JP2011521759A - センサーコンタクトレンズ、眼圧の非侵入的なモニタリングのためのシステム、および眼圧を測定するための方法 - Google Patents

センサーコンタクトレンズ、眼圧の非侵入的なモニタリングのためのシステム、および眼圧を測定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011521759A
JP2011521759A JP2011512160A JP2011512160A JP2011521759A JP 2011521759 A JP2011521759 A JP 2011521759A JP 2011512160 A JP2011512160 A JP 2011512160A JP 2011512160 A JP2011512160 A JP 2011512160A JP 2011521759 A JP2011521759 A JP 2011521759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
intraocular pressure
sensor contact
iop
lens according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011512160A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェシアナ,ハウメ
ロビラ,コンセプシオ
マス−トレント,マルタ
サンス,ローザ ヴィリャ
リョベット,ホルディ アギロ
カルロス パストール,ホセ
ウッサ,フェルナンド
ロキナ,エレーナ
ロキン,ウラディーミル
ヘランス,ラウル マルティン
ギメラ,アントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Universitat Autonoma de Barcelona UAB
Universidad de Valladolid
Institucio Catalana de Recerca i Estudis Avancats ICREA
Centro de Investigacion Biomedica en Red en Bioingenieria Biomateriales y Nanomedicina CIBERBBN
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Universitat Autonoma de Barcelona UAB
Universidad de Valladolid
Institucio Catalana de Recerca i Estudis Avancats ICREA
Centro de Investigacion Biomedica en Red en Bioingenieria Biomateriales y Nanomedicina CIBERBBN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC, Universitat Autonoma de Barcelona UAB, Universidad de Valladolid, Institucio Catalana de Recerca i Estudis Avancats ICREA, Centro de Investigacion Biomedica en Red en Bioingenieria Biomateriales y Nanomedicina CIBERBBN filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Publication of JP2011521759A publication Critical patent/JP2011521759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/16Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring intraocular pressure, e.g. tonometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6821Eye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明は、基部に平行な切頭面を有する、切頭されたコンタクトレンズ(1)と、中央に設置され、切頭された領域の周縁部に取り付けられ、圧力の変化に対して感度を有し、生体適合性を有し、透明であって、接触電極(3)を有する高分子ナノ複合材料(2)とを備えていること、およびIOPの測定データを外部システムに伝送するための手段をさらに備えていることを特徴とする。本発明は、i)上記センサーコンタクトレンズを眼に設置して、眼圧を決定し、ii)外側電極間に直流値を供給し、iii)内側電極間のΔVを測定し、iv)得られた値が、比抵抗の変化で表された、上記高分子ナノ複合材料の線形応答の外側にあるかどうかを特定する、上記レンズを用いてIOPを測定するための方法にも関する。本発明は、このレンズを備えた遠隔測定システムにも関する。

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は、非侵入的な手法を使って、眼圧(intraocular pressure; IOP)をモニタリングするためのセンサーコンタクトレンズ、およびこのようなセンサーコンタクトレンズを使って眼圧を測定するための方法に関する。
特に、本発明は、眼圧を連続的および非侵入的に直接測定する透明な高分子ナノ複合材料を、中心領域に備えたセンサーコンタクトレンズに関する。
本発明は、上記センサーコンタクトレンズを備えた、眼圧をモニタリングするための遠隔測定システムにも関する。
〔背景技術〕
緑内障は、眼圧(IOP)の増加に起因する眼の病気である。眼圧の増加によって、視神経にゆっくりと回復不能な損傷が発生する。IOPは一日の間に何度も変動するので、この損傷は初期に検出することが非常に難しく、制御することも難しい。したがって、緑内障は、本産業分野において視力障害または盲目の第2位の原因である。
診断および制御はIOPを測定することによって行われる。最もよく使用される測定方法はゴールドマン圧平眼圧測定である。
このような状況の中、米国特許第6,994,672号明細書および米国特許第7,169,106号明細書(両特許とも特許権者および発明者は同一)には、上記手法に基づいて眼圧を測定するためのデバイスが開示されている。どちらの特許も、特定の一回の測定、またはある時間毎に実施する複数回の測定を利用するので、非連続的である。米国特許第7,169,106号明細書を取り上げて具体的に考察すれば、該特許は、内側の表面の一部にセンサーが接着されたコンタクトレンズを開示している。このセンサーの表面は、眼の表面の一部に接触する。接触表面は外側の領域および内側の領域を有している。内側の領域は、インピーダンス部材として形成されており、内側の領域が、外側の圧平要因からその表面に加えられる圧力が原因となって形状を変化させると、その形状の変化に伴ってインピーダンスが変化するようになっている。
さらに、国際特許出願公開第2003/001991号明細書では、シリコーンレンズの外側の領域に挿入されたポリイミド基板上に設けられた、マイクロ加工型歪みゲージに基づいてセンサーレンズが開発されている。このIOP測定システムは、例えば、シリコーンで形成されたコンタクトレンズと、このコンタクトレンズに取り付けられた有効歪みゲージとを備え、該有効張力ゲージが円弧形状を有し、コンタクトレンズの外側の領域とコンタクトレンズのC中心の周囲とに配置されていることを特徴とする。
上記コンタクトレンズは、眼の球面の歪みをIOPの変化に相関させ、したがって、IOPが、間接的にヒトの眼の角膜の湾曲(一般的に半径が7.8mm)の変化(約3μm)の面から測定されることになる。また、この測定システムおよびその精度は、眼球運動、まばたき、およびレンズの動きによって左右される。このことは、ノイズ、およびノイズと同じく測定精度に影響し、かつ、ノイズよりも制御し難い角膜の厚さや強剛性、乱視などの諸因子を除去するためには、信号のフィルタリングが必要であることを暗示している。
上記国際特許出願において使用された物質が、ポリイミドシリコーン、つまり、眼の液面と問題を起こす疎水性の物質であることは、注目に値する。
したがって、現在までに開示されたシステムは、IOPの変化だけを測定するものであって、絶対圧センサーと見なし得る直接測定用センサーを利用していない。
したがって、先行技術には、直接および連続的なIOP測定を非侵入的に行い、かつ、現在までに開示された手法の短所を解消するセンサーコンタクトレンズのようなデバイスが開示されていない。
〔発明の概要〕
第1の態様では、本発明は、圧力の変化に対して感度を有し、生体適合性を有し、透明な高分子ナノ複合材料を備え、眼圧(IOP)を直接および連続的にモニタリングするための非侵入的なセンサーコンタクトレンズに関する。
第2の態様では、本発明は、本発明の第1の態様に係るセンサーコンタクトレンズを使って、眼圧(IOP)を測定するための方法に関する。
第3の態様では、本発明は、上記センサーコンタクトレンズを備えた、眼圧をモニタリングするための遠隔測定システムにさらに関する。
〔発明の詳細な説明〕
本発明の第1の態様は、
基部に平行な切頭面を有する、切頭されたコンタクトレンズ(1)と、
中央に設置され、切頭された領域の周縁部に取り付けられ、圧力の変化に対して感度を有し、生体適合性を有し、透明であって、接触電極(3)を有する高分子ナノ複合材料(2)とを備えていること、および、
IOPの測定データを外部システムに伝送するための手段をさらに備えていることを特徴とする、例えばポリメタクリル酸メチル製のセンサーコンタクトレンズを、眼圧(IOP)をモニタリングするために提供する。
IOPの測定データを伝送するための上記手段は、ワイヤー4、または集積回路5およびアンテナ6のいずれかを備え、アンテナ6は、切頭されたレンズ1の中に配置されても、高分子ナノ複合材料2との結合部材として配置されてもかまわない。このアンテナは、白金、金、または高分子ナノ複合材料で形成されてもかまわない。
一方で、上記接触電極3は、常時電力を上記高分子ナノ複合材料に供給する2つの外側電極と、その差分電圧を測定する2つの内側電極とを含んでいる。
高分子ナノ複合材料2は、ポリマーマトリックスに密接に接続された有機導電性物質の層で被覆されたポリマーマトリックス(基部基板)から得られたものである。この導電性の層は、電荷輸送性の塩を基にして、分子性の導体のメッシュ状/格子状の結晶によって形成される。
好適には、上記高分子ナノ複合材料を使用することによって、比抵抗の変化で表した眼圧(IOP)が変化する間に線形応答が可能になる。
上記高分子ナノ複合材料は、圧力の変化に対して感度を有し、生体適合性を有し、透明であって、特に、
i)有機分子または有機巨大分子であって、塩または導電性複合体を形成することができる電子供与体または電子受容体であるが、ドーピングされなければ導電性を有しない分子Aと、分子または巨大分子である該分子Aに対して作用して塩または導電性複合体を形成することができる電子受容体またはドナー化合物であるドーパントDとを備えた、少なくとも1つの塩または導電性複合体からなる有機導電性物質の層と、
ii)上記有機物質の層i)と密接に接触している基部基板またはポリマーマトリックスであって、該基部基板が上記有機物質の層i)に対して活性を有しない、基部基板またはポリマーマトリックスとから得られる。
このような分子または巨大分子Aは、アセンの誘導体、コロネンの誘導体、テトラチアフルバレンの誘導体、またはテトラシアノキノジメタンの誘導体、好ましくはビス(エチレンチオ)テトラチアフルバレン(bis (ethylenthio) tetrathiafulvalene; BET−TTF)またはビス(エチレンジチオ)テトラチアフルバレン(bis (ethylenedithio) tetrathiafulvalene; BEDT−TTF)から選択される。上記ドーパントDは、ハロゲン種であり、好適にはヨウ素、臭素、または臭化ヨウ素から選択された種である。
好ましくは、上記塩は、(BET−TTF)、(BET−TTF)Br・3HO、(BET−TTF)Ix Br3−x 、および(BET−TTF)Ix Br3−x から選択される。ここで、BET−TTFはビス(エチレンチオ)テトラチアフルバレンである。また、BEDT−TTFはビス(エチレンジチオ)テトラチアフルバレンであり、好ましくは(BET−TTF)Br・3HOである。さらに、有機物質製の導電性の層に対して活性を有しない上記基部基板は、非導電性有機ポリマー、好ましくは熱可塑性ポリマーまたはエラストマー、より好ましくはポリカーボネート、ポリアミド、ポリメタクリル酸メチル、ポリエチレン、またはポリプロピレンから選択される。
圧力センサーに応用する場合、繰り返し機械的に加えられる負荷に対して高い耐性を有し、負荷が加えられても破損し難い基板が好ましい。また、この応用例の場合、上記基板は、低い耐熱係数を有する圧力抵抗が高い物質(好ましくは、有機層として(BET−TTF)Br・3HO)からなり、圧力、歪み、または応力の変化に対して感度を有する有機層を備えていることが好ましい。
高分子ナノ複合材料2の作製をより良く理解するために、スペイン特許出願公開第P200602887号明細書の内容を参照してここに引用する。
好適には、本発明の第1の態様に係るセンサーコンタクトレンズは、長期間に亘って圧力値を非侵入的に直接測定してもよい。また、使用される高分子ナノ複合材料2は、角膜の厚さに関連する先行技術の欠点を回避する。
また、好適には、高分子ナノ複合材料2は圧力センサーとして作用するだけではなく、その組成によって、その表面上に集積型遠隔測定回路構成を設計し、信号を抽出することを可能にする。こうすることによって、使い易いセンサーコンタクトレンズを提供することができるようになり、また、可能な限り最も生理学的な方法で、IOPをモニタリングすることが可能になる。
したがって、熱転写(thermo printing)法を利用して、電子回路を、高分子ナノ複合材料2の表面上に直接設計してもよい。熱化学転写(thermo−chemical printing)法をより良く理解するために、国際特許出願公開第2007/014975号明細書の内容を参照してここに引用する。
本発明に係るセンサーコンタクトレンズが、ヒトまたは動物の眼の眼圧の直接測定システムを提供し、現在までに開示された手法の短所を解消することは注目に値する。
特に、本発明の第1の態様によれば、眼圧は、高分子ナノ複合材料全体の変形に直接転換され、したがって、その抵抗を変化させ、その結果、眼圧の変化を直接測定する。高分子ナノ複合材料2は、そのヤング率のために、周りを囲む切頭されたコンタクトレンズ1と比較して、圧力の変化に対して感度が非常に高く、したがって、より変形し易い。さらに、この高分子ナノ複合材料は、全体が有機物からなり、したがって、廃棄し易い。
本発明の第1の態様に係るセンサーコンタクトレンズは、眼の眼圧の測定に必要な圧力の範囲内(10mmHg〜21mmHg)では、圧力に対して線形応答を示し、かつ、高感度である。
本発明の第2の態様は、本発明の第1の態様に係るセンサーコンタクトレンズを用いて眼圧(IOP)を測定するための方法に関する。この方法は、
i)上記センサーコンタクトレンズを眼に設置して、眼圧を決定するステップと、
ii)外側の接触電極間に直流値を供給するステップと、
iii)内側の接触電極間の差分電圧ΔVを測定するステップと、
iv)得られた値が、上記高分子ナノ複合材料の抵抗と圧力との間の、比抵抗の変化で表された線形応答から外れているかどうかを特定するステップとを含んでいる。
本発明の好適な実施形態では、上記レンズの高分子ナノ複合材料2は、ポリカーボネート製の基部基板上の分子性の導体であって、図3に規定する下記の線形応性を与える(BET)Ix Br3−x である。
外側の接触電極間の直流値は、通常10μA〜100μAである。
ステップiv)で得られた値が、本発明に従って規定される高分子ナノ複合材料の線形応答性を越えているかどうかの特定は、受信ユニット(receiver unit; RU)7に遠隔測定伝送し、さらに無線周波数(RF)またはワイヤーを介して、PCまたはPDA(personal device assistant)8に送信することによって実施される。
本発明の第2の態様によれば、眼圧を測定する上記方法のステップiv)は、緑内障として知られている疾患の存在を決定するために必須のステップであり、このステップはヒトまたは動物の体外で実施される。
本発明は、第3の態様において、センサーコンタクトレンズを備える遠隔測定システムにさらに関する。このシステムは、このシステムが、
請求項1〜8のいずれか一項に記載のセンサーコンタクトレンズと、
データを処理、保存、および可視化するために、情報を、無線周波数(RF)またはワイヤーを介して、PC型またはPDA型のデータ処理ユニット(8)に送信する、データを受信するための受信ユニット(7)とを備えていることを特徴とする。
〔発明を実施するための形態〕
以下に記載の例としての実施形態では、眼圧(IOP)を非侵入的にモニタリングするシステム、およびヒトまたは動物における使用方法を説明する。
非侵入的にIOPをモニタリングするためのシステムを実施する目的は、連続モニタリングを例えば24時間行って、一日の内に発生し、時間次第で(概日性の周期で)または薬物療法の効果が原因となって非常に目立つことがある、圧力の変化を評価することを可能にすることである。これらの変動を検出して具体的な測定値を得ることは、難しいかまたは不可能である。このセンサーを用いたモニタリングは、非常に精度がよく、かつ、従来知られている他のシステムと生理学的に区別される。本システムが対象とするヒトは、主に緑内障にかかり易く、上記の変動が非常に重要な意味を持ち得る人々である。
〔IOP測定システムの説明〕
本実施例では、以下の構成を備えたIOPモニタリングシステムを使用する。
すなわち、上記IOPモニタリングシステムは、図1に示すワイヤーを有するセンサーコンタクトレンズモデルからなる、非侵入的にIOPを測定するためのセンサーコンタクトレンズと、直径6mmの周縁部が残るように基部に平行にカットされ、この周縁部に直径0.3mmの4つの金電極(1mm間隔で配置)を担持する透明な有機高分子ナノ複合材料が取り付けられている標準的な接眼レンズとを含む。この電極は、ワイヤーを介して測定システムに接続される。
センサーの材料の強度を測定するための、4本のワイヤーを有するデバイス(例えば、Agilent社の34970A型multimeter source meter、Keithley社の2400型source meter、Keithley社の2601型source meterなど)を使用した。2つの外側電極(I+およびI−)間に10μA〜100μAの電流(DC)を流して、内側電極(V+およびV−)間の電圧の差を測定する。
得られた値は、圧力の変化(mmHg)に対する抵抗値のバラツキ(Ω)を示している。これらの値を、ポリカーボネート製の基部基板上の分子性の導体である(BET−TTF)Ix Br3−x 中の高分子ナノ複合材料について、図3に示す抵抗値・圧力相関表にしたがって、圧力値に関連付ける。
〔方法の説明〕
〔較正〕
本システムは相対的圧力値をモニタリングするので、眼に装着する前に、標準的な機器(ゴールドマン圧平眼圧計)を使ってIOPを測定し、これを基準値とする。
〔取り扱いおよび測定〕
つぎに、通常の接眼レンズと同様にして、本センサーコンタクトレンズを装着する。本実施例では、ワイヤーモデルを使用するので、目蓋の開閉の邪魔にならないよう、ワイヤーを眼の外側の縁まで配線する際には注意しなければならない。
ワイヤーを、高分子ナノ複合材料2から計測器まで配線する。データは24時間記録する。このデータをPCに転送して保存、フィルタリング、および分析する。
〔値の計算〕
最後にデータを、記録しておいた初期絶対値を用いて較正した24時間グラフに表示する。
IOPの正常値は、概日リズムのために一日を通じて変動する。IOP値は10mmHg〜21mmHgである。ベースライン値を越えたピーク値または増加があれば、視神経に対する外傷が避けられるように、患者の治療法を変えなければならない。
本センサーレンズは透明なので、モニタリング中、患者の視覚は正常なままである。
上述の遠隔測定(図2参照)を組み込んだモデルでは、ヒトは日常の生活を続けることができ、IOPを測定する対象となる人の通常の生理的条件が、IOP測定になお一層良好に反映される。
図1は、切頭されたコンタクトレンズ1と高分子ナノ複合材料(2)とを備えた、眼圧を連続的および非侵入的にモニタリングするための本発明に係るセンサーコンタクトレンズを示している。コンタクトレンズ1の切頭面は、このコンタクトレンズの基部に平行である。高分子ナノ複合材料(2)は中央に設置され、切頭された領域の周縁部に取り付けられている。上記材料は接触電極3を有し、切頭されたコンタクトレンズ1は、IOPの測定データを外部システム(図示せず)に伝送するための手段4を有している。この実施形態では、伝送手段はワイヤーである。 図2は、本発明の遠隔測定システムの一実施形態を示している。該システムにおいて、遠隔測定による伝送手段は、集積回路5およびアンテナ6を有している。この図2は、本発明の第1の態様に係るセンサーコンタクトレンズの構成を概略的に示しており、アンテナ6を介して受信ユニット(receiving unit; RU)7に上記データを送信する集積回路5に、有機ナノ複合材料2が接続されている。このユニットは、後述する図4に示すように、眼鏡などの支持部の上に配置されてもかまわない。また、このユニット(RU)は集積回路に対して電力を提供し、また、PC型またはPDA(personal device assistant)型のデータ処理ユニット8に記憶された情報を、無線周波数(radio frequency; RF)またはワイヤーを介して送信する。このユニットは、データを処理、保存、および可視化することを可能にする。 図3は、眼圧(IOP)が変化する際の、本発明の第1の態様に係る視覚センサーレンズの一実施形態の応答を、ポリカーボネート製の基礎支持部上の高分子ナノ複合材料である(BET−TTF)Ix Br3−x における比抵抗の変化の面から示している。 図4は、眼球上に設置された本発明のセンサーコンタクトレンズの一実施形態、および遠隔測定部材が眼鏡のフレームに組み込まれたシステムの作動図を示している。参照記号の意味は上述の通りである。

Claims (11)

  1. 基部に平行な切頭面を有する、切頭されたコンタクトレンズ(1)と、
    中央に配置され、切頭された領域の周縁部に取り付けられ、圧力の変化に対して応答性を有し、生体適合性を有し、透明であって、接触電極(3)を有する高分子ナノ複合材料(2)とを備えていること、および、
    IOPの測定データを外部システムに伝送する手段をさらに備えていることを特徴とする、眼圧(IOP)を非侵入的にモニタリングするためのセンサーコンタクトレンズ。
  2. 上記高分子ナノ複合材料が、
    i)有機分子または有機巨大分子であって、塩または導電性複合体を形成することができる電子供与体または電子受容体であるが、ドーピングされなければ導電性を有しない分子Aと、分子または巨大分子である該分子Aに対して作用して塩または導電性複合体を形成することができる電子受容体またはドナー化合物であるドーパントDとを備えた、少なくとも1つの塩または導電性複合体で形成された有機物質の層と、
    ii)上記有機物質の層i)と密接に接触している基部基板またはポリマーマトリックスであって、該基部基板が上記有機物質の層i)に対して活性を有しない、基部基板またはポリマーマトリックスとから得られたものである、請求項1に記載のセンサーコンタクトレンズ。
  3. 上記高分子ナノ複合材料(2)が、ポリカーボネート製の高分子マトリックス上の(BET−TTF)Ix Br3−x に基づいている、請求項1または2に記載のセンサーコンタクトレンズ。
  4. 上記切頭されたコンタクトレンズ(1)がポリメタクリル酸メチルで形成された、請求項1に記載のセンサーコンタクトレンズ。
  5. IOPの測定データを伝達する上記の手段が、ワイヤー(4)または、集積回路(5)およびアンテナ(6)を備えている、請求項1に記載のセンサーコンタクトレンズ。
  6. 上記アンテナ(6)が切頭されたコンタクトレンズ(1)の中に配置されている、請求項1および5に記載のセンサーコンタクトレンズ。
  7. 上記アンテナ(6)が、白金、金、または上記高分子ナノ複合材料で形成された、請求項6に記載のセンサーコンタクトレンズ。
  8. 上記接触電極(3)が、直流を供給するための2つの外側電極および差分電圧を測定するための2つの内側電極である、請求項1に記載のセンサーコンタクトレンズ。
  9. i)請求項1〜8のいずれか1項に記載のセンサーコンタクトレンズを眼に設置して、眼圧を決定するステップと、
    ii)外側の接触電極間に直流値を供給するステップと、
    iii)内側の接触電極間の差分電圧ΔVを測定するステップと、
    iv)得られた値が、上記高分子ナノ複合材料の抵抗と圧力との間の、比抵抗の変化で表された線形応答からはずれているかどうかを特定するステップとを備えている、上記センサーコンタクトレンズを用いて眼圧(IOP)を測定するための方法。
  10. 上記高分子ナノ複合材料が、ポリカーボネート製の基部基板上の分子性の導体である(BET−TTF)Ix Br3−x に基づいており、
    図3で規定された線形応答が得られる、請求項9に記載の眼圧(IOP)を測定するための方法。
  11. 請求項1〜8のいずれか1項に記載のセンサーコンタクトレンズと、
    データを処理、保存、および可視化するために、情報を、無線周波数(RF)またはワイヤーを介して、PC型またはPDA(8)型のデータ処理ユニットに送信するデータ受信ユニット(7)とを備えていることを特徴とする、眼圧をモニタリングするためのシステム。
JP2011512160A 2008-06-06 2009-06-05 センサーコンタクトレンズ、眼圧の非侵入的なモニタリングのためのシステム、および眼圧を測定するための方法 Pending JP2011521759A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200801722A ES2330405B1 (es) 2008-06-06 2008-06-06 Lente de contacto sensora, sistema para la monitorizacion no invasiva de la presion intraocular y metodo para poner su medida.
ESP200801722 2008-06-06
PCT/ES2009/070205 WO2009147277A1 (es) 2008-06-06 2009-06-05 Lente de contacto sensora, sistema para la monitorización no invasiva de la presión intraocular y método para su medida

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011521759A true JP2011521759A (ja) 2011-07-28

Family

ID=41340976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512160A Pending JP2011521759A (ja) 2008-06-06 2009-06-05 センサーコンタクトレンズ、眼圧の非侵入的なモニタリングのためのシステム、および眼圧を測定するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110184271A1 (ja)
EP (1) EP2305100A4 (ja)
JP (1) JP2011521759A (ja)
CN (1) CN102098956A (ja)
CA (1) CA2726935A1 (ja)
ES (1) ES2330405B1 (ja)
WO (1) WO2009147277A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013544558A (ja) * 2010-10-20 2013-12-19 ユニバーシティ オブ ダンディー 眼圧監視装置
JP2016502910A (ja) * 2013-01-15 2016-02-01 グーグル インコーポレイテッド カプセル化された電子機器
JP2016534767A (ja) * 2013-06-28 2016-11-10 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー コンタクトレンズセンサおよび表示デバイスとのリーダ通信
JP2020016812A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 真一 芦田 眼用器具
JP2020052438A (ja) * 2020-01-09 2020-04-02 真一 芦田 眼用器具
JP2020534973A (ja) * 2017-06-14 2020-12-03 センシメド ソシエテ・アノニム ユーザの視野の低下の進行をモニタするための装置と方法

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9968254B2 (en) * 2010-01-05 2018-05-15 Sensimed Sa Intraocular pressure monitoring device
ES2372082B1 (es) * 2010-03-02 2013-01-30 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Sensor no invasivo para determinar características funcionales de la córnea y dispositivo que incluye dicho sensor.
KR101564663B1 (ko) * 2011-04-07 2015-10-30 센시메드 에스아 눈질환 그리고/또는 뇌질환을 검출하기 위한 장치 및 방법
CN102178998B (zh) * 2011-04-29 2013-05-01 上海交通大学 面向面瘫康复的角膜接触镜式柔性微电极
MX337573B (es) 2011-12-23 2016-03-10 Johnson & Johnson Vision Care Dispositivo oftalmico variable que incluye elementos de cristal liquido.
KR101969289B1 (ko) * 2012-01-26 2019-04-17 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 적층 집적 구성요소를 포함하는 동력공급형 안과용 렌즈
US8798332B2 (en) 2012-05-15 2014-08-05 Google Inc. Contact lenses
US8857981B2 (en) 2012-07-26 2014-10-14 Google Inc. Facilitation of contact lenses with capacitive sensors
US9523865B2 (en) 2012-07-26 2016-12-20 Verily Life Sciences Llc Contact lenses with hybrid power sources
US9298020B1 (en) 2012-07-26 2016-03-29 Verily Life Sciences Llc Input system
US9158133B1 (en) 2012-07-26 2015-10-13 Google Inc. Contact lens employing optical signals for power and/or communication
US8919953B1 (en) 2012-08-02 2014-12-30 Google Inc. Actuatable contact lenses
US9696564B1 (en) 2012-08-21 2017-07-04 Verily Life Sciences Llc Contact lens with metal portion and polymer layer having indentations
US8971978B2 (en) 2012-08-21 2015-03-03 Google Inc. Contact lens with integrated pulse oximeter
US9111473B1 (en) 2012-08-24 2015-08-18 Google Inc. Input system
KR101974579B1 (ko) 2012-09-05 2019-08-26 삼성전자주식회사 압력 센서 및 압력 센싱 방법
US8820934B1 (en) 2012-09-05 2014-09-02 Google Inc. Passive surface acoustic wave communication
US20140192315A1 (en) 2012-09-07 2014-07-10 Google Inc. In-situ tear sample collection and testing using a contact lens
US9398868B1 (en) 2012-09-11 2016-07-26 Verily Life Sciences Llc Cancellation of a baseline current signal via current subtraction within a linear relaxation oscillator-based current-to-frequency converter circuit
US10010270B2 (en) 2012-09-17 2018-07-03 Verily Life Sciences Llc Sensing system
US9326710B1 (en) 2012-09-20 2016-05-03 Verily Life Sciences Llc Contact lenses having sensors with adjustable sensitivity
US8960898B1 (en) 2012-09-24 2015-02-24 Google Inc. Contact lens that restricts incoming light to the eye
US8870370B1 (en) 2012-09-24 2014-10-28 Google Inc. Contact lens that facilitates antenna communication via sensor impedance modulation
US8989834B2 (en) * 2012-09-25 2015-03-24 Google Inc. Wearable device
US20140088372A1 (en) 2012-09-25 2014-03-27 Google Inc. Information processing method
US8979271B2 (en) 2012-09-25 2015-03-17 Google Inc. Facilitation of temperature compensation for contact lens sensors and temperature sensing
US8821811B2 (en) 2012-09-26 2014-09-02 Google Inc. In-vitro contact lens testing
US9884180B1 (en) 2012-09-26 2018-02-06 Verily Life Sciences Llc Power transducer for a retinal implant using a contact lens
US8985763B1 (en) 2012-09-26 2015-03-24 Google Inc. Contact lens having an uneven embedded substrate and method of manufacture
US8960899B2 (en) 2012-09-26 2015-02-24 Google Inc. Assembling thin silicon chips on a contact lens
US9063351B1 (en) 2012-09-28 2015-06-23 Google Inc. Input detection system
US8965478B2 (en) 2012-10-12 2015-02-24 Google Inc. Microelectrodes in an ophthalmic electrochemical sensor
US9176332B1 (en) 2012-10-24 2015-11-03 Google Inc. Contact lens and method of manufacture to improve sensor sensitivity
US9757056B1 (en) 2012-10-26 2017-09-12 Verily Life Sciences Llc Over-molding of sensor apparatus in eye-mountable device
US10386653B2 (en) 2012-12-21 2019-08-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Variable optic ophthalmic device including liquid crystal elements
US9289954B2 (en) 2013-01-17 2016-03-22 Verily Life Sciences Llc Method of ring-shaped structure placement in an eye-mountable device
US20140209481A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Google Inc. Standby Biasing Of Electrochemical Sensor To Reduce Sensor Stabilization Time During Measurement
US9636016B1 (en) 2013-01-25 2017-05-02 Verily Life Sciences Llc Eye-mountable devices and methods for accurately placing a flexible ring containing electronics in eye-mountable devices
US9873233B2 (en) * 2013-03-15 2018-01-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens viewing sets for three-dimensional perception of stereoscopic media
US9977260B2 (en) * 2013-03-15 2018-05-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Sealing and encapsulation in energized ophthalmic devices with annular inserts
US9161712B2 (en) 2013-03-26 2015-10-20 Google Inc. Systems and methods for encapsulating electronics in a mountable device
US9113829B2 (en) 2013-03-27 2015-08-25 Google Inc. Systems and methods for encapsulating electronics in a mountable device
US20140371560A1 (en) 2013-06-14 2014-12-18 Google Inc. Body-Mountable Devices and Methods for Embedding a Structure in a Body-Mountable Device
US9084561B2 (en) 2013-06-17 2015-07-21 Google Inc. Symmetrically arranged sensor electrodes in an ophthalmic electrochemical sensor
US9948895B1 (en) 2013-06-18 2018-04-17 Verily Life Sciences Llc Fully integrated pinhole camera for eye-mountable imaging system
US9685689B1 (en) 2013-06-27 2017-06-20 Verily Life Sciences Llc Fabrication methods for bio-compatible devices
US9492118B1 (en) 2013-06-28 2016-11-15 Life Sciences Llc Pre-treatment process for electrochemical amperometric sensor
US9307901B1 (en) 2013-06-28 2016-04-12 Verily Life Sciences Llc Methods for leaving a channel in a polymer layer using a cross-linked polymer plug
US9028772B2 (en) 2013-06-28 2015-05-12 Google Inc. Methods for forming a channel through a polymer layer using one or more photoresist layers
US9814387B2 (en) 2013-06-28 2017-11-14 Verily Life Sciences, LLC Device identification
US9192298B2 (en) 2013-09-06 2015-11-24 Syntec Optics Contact lens for intraocular pressure measurement
US9500882B2 (en) 2013-09-17 2016-11-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Variable optic ophthalmic device including shaped liquid crystal elements with nano-scaled droplets of liquid crystal
US9442309B2 (en) 2013-09-17 2016-09-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices comprising dielectrics and nano-scaled droplets of liquid crystal
US9268154B2 (en) 2013-09-17 2016-02-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices including hybrid alignment layers and shaped liquid crystal layers
US9335562B2 (en) 2013-09-17 2016-05-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices comprising dielectrics and liquid crystal polymer networks
US9541772B2 (en) 2013-09-17 2017-01-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus for ophthalmic devices including cycloidally oriented liquid crystal layers
US9366881B2 (en) * 2013-09-17 2016-06-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices including shaped liquid crystal polymer networked regions of liquid crystal
US9592116B2 (en) 2013-09-17 2017-03-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus for ophthalmic devices including cycloidally oriented liquid crystal layers
US9869885B2 (en) 2013-09-17 2018-01-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices including gradient-indexed liquid crystal layers and shaped dielectric layers
US9880398B2 (en) 2013-09-17 2018-01-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices including gradient-indexed and shaped liquid crystal layers
US9572522B2 (en) 2013-12-20 2017-02-21 Verily Life Sciences Llc Tear fluid conductivity sensor
US9654674B1 (en) 2013-12-20 2017-05-16 Verily Life Sciences Llc Image sensor with a plurality of light channels
US9366570B1 (en) 2014-03-10 2016-06-14 Verily Life Sciences Llc Photodiode operable in photoconductive mode and photovoltaic mode
US9184698B1 (en) 2014-03-11 2015-11-10 Google Inc. Reference frequency from ambient light signal
US9789655B1 (en) 2014-03-14 2017-10-17 Verily Life Sciences Llc Methods for mold release of body-mountable devices including microelectronics
US10039492B2 (en) 2014-06-13 2018-08-07 Verily Life Sciences, LLC Conditional storage
USD754861S1 (en) * 2014-10-07 2016-04-26 Verily Life Sciences Llc Contact lens antenna
CN104473616A (zh) * 2014-12-18 2015-04-01 上海市同济医院 一种用于连续动态监测眼压的隐形眼镜
TWI569224B (zh) * 2015-02-17 2017-02-01 國立臺灣大學 眼角膜楊氏模數演算方法及使用其之量測系統
WO2017083771A1 (en) 2015-11-11 2017-05-18 Onefocus Vision, Inc. Rotationally stabilized contact lens
WO2017167670A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Koninklijke Philips N.V. A contact lens, a system and a method of measuring a physiological characteristic of an eye of a subject
CN114532976A (zh) 2016-05-31 2022-05-27 酷拉公司 可植入眼压传感器和使用方法
GB2556920A (en) * 2016-11-25 2018-06-13 Univ Liverpool Method and apparatus for determining properties of an eye
US10620144B2 (en) 2017-02-27 2020-04-14 Verily Life Sciences Llc Impedance-based measurement of eye-mountable lens hydration
US20210307609A1 (en) * 2018-07-25 2021-10-07 Qura, Inc. Implantable intraocular pressure sensors configured as capsular tension rings
WO2020040709A1 (en) 2018-08-23 2020-02-27 Glakolens Bi̇yomedi̇kal Bi̇yoteknoloji̇ Ti̇c. Ve San. A.Ş. Contact lens embedded sensor system for monitoring changes in intraocular pressure and method for implementing the same
US20240100334A1 (en) * 2019-10-28 2024-03-28 University Of Southern California System and method to induce epigenetic changes to the cells and tissue of the eye and orbit
CN113712506A (zh) * 2021-09-08 2021-11-30 无锡市第二人民医院 基于摩尔纹的眼压传感系统及眼压测量方法
CN114253008A (zh) * 2021-12-20 2022-03-29 电子科技大学 一种智能隐形眼镜及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922913A (en) * 1987-11-12 1990-05-08 Waters Jr George E Intraocular pressure sensor
GB2295460B (en) * 1994-11-26 1998-04-29 O B F Labs Improvements in and relating to a pneumatic pressure probe
JP3611673B2 (ja) * 1996-05-31 2005-01-19 株式会社ニデック 非接触式眼圧計
US6544193B2 (en) * 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
DE19728069C1 (de) * 1997-07-01 1999-02-11 Acritec Gmbh Vorrichtung zur Messung des Augeninnendrucks
US6579235B1 (en) * 1999-11-01 2003-06-17 The Johns Hopkins University Method for monitoring intraocular pressure using a passive intraocular pressure sensor and patient worn monitoring recorder
US6598606B2 (en) * 2000-05-24 2003-07-29 Pharmacia Groningen Bv Methods of implanting an intraocular lens
JP3693561B2 (ja) * 2000-07-26 2005-09-07 株式会社ニデック 非接触式眼圧計
US6994672B2 (en) * 2000-08-21 2006-02-07 Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for measuring intraocular pressure
US6749568B2 (en) * 2000-08-21 2004-06-15 Cleveland Clinic Foundation Intraocular pressure measurement system including a sensor mounted in a contact lens
US6893398B2 (en) * 2001-04-19 2005-05-17 Odc Ophthalmic Development Company Ag Device for measuring intraocular pressure, in particular a tonometer
US7678065B2 (en) * 2001-05-02 2010-03-16 Glaukos Corporation Implant with intraocular pressure sensor for glaucoma treatment
DE60117792T2 (de) * 2001-06-29 2006-11-23 Ecole polytechnique fédérale de Lausanne (EPFL) Vorrichtung zur messung des intraokularen druckes
US20050159660A1 (en) * 2002-05-31 2005-07-21 Valentino Montegrande Intraocular pressure sensor
WO2003102632A2 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Valentino Montegrande Intraocular pressure sensor
US20070123767A1 (en) * 2002-05-31 2007-05-31 Valentino Montegrande Intraocular pressure sensor and method of use
CN2691530Y (zh) * 2004-03-16 2005-04-13 崔建军 近视治疗器及其眼罩
DE102004061543B4 (de) * 2004-12-21 2015-06-03 Implandata Ophthalmic Products Gmbh Implantat zur intraokularen Druckmessung
ES2272172B1 (es) 2005-07-29 2008-04-01 Consejo Superior Investig. Cientificas Procedimiento para la obtencion de patrones en un sustrato organico conductor y material de naturaleza organica asi obtenido.
ES2299392B1 (es) * 2006-11-14 2009-04-16 Consejo Superior Investigaciones Cientificas Dispositivo sensor organico y sus aplicaciones.
GB201017637D0 (en) * 2010-10-20 2010-12-01 Univ Dundee Device for monitoring intraocular pressure

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013544558A (ja) * 2010-10-20 2013-12-19 ユニバーシティ オブ ダンディー 眼圧監視装置
JP2016502910A (ja) * 2013-01-15 2016-02-01 グーグル インコーポレイテッド カプセル化された電子機器
US10004457B2 (en) 2013-01-15 2018-06-26 Verily Life Sciences Llc Encapsulated electronics
JP2016534767A (ja) * 2013-06-28 2016-11-10 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー コンタクトレンズセンサおよび表示デバイスとのリーダ通信
JP2020534973A (ja) * 2017-06-14 2020-12-03 センシメド ソシエテ・アノニム ユーザの視野の低下の進行をモニタするための装置と方法
JP7158473B2 (ja) 2017-06-14 2022-10-21 センシメド ソシエテ・アノニム ユーザの視野の低下の進行をモニタするための装置および同装置の作動方法
JP2020016812A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 真一 芦田 眼用器具
JP2020052438A (ja) * 2020-01-09 2020-04-02 真一 芦田 眼用器具

Also Published As

Publication number Publication date
ES2330405A1 (es) 2009-12-09
WO2009147277A1 (es) 2009-12-10
EP2305100A4 (en) 2012-06-27
CN102098956A (zh) 2011-06-15
US20110184271A1 (en) 2011-07-28
CA2726935A1 (en) 2009-12-10
EP2305100A1 (en) 2011-04-06
ES2330405B1 (es) 2010-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011521759A (ja) センサーコンタクトレンズ、眼圧の非侵入的なモニタリングのためのシステム、および眼圧を測定するための方法
Kim et al. Recent advances in smart contact lenses
JP6591516B2 (ja) 可変光学電子式眼科用レンズのための神経筋検知
US7384145B2 (en) Mapping retinal function using corneal electrode array
Leonardi et al. Wireless contact lens sensor for intraocular pressure monitoring: assessment on enucleated pig eyes
Leonardi et al. First steps toward noninvasive intraocular pressure monitoring with a sensing contact lens
US8118752B2 (en) Apparatus and methods for mapping retinal function
US4922913A (en) Intraocular pressure sensor
Laukhin et al. Non-invasive intraocular pressure monitoring with a contact lens engineered with a nanostructured polymeric sensing film
US4386831A (en) Device for the measurement of electrical potentials of the eye
US20030069489A1 (en) Method and apparatus for signal transmission and detection using a contact device
Zhang et al. High resolution non-invasive intraocular pressure monitoring by use of graphene woven fabrics on contact lens
US20180325386A1 (en) Multiplexed implantable sensor probe
JP2009512534A (ja) 生物学的パラメーターの測定装置及び方法
Mansouri The road ahead to continuous 24-hour intraocular pressure monitoring in glaucoma
Zhu et al. Hydrogel-based smart contact lens for highly sensitive wireless intraocular pressure monitoring
Kim et al. Smart contact lenses with a transparent silver nanowire strain sensor for continuous intraocular pressure monitoring
Shin et al. Recent progress on wearable point-of-care devices for ocular systems
Silvestri et al. The era of nano-bionic: 2D materials for wearable and implantable body sensors
Mahmood et al. Soft nanomembrane sensors and flexible hybrid bioelectronics for wireless quantification of blepharospasm
Yu et al. Implantable Flexible Sensors for Health Monitoring
JP6086931B2 (ja) 眼の水分のインビボ測定装置
Kassanos et al. Electrical and physical sensors for biomedical implants
Kim et al. Emerging Bio‐Interfacing Wearable Devices for Signal Monitoring: Overview of the Mechanisms and Diverse Sensor Designs to Target Distinct Physiological Bio‐Parameters
WO2019052246A1 (zh) 一种便携式视觉电生理检测系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208