JP2011521187A - 熱反射断熱材の製造装置およびその製造方法 - Google Patents

熱反射断熱材の製造装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011521187A
JP2011521187A JP2011510437A JP2011510437A JP2011521187A JP 2011521187 A JP2011521187 A JP 2011521187A JP 2011510437 A JP2011510437 A JP 2011510437A JP 2011510437 A JP2011510437 A JP 2011510437A JP 2011521187 A JP2011521187 A JP 2011521187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed polyethylene
polyethylene sheet
cross
heat
incision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011510437A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンゴン ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020090029449A external-priority patent/KR100908189B1/ko
Priority claimed from KR1020100009964A external-priority patent/KR101129888B1/ko
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2011521187A publication Critical patent/JP2011521187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/18Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material
    • B26F1/20Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material with tools carried by a rotating drum or similar support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5627After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching
    • B29C44/5663After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching by perforating the foam, e.g. to open the cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5681Covering the foamed object with, e.g. a lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/04Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
    • B29C55/08Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique transverse to the direction of feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/20Edge clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D28/00Producing nets or the like, e.g. meshes, lattices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/146Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers whereby one or more of the layers is a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0015Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0028Stretching, elongating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • B32B2038/045Slitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/022Foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/04Treatment by energy or chemical effects using liquids, gas or steam
    • B32B2310/0445Treatment by energy or chemical effects using liquids, gas or steam using gas or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/08Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the cooling method
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B2001/742Use of special materials; Materials having special structures or shape
    • E04B2001/748Honeycomb materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B2001/7691Heat reflecting layers or coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1003Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by separating laminae between spaced secured areas [e.g., honeycomb expanding]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1026Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina with slitting or removal of material at reshaping area prior to reshaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1064Partial cutting [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1082Partial cutting bonded sandwich [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1304Means making hole or aperture in part to be laminated
    • Y10T156/1309Means making hole or aperture in part to be laminated and securing separate part over hole or aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1741Progressive continuous bonding press [e.g., roll couples]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】本発明は単独使用あるいは断熱材内部に構成品で使っても高反射及び低放射機能を有するようにした熱反射断熱材の製造装置及び方法に関する。
【解決手段】架橋発泡ポリエチレンシートを供給するためのフィーダーと、製造完了された熱反射断熱材を巻き取るためのワインダーを前、後方に有し具備されるフレームと、上記フレームの先側にフィーダーから供給される架橋発泡ポリエチレンシートに複数の切開溝を形成するように具備する切開部と、前記切開部の後方に切開溝が形成された架橋発泡ポリエチレンシートの幅を広げながら切開溝が通孔で変形させるように設置する拡張部と、前記拡張部の後方に架橋発泡ポリエチレンシートの拡張された幅と切開溝の変形された通孔が自身の形象を持続的に維持するように冷却ローラーを有して設置される冷却部と、前記冷却部の後方に幅が広くなって通孔が形成された架橋発泡ポリエチレンシートに高反射性と低放射性を発揮するように一面または両面にアルミニウムフィルム付着させるように設置する合紙部を含むことが特徴である。
【代表図】 図1

Description

本発明は熱反射断熱材の製造装置および製造方法に関する。詳しくは、例えば、単独で使用するばかりでなく、他の素材に接合して用いることができる高反射機能と低放射機能を有する熱反射断熱材の製造装置およびその製造方法に係るものである。
熱反射断熱材は、主として建築物の外壁面に付着施工されて建築物の外部から室内へ冷気または熱気が流入されることを遮断し、内部の熱気または冷気が外部へ流出されることを遮断して室内の冷、温気の損失を最小限に食い止めることができる役割を遂行するものである。
従来にもこのような熱反射断熱材は多くの種類が開発されて使われており、本願の出願人も既に熱反射断熱材を出願して韓国の実用新案登録第420049号で登録受けたことがあり、このような先行技術が適用された熱反射断熱材の構成を図13によって見れば次のようである。
従来技術が適用される熱反射断熱材1は、不織布材質で形成する第1断熱層2と、前記第1断熱層2の一面に発砲架橋材質で接着する第2断熱層3と、前記第2断熱層3の他の面に多数のエアーセル4を有し具備される第3断熱層5と、前記第1、3断熱層2、5の外面にアルミニウムフィルム6を付着して構成している。
前記のような一般的な熱反射断熱材は、断熱性の優秀なエアーギャップ、不織布、発砲架橋シートなどのように、既に作られた材料を接着剤あるいは樹脂を利用して単純接着し、これらの両面にアルミニウムフィルムを接着する形態を有するために、製造装置の構成も単純にロ−ルタイプの材料を供給し、供給される材料を加圧ロールを利用して圧搾する形態に構成される。
勿論、このような熱反射断熱材を構成することにおいて、必要にしたがって高反射及び低放射機能を有するアルミニウムフィルムを断熱材の構成材料の間に介して断熱性能を高めようとしているが、現実的には不必要なアルミニウムフィルムのみ浪費するものになる。
これはアルミニウムフィルムの場合、アルミニウムの固有の特性である高反射性(外部から内部に流入されることを遮断する性質)と低放射性(内部から外部に流出されることを遮断する性質)を最大限に発揮するようにするためには、アルミニウムフィルムの表面に他の付着物が付着してはいけないということである。
これが、断熱材を構成する際、両側にアルミニウムフィルムを付着する理由であり、施工の時、外側に位置するアルミニウムフィルムは、高反射機能を遂行し、内側に位置するアルミニウムフィルムは、低放射機能を遂行するようになる。
このような事実は、熱反射断熱材の技術分野に携わる技術者なら、誰もが知っている事実にもかかわらず、熱反射断熱材を構成するそれぞれの構成品の間にアルミニウムフィルムを介することは、他の熱反射断熱材との技術的な重複性を回避しようとする意味が大きい。
したがって、本発明は前記のような問題点を解決するために発明したものであり、架橋発泡ポリエチレンシートに切開溝を形成し、前記切開溝が形成された架橋発泡ポリエチレンシートの幅を拡張させて通孔を形成させ、前記通孔の形成された架橋発泡ポリエチレンシートの両面にアルミニウムフィルムを付着して、単独に熱反射断熱材で使うようにするばかりでなく、熱反射断熱材を構成する構成品の内部に介在させて使っても架橋発泡ポリエチレンシートに形成された通孔位置のアルミニウムフィルムは、接着されないので、高反射または低放射機能を十分に遂行するようにする製造装置と製造方法を提供することが特徴である。
本発明は全体の面積に対して60〜80%に当たる通孔を形成した架橋発泡ポリエチレンシートの両面にアルミニウムフィルムを付着した熱反射断熱材を提供して単独あるいは熱反射断熱材構成品の内部に介して使っても、アルミニウムフィルムの固有の特性である高反射及び低放射機能を十分に発揮して断熱性能を高め、熱反射断熱材の品質を高めて対外的な競争力の優位にあり得るなど、様々な効果を有する発明である。
図1は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置を表した全体側面構成図。 図2は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置の切開部を表した斜視図。 図3は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置の切開部を表した断面図。 図4は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置の拡張部を表した平断面図。 図5は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置の拡張部を表した側断面図。 図6は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置の冷却部を表した断面図。 図7は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置の合紙部を表した斜視図。 図8は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置の合紙部を表した断面図。 図9は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置によって熱反射断熱材が製造される過程を表したブロック図。 図10は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置によって切開溝が形成された架橋発泡ポリエチレンシートの斜視図。 図11は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置によって完成された熱反射断熱材の斜視図。 図12は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置の他の例を表した構成図。 図13は従来技術が適用された一般的な熱反射断熱材の構成を表した断面図。
加工しようとする架橋発泡ポリエチレンシート101を用意して供給するようにし、供給された架橋発泡ポリエチレンシート101に等間隔に複数の切開溝106を形成する。切開溝106が形成された架橋発泡ポリエチレンシート101に熱を加えて幅を広げながら、切開溝106を通孔107の形象に変化させるようにし、架橋発泡ポリエチレンシート101の幅と通孔107が拡張された状態を維持するように冷凍させるようにする。
冷却した架橋発泡ポリエチレンシート101の一面または両面にアルミニウムフィルム108を付着させて通孔107を通じてアルミニウムフィルム108の固有機能の高反射機能と低放射機能を発揮することができる熱反射断熱材103を得るようにすることを特徴とする。
本発明の技術が適用される熱反射断熱材の製造装置100は、ロ−ルタイプの架橋発泡ポリエチレンシート101を供給するためのフィーダー102と、製造完了された熱反射断熱材103を巻き取るためのワインダー104を前後方に有するフレーム105を有する。
前記フレーム105の前方にはフィーダー102から供給される架橋発泡ポリエチレンシート101に複数の切開溝106を形成するための切開部110を有し、前記切開部110の後方には切開溝106が形成された架橋発泡ポリエチレンシート101の幅を広げて切開溝106を通孔107(Cell)に変形させる拡張部130を設ける。
前記拡張部130の後方には架橋発泡ポリエチレンシート101の拡張された幅と、切開溝106が変形された通孔107が自身の形象を持続的に維持するようにする冷却部150を設置し、前記冷却部150の後方には幅が広くなって通孔107が形成された架橋発泡ポリエチレンシート101に高反射性と低放射性を発揮するように一面または両面にアルミニウムフィルム108を付着させる合紙部170を設置して構成する。
前記切開部110は供給される架橋発泡ポリエチレンシート101に切開溝106を形成する切開ローラー111と前記切開ローラー111の後方に設置して切開溝106が形成された架橋発泡ポリエチレンシート101を拡張部130へ供給する一対の上、下ピディングロ−ラー112、113で構成する。
前記切開ローラー111はフレーム105に保持され、下方に位置する下部ローラー114と前記下部ローラー114の上方に位置して供給される架橋発泡ポリエチレンシート101に切開溝106を形成するように複数のブレード115を有する上部ローラー116で構成する。
前記切開ローラー111と上、下ピディングローラー112、113は、フレーム105の底面に設置される駆動手段の動力を伝達されて回転するようにし、動力伝達は駆動手段から切開ローラー111の下部ローラー114が伝達され、下部ローラー114は下ピディングロ−ラー113へ動力を伝達して供給される架橋発泡ポリエチレンシート101を媒介して上部ローラー116と上ピディングローラー112がかみ合って回転する形態の構成とする。これは通常の動力伝達形態だと言える。
前記下部ローラー114と切開ローラー111は、切開ローラー111に具備されるブレード115の高さHほど隔たるようにし、供給される架橋発泡ポリエチレンシート101の厚さがブレード115の高さHより厚い場合、加圧しながら切開溝106を形成することになるようにする。
前記ブレード115は、隣接したブレード115とは同一線上に位置せず、互い違いの位置にあるように形成し、前記ブレード115の維持する刃角度は切開溝の形成を容易にしながらも摩耗性を減らすように下部ローラー114の水平面を基準で60゜以下を維持するようにした方が望ましい。
前記拡張部130は入口131が狭く、出口132は広い拡張トンネル133をフレーム105上に保持させ、前記拡張トンネル133の両側には排出される架橋発泡ポリエチレンシート101の両側縁を取って移送させるための移送手段135を設ける。
前記移送手段135は駆動手段の動力を伝達されて回転するように設置する駆動チェーンギアー136と被動チェーンギアー137の間をチェーン138で連結し、前記チェーン138には架橋発泡ポリエチレンシート101を取ることができるように複数のピン139を有するように構成して入口131から出口132へ行くほど、架橋発泡ポリエチレンシート101の幅が広くなるようにする。
前記拡張トンネル133には入口131から出口132へ移送されながら、幅が広くなる架橋発泡ポリエチレンシート101の変形が容易にできるように熱を発生させるヒーター140を設置する。
前記ヒーター140は拡張トンネル133の下側または上側のどちらか1ヶ所にだけ、設置するとか、上、下全部設置するなど様々な形態への実施が可能である。前記冷却部150は拡張されて幅が広くなって、通孔107が形成された状態を持続的に維持するように架橋発泡ポリエチレンシート101を冷却させるように冷却水が循環される一対の冷却ローラー151、152を拡張トンネル133の出口132の後尾に設置して構成する。
前記合紙部170は幅が広くなり、通孔107が形成された架橋発泡ポリエチレンシート101の一面または両面に、アルミニウムフィルム108を付着するように架橋発泡ポリエチレンシート101の表面を溶融させるための上、下一対のヒーティングローラー171、172を設置する。
前記ヒーティングローラー171、172の後尾フレーム105の上、下側にはロ−ルタイプに巻き取られたアルミニウムフィルム108をヒーティングローラー171、172の前方へ供給するようにアルミニウムフィルムフィーダー173を設置し、ヒーティングローラー171、172の上、下側に設置されるガイドローラー174を経由してアルミニウムフィルム108が架橋発泡ポリエチレンシート101の一面または両面に供給されて熱融着によって接着されることができるようにする。
前記切開ローラー111の上部ローラー116と、上ピディングローラー113と、上側に位置する冷却ローラー151と、ヒーティングローラー171とは、高さ調節手段175によって供給される架橋発泡ポリエチレンシート101の厚さに対応するようにする。
前記高さ調節手段175は、本発明ではシリンダーを利用して上、下方向に調節可能にさせる例を示しているが、調節ブロックとスクリューの組合せの構成など様々な形態への実施が可能なことは勿論である。
前記のような本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置100を利用して熱反射断熱材の製造方法に対して説明すれば次のようである。本発明の熱反射断熱材は供給段階S1と、切開溝形成段階S2、拡張段階S3、冷却段階S4 及び合紙段階S5からなる。
供給段階S1では加工しようとする架橋発泡ポリエチレンシート101を用意して供給するようにし、切開溝形成段階S2では供給された架橋発泡ポリエチレンシート101に等間隔で複数の切開溝を形成するようにする。
拡張段階S3では切開溝が形成された架橋発泡ポリエチレンシート101の熱を加えて幅を広げながら、切開溝を通孔形象に変化させるようにし、冷却段階S4では架橋発泡ポリエチレンシート101の幅と通孔が拡張された状態を維持するように冷凍させるようにする。
合紙段階S5では冷却された架橋発泡ポリエチレンシート101の一面または両面にアルミニウムフィルムを付着させて通孔を通じてアルミニウムフィルムの固有機能である高反射機能と低放射機能を発揮するようにして製造が完了される。
前記のような各段階に対応して、熱反射断熱材の製造装置100を利用して、熱反射断熱材を作る過程を詳細に見れば次のようである。
フィーダー102にロ−ルタイプの架橋発泡ポリエチレンシート101を具備した後、その先端を切開部(110)に供給させた後、熱反射断熱材の製造装置(100)を作動させれば、架橋発泡ポリエチレンシート101は切開部110を構成する切開ローラー111によって切開溝106が連続的に形成されながら上、下ピディングロ−ラー112、113によって拡張部130に移送される。
前記切開ローラー111によって架橋発泡ポリエチレンシート101に切開溝106が形成される過程は、下部ローラー114が架橋発泡ポリエチレンシート101を支え、下部ローラー114の上側に位置した上部ローラー116がかみ合って回転する形態になる。
このような状態で上部ローラー116に具備される複数のブレード115が架橋発泡ポリエチレンシート101を加圧しながら切開溝106を形成するようになる。前記のように切開溝106が形成された架橋発泡ポリエチレンシート101は、拡張部130へ供給されながら、拡張トンネル133に進入しながら、入口131と出口132の両側縁の間に設置された移送手段135によって固定された状態で拡張トンネル133の入口131から出口132の方向に移送される。
この過程で拡張トンネル133の入口131は、元の架橋発泡ポリエチレンシート101のような幅を維持しているが、出口132に行くほど、その幅は広くなるようになり、同時に拡張トンネル133に設置されたヒーター140によって架橋発泡ポリエチレンシート101に熱が加えられながら伸縮性が付与されるので幅が広くなることになる。
勿論、この時は架橋発泡ポリエチレンシート101に形成された切開溝106は広くなりながら、通孔107の形態に変わるようになり、幅が広くなった状態で拡張トンネル133の出口132方に設置される冷却ローラー151、152を経由するので、冷却して幅が広くなった状態を持続的に維持することができるようになる。
このように冷却して広くなった幅の架橋発泡ポリエチレンシート101は合紙部170に供給され、合紙部170から架橋発泡ポリエチレンシート101の一面または両面にアルミニウムフィルム108を付着するので、熱反射断熱材103が完成され、完成された熱反射断熱材103はワインダー104に巻き取るので完了される。
前記合紙過程ではヒーティングローラー171、172の後尾フレーム105に設置されるアルミニウムフィルムフィーダー102に具備されたアルミニウムフィルム108をガイドローラー174を経由してヒーティングローラー171、172の前で架橋発泡ポリエチレンシート101と共に供給するので、ヒーティングローラー171、172によって熱融着を通じて接着される。
勿論、選択的に架橋発泡ポリエチレンシート101の一面のみ、アルミニウムフィルム(108)を接着しようとする場合は、上、下のどちらか一つのアルミニウムフィルムフィーダーでのみ、アルミニウムフィルム(108)を供給し、両面に全部接着しようとする場合は上、下アルミニウムフィルムフィーダーでアルミニウムフィルム108を供給して接着すればよい。
前記のように架橋発泡ポリエチレンシート101にアルミニウムフィルム108が接着されるので、熱反射断熱材103が完成され、完成された熱反射断熱材103はワインダー104に巻き取ればよい。
図12は本発明の技術が適用された熱反射断熱材の製造装置の他の例を表した構成図として、合紙部170の後方に合紙部170を構成するヒーティングローラー172によって、間接熱を通じて架橋発泡ポリエチレンシート101の一面にアルミニウムフィルム108を付着した架橋発泡ポリエチレンシート101の他の面にアルミニウムフィルム108を直接熱を利用して付着するための第2合紙部180を具備する。
前記第2合紙部180はアルミニウムフィルム108を片面に付着して合紙部(170)から引き出しされる架橋発泡ポリエチレンシート101の他の片面に直接熱を加えて架橋発泡ポリエチレンシート101の表面を溶融させるためのバーナー181を設置する。
前記バーナー181の後方とワインダー104の間には溶融された架橋発泡ポリエチレンシート101の表面に供給ロールを182を通じて供給されるアルミニウムフィルム108を付着するように一対の合紙ローラー183を設置して構成する。
前記バーナー181は架橋発泡ポリエチレンシート101の表面に、直接的に熱を加えるように石油またはガスを熱源にするバーナー181を装着し、前記バーナー181は、架橋発泡ポリエチレンシート101の幅方向に横断するようにして、移送される架橋発泡ポリエチレンシート101の表面に選択的な熱伝逹を可能にする。
前記バーナー181は、可能ならば架橋発泡ポリエチレンシート101の底面に設置すれば、移送される架橋発泡ポリエチレンシート101に 直接熱を容易に伝達することができる。
前記バーナー181で発生する直接熱の温度あるいは強さなどは、移送される架橋発泡ポリエチレンシート101の速度などを考慮して最適の状態を有するようにすることは当然であり、前記合紙ローラー183の場合は、冷却水が循環される形態の通常の冷却ローラータイプを使った方が望ましい。
前記のように製造される熱反射断熱材103を利用してアルミニウムフィルム108が有する固有機能の高反射及び低放射機能に対する実験をした結果、架橋発泡ポリエチレンシート101の厚さがとても薄い場合は、両面に付着するアルミニウムフィルム108が非常に近接して、本来の機能を遂行することができなくなるので、最小5mm以上の厚さを有するようにした方が望ましく、架橋発泡ポリエチレンシート101に形成される通孔107 の面積と通孔107の大きさは、拡張された状態で1m2あたり60〜80%の範囲を有するようにし、一つの通孔107が2cm2以上の大きさを有するようにするのが望ましい。
前記通孔107の面積が1m2あたり60%以下の場合は、アルミニウムフィルム108が有する高反射及び低放射機能を十分に発揮することができなかった。更に、通孔107の大きさが一つ当たり、2cm2以下の状態で面積が1m2あたり60〜80%の範囲内でも、やはりアルミニウムフィルム108が有する高反射及び低放射機能を発揮することができない。
更に、架橋発泡ポリエチレンシート101に形成される通孔(Cell)107と通孔(Cell)107間に形成される隔壁185の幅Bは3〜10mm程度を維持するのが望ましく、隔壁185の幅Bが3mmより狭い場合は通孔(Cell)が自身の形象を維持することができなくなる。
そして、隔壁185の幅Bが10mmより大きい場合は、付着される架橋発泡ポリエチレンシートの両面に付着されるアルミニウムフィルムと、アルミニウムフィルムの間で熱伝導体の役目をして熱伝導率を高めることで、断熱材としての機能を著しく低下させる原因になる。
本発明の他の例では合紙部170によって架橋発泡ポリエチレンシート101の片面には、アルミニウムフィルム108を間接熱(ヒーター)を利用して付着し、他の片面にはバーナー181を利用して直接熱(火)を利用してアルミニウムフィルム108を付着するから、合紙の時には、高温状態で合紙ローラー183によって冷却されることと共に常温に温度が下がりながら、通孔107の内部が空気密度の稀薄な状態になるので準真空状態になる。
前記のように通孔内部の空気密度を稀薄にして準真空状態で維持する場合は、空気による対流または伝導が消え、輻射熱のみ遮断すれば良いので、断熱性能を極大化することができる。
すなわち、空気による伝導あるいは対流を最小化して、独立された通孔が作られているから、空気流れによって生ずる対流熱を防止することができる。更に、空気による伝導を最小化するために、通孔セル内の空気密度を減らして空気の熱伝導抵抗を高めてくれるから、断熱性を高めることができる。
更に、本発明の技術によって作られた熱反射断熱材103を複数層になるように積層する場合は、積層される熱反射断熱材の通孔107が一致する位置になるので、通孔107に位置するアルミニウムフィルムが低放射機能を維持して、積層される程断熱性が高くなる。
以上のような本発明は、通孔が形成された架橋発泡ポリエチレンシートの一面または両面にアルミニウムフィルムを接着した熱反射断熱材を単独に使っても良く、断熱材を構成する構成品で使っても良い。すなわち、断熱材の内部に介して構成品に使う場合も通孔位置のアルミニウムフィルムは、接着面がないからアルミニウムフィルムの固有機能である高反射及び低放射機能を遂行することができて、建築物構築の際、建築物の内外の壁面に施工して断熱性能を向上させることができる。
100 熱反射断熱材の製造装置
110 切開部
130 拡張部
150 冷却部
170 合紙部

Claims (14)

  1. 架橋発泡ポリエチレンシート101を供給するためのフィーダー102と、
    製造完了された熱反射断熱材103を巻き取るためのワインダー104を前後方に有し、具備されるフレーム105と、
    前記フレーム105の前方にフィーダー102から供給される架橋発泡ポリエチレンシート101に複数の切開溝106を形成するように具備される切開部110と、
    前記切開部110の後方に切開溝106が形成された架橋発泡ポリエチレンシート101の幅を広げながら切開溝106を通孔107に変形させるように設置される拡張部130と、
    前記拡張部130の後方に架橋発泡ポリエチレンシート101の拡張された幅と切開溝106が変形された通孔107が自身の形象を持続的に維持するように冷却ローラー151、152を備えて設置される冷却部150と、
    前記冷却部150の後方に、幅が広くなり通孔107の形成された架橋発泡ポリエチレンシート101に高反射性と低放射性を発揮するように一面または両面にアルミニウムフィルム108を付着させるように設置される合紙部170を含むことを特徴とする熱反射断熱材の製造装置。
  2. 架橋発泡ポリエチレンシート101を供給するためのフィーダー102と、
    製造完了された熱反射断熱材103を巻き取るためのワインダー104を前後方に有し具備されるフレーム105と、
    前記フレーム105の前方にフィーダー102から供給される架橋発泡ポリエチレンシート101に複数の切開溝106を形成するように具備される切開部110と、
    前記切開部110の後方に切開溝106が形成された架橋発泡ポリエチレンシート101の幅を広げながら切開溝106を通孔107に変形させるように設置される拡張部130と、
    前記拡張部130の後方に架橋発泡ポリエチレンシート101の拡張された幅と切開溝106が変形された通孔107が自身の形象を持続的に維持するように冷却ローラー151、152を備えて設置される冷却部150と、
    前記冷却部150の後方に、幅が広くなり通孔107が形成された架橋発泡ポリエチレンシート101に高反射性と低放射性を発揮するように一面にアルミニウムフィルム108を付着させるように設置される合紙部170と、
    前記合紙部170の後方に設置されて架橋発泡ポリエチレンシート101の一面にアルミニウムフィルム108を付着した架橋発泡ポリエチレンシート101の他の面にアルミニウムフィルム108を直接熱を利用して付着する第2合紙部180を含むことを特徴とする熱反射断熱材の製造装置。
  3. 加工しようとする架橋発泡ポリエチレンシートを準備して供給する供給段階S1と、
    供給された架橋発泡ポリエチレンシートに等間隔に複数の切開溝を形成する切開溝形成段階S2と、
    切開溝が形成された架橋発泡ポリエチレンシートに熱を加えて幅を広げながら切開溝を通孔形象に変化させる拡張段階S3と、
    架橋発泡ポリエチレンシートの幅と通孔が拡張された状態を維持するように冷凍させる冷却段階S4と、
    冷却した架橋発泡ポリエチレンシートの一面または両面にアルミニウムフィルムを付着させて通孔を通じてアルミニウムフィルムの固有機能である高反射機能と低放射機能を発揮するようにする合紙段階S5からなることを特徴とする熱反射断熱材の製造方法。
  4. 前記切開部110は、供給される架橋発泡ポリエチレンシート101に切開溝106を形成する切開ローラー111と、
    前記切開ローラー111の後方に設置されて切開溝106が形成された架橋発泡ポリエチレンシート101を拡張部130へ供給する上、下ピディングローラー112、113とを備え、
    前記切開ローラー111は、フレーム105に維持される下部ローラー114と、
    前記下部ローラー114の上方に位置して切開溝106を形成するように複数のブレード115を有する上部ローラー116を含み、
    前記ブレード115は隣接したブレード115とは互い違いの位置にあるように形成し、
    前記ブレード115の維持する刃角度は切開溝の形成を容易にしながら摩耗性を減らすように下部ローラー114の水平面を基準に60゜以下を維持することを特徴とする請求項1に記載の熱反射断熱材の製造装置。
  5. 前記拡張部130は、入口131は狭く、出口132は広い状態でフレーム105に維持される拡張トンネル133と、
    前記拡張トンネル133の両側に設置されて排出される架橋発泡ポリエチレンシート101の両側縁を取って移送させる移送手段135と、
    前記拡張トンネル133の内部に設置されて移送されながら幅が広くなる架橋発泡ポリエチレンシート101の変形を助けるように熱を発生させるヒーター140を含むことを特徴とする請求項1に記載の熱反射断熱材の製造装置。
  6. 前記合紙部170は、幅が広くなり通孔107が形成された架橋発泡ポリエチレンシート101の一面または両面にアルミニウムフィルム108を付着するように設置されるヒーティングローラー171、172と、
    前記ヒーティングローラー171、172の後尾フレーム105の上、下側に設置されて合紙するアルミニウムフィルム108をヒーティングローラー171、172の前方の上、下側へ供給するアルミニウムフィルムフィーダーを含むことを特徴とする請求項1に記載の熱反射断熱材の製造装置。
  7. 前記架橋発泡ポリエチレンシートの厚さは 5mm以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱反射断熱材の製造装置。
  8. 前記架橋発泡ポリエチレンシートの厚さは 5mm以上であることを特徴とする請求項3に記載の熱反射断熱材の製造方法。
  9. 前記架橋発泡ポリエチレンシートに形成される通孔107の面積は拡張された状態で1m2あたり60〜80%の範囲を有するようにし、
    前記架橋発泡ポリエチレンシートに形成される一つの通孔107が2cm2以上の大きさを有するようにすることを特徴とする請求項1又は2記載の熱反射断熱材の製造装置。
  10. 前記架橋発泡ポリエチレンシートに形成される通孔107の面積は拡張された状態で1m2あたり60〜80%の範囲を有するようにし、
    前記架橋発泡ポリエチレンシートに形成される一つの通孔107が2cm2以上の大きさを有するようにすることを特徴とする請求項3に記載の熱反射断熱材の製造方法。
  11. 前記架橋発泡ポリエチレンシートに形成される通孔107と通孔107の間に形成する隔壁の幅は3〜10mmであることを特徴とする 請求項1又は2に記載の熱反射断熱材の製造装置。
  12. 前記架橋発泡ポリエチレンシートに形成される通孔107と通孔107の間に形成する隔壁の幅は3〜10mmであることを特徴とする 請求項3に記載の熱反射断熱材の製造方法。
  13. 前記第2合紙部180はアルミニウムフィルム108を片面に付着して合紙部(170)から引き出しされる架橋発泡ポリエチレンシート101の他の片面に直接熱を加えて架橋発泡ポリエチレンシート101の表面を溶融させるように設置するバーナー181と、
    前記バーナー181の後方とワインダー104の間に設置して溶融された架橋発泡ポリエチレンシート101の表面にアルミニウムフィルム108を付着する合紙ローラー183と構成することを特徴とする請求項2に記載の熱反射断熱材の製造装置。
  14. 前記切開ローラー111の上部ローラー116と、前記上ピディングローラー112と、上側に位置する冷却ローラー151と、ヒーティングローラー171と、は高さ調節手段175によって、供給される架橋発泡ポリエチレンシート101の厚さに対応するように高さが調節されることを特徴とする請求項4または6に記載の熱反射断熱材の製造装置。
JP2011510437A 2009-04-06 2010-02-22 熱反射断熱材の製造装置およびその製造方法 Pending JP2011521187A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090029449A KR100908189B1 (ko) 2009-04-06 2009-04-06 열반사단열재 제조장치 및 방법
KR10-2009-0029449 2009-04-06
KR1020100009964A KR101129888B1 (ko) 2010-02-03 2010-02-03 열반사단열재 제조장치
KR10-2010-0009964 2010-02-03
PCT/KR2010/001064 WO2010117136A1 (ko) 2009-04-06 2010-02-22 열반사단열재 제조장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011521187A true JP2011521187A (ja) 2011-07-21

Family

ID=42936397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510437A Pending JP2011521187A (ja) 2009-04-06 2010-02-22 熱反射断熱材の製造装置およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8267141B2 (ja)
EP (1) EP2418332B1 (ja)
JP (1) JP2011521187A (ja)
CN (1) CN102037196B (ja)
RU (1) RU2486321C1 (ja)
WO (1) WO2010117136A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103058002A (zh) * 2013-01-24 2013-04-24 江苏亚宝绝缘材料股份有限公司 一种双层薄膜叠加分切装置及方法
KR101494361B1 (ko) 2014-11-17 2015-02-23 이강조 에어로젤 보온 단열재의 자동 절단방법
KR102297203B1 (ko) * 2020-07-02 2021-09-03 주식회사 보백씨엔에스 배터리 보호용 pu-폼 가공장치
KR20220118165A (ko) * 2021-02-18 2022-08-25 신승용 단열성능이 탁월하고 유독가스 발생량이 저감되는 복합무기단열재 및 그 제조방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014055991A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Leonard Michael R Layered insulation system
CN103158322B (zh) * 2013-03-30 2015-04-08 张家港木子机械科技有限公司 一种铝复合板的自动化生产设备
RU2584166C1 (ru) * 2015-03-30 2016-05-20 Ивакура Кемикал Индастри Ко., Лтд. Способ изготовления упрочненного пенополистирольного (eps) теплоизолятора, упрочненный eps-теплоизолятор и упрочненная теплоизоляционная панель с его использованием
CN106274011B (zh) * 2016-08-16 2018-04-03 江苏欧亚环保科技有限公司 一种生产纳米折射保温板的专用设备
US11162703B2 (en) * 2016-08-19 2021-11-02 Fraunhofer Usa, Inc. System and method for characterization of retrofit opportunities in building using data from communicating thermostats
CN109421286B (zh) * 2017-09-01 2021-06-01 陆钉毅 塑胶发泡地板的制造设备
BE1026558B1 (de) * 2018-08-23 2020-03-26 Nmc Sa Gegenstände aus polymerschaum
CN108891078B (zh) * 2018-08-31 2024-04-16 汕头市万奇包装材料有限公司 一种发泡复膜包装箱坯生产设备

Citations (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2728950A (en) * 1954-05-06 1956-01-03 Dow Chemical Co Process for producing fibers from films of polymeric materials
US3149406A (en) * 1958-11-10 1964-09-22 Eisler Paul Method of making electrical heating and conducting devices
US3642967A (en) * 1969-06-27 1972-02-15 Cellu Prod Co Method of producing net-like foamed thermoplastic material
US3864198A (en) * 1970-11-23 1975-02-04 Hercules Inc Interconnected network structures
JPS50126076A (ja) * 1974-03-25 1975-10-03
US3985600A (en) * 1971-07-09 1976-10-12 Consolidated-Bathurst Limited Method for slitting a film
US4105724A (en) * 1974-11-13 1978-08-08 Ruckluft Patent Ag. Contact packing
US4259385A (en) * 1979-02-09 1981-03-31 National Steel Corporation Expanded reinforcing sheet material, its method of manufacture, and sheet material reinforced therewith
US4354886A (en) * 1980-03-25 1982-10-19 International Standard Electric Corporation Method for making electrical heating mats from an expanded foil-insulation composite
US4832228A (en) * 1987-09-08 1989-05-23 Hickey David J Poultry tray liner
JPH02110797U (ja) * 1989-02-22 1990-09-05
JPH02127897U (ja) * 1989-03-31 1990-10-22
JPH03231937A (ja) * 1990-02-06 1991-10-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 屋根断熱材用架橋発泡ポリオレフィンシート
JPH03282097A (ja) * 1990-03-28 1991-12-12 Hitachi Ltd 積層断熱材
JPH04112033A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Sekisui Chem Co Ltd 複合材の製造方法
JPH0834085A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Sekisui Chem Co Ltd 断熱材
JPH08312881A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Sekisui Chem Co Ltd 保温チューブおよびその製造方法
JPH0976436A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Nippon Petrochem Co Ltd 一軸配向体、積層体、不織布および織布ならびにそれらを用いた強化積層体
JPH09109323A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 積層断熱材及びその製造方法
US5647257A (en) * 1992-12-22 1997-07-15 Prompac Industries, Inc. Method and process for manufacturing expandable packing material
JP2001009947A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Polymer Processing Res Inst 伸縮性を有する複合シート及び該複合シートの製造方法
JP2004086075A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Casio Comput Co Ltd 光学シートの貼付方法およびその装置
JP2005127420A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Meiwa Ind Co Ltd 断熱積層パネルの製造方法
KR20050109021A (ko) * 2004-05-13 2005-11-17 주식회사 씨앤에이치 건축 및 선박용 난연 내·외장 패널 제조방법
JP2008296512A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 紙面材の成形方法および成形装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2196006A (en) * 1937-12-10 1940-04-02 Elb Products Inc Machine and process for plaiting
US3575027A (en) * 1968-09-04 1971-04-13 Paul Eisler Manufacture of patterned webs
US3885074A (en) * 1971-05-21 1975-05-20 Breveteam Sa Thermoplastic net
US3823047A (en) * 1971-08-10 1974-07-09 Lavorazione Mat Plast Manufacturing laminates of expanded thermoplastic resins
AU468980B2 (en) * 1972-06-01 1976-01-29 Heat Shield Research And Development Pty. Ltd A method of and apparatus for bonding metal foil to sheetmetal
US4088723A (en) * 1974-08-26 1978-05-09 Suntech, Inc. Method of preparing honeycomb insulation structure
US4032689A (en) * 1974-11-29 1977-06-28 Insulex, Inc. Construction laminate of plastic foam between paper sheets
US4033802A (en) * 1976-02-11 1977-07-05 Culpepper & Associates, Inc. Siding panel backerboard and method of manufacturing same
FR2691923B1 (fr) * 1992-06-04 1994-09-09 Europ Propulsion Structure en nid d'abeilles en matériau composite thermostructural et son procédé de fabrication.
DE9320329U1 (de) * 1993-02-17 1994-07-14 Euro Composites Paneel und Vorrichtung zur Herstellung von Paneelen
DE69434917T2 (de) * 1993-05-04 2007-11-08 Foster-Miller, Inc., Waltham Gittergestützte verbundplatte mit schaumkern
HU217883B (hu) * 1994-12-23 2000-04-28 Depron B.V. Eljárás és berendezés nyitottcellás műanyag habfóliák sík zárt felületének perforálására
JPH11503774A (ja) * 1995-04-13 1999-03-30 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 非平面性の排気断熱パネルおよびその製造方法
US5612111A (en) * 1995-05-30 1997-03-18 Tienchi Trading Co., Ltd. Method of producing and product of heat-proof laminate board
FR2746703B1 (fr) * 1996-03-27 1998-04-24 Cardo Door France Procede et machine de fabrication de panneaux
RU2125142C1 (ru) * 1997-11-05 1999-01-20 Акционерное общество открытого типа "Интеркварц" Теплоизоляционный элемент и способ его изготовления
CN1143770C (zh) * 1998-04-20 2004-03-31 珍标化学工业株式会社 制造其上粘附有发泡塑料挤出片材的发泡绝热板的设备
KR100322253B1 (ko) * 1998-06-02 2002-05-13 위성갑 허니콤-발포알루미늄방음벽용패널
CA2336913A1 (en) * 1998-07-21 2000-02-03 Kingspan Research And Developments Limited A method for manufacturing a foam panel
EP1242022A1 (en) * 1999-12-21 2002-09-25 The Procter & Gamble Company Disposable article comprising an apertured laminate web
US6630221B1 (en) * 2000-07-21 2003-10-07 Dexter Corporation Monolithic expandable structures, methods of manufacture and composite structures
KR200254604Y1 (ko) * 2001-07-27 2001-12-01 주식회사 토일론 가교발포폴리에틸렌계 단열흡음 및 충격흡수재
CN1806083A (zh) * 2003-06-10 2006-07-19 车成国 绝热板及其制造方法
ITMI20031877A1 (it) * 2003-09-30 2005-04-01 Saint Gobain Isover Italia S P A Pannello isolante a base di fibre minerali e relativo metodo di produzione.
RU2280132C1 (ru) * 2004-11-15 2006-07-20 Иван Николаевич Калинин Строительная сэндвич-панель
WO2006060720A2 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Panterra Engineered Plastics, Inc, Method and apparatus for forming layered thermoformable materials
KR100647221B1 (ko) * 2006-04-10 2006-11-23 김고신 난연성 알루미늄 복합패널 제조장치
US7842147B2 (en) * 2007-01-31 2010-11-30 M.C. Gill Corporation Composite panel having in-situ thermoset foamed core
KR100828630B1 (ko) * 2007-05-09 2008-05-09 월드메카텍(주) 난연성 알루미늄 복합패널 및 이를 제조하기 위한 장치
GB2450721A (en) * 2007-07-04 2009-01-07 Black & Decker Inc Power cutter with adaptor for mounting a cutting blade
US8038128B2 (en) * 2007-09-11 2011-10-18 Columbus Industries, Inc. Evaporative humidifier pad made of rigidifying layer laminated to paper layer and method of constructing
US7727587B2 (en) * 2007-12-19 2010-06-01 Edward Kaspersion Method of manufacturing honeycomb and foam composite material
ES2601813T3 (es) * 2009-10-01 2017-02-16 Milliken & Company Núcleos y paneles compuestos

Patent Citations (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2728950A (en) * 1954-05-06 1956-01-03 Dow Chemical Co Process for producing fibers from films of polymeric materials
US3149406A (en) * 1958-11-10 1964-09-22 Eisler Paul Method of making electrical heating and conducting devices
US3642967A (en) * 1969-06-27 1972-02-15 Cellu Prod Co Method of producing net-like foamed thermoplastic material
US3864198A (en) * 1970-11-23 1975-02-04 Hercules Inc Interconnected network structures
US3985600A (en) * 1971-07-09 1976-10-12 Consolidated-Bathurst Limited Method for slitting a film
JPS50126076A (ja) * 1974-03-25 1975-10-03
US4105724A (en) * 1974-11-13 1978-08-08 Ruckluft Patent Ag. Contact packing
US4259385A (en) * 1979-02-09 1981-03-31 National Steel Corporation Expanded reinforcing sheet material, its method of manufacture, and sheet material reinforced therewith
US4354886A (en) * 1980-03-25 1982-10-19 International Standard Electric Corporation Method for making electrical heating mats from an expanded foil-insulation composite
US4832228A (en) * 1987-09-08 1989-05-23 Hickey David J Poultry tray liner
US4832228B1 (ja) * 1987-09-08 1992-05-19 J Hickey David
JPH02110797U (ja) * 1989-02-22 1990-09-05
JPH02127897U (ja) * 1989-03-31 1990-10-22
JPH03231937A (ja) * 1990-02-06 1991-10-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 屋根断熱材用架橋発泡ポリオレフィンシート
JPH03282097A (ja) * 1990-03-28 1991-12-12 Hitachi Ltd 積層断熱材
JPH04112033A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Sekisui Chem Co Ltd 複合材の製造方法
US5647257A (en) * 1992-12-22 1997-07-15 Prompac Industries, Inc. Method and process for manufacturing expandable packing material
JPH0834085A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Sekisui Chem Co Ltd 断熱材
JPH08312881A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Sekisui Chem Co Ltd 保温チューブおよびその製造方法
JPH0976436A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Nippon Petrochem Co Ltd 一軸配向体、積層体、不織布および織布ならびにそれらを用いた強化積層体
JPH09109323A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 積層断熱材及びその製造方法
JP2001009947A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Polymer Processing Res Inst 伸縮性を有する複合シート及び該複合シートの製造方法
JP2004086075A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Casio Comput Co Ltd 光学シートの貼付方法およびその装置
JP2005127420A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Meiwa Ind Co Ltd 断熱積層パネルの製造方法
KR20050109021A (ko) * 2004-05-13 2005-11-17 주식회사 씨앤에이치 건축 및 선박용 난연 내·외장 패널 제조방법
JP2008296512A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 紙面材の成形方法および成形装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103058002A (zh) * 2013-01-24 2013-04-24 江苏亚宝绝缘材料股份有限公司 一种双层薄膜叠加分切装置及方法
CN103058002B (zh) * 2013-01-24 2016-04-06 江苏亚宝绝缘材料股份有限公司 一种双层薄膜叠加分切装置及方法
KR101494361B1 (ko) 2014-11-17 2015-02-23 이강조 에어로젤 보온 단열재의 자동 절단방법
KR102297203B1 (ko) * 2020-07-02 2021-09-03 주식회사 보백씨엔에스 배터리 보호용 pu-폼 가공장치
KR20220118165A (ko) * 2021-02-18 2022-08-25 신승용 단열성능이 탁월하고 유독가스 발생량이 저감되는 복합무기단열재 및 그 제조방법
KR102472897B1 (ko) * 2021-02-18 2022-11-30 신승용 단열성능이 탁월하고 유독가스 발생량이 저감되는 복합무기단열재 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20110061794A1 (en) 2011-03-17
EP2418332A1 (en) 2012-02-15
WO2010117136A1 (ko) 2010-10-14
EP2418332A4 (en) 2012-08-22
US8267141B2 (en) 2012-09-18
RU2011144506A (ru) 2013-05-20
RU2486321C1 (ru) 2013-06-27
CN102037196A (zh) 2011-04-27
EP2418332B1 (en) 2013-11-06
CN102037196B (zh) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011521187A (ja) 熱反射断熱材の製造装置およびその製造方法
EP1491327B1 (en) Hollow structure plate, manufacturing method thereof and manufacturing device thereof
KR100908189B1 (ko) 열반사단열재 제조장치 및 방법
KR20180106128A (ko) 반사율이 우수한 외장단열재의 제조 시스템 및 그 제조 시스템으로 제조된 외장단열재
KR101129888B1 (ko) 열반사단열재 제조장치
KR101261551B1 (ko) 반사형 단열재 제조 장치
KR20060021127A (ko) 복합기능성 방음보온단열판넬 및 그 제조방법
KR101355045B1 (ko) 반사형 단열재, 반사형 단열재의 제조방법 및 건축 구조체
KR101584307B1 (ko) 엠보싱 무늬 단열재의 제조 장치 및 이에 의해 제조된 엠보싱 무늬 단열재
KR101792697B1 (ko) 성형성이 우수한 열반사 단열재 제조방법
JP2006169800A5 (ja)
EP1790451B1 (en) Manufacturing a rigid polymeric insulating foam board
KR102240598B1 (ko) 저방사 단열재 제조장치
KR101238799B1 (ko) 불연 시트 제조 방법
KR20170091404A (ko) 다층구조를 갖는 단열재 제조방법 및 이에 의해 제조되는 단열재
CN215612934U (zh) 一种热合铝箔胶带涂布干燥装置
GB2432555A (en) Manufacturing rigid polymeric foam boards
EP3433443B1 (en) Insulation with adjustable r-value
KR20060021128A (ko) 복합기능성 방음보온단열판넬 및 그 제조방법
KR20190050190A (ko) 반사단열재
CN110978537A (zh) 一种金塑复合板及其生产设备和生产方法
GB2455961A (en) Producing cross-linked foam insulation board
KR20190050192A (ko) 반사단열재를 이용한 단열 및 냉/난방 시스템
CN110901212A (zh) 一种板材生产线
KR20030069538A (ko) 발포압출 합지판재의 연속 압출 합지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130731