JP2011521130A - 吸音材料及び吸音材料の製造方法 - Google Patents

吸音材料及び吸音材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011521130A
JP2011521130A JP2011509814A JP2011509814A JP2011521130A JP 2011521130 A JP2011521130 A JP 2011521130A JP 2011509814 A JP2011509814 A JP 2011509814A JP 2011509814 A JP2011509814 A JP 2011509814A JP 2011521130 A JP2011521130 A JP 2011521130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrous web
layer
face
sheath
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011509814A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカエル ウィリアム コーテス
マレック ヘンリィク キエルツコフスキー
フィリップ ジョン ギッボンズ
Original Assignee
イーマンエイト ピーティワィ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーマンエイト ピーティワィ リミテッド filed Critical イーマンエイト ピーティワィ リミテッド
Publication of JP2011521130A publication Critical patent/JP2011521130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B1/84Sound-absorbing elements
    • E04B1/8409Sound-absorbing elements sheet-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/02Layered products comprising a layer of synthetic resin in the form of fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/02Cotton wool; Wadding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5418Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/558Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in combination with mechanical or physical treatments other than embossing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/74Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being orientated, e.g. in parallel (anisotropic fleeces)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • D04H13/001Making non-woven fabrics from staple fibres, filaments or yarns, bonded to at least one web-like material, e.g. woven, knitted non-woven fabric, paper, leather, during consolidation
    • D04H13/006Making non-woven fabrics from staple fibres, filaments or yarns, bonded to at least one web-like material, e.g. woven, knitted non-woven fabric, paper, leather, during consolidation strengthened or consolidated by the use of bonding agents in solid or liquid form
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • D04H13/001Making non-woven fabrics from staple fibres, filaments or yarns, bonded to at least one web-like material, e.g. woven, knitted non-woven fabric, paper, leather, during consolidation
    • D04H13/007Making non-woven fabrics from staple fibres, filaments or yarns, bonded to at least one web-like material, e.g. woven, knitted non-woven fabric, paper, leather, during consolidation strengthened or consolidated by welding together the various components
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/7654Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings
    • E04B1/7658Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings comprising fiber insulation, e.g. as panels or loose filled fibres
    • E04B1/7662Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings comprising fiber insulation, e.g. as panels or loose filled fibres comprising fiber blankets or batts
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • B32B2037/1238Heat-activated adhesive in the form of powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/12Conjugate fibres, e.g. core/sheath or side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/22Fibres of short length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • B32B37/203One or more of the layers being plastic
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B2001/7687Crumble resistant fibrous blankets or panels using adhesives or meltable fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

記載の実施の形態が、吸音材料の製造方法に関する。この方法は、多孔質バルク吸音体として作用し、ある割合の複合繊維を含む低密度繊維質ウェブであって、各複合材料は、コア材料とコア材料を取り囲むシース材料とを有し、シース材料は、コア材料よりも低い融点を有しているウェブを形成することと、シース材料と付着的に適合している薄い面材層を低密度繊維質ウェブに付することと、少なくとも幾分かの複合繊維のシース材料を軟化させるのに十分な温度まで繊維質ウェブを加熱することと、面材層の少なくとも一部が、少なくとも幾分かの複合繊維の軟化したシース材料と接触して面材層と繊維質ウェブとの間に付着性の結合を形成するよう、低圧下に面材層と繊維質ウェブを一緒に押圧することを、含んでいる。

Description

記述の実施の形態は、一般に、吸音材料の製造方法及び斯かる方法によって製造された材料に関する。
吸音材料は、自動車、機械及び建造物を含む様々な用途に使用されている。これらの材料は、特定の用途において、騒音の伝達及び/又は反射を低減させるよう作用し、繊維質の素材から製造することができる。
既存の吸音材料及び/又は斯かる材料の製造方法に付きものの一以上の不都合又は短所に対処し又はそれらを改善すること、或いは少なくともそれらの有用な代替を提供することが望まれる。
ある実施の形態は、吸音材料の製造方法に関する。この方法は、多孔質バルク吸音体として作用し、複数の複合繊維(bi-component fibers)を含む低密度繊維質ウェブであって、各複合材料は、コア材料とコア材料を取り囲むシース材料とを有し、シース材料は、コア材料よりも低い融点を有しているウェブを形成することを含んでいる。この方法は、さらに、シース材料と付着的に適合している面材層を繊維質ウェブに付することを含んでいる。この方法は、さらに、少なくとも幾分かの複合繊維のシース材料を軟化させるのに十分な温度まで繊維質ウェブを加熱することを含んでいる。この方法は、さらに、面材層の少なくとも一部が、少なくとも幾分かの複合繊維の軟化したシース材料と接触して面材層と繊維質ウェブとの間に付着性の結合を形成するよう、低圧下に面材層と繊維質ウェブを一緒に押圧することを含んでいる。
面材層は、5ミクロンと100ミクロンの間の厚さを有するフィルム層を含んでいてもよい。あるいはまた、この厚さは、約10ミクロンと約25ミクロンとの間でもよい。そのほか、フィルム層の厚さは、約15ミクロンでもよい。フィルムが、通常の取り扱いの間に傷んだり壊れたりすることに抗するのに十分な構造的保全性を有する限り、フィルムは薄ければ薄いほどよい。
繊維質ウェブは、フィルム層と一緒に押圧される前に、約4mmと50mmとの間の厚さを有していてもよい。あるいはまた、繊維質ウェブの厚さは、約4mmと25mmとの間でもよい。繊維質ウェブに、様々な厚さを用いることができるが、実用的な最大の厚さは、約50mmであり、実用的な最小の厚さは、約4mmである。
面材層と繊維質ウェブとが一緒に押圧される低圧は、繊維質ウェブが、その厚さの約5%と80%との間だけ圧縮される圧力でよい。この圧力は、繊維質ウェブ全体に均等にかけられ、繊維質ウェブのほぼ全体に亘って実質的に嵩密度を増加させるものでよい。
複合繊維のシース材料を軟化させるまで繊維質ウェブが加熱される温度は、シース材料の物理的性質による。ポリエチレンシースに関しては、この温度は、約140℃〜約160℃でよい。あるいはまた、この温度は、約150℃でよい。ポリプロピレンシースに関しては、この温度は、それよりも高くてよく、例えば約180℃でよい。
幾つかの実施の形態によれば、この方法は、シース材料と付着的に適合した第二の面材層を、繊維質ウェブの第二の面に付すことを、さらに含んでいてもよい。押圧は、第二の面材層の少なくとも一部が、少なくとも幾分かの複合繊維の軟化したシースと接触して第二の面材層と繊維質ウェブとの間に付着性の結合を形成するよう、低圧下に第二の面材層と繊維質ウェブを一緒に押圧することを含んでいいてもよい。第二の面材層は、第一の面材層と同じ材料を含んでいてもよい。あるいはまた、第一の面材層と第二の面材層の材料は、異なっていてもよく、この場合には、これらの面材層の厚さは、異なっていてもよい。
さらに別の実施の形態によれば、繊維質ウェブは、第一の繊維質ウェブでよく、この方法は、低圧下に第二の低密度繊維質ウェブを第二の面材層と一緒に押圧して第二の繊維質ウェブの第一の側を第二の面材層に付着させることを、さらに含んでいてもよい。第二の繊維質ウェブは、各々コア材料とシース材料とを有するある割合の複合繊維を、第一の繊維質ウェブに関連して先に説明した複合繊維の態様で、含んでいてもよい。
この方法は、第二の繊維質ウェブを第二の面材層と一緒に押圧する前に、付着性物質を第二の繊維質ウェブの第一の側に付することを、さらに含んでいてもよい。付着性物質は、第二の面材層と第二の繊維質ウェブの両方と付着的に適合していればよい。付着性物質は、熱溶融付着性の粉末、ウェブ、ネット、スプレー又はフィルムの形態で供給されてよい。この方法は、第二の繊維質ウェブを第二のフィルムに接触させる直前に、二つの層の間に永続的な結合を形成するため、熱溶融付着性物質を活性化することを、さらに含んでいてもよい。熱溶融接着剤は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、又はポリアミド、あるいは適当な溶融温度を有する他の付着的に適合したポリマーのうちの一つを含んでいてもよい。付着性物質は、水性又は溶剤系接着システムを含んでいてもよく、あるいは公知の積層方法にしたがって付された感圧接着剤を含んでいてもよい。
この方法は、第三の面材層を第二の繊維質ウェブの第二の側に付すことを、さらに含んでいてもよい。第三の面材層は、第二の繊維質ウェブの複合繊維のシースと付着的に適合していればよい。この方法は、少なくとも幾分かの複合繊維のシース材料を軟化させるのに十分な温度まで、第二の繊維質ウェブを加熱することを、さらに含んでいてもよい。この方法は、第三の面材層の少なくとも一部が、少なくとも幾分かの複合繊維の軟化したシース材料と接触して第三の面材層と第二の繊維質ウェブとの間に付着性の結合を形成するよう、第三の面材層と第二の繊維質ウェブを一緒に低圧下に押圧することを、さらに含んでいてもよい。
複合繊維は、繊維質ウェブの構造内でブレンドされていてもよい。複合繊維は、押出複合繊維から短い長さに細断したものからなっている。複合繊維のコアは、繊維フィラメントあたり約2デニールと約6デニールの間の線質量密度を有していてもよい。複合繊維は、(断面積において)約25%〜35%、例えば約30%のシース対コア比を有していてもよい。複合繊維は、梳いた繊維質ウェブに関して、約3〜4mmと最長約70mmまでの間の繊維長(staple length)を有していてもよい。本明細書に記載の実施例に関し、複合繊維の長さは、約32mmと約64mmの間であり、平均又は一般的長さである約51mmの繊維長が、繊維梳き過程に用いられる典型的長さである。短い複合繊維を、幾つかの他の不織布プロセス、例えば、エアレイド繊維質ウェブの形成において用いることができる。
面材層は、繊維質ウェブの複合繊維のシース材料にのみ付着させてもよい。幾つかの実施の形態では、低密度繊維質ウェブは、約1000mks Rayls/mより高く約60000mks Rayls/mより低い気流抵抗性を有する多孔質バルク吸音体である。あるいはまた、気流抵抗性は、約2500mks Rayls/mと約40000mks Rayls/mの間、又は約3000mks Rayls/mと約20000mks Rayls/mの間でもよい。そのほか、気流抵抗性は、約5600mks Rayls/mでもよい。
低密度繊維質ウェブは、約120kg/mよりも低い嵩密度を有していてもよい。あるいはまた、この密度は、約60kg/m未満でもよい。また、この密度は、約30kg/m未満でもよい。そのほか、この密度は、約15kg/m未満でもよい。この密度は、約10kg/mと低くてもよいが、機械的保全性などの実際上の配慮点の理由からそれよりも高いのが一般的である。本明細書に記載の実施例のこの密度は、約14kg/mと約56kg/mの間で様々である。
幾つかの実施の形態では、面材層は、約15ミクロンの厚さの線状低密度共押出ポリエチレンフィルムを備えていてもよい。
繊維質ウェブは、付着性複合繊維と従来のステープルファイバーの混合とウェブの形成を含む不織布製造方法によって製造することができる。繊維質ウェブは、クロスラップされた(cross lapped)、垂直方向に折り畳まれた、エアレイド、又は他の典型的な不織ウェブ形成方法によって形成することができる。ウェブの形成の後、繊維質ウェブを、通気結合により結合することができ、又は例えばニードリング法により、機械的に統合することができる。機械的な統合の後、繊維質ウェブを、熱結合することができる。記載の実施の形態は、繊維の整列に関連して限定されない。複合繊維の付着性シース材料は、選択された単数又は複数の面材と付着的に適合した低表面エネルギーポリマーから形成することができる。複合繊維の付着性シース用のポリマーは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド及びコポリマーからなるグループから選択することができる。複合繊維のコアは、例えば、ポリエステルでよい。
以下に実施の形態を、単に例示として添付図面及び実施例を参照して、さらに詳細に説明する。
図1は、吸音材料の製造方法の実施の形態のフローチャートである。 図2は、実施例1及び2に関する周波数に対する吸音率のプロットである。 図3は、実施例3、4及び5に関する周波数に対する吸音率のプロットである。 図4は、実施例6、7及び8に関する周波数に対する吸音率のプロットである。 図5は、実施例9及び10に関する周波数に対する吸音率のプロットである。 図6は、断面で示す吸音材料の概略図である。 図7は、吸音材料用の繊維質ウェブの製造過程の概略図である。 図8は、吸音材料の製造システムの概略図である。 図9は、多層吸音材料の製造システムの概略図である。 図10は、多層吸音材料の断面図である。 図11は、多層吸音材料の製造方法のフローチャートである。 図12は、実施例11、12及び13に関する周波数に対する吸音率のプロットである。
ドライラミネーションにおいては、熱可塑性樹脂が溶融され、面材材料と基体との間の付着を生じさせる。ある場合には、面材は、熱を加えると「自己付着性」面材としてそれ自体が作用する低融点材料を含んでいてもよい。そのほか、粉末、ウェブ、ネット、スプレー又はフィルムの形態の乾燥熱可塑性ホットメルト樹脂の形態の接着剤を付してもよい。付着性樹脂を溶融させる熱は、直接の接触、例えば、ホットカレンダーにより、又は間接的に、例えば、赤外線又は熱気により加えられる。接着剤は、面材及び基体の双方への良好な接着を確実にするよう、慎重に選択しなければならない。良好な接着のためには、接着剤の表面エネルギーは、基体の表面エネルギーよりも小さくなくてはならない。
ウエットラミネーションにおいては、面材材料と基体との間の付着をもたらすのに水性や溶剤系の接着剤が使用される。やはり、接着剤は、面材及び基体の双方への良好な接着を確実にするよう、慎重に選択しなければならない。
表面エネルギーの他に、ドライラミネーションによる面材の繊維質ウェブに対する有効な付着を規定するパラメータは、温度、圧力、及び熱がかけられる時間である。接触時間が短いと、ホットローラーと同様に、付着には、比較的高い温度とより高い圧力が必要になる。このことは、もしも繊維質ウェブが、ホットローラーラミネーションの圧縮の影響に耐える十分な密度を有していなければ、繊維質ウェブの厚さを損なうものである。
多孔質バルク吸音体へ薄膜面材を付することは、多孔質バルク吸音体単独の場合よりもはるかに大きな吸音をもたらすことができる。薄い不透過性のフィルムは、薄膜吸音体として作用し、フィルムの共鳴振動数及び多孔質バルク吸音体の厚さに対応する薄膜の後ろの空間の奥行きに対応する吸音のピークを示す。加えて、多孔質バルク吸音体は、薄膜と結合してシステム全体に機械及び音響インピーダンスをもたらし、そのため、薄膜の共鳴振動数の付近に吸音の広域スペクトルをもたらす。
広域スペクトルに亘って有効な吸音を達成するためには、多孔質バルク吸音体は、多孔質バルク吸音体が薄膜に剛性を付与しないよう、低いモジュラスを有するべきである。すなわち、多孔質バルク吸音体は、この例では積層基体として機能する繊維質ウェブであり、できるだけ柔軟であるべきであり、又は低いコンプライアンスを有するべきである。加えて、フィルム薄膜も、柔軟で可撓性であるべきである。例えば、軽量プラスチックフィルムが、フィルム薄膜として適当である。理想的な状態では、薄膜は、全く何等の付着なしに、単に基体に載置されるであろう。しかしながら、これは、薄膜が、なお多孔質バルク吸音体への付着を維持しながら、多孔質に対してできるだけ自由に浮遊することができるように実践に移さなければならない。このことは、多孔質バルク吸音体として作用する繊維質ウェブは、特に柔軟であり、薄膜として作用するフィルム面材層が高度の自由度を有するよう、フィルム面材層が高度の可撓性をもって付着していることを要する。
片側又は両側に不透過性の薄いフィルム面材を有する繊維を基材とする多孔質バルク吸音材料は、はるかに厚くて重い面材のない材料と同等の吸音をもたらす非常に軽量で高吸音性の複合材料を得るのに用いることができる。これらの積層体は、交叉して重ねて熱で結合させた(cross-laid thermally bonded)多孔質バルク繊維質吸音体を用いて製造することができる。しかし、垂直方向(すなわち、機械に対して垂直の方向でウェブと交差する方向)にある程度整列した繊維を有する繊維質ウェブは、繊維の整列に起因して、優れた機械的保全性及び層間剥離に対する抵抗を示す。斯かる構造は、例えば、Struto又はV-Lap法によって製造される垂直に配置して熱で結合させた(vertically-laid thermally bonded)多孔質バルク繊維質吸音体に見ることができ、あるエアレイド不織繊維質ウェブにおいてもより少ない程度に見られる。
薄膜面材を付した吸音体は、より少ない原料を用いるだけでよく、より少ないエネルギーで製造することができ、より重く効率のより低い多孔質バルク吸音体と比較して、より大きな吸音と著しく減少した環境への影響をもたらすことができる。これらの積層体は、制御された温度、圧力及び接触時間の下に平台ラミネーターを通って張り合わされるホットメルト接着フィルムを用いて製造することができる。高価なホットメルトフィルムは、例えばおむつの製造に使用するような、ホットメルト接着剤粉末又は繊維質ウェブに付される同様に有効な接着剤の散布貼り付け(scatter application)によってウェブに接着される薄いプラスチックフィルムと取り替えることができる。
粉末散布貼り付けは、ウェブの片側にのみ適用できるので、ホットメルトフィルムは、ウェブの下側に貼り付けることができ、ウェブの上側には、粉末散布貼り付けを適用して薄いプラスチックフィルムを貼り付けることができ、それで、両面付きの積層体、すなわち、第一及び第二の面材層の両方を有する繊維質ウェブが製造する。この積層体は、車両における用途に適用された時に、例えば、別々の左手用及び右手用(left and right handed)構成部品を必要としない製品を提供する利点を有している。
記載の実施の形態は、何等の接着剤層を必要とせずに適合する面材層に付着し、接着剤の粉末、ウェブ、フィルム又はネット或いは何らかの他の形態の接着剤等のいかなる追加の接着剤の使用も必要としない自己積層繊維質ウェブを有する吸音材料の製造に関する。もたらされる付着は、十分に強いが非常に柔軟で、薄膜が比較的自由に浮遊できるようにして、得られる吸音を最適化する。
ある記載の実施の形態は、ホットメルトフィルムも、接着剤の粉末、ウェブ、フィルム又はネット等のいかなる追加の接着剤も使用する必要なしに片側にフィルムを付した吸音材料を製造することを含んでいる。ある記載の実施の形態は、ホットメルトフィルムも、接着剤の粉末、ウェブ、フィルム又はネット等のいかなる追加の接着剤も使用する必要なしに一つの積層過程で両側にフィルム付した吸音材料を製造することを含んでいる。さらに別の実施の形態は、二つの多孔質バルク吸音体であって、それらの間にフィルム面材層を、二層多孔質バルク吸音体材料の各外側表面にフィルム面材層を有する二つの多孔質バルク吸音体を含んでいる。
これより、図1を参照して、吸音材料の製造方法100のフローチャートを、さらに詳細に説明する。
記載の実施の形態の吸音材料は、複数の複合繊維が配合された低密度(多孔質)ウェブを形成して機械的に統合する又は熱で結合させることによる工程110で始まる方法100に従って製造することができる。工程110は、図7に関連して以下に説明するウェブ形成過程700を含んでいてもよい。各複合繊維は、コア材料と付着性シースを有しており、シースは、コア材料よりも低い融点を有している。複合繊維の繊維質ウェブへの配合は、開繊されたステープルファイバーを、ある割合の開繊された複合繊維と混合する標準的な混合又は配合技術により行うことができる。
いろいろなコア材料とシース材料の融点間の温度差は、選択された特定の材料に依存する。しかしながら、シース材料がその融点温度の近くの温度で軟化する一方で、コア材料が構造的保全性を保持できるようにするためには、シース材料の融点は、コア材料の融点よりも、十分に低くなければならない。ポリエチレンシース材料に関しては、例えば、融点は、約140〜160℃でよい。また、この範囲外の温度も、コア材料の構造的保全性を保たせながら、やはりポリエチレンシース材料を軟化させることができる。別の例では、ポリエチレンシース材料は、凡そ180℃ほどの溶融温度を有していてもよい。したがって、シース材料が軟化する温度は、複合繊維のシース材料を形成するために選択された特定のシースポリマーの融点による。
繊維質ウェブは、ウェブを取り扱うことができるように適当な機械的統合又は熱結合と組み合わせた、クロスラッピング、バーティカルラッピング、ニードルパンチング、エアレイング又は不織布材料の混紡ウェブ(blended web)を製造するのに適した他の方法を含む不織布製造方法(nonwoven process)によって形成することができる。この方法によって形成された低密度繊維質ウェブは、多孔質バルク吸音体として作用し、約1000mks Rayls/mより高く約6000mks Rayls/mより低い気流抵抗性(air flow resistivity)を有している。また、気流抵抗性は、約2500〜約40000mks Rayls/mの間、又は約3000〜20000mks Rayls/mの間でもよい。そのほか、気流抵抗性は、約5600mks Rayls/mでもよい。繊維質ウェブの密度は、約10kg/mと約120kg/mの間でよい。
工程120で、フィルム層が面材層として低密度繊維質ウェブに付され、工程130で、複合繊維のシースが軟化するように熱がかけられる。工程120及び130は、図8に示すドライラミネーションシステム800を用いて実施することができる。例えば、ポリエチレンシース材料に関しては、温度は、例えば、約140℃と約160℃の間、できれば約150℃でよい。
熱は、面材層の貼り付けの間(又は直前)或いは後にかけることができる。ある環境の下にシースのみが軟化するよう、加熱の量が制御され、面材層が選択される。面材層がフィルム層を含む他の環境下では、フィルム層も、溶融はしないが、ある程度軟化してもよい。加熱の温度は、繊維質ウェブとフィルムの積層体の構造的保全性が、加熱工程の間、実質的に維持されるように選択される。ラミネーションの間、軟化するシースにかかわらず、コア材料がその構造的保全性を実質的に維持することを確実にするため、コア材料は、シース材料よりも十分に高い融点を有している。
フィルム層は、複合繊維のシースとフィルムとの間に付着性の結合ができるよう、シースの材料と付着的に適合するように選択される。すなわち、シースとフィルムは、それらが強い付着性の結合を形成することができるような相対的表面エネルギーを有している。複合繊維とフィルムの適した組み合わせには、コアポリマーとしてのポリエチレンテレフタレート(PET)と、付着性シースとしての他のより融点の低いポリマー、例えば:
ポリエチレンシースを有するPETコア複合繊維と、ポリエチレンフィルム;
ポリプロピレンシースを有するPETコア複合繊維と、ポリプロピレンフィルム;
ポリアミドシースを有するPETコア複合繊維と、ポリアミドフィルム;及び
コポリエステルシースを有するPETコア複合繊維と、ポリエステルフィルム
がある。
これらの例は、市販の複合繊維の一般的な種類を示している。しかしながら、コアとシース材料の他の組み合わせも可能であり、上記の例は、非限定のものであると解釈さるべきである。
ある実施の形態では、異なる種類の複合繊維の組み合わせを用いることができる。例えば、30%のPE/PET複合繊維を有する繊維質ウェブの代わりに、10%のCoPET/PET及び20%のPE/PET 複合繊維を有する繊維質ウェブを用いることができる。複合繊維の割合は、一般的に、より高価な複合繊維に付随する費用を最小限にするため、適した付着と機械的保全性を得るのに必要な最小限度量の複合繊維が用いられるよう選択される。
工程140で、例えば図8に示すような平台ラミネーター850を用いて、ほぼ繊維質ウェブの圧縮又は塑性変形なしに付着性の結合を形成するため、フィルム層の少なくとも一部が少なくとも幾分かの複合繊維の軟化したシースと接触するよう、フィルム層と繊維質ウェブは、一緒に低圧下におかれる。繊維質ウェブにかけられる圧力は、フィルムの繊維質ウェブへの付着を助けるものであり、繊維質ウェブの厚さを著しく変化させるものではない。本明細書において説明する実施例によれば、繊維質ウェブ及びフィルム層の圧縮は、繊維質ウェブにおける外皮(crust)の形成をもたらさない。外皮の形成は、高い剛性及び低い吸音特性を有することになるであろう。
工程150で、付着した繊維質ウェブと面材層は、それらの間の付着性の結合を定着させるため、放冷される。
方法100の上記の説明は、繊維質ウェブに積層される単一の面材層に言及しているが、面材層は、工程120で繊維質ウェブの両側に付することができ、両面付きの繊維質ウェブは、図8に関連して以下に示し説明するように、工程130で加熱され、工程140で比較的低圧下に圧縮される。両面フィルム付きの多孔質バルク吸音体は、吸音において、片面フィルム付きのバルク吸音体よりも、さらに有効であることが分かっている。
ここで図6を参照すると、ある実施の形態による吸音材料200の概略断面図が示されている。吸音材料200は、面材層210と、配合された多数の複合繊維230を有する繊維質ウェブ220とを備えている。面材層210は、面材層210と、繊維質ウェブ220内で面材層210が付される繊維質ウェブ220の面に近接して位置する幾分かの複合繊維230のシース211との間に形成された付着性結合によって、繊維質ウェブ220に接着される。
複合繊維230は各々、コア材料212の周りに形成されたシース211を有している。コア材料212の構造的保全性に実質的に影響を及ぼすことなしに、面材層210への付着のためにシース材料211を溶融又は軟化させる温度を選択することができるよう、シース211は、コア材料212の融点よりも十分に低い融点を有している。
図6の繊維質ウェブ220、面材層210及び複合繊維230は、本明細書で説明する性質を有し、本明細書で説明する及び/又は実施例による吸音材料を形成するのに用いることができる。
吸音材料200は、図6において繊維質ウェブ220の片側に付された単一の面材層210のみを有するように示されているが、面材層210と同じ材料の又は本明細書で説明する他の薄い面材層材料の他の面材層が、複合繊維230のシース材料211に同様の仕方で接着されて繊維質ウェブ220のもう一方の側に付されてもよい。一方又は両方の面材層210は、吸音材料200の、例えば、車両のドアトリム用のプラスチック成形品等の表面への超音波溶接を可能にするのに適した材料特性を有していてもよい。斯かる実施の形態に関しては、面材層は、プラスチック成形品基体の材料と適合していなければならず、プラスチック成形品基体は、ある実施の形態ではタルクを添加したポリプロピレンを含んでいてもよい。
ある実施の形態では、吸音材料200は、約350gsmの密度を有し、車両ドアトリムへの超音波溶接に適したフィルム面材層を両側に備えて約25mmの厚さであるように製造してもよい。斯かる態様の吸音材料200の提供は、車両に付されるアンチラトル(防音)パッドの必要をなくすことができ、それにより、車両製造費を低減し、車両に取り付ける必要のある構成部品の数を減らすことができる。効果的な吸音の達成には、低密度が望ましいことが分かった。このことは、斯かるアンチラトル(防音)特性を得る目的で、吸音を犠牲にすることなしに、比較的少量の繊維を用いて厚い材料を得ることができることを意味する。
本明細書で説明する吸音材料の実施の形態は、一般的に、(二層繊維質ウェブを有する吸音材料に関連して以下に述べる場合を除き)面材層を繊維質ウェブに付着させるのに用いる接着剤の必要がないので、自己積層性として特徴付けられる。加えて、吸音材料200又は1000(図10)に用いられる繊維質ウェブは、低密度なので、特別な持ち上げ装置なしに、斯かる材料の大きなロールを手で取り扱うことが可能である。
繊維質ウェブ200は、梳かれ(carded)、垂直方向に折り畳まれ(vertically lapped)、熱で結合されたウェブでよい。繊維質ウェブ755(図7)は、繊維質ウェブ200の一例である。別の繊維質ウェブには、梳かれクロスラップされニードルパンチされたウェブ、エアレイドウェブ、メルトブロウンウェブ及びこれらの組み合わせがある。別のウェブ結合の種類には、樹脂結合並びにニードルパンチング又はハイドロエンタングリングなどの機械的結合がある。
面材層210は、例えばオーストラリア、メルボルンのステラ・フィルムズ・グループ(Stellar Films Group)によって製造された、薄い柔軟なキャスト共押出フィルムを備えていてもよい。このフィルムは、例えば、接着性結合層を有する線状低密度ポリエチレン(LLDPE)からなる三層フィルムを備えていてもよい。このフィルムは、柔らかさと引裂強度及び伸びなどの機械的性質を向上させ、騒音を減少させるため、その中に低いパーセンテ−ジのメタロセンLLDPEを有していてもよい。ポリプロピレンフィルム及びポリエステルフィルムなどの他のフィルムを、他の実施の形態で使用することができる。しかしながら、メタロセンポリオレフィンは、それらが向上した機械的性質、例えば強靱性をもたらすことができ、より少ない厚さで使用することができるので、好都合である。
方法100に関連して先に説明した工程130及び140は、例えば、繊維質ウェブと一つ又は二つの薄い面材層とを、テフロンベルトの間でのドライラミネーションのため、平台ラミネーター850(図8)に供給することにより、同時に行うことができる。斯かるラミネーターは、積層過程の間、繊維質ウェブの保全性が影響を受けず、繊維質ウェブの厚さが過度に減らされないよう、一定時間に亘って穏やかな圧力をかけることができなければならない。しかしながら、全ての平台ラミネーターが適しているわけではない。上部ベルトは、垂れ下がるのを防止する必要がある。この垂れ下がりは、吸音材料の厚さを望ましくなく減少させるからである。繊維質ウェブは、通常、非常に柔らかくベルトの重さを支えることができないので、特にウェブが加熱されて粘着性繊維が軟化されているので、ラミネーターの上部ベルトが垂れ下がらないことが重要である。
自己積層性繊維質ウェブは(ウェブに配合されたフィルムに適合する複合繊維のおかげで)、熱溶融性の接着剤、粉末、フィルム、ネット及びウェブなどのドライラミネーションシステムの他の一般的な特徴を不要にする。実際に、配合された複合繊維を有する繊維質ウェブを用いる吸音材料は、粘着性ウェブを繊維混合物に配合するものであることが分かる。
平台ラミネーター850又は950(図9)は、一つ又は複数の繊維質ウェブ並びに一つ又は複数のフィルム層に、所定の時間(ラミネーターを通過する材料の進行の速さを調節することにより制御される)、特定の温度及び圧力を加えるよう構成されている。
ここで、図7を参照して、繊維質ウェブ755の形成過程700を、さらに詳細に説明する。繊維質ウェブ755は、ベールオープナー兼混合システム720内で開繊され混合される標準的なポリエステル繊維705と複合繊維707との混合物を含んでいる。次いで、混合された繊維は、ウェブ形成740される前にカーディングシステム730を用いて梳かれる。ウェブ形成740の生産物は、垂直方向に折り畳まれているが結合されていないウェブ745でよく、このウェブは、次いで、熱結合システム750を通過し、垂直方向に折り畳まれたウェブ745の熱可塑性繊維の間に熱結合をもたらす。熱結合された繊維質ウェブ755は、その後、吸音材料200の一部としての繊維質ウェブ220として用いることができる。そのほか、繊維質ウェブ755は、図8〜図11に関連して示し、説明するように、吸音材料の形成に用いることができる。
ここで、図8を参照して、吸音材料の形成システム800を、さらに詳細に説明する。システム800は、過程700から直接又は斯かる繊維質ウェブ材料のロールから巻きを解いて、結合された繊維質ウェブ755を受けることができる。システム800は、繊維質ウェブ755の片側に付す面材層を形成するため、斯かるフィルムのロール812からフィルム815の巻きを解くよう配置されたフィルムアンワインダー(図示せず)を備えている。繊維質ウェブ755及びフィルム815は、コンベア(図示せず)によって平台ラミネーター850に移送することができる。
システム800が、両面フィルム付きの吸音材料940を製造するのに用いられる場合には、さらに別のフィルム840が、ロール845から巻きを解かれ、フィルム815が付された側と反対の繊維質ウェブ755の側に付される。フィルム840は、フィルム815と同時に繊維質ウェブ755に付すことができ、次いで、フィルム面材層815及び840は、一緒に平台ラミネーター850に供給される。
平台ラミネーター850は、各々一連のローラーにより進行して繊維質ウェブ755及びフィルム面材層815、840を、ラミネーター850を通して移送する別々の上部及び下部ベルト852を有していてもよい。ローラー856が、ラミネーター850の入口に配置され、材料がラミネーター850に入るときに、材料を一緒に軽く押圧する。ラミネーター850は、材料層(755、815及び840)が通過するときに、材料層を連続的に加熱し次いで冷却するため、加熱部862及び冷却部864を有している。ニップローラー868が、加熱された材料層(755、815及び840)が冷却されて繊維質ウェブ755の複合繊維のそれぞれのフィルム層815、840との接着を定着させる前に、加熱された材料層を一緒にわずかに圧縮するよう、加熱部862及び冷却部864の間に上部及び下部ベルト852の両方に接して位置している。ラミネーター850の加熱部862は、材料を約140℃と約160℃の間まで加熱するように構成されている。
ここで、図9〜図11を参照して、方法1100による吸音材料1000の製造システム900を、さらに詳細に説明する。システム900は、繊維質ウェブ755Aの片側に付されるフィルム層840の代わりに、工程1110で方法100にしたがいシステム800によって製造することができるような両面付きの吸音体940が、第二の層として、第一の繊維質ウェブ層755Aの上に付されることを除き、システム800と同様である。加えて、平台ラミネーター950は、概して、繊維質ウェブ層755Aの複合繊維の繊維質ウェブ層755Bのフィルム層815への付着を得るのに十分な熱を供給するのに不十分なので、両面付きの吸音体の貼り付けとそれに続く二層繊維質ウェブ材料の平台ラミネーター950の通過の前に、活性化された接着剤、例えば接着剤粉末が、繊維質ウェブ層755Aの露出した側に付される。
システム900は、外側の面材層としてのフィルム915を、工程1120でプロセス700により形成された繊維質ウェブ755Aの片側に(工程1130で)付すため、アンワインダー(図示せず)内に配置されたフィルムロール912を備えている。繊維質ウェブ755A及びフィルム層915は、接着剤粉末などの付着性物質922を、フィルム915が付された側と反対の繊維質ウェブ755の側に(工程1140で)散布さもなければ塗布する接着剤アプリケーター920、例えば、粉末散布ユニットを通過させられる。通例、付着性物質922は、繊維質ウェブ755Aの上に向いた側に付される。次いで、付着性物質922は、工程1150で、赤外線932を送って付着性物質922を熱活性化する赤外線ヒーターなどの活性化機構930を通過するときに活性化される。接着剤粉末の代わりに、次の活性化及び接着のため、接着剤アプリケーターを用いて、適当な接着剤フィルムを繊維質ウェブ755Aに付してもよい。
繊維質ウェブ755Bを、上に活性化された接着剤を有する第一の繊維質ウェブ層755Aの露出した側に付すため、ローラー945が用いられている。付着性物質922は、フィルム層815及び繊維質ウェブ755Aと付着的に適合するよう選択される。付着性物質は、例えば、LDPE又はポリアミド粉末を含んでいてもよい。
ある実施の形態では、繊維質ウェブ755Aの上面に接着剤を付す代わりに、上面に熱を加えて複合繊維230のシース材料を軟化させてもよく、したがって、シース材料は、フィルム面材層815が繊維質ウェブ755Aとともに軽く押圧された時に、穏やかな付着性の結合を形成することができる。そのため、斯かる実施の形態は、繊維質ウェブ755Aの軟化した複合繊維以外に追加の接着剤を含まずにすみ、説明した加熱工程を、工程1140及び1150の代わりにすることができる。
平台ラミネーター950は、各々一連のローラーにより進行して繊維質ウェブ755A、755B並びにフィルム面材層815、840及び915を、ラミネーター950を通して移送する別々の上部及び下部ベルト952を有していてもよい。ローラー956が、ラミネーター950の入口に配置され、材料(755A、755B、815、840及び915)がラミネーター950に入るときに、(工程1160で)材料を一緒に軽く押圧する。ラミネーター950は、材料層(755A、755B、815、840及び915)が通過するときに、材料層を連続的に加熱し次いで冷却するための加熱部962及び冷却部964を有している。ニップローラー968が、加熱された材料層(755A、755B、815、840及び915)が工程1180で冷却されて繊維質ウェブ755Aの複合繊維のフィルム層915との接着を定着させる前に、工程1170で、加熱された材料層を一緒にわずかに圧縮するよう、加熱部962及び冷却部964の間に上部及び下部ベルト952に接して位置している。工程1160での押圧及び工程1170での軽い圧縮は、付着性物質922によるフィルム層815の繊維質ウェブ755Aへの付着を助ける役割もする。ラミネーター950の加熱部962は、材料を約140℃と約160℃の間まで加熱するように構成されている。
(工程1160及び1170での)加熱及びわずかの圧縮のため、フィルム層815及び840を有する第二の層である繊維質ウェブ755Bを含む予め形成された吸音材料940とともに、繊維質ウェブ層755A及びフィルム層915を平台ラミネーター950に搬入するのに、コンベア(図示せず)を用いることができる。平台ラミネーター950は、これらの材料に比較的低い圧力をかけ、付着性物質922を介して繊維質ウェブ755Aとフィルム層815との間の付着を得、繊維質ウェブ755Aに配合された複合繊維のシース材料とフィルム層915との付着を介して繊維質ウェブ755Aとフィルム915との間の付着を得る。
平台ラミネーター950の生産物を、二層吸音材料1000として、より大きな縮尺で図10に示す。図10は、正確な縮尺のものではなく、記載の実施の形態の物理的及び寸法的に正確な図示としてではなく、説明の目的で提示するものである。ある実施の形態は、ウェブ形成過程の一部として垂直方向の折り畳みを採用しており、そのため、図10に示す繊維質ウェブ755A及び755Bにおける垂直方向に整列した波形は、具体的な繊維の形状、構造又は寸法を説明することを意図するものではなく、一種のあり得るウェブの形態としてのこの垂直方向の折り畳みを示すことのみを意図するものである。
吸音材料1000は、二つの繊維質ウェブ層755A及び755Bと、それらの間の薄い面材層815及び出来上がった複合吸音材料1000の外側面上の薄い面材層840及び915を有している。結合過程によっては、付着層が、接着剤粉末922又は他の付着性物質によって形成されてもよい。吸音材料1000は、例えば、約10mm〜約80mmの厚さXを有している。繊維質ウェブ層755A及び755Bは、ほぼ同じ厚さを有していてもよく、異なる厚さを有していてもよい。加えて、面材層815、840及び915は、基本的に同じ材料を含んでいてもよく、異なる材料で形成されていてもよいが、これらの材料は、繊維質ウェブ層755A及び755Bに配合された複合繊維のシース材料と付着的に適合していることを条件とする。
繊維質ウェブ755A及び755B、並びに薄い面材層815、840及び915の材料特性は、上述の通りである。図10は、繊維質ウェブ層755A及び755Bを垂直方向に折り畳まれたものとして示しているが、他の適した繊維質ウェブ構造を用いてもよい。
図1及び図7〜図11に関連して本明細書で説明した実施の形態は、単に例として提示したものである。本明細書で説明したようなものと同様の特徴及び機能が得られる限り、適当であれば、他のシステム、方法及び材料を記述したものの代わりにすることができる。
実施例
200gsmと400gsmの間の公称ウェブ重量を有し、必要な完成品よりも約3〜5mm厚い各々垂直方向に折り畳まれ熱で結合された不織ウェブである繊維質ウェブの幾つかのサンプルを作成した。幾つかの繊維質ウェブ(ブレンド1)は、コポリエステルシースとポリエステルコアとを有する複合繊維を配合したステープルポリエステルファイバーを有している。残りの繊維質ウェブ(ブレンド2)は、ポリエステル複合繊維の代わりに、ポリエチレンシースとポリエステルコアからなる付着性繊維を配合したポリエステル繊維を有している。各ブレンドの詳細は、表1に載っている。
Figure 2011521130
次いで、シェッティ(Schaetti)の平台ラミネーターを用いて、プラスチックフィルムを、ウェブに積層した。同様のラミネーターが、メイヤー、レリアントアンドグレンロ(Meyer, Reliant and Glenro)によって提供されている。各々の場合において、ラミネーターのベルトは加熱され、ベルトの高さは、必要な完成品の厚さに設定された。サンプルを、約5m/分の速度でラミネーターを通過させた。
ドライラミネーション過程の熱によって再活性化される従来の付着型フィルム(adhesive type film)を用いて比較例を製造した。台湾のディンジン(Ding Zing)により製造された25ミクロンのポリウレタン熱可塑性フィルムを、ブレンド1から製造したウェブに積層した。試験の間、これを実施例1と称する。
スイスのコラーノ(Collano)により製造された型番Xiro V4712の20ミクロンの無スリット同時押出ホットメルトフィルムを、ブレンド1から製造したウェブに積層した。試験の間、これを実施例4及び7と称する。Xiro V4712のさらに別の層も、別の側に積層して両面製品を形成した。試験の間、これを実施例9と称する。
15ミクロンの線状低密度ポリエチレン(LLDPE)キャスト同時押出三層フィルムを、ブレンド1及び2から製造したウェブに積層する表面面材として用意した。このフィルムは、熱可塑性であるが、500ミクロンの粒度の低密度ポリエチレン(LDPE)接着剤粉末を付さなければ、ラミネーション過程の間、ブレンド1に付着しなかったであろう。試験の間、ここで出来上がったものを実施例3及び6と称する。
同じ線状低密度ポリエチレン(LLDPE)フィルムを、ラミネーション過程の間、ブレンド2に積層し、接着剤粉末を必要とすることなしに巧く付着させた。試験の間、これを実施例2、5及び8と称する。PE/PET複合バインダーのPEシースは、LLDPEフィルムよりも低い融点を有し、適したメルトフロー特性及びPEシースをLLDPEフィルムに関して優れた接着剤とする接着特性を有しており、そのため、ウェブ自体に配合された接着剤を提供し、熱可塑性粘着フィルム又は接着剤粉末などの追加の接着剤の使用を不要にする。さらに別のLLDPEフィルムを、積層体のもう一方の側に積層し、両面製品を形成した。試験の間、これを実施例10と称する。
次いで、ASTM1050Eにしたがい、2マイクロホン技術を用いてインピーダンス管内で、吸音に関してサンプルを試験した。
ブレンド2から製造され、LLDPEフィルムが積層されたサンプルの吸音は、全ての他のサンプルよりもある程度(measurably)高い吸音を示した。
図2から、自己積層性ウェブ(実施例2)では、熱可塑性ポリウレタンホットメルトフィルム(実施例1)と比較して、増強された吸音を、特に400Hzより上の周波数で、見ることができる。
図3から、自己積層LLDPEフィルムを用いて形成された吸音材料(実施例5)では、粉末を用いて積層したもの(実施例3)及び同時押出ホットメルトフィルムを積層したもの(実施例4)と比較すると、増強された吸音を、特に400Hzより上の周波数で、見ることができる。
図4から、自己積層性ウェブ(実施例8)では、粉末を用いて積層したもの(実施例6)及びホットメルトフィルム(実施例7)と比較して、増強された吸音を見ることができる。これらの実施例に関しては、先の実施例に関してよりも、それらの実施例と比較してより高いウェブ密度のため、吸音が大きい。特に、実施例8が、ほんの350gsmのウェブ密度を有するのに対し、実施例6は、400gsmのウェブ密度を有している。どちらも、粉末を用いて又は自己積層性ウェブを用いて積層された同じフィルムを使用している。実施例6におけるにおけるより大きなウェブ質量にもかかわらず、実施例8よりも吸音がまだかなり少なく、自己積層性ウェブの使用を通じての吸音の向上は、ウェブ重量における増加によって得られるよりもかなり大きいことを示している。
図5から、ウェブの両側にフィルムを積層することが、フィルムを積層したウェブの吸音をさらに向上させるが、自己積層性ウェブの場合が特にそうであることが分かる。実施例10は、実施例9と比較して吸音における大きな向上を実証している。やはり、これは、通常はより大きな吸音を含意する実施例9におけるウェブのより大きな質量にかかわらずである。
同様の吸音効果を得るのに、ブレンド1(例えば15%)及びブレンド2(例えば15%)の混成ブレンド(hybrid blend)を用いることができる。
実施例11、12及び13では、図9、10及び11に関連して示し説明したように、フィルムを表面に付した吸音材料の二つの層を、一方をもう一方の上にして結合させた。ISO 1050にしたがって吸音を測定したが、小さな27mm管のみを使用して測定した。二層吸音材料の材料特性を、以下の表2に示す。
Figure 2011521130
図12が示すように、結果は、高周波音吸収特性を損なうことなしに、より低い周波音吸収において相当な向上を示している。図12は、本明細書において説明されたように実施例11、12及び13によって構成された場合に、自己積層性吸音材料200の多層複合体を形成することによって達成された吸音における向上を示唆している。
音響的重量効率が、材料の質量で割った騒音低減係数(NRC)として定義されている。NRCは、各々250、500、1000及び2000Hzの周波数で測定した吸音率の平均である。ある説明した実施の形態及び/又はサンプルの音響的重量効率は、オーストラリア、シドニーのザ・スミス・ファミリー(The Smith Family)により製造された音響フェルトなどの市販の製品よりもかなり高い。発明者は、説明した実施の形態は、より軽量でより高い吸音性能をもたらす吸音材料を提供すると考えている。この特徴は、重量の低減が、吸音材料を使用する車両の燃費を向上させることができるので、自動車の用途において重要である。
本明細書における全ての先行する公表文献(又はそれに由来する情報)或いは全ての公知事項への言及は、先行公表文献(又はそれに由来する情報)或いは公知事項が、本明細書が関連する試みの分野における周知の一般知識の一部を形成することの認知又は承認又は何らかの形の示唆ではなく、そのようなものとして受け止められるべきではない。
本明細書及び後続の請求の範囲を通じ、文脈が他の意味を要求している場合を除き、「含む(comprise:三人称単数以外の現在形)」の語、並びに「含む(comprises:三人称単数現在形)」及び「含む(comprising:現在分詞)」等の変化形は、述べた整数又は工程或いは一群の整数又は工程を含むが、如何なる他の整数又は工程或いは一群の整数又は工程をも排除しないことを意味することが理解されよう。
本明細書において、図面及び実施例を参照して実施の形態を説明してきた。しかしながら、添付の請求の範囲に記載するような説明した実施の形態の精神及び範囲から逸脱することなしに、説明した実施の形態及び/又は実施例への何らかの変更をすることができる。

Claims (46)

  1. 多孔質バルク吸音体として作用し、ある割合の複合繊維を含む低密度繊維質ウェブであって、各複合材料は、コア材料とコア材料を取り囲むシース材料とを有し、シース材料は、コア材料よりも低い融点を有しているウェブを形成することと、
    シース材料と付着的に適合している薄い面材層を低密度繊維質ウェブに付することと、
    少なくとも幾分かの複合繊維のシース材料を軟化させるのに十分な温度まで繊維質ウェブを加熱することと、
    面材層の少なくとも一部が、少なくとも幾分かの複合繊維の軟化したシース材料と接触して面材層と繊維質ウェブとの間に付着性の結合を形成するよう、低圧下に面材層と繊維質ウェブを一緒に押圧することを、
    含む吸音材料の製造方法。
  2. 薄い面材層が、ポリマーのフィルム、ホイル及び織物からなるグループから選択された材料を含んでいる請求項1に記載の方法。
  3. 薄い面材層が、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド及びポリプロピレンからなるグループから選択された材料を含んでいる請求項2に記載の方法。
  4. 低密度繊維質ウェブが、約1000mks Rayls/mより高く約60000mks Rayls/mより低い気流抵抗性を有している請求項1〜3の何れか一つに記載の方法。
  5. 低密度繊維質ウェブが、約10kg/mよりも大きく、約120kg/mよりも小さい密度を有している請求項1〜4の何れか一つに記載の方法。
  6. 押圧後の繊維質ウェブの厚さが、押圧前の繊維質ウェブの厚さの約5%〜80%だけ減少している請求項1〜5の何れか一つに記載の方法。
  7. 繊維質ウェブが、熱で結合された不織布を含んでいる請求項1〜6の何れか一つに記載の方法。
  8. 繊維質ウェブが、垂直方向に折り畳まれた繊維質ウェブを含んでいる請求項1〜7の何れか一つに記載の方法。
  9. 複合繊維のシース材料が、ポリエチレン、ポリアミド、ポリプロピレン及びコポリエステルからなるグループから選択される請求項1〜8の何れか一つに記載の方法。
  10. 薄い面材層が、約5ミクロンと約100ミクロンの間の厚さを有するフィルム層を含んでいる請求項1〜9の何れか一つに記載の方法。
  11. フィルム層の厚さが、約10ミクロンと約25ミクロンとの間である請求項10記載の方法。
  12. 繊維質ウェブが、約4mmと約50mmとの間の厚さを有している請求項1〜11の何れか一つに記載の方法。
  13. 面材層が、繊維質ウェブの第一の面に付された第一の面材層であり、さらに繊維質ウェブの第二の面にシースと付着的に適合した第二の面材層を付すことを含む請求項1〜12の何れか一つに記載の方法。
  14. 第二の面材層の少なくとも一部が、少なくとも幾分かの複合繊維の軟化したシースと接触して第二の面材層と繊維質ウェブとの間に付着性の結合を形成するよう、低圧下に第二の面材層と繊維質ウェブを一緒に押圧することをさらに含む請求項13に記載の方法。
  15. 第一及び第二の面材層は、各々同じ材料のフィルム層を備えている請求項13又は14に記載の方法。
  16. 第一及び第二の面材層は、各々異なる材料のフィルム層を備えている請求項13又は14に記載の方法。
  17. 繊維質ウェブが、第一の繊維質ウェブであり、低圧下に第二の低密度繊維質ウェブを第二の面材層と一緒に押圧して第二の繊維質ウェブの第一の面を第二の面材層に軽く結合させることをさらに含む方法において、第二の繊維質ウェブが、各々コア材料とコア材料を取り囲むシース材料とを有するある割合の複合繊維を含み、シース材料は、コア材料よりも低い融点を有している請求項13〜16の何れか一つに記載の方法。
  18. 第二の繊維質ウェブを第二の面材層と一緒に押圧する前に、第二の繊維質ウェブと第二の面材層が低圧下に一緒に押圧されたときにそれらの間に付着性の結合を形成することができるよう、第二の繊維質ウェブの第一の面を加熱して第二の繊維質ウェブの複合繊維のシース材料を軟化させることをさらに含む請求項17に記載の方法。
  19. 第二の繊維質ウェブを第二の面材層と一緒に押圧する前に、第二の面材層と付着的に適合した付着性物質を第二の繊維質ウェブの第一の面に付することをさらに含む請求項17に記載の方法。
  20. 付着性物質を活性化することをさらに含む請求項19に記載の方法。
  21. 活性化が、熱活性化を含む請求項20に記載の方法。
  22. 付着性物質が、乾燥した熱可塑性ホットメルト樹脂を含んでいる請求項19〜21の何れか一つに記載の方法。
  23. 第二の繊維質ウェブの複合繊維のシース材料と付着的に適合した第三の面材層を第二の繊維質ウェブの第二の面に付すことをさらに含む請求項17〜22の何れか一つに記載の方法。
  24. 少なくとも幾分かの複合繊維のシース材料を軟化させるのに十分な温度まで、第二の繊維質ウェブを加熱することをさらに含む請求項23に記載の方法。
  25. 第三の面材層の少なくとも一部が、少なくとも幾分かの複合繊維の軟化したシース材料と接触して第三の面材層と第二の繊維質ウェブとの間に付着性の結合を形成するよう、第三の面材層と第二の繊維質ウェブを一緒に低圧下に押圧することをさらに含む請求項24に記載の方法。
  26. 複合繊維の線質量密度が、約2デニールと約6デニールの間である請求項1〜25の何れか一つに記載の方法。
  27. 請求項1〜26の何れか一つの方法によって形成された吸音材料。
  28. 多孔質バルク吸音体として作用し、ある割合の複合繊維を含む低密度繊維質ウェブであって、各複合繊維は、コア材料とコア材料を取り囲むシース材料とを有し、シース材料は、コア材料よりも低い融点を有しているウェブと、
    薄い面材層であって、少なくとも幾分かの複合繊維のシース材料と面材層との間に形成された付着性の結合によって繊維質ウェブに付着された面材層とを、
    備えた吸音材料。
  29. 薄い面材層が、ポリマーのフィルム、ホイル及び織物からなるグループから選択された材料を含んでいる請求項28に記載の材料。
  30. 薄い面材層が、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド及びポリプロピレンからなるグループから選択された材料を含んでいる請求項28又は29に記載の材料。
  31. 低密度繊維質ウェブが、約1000mks Rayls/mより高く約60000mks Rayls/mより低い気流抵抗性を有している請求項28〜30の何れか一つに記載の材料。
  32. 低密度繊維質ウェブが、約10kg/mよりも大きく、約120kg/mよりも小さい密度を有している請求項28〜31の何れか一つに記載の材料。
  33. 繊維質ウェブが、熱で結合された不織布を含んでいる請求項28〜32の何れか一つに記載の材料。
  34. 繊維質ウェブが、垂直方向に折り畳まれた繊維質ウェブを含んでいる請求項28〜33の何れか一つに記載の材料。
  35. 複合繊維のシース材料が、ポリエチレン、ポリアミド、ポリプロピレン及びコポリエステルからなるグループから選択される請求項28〜34の何れか一つに記載の材料。
  36. 薄い面材層が、5ミクロンと100ミクロンの間の厚さを有するフィルム層を含んでいる請求項28〜34の何れか一つに記載の材料。
  37. フィルム層の厚さが、約10ミクロン〜約25ミクロンである請求項36記載の材料。
  38. 繊維質ウェブが、約4mmと約50mmとの間の厚さを有している請求項28〜37の何れか一つに記載の材料。
  39. 薄い面材層が、繊維質ウェブの第一の面に付された第一の薄い面材層である吸音材料であって、第二の薄い面材層をさらに備え、第二の薄い面材層は、少なくとも幾分かの複合繊維のシース材料と第二の薄い面材層との間に形成された付着性の結合によって繊維質ウェブに付されている請求項28〜38の何れか一つに記載の材料。
  40. 第一及び第二の面材層は、各々同じ材料のフィルム層を備えている請求項39に記載の材料。
  41. 第一及び第二の面材層は、各々異なる材料のフィルム層を備えている請求項39に記載の材料。
  42. 繊維質ウェブが、第一の繊維質ウェブである材料であって、多孔質バルク吸音体として作用し、ある割合の複合繊維を含む第二の低密度繊維質ウェブをさらに備え、各複合繊維は、コア材料とコア材料を取り囲むシース材料とを有し、シース材料は、コア材料よりも低い融点を有している材料において、第二の繊維質ウェブが、第二の繊維質ウェブの第一の面で、第二の面材層に結合されている請求項39〜41の何れか一つに記載の材料。
  43. 第二の繊維質ウェブが、第二の面材層と付着的に適合した付着性物質によって、第二の面材層に結合されている請求項42に記載の材料。
  44. 付着性物質が、熱活性化することのできる乾燥した熱可塑性樹脂を含んでいる請求項43に記載の材料。
  45. 第三の面材層をさらに含み、第三の面材層が、第二の繊維質ウェブの少なくとも幾分かの複合繊維のシース材料と第三の面材層との間に形成された付着性の結合によって第二の繊維質ウェブに付着されている請求項42〜44の何れか一つに記載の材料。
  46. 複合繊維の線質量密度が、約2デニールと約6デニールの間である請求項28〜45の何れか一つに記載の材料。
JP2011509814A 2008-05-23 2008-12-09 吸音材料及び吸音材料の製造方法 Pending JP2011521130A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5574108P 2008-05-23 2008-05-23
US61/055,741 2008-05-23
PCT/AU2008/001812 WO2009140713A1 (en) 2008-05-23 2008-12-09 Sound absorption material and method of manufacturing sound absorption material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011521130A true JP2011521130A (ja) 2011-07-21

Family

ID=41339659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509814A Pending JP2011521130A (ja) 2008-05-23 2008-12-09 吸音材料及び吸音材料の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8365862B2 (ja)
EP (1) EP2297412B1 (ja)
JP (1) JP2011521130A (ja)
KR (1) KR20110039216A (ja)
AU (1) AU2008356694B2 (ja)
WO (1) WO2009140713A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021100739A1 (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 日本バイリーン株式会社 成型用基材

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009140713A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 I.N.C. Corporation Pty Ltd Sound absorption material and method of manufacturing sound absorption material
WO2010042993A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 I.N.C. Corporation Pty Ltd Composite sound absorber
IT1404223B1 (it) * 2011-01-28 2013-11-15 Ovattificio Fortunato S R L Metodo per la produzione di un'imbottitura multistrato.
WO2012126141A1 (zh) * 2011-03-22 2012-09-27 三香科技股份有限公司 吸隔音复合材料结构
EP2696341A4 (en) * 2011-04-08 2014-12-17 House 119 Inc LAMINATE STRUCTURE OF SOUNDS ABSORBING MATERIAL
US8322487B1 (en) 2011-08-19 2012-12-04 Milliken & Company Acoustically coupled non-woven composite
US8496088B2 (en) * 2011-11-09 2013-07-30 Milliken & Company Acoustic composite
DE112013005155T5 (de) * 2012-10-26 2015-10-22 E.I. Du Pont De Nemours And Co. Thermoplastischer Verbundstoffschalldämpfer
KR101424801B1 (ko) * 2013-02-08 2014-07-28 주식회사 선진인더스트리 흡음재 제조 장치
US9193131B2 (en) 2013-03-14 2015-11-24 Cta Acoustics, Inc. Thermal and acoustical insulation
US9993990B2 (en) 2013-03-14 2018-06-12 Cta Acoustics, Inc. Thermal insulation
KR101349262B1 (ko) * 2013-07-18 2014-01-23 주식회사 익성 탄성력 및 결집력이 향상된 멜트블로운 섬유웹 및 그 제조방법
PT3049563T (pt) 2013-09-25 2018-02-12 Really Aps Método de produção de um produto a partir de resíduos têxteis
US9546439B2 (en) 2014-05-15 2017-01-17 Zephyros, Inc. Process of making short fiber nonwoven molded articles
CN104018292A (zh) * 2014-06-13 2014-09-03 东莞市三焱纺织品有限公司 一种棉芯及其制备方法
EP3230536B1 (en) 2014-12-08 2022-04-27 Zephyros Inc. Vertically lapped fibrous flooring
EP3245105B1 (en) * 2015-01-12 2021-03-03 Zephyros Inc. Acoustic floor underlay system
US10755686B2 (en) 2015-01-20 2020-08-25 Zephyros, Inc. Aluminized faced nonwoven materials
CN107667008A (zh) * 2015-05-20 2018-02-06 泽菲罗斯公司 多阻抗复合材料
KR20180053758A (ko) * 2015-10-09 2018-05-23 바스프 에스이 흡수 재료 위에 분무 도포된 음향 장벽 조성물
US9777472B2 (en) 2015-10-28 2017-10-03 Awi Licensing Llc Scrim attachment system
US10460714B1 (en) 2016-02-05 2019-10-29 United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Broadband acoustic absorbers
WO2017192529A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-09 Zephyros, Inc. Skinned fibrous composite
WO2018144967A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 Zephyros, Inc. Nonpermeable composite material
WO2018156691A1 (en) * 2017-02-23 2018-08-30 Zephyros, Inc. Nonwoven fiber structure for use as an insulator
BR112020001795A2 (pt) 2017-08-14 2020-07-21 Zephyros, Inc. método, sistema de fabricação e método para fabricação de um artigo pultrudado
WO2020072412A1 (en) 2018-10-03 2020-04-09 Zephyros, Inc. Composite structure
KR102131079B1 (ko) * 2018-10-29 2020-07-08 주식회사 서연이화 차음재용 카페트
KR102087829B1 (ko) * 2018-10-30 2020-03-11 지에이치신소재 주식회사 자동차 내장재 합지용 흡음 패드
US20220143879A1 (en) 2019-03-25 2022-05-12 Zephyros, Inc. Dual expanding foam for closed mold composite manufacturing
KR102286883B1 (ko) * 2019-10-24 2021-08-09 주식회사 서연이화 흡음성능이 우수한 다층 흡음재
CN111267751B (zh) * 2020-02-28 2022-02-11 宁波拓普集团股份有限公司 一种轻量化电机包裹声学隔音材料及其制备方法
DE102020125477A1 (de) 2020-09-30 2022-03-31 Adler Pelzer Holding Gmbh Vernadelte Sandwich-Vliesstruktur, und Verfahren zu dessen Herstellung
KR102249862B1 (ko) * 2020-10-19 2021-05-10 주식회사 서연이화 재활용이 가능한 자동차용 플로어 카페트
WO2023041105A1 (de) 2021-09-14 2023-03-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schallabsorbierende hülle (h) und verfahren zur herstellung einer schallabsorbieren-den hülle (h)
CN114855360A (zh) * 2022-05-30 2022-08-05 赵俊 一种化纤毛毡板材的成型工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10146909A (ja) * 1996-09-20 1998-06-02 Shimomura Kakoshi Kk 包装材およびその製造方法
JPH11508328A (ja) * 1995-06-23 1999-07-21 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 音響を減衰させる方法、およびそのための防音体
JP2001228879A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Kanebo Ltd 吸音材及びその製造方法
JP2004291549A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Kanebo Ltd 不織布製ボード基材
JP2007025044A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Teijin Fibers Ltd 吸音材

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB823203A (en) 1955-01-19 1959-11-11 Vibraproof Ltd A new or improved material for damping or deadening sound and vibration
US3214323A (en) 1964-02-11 1965-10-26 Johnson & Johnson Nonwoven fabrics and methods of making the same
DE6930307U (de) 1969-07-29 1969-12-11 Glanzstoff Ag Daemm-matte
US3978179A (en) * 1973-09-04 1976-08-31 Reprocess Textile Associates Production of non-woven fabrics
US4131664A (en) * 1977-09-28 1978-12-26 Allen Industries, Inc. Method of making a multiple-density fibrous acoustical panel
DE2946273A1 (de) 1979-11-16 1981-05-21 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Verfahren zur verringerung des reifenlaermes
DE59303928D1 (de) * 1992-05-15 1996-10-31 Hoechst Ag Verfahren zum Herstellen von Formteilen durch Verpressen von faserigem Material unter gleichzeitiger Verklebung sowie Formteile nach diesem Verfahren
US5298694A (en) 1993-01-21 1994-03-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acoustical insulating web
DE4409329A1 (de) 1994-03-18 1995-09-21 Hartmann Paul Ag Verbundmaterial zur Schall- und Wärmeisolation
DE4424328A1 (de) 1994-07-11 1996-01-18 Burlefinger Roland Dämmaterial
US5591289A (en) * 1995-06-29 1997-01-07 Davidson Textron Inc. Method of making a fibrous headliner by compression molding
JP3480179B2 (ja) * 1996-05-13 2003-12-15 日産自動車株式会社 自動車用内装材
JPH10237978A (ja) 1997-02-25 1998-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 吸音材及びその製造方法
DE19714348C2 (de) 1997-03-26 2001-06-07 Rudolf Grafe Verfahren zur Herstellung von Dämmstoffen aus Textilabfällen, danach hergestellte Dämmstoffe und Verwendung derselben
EP1055527B1 (de) 1999-05-20 2002-09-18 Ford Global Technologies, Inc. Radfelge
US20020160682A1 (en) * 1999-12-29 2002-10-31 Qingyu Zeng Acoustical fibrous insulation product for use in a vehicle
US6220388B1 (en) * 2000-01-27 2001-04-24 Strandtek International, Inc. Acoustical insulation panel
DE10007375C2 (de) 2000-02-18 2002-01-17 August Mohr Gmbh & Co Kg Felgenschlauch aus textilem Fadenmaterial zur Befestigung mindestens eines schallschluckenden Körpers
AUPQ883000A0 (en) * 2000-07-19 2000-08-10 I.N.C. Corporation Pty Ltd A thermoformable acoustic sheet
JP2002067826A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用吸遮音構造体
BR0209571A (pt) * 2001-06-01 2004-03-30 Owens Corning Fiberglass Corp Revestimento/isolamento de densidade múltipla
WO2003000976A1 (en) 2001-06-22 2003-01-03 University Of Leeds Fabrics composed of waste materials
US20040176003A1 (en) * 2001-09-06 2004-09-09 Alain Yang Insulation product from rotary and textile inorganic fibers and thermoplastic fibers
US6797653B2 (en) 2001-09-28 2004-09-28 Johns Manville International, Inc. Equipment and duct liner insulation and method
FR2836748B1 (fr) 2002-03-04 2004-08-27 Sai Automotive Sommer Ind Insonorisant de type masse-ressort
US20030176131A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-18 Tilton Jeffrey A. Insulating material
US20040077247A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Schmidt Richard J. Lofty spunbond nonwoven laminate
US20040111817A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable scrubbing product
US7320739B2 (en) * 2003-01-02 2008-01-22 3M Innovative Properties Company Sound absorptive multilayer composite
DE10324257B3 (de) 2003-05-28 2004-09-30 Clion Ireland Ltd., Newton Schallabsorber, Verfahren zur Herstellung, und Verwendung
US7497978B2 (en) * 2003-07-01 2009-03-03 Dzs, Llc. Process for abrasion-resistant needle-punched composite
AU2005203796A1 (en) 2004-02-25 2005-10-13 Eman8 Pty Ltd Thermoformable acoustic product
WO2005081226A1 (en) * 2004-02-25 2005-09-01 I.N.C. Corporation Pty Ltd Thermoformable acoustic product
US7427575B2 (en) * 2004-06-02 2008-09-23 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Faced fibrous insulation
JP4761428B2 (ja) 2004-07-20 2011-08-31 日東電工株式会社 粘着テープ類
US7500541B2 (en) * 2004-09-30 2009-03-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Acoustic material with liquid repellency
GB0427449D0 (en) 2004-12-15 2005-01-19 Auto Insulations Ltd Insulation
US20060137799A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Enamul Haque Thermoplastic composites with improved sound absorbing capabilities
US7497509B2 (en) * 2005-03-08 2009-03-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Exterior component
JP5579985B2 (ja) * 2005-04-01 2014-08-27 バカイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 防音用不織布材料およびその製造方法
US7709405B2 (en) * 2005-05-17 2010-05-04 Milliken & Company Non-woven composite
US20060289231A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Priebe Joseph A Acoustic absorber/barrier composite
JP2009512578A (ja) * 2005-10-19 2009-03-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 音響吸収特性を有する多層物品、並びにその製造および使用方法
CN1982123B (zh) * 2005-12-13 2011-10-26 株式会社竹广 超轻量隔音材料
US7875655B2 (en) * 2006-01-20 2011-01-25 Material Innovations, Llc Carpet waste composite
EP2035632A4 (en) 2006-06-30 2014-05-14 Buckeye Technologies Inc FIRE-RESISTANT FILM MATERIAL AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US8652288B2 (en) * 2006-08-29 2014-02-18 Ocv Intellectual Capital, Llc Reinforced acoustical material having high strength, high modulus properties
US8118177B2 (en) * 2006-10-04 2012-02-21 Sellars Absorbent Materials, Inc. Non-woven webs and methods of manufacturing the same
US20090148644A1 (en) 2007-10-08 2009-06-11 Michael David Francis Highly conformable adhesive device for compound, moving or variable forms
WO2009140713A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 I.N.C. Corporation Pty Ltd Sound absorption material and method of manufacturing sound absorption material
US8322487B1 (en) * 2011-08-19 2012-12-04 Milliken & Company Acoustically coupled non-woven composite
US8496088B2 (en) * 2011-11-09 2013-07-30 Milliken & Company Acoustic composite

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11508328A (ja) * 1995-06-23 1999-07-21 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 音響を減衰させる方法、およびそのための防音体
JPH10146909A (ja) * 1996-09-20 1998-06-02 Shimomura Kakoshi Kk 包装材およびその製造方法
JP2001228879A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Kanebo Ltd 吸音材及びその製造方法
JP2004291549A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Kanebo Ltd 不織布製ボード基材
JP2007025044A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Teijin Fibers Ltd 吸音材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021100739A1 (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 日本バイリーン株式会社 成型用基材

Also Published As

Publication number Publication date
US20110139543A1 (en) 2011-06-16
EP2297412A1 (en) 2011-03-23
EP2297412A4 (en) 2011-08-31
KR20110039216A (ko) 2011-04-15
EP2297412B1 (en) 2018-06-13
WO2009140713A1 (en) 2009-11-26
US8365862B2 (en) 2013-02-05
US9033101B2 (en) 2015-05-19
AU2008356694A1 (en) 2009-11-26
AU2008356694B2 (en) 2015-06-11
US20130192921A1 (en) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011521130A (ja) 吸音材料及び吸音材料の製造方法
EP1756374B1 (en) Decorative interior sound absorbing panel
JP4919881B2 (ja) 複合吸音材
US20100112881A1 (en) Composite material and method for manufacturing composite material
JP2005534538A (ja) 防音用途のための気孔率の低い外装
US10259190B2 (en) Moldable composite mat
EP2484826A1 (en) Sound insulation material for vehicle and method for forming the same
EP1574326A1 (en) Laminated surface skin material and laminate for interior material
JP4630155B2 (ja) 凸凹形状を有する自動車用内装材およびその製造方法
JP2005513286A (ja) モールド可能な複合材料およびその製造方法
JPH079632A (ja) 成形複合体及びその製造方法
JP6929167B2 (ja) 複合吸音材
JP4180433B2 (ja) 自動車用内装材及びその製造方法
JP4540417B2 (ja) 吸音材およびその製造法
JP2004122545A (ja) 熱成形性芯材及びこれを用いた自動車用内装材
JP2002036405A (ja) 熱成形性芯材及び自動車用天井材
JP2009120025A (ja) 自動車用内装材及び自動車用内装基材
JP2010064361A (ja) 吸音材構成部材および吸音材ならびに吸音材の製造方法
JP2005028864A (ja) 積層表皮材及びそれを用いた内装材用積層体
JP2003316366A (ja) 吸音材及びその製造方法
JP2872896B2 (ja) 熱成形性芯材、その製造方法及び内装材
JP2005178030A (ja) 多層表皮材および内装材用積層体
JP3095503B2 (ja) 熱成形性芯材およびその製造方法
JP3004183B2 (ja) 成形複合体の製造方法
KR20210099702A (ko) Pet펠트를 활용한 수직 배열 구조를 가진 흡차음재와 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140909