JP2011520978A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011520978A5
JP2011520978A5 JP2011510693A JP2011510693A JP2011520978A5 JP 2011520978 A5 JP2011520978 A5 JP 2011520978A5 JP 2011510693 A JP2011510693 A JP 2011510693A JP 2011510693 A JP2011510693 A JP 2011510693A JP 2011520978 A5 JP2011520978 A5 JP 2011520978A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
solvate
prodrug
acceptable salt
foregoing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011510693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011520978A (ja
JP5519645B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/044746 external-priority patent/WO2009143297A1/en
Publication of JP2011520978A publication Critical patent/JP2011520978A/ja
Publication of JP2011520978A5 publication Critical patent/JP2011520978A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5519645B2 publication Critical patent/JP5519645B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

他の態様において、本発明は、式(IV)のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物、および使用説明書を含む、疼痛、発熱、炎症、虚血性損傷または神経損傷の治療または予防のためのキットを提供する。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
(a)ヒドロキシル基またはカルボキシル基を含む親薬物の部分、および
(b)該ヒドロキシルまたはカルボキシル基において該親薬物の部分に結合し、カーボネート部分を与える、以下の式
Figure 2011520978

のプロドラッグ部分
を含むプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物。
(項目2)
前記親薬物がヒドロキシル基を含み、前記プロドラッグ部分が該ヒドロキシル基において該親薬物の部分に結合している、項目1に記載のプロドラッグ。
(項目3)
前記親薬物が、メタノール、エタノールまたはフェノール以外である、上記項目のいずれかに記載のプロドラッグ。
(項目4)
前記親薬物が、アセトアミノフェン、ヒドロキノン、メタクレゾール、レゾルシノール、パラクロロフェノール、グアヤコール、フロログルシノール、クロロクレゾール、メキノール、メルクフェノール、サリチルアミド、クロロキシレノール、バニリン、クロルゾキサゾン、チモール、メチルパラベン、フェノールスルホン酸、パロキシプロピオン、レゾルシノール、ブロクレシン、クロルインダノール、オキシキノリン、ノルエピネフリン、オクトパミン、ドーパミン、バニリン、ノルフェネフリン、エチルパラベン、クロキシキン、オイゲノール、ヒドロキシアンフェタミン、オキシドパミン、テトロキノン、エピネフリン、ヒルネクロルノン、フェニルエフリン、プロポフォール、ヨードキノール、エドロホニウム、フロプロピオン、プロピルパラベン、サリチル酸グリコール、レボノルデフリン、メフェネシン、アドレナロン、クロロキシン、クリオキノール、ハルキノール、メリザーメ、ラセピネフリン、アミノサリチレート、エピネフリン、グアイフェネシン、ブチルパラベン、エチレフリン、ヘキシルレゾルシノール、ラセピネフリン、ロキサルソン、没食子酸プロピル、クロロフェン、デテレノール、ホウ酸エピネフリル、モノベンゾン、ワルファリン、セクラゾン、カルバミン酸クロルフェネシン、メトキサミン、ブセチン、イソプロテレノール、イソプレナリン、ブチル化ヒドロキシトルエン、エタミバン、エチレボドーパ、ナプロキソール、タペンタドール、アントラリン、メトカルバモール、カルビドーパ、オサルミド、アルブテロール、ベレフリン、ドロメトリゾール、ファドールルニジン、フェンチクロール、イソエタリン、オキシベンゾン、アミノサリチル酸フェニル、プレナルテロール、プロファドール、スチリペントール、トリクロサン、ピンドロール、エプタゾシン、イソエタリン、レバルブテロール、ベンセラジド、ジブロムサラン、ジオキシベンゾン、エノフェラスト、フォサラン、イドロノキシル、メタブロムサラン、メチルドーペート、オクチサレート、リミテロール、アテノロール、ビチオノール、デゾシン、アルプレノロール、ミドドリン、ブニトロロール、ブプラノロール、エサテノロール、ベンセラジド、メトプロロール、ニテカポン、シクラフリン、シラルナドール、ホモサレート、ノノキシノール4、パナドール、キンドニウム、ノノキシノール9、プロプラノロール、ジエチルスチルベステロール、トルカポン、ジエネストロール、オキシメタゾリン、トラマドール、ヘキセストロール、オクスプレノロール、ベンサラン、ブトキサミン、アクソマドール、カルブテロール、シラマドール、シクラゾシン、デクスプロパノロール、ソテレノール、プリナベレル、ニクロサミド、ペンタゾシン、ベンラファキシン、ヘキサクロロフェン、リトドリン、コルテロール、デクストロルファン、エムブトランリド、フェンガビン、イソモルパン、ケタゾシン、モキサゾシン、ナキサゴリド、フェンプロクモン、スルホンテロール、スリソベンゾン、シアニダノール、カプサイシン、ナドロール、エスモロール、エンタカポン、メタラミノール、ベンズブロマロン、リトドリン、ベフノロール、ベンジオダロン、メチプラノロール、プロカテロール、アレンテモール、ブメトリゾール、ブノロール、ブトパミン、ドブタミン、エキリン、エキサプロロール、フェノテロール、フルオロサラン、ガランタミン、イソエタリン、レバルブテロール、マソプロコール、塩化プラノリウム、プリフェロン、プロキシクロミル、ラクロプリドC11、ロチゴチン、タゾフェロン、テブフェロン、ズカプサイシン、エストロン、エストラジオール、ベタキソロール、ヒドロモルホン、オキシモルホン、フェノテロール、ニリドリン、ニプラジロール、イソクススプリン、メチプラノロール、エピネフリン、ビソプロロール、デノパミン、トメルカスト、アントラマイシン、ドーパマンチン、レボベタキソロール、ロモフンギン、ノルエピネフリン、オキシロルファン、プロガビド、ラクトパミン、タレラノール、キシパミド、ゼラノール、エストリオール、コデイン、オクタベンゾン、オキシコドン、オキシフェドリン、ブフェトロール、オキシメテバノール、ドロテバノール、イデベノン、アセブトロール、プリミドロール、ベフロキサトン、アルブタミン、ビフェナミン、ブトルファノール、シクロプロロール、カラフンギン、ケトルファノール、オクトリゾール、フェノールフタレイン、トルガビド、キサモテロール、ドロナビノール、エチニルエストラジオール、アセブトロール、ラベタロール、サリチル酸マグネシウム、ベルゲニン、フェノールスルホンフタレイン、フルオレセイン、ナロキソン、ジレバロール、ジピベフリン、アモジアキン、ジクマロール、エコピパム、エピメストロール、ナルメフェン、ナルトレキソン、オキシフェンブタゾン、サレタミド、チプロピジル、アトバクオン、フェントラミン、メストラノール、フェノルドパム、ジピベフリン、シツカニン、ベバントロール、メルアドリン、トリメトキノール、ナルトレキソン、ナルメフェン、モルヒネ、ブキノレート、シプロキネート、ドペキサミン、エストラジオール、エストラジノール、チナビノール、ナルブフィン、アモスラロール、ペンタゾシン、エチルモルヒネ、セファドロキシル、オキシキノリン、オプトヒン、アモキシシリン、グアイチリン、メドロキサロール、メノクトン、モデカイニド、ナルメキソン、ペンタモルホン、ラフォキサニド、スルフィナロール、テポキサリン、チデムベルサット、チペントシン、ジンテロール、メチルナルトレキソン、エパノロール、トボリノン、ジヒドロコデイン、デスベンラファキシン、ブシンドロール、シラドーパ、ダルブフェロン、プリノマスタット、ドペキサミン、メドロキサロール、メスプリン、サランテル、エストラジオール、エンプロスチル、ナフトピジル、キニーネ、アクリソルシン、アルボシジブ、ドロロキシフェン、フェンプロスタレン、フェンレチニド、インシクリニド、ナビロン、ネビボロール、レプロテロール、サベルゾール、アフィルノキシフェン、オスチジン、ベラプロスト、エゼチミベ、トコフェロール、ピノキセピン、シプレファドール、クロサンテル、デコキネート、ルベルゾール、サルメテロール、エストラジオール、レドキサントロン、メラレインナトリウム、ニレストリオール、パリペリドン、ラノラジン、トナゾシン、キソルファノール、ゼナゾシン、セドキサントロン、レボルファノール、レバルロルファン、スルプロストン、セトサイクリン、エストラムスチン、ピロキサントロン、サンサイクリン、サルモキシシリン、シベナデット、テブキン、トラキソプロジル、ネビボロール、セルグリフロジン、スプラタスト、アキシチロム、ダサンタフィル、デメサイクリン、ジヒドロコデイン、エンシプラジン、クアダゾシン、ラノラジン、テロキサントロン、トリマゾシン、テトラサイクリン、ブトルファノール、トルテロジン、ミトキサントロン、ベンダカロール、ビアラミコール、デメクロサイクリン、メタサイクリン、ニスブテロール、ドキシサイクリン、メタプロテレノール、メタサイクリン、バメタン、トラボプロスト、シロドシン、ラロキシフェン、ヘキソプレナリン、アコルビフェン、アルフォルモテロール、アルゾキシフェン、エピテトラサイクリン、ミノサイクリン、ナントラドール、ニトロサイクリン、オキシテトラサイクリン、クロルテトラサイクリン、プロマイシン、ナルフラフィン、テルブタリン、イダルビシン、クロモサイクリン、インデノロール、スルホブロモフタレイン、カルビシン、キニジン、サルブタモール、ビトルテロール、ダウノルビシン、モキサラクタム、ラタモキセフ、アダプロロール、ベゼドキシフェン、ボセンタン、ロリテトラサイクリン、ルルトテカン、メノガリル、ラソホキシフェン、キンテレノール、ステフィマイシン、トコフェルソラン、ドロロキシフェン、ゾスキダル、ヘスペリジン、サルメテロール、チゲサイクリン、フルベストラント、アトバクオン、エドテカリン、レバルブテロール、オキサンテル、ノボビオシン、アポモルフィン、プロカテロール、エトポシド、ルチン、メトプロロール、ロピナビル、レシメトール、ベモトリジノール、レボドブタミン、メトケファミド、ペンブトロール、ネルフィナビル、イリノテカン、ガンマオリザノール、エナルキレン、エルサミトルシン、ネオカルジノスタチン、ゾルビシン、リオトリックス、メクロサイクリン、エスクリン、リファマイシン、テニポシド、メイタンシン、バルルビシン、パマトロール、テモポルフィン、ツボクラリン、ヒドロキシジン、トラベクテジン、プロキソルファン、キサモテロール、リファメキシル、リファキシミン、ノガラマイシン、ビンデシン、ホルモテロール、イフェンプロジル、リファミド、アクラルビシン、リファンピシン、キニジン、ビゼレシン、リファメタン、ラボルチジン、セグリチド、リファペンチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、リファラジル、オキシトシン、アスパルトシン、オベモチド、ジフェニドール、ペルフェナジン、バプレオチド、サリチル酸、アミノサリチル酸、メサラジン、オクスフェニシン、チロシン、レボドーパ、メチロシン、次没食子酸ビスマス、イオチロシンI−131、ドロキシドーパ、ジオチロシンI−125、フルオロドーパF−18、ジフルニサール、サルサレート、サルナセジン、ピレノキシン、リオチロニンI−125、リオチロニンI−131、ミコフェノール酸、オルサラジン、タリベグロン、セファドロキシル、アモキシシリン、スルファサラジン、デフェラシロックス、セフプロジル、フェンドサール、ベラプロスト、ベンチロミド、クロプロステノール、トレプロスチニル、カルビドーパ、セルメタシン、メルブロミン、セファトリジン、フモキシシリン、アルビモパン、セファパロール、ラミフィバン、ローズベンガル、クロモグリケート、プロピレングリコレート、ストレプトニグリン、チペルカスト、フィデキサバン、モキサラクタム、ドキソルビシン、エソルビシン、エピルビシン、エタロシブ、エルトロムボパグ、セフピラミド、ベンゾイルパス、ラサロシド、アプラビロク、ピラルビシン、リメサイクリン、セホペラゾン、クロペラスチン、チモペンチン、ピリジシリン、センノシド、ビモシアモースおよびピバムピシリンからなる群から選択される化合物である、上記項目のいずれか一項に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物。
(項目5)
前記プロドラッグが、以下の式:
Figure 2011520978

であるか、もしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物である、上記項目のいずれか一項に記載のプロドラッグ。
(項目6)
前記親薬物がカルボキシル基を含み、前記プロドラッグ部分が該カルボキシル基において該親薬物の部分に結合している、項目1に記載のプロドラッグ。
(項目7)
前記親薬物が、アスピリン、ナプロキセン、ゲムフィブロジル、シプロフィブレート、エタクリン酸、シノキサシン、プラノプロフェン、フェンクロフェナク、ミロキサシン、オキソリン酸、チクリナフェン、チクリナフェン、ドロキサシン、フルフェニサル、フラプロフェン、フロブフェン、イソキセパク、アニロラク、ベノキサプロフェン、フレグレレート、サルカプロゼート、チキサノクス、プロチジン酸、フェブキソスタット、トレピブトン、ブロクリナト、パズフロキサシン、セトラキセート、カポベン酸、ナフェノピン、スロトロバン、キサノキセート、トラニラスト、トルレスタット、アシトレチン、インダクリノン、イオプロン酸、マイコフェノレート、チロキシンI−125、チロキシンI−131、インドメタシン、ブメタニド、ピレタニド、シロミラスト、モフェゾラク、エファプロキシラール、リフィブロール、チフラク、セファドロキシル、オフロキサシン、オロパタジン、レボチロキシン、エファプロキシラール、ミノクロミル、オキサルバゾール、プロビクロミル、フェネチシリン、フルオレセイン、ネドクロミル、ジドメタシン、ベリフラポン、テサグリタザール、プロピシリン、コドキシム、レボプロピルシリン、アセメタシン、メチシリン、ベラプロスト、バレスプラジブ、モキシフロキサシン、バロフロキサシン、バルサラジド、シベレスタット、プレマフロキサシン、グレパフロキサシン、アダパレン、エルビテグラビル、チロフィバン、サルポグレレート、チプラシニン、メチルドーパ、レパグリニド、ソファルコン、ソデルグリタザール、クリノフィブレート、カルフェシリン、チカルシリンクレシル、シベレスタット、トリメブチン、アブルカスト、エルチプロタフィブ、モエキシプリル、フィラテグラスト、カンドキサトリル、カルベニシリンインダニル、ガレノキサシン、ポリフェプロサン20、アトラセンタン、ムラグリタザール、フェノプロフェン、ペリグリタザール、ファルグリタザール、エルシブコール、キフラポン、スクシノブコール、ラパキスタット、エコプラジブ、レボフロキサシン、ガチフロキサシン、サリチル酸、アミノサリチル酸、メサラジン、オクスフェニシン、チロシン、レボドーパ、メチロシン、次没食子酸ビスマス、イオチロシンI−131、ドロキシドーパ、ジオチロシンI−125、フルオロドーパF−18、ジフルニサール、サルサレート、サルナセジン、ピレノキシン、リオチロニンI−125、リオチロニンI−131、ミコフェノール酸、オルサラジン、タリベグロン、セファドロキシル、アモキシシリン、スルファサラジン、デフェラシロックス、セフプロジル、フェンドサール、ベラプロスト、ベンチロミド、クロプロステノール、トレプロスチニル、カルビドーパ、セルメタシン、メルブロミン、セファトリジン、フモキシシリン、アルビモパン、セファパロール、ラミフィバン、ローズベンガル、クロモグリケート、プロピレングリコレート、ストレプトニグリン、チペルカスト、フィデキサバン、モキサラクタム、ドキソルビシン、エソルビシン、エピルビシン、エタロシブ、エルトロムボパグ、セフピラミド、ベンゾイルパス、ラサロシド、アプラビロク、ピラルビシン、リメサイクリン、セホペラゾン、クロペラスチン、チモペンチン、ピリジシリン、センノシド、ビモシアモースおよびピバムピシリンからなる群から選択される化合物である、項目1または6に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物。
(項目8)
項目1から7のいずれか一項に記載のプロドラッグおよび担体を含む製剤。
(項目9)
項目1から7のいずれか一項に記載の有効量のプロドラッグおよび担体を含む製剤。
(項目10)
前記担体が薬学的に許容される担体である、項目8または9に記載の製剤。
(項目11)
項目5に記載の化合物、ならびにオピオイド、非ステロイド抗炎症薬(NSAID)、ベンゾジアゼピンおよびバルビツレートからなる群から選択される化合物を含む製剤。
(項目12)
項目5に記載の化合物、ならびにコデイン、モルヒネ、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、レボルファノール、プロポキシフェン、アスピリン、ケトロラク、イブプロフェン、ケトプロフェン、フルルビプロフェン、エトドラク、ジクロフェナク、ミソプロストール、メロキシカム、ピロキシカム、ナプロキセン、カフェイン、ドキシラミン、パマブロム、トラマドール、デキストロプロポキシフェン、メチルヘキシタール、カリソプロドール、ブタルビタール、ジアゼパム、ロラゼパムおよびミダゾラムからなる群から選択される化合物を含む製剤。
(項目13)
項目1から7のいずれか一項に記載のプロドラッグの実質的に純粋な形態。
(項目14)
項目1から7のいずれか一項に記載の有効量の親薬物のプロドラッグを個体に投与することを含む、親薬物に対して反応性である疾患または状態を治療する方法。
(項目15)
有効量の以下のプロドラッグ
Figure 2011520978

もしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物を個体に投与することを含む、アセトアミノフェンに対して反応性である疾患または状態を治療する方法。
(項目16)
疾患または状態が、疼痛、発熱、炎症、虚血性損傷または神経損傷からなる群から選択される、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記プロドラッグを非経口的に投与する、項目15または16に記載の方法。
(項目18)
前記プロドラッグを静脈内投与する、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記プロドラッグを筋肉内投与する、項目17に記載の方法。
(項目20)
前記プロドラッグを皮下投与する、項目17に記載の方法。
(項目21)
前記プロドラッグの用量が約300mg〜約2.6gである、項目14から20のいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記プロドラッグの用量が約1.3g〜約1.9gである、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記用量の容積が約1mL〜約25mLである、項目21または22に記載の方法。
(項目24)
前記用量の容積が約10mL〜約20mLである、項目23に記載の方法。
(項目25)
前記用量の容積が約1mL〜約10mLである、項目23に記載の方法。
(項目26)
前記用量の容積が約5mL〜約10mLである、項目23に記載の方法。
(項目27)
薬剤として使用するための項目5に記載の化合物もしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物。
(項目28)
疼痛、発熱、炎症、虚血性損傷または神経損傷の治療用の薬剤の製造のための項目5に記載の化合物もしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物の使用。
(項目29)
疼痛、発熱、炎症、虚血性損傷または神経損傷の治療のための項目5に記載の化合物もしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物の使用。
(項目30)
項目5に記載のプロドラッグ、ならびに疼痛、発熱、炎症、虚血性損傷または神経損傷の治療または予防における使用説明書を含む、疼痛、発熱、炎症、虚血性損傷または神経損傷の治療または予防用のキット。
(項目31)
項目1から5のいずれか一項に記載のプロドラッグおよび薬学的に許容される担体を含む、低容積/高濃度製剤。
(項目32)
項目5に記載のプロドラッグおよび薬学的に許容される担体を含む、項目31に記載の低容積/高濃度製剤。

Claims (32)

  1. (a)ヒドロキシル基またはカルボキシル基を含む親薬物の部分、および
    (b)該ヒドロキシルまたはカルボキシル基において該親薬物の部分に結合し、カーボネート部分を与える、以下の式
    Figure 2011520978
    のプロドラッグ部分
    を含むプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物。
  2. 前記親薬物がヒドロキシル基を含み、前記プロドラッグ部分が該ヒドロキシル基において該親薬物の部分に結合している、請求項1に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物
  3. 前記親薬物が、メタノール、エタノールまたはフェノール以外である、請求項1または2のいずれか一項に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物
  4. 前記親薬物が、アセトアミノフェン、ヒドロキノン、メタクレゾール、レゾルシノール、パラクロロフェノール、グアヤコール、フロログルシノール、クロロクレゾール、メキノール、メルクフェノール、サリチルアミド、クロロキシレノール、バニリン、クロルゾキサゾン、チモール、メチルパラベン、フェノールスルホン酸、パロキシプロピオン、レゾルシノール、ブロクレシン、クロルインダノール、オキシキノリン、ノルエピネフリン、オクトパミン、ドーパミン、バニリン、ノルフェネフリン、エチルパラベン、クロキシキン、オイゲノール、ヒドロキシアンフェタミン、オキシドパミン、テトロキノン、エピネフリン、ヒルネクロルノン、フェニルエフリン、プロポフォール、ヨードキノール、エドロホニウム、フロプロピオン、プロピルパラベン、サリチル酸グリコール、レボノルデフリン、メフェネシン、アドレナロン、クロロキシン、クリオキノール、ハルキノール、メリザーメ、ラセピネフリン、アミノサリチレート、エピネフリン、グアイフェネシン、ブチルパラベン、エチレフリン、ヘキシルレゾルシノール、ラセピネフリン、ロキサルソン、没食子酸プロピル、クロロフェン、デテレノール、ホウ酸エピネフリル、モノベンゾン、ワルファリン、セクラゾン、カルバミン酸クロルフェネシン、メトキサミン、ブセチン、イソプロテレノール、イソプレナリン、ブチル化ヒドロキシトルエン、エタミバン、エチレボドーパ、ナプロキソール、タペンタドール、アントラリン、メトカルバモール、カルビドーパ、オサルミド、アルブテロール、ベレフリン、ドロメトリゾール、ファドールルニジン、フェンチクロール、イソエタリン、オキシベンゾン、アミノサリチル酸フェニル、プレナルテロール、プロファドール、スチリペントール、トリクロサン、ピンドロール、エプタゾシン、イソエタリン、レバルブテロール、ベンセラジド、ジブロムサラン、ジオキシベンゾン、エノフェラスト、フォサラン、イドロノキシル、メタブロムサラン、メチルドーペート、オクチサレート、リミテロール、アテノロール、ビチオノール、デゾシン、アルプレノロール、ミドドリン、ブニトロロール、ブプラノロール、エサテノロール、ベンセラジド、メトプロロール、ニテカポン、シクラフリン、シラルナドール、ホモサレート、ノノキシノール4、パナドール、キンドニウム、ノノキシノール9、プロプラノロール、ジエチルスチルベステロール、トルカポン、ジエネストロール、オキシメタゾリン、トラマドール、ヘキセストロール、オクスプレノロール、ベンサラン、ブトキサミン、アクソマドール、カルブテロール、シラマドール、シクラゾシン、デクスプロパノロール、ソテレノール、プリナベレル、ニクロサミド、ペンタゾシン、ベンラファキシン、ヘキサクロロフェン、リトドリン、コルテロール、デクストロルファン、エムブトランリド、フェンガビン、イソモルパン、ケタゾシン、モキサゾシン、ナキサゴリド、フェンプロクモン、スルホンテロール、スリソベンゾン、シアニダノール、カプサイシン、ナドロール、エスモロール、エンタカポン、メタラミノール、ベンズブロマロン、リトドリン、ベフノロール、ベンジオダロン、メチプラノロール、プロカテロール、アレンテモール、ブメトリゾール、ブノロール、ブトパミン、ドブタミン、エキリン、エキサプロロール、フェノテロール、フルオロサラン、ガランタミン、イソエタリン、レバルブテロール、マソプロコール、塩化プラノリウム、プリフェロン、プロキシクロミル、ラクロプリドC11、ロチゴチン、タゾフェロン、テブフェロン、ズカプサイシン、エストロン、エストラジオール、ベタキソロール、ヒドロモルホン、オキシモルホン、フェノテロール、ニリドリン、ニプラジロール、イソクススプリン、メチプラノロール、エピネフリン、ビソプロロール、デノパミン、トメルカスト、アントラマイシン、ドーパマンチン、レボベタキソロール、ロモフンギン、ノルエピネフリン、オキシロルファン、プロガビド、ラクトパミン、タレラノール、キシパミド、ゼラノール、エストリオール、コデイン、オクタベンゾン、オキシコドン、オキシフェドリン、ブフェトロール、オキシメテバノール、ドロテバノール、イデベノン、アセブトロール、プリミドロール、ベフロキサトン、アルブタミン、ビフェナミン、ブトルファノール、シクロプロロール、カラフンギン、ケトルファノール、オクトリゾール、フェノールフタレイン、トルガビド、キサモテロール、ドロナビノール、エチニルエストラジオール、アセブトロール、ラベタロール、サリチル酸マグネシウム、ベルゲニン、フェノールスルホンフタレイン、フルオレセイン、ナロキソン、ジレバロール、ジピベフリン、アモジアキン、ジクマロール、エコピパム、エピメストロール、ナルメフェン、ナルトレキソン、オキシフェンブタゾン、サレタミド、チプロピジル、アトバクオン、フェントラミン、メストラノール、フェノルドパム、ジピベフリン、シツカニン、ベバントロール、メルアドリン、トリメトキノール、ナルトレキソン、ナルメフェン、モルヒネ、ブキノレート、シプロキネート、ドペキサミン、エストラジオール、エストラジノール、チナビノール、ナルブフィン、アモスラロール、ペンタゾシン、エチルモルヒネ、セファドロキシル、オキシキノリン、オプトヒン、アモキシシリン、グアイチリン、メドロキサロール、メノクトン、モデカイニド、ナルメキソン、ペンタモルホン、ラフォキサニド、スルフィナロール、テポキサリン、チデムベルサット、チペントシン、ジンテロール、メチルナルトレキソン、エパノロール、トボリノン、ジヒドロコデイン、デスベンラファキシン、ブシンドロール、シラドーパ、ダルブフェロン、プリノマスタット、ドペキサミン、メドロキサロール、メスプリン、サランテル、エストラジオール、エンプロスチル、ナフトピジル、キニーネ、アクリソルシン、アルボシジブ、ドロロキシフェン、フェンプロスタレン、フェンレチニド、インシクリニド、ナビロン、ネビボロール、レプロテロール、サベルゾール、アフィルノキシフェン、オスチジン、ベラプロスト、エゼチミベ、トコフェロール、ピノキセピン、シプレファドール、クロサンテル、デコキネート、ルベルゾール、サルメテロール、エストラジオール、レドキサントロン、メラレインナトリウム、ニレストリオール、パリペリドン、ラノラジン、トナゾシン、キソルファノール、ゼナゾシン、セドキサントロン、レボルファノール、レバルロルファン、スルプロストン、セトサイクリン、エストラムスチン、ピロキサントロン、サンサイクリン、サルモキシシリン、シベナデット、テブキン、トラキソプロジル、ネビボロール、セルグリフロジン、スプラタスト、アキシチロム、ダサンタフィル、デメサイクリン、ジヒドロコデイン、エンシプラジン、クアダゾシン、ラノラジン、テロキサントロン、トリマゾシン、テトラサイクリン、ブトルファノール、トルテロジン、ミトキサントロン、ベンダカロール、ビアラミコール、デメクロサイクリン、メタサイクリン、ニスブテロール、ドキシサイクリン、メタプロテレノール、メタサイクリン、バメタン、トラボプロスト、シロドシン、ラロキシフェン、ヘキソプレナリン、アコルビフェン、アルフォルモテロール、アルゾキシフェン、エピテトラサイクリン、ミノサイクリン、ナントラドール、ニトロサイクリン、オキシテトラサイクリン、クロルテトラサイクリン、プロマイシン、ナルフラフィン、テルブタリン、イダルビシン、クロモサイクリン、インデノロール、スルホブロモフタレイン、カルビシン、キニジン、サルブタモール、ビトルテロール、ダウノルビシン、モキサラクタム、ラタモキセフ、アダプロロール、ベゼドキシフェン、ボセンタン、ロリテトラサイクリン、ルルトテカン、メノガリル、ラソホキシフェン、キンテレノール、ステフィマイシン、トコフェルソラン、ドロロキシフェン、ゾスキダル、ヘスペリジン、サルメテロール、チゲサイクリン、フルベストラント、アトバクオン、エドテカリン、レバルブテロール、オキサンテル、ノボビオシン、アポモルフィン、プロカテロール、エトポシド、ルチン、メトプロロール、ロピナビル、レシメトール、ベモトリジノール、レボドブタミン、メトケファミド、ペンブトロール、ネルフィナビル、イリノテカン、ガンマオリザノール、エナルキレン、エルサミトルシン、ネオカルジノスタチン、ゾルビシン、リオトリックス、メクロサイクリン、エスクリン、リファマイシン、テニポシド、メイタンシン、バルルビシン、パマトロール、テモポルフィン、ツボクラリン、ヒドロキシジン、トラベクテジン、プロキソルファン、キサモテロール、リファメキシル、リファキシミン、ノガラマイシン、ビンデシン、ホルモテロール、イフェンプロジル、リファミド、アクラルビシン、リファンピシン、キニジン、ビゼレシン、リファメタン、ラボルチジン、セグリチド、リファペンチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、リファラジル、オキシトシン、アスパルトシン、オベモチド、ジフェニドール、ペルフェナジン、バプレオチド、サリチル酸、アミノサリチル酸、メサラジン、オクスフェニシン、チロシン、レボドーパ、メチロシン、次没食子酸ビスマス、イオチロシンI−131、ドロキシドーパ、ジオチロシンI−125、フルオロドーパF−18、ジフルニサール、サルサレート、サルナセジン、ピレノキシン、リオチロニンI−125、リオチロニンI−131、ミコフェノール酸、オルサラジン、タリベグロン、セファドロキシル、アモキシシリン、スルファサラジン、デフェラシロックス、セフプロジル、フェンドサール、ベラプロスト、ベンチロミド、クロプロステノール、トレプロスチニル、カルビドーパ、セルメタシン、メルブロミン、セファトリジン、フモキシシリン、アルビモパン、セファパロール、ラミフィバン、ローズベンガル、クロモグリケート、プロピレングリコレート、ストレプトニグリン、チペルカスト、フィデキサバン、モキサラクタム、ドキソルビシン、エソルビシン、エピルビシン、エタロシブ、エルトロムボパグ、セフピラミド、ベンゾイルパス、ラサロシド、アプラビロク、ピラルビシン、リメサイクリン、セホペラゾン、クロペラスチン、チモペンチン、ピリジシリン、センノシド、ビモシアモースおよびピバムピシリンからなる群から選択される化合物である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物
  5. 前記プロドラッグが、以下の式:
    Figure 2011520978
    であるか、もしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物
  6. 前記親薬物がカルボキシル基を含み、前記プロドラッグ部分が該カルボキシル基において該親薬物の部分に結合している、請求項1に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物
  7. 前記親薬物が、アスピリン、ナプロキセン、ゲムフィブロジル、シプロフィブレート、エタクリン酸、シノキサシン、プラノプロフェン、フェンクロフェナク、ミロキサシン、オキソリン酸、チクリナフェン、チクリナフェン、ドロキサシン、フルフェニサル、フラプロフェン、フロブフェン、イソキセパク、アニロラク、ベノキサプロフェン、フレグレレート、サルカプロゼート、チキサノクス、プロチジン酸、フェブキソスタット、トレピブトン、ブロクリナト、パズフロキサシン、セトラキセート、カポベン酸、ナフェノピン、スロトロバン、キサノキセート、トラニラスト、トルレスタット、アシトレチン、インダクリノン、イオプロン酸、マイコフェノレート、チロキシンI−125、チロキシンI−131、インドメタシン、ブメタニド、ピレタニド、シロミラスト、モフェゾラク、エファプロキシラール、リフィブロール、チフラク、セファドロキシル、オフロキサシン、オロパタジン、レボチロキシン、エファプロキシラール、ミノクロミル、オキサルバゾール、プロビクロミル、フェネチシリン、フルオレセイン、ネドクロミル、ジドメタシン、ベリフラポン、テサグリタザール、プロピシリン、コドキシム、レボプロピルシリン、アセメタシン、メチシリン、ベラプロスト、バレスプラジブ、モキシフロキサシン、バロフロキサシン、バルサラジド、シベレスタット、プレマフロキサシン、グレパフロキサシン、アダパレン、エルビテグラビル、チロフィバン、サルポグレレート、チプラシニン、メチルドーパ、レパグリニド、ソファルコン、ソデルグリタザール、クリノフィブレート、カルフェシリン、チカルシリンクレシル、シベレスタット、トリメブチン、アブルカスト、エルチプロタフィブ、モエキシプリル、フィラテグラスト、カンドキサトリル、カルベニシリンインダニル、ガレノキサシン、ポリフェプロサン20、アトラセンタン、ムラグリタザール、フェノプロフェン、ペリグリタザール、ファルグリタザール、エルシブコール、キフラポン、スクシノブコール、ラパキスタット、エコプラジブ、レボフロキサシン、ガチフロキサシン、サリチル酸、アミノサリチル酸、メサラジン、オクスフェニシン、チロシン、レボドーパ、メチロシン、次没食子酸ビスマス、イオチロシンI−131、ドロキシドーパ、ジオチロシンI−125、フルオロドーパF−18、ジフルニサール、サルサレート、サルナセジン、ピレノキシン、リオチロニンI−125、リオチロニンI−131、ミコフェノール酸、オルサラジン、タリベグロン、セファドロキシル、アモキシシリン、スルファサラジン、デフェラシロックス、セフプロジル、フェンドサール、ベラプロスト、ベンチロミド、クロプロステノール、トレプロスチニル、カルビドーパ、セルメタシン、メルブロミン、セファトリジン、フモキシシリン、アルビモパン、セファパロール、ラミフィバン、ローズベンガル、クロモグリケート、プロピレングリコレート、ストレプトニグリン、チペルカスト、フィデキサバン、モキサラクタム、ドキソルビシン、エソルビシン、エピルビシン、エタロシブ、エルトロムボパグ、セフピラミド、ベンゾイルパス、ラサロシド、アプラビロク、ピラルビシン、リメサイクリン、セホペラゾン、クロペラスチン、チモペンチン、ピリジシリン、センノシド、ビモシアモースおよびピバムピシリンからなる群から選択される化合物である、請求項1または6に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物および担体を含む製剤。
  9. 請求項1から7のいずれか一項に記載の有効量のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物および担体を含む製剤。
  10. 前記担体が薬学的に許容される担体である、請求項8または9に記載の製剤。
  11. 請求項5に記載の化合物もしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物、ならびにオピオイド、非ステロイド抗炎症薬(NSAID)、ベンゾジアゼピンおよびバルビツレートからなる群から選択される化合物を含む製剤。
  12. 請求項5に記載の化合物もしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物、ならびにコデイン、モルヒネ、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、レボルファノール、プロポキシフェン、アスピリン、ケトロラク、イブプロフェン、ケトプロフェン、フルルビプロフェン、エトドラク、ジクロフェナク、ミソプロストール、メロキシカム、ピロキシカム、ナプロキセン、カフェイン、ドキシラミン、パマブロム、トラマドール、デキストロプロポキシフェン、メチルヘキシタール、カリソプロドール、ブタルビタール、ジアゼパム、ロラゼパムおよびミダゾラムからなる群から選択される化合物を含む製剤。
  13. 請求項1から7のいずれか一項に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物の実質的に純粋な形態。
  14. 請求項1から7のいずれか一項に記載の有効量の親薬物のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物を含む、親薬物に対して反応性である疾患または状態を治療するための組成物
  15. 有効量の以下のプロドラッグ
    Figure 2011520978
    もしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物を含む、アセトアミノフェンに対して反応性である疾患または状態を治療するための組成物
  16. 前記疾患または状態が、疼痛、発熱、炎症、虚血性損傷および神経損傷からなる群から選択される、請求項15に記載の組成物
  17. 前記組成物が、非経口的に投与されることを特徴とする、請求項15または16に記載の組成物
  18. 前記組成物が、静脈内投与されることを特徴とする、請求項17に記載の組成物
  19. 前記組成物が、筋肉内投与されることを特徴とする、請求項17に記載の組成物
  20. 前記組成物が、皮下投与するされることを特徴とする、請求項17に記載の組成物
  21. 前記組成物が、約300mg〜約2.6gのプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物の用量で、投与されることを特徴とする、請求項14から20のいずれか一項に記載の組成物
  22. 前記組成物が、約1.3g〜約1.9gのプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物の用量で、投与されることを特徴とする、請求項21に記載の組成物
  23. 前記用量の容積が約1mL〜約25mLである、請求項21または22に記載の組成物
  24. 前記用量の容積が約10mL〜約20mLである、請求項23に記載の組成物
  25. 前記用量の容積が約1mL〜約10mLである、請求項23に記載の組成物
  26. 前記用量の容積が約5mL〜約10mLである、請求項23に記載の組成物
  27. 求項5に記載の化合物もしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物を含む薬剤
  28. 疼痛、発熱、炎症、虚血性損傷または神経損傷の治療用の薬剤の製造のための請求項5に記載の化合物もしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物の使用。
  29. 請求項5に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物、ならびに疼痛、発熱、炎症、虚血性損傷または神経損傷の治療または予防における使用説明書を含む、疼痛、発熱、炎症、虚血性損傷または神経損傷の治療または予防用のキット。
  30. 請求項1から5のいずれか一項に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物および薬学的に許容される担体を含む、低容積/高濃度製剤。
  31. 請求項5に記載のプロドラッグもしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物および薬学的に許容される担体を含む、請求項30に記載の低容積/高濃度製剤。
  32. 請求項5に記載の化合物もしくは薬学的に許容されるその塩または前記のものの溶媒和物を含む、疼痛、発熱、炎症、虚血性損傷または神経損傷の治療のための組成物
JP2011510693A 2008-05-20 2009-05-20 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法 Expired - Fee Related JP5519645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5476508P 2008-05-20 2008-05-20
US61/054,765 2008-05-20
PCT/US2009/044746 WO2009143297A1 (en) 2008-05-20 2009-05-20 Carbonate prodrugs and methods of using the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014024536A Division JP2014080446A (ja) 2008-05-20 2014-02-12 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011520978A JP2011520978A (ja) 2011-07-21
JP2011520978A5 true JP2011520978A5 (ja) 2012-07-05
JP5519645B2 JP5519645B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=41340539

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510693A Expired - Fee Related JP5519645B2 (ja) 2008-05-20 2009-05-20 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法
JP2014024536A Withdrawn JP2014080446A (ja) 2008-05-20 2014-02-12 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法
JP2015237178A Expired - Fee Related JP6051289B2 (ja) 2008-05-20 2015-12-04 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法
JP2016229812A Withdrawn JP2017075163A (ja) 2008-05-20 2016-11-28 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法
JP2018147572A Withdrawn JP2018177814A (ja) 2008-05-20 2018-08-06 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法
JP2020081770A Withdrawn JP2020128406A (ja) 2008-05-20 2020-05-07 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014024536A Withdrawn JP2014080446A (ja) 2008-05-20 2014-02-12 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法
JP2015237178A Expired - Fee Related JP6051289B2 (ja) 2008-05-20 2015-12-04 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法
JP2016229812A Withdrawn JP2017075163A (ja) 2008-05-20 2016-11-28 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法
JP2018147572A Withdrawn JP2018177814A (ja) 2008-05-20 2018-08-06 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法
JP2020081770A Withdrawn JP2020128406A (ja) 2008-05-20 2020-05-07 カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法

Country Status (12)

Country Link
US (6) US8735376B2 (ja)
EP (1) EP2291084A4 (ja)
JP (6) JP5519645B2 (ja)
KR (1) KR101677126B1 (ja)
CN (1) CN102149282B (ja)
AU (1) AU2009249069A1 (ja)
CA (1) CA2724881C (ja)
HK (1) HK1160725A1 (ja)
IL (1) IL209383A0 (ja)
MX (1) MX2010012649A (ja)
RU (1) RU2010151953A (ja)
WO (1) WO2009143297A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2010151951A (ru) 2008-05-20 2012-06-27 Ньюроджесэкс, Инк. (Us) Общие пролекарства гепатопротектора и ацетаминофена
EP2291084A4 (en) 2008-05-20 2012-04-25 Neurogesx Inc CARBONATE PRODRUGS AND METHOD FOR THEIR USE
JP5757864B2 (ja) 2008-05-20 2015-08-05 ニューロジェシックス, インコーポレイテッド 水溶性アセトアミノフェン類似体
US20130150330A1 (en) * 2011-06-13 2013-06-13 University Of Kansas Decoquinate prodrugs
JP6029670B2 (ja) 2011-09-22 2016-11-24 アコーダ セラピューティクス、インク. アセトアミノフェンコンジュゲートおよびその組成物ならびにその使用方法
MX2014003606A (es) 2011-09-27 2015-01-16 Univ Virginia Commonwealth Enfoque metabolico selectivo para aumentar la biodisponibilidad oral de la fenilefrina y otros bioactivos metabolicos.
CN102617380B (zh) * 2012-03-12 2014-04-02 成都一平医药科技发展有限公司 氨基酸与丙泊酚的碳酸二酯水溶性衍生物及其用途
CN110054568B (zh) * 2016-01-04 2020-01-14 山东丹红制药有限公司 地佐辛类似物
BR112019000796A2 (pt) 2016-07-16 2019-04-24 Florida State University Research Foundation, Inc. compostos e métodos para tratamento e prevenção da infecção flavivirus
WO2019075011A1 (en) 2017-10-10 2019-04-18 Florida State University Research Foundation, Inc. EMETIC COMPOUNDS FOR THE TREATMENT AND PREVENTION OF FLAVIVIRUS INFECTION
US11478432B2 (en) 2018-04-16 2022-10-25 Jiangsu Vcare Pharma Tech Co., Ltd. Instant release pharmaceutical preparation of anticoagulant and preparation method therefor
US11447444B1 (en) 2019-01-18 2022-09-20 Centrexion Therapeutics Corporation Capsaicinoid prodrug compounds and their use in treating medical conditions
US11254659B1 (en) 2019-01-18 2022-02-22 Centrexion Therapeutics Corporation Capsaicinoid prodrug compounds and their use in treating medical conditions
CN110327330A (zh) * 2019-08-08 2019-10-15 上海中医药大学 艾曲波帕在制备抗癌血管生成药物及抗癌药物组合物中的应用
CN114341112A (zh) * 2019-10-21 2022-04-12 广东东阳光药业有限公司 乙酰化艾曲波帕的新晶型及其制备方法
CN114341113A (zh) * 2019-10-21 2022-04-12 广东东阳光药业有限公司 乙酰化艾曲波帕的新晶型及其制备方法
CN111349111A (zh) * 2020-03-23 2020-06-30 安徽省逸欣铭医药科技有限公司 一种喷他佐辛前药、其制备方法及其用途
EP3928766A1 (en) * 2020-06-26 2021-12-29 Usso Barnas Pharmaceutical composition and use thereof
CN112076193B (zh) * 2020-10-13 2021-10-26 苏州大学 甲氧喹酸在制备用于治疗和/或预防以t-型钙通道为治疗靶点的疾病的药物中的应用
CN114377015B (zh) * 2020-10-21 2024-02-06 中国医学科学院药物研究所 萘哌地尔在制备抗流感病毒药物中的应用
CN113712953B (zh) * 2021-10-20 2022-07-29 济宁医学院附属医院 一种用于骨质疏松性骨折快速愈合的药物组合物

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1450400A (fr) * 1964-02-12 1966-06-24 Pechiney Progil Sa Méthodes de préparation des composés organo-phosphorés
FR2444043A1 (fr) 1978-12-15 1980-07-11 Bottu Nouveau derive du paracetamol, son procede de preparation et son utilisation en therapeutique
DK406686D0 (da) * 1986-08-26 1986-08-26 Hans Bundgaard Carboxylsyrederivater
US5001115A (en) * 1989-05-17 1991-03-19 University Of Florida Prodrugs of biologically active hydroxyaromatic compounds
WO1991009831A1 (en) * 1989-12-26 1991-07-11 Nova Pharmaceutical Corporation Prodrug anhydrides of asprin, indomethacin and ibuprofen, their preparation, compositions, and anti-inflammatory method of use
US5627165A (en) 1990-06-13 1997-05-06 Drug Innovation & Design, Inc. Phosphorous prodrugs and therapeutic delivery systems using same
US5272171A (en) 1992-02-13 1993-12-21 Bristol-Myers Squibb Company Phosphonooxy and carbonate derivatives of taxol
US6750216B2 (en) 1996-03-08 2004-06-15 Adolor Corporation Kappa agonist compounds and pharmaceutical formulations thereof
IT1282736B1 (it) 1996-05-21 1998-03-31 Angelini Ricerche Spa Uso di derivati del p-amminofenolo per preparare composizioni farmaceutiche utili nel trattamento di malattie neurodegenerative
CA2289969A1 (en) 1997-05-15 1998-11-19 Drug Innovation & Design, Inc. Acyclovir diester derivatives
JP2001527083A (ja) 1997-12-31 2001-12-25 ザ・ユニバーシティ・オブ・カンザス 第二級および第三級アミン含有薬剤の水溶性プロドラッグおよびその製造方法
DE69912250T2 (de) 1998-01-29 2004-07-29 Bristol-Myers Squibb Co., Wallingford Phosphorylierte derivate des diaryl 1,3,4 oxadiazolon
US6204257B1 (en) 1998-08-07 2001-03-20 Universtiy Of Kansas Water soluble prodrugs of hindered alcohols
US8231899B2 (en) 1998-09-10 2012-07-31 Nycomed Danmark Aps Quick release pharmaceutical compositions of drug substances
US6713089B1 (en) 1998-09-10 2004-03-30 Nycomed Danmark A/S Quick release pharmaceutical compositions of drug substances
US6461631B1 (en) 1999-11-16 2002-10-08 Atrix Laboratories, Inc. Biodegradable polymer composition
US6362172B2 (en) 2000-01-20 2002-03-26 Bristol-Myers Squibb Company Water soluble prodrugs of azole compounds
ATE332302T1 (de) 2000-03-29 2006-07-15 Altana Pharma Ag Alkylierte imidazopyridinderivate
KR20040014544A (ko) 2001-06-05 2004-02-14 컨트롤 딜리버리 시스템즈 인코포레이티드 서방 진통제 화합물
ATE373644T1 (de) 2002-02-05 2007-10-15 Bristol Myers Squibb Co N-substituierte 3-hydroxy-4-pyridinone und diese enthaltende pharmazeutika
US20040058946A1 (en) 2002-07-05 2004-03-25 Buchwald Stephen L. Abuse-resistant prodrugs of oxycodone and other pharmaceuticals
JP2006507322A (ja) 2002-11-14 2006-03-02 シンタルガ・ビーブイ 多重自己脱離放出スペーサーとして構築されたプロドラッグ
US20040186081A1 (en) 2003-03-03 2004-09-23 Guilford Pharmaceuticals Inc. Naaladase inhibitors for treating opioid tolerance
JP2006520392A (ja) 2003-03-13 2006-09-07 コントロールド・ケミカルズ・インコーポレーテッド 薬物の乱用可能性を低下させ且つ作用持続時間を延長する化合物および方法
AU2003901813A0 (en) 2003-04-15 2003-05-01 Vital Health Sciences Pty Ltd Pharmaceutical derivatives
US20050080260A1 (en) 2003-04-22 2005-04-14 Mills Randell L. Preparation of prodrugs for selective drug delivery
US6992090B2 (en) 2003-06-16 2006-01-31 Adolor Corporation Substituted piperidine compounds and methods of their use
US20050026879A1 (en) 2003-07-31 2005-02-03 Robinson Cynthia B. Combination of dehydroepiandrosterone or dehydroepiandrosterone-sulfate with a tyrosine kinase inhibitor, delta opioid receptor antagonist, neurokinin receptor antagonist, or VCAM inhibitor for treatment of asthma or chronic obstructive pulmonary disease
US20070093457A1 (en) 2004-02-11 2007-04-26 Nadir Arber Compositions for treatment of cancer and inflammation with curcumin and at least one nsaid
WO2006014282A2 (en) * 2004-07-06 2006-02-09 Abbott Laboratories Prodrugs of hiv protease inhibitors
WO2007025031A2 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Cephalon, Inc. Prodrugs of indanone and tetralone compounds
KR20090086627A (ko) 2006-12-05 2009-08-13 노이로제스엑스, 인코포레이티드 프로드러그 및 그것의 제조 및 사용 방법
JP5757864B2 (ja) 2008-05-20 2015-08-05 ニューロジェシックス, インコーポレイテッド 水溶性アセトアミノフェン類似体
RU2010151951A (ru) 2008-05-20 2012-06-27 Ньюроджесэкс, Инк. (Us) Общие пролекарства гепатопротектора и ацетаминофена
EP2291084A4 (en) 2008-05-20 2012-04-25 Neurogesx Inc CARBONATE PRODRUGS AND METHOD FOR THEIR USE
WO2010030781A2 (en) 2008-09-10 2010-03-18 Numed International, Inc. Aromatic carboxylic acid derivatives for treatment and prophylaxis of gastrointestinal diseases including colon cancer
BRPI1013878A2 (pt) 2009-03-16 2016-04-05 Genmedica Therapeutics Sl método para tratar distúrbios metabólicos, e, composto
JP6029670B2 (ja) 2011-09-22 2016-11-24 アコーダ セラピューティクス、インク. アセトアミノフェンコンジュゲートおよびその組成物ならびにその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011520978A5 (ja)
RU2010151953A (ru) Карбонатные продукты и способы их применения
TWI305538B (ja)
US8163806B2 (en) Controlled release of biologically active compounds from multi-armed oligomers
JP2007509975A (ja) ギャバペンチン及びプレギャバリンの増加された吸収のための組成物及び投与形態物
Rosario-Meléndez et al. PolyMorphine: an innovative biodegradable polymer drug for extended pain relief
EP2694079A1 (en) Polymers and methods for the treatment of pain
WO1993008688A1 (en) Method and composition for treating tumors having high tyrosinase activity
Rambharose et al. Novel dendritic derivatives of unsaturated fatty acids as promising transdermal permeation enhancers for tenofovir
EP3923996A1 (en) Ct contrast agent for detection of cachexia
Zhang et al. Novel synthetic curcuminoids: Not merely an anticancer agent.
Aungst et al. Prodrugs to reduce presystemic metabolism
US9801895B1 (en) Cream formulation with amphotericin B and oil in water useful for topical application to mucous tissue and skin against diseases produced by leishmaniasis