JP2011516286A - 2つのピボット連結部を有する電動関節およびこの関節を実装したヒューマノイドロボット - Google Patents

2つのピボット連結部を有する電動関節およびこの関節を実装したヒューマノイドロボット Download PDF

Info

Publication number
JP2011516286A
JP2011516286A JP2011503412A JP2011503412A JP2011516286A JP 2011516286 A JP2011516286 A JP 2011516286A JP 2011503412 A JP2011503412 A JP 2011503412A JP 2011503412 A JP2011503412 A JP 2011503412A JP 2011516286 A JP2011516286 A JP 2011516286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
motor
pivot
speed reducer
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011503412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5560495B2 (ja
Inventor
メゾニエ、ブルーノ
ラフォルカデ、パスカル、アラン
フィシェッサー、ロマン、マチュー、パスカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Robotics Europe SAS
Original Assignee
SoftBank Robotics Europe SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Robotics Europe SAS filed Critical SoftBank Robotics Europe SAS
Publication of JP2011516286A publication Critical patent/JP2011516286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5560495B2 publication Critical patent/JP5560495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints
    • B25J17/0258Two-dimensional joints
    • B25J17/0275Universal joints, e.g. Hooke, Cardan, ball joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/19Drive system for arm
    • Y10S901/25Gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/19Drive system for arm
    • Y10S901/25Gearing
    • Y10S901/26Gearing including bevel gear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20317Robotic arm including electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20329Joint between elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20329Joint between elements
    • Y10T74/20335Wrist

Abstract

本発明は、2つのピボット連結部を有する電動関節と、この関節を実装したヒューマノイドロボットとに関する。関節は、軸が平行でない2つのピボット連結部と、第一の減速機(21)によって2つのピボット連結部のうちの第一の連結部を駆動する第一のモータ(20)と、第二の減速機(23)によって2つのピボット連結部の第二の連結部(17)を駆動する第二のモータ(22)を備える。本発明によれば、2つの減速機の一方(23)は、この減速機(23)に関連するモータ(22)とピボット連結部(17)との間にかさ歯車(34)を有する。

Description

本発明は、2つのピボット連結部を有する電動関節と、この関節を実装したヒューマノイドロボットに関する。本発明は特に、人間工学的改良が望まれるヒューマノイドロボットの生産において特に有益である。
この種のロボットには多数の関節が設けられており、それによってロボットの体の頭や四肢といったさまざまな部分を動かすことが可能となる。人体の特定の関節、たとえば肩、肘または首は、ロボットにおいては、ダブルピボット連結部とも呼ばれる2つのピボット連結部を含む関節によって再現できる。より詳しくは、第一のピボット連結部の出口が第二のピボット連結部への入口を形成する。たとえば、肘では、前腕が上腕に関して関節接続され、前腕の延在する軸を中心とした前腕の第一の回転と、第一の軸に対して直角な軸を中心とした第二の回転を可能にする。すなわち、前腕は上腕に関して2回転自由度を有する。
ロボットにおいて、関節は、たとえば回転電気モータによって電動化され、各モータで1回転自由度を制御することが可能である。したがって、前述のような相互に直角な2つの軸を有する関節の場合、2つのモータが必要であり、各々が回転を制御する。この関節を製作するために、モータを各々の回転軸と整列させることが可能である。このような配置は実装しやすいが、たとえば肘の場合、モータの一方は、関節に関して突出せざるをえない。この突出部は、ロボットの特定の運動の障害となる。
さらに、ロボットが腕を体に沿わせることができるようにするためには、肘に設けたモータによってできる突出部が、体の外側に向かって延びていなければならない。突出部は、ロボットの脊柱を形成する縦軸に関して対称に配置される。この配置にするために、関節も対称であることが必要となる。関節を全く同じにすることはできないため、ロボットを構成する機械的部品を標準化できる度合いが低くなる。
本発明の目的は、上記の問題のいくつかまたは全部を、モータに必然的に伴う突出部をなくすことによって解消することである。一般に、本発明により、2つのピボット連結部を有する関節をさらに小型化することが可能となる。
この目的のために、本発明の主題は、軸が相互に平行でない2つのピボット連結部と、2つのピボット連結部の第一の連結部を第一の減速機によって駆動する第一のモータと、2つのピボット連結部の第二の連結部を第二の減速機によって駆動する第二のモータと、を有する関節であり、2つの減速機の一方は、この減速機に関連するモータとピボット連結部との間にかさ歯車を有することを特徴とする関節である。
本発明の目的は、本発明による少なくとも1つの関節を有するヒューマノイドロボットでもある。
添付の図面に描かれている、例としてのいくつかの実施形態に関する詳細な説明を読むことによって、本発明をよりよく理解でき、他の利点も明らかとなるであろう。
ヒューマノイドロボットの肘を形成する関節を示す。 本発明の第一の実施形態の運動図である。 図2に概略が示される関節の主要部分の実施形態を示す。 本発明の第二の実施形態の運動図である。 図4に概略が示される関節の主要部分の実施形態を示す。 その環境で組み立てられた第二の実施形態による関節の変形例と、遊星歯車列を有する減速機を示す。
明瞭を期すために、異なる図面においても、同じ要素には同じ参照番号を付す。
本発明を、ヒューマノイドロボットの肘に関して説明する。本発明は、この肘に限定されず、どのような電動ダブルピボット連結関節、特に首や肩等のヒューマノイドロボットの肘以外の関節にも実装できることがわかるであろう。
図1は、ヒューマノイドロボットの上肢10の一部を示す。上肢10は、上腕11と前腕12を含む。関節13によって、前腕12は上腕11に対して、2つの回転軸にしたがって動くことができる。第一の軸14は前腕11の主方向に沿って延び、第二の軸15は軸14に対して直角である。関節13は、2つのピボット連結部16、17を含む。ピボット連結部16により、前腕12による軸14の周囲の回転が可能となり、ピボット連結部17により、前腕12による軸15の周囲の回転が可能となる。図1において、ピボット連結部16、17は、上腕11と前腕12のケーシングによって部分的に隠れている。軸14、15が直角である構成が好ましい。本発明を実装するには、軸14、15が収束しない関節も製作できることがわかるであろう。一般に、本発明は、相互に平行でない軸14、15でも実装可能である。
図2は、本発明の第一の実施形態の運動図である。関節13は、第一の減速機21によってピボット連結部16を駆動する第一のモータ20と、第二の減速機23によってピボット連結部17を駆動する第二のモータ22を備える。
モータ20、22は回転モータである。これらは、どのような種類であってもよく、たとえば直流電気モータであってもよい。
減速機21は、平行な軸を有する。これは、複数の直線歯車列を含む。図の例では、4つの歯車列24から27が連続して連結され、必要な減速比を得られるようになっている。モータ20は、歯車列24を駆動し、歯車列27の出力軸28は、ピボット連結部16の回転部分を形成する。ピボット連結部16の固定部分は、上腕11の支持構造29によって形成される。モータ20のステータ30も支持構造29と一体である。モータ20の回転により、ピボット連結部16において、減速機21によって支持構造29に関する出力軸28の運動の各種のパラメータ、すなわち角度位置、速度、トルクを制御することが可能となる。したがって、モータ20は軸14の周囲での前腕11の運動を制御する。
減速機21の出力軸28はまた、減速機23の出力軸を形成する可動部分31とも一体である。出力軸28は軸14に沿って延び、可動部分31は軸15に沿って延びる。したがって、図の構成では、可動部分31は出力軸28に垂直である。減速機23は、二つの直線歯車列32、33および、モータ22の出力軸35に向かうかさ歯車を形成する歯車列34を含む。かさ歯車34によって、モータ22を前腕12の支持構造36と位置合わせすることが可能となる。より具体的には、モータ22の出力軸35は、前腕12の縦方向に従って延びる。かさ歯車34によって、モータ22が軸15と一致しないようにすることが可能である。実際、前腕12は軸15にほぼ垂直に延びる。有利な形態として、かさ歯車34によってピボット連結部17の軸15とモータ22の出力軸35との間はほぼ直角となる。ピボット連結部17の固定部分37は支持構造36と一体である。モータ22の回転により、ピボット連結部17において、減速機23によってピボット連結部17の固定部分37に関する可動部分31の運動と、ひいては軸15の周囲での前腕11の運動を制御することができる。
図3は、図2に示される関節の主要部分の実施形態を示す。これは、減速機21によって出力軸28を駆動するモータ20を示す。図3が複雑になりすぎないようにするために、ピボット連結部16の中の出力軸28だけを示したが、関節は、支持構造29に対して出力軸28を回転させ、案内するための、図示されない軸受も含んでいる。出力軸28はフォーク40と一体であり、その中にピボット連結部17の可動部分を形成する軸31が固定されている。図3はまた、モータ22と減速機23を示している。この図では、減速機はかさ歯車34を含む4つの歯車列を有している。図2の運動図と比較して、直線歯車列の追加のステージ33aが加えられている。歯車列の数は本発明の実装において重要でない。これは、連結される減速機に求められる減速比に応じて異なる。
かさ歯車34は、有利には、ピニオン42に関連付けられるフェースギヤ41を有し、ピニオン42はたとえば、モータ22の出力軸35と一体である。フェースギヤ41を使用することには、かさ歯車を設置するうえで、円錐歯車を使用した場合と比較していくつかの利点がある。円錐歯車の場合は、減速比が限定されており、それら自体の軸の位置ずれによる影響を受けやすく、フェースギヤと直線ピニオンとを関連付ける場合より生産コストが高くなる。フェースギヤと直線ピニオンとの関連付けによって、円錐歯車により生成される軸方向の力を排除することが可能となる。
減速機21、23によれば、前腕12の小さな動きを正確に制御するために、約150から200という実質的な減速比を得ることができる。減速機21、23に損傷を与えずに、ロボットの外部への作用によって前腕12を動かすことができるようにするために、減速機21、23が逆転可能であることが有利である。この目的のために、ポリアミド等のプラスチックをベースとして作製された歯車であって、接触する歯車間の摩擦を制限するようにポリテトラフルオロエチレンを充填した歯車を使用することができる。ベース材料をカーボン繊維で充填し、減速機21、23の機械的な特徴を改良することも可能である。
図4は、本発明の第二の実施形態の運動図である。関節13は、第一の減速機51によってピボット連結部16を駆動する第一のモータ50と、第二の減速機53によってピボット連結部17を駆動する第二のモータ52を有する。
モータ50、52は、モータ20、22と同様である。減速機51は平行な軸を有する。これは、たとえば3つの連続する直線歯車列54から56を含む。モータ50は歯車列54を駆動し、歯車列56はモータ52のステータ60を駆動する。ステータ60は、ピボット連結部16の回転部分を形成する。ピボット連結部16の固定部分は、上腕11の支持構造29によって形成される。前述のように、モータ50の回転により、ピボット連結部16において、減速機51によって軸14の周囲の前腕11の角度位置を制御することが可能となる。モータ52のステータ60は、減速機51の出力軸14と一体である。
モータ52の出力軸61は減速機53の入力を形成し、かさ歯車62と、これに続く2つの直線歯車列63、64を有する。歯車列64の出力軸65は、ピボット連結部17の可動部分を形成する。出力軸65は、前腕12の支持構造36と一体である。前述のように、かさ歯車62により、ピボット連結部17の、モータ52の回転する軸15と減速機53の出力軸65との間がほぼ直角となる。ピボット連結部17の固定部分は、モータ52のステータ60と一体である。モータ52の回転軸は、モータ50の回転軸に平行である。
この実施形態において、モータ50、51あるいは減速機51、53のいずれも、前腕12の中には配置されていない。モータ50、51の電気制御手段はすべて、上腕11の中に配置することができる。すると、関節13を経由して通過する電気配線を制限することができる。この変形例によって、関節の慣性を減少させることも可能となる。実際、上腕の支持構造29に関連して、モータ52のステータ60は、その出力軸61の軸14の周囲のみで回転する。
図5は、図4に示された関節の主要部分の実施形態を示す。これは、減速機51によってモータ52のステータ60を軸14の周囲で回転するように駆動するモータ50を示している。モータ52は、減速機53によって軸65と支持構造を軸15の周囲で回転するように駆動する。前述のように、かさ歯車62は、モータ52の出力軸61と一体の直線ピニオン67によって駆動されるフェースギヤ66を含んでいてもよい。
上記の2つの実施形態において、減速機21、23、51、53はそれぞれ複数の直線歯車列を有しており、各減速機の中でこれを遊星歯車列に置き換えることができる。この種の歯車列は一般に、高減速比を得る場合に、一連の直線歯車列より小型化できる。
図6は、その環境で組み立てられた、第二の実施形態の関節13の変形例を示す。モータ50、52および減速機51は、上腕11の中に配置されている。減速機53だけが、上腕11のケーシングと腕12のケーシングとの間に見える。この変形例において、減速機は、直線歯車列63、64の連続と置き換えることのできる遊星歯車列68を有する。
有利な形態において、関節13はロボットの2つの要素を連結し、関節13のコンポーネントはこれらの要素の容積の中と、2つの要素の間に配置された球形の容積70の中とに収容され、容積70の直径は、2つの要素の横方向の寸法d11とd12より小さい。
より詳しくは、第二の実施形態において、減速機53は、上腕11と前腕12との間に配置される球形の容積70の中に含めることができ、球形の容積70の直径は、上腕11と前腕12それぞれの横方向の寸法d11、d12より小さい。このようにかなり小さな球形の容積70によって、ロボットの運動の障害となりうる関節13からの突出をすべて回避できる。小さな寸法の球形の容積70はまた、第一の実施形態でも設けることができる。図6に示される変形例では、遊星歯車列68を用いることで、球形の容積70を小さくすることができる。

Claims (6)

  1. 軸(14、15)が相互に平行でない2つのピボット連結部(16、17)と、平行な軸を有する第一の減速機(51)によって前記2つのピボット連結部の第一の連結部(16)を駆動する第一のモータ(50)と、第二の減速機(53)によって前記2つのピボット連結部の第二の連結部(17)を駆動する第二のモータ(52)と、を備える関節であって、
    前記第二のモータ(52)の回転軸は、前記第一のモータ(50)の回転軸に平行であり、前記第二の減速機(53)はかさ歯車(62)を含むことを特徴とする関節。
  2. 前記かさ歯車(62)はフェースギヤ(67)を含むことを特徴とする請求項1に記載の関節。
  3. 前記減速機(51、53)の一方は遊星歯車列を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の関節。
  4. 前記減速機(51,53)が逆転可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の関節。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の関節(13)を少なくとも1つ含むことを特徴とするヒューマノイドロボット。
  6. 前記関節(13)は、ロボットの2つの要素を連結し、前記関節(13)の構成要素は前記要素の容積の中と、前記2つの要素の間に配置される球形の容積(70)の中とに収容され、球形の容積(70)は、前記2つの要素の横方向の寸法(d11、d12)より小さな直径を有することを特徴とする請求項5に記載のヒューマノイドロボット。
JP2011503412A 2008-04-09 2009-04-06 2つのピボット連結部を有する電動関節およびこの関節を実装したヒューマノイドロボット Active JP5560495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0801953A FR2929875B1 (fr) 2008-04-09 2008-04-09 Articulation motorisee a deux liaisons pivots et robots humanoide mettant en oeuvre l'articulation
FR0801953 2008-04-09
PCT/EP2009/054082 WO2009124904A1 (fr) 2008-04-09 2009-04-06 Articulation motorisee a deux liaisons pivots et robot humanoide mettant en oeuvre l'articulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011516286A true JP2011516286A (ja) 2011-05-26
JP5560495B2 JP5560495B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=39642951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503412A Active JP5560495B2 (ja) 2008-04-09 2009-04-06 2つのピボット連結部を有する電動関節およびこの関節を実装したヒューマノイドロボット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8997599B2 (ja)
EP (1) EP2288477B1 (ja)
JP (1) JP5560495B2 (ja)
CN (1) CN102026782B (ja)
AT (1) ATE527088T1 (ja)
FR (1) FR2929875B1 (ja)
WO (1) WO2009124904A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528089A (ja) * 2015-08-14 2018-09-27 クベー アーゲー ロボットシステム及びそのハウジング部品
JP2019155588A (ja) * 2016-08-05 2019-09-19 ファナック株式会社 回転軸モジュールおよび多関節ロボット
US11111984B2 (en) 2016-08-05 2021-09-07 Fanuc Corporation Rotary axis module and articulated robot
JP2021169152A (ja) * 2015-07-22 2021-10-28 シーエムアール サージカル リミテッドCmr Surgical Limited ロボットアーム
US11559882B2 (en) 2015-07-22 2023-01-24 Cmr Surgical Limited Torque sensor

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2929875B1 (fr) * 2008-04-09 2012-01-13 Aldebaran Robotics Articulation motorisee a deux liaisons pivots et robots humanoide mettant en oeuvre l'articulation
CN102069493A (zh) * 2009-11-19 2011-05-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机器人臂部件及机器人
CN101927497B (zh) * 2010-07-30 2012-02-01 华南理工大学 一种单自由度机器人摆转关节模块
TW201406508A (zh) * 2012-08-13 2014-02-16 Mirle Automation Corp 具有多軸轉動機構之機器人
RU2564799C2 (ru) * 2013-09-23 2015-10-10 Научно-исследовательская лаборатория автоматизации проектирования, общество с ограниченной ответственностью (НИЛ АП, ООО) Сустав руки робота
WO2015088655A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Covidien Lp Gear train assemblies for robotic surgical systems
GB201512966D0 (en) 2015-07-22 2015-09-02 Cambridge Medical Robotics Ltd Drive arrangements for robot arms
GB2540756B (en) * 2015-07-22 2021-03-31 Cmr Surgical Ltd Gear packaging for robot arms
DE102015012959B4 (de) 2015-10-08 2019-01-17 Franka Emika Gmbh Robotersystem und Verfahren zur Steuerung eines Robotersystems
DE102015012961B4 (de) 2015-10-08 2022-05-05 Kastanienbaum GmbH Robotersystem
DE102015012962A1 (de) 2015-10-08 2017-04-13 Sami Haddadin Robotersystem
DE202016001164U1 (de) 2016-02-22 2016-03-10 Lakeview Innovation Ltd. Robotergelenkantrieb mit Encoder
DE102016004787B4 (de) 2016-04-20 2023-02-02 Franka Emika Gmbh Antriebsvorrichtung für einen Roboter und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102016004788A1 (de) 2016-04-20 2017-10-26 Kastanienbaum GmbH Verfahren zur Herstellung eines Roboters und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
CN106003008A (zh) * 2016-06-15 2016-10-12 上海未来伙伴机器人有限公司 类人机器人智能电机装置
JP6571703B2 (ja) * 2017-02-13 2019-09-04 ファナック株式会社 搬送用ツール
CN106863347B (zh) * 2017-03-07 2023-08-18 壹利特机器人科技(常州)有限公司 一种模块化两自由度机器人关节
JP1607841S (ja) * 2017-07-12 2019-12-23
JP1605285S (ja) * 2017-07-18 2019-11-25
JP1605287S (ja) * 2017-07-18 2019-11-25
JP1605289S (ja) * 2017-07-18 2019-11-25
JP1605288S (ja) * 2017-07-18 2019-11-25
JP1605286S (ja) * 2017-07-18 2019-11-25
CN107825465A (zh) * 2017-11-14 2018-03-23 徐州欧普莱斯工业机械有限公司 一种防护关节损伤的多关节机械臂
JP1615133S (ja) * 2018-03-29 2020-03-30
JP1615134S (ja) * 2018-03-29 2020-03-30
JP1615135S (ja) * 2018-03-29 2020-03-30
JP1615136S (ja) * 2018-03-29 2020-03-30
JP1623231S (ja) * 2018-04-18 2020-07-13
JP1623232S (ja) * 2018-04-18 2020-07-13

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4338038A (en) * 1979-01-17 1982-07-06 Regie Nationale Des Usines Renault Ball-and-socket joint for multiarticulate arm
JPS59174278A (ja) * 1983-03-22 1984-10-02 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 産業用ロボツトの手首機構
JPS60167796A (ja) * 1984-02-03 1985-08-31 株式会社東芝 関接
JPS6347085A (ja) * 1986-08-08 1988-02-27 株式会社東芝 関節装置
JPS649087U (ja) * 1987-07-03 1989-01-18
JPH0366581A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数自由度のフィンガーを持つロボットハンド
JP2002210682A (ja) * 2000-11-17 2002-07-30 Honda Motor Co Ltd 脚式移動ロボットの脚構造
JP2004283940A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Harada Denshi Kogyo Kk 協調駆動機構およびそれを用いたロボット用関節機構

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851090A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 株式会社東芝 関節装置
US4512710A (en) * 1982-09-03 1985-04-23 Textron Inc. Robot forearm
US4624621A (en) * 1982-10-21 1986-11-25 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Wrist mechanism for industrial robots and the like
US4579016A (en) * 1983-03-01 1986-04-01 Westinghouse Electric Corp. Self-contained two-axis wrist module
US4828453A (en) * 1987-04-21 1989-05-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Modular multimorphic kinematic arm structure and pitch and yaw joint for same
FR2620837B1 (fr) * 1987-09-21 1990-11-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'orientation d'un objet autour de deux axes de rotation
US5046914A (en) * 1988-07-12 1991-09-10 Cybermation, Inc. Parallel lifting device
DE3939836A1 (de) * 1988-12-02 1990-06-07 Tokico Ltd Industrieroboter
JPH0569374A (ja) * 1991-09-14 1993-03-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 指モジユール、指モジユール構造、ロボツトハンドおよび指モジユールの信号検出取出方法
US5410944A (en) * 1993-06-03 1995-05-02 Cushman; William B. Telescoping robot arm with spherical joints
KR100336044B1 (ko) * 1993-08-18 2002-11-22 가부시키가이샤 야스가와덴끼 다관절형로보트의손목기구
SE515119C2 (sv) * 1995-03-30 2001-06-11 Abb Ab Industrirobot
AU7017396A (en) * 1995-09-08 1997-03-27 Ross-Hime Designs, Inc. Robotic manipulator
JP4119080B2 (ja) * 2000-11-17 2008-07-16 本田技研工業株式会社 人間型ロボットの腕構造
US6638139B2 (en) * 2001-05-18 2003-10-28 Acme Manufacturing Company Multi-spindle end effector
JP2003305682A (ja) * 2002-04-11 2003-10-28 Fanuc Ltd ロボット手首駆動機構
US6969385B2 (en) * 2002-05-01 2005-11-29 Manuel Ricardo Moreyra Wrist with decoupled motion transmission
TWI306428B (en) * 2002-11-06 2009-02-21 Univ Mcgill A device for the production of schonflies motions
JP3988768B2 (ja) * 2004-12-16 2007-10-10 セイコーエプソン株式会社 リンク駆動機構およびこれを用いた産業用ロボット
CN100363158C (zh) * 2006-01-25 2008-01-23 扬州大学 共轭球心三轴转动装置
CN100560307C (zh) * 2007-09-27 2009-11-18 上海交通大学 用于机械臂或蛇形机器人的主动手腕机构
CN201140394Y (zh) * 2007-12-14 2008-10-29 上海慧烁信息科技发展有限公司 用于机器人关节的齿轮箱装置
FR2929875B1 (fr) * 2008-04-09 2012-01-13 Aldebaran Robotics Articulation motorisee a deux liaisons pivots et robots humanoide mettant en oeuvre l'articulation
CN102029608A (zh) * 2009-09-24 2011-04-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机器人
CN102049784A (zh) * 2009-10-30 2011-05-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 工业机器人
US20140197652A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-17 Precision Machinery Research & Development Center End effector module
JP5655877B2 (ja) * 2013-02-12 2015-01-21 株式会社安川電機 関節機構およびロボット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4338038A (en) * 1979-01-17 1982-07-06 Regie Nationale Des Usines Renault Ball-and-socket joint for multiarticulate arm
JPS59174278A (ja) * 1983-03-22 1984-10-02 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 産業用ロボツトの手首機構
JPS60167796A (ja) * 1984-02-03 1985-08-31 株式会社東芝 関接
JPS6347085A (ja) * 1986-08-08 1988-02-27 株式会社東芝 関節装置
JPS649087U (ja) * 1987-07-03 1989-01-18
JPH0366581A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数自由度のフィンガーを持つロボットハンド
JP2002210682A (ja) * 2000-11-17 2002-07-30 Honda Motor Co Ltd 脚式移動ロボットの脚構造
JP2004283940A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Harada Denshi Kogyo Kk 協調駆動機構およびそれを用いたロボット用関節機構

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021169152A (ja) * 2015-07-22 2021-10-28 シーエムアール サージカル リミテッドCmr Surgical Limited ロボットアーム
JP7145294B2 (ja) 2015-07-22 2022-09-30 シーエムアール サージカル リミテッド ロボットアーム
US11559882B2 (en) 2015-07-22 2023-01-24 Cmr Surgical Limited Torque sensor
JP2018528089A (ja) * 2015-08-14 2018-09-27 クベー アーゲー ロボットシステム及びそのハウジング部品
JP2019155588A (ja) * 2016-08-05 2019-09-19 ファナック株式会社 回転軸モジュールおよび多関節ロボット
US11111984B2 (en) 2016-08-05 2021-09-07 Fanuc Corporation Rotary axis module and articulated robot

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009124904A1 (fr) 2009-10-15
EP2288477B1 (fr) 2011-10-05
FR2929875A1 (fr) 2009-10-16
JP5560495B2 (ja) 2014-07-30
US20110048158A1 (en) 2011-03-03
ATE527088T1 (de) 2011-10-15
US8997599B2 (en) 2015-04-07
CN102026782B (zh) 2013-11-06
FR2929875B1 (fr) 2012-01-13
EP2288477A1 (fr) 2011-03-02
CN102026782A (zh) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560495B2 (ja) 2つのピボット連結部を有する電動関節およびこの関節を実装したヒューマノイドロボット
US4911033A (en) Robotic manipulator
JP5546826B2 (ja) 多軸ロボット用の関節構造体およびこのような関節構造体を備えたロボット
JP5488610B2 (ja) ロボット
US20080023974A1 (en) Joint apparatus and hand apparatus for robot using the same
US9314934B2 (en) Gravity-counterbalanced robot arm
CN103052475A (zh) 并行机构
JP2004122339A (ja) ロボットハンドの指ユニット
WO2015166214A1 (en) Compliant actuator
CN107320195B (zh) 一种串联型微创手术用主操作手
CN101590650B (zh) 解耦的三转动自由度并联机构
JP5521674B2 (ja) ロボット
KR102196484B1 (ko) 로봇의 관절 구동제어모듈
JP5681564B2 (ja) ロボット
CN102848375A (zh) 转动运动和平动运动单独控制的空间六自由度机构
CN111168645A (zh) 并联连杆机器人
KR102196483B1 (ko) 로봇의 관절 구동모듈
US10272562B2 (en) Parallel kinematics robot with rotational degrees of freedom
JP2013024373A (ja) 等速自在継手およびリンク作動装置
JP2014136295A (ja) ロボット
CN202825823U (zh) 转动运动和平动运动单独控制的空间六自由度机构
CN201800047U (zh) 一种工业机器人空心手腕传动机构
JP2006007355A (ja) ロボットの手首装置
JP5158710B2 (ja) 干渉駆動関節機構
KR101306766B1 (ko) 리니어 액추에이터 방식 관절 모듈 및 이를 포함하는 로봇 암

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131002

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5560495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250