JP2011514368A - 置換スルホンアミド誘導体 - Google Patents

置換スルホンアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011514368A
JP2011514368A JP2011500091A JP2011500091A JP2011514368A JP 2011514368 A JP2011514368 A JP 2011514368A JP 2011500091 A JP2011500091 A JP 2011500091A JP 2011500091 A JP2011500091 A JP 2011500091A JP 2011514368 A JP2011514368 A JP 2011514368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
piperidin
methyl
acetamide
cyclohexyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011500091A
Other languages
English (en)
Inventor
オーバーベルシュ・シュテファン
ライヒ・メラニー
ズンダーマン・ベルント
エングルベルガー・ヴェルナー
ヘース・ザビーネ
ヨストック・ルート
シュンク・シュテファン
ビスターフェルト・エドヴァルト
タイル・フリッツ
Original Assignee
グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39743099&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011514368(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2011514368A publication Critical patent/JP2011514368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/17Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/19Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)

Abstract

本発明は、置換スルホンアミド誘導体、その製造方法、これらの化合物を含有する薬剤、および薬剤の製造のための置換スルホンアミド誘導体の使用に関する。

Description

本発明は、置換スルホンアミド誘導体、その製造方法、これらの化合物を含有する薬剤、および薬剤の製造のための置換スルホンアミド誘導体の使用に関する。
ブラジキニン2受容体(B2R)の恒常的発現とは対照的に、ほとんどの組織においてブラジキニン1受容体(B1R)は発現されないか、あるいは弱く発現されるだけである。それにもかかわらず、B1Rの発現は、種々の細胞において誘発され得る。例えば、炎症反応の過程で、神経細胞においてB1Rの急速で明白な誘発が起こるが、線維芽細胞、内皮細胞、顆粒球、マクロファージおよびリンパ球などの種々の末梢細胞においても起こる。従って、炎症反応の過程で、関連する細胞において、B2R優勢からB1R優勢への切り替えが生じる。サイトカインのインターロイキン−1(IL−1)および腫瘍壊死因子α(TNFα)は、このB1Rの上方制御にかなりの程度まで関与する(非特許文献1)。特異的なリガンドによる活性化の後、B1R発現細胞は、それ自体が次にIL−6およびIL−8などの炎症促進サイトカインを分泌することができる(非特許文献2)。これは、さらなる炎症細胞、例えば好中性顆粒球の内部移行をもたらす(非特許文献3)。ブラジキニンB1R系は、これらのメカニズムによって、疾患の慢性化の一因になり得る。これは、多数の動物研究によって実証される(非特許文献4および非特許文献5における概説)。ヒトにおいても、例えば、炎症性腸疾患のある患者の患部組織の腸細胞およびマクロファージ(非特許文献6)もしくは多発性硬化症のある患者のTリンパ球(非特許文献7)におけるB1Rの発現の増強、またはスタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)による感染中のブラジキニンB2R−B1R系の活性化(非特許文献8)が見られる。スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)による感染は、皮膚の表在感染から敗血性ショックまでのような症候群の原因となる。
記載される病態生理学的関係に基づいて、急性および特に慢性の炎症性疾患においてB1Rアンタゴニストを使用する大きな治療可能性が存在する。これらには、呼吸器の疾患(気管支喘息、アレルギー、COPD/慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症など)、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、CD/クローン病など)、神経疾患(多発性硬化症、神経変性など)、皮膚の炎症(アトピー性皮膚炎、乾癬、細菌感染症など)、粘膜の炎症(ベーチェット病、腎盂炎(pelvitis)、前立腺炎など)、リウマチ性疾患(関節リウマチ、変形性関節症など)、敗血性ショックおよび再灌流症候群(心筋梗塞、脳卒中の後)が含まれる。
ブラジキニン(受容体)系はさらに血管新生の調節にも関与し(癌症例および目の黄斑変性症における血管新生阻害薬としての可能性)、B1Rノックアウトマウスは、特に高脂肪食による肥満の誘発から保護される(非特許文献5)。従って、B1Rアンタゴニストは肥満の治療にも適している。
特に、B1Rアンタゴニストは、痛み、特に炎症痛および神経障害痛(非特許文献9)、そしてここでは特に、糖尿病性神経障害(非特許文献10)の治療のために適している。さらに、これらは片頭痛の治療に適している。
しかしながら、B1Rモジュレーターの開発において、ヒトB1R受容体とラットB1R受容体は非常に大きく異なるので、ヒト受容体において良好なB1Rモジュレーターである多くの化合物は、ラット受容体に対する親和性を不十分にしか、または全く有さないという問題が存在する。多くの研究は通常ラットにおいて行われるので、これは、動物における薬理学的研究をかなり困難にする。しかしながら、ラット受容体において活性がなければ、ラットにおける作用も副作用も調査することができない。このことから、既に、動物における薬理学的研究のためにヒトB1受容体による遺伝子導入動物が作られている(非特許文献11)。しかしながら、遺伝子導入動物による研究は、非改変動物による研究よりも費用がかかる。しかしながら、薬剤の開発においてラットにおける長期の毒性研究はまさに標準的な研究に属するが、受容体における活性がない場合にはこれは不適切なので、このような化合物の開発のために、安全性をチェックするための重要な確立された手段が欠けている。従って、新規のB1Rモジュレーターが必要とされており、ラット受容体およびヒト受容体の両方に結合するB1Rモジュレーターは特定の利点を提供する。
Passosら J.Immunol.2004年,172,1839−1847 Hayashiら,Eur.Respir.J.2000年,16,452−458 Pesqueroら,PNAS 2000年,97,8140−8145 Leeb−Lundbergら,Pharmacol.Rev.2005年,57,27−77 Pesqueroら,Biol.Chem.2006年,387,119−126 Stadnickiら,Am.J.Physiol.Gastrointest.Liver Physiol.2005年,289,G361−366 Pratら,Neurology.1999年,53,2087−2092 Bengtsonら,Blood 2006年,108,2055−2063 Calixtoら,Br.J.Pharmacol.2004年,1−16 Gabraら,Biol.Chem.2006年,387,127−143 Hessら,Biol.Chem.2006年;387(2):195−201 Philip J.Kocienski,Protecting Groups,第3版,Georg Thieme Verlag,2005年(ISBN3−13−135603−0)、特に、505−524頁、528−534頁、570−585頁、606−618頁および625頁 Peter G.M.Wuts,Theodora W.Greene,Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis,第4版,Wiley−Interscience,2007年(ISBN−13:978−0−471−69754−1)、特に、696−932頁 Philip J.Kocienski,Protecting Groups,第3版,Georg Thieme Verlag,2005年(ISBN3−13−135603−0)、特に、50−110頁 Peter G.M.Wuts,Theodora W.Greene,Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis,第4版,Wiley−Interscience,2007年(ISBN−13:978−0−471−69754−1)、特に、431−432頁
従って、本発明の1つの目的は、特に、薬剤中、好ましくは、B1R受容体によって少なくとも部分的に仲介される障害または疾患を治療するための薬剤中の薬理活性化合物として適切な新規の化合物を提供することであった。
この目的は、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体によって達成される。
従って、本発明は、一般式I
[式中、
mは、0または1を表し、
nおよびpは、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表し、
uおよびvは、互いに独立してそれぞれ、0、1、2、3または4を表すが、ただしu+v=1、2、3または4であり、
Qは、単結合、−CH−または−O−を表し、
Aは単結合を表し、そしてXはNを表すか、
あるいは
Aは−N(R)−(CH0〜5−を表し、そしてXはCHを表し、
は、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたアリールもしくはヘテロアリールを表し、
およびRは、(i)または(ii):
(i)Rは、H、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表すか、あるいはC1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基またはC2〜6−アルキニレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを示し、
は、H、C1〜6−アルキル、アリールまたはヘテロアリールを表すか、あるいはC1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基またはC2〜6−アルキニレン基を介して結合されたアリールまたはヘテロアリールを示す、
または
(ii)RおよびRは、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、アリールまたはヘテロアリール基と縮合し得る複素環式環を形成する
(ここで、複素環式環は、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、4、5、6または7員環であり、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、N、NR、O、S、S=OまたはS(=O)より成る群から選ばれる少なくとも1つのさらなるヘテロ原子またはヘテロ原子団を含有することができ、基Rは、H、C1〜6−アルキル、−C(=O)−R、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリールを示し、そしてRは、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリールを示す)、
において記載されるように定義され、
およびRは、(iii)または(iv):
(iii)RおよびRは、互いに独立してそれぞれ、H、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニル、C3〜8−シクロアルキル、3〜8員ヘテロシクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、3〜8員ヘテロシクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリールを示す、
または
(iv)RおよびRは、これらを結合する窒素原子と一緒に、飽和、少なくともモノ不飽和または芳香族の非置換またはモノ置換またはポリ置換の環系と縮合し得る非置換またはモノ置換またはポリ置換の複素環式環を形成する
(ここで、複素環式環は、飽和、少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、4、5、6または7員環であり、基RおよびRが結合するNヘテロ原子に加えて、N、NR10、O、S、S=OおよびS(=O)より成る群から選ばれる少なくとも1つのさらなるヘテロ原子またはヘテロ原子団を含有することができ、
環系は、4、5、6または7員環であり、N、NR11、O、S、S=OおよびS(=O)より成る群から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子またはヘテロ原子団を含有することができ、
10は、H、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたアリール、ヘテロアリールもしくはC3〜8−シクロアルキルより成る群から選ばれる基を表し、そして
11は、H、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたアリール、ヘテロアリールもしくはC3〜8−シクロアルキルより成る群から選ばれる基を表す)、
において記載されるように定義され、
は、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜6−アルキレン基を介して結合されたアリールもしくはヘテロアリールを表し、
は、H、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキルを表し、
上記基C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニル、C1〜3−アルキレン、C1〜6−アルキレン、C2〜6−アルケニレン、C2〜6−アルキニレン、C3〜8−シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、いずれの場合も、非置換であっても、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されていてもよく、そして上記基C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニル、C1〜3−アルキレン、C1〜6−アルキレン、C2〜6−アルケニレンおよびC2〜6−アルキニレンは、いずれの場合も、分枝状でも非分枝状でもよい]
で表され、場合により、個々のエナンチオマーまたは個々のジアステレオマー、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態、ならびにそれぞれの場合のこれらの塩基および/または生理学的に許容可能な塩の形態である置換スルホンアミド誘導体を提供する。
本発明との関連では、「ハロゲン」という用語は、好ましくは、基F、Cl、BrおよびI、特に好ましくは基F、ClおよびBrを表す。
本発明との関連では、「C1〜6−アルキル」という用語は、1、2、3、4、5または6個のC原子を有する非環式の飽和炭化水素基を含み、分枝状でも直鎖(非分枝状)でもよく、そして非置換であっても、あるいは同一または異なる基によって1回または数回(例えば、2、3、4または5回)置換されていてもよい。アルキル基は、好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、ネオ−ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され得る。特に好ましいアルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチルおよびtert−ブチルからなる群から選択され得る。
本発明との関連では、「C2〜6−アルケニル」という用語は、2、3、4、5または6個のC原子を有する非環式の不飽和炭化水素基を含み、分枝状でも直鎖(非分枝状)でもよく、そして非置換であっても、あるいは同一または異なる基によって1回または数回(例えば、2、3、4または5回)置換されていてもよい。これに関連して、アルケニル基は、少なくとも1つのC=C二重結合を含有する。アルケニル基は、好ましくは、ビニル、プロパ−1−エニル、アリル、2−メチルプロパ−1−エニル、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタ−3−エニル、ブタ−1,3−ジエニル、2−メチルプロパ−1−エニル、ブタ−2−エン−2−イル、ブタ−1−エン−2−イル、ペンテニルおよびヘキセニルからなる群から選択され得る。特に好ましいアルケニル基は、ビニル、プロパ−1−エニル、アリル、2−メチルプロパ−1−エニル、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタ−3−エニル、ブタ−1,3−ジエニル、2−メチルプロパ−1−エニル、ブタ−2−エン−2−イルおよびブタ−1−エン−2−イルからなる群から選択され得る。
本発明との関連では、「C3〜8−シクロアルキル」という用語は、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を有する環状の飽和炭化水素を示し、非置換であっても、あるいは1つまたは複数の環員において、例えば2、3、4または5個の同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されていてもよい。C3〜8−シクロアルキルは、好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルからなる群から選択され得る。
「3〜8員ヘテロシクロアルキル」という用語は飽和複素環式環を意味し、互いに独立して選択される環員として、好ましくはN、OまたはSの群からの1、2、3、4または5個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができる。ヘテロシクロアルキルがヘテロ原子、例えばNに結合する場合は、ヘテロシクロアルキルへの結合は、好ましくは、ヘテロシクロアルキルの炭素環員の1つを介するものである。3〜8員ヘテロシクロアルキルは、特に、4員、5員または6員であり得る。3〜8員ヘテロシクロアルキルの例は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニルおよびジオキソラニルであり、場合により、以下で説明されるように置換されていてもよい。
本発明との関連では、「アリール」という用語は、芳香族炭化水素、特にフェニルおよびナフチルを示す。アリール基は、さらなる飽和、(部分)不飽和または芳香族環系と縮合することもできる。それぞれのアリール基は非置換であっても、あるいは1回または数回(例えば、2、3、4または5回)置換されていてもよく、ここで、アリールの置換基は同一でも異なっていてもよく、アリールの所望される任意の可能性のある位置にあり得る。アリールは、フェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルからなる群から有利に選択することができ、これらはいずれの場合も、非置換であっても、あるいは例えば2、3、4または5個の基によってモノまたはポリ置換されていてもよい。
本発明との関連では、「ヘテロアリール」という用語は、少なくとも1個、適切な場合には2、3、4または5個のヘテロ原子を含有する5員、6員または7員環状芳香族基を表し、ここで、ヘテロ原子は同一でも異なっていてもよく、ヘテロアリールは、非置換であっても、あるいは同一または異なる基によって1回または数回(例えば、2、3、4または5回)置換されていてもよい。置換基は、ヘテロアリールの所望される任意の可能性のある位置において結合され得る。複素環式環は、二環式または多環式、特に単環式、二環式または三環式系の一部であってもよく、そしてこれらは、全体で7員よりも多く、好ましくは14員までになり得る。好ましいヘテロ原子は、N、OおよびSより成る群から選ばれる。ヘテロアリール基は、好ましくは、ピロリル、インドリル、フリル(フラニル)、ベンゾフラニル、チエニル(チオフェニル)、ベンゾチエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾジオキソラニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、イミダゾチアゾリル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチエニル、フタラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、イソオキサゾイル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、インダゾリル、プリニル、インドリジニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェナジニル、フェノチアジニルおよびオキサジアゾリルからなる群から選択することができ、一般構造Iへの結合は、ヘテロアリール基の所望される任意の可能性のある環員を介するものであり得る。ヘテロアリール基は、特に好ましくは、フリル、チエニルおよびピリジニルからなる群から選択され得る。
本発明との関連では、「C1〜3−アルキレン基」または「C1〜6−アルキレン基」という用語は、1、2または3個のC原子、あるいは1、2、3、4、5または6個のC原子を有する非環式の飽和炭化水素基を含み、分枝状でも直鎖(非分枝状)でもよく、そして非置換であっても、あるいは同一または異なる基によって1回または数回(例えば、2、3、4または5回)置換されていてもよく、対応する基を主要な一般構造に連結する。アルキレン基は、好ましくは、−CH−、−CH−CH−、−CH(CH)−、−CH−CH−CH−、−CH(CH)−CH−、−CH(CHCH)−、−CH−(CH−CH−、−CH(CH)−CH−CH−、−CH−CH(CH)−CH−、−CH(CH)−CH(CH)−、−CH(CHCH)−CH−、−C(CH−CH−、−CH(CHCHCH)−、−C(CH)(CHCH)−、−CH−(CH−CH−、−CH(CH)−CH−CH−CH−、−CH−CH(CH)−CH−CH−、−CH(CH)−CH−CH(CH)−、−CH(CH)−CH(CH)−CH−、−C(CH−CH−CH−、−CH−C(CH−CH−、−CH(CHCH)−CH−CH−、−CH−CH(CHCH)−CH−、−C(CH−CH(CH)−、−CH(CHCH)−CH(CH)−、−C(CH)(CHCH)−CH−、−CH(CHCHCH)−CH−、−C(CHCHCH)−CH−、−CH(CHCHCHCH)−、−C(CH)(CHCHCH)−、−C(CHCH−および−CH−(CH−CH−からなる群から選択され得る。アルキレン基は、特に好ましくは、−CH−、−CH−CH−および−CH−CH−CH−からなる群から選択され得る。
本発明との関連では、「C2〜6−アルケニレン基」という用語は、2、3、4、5または6個のC原子を有する非環式の炭化水素基を含み、1回または数回(例えば、2、3または4回)不飽和であり、分枝状でも直鎖(非分枝状)でもよく、そして非置換であっても、あるいは同一または異なる基によって1回または数回(例えば、2、3、4または5回)置換されていてもよく、対応する基を主要な一般構造に連結する。これに関連して、アルケニレン基は、少なくとも1つのC=C二重結合を含有する。アルケニレン基は、好ましくは、−CH=CH−、−CH=CH−CH−、−C(CH)=CH−、−CH=CH−CH−CH−、−CH−CH=CH−CH−、−CH=CH−CH=CH−、−C(CH)=CH−CH−、−CH=C(CH)−CH−、−C(CH)=C(CH)−、−C(CHCH)=CH−、−CH=CH−CH−CH−CH−、−CH−CH=CH−CH−CH−、−CH=CH=CH−CH−CH−および−CH=CH−CH−CH=CH−からなる群から選択され得る。
本発明との関連では、「C2〜6−アルキニレン基」という用語は、2、3、4、5または6個のC原子を有する非環式の炭化水素基を含み、1回または数回(例えば、2、3または4回)不飽和であり、分枝状でも直鎖(非分枝状)でもよく、そして非置換であっても、あるいは同一または異なる基によって1回または数回(例えば、2、3、4または5回)置換されていてもよく、対応する基を主要な一般構造に連結する。これに関連して、アルキニレン基は、少なくとも1つのC≡C三重結合を含有する。アルキニレン基は、好ましくは、−C≡C−、−C≡C−CH−、−C≡C−CH−CH−、−C≡C−CH(CH)−、−CH−C≡C−CH−、−C≡C−C≡C−、−C≡C−C(CH−、−C≡C−CH−CH−CH−、−CH−C≡C−CH−CH−、−C≡C−C≡C−CH−および−C≡C−CH−C≡C−からなる群から選択され得る。
本発明との関連では、「C1〜3−アルキレン基、C1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基またはC2〜6−アルキニレン基を介して結合されたアリールまたはヘテロアリール」という用語は、C1〜3−アルキレン基、C1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基、C2〜6−アルキニレン基およびアリールまたはヘテロアリールが上記の意味を有し、アリールまたはヘテロアリールが、C1〜3−アルキレン基、C1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基またはC2〜6−アルキニレン基を介して主要な一般構造に結合されていることを意味する。例として、ベンジル、フェネチルおよびフェニルプロピルが言及され得る。
本発明との関連では、「C1〜3−アルキレン基、C1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基またはC2〜6−アルキニレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル」という用語は、C1〜3−アルキレン、C1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基、C2〜6−アルキニレン基、C3〜8−シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルが上記の意味を有し、C3〜8−シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルが、C1〜3−アルキレン基、C1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基またはC2〜6−アルキニレン基を介して主要な一般構造に結合されていることを意味する。
「アルキル」、「アルケニル」、「アルキレン」、「アルケニレン」、「アルキニレン」および「シクロアルキル」に関連して、本発明との関連では、「置換」という用語は、F、Cl、Br、I、CN、NH、NH−C1〜6−アルキル、NH−C1〜6−アルキレン−OH、C1〜6−アルキル、N(C1〜6−アルキル)、N(C1〜6−アルキレン−OH)、NO、SH、S−C1〜6−アルキル、S−ベンジル、O−C1〜6−アルキル、OH、O−C1〜6−アルキレン−OH、=O、O−ベンジル、C(=O)C1〜6−アルキル、COH、CO−C1〜6−アルキルまたはベンジルによる水素基の置換を意味すると理解され、多置換基は、異なるまたは同一の原子において数回(例えば、2回または3回)、例えば、同一のC原子において3回(CFまたはCHCFの場合のように)、あるいは異なる場所で3回(CH(Cl)−CH=CH−CHClの場合のように)置換された基を意味すると理解されるべきである。数回の置換は、例えばCH(OH)−CH=CH−CHClの場合のように、同一または異なる置換基によるものであり得る。
「アリール」および「ヘテロアリール」に関して、本発明との関連では、「置換」という用語は、1つまたは様々な原子における、F、Cl、Br、I、CN、NH、NH−C1〜6−アルキル、NH−C1〜6−アルキレン−OH、N(C1〜6−アルキル)、N(C1〜6−アルキレン−OH)、NH−アリール、N(アリール、N(C1〜6−アルキル)アリール、ピロリニル、ピペラジニル、モルホリニル、NO、SH、S−C1〜6−アルキル、OH、O−C1〜6−アルキル、O−C1〜6−アルキル−OH、C(=O)C1〜6−アルキル、NHSO1〜6−アルキル、NHCOC1〜6−アルキル、COH、CHSO−フェニル、CO−C1〜6−アルキル、OCF、CF、−O−CH−O−、−O−CH−CH−O−、−O−C(CH−CH−、非置換C1〜6−アルキル、ピロリジニル、イミダゾリル、ピペリジニル、ベンジルオキシ、フェノキシ、フェニル、ナフチル、ピリジニル、−C1〜3−アルキレン−アリール、ベンジル、チエニル、フリル(ここで、アリールは、フェニル、フリル、チエニルまたはピリジニルを表す)による、対応する環系の1つまたは複数の水素原子の1回または数回(例えば、2、3、4または5回)の置換を意味すると理解され、上記置換基もまた、他に記載されない限り、場合により、言及される置換基によって置換され得る。アリールおよびヘテロアリールの数回の置換は、同一または異なる置換基によるものであり得る。アリールおよびヘテロアリールのための好ましい置換基は、−O−C1〜3−アルキル、非置換C1〜6−アルキル、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OH、SH、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルからなる群から、特にF、Cl、Br、CF、CHおよびOCHからなる群から選択され得る。
「3〜8員ヘテロシクロアルキル」に関連して、「置換」という用語は、F、Cl、Br、I、−CN、NH、NH−C1〜6−アルキル、NH−C1〜6−アルキレン−OH、C1〜6−アルキル、N(C1〜6−アルキル)、N(C1〜6−アルキレン−OH)、ピロリニル、ピペラジニル、モルホリニル、NO、SH、S−C1〜6−アルキル、S−ベンジル、O−C1〜6−アルキル、OH、O−C1〜6−アルキレン−OH、=O、O−ベンジル、C(=O)C1〜6−アルキル、COH、CO−C1〜6−アルキルまたはベンジルによる、1つまたは複数の環員における水素基の置換を意味する。数回の置換は、同一または異なる置換基によるものであり得る。N環員に結合した水素は、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリールによって置換されてもよく、ここで、これらのアルキル、シクロアルキル、アルキレンおよびアリールおよびヘテロアリール基は、非置換であっても上記のように置換されていてもよい。置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基の例は、1−メチルピペリジン−4−イル、1−フェニルピペリジン−4−イル、1−ベンジルピペリジン−4−イル、1−メチルピロリジン−3−イル、1−フェニルピロリジン−3−イル、1−ベンジルピロリン−3−イル、1−メチルアゼチジン−3−イル、1−フェニル−アゼチジン−3−イルまたは1−ベンジルアゼチジン−3−イルである。
「複素環式環」に関連して、本発明との関連では、「置換」という用語は、F、Cl、Br、I、CN、NH、NH−C1〜6−アルキル、NH−C1〜6−アルキレン−OH、C1〜6−アルキル、N(C1〜6−アルキル)、N(C1〜6−アルキレン−OH)、NO、SH、S−C1〜6−アルキル、S−ベンジル、O−C1〜6−アルキル、OH、O−C1〜6−アルキレン−OH、=O、O−ベンジル、C(=O)C1〜6−アルキル、COH、CO−C1〜6−アルキルまたはベンジルによる、炭素環原子に結合した水素基の置換を意味すると理解される。複素環式環が数回置換される場合、置換基は、1つおよび/または複数の炭素環原子上にあり得る。好ましい実施形態では、1つまたは複数の炭素環原子上の1つまたは複数の水素基は、Fと交換される。
およびRによって形成される複素環式環と縮合する「飽和または少なくとも部分不飽和環系」に関連して、本発明との関連では、「置換」という用語は、F、Cl、Br、I、CN、NH、NH−C1〜6−アルキル、NH−C1〜6−アルキレン−OH、C1〜6−アルキル、N(C1〜6−アルキル)、N(C1〜6−アルキレン−OH)、NO、SH、S−C1〜6−アルキル、S−ベンジル、O−C1〜6−アルキル、OH、O−C1〜6−アルキレン−OH、=O、O−ベンジル、C(=O)C1〜6−アルキル、COH、CO−C1〜6−アルキルまたはベンジルによる、炭素環原子に結合した水素基の置換を意味する。環系が数回置換される場合、置換基は、1つおよび/または複数の炭素環原子上にあり得る。RおよびRによって形成される複素環式環と縮合する「芳香族環系」に関連して、本発明との関連では、「置換」という用語は、アリールおよびヘテロアリールについて定義されたような対応する置換を意味すると理解される。
本明細書との関連では、式中で使用される記号
は、特定の主要な一般構造への、対応する基の連結を指定する。
当業者には、RおよびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、さらなるヘテロ原子を持たない4、5、6または7員複素環式環を形成し、m=0である場合、以下の部分構造
は、以下の形態をとり得ることが理解される。
およびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、さらなるヘテロ原子を持たない4、5、6または7員複素環式環を形成し、m=1である場合には、以下の部分構造が得られる。
上記の窒素含有複素環式環は、さらに、1つまたは場合により複数、特に1つまたは2つの5または6員環と縮合され得る。これは、例として、以下の部分構造を用いて示される。
また、置換基RおよびRは、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、上記のさらなるヘテロ原子を含有する4、5、6または7員複素環式環を形成し得る。このような複素環式環は、次に、1つまたは場合により複数、特に1つまたは2つの5または6員環と縮合され得る。これは、例として、以下の部分構造を用いて示される。
本発明との関連では、「生理学的に許容可能な塩」という用語は、好ましくは、生理学的に、特にヒトおよび/または哺乳類において使用する場合に許容可能である、本発明に従う化合物の無機または有機酸との塩を意味すると理解される。適切な酸の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、メタンスルホン酸、ギ酸、酢酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、マンデル酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、クエン酸、グルタミン酸、1,1−ジオキソ−1,2−ジヒドロ1λ−ベンゾ[d]イソチアゾール−3−オン(サッカリン酸)、モノメチルセバシン酸、5−オキソ−プロリン、ヘキサン−1−スルホン酸、ニコチン酸、2−、3−または4−アミノ安息香酸、2,4,6−トリメチル安息香酸、α−リポ酸、アセチルグリシン、馬尿酸、リン酸および/またはアスパラギン酸である。塩酸の塩(塩酸塩)およびクエン酸の塩(クエン酸塩)が特に好ましい。
本発明の好ましい実施形態では、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体において、基Rは、フェニル、ナフチル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル(ベンゾチエニル)、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ピロリル、フラニル、チエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾチアゾリル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル(ジベンゾチエニル)、ベンジルまたは2−フェニルエチルを表し、好ましくは、フェニル、ナフチル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、イミダゾチアゾリルまたはジベンゾフラニルを表し、特に好ましくは、フェニルまたはナフチルを表し、いずれの場合も、非置換であるか、あるいは同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、置換基は、互いに独立して、好ましくは、−O−C1〜3−アルキル、C1〜6−アルキル、−F、−Cl、−Br、−I、−CF、−OCF、−OH、−SH、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルより成る群から選ばれる。
本発明のさらに好ましい実施形態では、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体において、基Rは、フェニルまたはナフチルを表し、ここで、フェニルまたはナフチルは、非置換であるか、あるいはメチル、メトキシ、CF、OCF、F、ClおよびBrより成る群から選ばれる同一または異なる基によって1回または数回(例えば、2、3、4または5回)置換されている。
さらに好ましい実施形態では、本発明に従うスルホンアミド誘導体中の基Rは、4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフェニル、4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニル、4−メトキシ−2,3,5−トリメチルフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル、2,6−ジクロロ−4−メトキシフェニル、2,4−ジクロロ−6−メチルフェニル、2−メチルナフチル、2−クロロナフチル、2−フルオロナフチル、2−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、4−クロロ−2,5−ジメチルフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、2−(トリフルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−(トリフルオロメチル)フェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルより成る群から選ばれる。
さらに好ましい実施形態では、本発明に従うスルホンアミド誘導体中の基Rは、3,4−ジクロロフェニル、4−メトキシフェニル、4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニル、4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフェニル、2.6−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2−(トリフルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2,4−ジクロロ−6−メチルフェニルおよび4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルからなる群から選択され、より好ましくは、Rは、3,4−ジクロロフェニル、4−メトキシフェニル、4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニル、4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフェニル、2.6−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、2−ナフチル、2,4−ジクロロ−6−メチルフェニルおよび4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルより成る群から選ばれる。
さらに好ましい実施形態では、本発明に従うスルホンアミド誘導体中の基Rは、4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルである。
本発明のさらに好ましい実施形態では、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体において、基Rは、H、C1〜6−アルキル、C3〜6−シクロアルキルもしくはアリール、またはC1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基もしくはC2〜6−アルキニレン基を介して結合されたC3〜6−シクロアルキルもしくはアリールを表し、ここで、基C1〜6−アルキル、C3〜6−シクロアルキル、C1〜6−アルキレン、C2〜6−アルケニレン、C2〜6−アルキニレンおよびアリールは、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはモノまたはポリ置換されており、特にアリールは、C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキル−O−、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OHおよびSHからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されている。
本発明のさらに好ましい実施形態では、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体において、基Rは、H、C1〜6−アルキル、シクロプロピルもしくはフェニル、またはC1〜6−アルキレン基を介して結合されたフェニルを表し、ここで、フェニルは、いずれの場合も、非置換であるか、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されており、基は、互いに独立して、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、メトキシ、F、Cl、Br、I、CF、OCFおよびOHより成る群から選ばれる。
本発明のさらに好ましい実施形態では、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体において、基Rは、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、フェニルまたはベンジルを表し、好ましくは、Rは、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチルを表す。
本発明のさらに好ましい実施形態では、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体において、基Rは、H、メチル、エチル、フェニルまたはベンジルを表し、好ましくは、Rは、H、メチルまたはエチルを表す。
好ましくは、本発明に従うスルホンアミド誘導体中のRは、H、C1〜6−アルキルまたはアリールを表すことができ、ここで、基C1〜6−アルキルおよびアリールは、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはモノまたはポリ置換されており、特にアリールは、非置換であるか、あるいはC1〜6−アルキル、C1〜6−アルキル−O−、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OHおよびSHからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されている。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、Rは、Hまたはフェニルを表し、ここで、フェニルは、いずれの場合も、非置換であるか、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されており、基は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、メトキシ、F、Cl、Br、I、CF、OCFおよびOHからなる群から互いに独立して選択される。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、Rは、Hまたは非置換フェニルを表す。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、RおよびRは、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、1つまたは2つの6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る4、5、6または7員、好ましくは5、6または7員複素環式環を形成し、ここで、複素環式環は、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、少なくとも1つの酸素原子を含有することができる。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらにまた好ましい実施形態では、RおよびRは、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、1つまたは2つの6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る4、5、6または7員、好ましくは5、6または7員複素環式環を形成する。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、RおよびRは、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る5または6員複素環式環を形成し、ここで、複素環式環は、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、少なくとも1つの酸素原子を含有することができる。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらにまた好ましい実施形態では、RおよびRは、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る5または6員複素環式環を形成する。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、Aは、単結合を表し、そしてXはNを表すか、あるいはAは、−N(R)−、−N(R)−(CH)−、N(R)−(CH−およびN(R)−(CH−より成る群から選ばれる基を表し、そしてXは、CHを表す。
好ましくは、Aが窒素含有基を表す場合には、これはいずれの場合も窒素原子によって、隣接するカルボニル基に連結される。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、RおよびRは、互いに独立してそれぞれ、H、置換または非置換C1〜6−アルキルを表すか、あるいは
基−NRは、一般式IIa
に従うタイプの複素環式環を表し、式中、
は、O、S、NR12、CHまたはC(ハロゲン)を表し、ここで、R12は、H、C1〜6−アルキル、特にメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、またはアリール、好ましくはフェニルもしくはナフチル、または1もしくは2個のNヘテロ原子を有するヘテロアリール、好ましくは5〜6員ヘテロアリール、特に2−、3−もしくは4−ピリジニルを表すか、あるいはR12は、C1〜3−アルキレン基を介して結合されたアリール、好ましくはフェニルもしくはナフチル、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合された1もしくは2個のNヘテロ原子を有するヘテロアリール、好ましくは5〜6員ヘテロアリール、特に2−、3−もしくは4−ピリジニルを表す。基C(ハロゲン)において、ハロゲンは、好ましくはF、Cl、BrまたはI、特に好ましくはFを表す。一般式IIaに従う構造において、sおよびtは、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表すが、ただしs+t=0、1、2または3である。好ましくは、Xが基NR12を表す場合には、sおよびtはいずれも0ではない。R12に関連して上記で言及した基C1〜6−アルキル、C1〜3−アルキレン、アリールおよびヘテロアリールは、いずれの場合も、非置換であっても、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されていてもよい。例えば、アリールまたはヘテロアリールは、いずれの場合も、非置換であっても、あるいはO−C1〜3−アルキル、非置換C1〜6−アルキル、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OHおよびSHからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によって1回または数回(例えば、2、3、4または5回)置換されていてもよい。
特に、一般式IIaに従う環は、
からなる群から選択することができ、式中、基R13は、いずれの場合も、H、FおよびClからなる群から互いに独立して選択され得る、1つまたは複数、場合により1、2、3、4または5個の置換基を表す。
本発明に従う置換スルホンアミド誘導体中の基−NRは、さらに、一般式IIb
に従うタイプの環を表すことができ、式中、sは0または1であることができ、s=0の場合にはYはNを表さないという条件下で、YはCHまたはNを表し、そして2つの隣接する基R21、R22およびR23は一緒に、
のタイプの縮合基を形成し、R21、R22およびR23からの特定の第3の基はHを示し、そして
は、単結合または二重結合を示す。
当業者には、さらに、R21、R22およびR23からの2つの隣接する基が、芳香族である縮合環を形成する場合、これらの2つの隣接する基が結合する2つの炭素原子は、もう水素基を有することができないことも理解される。
例えば、−NRは、以下の基:
のうちの1つを表すことができる。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、RおよびRは、互いに独立してそれぞれ、H、またはC1〜6−アルキル、特にH、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチルを表すか、
あるいは
基−NRは、一般式IIa
に従うタイプの複素環式環を表し、式中、
は、O、S、NR12、CHまたはC(ハロゲン)を表し、ここで、ハロゲンは、好ましくは、F、ClまたはBrを示し、R12は、H、C1〜6−アルキル、フェニル、ナフチルまたはピリジニルを表し、
sおよびtは、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表すが、ただしs+t=0、1、2または3であり、
がO、SまたはNR12を示す場合は、sおよびtは好ましくはそれぞれ1を表す。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、RおよびRは、互いに独立してそれぞれ、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチルより成る群から選ばれる基を表し、好ましくはそれぞれ、Hまたはメチルを表すか、あるいはRおよびRは、これらを結合する窒素原子と一緒に、
より成る群から選ばれる複素環式環を形成する。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、Rは、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルもしくはピリジニル、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたフェニル、ナフチル、フリル、チエニルもしくはピリジニルを表し、ここで、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルは、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはC1〜4−アルキル、O−C1〜4−アルキル、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OH、−NOおよび−CNからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されている。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、Rは、フェニルもしくはピリジニル、または−(CH)−、−(CH−もしくは−(CH−を介して結合されたフェニルもしくはピリジニルを表し、ここで、フェニルまたはピリジニルは、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、F、Cl、Br、I、CN、CF、OCFおよびOHからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されている。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、基Rは、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチル、好ましくはHまたはメチルより成る群から選ばれる基を表す。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、部分構造
中のn、pおよびQは、この部分構造が、単結合、−(CH)−、−(CH−、−(CH−、−(CH)−O−(CH)−、−(CH−O−(CH)、−(CH)−O−(CH、−(CH−O−(CH、−O−(CH)および−(CH)−O−より成る群から選ばれるように、好ましくは、単結合、−(CH)−、−(CH−、−(CH)−O−(CH)−、−(CH−O−(CH)、−(CH)−O−(CH、−(CH−O−(CH、−O−(CH)および−(CH)−O−より成る群から選ばれるように選択される。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、uおよびvは、互いに独立してそれぞれ、0、1、2または3を表すが、ただしu+v=2または3である。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、u=1およびv=1であるか、またはu=0およびv=2であるか、またはu=1およびv=2である。
本発明に従うスルホンアミド誘導体のさらに好ましい実施形態では、RおよびRが(i)において定義される場合には、mは0を表す。
本発明に従う同様に好ましい一般式Iの置換スルホンアミド誘導体は、
mが、0または1を表し、
nおよびpが、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表し、
uおよびvが、互いに独立してそれぞれ、0、1、2、3または4を表すが、ただしu+v=1、2、3または4であり、
Qが、単結合、−CH−または−O−を表し、
が、フェニル、ナフチル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル(ベンゾチエニル)、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ピロリル、フラニル、チエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾチアゾリル、カルバゾリル、ジベンゾフラニルまたはジベンゾチオフェニル(ジベンゾチエニル)を表し、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはモノまたはポリ置換されており、置換基が、−O−C1〜3−アルキル、C1〜6−アルキル、−F、−Cl、−Br、−I、−CF、−OCF、−OH、−SH、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルからなる群から互いに独立して選択され、
が、H、C1〜4−アルキル、フェニルまたはベンジルを表し、好ましくは、Rが、HまたはC1〜4−アルキルを表し、
が、H、C1〜6−アルキルまたはアリールを表すか、あるいはC1〜6−アルキレン基を介して結合されたアリールを示し、ここで、アリールが、いずれの場合も、非置換であるか、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されており、基が、C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキル−O−、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OHおよびSHからなる群から互いに独立して選択されるか、あるいは
およびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、1つまたは2つの6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る4、5、6または7員複素環式環を形成し、ここで、複素環式環は、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、少なくとも1つの酸素原子を含有することができ、好ましくは、RおよびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、1つまたは2つの6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る4、5、6または7員複素環式環を形成し、
Aが単結合を表し、そしてXがNを表すか、
あるいは
Aが、−N(R)−(CH0、1、2または3−を表し、そしてXがCHを表し、
およびRが、互いに独立してそれぞれ、HまたはC1〜6−アルキルを表すか、
あるいは
基−NRが、一般式IIa
(式中、Xは、O、S、NR12、CHまたはC(ハロゲン)を表し、ここで、ハロゲンは好ましくはF、ClまたはBrを示し、R12は、H、C1〜6−アルキル、フェニル、ナフチルまたはピリジニルを表し、
sおよびtは、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表すが、ただしs+t=0、1、2または3であり、
がO、SまたはNR12を示す場合には、sおよびtは、好ましくはそれぞれ1を表す)
に従うタイプの複素環式環を表し、
が、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニル、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたフェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルを表し、ここで、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルが、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはC1〜4−アルキル、O−C1〜4−アルキル、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OH、−NOおよび−CNからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、
が、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチルまたはシクロプロピルを表し、
場合により、個々のエナンチオマーまたは個々のジアステレオマー、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態、ならびにそれぞれの場合のこれらの塩基および/または生理学的に許容可能な塩の形態である置換スルホンアミド誘導体である。
本発明に従う同様に好ましい一般式Iの置換スルホンアミド誘導体は、
mが、0または1を表し、
nおよびpが、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表し、
uおよびvが、互いに独立してそれぞれ、0、1、2、3または4を表すが、ただしu+v=1、2、3または4であり、
Qが、単結合、−CH−または−O−を表し、
が、フェニルまたはナフチルを表し、いずれの場合も、非置換であるか、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されており、置換基が、メチル、メトキシ、CF、F、ClおよびBrからなる群から互いに独立して選択され、
が、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、フェニルまたはベンジルを表し、好ましくは、RがH、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチルを表し、
が、Hまたはフェニルを表すか、あるいは
およびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、1つまたは2つの6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る5、6または7員複素環式環を形成し、ここで、複素環式環が、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、少なくとも1つの酸素原子を含有することができ、好ましくは、RおよびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、1つまたは2つの6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る5、6または7員複素環式環を形成し、
Aが単結合を表し、そしてXがNを表すか、
あるいは
Aが、−N(R)−(CH0、1、2または3−を表し、そしてXがCHを表し、
およびRが、互いに独立してそれぞれ、HまたはC1〜6−アルキルを表すか、
あるいは
基−NRが、一般式IIa
(式中、Xは、O、S、NR12、CHまたはC(ハロゲン)を表し、ここで、ハロゲンは好ましくはF、ClまたはBrを示し、R12は、H、C1〜6−アルキル、フェニル、ナフチルまたはピリジニルを表し、
sおよびtは、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表すが、ただしs+t=0、1、2または3であり、
がO、SまたはNR12を示す場合には、sおよびtは、好ましくはそれぞれ1を表す)
に従うタイプの複素環式環を表し、
が、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルもしくはピリジニル、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたフェニル、ナフチル、フリル、チエニルもしくはピリジニルを表し、ここで、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルが、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはC1〜4−アルキル、O−C1〜4−アルキル、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OH、−NOおよび−CNからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、
が、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチルまたはシクロプロピルを表し、
場合により、個々のエナンチオマーまたは個々のジアステレオマー、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態、ならびにそれぞれの場合のこれらの塩基および/または生理学的に許容可能な塩の形態である置換スルホンアミド誘導体である。
本発明に従う同様に好ましい一般式Iの置換スルホンアミド誘導体は、
mが、0または1を表し、
nおよびpが、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表し、
uおよびvが、互いに独立してそれぞれ、0、1、2、3または4を表すが、ただしu+v=1、2、3または4であり、
Qが、単結合、−CH−または−O−を表し、
が、3,4−ジクロロフェニル、4−メトキシフェニル、4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニル、4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフェニル、2.6−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2−(トリフルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2,4−ジクロロ−6−メチルフェニルまたは4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルを表し、好ましくは、Rが、3,4−ジクロロフェニル、4−メトキシフェニル、4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニル、4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフェニル、2.6−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、2−ナフチル、2,4−ジクロロ−6−メチルフェニルまたは4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルを表し、
が、H、メチル、エチル、フェニルまたはベンジルを表し、好ましくは、Rが、H、メチルまたはエチルを表し、
が、Hまたはフェニルを表すか、あるいは
およびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る5または6員複素環式環を形成し、ここで、複素環式環が、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、少なくとも1つの酸素原子を含有することができ、好ましくは、RおよびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る5または6員複素環式環を形成し、
Aが単結合を表し、そしてXがNを表すか、
あるいは
Aが、−N(R)−(CH0、1、2または3−を表し、そしてXがCHを表し、
およびRが、互いに独立してそれぞれ、Hまたはメチルを表すか、あるいは
およびRが、これらを結合する窒素原子と一緒に、
より成る群から選ばれる複素環式環を形成し、
が、フェニルもしくはピリジニル、または−(CH)−、−(CH−もしくは−(CH−を介して結合されたフェニルもしくはピリジニルを表し、ここで、フェニルまたはピリジニルが、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、F、Cl、Br、I、CN、CF、OCFおよびOHからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、
が、H、メチルまたはシクロプロピルを表し、
場合により、個々のエナンチオマーまたは個々のジアステレオマー、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態、ならびにそれぞれの場合のこれらの塩基および/または生理学的に許容可能な塩の形態である置換スルホンアミド誘導体である。
以下の一般式Ib、Ic、Id、Ie、If、Ig、IhおよびIo
の化合物も特に好ましく、式中、R、n、Q、p、A、X、u、v、R、RおよびRはそれぞれ、本明細書において記載される意味の1つを有する。
以下の一般式IiおよびIj
の化合物も特に好ましく、式中、R、R、n、Q、p、A、X、u、v、R、RおよびRはそれぞれ、本明細書において記載される意味の1つを有する。
以下の一般式IkおよびIl
の化合物も特に好ましく、式中、R、R、R、m、n、Q、p、R、RおよびRはそれぞれ、本明細書において記載される意味の1つを有する。
以下の一般式Im
の化合物も特に好ましく、式中、zは0、1、2または3を表し、そして
、R、R、m、n、Q、p、R、R、RおよびRはそれぞれ、本明細書において記載される意味の1つを有する。
本発明に従う特に好ましい置換スルホンアミド誘導体は、一般式Ia
の置換スルホンアミド誘導体であり、式中、R、R、m、n、Q、p、A、X、u、v、R、RおよびRはそれぞれ、本明細書において記載される意味の1つを有する。
本発明に従う同様に特に好ましい一般式Iaの置換スルホンアミド誘導体は、
mが、0または1を表し、
nおよびpが、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表し、
uおよびvが、互いに独立してそれぞれ、0、1、2、3または4を表すが、ただしu+v=1、2、3または4であり、
Qが、単結合、−CH−または−O−を表し、
が、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、シクロプロピル、フェニルまたはベンジルを表し、好ましくは、Rが、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチルまたはシクロプロピルを表し、
が、Hまたはフェニルを表すか、あるいは
およびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、1つまたは2つの6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る4、5、6または7員複素環式環を形成し、ここで、複素環式環が、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、少なくとも1つの酸素原子を含有することができ、好ましくは、RおよびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、1つまたは2つの6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る4、5、6または7員複素環式環を形成し、
Aが単結合を表し、そしてXがNを表すか、
あるいは
Aが、−N(R)−(CH0、1、2または3−を表し、そしてXがCHを表し、
およびRが、互いに独立してそれぞれ、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチル−アルキルより成る群から選ばれる基を表すか、あるいは
基−NRが、一般式IIa
(式中、Xは、O、S、NR12、CHまたはC(ハロゲン)を表し、ここで、ハロゲンは好ましくはF、ClまたはBrを示し、R12は、H、C1〜6−アルキル、フェニル、ナフチルまたはピリジニルを表し、
sおよびtは、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表すが、ただしs+t=0、1、2または3であり、
がO、SまたはNR12を示す場合には、sおよびtは、好ましくはそれぞれ1を表す)
に従うタイプの複素環式環を表し、
が、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルもしくはピリジニル、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたフェニル、ナフチル、フリル、チエニルもしくはピリジニルを表し、ここで、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルは、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはC1〜4−アルキル、O−C1〜4−アルキル、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OH、−NOおよび−CNからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、
が、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチルまたはシクロプロピルを表し、
場合により、個々のエナンチオマーまたは個々のジアステレオマー、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態、ならびにそれぞれの場合のこれらの塩基および/または生理学的に許容可能な塩の形態である置換スルホンアミド誘導体である。
本発明に従う非常に特に好ましいスルホンアミド誘導体は、
(1) 2−(2−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)アセトアミド
(2) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(3) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)アセトアミド
(4) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(2−メチルベンジル)シクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(5) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
(6) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(3−フルオロフェニル)シクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(7) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(8) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(N−エチル−4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(9) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(4−フルオロベンジル)シクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(10) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(2−メチルベンジル)シクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(11) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピペリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
(12) 2−(2−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(2−メチルベンジル)シクロヘキシル)アセトアミド
(13) 2−(2−(2,6−ジクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)アセトアミド
(14) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(2−メチルベンジル)シクロヘキシル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
(15) N−(4−ベンジル−4−(ピペリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(2−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)アセトアミド
(16) N−(4−(アゼパン−1−イル)−4−ベンジルシクロヘキシル)−2−(2−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)アセトアミド
(17) N−(4−ベンジル−4−(ピペリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(18) N−(4−ベンジル−4−(ピペリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
(19) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)−2−(2−(1−(4−メトキシフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エトキシ)アセトアミド
(20) N−(4−(アゼパン−1−イル)−4−ベンジルシクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(21) 2−(2−(2,4−ジクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(3−フルオロフェニル)シクロヘキシル)アセトアミド
(22) 2−(2−(2,4−ジクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)アセトアミド
(23) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(24) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,3,6−テトラメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(25) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(N,2,4,6−テトラメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(26) 2−(2−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)アセトアミド
(27) 2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピペリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
(28) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,3,6−テトラメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピペリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
(29) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(1−(メシチルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
(30) 2−(2−(2,4−ジクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(2−メチルベンジル)シクロヘキシル)アセトアミド
(31) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(N−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(32) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(3−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)アセトアミド
(33) N−メチル−N−((4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
(34) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)アセトアミド
(35) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−((4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(36) 1−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)エタノン
(37) N−メチル−N−(3−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
(38) N−メチル−N−((4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
(39) N−(2−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
(40) N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)プロパンアミド
(41) 4−メトキシ−N,2,6−トリメチル−N−(2−(2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)ベンゼンスルホンアミド
(42) N−(2−(2−(4−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
(43) N−メチル−N−(2−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
(44) N−(2−(2−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
(45) N−((4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
(46) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(2−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)アセトアミド
(47) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−((4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(48) N−(2−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
(49) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピペリジン−1−イル)エタノン
(50) 1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
(51) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−((4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(52) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)エチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
(53) N−(2−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)エチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
(54) N−(2−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
(55) N−(3−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−フェニルプロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
(56) N−(2−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロパンアミド
(57) 1−(4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
(58) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−(2−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)アセトアミド
(59) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(3−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)アセトアミド
(60) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)アセトアミド
(61) N−(2−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)エチル)−2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(62) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−1−(4−フェニル−4−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)エタノン
(63) N−(2−(2−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
(64) 1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エタノン
(65) 1−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
(66) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−((4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(67) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
(68) N−(2−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(69) 4−メトキシ−N,2,6−トリメチル−N−(2−(2−オキソ−2−(4−フェニル−4−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)エトキシ)エチル)ベンゼンスルホンアミド
(70) 1−(4−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
(71) 1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エタノン
(72) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
(73) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)エチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(74) N−(3−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロパンアミド
(75) 1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
(76) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)エチル)−N−メチル−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
(77) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)エタノン
(78) N−((4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(79) N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−N−(3−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−3−フェニルプロパンアミド
(80) 1−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)プロパン−1−オン
(81) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(82) N−(3−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−フェニルプロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
(83) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−(3−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)アセトアミド
(84) N−(2−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)エチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(85) N−(3−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
(86) N−(2−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)エチル)−N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロパンアミド
(87) 4−メトキシ−N,2,6−トリメチル−N−(2−(2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)ベンゼンスルホンアミド
(88) N−(3−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(89) N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−N−((4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−3−フェニルプロパンアミド
(90) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロパンアミド
(91) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−(3−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)アセトアミド
(92) N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニル−N−((4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)プロパンアミド
(93) N−(3−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−N−メチル−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
(94) N−((4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−N−メチル−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
(95) N−(2−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)エチル)−N−メチル−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
(96) N−(3−(4−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−フェニルプロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
(97) 1−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エタノン
(98) N−(3−オキソ−1−フェニル−3−(4−フェニル−4−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)プロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
(99) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−フェニル−4−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
(100) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−1−(4−フェニル−4−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)エタノン
(101) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)エチル)−N−メチルアセトアミド
(102) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)エチル)−N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロパンアミド
(103) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)エタノン
(104) N−(2−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(105) N−(3−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−フェニルプロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
(106) N−メチル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
(107) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−N−メチルプロパンアミド
(108) 1−(4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)エタノン
(109) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルピペリジン−1−イル)エタノン
(110) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
(111) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−N−メチルアセトアミド
(112) N−((4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロパンアミド
(113) 1−(4−フェニル−4−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エタノン
(114) N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−N−(2−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−3−フェニルプロパンアミド
(115) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピペリジン−1−イル)エタノン
(116) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)エタノン
(117) N−(2−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチルプロパンアミド
(118) N−(3−(4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−フェニルプロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
(119) 1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エタノン
(120) N−(3−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−フェニルプロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
(121) N−(2−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−N−メチル−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
(122) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
(123) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
(124) N−(3−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチルプロパンアミド
(125) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−N−メチル−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
(126) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)エタノン
(127) N−((4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(128) N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニル−N−(3−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)プロパンアミド
(129) N−((4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチルプロパンアミド
(130) 1−(4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)プロパン−1−オン
(131) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチル−N−(2−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)プロパンアミド
(132) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)エチル)−N−メチルプロパンアミド
(133) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(3−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)アセトアミド
(134) N−メチル−N−(3−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
(135) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
(136) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチル−N−(3−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)プロパンアミド
(137) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
(138) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
(139) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)プロパンアミド
(140) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチル−N−((4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)プロパンアミド
(141) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチル−N−((4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)プロパンアミド
(142) N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(143) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(144) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(145) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
(146) N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(147) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
(148) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(149) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(150) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
(151) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(152) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−N−((4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(153) 2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
(154) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(155) N−(4−ベンジル−4−モルホリノシクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(156) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(157) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−((4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(158) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−(4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)アセトアミド
(159) N−(4−ベンジル−4−モルホリノシクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(160) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−N−(4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)アセトアミド
(161) N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(162) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−N−メチル−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(163) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(164) N−(4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(165) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(166) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
(167) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)アセトアミド
(168) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−N−メチル−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(169) N−((4−ベンジル−4−モルホリノシクロヘキシル)メチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(170) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(171) N−(4−ベンジル−4−モルホリノシクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(172) N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
(173) 2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−N−((4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(174) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−N−メチルアセトアミド
(175) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−N−メチル−2−(1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
(176) 2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルオキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
(177) 2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(178) N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
(179) 2−(2−(2,4−ジクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
(180) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イル)メトキシ)アセトアミド
(181) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
(182) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イル)メトキシ)−N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(183) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
(184) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルオキシ)−N−メチルアセトアミド
(185) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−((4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
(186) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−N−メチル−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(187) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イル)メトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
(188) N−((4−ベンジル−4−モルホリノシクロヘキシル)メチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(189) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(190) N−(4−ベンジル−4−モルホリノシクロヘキシル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
(191) N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(192) N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イル)メトキシ)アセトアミド
(193) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(2−(2,4−ジクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(194) N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
(195) N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(196) N−(2−(2−(4−アミノ−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
(197) N−(2−(2−(3−ベンジル−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
(198) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)−2−(1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
(199) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
(200) (S)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)アセトアミド
(201) (S)−N−(2−(4−(アゼチジン−1−イル)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(202) 1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
(203) N−(3−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)プロピル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(204) N−(3−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(205) N−(3−(4−(アゼチジン−1−イル)−4−フェニルシクロヘキシル)プロピル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
(206) N−(2−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
(207) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
(208) N−(2−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
(209) 4−メトキシ−N,2,6−トリメチル−N−(2−(2−(4−(メチルアミノ)−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)ベンゼンスルホンアミド
(210) N−(2−(2−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
(211) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
(212) 4−(1−(2−クロロ−6−メチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)ブタン−1−オン
(213) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン−1−オン
(214) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−4−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン−1−オン
(215) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−4−(1−(ナフタレン−1−イルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン−1−オン
(216) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−4−(1−(ナフタレン−2−イルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン−1−オン
(217) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)エタノン
(218) N−ベンジル−N−(2−(2−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−2,6−ジメチルベンゼンスルホンアミド
(219) N−(2−(2−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−2,6−ジメチル−N−フェニルベンゼンスルホンアミド
(220) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)エタノン
(221) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((4−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メトキシ)エタノン
(222) 2−((4−(2−クロロ−6−メチルフェニルスルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メトキシ)−1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)エタノン
(223) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((4−(2−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メトキシ)エタノン
(224) N−(2−(2−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,3,6−テトラメチルベンゼンスルホンアミド
(225) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(2−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
(226) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−3−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)プロパン−1−オン
(227) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エトキシ)エタノン
(228) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(ナフタレン−2−イルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)エタノン
からなる群から選択され、場合により、個々のエナンチオマーまたは個々のジアステレオマー、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態、ならびにそれぞれの場合のこれらの塩基および/または生理学的に許容可能な塩(塩酸塩など)の形態である。
上記で使用される本発明に従う化合物の個々の実施形態の番号付けは、本発明の以下の説明において、特に実施例の説明において保持される。
本発明に従う化合物は、ヒトB1R受容体またはラットのB1R受容体においてアンタゴニスト作用を有する。本発明の好ましい実施形態では、本発明に従う化合物は、ヒトB1R受容体(hB1R)およびラットのB1R受容体(rB1R)の両方においてアンタゴニスト作用を有する。
10μmの濃度のFLIPRアッセイにおいて、ヒトB1R受容体および/またはラットのB1R受容体に対して少なくとも15%、25%、50%、70%、80%または90%の阻害を示す化合物が特に好ましい。10μmの濃度で、少なくとも70%、特に少なくとも80%、そして特に好ましくは少なくとも90%のヒトB1R受容体およびラットのB1R受容体に対する阻害を示す化合物は非常に特に好ましい。
物質のアゴニスト作用またはアンタゴニスト作用は、ヒトおよびラット種のブラジキニン1受容体(B1R)において、異所的に発現する細胞株(CHOK1細胞)により、蛍光イメージングプレートリーダー(FLIPR)においてCa2+感受性色素(Fluo−4)を用いて定量化することができる。活性化%における数字は、Lys−Des−Arg−ブラジキニン(0.5nM)またはDes−Arg−ブラジキニン(100nM)を添加した後のCa2+シグナルに基づく。アンタゴニストは、アゴニストの添加後のCa2+流入の抑制をもたらす。達成可能な最大阻害と比較した阻害%が記載される。
本発明に従う物質は、例えば、種々の疾患に関連するB1Rに作用するので、これらは、薬剤中の薬学的活性化合物として適している。従って、本発明は、本発明に従う少なくとも1つの置換スルホンアミド誘導体、ならびに場合により適切な添加剤および/または助剤物質および/または場合によりさらなる活性化合物を含有する薬剤も提供する。
1μMの濃度でヒトμオピオイド受容体に対して少なくとも5%、10%、15%、25%、50%、70%、80%または90%の阻害を示す化合物も特に好ましい。阻害は、当業者に知られている従来の方法を用いて、特に以下に記載されるアッセイを用いて決定される。
本発明に従う薬剤は、場合により、本発明に従う少なくとも1つの置換スルホンアミド誘導体に加えて、適切な添加剤および/または助剤物質、すなわち、キャリア材料、充填剤、溶媒、希釈剤、色素および/または結合剤も含有し、液体薬剤形態として、注射溶液、ドロップまたはジュースの形態で、あるいは半固体薬剤形態として、顆粒、錠剤、ペレット、パッチ、カプセル、膏薬/スプレー式膏薬またはエアロゾルの形態で投与され得る。使用すべき助剤物質などの選択およびその量は、薬剤が、口(orally)、経口(perorally)、非経口、静脈内、腹腔内、皮内、筋肉内、経鼻、経頬、経直腸または局所(例えば、皮膚、粘膜または目に)のどれで投与されるかに依存する。錠剤、被覆錠剤(coated tablet)、カプセル、顆粒、ドロップ、ジュースおよびシロップの形態の製剤は経口投与に適しており、溶液、懸濁液、容易に再構成可能な乾燥製剤およびスプレーは、非経口、局所および吸入投与に適している。デポー、溶解形態または膏薬における本発明に従うスルホンアミド誘導体は、場合により皮膚の浸透を促進する薬剤を添加して、経皮投与のために適切な製剤である。経口または経皮的に使用され得る製剤の形態は、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体を遅延させて放出することができる。本発明に従う置換スルホンアミド誘導体は、例えば埋没物または埋め込みポンプなどの非経口長期デポー形態で使用することもできる。原則として、当業者に知られている他のさらなる活性化合物は、本発明に従う薬剤に添加することができる。
患者に投与すべき活性化合物の量は、患者の体重、投与モード、疾患の徴候および重症度に応じて変わる。0.00005〜50mg/kg、好ましくは0.01〜5mg/kgの本発明に従う少なくとも1つの置換スルホンアミド誘導体が従来どおりに投与される。
薬剤の好ましい形態では、そこに含有される本発明に従う置換スルホンアミド誘導体は、純粋なジアステレオマーおよび/またはエナンチオマーとして、ラセミ体として、あるいはジアステレオマーおよび/またはエナンチオマーの非等モルまたは等モル混合物として存在する。
B1Rは、特に、痛みの事象に関与する。従って、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体は、痛み、特に、急性痛、内臓痛、神経障害痛または慢性痛の治療のための薬剤を製造するために使用することができる。本発明に従う置換スルホンアミド誘導体は、炎症痛の治療のための薬剤を製造するために使用することもできる。
従って、本発明は、痛み、特に、急性痛、内臓痛、神経障害痛または慢性痛の治療のための薬剤を製造するための、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体の使用も提供する。さらに、また本発明は、炎症痛の治療のための薬剤を製造するための、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体の使用も提供する。また本発明は、糖尿病、呼吸器の疾患(例えば、気管支喘息、アレルギー、COPD/慢性閉塞性肺疾患または嚢胞性線維症)、炎症性腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎またはCD/クローン病)、神経疾患(例えば、多発性硬化症または神経変性)、皮膚の炎症(例えば、アトピー性皮膚炎、乾癬または細菌感染症)、リウマチ性疾患(例えば、関節リウマチまたは変形性関節症)、敗血性ショック、再灌流症候群(例えば、心筋梗塞または脳卒中の後)、肥満の治療のための薬剤、および血管新生阻害薬としての薬剤を製造するための、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体の使用も提供する。
これに関連して、上記の使用の1つにおいて、使用される置換スルホンアミド誘導体が、純粋なジアステレオマーおよび/またはエナンチオマーとして、ラセミ体として、あるいはジアステレオマーおよび/またはエナンチオマーの非等モルまたは等モル混合物として存在するのが好ましいことがある。
また本発明は、治療的に活性な用量の本発明に従う置換スルホンアミド誘導体または本発明に従う薬剤を投与することによって、特に上記の徴候の1つにおいて、治療を必要としている非ヒト哺乳類またはヒトを治療するための方法も提供する。
また本発明は、治療的に活性な用量の本発明に従う置換スルホンアミド誘導体または本発明に従う薬剤を投与することによって、特定の痛みにおいて、治療を必要としている非ヒト哺乳類またはヒトを治療するための方法も提供する。痛みという用語には、特に、炎症痛、急性痛、内臓痛、神経障害痛または慢性痛のうちの1つまたは複数が含まれる。
また本発明は、以下の記載、実施例および特許請求の範囲において記載される本発明に従う置換スルホンアミド誘導体を製造するための方法も提供する。
本発明の1つの態様では、本発明に従う置換スルホンアミド誘導体は、以下に記載される方法によって製造される。
遊離アミンおよびカルボン酸は、有機溶媒(反応媒体)中、少なくとも脱水剤、そして場合により有機塩基の存在下、アミド形成において反応されて、本発明に従う化合物を生じる。
使用可能な脱水剤は、例えば、硫酸ナトリウムもしくは硫酸マグネシウム、酸化リン、または、例えば、CDI、DCC(場合により、ポリマーに結合)、TBTU、EDCI、PyBOPまたはPFPTFAなどの試薬であり、HOAtまたはHOBtの存在下でも使用可能である。使用可能な有機塩基は、例えば、トリエチルアミン、DIPEAまたはピリジンであり、そして使用可能な有機溶媒は、THF、塩化メチレン、ジエチルエーテル、ジオキサン、DMFまたはアセトニトリルである。アミド形成工程における温度は、好ましくは、0℃〜50℃であり得る。
酸単位を製造するための一般的な合成方法
方法1において、ラセミ(RおよびS立体配置)またはエナンチオマー純粋な(RまたはS立体配置)アミノアルコールAは、場合により、有機または無機塩基、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、ジエチルアミンまたはDBUの存在下、好ましくは有機溶媒、例えばアセトン、アセトニトリル、塩化メチレンまたはテトラヒドロフラン中、そして0℃から還流温度までの温度で、塩化スルホニル、臭化スルホニルまたはスルホニルペンタフルオロフェノラートRSOX(X=Cl、Br、OPFP)によるスルホニル化において反応されて、スルホニル化アミノアルコールBを生じる。
スルホニル化アミノアルコールBは、塩化もしくは臭化テトラブチルアンモニウムまたは硫酸水素テトラブチルアンモニウムを用いて、有機溶媒(THF、トルエン、ベンゼンまたはキシレンなど)および無機塩基(水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)を用いる相間移動反応において、あるいは有機または無機塩基(従来の無機塩基は、金属アルコラート(ナトリウムメタノラート、ナトリウムエタノラート、カリウムtert−ブチラートなど)、リチウム塩基またはナトリウム塩基(リチウムジイソプロピルアミド、ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、ナトリウムメチラートなど)、または金属水素化物(水素化カリウム、水素化リチウム、水素化ナトリウムなど)であり、従来の有機塩基は、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミンである)の存在下、塩化メチレン、THFまたはジエチルエーテルなどの有機溶媒中、0℃〜還流温度において、ハロゲン化エステル誘導体によるアルキル化反応において反応されて、一般構造Cの生成物を生じる。
方法2において、ラセミ(RおよびS立体配置)またはエナンチオマー純粋な(RまたはS立体配置)アミノ酸Eは、還元剤として、例えば、LiAlH、BH×DMSまたはNaBHなどの金属水素化物を用いて、THFまたはジエチルエーテルなどの有機溶媒中、0℃から還流温度までの温度で、還元によりアミノアルコールAに転換される。さらなる手順は、方法1と一致する。
方法3において、ラセミ(RおよびS立体配置)またはエナンチオマー純粋な(RまたはS立体配置)アミノアルコールFは、場合により、有機または無機塩基、例えば炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、ジエチルアミンまたはDBUの存在下、好ましくは、有機溶媒、例えばアセトン、アセトニトリル、塩化メチレンまたはテトラヒドロフラン中、0℃から還流温度までの温度で、塩化スルホニル、臭化スルホニルまたはスルホニルペンタフルオロフェノラートRSOX(X=Cl、Br、OPFP)によるスルホニル化において反応されて、スルホニル化アミノアルコールGを生じる。次に、スルホニル化アミノアルコールGは、場合により有機または無機塩基、例えば水素化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、DBUまたはDIPEAの存在下、好ましくは有機溶媒、例えばジメチルホルムアミド、アセトン、THF、アセトニトリル、ジオキサンまたは混合物としてのこれらの溶媒中、0℃から還流温度までの温度において、ハロゲン化アルキル(RX、X=I、Br、Cl)、メシラート、または代替のアルキル化剤によるアルキル化反応において反応されて、スルホニル化アミノアルコールBを生じる。さらなる方法は、方法1と一致する。
方法4において、ラセミ(RおよびS立体配置)またはエナンチオマー純粋な(RまたはS立体配置)アミノ酸エステルHは、還元剤として、例えば、LiAlH、BH×DMSまたはNaBHなどの金属水素化物を用いて、THFまたはジエチルエーテルなどの有機溶媒中、0℃から還流温度までの温度で、還元によってアミノアルコールAに転化される。さらなる手順は、方法1と一致する。
方法5において、ラセミ(RおよびS立体配置)またはエナンチオマー純粋な(RまたはS立体配置)酸Iは、室温から還流温度までの温度において、脱水試薬、例えば、無機酸(HSOまたは酸化リンなど)、または有機試薬(塩化チオニルなど)を用いて、THF、ジエチルエーテル、メタノール、エタノールまたは塩化メチレンなどの有機溶媒中でエステル化されて、段階Jを生じる。アミノ酸エステルJは、場合により、有機または無機塩基、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、ジエチルアミンまたはDBUの存在下、好ましくは有機溶媒、例えばアセトン、アセトニトリル、塩化メチレンまたはテトラヒドロフラン中、そして0℃から還流温度までの温度で、塩化スルホニル、臭化スルホニルまたはスルホニルペンタフルオロフェノラートRSOX(X=Cl、Br、OPFP)によるスルホニル化において反応されて、スルホニル化アミノエステルKを生じる。次に、スルホニル化アミノエステルKは、場合により、有機または無機塩基、例えば水素化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、DBUまたはDIPEAの存在下、好ましくは有機溶媒、例えばジメチルホルムアミド、アセトン、THF、アセトニトリル、ジオキサンまたは混合物としてのこれらの溶媒中、0℃から還流温度までの温度で、ハロゲン化アルキル(RX、X=I、Br、Cl)、メシラート、または代替のアルキル化試薬によるアルキル化反応において反応されて、スルホニル化アミノエステルLを生じる。
方法6において、3−(ピリジン−2−イル)アクリル酸Nは、室温から還流温度までの温度において、脱水試薬、例えば、無機酸(HSOまたは酸化リンなど)、または有機試薬(塩化チオニルなど)を用いて、THF、ジエチルエーテル、メタノール、エタノールまたは塩化メチレンなどの有機溶媒中でエステル化されて、段階Oを生じる。
方法6および7において、エステル段階OおよびSは、THF、クロロホルムなどの有機溶媒中、当業者に知られている条件下で、そして酸化白金などの触媒の存在下において、標準圧力下または上昇した圧力下における水素による水素化において水素化されて、中間体Pを生じる。
方法6および7において、段階Pは、場合により有機または無機塩基、例えば炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ジエチルアミンまたはDBUの存在下、好ましくは、有機溶媒、例えばアセトニトリル、塩化メチレンまたはテトラヒドロフラン中、0℃〜還流温度において、塩化スルホニル、臭化スルホニルまたはペンタフルオロフェノラートRSOX(X=Cl、Br、OPFP)によるスルホニル化においてさらに反応されて、スルホニル化アミノエステルQを生じる。
方法1〜6において、エステル誘導体C、LおよびQは、トリフルオロ酢酸などの有機酸、または塩酸などの無機酸水溶液を用いて、あるいは水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの無機塩基水溶液を用いて、メタノール、ジオキサン、塩化メチレン、THF、ジエチルエーテルまたは混合物としてのこれらの溶媒などの有機溶媒中、0〜室温で、エステル切断において反応されて、一般式D、MおよびRの酸段階を生じる。
アミン単位を製造するための一般的な合成方法:
一般的な合成1
A:保護ピペリジン−4−オンは、当業者に知られている反応によって、アミンおよび1H−ベンゾトリアゾールを用いるアミナール形成において反応されて、ベンゾトリアゾールアミナールを生じる。ベンゾトリアゾールアミナールは、1H型および2H型の両方において平衡状態で存在し得ることが当業者に知られている。適切な溶媒は、ベンゼン、トルエン、エタノール、ジエチルエーテルまたはTHFである。ディーン−スターク水分離器、モレキュラーシーブまたは他の脱水剤の使用が必要なこともある。反応時間は、+20℃〜+110℃の反応温度において、1時間〜20時間の間であり得る。
B:保護ピペリジン−4−オンは、アミンおよびシアニド源の添加によってニトリルに転換される。反応は、当業者に知られているように、1段階または2段階で行うことができる。2段階型では、ニトリルアルコールがまず形成されて単離される。ニトリルアルコールは、保護ピペリジン−4−オンと、HCN、KCNまたはNaCNとの反応によって形成することができる。典型的な溶媒は、水、メタノール、エタノール、THF、ピペリジン、ジエチルエーテルまたはこれらの溶媒の混合物である。NaCNおよびKCNが使用される場合、必要とされるシアニドは、通常、例えば亜硫酸水素ナトリウム、硫酸、酢酸または塩酸の添加によって遊離させることができる。
例えば、トリメチルシリルシアニドもニトリル源として同様に適している。この場合、シアニドは、例えば、三フッ化ホウ素エーテラート(boron trifluoride etherate)、InFまたはHClによって遊離され得る。典型的な溶媒は、ここでは、水またはトルエンである。
例えば、(シアノ−C)ジエチルアルミニウムは、さらなるシアニド源として適切である。THF、トルエンまたは2つの溶媒の混合物は、溶媒として使用することができる。
反応温度は、全ての型について、−78℃〜25℃であり得る。メタノールまたはエタノールなどのアルコールは、ニトリルアルコールとアミンとの反応のための溶媒として特に適切である。反応温度は、0℃と+25℃との間であり得る。1段階型では、主として形成されるニトリルアルコールはその場で形成され、アミンと反応される。
C/D:反応Aから得られたベンゾトリアゾールアミナールおよび反応Bから得られたニトリルは両方とも、当業者に知られているように、有機溶媒、例えばジエチルエーテル、ジオキサンまたはTHF中、マグネシウム、亜鉛またはリチウムオルガニルなどの金属オルガニル(metal organyl)と反応されて、4−置換4−アミノピペリジンを生じることができる。
E:保護基を切り離すための方法は、使用される保護基の性質によって異なる。適切な保護基は、例えば、Boc、Cbz、Fmocまたはベンジル保護基である。
BOC保護基は、例えば、0℃〜110℃の温度で、0.5〜20時間の反応時間にわたって、有機溶媒(例えば、ジオキサン、メタノール、エタノール、アセトニトリルまたは酢酸エチルなど)中でのHClとの反応によって、あるいは塩化メチレンまたはTHF中でのTFAまたはメタンスルホン酸との反応によって切り離すことができる。
Cbz保護基は、例えば、酸性条件下で切り離すことができる。この酸性切断は、例えば、HBr/氷酢酸混合物、ジオキサン/水中のTFAまたはメタノールもしくはエタノール中のHClの混合物との反応によって実行することができる。しかしながら、例えば、例えばMC、クロロホルムまたはアセトニトリルなどの溶媒中のMeSil、例えばMCなどの溶媒中のエタンチオールまたはMeSを添加したBFエーテラート、MCおよびニトロメタンの混合物中の塩化アルミニウム/アニソールの混合物、またはトリエチルアミンを添加したメタノール中のトリエチルシラン/PdClなどの試薬も適切である。さらなる方法は、例えば、木炭上のPd、Pd(OH)、PdCl、ラネーニッケルまたはPtOなどの触媒を用いて、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノール、THF、酢酸、酢酸エチル、クロロホルムなどの溶媒中、場合によりHCl、ギ酸またはTFAを添加した、上昇した圧力または標準圧力における保護基の水素化分解切断である。
概して、Fmoc保護基は、例えば、アセトニトリル、DMF、THF、ジエチルエーテル、メタノール、エタノール、1−オクタンチオール、MCまたはクロロホルムなどの溶媒中、塩基性条件下で切り離される。適切な塩基は、例えば、ジエチルアミン、ピペリジン、4−アミノメチルピペリジン、ピロリジン、DBU、NaOHまたはLiOHである。しかしながら、例えば、AgO/MeIなどの試薬も使用することができる。
ベンジル保護基は、例えば、接触水素化によって切り離すことができる。適切な触媒は、例えば、木炭上のPd、PtOまたはPd(OH)である。反応は、例えば、エタノール、メタノール、2−プロパノール、酢酸、THFまたはDMFなどの溶媒中、場合により、例えば、ギ酸アンモニウム、マレイン酸またはギ酸などの酸を添加して、あるいは溶媒の混合物中で実行することができる。
一般的な合成2:
A/V/AJ/AL:不飽和エステルは、当業者に知られているように、例えば、NaH、KCO、ナトリウムメタノラート、カリウムtert−ブチラート、リチウムジイソプロピルアミドまたはn−ブチルリチウムなどの塩基を用いて、例えば、水、THF、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、1,2−ジメトキシエタン、DMFまたはDMSOなどの溶媒中、ケトアセタールおよび2−(ジメトキシホスホリル)酢酸エチルまたは2−(ジエチルホスフィノ)酢酸メチルから、ウィッティヒ−ホーナー反応において製造することができる。場合により、例えば、MgBr、トリエチルアミンまたはHMPTなどの試薬が添加される。
B/W/AK/AM:不飽和エステルの二重結合は、当業者に知られているように、均一または不均一触媒による水素化分解によって、あるいは還元剤による反応によって還元することができる。適切な均一触媒は、例えば、例えばベンゼンまたはトルエンなどの溶媒中のトリス(トリフェニルホスファン)ロジウムクロリドである。使用可能な不均一触媒は、例えば、例えば酢酸、メタノール、エタノール、酢酸エチル、ヘキサン、クロロホルムまたはこれらの溶媒の混合物などの溶媒中の、木炭上のPt、木炭上のパラジウム、ラネーニッケルまたはPtOである。例えば、硫酸または塩酸などの酸が、場合により添加され得る。適切な還元剤は、例えば、例えばTHF中のL−セレクトリドである。
C:アルコールを生じさせるためのエステル官能基の還元は、種々の還元剤を用いて実行することができる。適切な還元剤は、例えば、例えばジエチルエーテル、トルエン、THF、水、メタノール、エタノールまたはこれらの溶媒の混合物などの溶媒中、場合により、例えばホウ酸エステルなどの補助試薬を添加したLiBHまたはNaBHである。しかしながら、例えば、DME中のZn(BHもさらなる水素化ホウ素として使用することができる。しかしながら、還元は、例えばTHFまたはMCなどの溶媒中のBH−MeS錯体によって行うこともできる。ホウ素化合物に加えて、例えばジエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、THF、MC、DME、ヘキサンまたはこれらの溶媒の混合物などの溶媒中の、例えばDIBAHまたはLAHなどの錯体水素化アルミニウムも、エステル官能基のアルコールへの還元のために適している。
D/AB:メシル化(mesylation)は、当業者に知られているように、例えばクロロホルム、MC、ジエチルエーテル、THFまたはトルエンなどの溶媒中、場合により、例えば、トリエチルアミン、ピリジンまたはジイソプロピルエチルアミンなどの塩基を添加し、そして場合により、例えばDMAPなどの補助試薬を添加して実行される。ヒドロキシル官能基を適切な脱離基としてメシラートに転換する代わりに、ヒドロキシル官能基を当業者に知られている任意の他の脱離基(例えば、ハロゲン)に転換してもよい。
E/AC:それに続くアミンによる置換反応は、当業者に知られているように、例えば、アセトニトリル、ベンゼン、トルエン、水、メタノール、エタノール、1−ブタノール、THF、ジオキサン、DME、DMF、DMSOまたは溶媒の混合物などの溶媒中、場合により、例えばNaCO、KCO、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどの塩基を添加し、そして場合により、例えばKIなどの補助試薬を添加して実行することができる。
F/N:ケトンは、酸性条件下でのアセタール切断反応において、当業者に知られている条件下で得られる。適切な酸は、無機Broenstedtまたはルイス酸(塩酸、硫酸、塩化もしくは硫酸水素アンモニウム、またはAlClなど)、および有機酸(例えばp−トルエンスルホン酸、酢酸、シュウ酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ギ酸、トリフルオロ酢酸またはクエン酸などの)の両方である。反応は、例えば、トルエン、THF、クロロホルム、MC、キシレン、アセトニトリル、水、ジオキサン、アセトン、ジエチルエーテルまたは酢酸エチルなどの種々の溶媒中、−10℃から室温までの温度で実行することができる。
G/S/Z:アミン官能基は、保護基を用いて保護される。当業者に知られているように、カルバマート(例えば、Boc、FmocもしくはCbz(Z)保護基など)、またはベンジル保護基が、保護基として適している。
二炭酸ジ−tert−ブチルによるBOC保護基の導入は、例えば、ジオキサン、MC、THF、DMF、水、ベンゼン、トルエン、メタノール、アセトニトリルまたはこれらの溶媒の混合物などの溶媒中、場合により、水酸化ナトリウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウムまたはDMAPを添加して、0℃〜100℃の間の温度で実行することができる。
Fmoc保護基は、例えば、MC、DCE、ジエチルエーテル、THF、ジオキサン、アセトン、アセトニトリル、DMFまたは水などの溶媒中、場合により、例えば、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、N−メチルモルホリン、炭酸ナトリウムまたは重炭酸ナトリウムなどの塩基を添加して、そして場合によりマイクロ波による照射下で、クロロギ酸9H−フルオレン−9−イルメチルの反応によって導入される。
Cbz保護基は、例えば、ジエチルエーテル、THF、DMF、ベンゼン、トルエン、ジオキサン、水、アセトン、酢酸エチル、MCまたはクロロホルムなどの溶媒中、場合により、例えば、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウムまたはトリエチルアミンなどの塩基を添加し、場合により、例えばHOBtなどのカップリング試薬を添加して、クロロギ酸ベンジルエステルの反応によって導入することができる。
ベンジル保護基は、クロロ−またはブロモベンジル化合物を用いたアルキル化によって、あるいはベンズアルデヒドによる還元的アミノ化によって導入することができる。
アルキル化は、例えば、エタノール、メタノール、水、アセトニトリル、MC、THF、DMSOまたはこれらの溶媒の混合物などの溶媒中で実行することができる。適切な場合には、例えば、ジエチルアミン、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸セシウムなどの塩基、そして適切な場合には、例えば、ヨウ化カリウムまたはヨウ化ナトリウムなどの補助試薬が添加されるべきである。
還元的アミノ化は、例えば、メタノール、エタノール、DCEまたはMCなどの溶媒中で実行される。適切な還元剤は、場合により、例えば、酢酸を添加したシアノ水素化ホウ素ナトリウムまたはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムである。
H/L:ケトンは、アミンおよびシアニド源の添加によってアミノニトリルに転換される。反応は、当業者に知られているように、1段階または2段階で実行することができる。2段階型では、ニトリルアルコールがまず形成されて単離される。ニトリルアルコールは、保護ジケトンとHCN、KCNまたはNaCNとの反応によって形成することができる。典型的な溶媒は、水、メタノール、エタノール、THF、ピペリジン、ジエチルエーテルまたはこれらの溶媒の混合物である。NaCNおよびKCNが使用される場合、必要とされるシアニドは、通常、例えば、亜硫酸水素ナトリウム、硫酸、酢酸または塩酸の添加によって遊離させることができる。例えば、トリメチルシリルシアニドもニトリル源として同様に適している。この場合、シアニドは、例えば、三フッ化ホウ素エーテラート、InFまたはHClによって遊離され得る。典型的な溶媒は、ここでは、水またはトルエンである。(シアノ−C)ジエチルアルミニウムは、例えば、さらなるシアニド源として適切である。THF、トルエンまたは2つの溶媒の混合物は、溶媒として使用することができる。反応温度は、全ての型について、−78℃〜+25℃であり得る。メタノールまたはエタノールなどのアルコールは、ニトリルアルコールとアミンとの反応のための溶媒として特に適切である。反応温度は、0℃と+25℃との間であり得る。1段階型では、主として形成されるニトリルアルコールはその場で形成され、アミンと反応される。
I/AF:ケトンは、当業者に知られているアミンおよび1H−ベンゾトリアゾールとの反応によって、アミナール形成反応において反応され、ベンゾトリアゾールアミナールを生じることができる。ベンゾトリアゾールアミナールは、1H型および2H型の両方において平衡状態で存在し得ることが当業者に知られている。適切な溶媒は、ベンゼン、トルエン、エタノール、ジエチルエーテルまたはTHFである。ディーン−スターク水分離器、モレキュラーシーブまたは他の脱水剤の使用が必要なこともある。反応時間は、+20℃〜+110℃の反応温度において、1時間〜20時間の間であり得る。
J/K/M/AG:反応IおよびAFから得られたベンゾトリアゾールアミナールおよび反応HおよびLから得られたニトリルは両方とも、当業者に知られているように、有機溶媒、例えばジエチルエーテル、ジオキサンまたはTHF中、マグネシウム、亜鉛またはリチウムオルガニルなどの金属オルガニルと反応されて、対応する保護アミンを生じることができる。
O/T:ケトンまたはアルデヒドは、有機溶媒、例えばエタノール、メタノール、2−プロパノール、2−メチル−プロパン−2−オールまたはアセトニトリル中、有機塩基(例えば、ピリジン、酢酸ナトリウム、トリエチルアミン、DMAPまたはカリウムt−ブチラートなど)、または無機塩基(重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなど)の水溶液、または塩基性イオン交換体Amberlystを添加して、当業者に知られている条件下、ヒドロキシルアミン塩酸塩、硫酸塩または酢酸塩によるオキシム形成反応において反応されて、オキシムを生じる。
P/U:アミンは、エタノール、メタノール、氷酢酸、THF、ジエチルエーテルまたはジオキサン中、還元剤(例えば、LAH、ナトリウム、亜鉛、ボランジメチルスルフィド、水素化ホウ素ナトリウム/塩化ニッケル(II)六水和物など)を用いる、当業者に知られているオキシムの還元反応によって、あるいは不均一触媒として酸化パラジウムまたは酸化白金を用い、メタノールまたはエタノールなどのアルコール中、HClを添加した接触水素化によって得ることができる。
Q:アルデヒドは、当業者に知られているウィッティヒ反応の条件下で、対応するホスホニウム化合物(例えば、(メトキシメチル)トリフェニル−ホスホニウムクロリド)および強塩基(例えば、カリウムtert−ブチラート、n−ブチルリチウム、s−ブチルリチウム、フェニルリチウム、リチウムジイソプロピルアミドまたはリチウムヘキサメチルジシラジド)を用いて、THF、ジエチルエーテル、シクロヘキサン、トルエンまたは溶媒の混合物などの有機溶媒中、−78℃から+30℃の温度で、反応混合物の酸性後処理の後に得られる。
R/Y:それに続く還元的アミノ化は、当業者に知られているように、例えば、エタノール、メタノール、MC、DCE、THF、DMF、ベンゼン、トルエンまたはこれらの溶媒の混合物などの溶媒中、場合により、例えば、HClまたは酢酸などの酸を添加して、アミンによる反応、そして次に、還元剤(例えば、NaBH(OAc)、NaBH、LiBHCN、NaBHCN、ボラン−ピリジン錯体またはα−ピコリン−ボラン錯体)による還元によって実行することができる。あるいは、アルデヒドは、場合により脱水剤を添加して、対応するアミンと反応されてイミンを生じさせ、次に、接触水素化によってアミンに転換され得る。適切な触媒は、例えばエタノールまたはメタノールなどの溶媒中の、例えばPtO、木炭上のPdまたはラネーニッケルである。
X:エステル官能基の還元は、例えば、DME、エタノールまたは溶媒混合物などの溶媒中、不均一触媒として木炭上のPdを用いて、水素化分解的に(hydrogenolytically)実行することができる。さらに、エステルのアルデヒドへの還元が、還元剤、例えば、例えばトルエン中のDIBAH、または例えばTHF中の水素化トリス(ジエチルアミノ)アルミニウムナトリウムなどを用いて実行され得ることも当業者に知られている。
AA:アルコールを生じさせるための還元は、種々の還元剤を用いて実行することができる。還元は、例えば、THFまたはMCなどの溶媒中、BH−MeS錯体を用いて実行することができる。さらに、例えば、ジエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、THF、MC、DME、ヘキサンまたはこれらの溶媒の混合物などの溶媒中の、例えばDIBAHまたはLAHなどの錯体水素化アルミニウムも、アルコールへの還元のために適している。
AD/AE:保護基を除去するための方法は、使用される保護基(PG)の性質によって異なる。例えば、カルバマート(例えば、Boc、FmocまたはCbz(Z)保護基など)、またはベンジル保護基も適切である。
BOC保護基は、0℃〜110℃の温度で、0.5〜20時間の反応時間にわたって、例えば、ジオキサン、メタノール、エタノール、アセトニトリルまたは酢酸エチルなどの有機溶媒中でのHClとの反応によって、あるいは塩化メチレンまたはTHF中でのTFAまたはメタンスルホン酸との反応によって切り離すことができる。Cbz保護基は、例えば、酸性条件下で切り離すことができる。この酸性切断は、例えば、HBr/氷酢酸混合物、ジオキサン/水中のTFAまたはメタノールもしくはエタノール中のHClの混合物との反応によって実行することができる。しかしながら、例えば、例えばMC、クロロホルムもしくはアセトニトリルなどの溶媒中のMeSil、例えばMCなどの溶媒中のエタンチオールもしくはMeSを添加したBFエーテラート、MCおよびニトロメタンの混合物中の塩化アルミニウム/アニソールの混合物、またはトリエチルアミンを添加したメタノール中のトリエチルシラン/PdClなどの試薬も適切である。さらなる方法は、例えば、木炭上のPd、Pd(OH)、PdCl、ラネーニッケルまたはPtOなどの触媒を用いて、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノール、THF、酢酸、酢酸エチル、クロロホルムなどの溶媒中、場合によりHCl、ギ酸またはTFAを添加した、上昇圧力または標準圧力下における保護基の水素化分解(hydrogenolytic)切断である。概して、Fmoc保護基は、例えば、アセトニトリル、DMF、THF、ジエチルエーテル、メタノール、エタノール、1−オクタンチオール、MCまたはクロロホルムなどの溶媒中、塩基性条件下で切り離される。適切な塩基は、例えば、ジエチルアミン、ピペリジン、4−アミノメチルピペリジン、ピロリジン、DBU、NaOHまたはLiOHである。しかしながら、例えば、AgO/MeIなどの試薬も使用することができる。ベンジル保護基は、例えば、接触水素化によって除去することができる。適切な触媒は、例えば、木炭上のPd、PtOまたはPd(OH)である。反応は、例えば、エタノール、メタノール、2−プロパノール、酢酸、THFまたはDMFなどの溶媒中、例えば、ギ酸アンモニウム、マレイン酸またはギ酸などの酸を添加して、あるいは溶媒の混合物中で実行することができる。
保護基は多種多様な可能性から選択することができ、例えば:
・ 非特許文献12、および
・ 非特許文献13
に記載されるように、文献に従って切断することができる。
AH:保護基は、標準的な文献の手順に従って導入することができる:
ケトンは、プロトン酸触媒(例えば、p−トルエンスルホン酸または酸交換樹脂)の存在下、例えばベンゼンまたはトルエン中で、ディーン−スターク条件下において、あるいはモレキュラーシーブ、化学脱水剤(硫酸マグネシウムまたは硫酸カルシウムなど)存在下で、エタン−1,2−ジオールと反応される。
任意の別の適切なケトン保護基が代わりに用いられてもよく、
・ 非特許文献14、
・ 非特許文献15
を参照されたい。
AI:エステルの還元(エチルエステルが使用されるが、他の任意の適切なエステルが代わりに使用されてもよい(例えば、メチルエステル))は、例えばジエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、THF、MC、DME、ヘキサンまたはこれらの溶媒の混合物などの溶媒中、例えばDIBAHなどの錯体水素化アルミニウムを使用して実行され、同様に適している。
AN:ニトリルは、DMF、トルエン、ジエチルエーテルまたはTHFなどの適切な溶媒または溶媒混合物中、カリウムtert−ブトキシドまたはナトリウムアミドを用いる塩基性条件下で、エチルエステル(メチルエステルなどの他の任意の適切なエステルが選択されてもよい)と反応させた。
AO:この変換は、水溶液中の塩酸および酢酸の存在下、酸性条件下で実行される。
AP:ニトリルの対応するアミドへの加水分解は、例えば、塩化水素、硫酸、ポリリン酸、臭化水素、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはカリウムトリメチルシラノラートを用いて、時には金属塩(例えば、銅塩など)の存在下、メタノール、エタノール、ジクロロメタン、DMSO、水およびTHFから選択される適切な溶媒または溶媒混合物中、酸性または塩基性条件下で実行することができる。
AQ:この変換は、メタノール、エタノール、水またはこれらの混合物などの溶媒中、KF/Alおよび次亜塩素酸ナトリウム溶液の存在下で実行される。
AR:変換は、例えば、ジエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、THF、MC、DME、ヘキサンまたはこれらの溶媒の混合物などの溶媒中、例えばLAHなどの錯体水素化アルミニウムを用いて実行される。
AS:還元的アミノ化は、例えば、エタノール、メタノール、MC、DCE、THF、DMF、ベンゼン、トルエンまたはこれらの溶媒の混合物などの溶媒中、場合により、例えばHClまたは酢酸などの酸を添加して、アルデヒドとアミンとの反応、そして次に、例えば、NaBH(OAc)、NaBH、LiBHCN、NaBHCN、ボラン−ピリジン錯体またはα−ピコリン−ボラン錯体などの還元剤による還元によって実行される。あるいは、アルデヒドは、場合により脱水剤を添加して、対応するアミンと反応されてイミンを生じさせ、次に、接触水素化によってアミンに転換され得る。適切な触媒は、例えばエタノールまたはメタノールなどの溶媒中の、例えばPtO、木炭上のPdまたはラネーニッケルである。
一般的な合成3:
A:シアニドは、ベンゼン、トルエン、水、アセトニトリル、1,2−ジメトキシエタン、DMFまたはこれらの混合物などの溶媒中、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム、炭酸カリウムまたはカリウムtert−ブトキシドなどの適切な塩基の存在下、時には18−クラウン−6、塩化テトラ−ブチルアンモニウムまたは塩化トリエチルベンジルアンモニウムの存在下で、ハロゲン化物(塩化物の代わりに、臭化物またはメシラートなどの他の適切な脱離基が使用されてもよい)と反応される。
B:ニトリルの対応するアミドへの加水分解は、例えば、塩化水素、硫酸、ポリリン酸、臭化水素、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはカリウムトリメチシラノラートを用いて、時には金属塩(例えば、銅塩など)の存在下、メタノール、エタノール、ジクロロメタン、DMSO、水およびTHFから選択される適切な溶媒または溶媒混合物中、酸性または塩基性条件下で実行することができる。
C:この変換は、メタノール、エタノール、水またはこれらの混合物などの溶媒中、KF/Alおよび次亜塩素酸ナトリウム溶液の存在下で実行される。
D/J:変換は、例えば、ジエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、THF、MC、DME、ヘキサンまたはこれらの溶媒の混合物などの溶媒中、例えばLAHなどの錯体水素化アルミニウムを用いて実行される。
E:メチルカルボナート基は、メタノール、エタノール、水またはこれらの混合物などの溶媒中、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化リチウムなどの塩基の存在下で除去される。
F:保護基(PG)を除去するための方法は、使用される保護基の性質によって異なる。例えば、カルバマート(例えば、Boc、FmocまたはCbz(Z)保護基など)、またはベンジル保護基も適切である。好ましいBOC保護基は、例えば、0℃〜110℃の温度で、0.5〜20時間の反応時間にわたって、有機溶媒(ジオキサン、メタノール、エタノール、アセトニトリルまたは酢酸エチルなど)中でのHClとの反応によって、あるいは塩化メチレンまたはTHF中でのTFAまたはメタンスルホン酸との反応によって切り離すことができる。
G:アルキル化は、DMF、THFまたはこれらの混合物などの溶媒中、水素化ナトリウムまたは炭酸カリウムなどの適切な塩基、ならびにヨウ化メチル、臭化メチルまたは硫酸ジメチルなどの適切なメチル化剤の存在下で実行される。
I:クロロギ酸メチルによる変換は、例えば、THF、ジクロロメタン、アセトン、ジエチルエーテル、クロロホルムまたはこれらの混合物などの適切な溶媒中、例えば、水素化ナトリウム、トリエチルアミン、ヒュニッヒ(Huenig)塩基、水酸化ナトリウムまたは炭酸カリウムなどの適切な塩基の存在下で実行される。
H/K:保護基(PG)を除去するための方法は、使用される保護基の性質によって異なる。例えば、カルバマート(例えば、Boc、FmocまたはCbz(Z)保護基など)、またはベンジル保護基も適切である。BOC保護基は0℃〜110℃の温度で、0.5〜20時間の反応時間にわたって、ジオキサン、メタノール、エタノール、アセトニトリルまたは酢酸エチルなどの有機溶媒中でのHClとの反応によって、あるいは塩化メチレンまたはTHF中でのTFAまたはメタンスルホン酸との反応によって切り離すことができる。Cbz保護基は、例えば、酸性条件下で切り離すことができる。この酸性切断は、例えば、HBr/氷酢酸混合物、ジオキサン/水中のTFAまたはメタノールもしくはエタノール中のHClの混合物との反応によって実行することができる。しかしながら、例えば、例えばMC、クロロホルムまたはアセトニトリルなどの溶媒中のMeSil、例えばMCなどの溶媒中のエタンチオールまたはMeSを添加したBFエーテラート、MCおよびニトロメタンの混合物中の塩化アルミニウム/アニソールの混合物、またはトリエチルアミンを添加したメタノール中のトリエチルシラン/PdClなどの試薬も適切である。さらなる方法は、例えば、木炭上のPd、Pd(OH)、PdCl、ラネーニッケルまたはPtOなどの触媒を用いて、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノール、THF、酢酸、酢酸エチル、クロロホルムなどの溶媒中、場合によりHCl、ギ酸またはTFAを添加した、上昇圧力または標準圧力下における保護基の水素化分解切断である。概して、Fmoc保護基は、例えば、アセトニトリル、DMF、THF、ジエチルエーテル、メタノール、エタノール、1−オクタンチオール、MCまたはクロロホルムなどの溶媒中、塩基性条件下で切り離される。適切な塩基は、例えば、ジエチルアミン、ピペリジン、4−アミノメチルピペリジン、ピロリジン、DBU、NaOHまたはLiOHである。しかしながら、例えば、AgO/MeIなどの試薬も使用することができる。
ベンジル保護基は、例えば、接触水素化によって除去することができる。適切な触媒は、例えば、木炭上のPd、PtOまたはPd(OH)である。反応は、例えば、エタノール、メタノール、2−プロパノール、酢酸、THFまたはDMFなどの溶媒中、例えば、ギ酸アンモニウム、マレイン酸またはギ酸などの酸を添加して、あるいは溶媒の混合物中で実行することができる。
薬理学的研究
1.ブラジキニン1受容体(B1R)の機能性調査
ヒトおよびラット種のブラジキニン1受容体(B1R)における物質のアゴニスト作用またはアンタゴニスト作用は、以下のアッセイによって決定することができる。このアッセイに従って、チャネルを通るCa2+流入は、蛍光イメージングプレートリーダー(FLIPR、Molecular Devices,(Sunnyvale,USA))においてCa2+感受性色素(Fluo−4型、Molecular Probes Europe BV,(Leiden,Holland))を用いて定量化される。
方法:
ヒトB1R遺伝子(hB1R細胞、Euroscreen s.a.,(Gosselies,Belgium))またはラットのB1R遺伝子(rB1R細胞、Axxam,(Milan,Italy))が安定的に形質移入されたチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO K1細胞)が使用される。機能性研究のために、これらの細胞は、20,000〜25,000細胞/ウェルの密度で、透明な底を有する黒色96ウェルプレート(BD Biosciences,(Heidelberg,Germany))にプレーティングされる。細胞は、培地(hB1R細胞:栄養混合物Ham’s F12、Gibco Invitrogen GmbH,(Karlsruhe,Germany)、rB1R細胞:D−MEM/F12、Gibco Invitrogen GmbH,(Karlsruhe,Germany))において、10体積%のFBS(ウシ胎仔血清、Gibco Invitrogen GmbH,(Karlsruhe,Germany))と共に37℃および5%COで一晩インキュベートされる。翌日、細胞は、HBSS緩衝液(Hank’s緩衝生理食塩水溶液、Gibco Invitrogen GmbH,(Karlsruhe,Germany))中、2.5mMのプロベネシド(Sigma−Aldrich,(Taufkirchen,Germany))および10mMのHEPES(Sigma−Aldrich,(Taufkirchen,Germany))と共に、2.13μMのFluo−4(Molecular Probes Europe BV,(Leiden,Holland))により37℃で60分間負荷される。
次に、プレートはHBSS緩衝液で2回洗浄され、0.1%のBSA(ウシ血清アルブミン、Sigma−Aldrich,(Taufkirchen,Germany))、5.6mMのグルコースおよび0.05%のゼラチン(Merck KGaA,(Darmstadt,Germany))をさらに含有するHBSS緩衝液が添加される。さらに室温で20分間のインキュベーションの後、プレートは、Ca2+測定のためにFLIPRに挿入される。Ca2+依存性蛍光は、物質の添加の前および後に測定される(λex=488nm、λem=540nm)。定量化は、最高蛍光強度(FC、蛍光カウント)を経時的に測定することによる。
2.FLIPRアッセイ:
FLIPRプロトコールは、2回の物質の添加からなる。試験物質(10μM)がまず細胞上にピペットで移され、コントロール(hB1R:Lys−Des−Arg−ブラジキニン0.5nM、rB1R:Des−Arg−ブラジキニン100nM)と、Ca2+の流入が比較される。これにより、Lys−Des−Arg−ブラジキニン(0.5nM)またはDes−Arg−ブラジキニン(100nM)を添加した後のCa2+シグナルに基づいた活性化%の数字が得られる。
10分間のインキュベーションの後、0.5nMのLys−Des−Arg−ブラジキニン(hB1R)または100nMのDes−Arg−ブラジキニン(rB1R)が適用され、Ca2+の流入が同様に決定される。
アンタゴニストは、Ca2+の流入の抑制をもたらす。達成可能な最大阻害と比較した阻害%が計算される。化合物は、ヒト受容体およびラット受容体の両方において良好な活性を示す。
3.ヒトμオピエート受容体に対する親和性を決定するための方法
ヒトμオピエート受容体に対する受容体親和性は、マイクロタイタープレートにおいて均一なセットアップで決定される。このために、試験すべき物質の希釈系列は、1nmol/lの放射性リガンド[H]−ナロキソン(NET719、PerkinElmer Life Sciences,(Zaventem,Belgium))および1mgのWGA−SPA−Beads(Amersham/Pharmacia,(Freiburg,Germany)からのコムギ胚芽凝集素SPAビーズ)の存在下、250μlの総体積において、室温で90分間、ヒトμオピエート受容体を発現するCHO−K1細胞の受容体膜製造物(15〜40μgのタンパク質/250μlのインキュベーションバッチ)(PerkinElmer Life Sciences,(Zaventem,Belgium)からのRB−HOM受容体膜製造物)と共にインキュベートされる。0.06%のウシ血清アルブミンが補充された50mmol/lのTris−HClがインキュベーション緩衝液として使用される。非特異的結合を決定するために100μmol/lのナロキソンがさらに添加される。90分間のインキュベーション時間の終了後に、マイクロタイタープレートは1,000gで20分間遠心分離され、β−カウンタ(Microbeta−Trilux、PerkinElmer Wallac,(Freiburg,Germany))において放射活性が測定される。1μmol/lの試験物質の濃度において、放射性リガンドがヒトμオピエート受容体へのその結合から置換された割合が決定され、特異的結合の阻害率として記載される。種々の濃度の試験物質による置換率から、放射性リガンドの50パーセントの置換を引き起こすIC50阻害濃度が算出される。チェン−プルソフ(Cheng−Prusoff)関係を用いる変換によって、試験物質のK値が得られる。
本発明は、実施例によって以下で説明される。これらの説明は単なる例であって、全般的な発明の意図を限定しない。
略語の一覧:
DIBAH: 水素化アルミニウムジイソブチル
DIPEA: ジイソプロピルエチルアミン
EDCI: N−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩
wt.%: 重量パーセント
h: 時間
HOBt: 1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール
conc.: 濃
LAH: 水素化リチウムアルミニウム
Mes: メシル
min: 分
N: ノルマル
RT: 室温.
THF: テトラヒドロフラン
TFA: トリフルオロ酢酸
abs.: 無水
eq.: 当量
Boc: tert−ブチルカルバマート
MC: 塩化メチレン
HOAt: 1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール
M: モル
DME: ジメトキシエタン
EtOAc: 酢酸エチル
EtN: トリエチルアミン
n−BuNCl: テトラ−n−ブチルアンモニウムクロライド
Fmoc: 9−フルオレニルメチルカルバマート
Cbz: ベンジルカルバマート
DMF: ジメチルホルムアミド
DMAP: 4−ジメチルアミノピリジン
DCE: 1,2−ジクロロエタン
DMSO: ジメチルスルホキシド
HMPT: ヘキサメチルホスホロトリアミド
OPFP: O−ペンタフルオロフェニル
DBU: 1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン
LAH: 水素化リチウムアルミニウム
使用される化学薬品および溶媒は、従来の供給業者(例えば、Acros、Avocado、Aldrich、Bachem、Fluka、Lancaster、Maybridge、Merck、Sigma、TCIなど)から商業的に入手するか、あるいは当業者に知られている方法によって合成した。
市販されている材料、例えばAlまたはシリカゲル[例えばE.Merck,Darmstadt,Germanyから]は、カラムクロマトグラフィの固定相として使用した。薄層クロマトグラフィ調査は、市販のHPTLCプレコートプレート(例えば、E.Merck,Darmstadtからのシリカゲル60F254)を用いて行った。
クロマトグラフィ調査のための溶媒または移動相の混合比は、他に指示されない限り、常に体積/体積で記載される。
個々の化合物(すなわち、パラレル合成法によって製造されない化合物)のための分析方法:
・ NMR実験は、Bruker 440MHzまたは600MHzマシンまたはVarian 400MHzマシンにおいて実行した。
・ 分析的研究は、質量分光法によっても実行した。HPLC−MS分析のための装置および方法:
HPLC:PDA Waters 2998を備えたWaters Alliance 2795、MS:Micromass Quattro MicroTM API、カラム:Waters Atlantis(登録商標)T3、3μm、100オングストローム、2.1×30mm、温度:40℃、溶離液A:水+0.1%ギ酸、溶離液B:アセトニトリル+0.1%ギ酸、勾配:8.8分で0%Bから100%Bへ、100%Bで0.4分間、0.01分で100%Bから0%Bへ、0%Bで0.8分間、流量:1.0mL/分、イオン化:ES+、25V、構成(make up):100μL/分の70%メタノール+0.2%ギ酸、UV:200〜400nm。
酸単位
本発明に従う化合物の合成のために以下の酸単位を合成および使用した:
塩化4−メトキシ−2,6−ジメチルベンゼン−1−スルホニルの合成
MC(1,000ml)中の3,5−ジメチルアニソール(102.5g、753mmol)の溶液を0℃に冷却した。この溶液に、MC(250ml)中のクロロスルホン酸(251ml、3,763mmol)の溶液を液滴で添加した。10分の反応時間の後、反応溶液を氷浴(1l)内に導入し、相を分離し、MC(250ml)により抽出をもう1度行った。合わせた有機相を水(1l)および飽和塩化ナトリウム溶液(1ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲルでのカラムクロマトグラフィ(ヘプタン/MC 5:1)によって生成物を精製した。
収率:63.5g、36%。
アミノアルコールから出発するスルホニル化酸単位の一般的な製造(方法1)
段階1. CHCl(200ml)中のアミノアルコール(35mmol)の溶液にEtN(80mmol)を添加し、氷浴を用いて混合物を0℃に冷却した。次に、塩化スルホニル(32mmol)を添加し、混合物を室温で3時間攪拌した。0.5MのHCl(100ml)を添加した後、有機相を分離し、水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
段階2. トルエン(125ml)中の段階1からの生成物の溶液(30mmol)に、n−BuNCl(10mmol)を添加し、混合物を0℃に冷却し、まず35%濃度のNaOH水(150ml)、そして次にトルエン(25ml)中のtert−ブチルブロモアセタートエステル(45mmol)を液滴で添加した。反応混合物を3時間攪拌し、次に、水で中性に洗浄し、NaSOで乾燥させ、有機溶媒を真空中で除去した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用するか、あるいはカラムクロマトグラフィにより精製した。
アミノ酸から出発するスルホニル化酸単位の一般的な製造(方法2)
段階1. THF(150ml)中のアミノ酸(100mmol)の懸濁液に、アルゴン雰囲気下、攪拌しながら、−10℃〜室温の間の温度でLiAlH(100ml、ジエチルエーテル中1.0M)を連続的に添加した。反応混合物を16時間攪拌し、その間に、室温まで温めた。次に、再度0℃に冷却し、酢酸エチル(20ml)、水(8ml)、15%濃度のNaOH水(8ml)および水(20ml)を攪拌しながら添加した。ろ過した後、残渣をジエチルエーテルで洗浄した。合わせた有機相の溶媒を真空中で除去し,生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
段階2. CHCl(200ml)中のアミノアルコール(100mmol)の溶液にEtN(125mmol)を添加し、氷浴を用いて混合物を0℃に冷却した。次に、特定の塩化スルホニル(50mmol)を希釈せずに、あるいはCHCl(100ml)中の溶液として添加し、混合物を室温で3時間攪拌した。0.5Mの塩酸(100ml)を添加した後、有機相を分離し、水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用するか、あるいはカラムクロマトグラフィにより精製した。
段階3. トルエン(200ml)中の段階2からの生成物(31mmol)の溶液にn−BuNCl(10mmol)を添加し、混合物を0℃に冷却し、まず35%濃度のNaOH水(200ml)、そして次にtert−ブチルブロモアセタートエステル(46mmol)を液滴で添加した。反応混合物を3時間攪拌し、次に、水で中性に洗浄し、NaSOで乾燥させ、有機溶媒を真空中で除去した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用するか、あるいはカラムクロマトグラフィにより精製した。
アミノアルコールから出発するスルホニル化酸単位の一般的な製造(方法3)
段階1. CHCl(200ml)中のアミノアルコール(35mmol)の溶液にEtN(80mmol)を添加し、氷浴を用いて混合物を0℃に冷却した。次に、塩化スルホニル(32mmol)を添加し、混合物を室温で3時間攪拌した。0.5MのHCl(100ml)を添加した後、有機相を分離し、水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をさらに精製することなく使用した。
段階2. アセトン(200ml)中の段階1からの生成物(26mmol)およびハロゲン化アルキル(50mmol)の溶液に固体KCO(50mmol)を添加し、反応混合物を40℃で一晩攪拌した。ろ過し、溶媒を除去した後に生成物が得られ、これをさらに精製することなく使用するか、あるいはクロマトグラフィにより精製した。
段階3. トルエン(125ml)中の段階2からの生成物(30mmol)の溶液にn−BuNCl(10mmol)を添加し、混合物を0℃に冷却し、まず35%濃度のNaOH水(150ml)、そして次にトルエン(25ml)中のtert−ブチルブロモアセタートエステル(45mmol)を液滴で添加した。反応混合物を3時間攪拌し、次に、水で中性に洗浄し、NaSOで乾燥させ、有機溶媒を真空中で除去した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用するか、あるいはカラムクロマトグラフィにより精製した。
エステル切断のための方法
A型
出発化合物(20mmol)をジオキサン中4Nの塩酸(80mmol)中に溶解し、溶液を室温で一晩攪拌した。溶媒をほぼ留去し、粗生成物を再結晶またはクロマトグラフィにより精製した。
B型
出発化合物(30mmol)をCHCl(200ml)中に溶解し、TFA(30ml)を添加し、混合物を室温で2時間で攪拌した。溶媒をほぼ留去し、粗生成物を再結晶またはクロマトグラフィにより精製した。
C型
出発化合物(30mmol)をTHF(100ml)およびMeOH(100ml)中に溶解し、6NのNaOH(150ml)を添加し、反応混合物を室温で1時間攪拌した。溶媒をほぼ留去し、6NのHCl(155ml)を0℃で添加した。CHClで抽出した後、NaSO上で乾燥させ、乾燥剤をろ過し、溶媒を留去し、粗生成物が得られ、これをカラムクロマトグラフィにより精製した。
方法4
2−(2−(4−メトキシ−N,2,3,6−テトラメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)酢酸AC2の製造のための合成の教示
段階1. THF(15ml)中の2−メチル−アミノエタノール(0.89g、0.95ml、11.8mmol)およびEtN(5ml)の溶液に、0℃で、THF(30ml)中の塩化4−メトキシ−2,3,6−トリメチルベンゼンスルホニル(2.29g、9.19mmol)の溶液を液滴で添加した。続いて、混合物を室温で5時間攪拌し、次に真空中で濃縮し、残渣をNaHCO溶液中に溶かし、混合物をEtOAc(3×30ml)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。収率:2.38g(90%)。
段階2. トルエン(40ml)中のN−(2−ヒドロキシエチル)−4−メトキシ−2,3,6,N−テトラメチルベンゼンスルホンアミド(2.34g、8.2mmol)および硫酸水素テトラ−n−ブチルアンモニウム(611mg、1.8mmol)の溶液に、35%の水酸化ナトリウム水溶液(40ml)を0℃で添加した。次に、トルエン(35ml)中のtert−ブチルブロモアセタートエステル(2.40g、1.82ml、12.3mmol)の溶液を、激しく攪拌した2相系に液滴で添加した。続いて、混合物を室温で2時間攪拌し、次に、水相を分離し、有機相を水(3×40ml)で中性に洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮し、EtOAc/シクロヘキサン(1:3)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより残渣を精製した。収率:2.50g(76%)。
段階3. まずトリエチルシラン(1.12g、1.54ml、9.6mmol)、そして次にトリフルオロ酢酸(5ml)を、MC(50ml)中の{2−[(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルベンゼンスルホニル)−メチルアミノ]−エトキシ}−酢酸tert−ブチルエステル(2.48g、6.18mmol)の溶液に添加し、混合物を室温で5時間攪拌した。次に、混合物を真空中で濃縮し、残渣を繰り返しトルエン中に溶かし、その都度、混合物を再度濃縮した。粗生成物をEtOAc中に溶解し、溶液を5%のNaHCO溶液(3×50ml)で抽出した。合わせた水相を濃塩酸でpH1に調整し、EtOAc(3×50ml)で再度抽出した。合わせたEtOAc相をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。収率:2.41g(>99%)。
方法5
2−(2−(4−メトキシフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)酢酸AC2の製造のための合成の教示
段階1. CHCl(200ml)中の1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(12.94g、97mmol)の溶液に、15分間にわたって、N−ブロモスクシンイミド(19.0g、107mmol)を数回に分けて添加した。TLCコントロール(CHCl/CHOH 9/1)に従って、出発化合物がもう存在しなくなるまで、反応混合物を攪拌した。NaOH(50ml、30%の水溶液)を添加し、混合物を1時間攪拌した。有機相を分離し、水(100ml)で洗浄した。生成物を10%のHCl(2×100ml)で抽出した。一緒にされた酸抽出物をCHCl(100ml)で抽出し、濃アンモニアを用いて抽出物を塩基性(pH9)にし、CHCl(2×100ml)で抽出した。NaSO上で乾燥させ、ろ過した後、溶媒を真空中で除去した。収率:12.0g、94%。
段階2. 3,4−ジヒドロイソキノリン(12.0g、92mmol)およびマロン酸(9.6g、92mmol)を合わせ、混合物を室温、そして120℃で30分間攪拌した。室温まで冷却した後、固体残渣を2−プロパノール水から結晶化させ(4℃で2週間)、ろ過し、少量の2−プロパノールで洗浄した。収率:11.54g、66%。
段階3. MeOH(250ml)中の酸(11.50g、60.1mmol)の溶液に、N雰囲気下でHSO(6.4ml、120mmol)を添加し、混合物を還流下で5時間攪拌した。反応混合物を室温に一晩冷却した。溶媒を真空中で除去し、残渣を酢酸エチル(250ml)中に溶解した。有機相を飽和NaHCO水溶液(250ml)で洗浄した。有機相を分離し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、溶媒を真空中で除去した。収率:10.53g、85%。
段階4. CHCl(150ml)中のエステル(9.55g、46.5mmol)の溶液に、EtN(14.9ml、106mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、CHCl(100ml)中のハロゲン化スルホニル(42mmol)の溶液を液滴で添加した。室温で一晩攪拌した後、0.5MのHCl(100ml)を添加し、有機相を分離し、水で洗浄した。NaSO上で乾燥させ、ろ過した後、溶媒を真空中で除去した。生成物をカラムクロマトグラフィ(シリカ、CHCl)により精製した。収率:15.22g、96%。
段階5. THF(200ml)および水(120ml)中のエステル(15.22g、40.54mmol)の混合物に、6MのNaOH(120ml)を添加し、混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、6MのHCl(125ml)およびCHCl(400ml)を添加した。有機相が分離されたら、それを飽和NaCl水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過した後に溶媒を真空中で除去した。収率:14.65g、100%。
3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロピオン酸AC25の製造のための合成の教示
段階1. メタノール(3ml/mmol)中の3−アミノ−3−フェニルプロピオン酸(8.9g、54mmol)の0℃に冷却した溶液に、塩化チオニル(19.1g、162mmol)を液滴で添加した。次に、反応混合物を還流下で12時間加熱した(TLCコントロール)。溶媒を完全に除去し、残渣を真空中で乾燥させた。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
段階2. MC中の3−アミノ−フェニルプロピオン酸(メチル5.73g、32mmol)の0℃に冷却した溶液に、トリエチルアミン(9.7g、96mmol)を添加した。MC(50ml)中に溶解した塩化ナフタレン−2−スルホニル(8.7g、38.4mmol)をこの反応溶液に添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌した(TLCコントロール)。反応が終了したら、反応混合物をMCで希釈し、水および飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を取り除き、カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン、3:7)によって粗生成物を精製した。
段階3. メタノール/水混合物(3:1、90ml)中の3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロピオン酸メチル(3.3g、9mmol)の溶液に、LiOH×HO(0.25g、18mmol)を0℃の反応温度で添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で切り離し、残渣を水中に溶かし、混合物をMCで洗浄した。次に、水相をHCl(1N)により注意深く酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機相を水および飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を除去した後、生成物を適切な純度で得た。
2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)酢酸AC24の製造のための合成の教示
段階1. THF(5ml/mol)中の1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−カルボン酸エチルエステル(25mmol)を、0℃において、THF(50ml)中のLAH(2当量)の懸濁液に液滴で添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌し、次に、還流下で4時間加熱した。飽和硫酸ナトリウム水溶液を添加した後、混合物をろ過し、有機溶媒を真空中で除去した。生成物をカラムクロマトグラフィ(3:7 酢酸エチル/ヘキサン)によって精製した。収率:50%。
段階2. MC(50ml)中に溶解したピリジン(5当量)、DMAP(0.5当量)および塩化3,4−ジクロロベンゼンスルホニル(1.2当量)を、MC(5ml/mmol)中のアルコール(16mmol)の0℃に冷却した懸濁液に添加した。0℃で5時間攪拌した後、MCを添加し、混合物を硫酸銅水溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過した後、溶媒を真空中で除去した。生成物をカラムクロマトグラフィ(5:95 酢酸エチル/MC)により精製した。収率:80%。
段階3. THF(100ml)中に溶解したスルホンアミド(16mmol)の溶液を、THF(300ml)中のNaH(2当量)の0℃に冷却した懸濁液に攪拌しながら液滴で添加した。この温度で45分間攪拌した後、THF(50ml)中のtert−ブチルブロモアセタートエステル(1.5当量)の溶液を添加した。反応混合物を50℃で20時間加熱した。次に、それを0℃に冷却し、氷を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。ろ過した後、溶媒を真空中で除去した。生成物をカラムクロマトグラフィ(1:9 酢酸エチル/ヘキサン)により精製した。収率:50%。
段階4. MC(10ml/mmol)中のtert−ブチルエステル(1当量)の溶液に、0℃の温度で攪拌しながらTFA(13当量)を添加した。0℃で3時間攪拌した後、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をさらに後処理することなく使用した。
3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)プロピオン酸AC26の製造のための合成の教示
段階1. メタノール(750ml)中の3−(2−ピリジル)−アクリル酸(23.88g、160mmol)の溶液に、HSO(12.8ml、240mmol)を添加した。反応混合物を還流下で一晩加熱し、室温まで冷却した後、飽和NaHCO水溶液(1ml)中に注いだ。ロータリーエバポレーターにおいてメタノールを取り除き、水相を酢酸エチル(400ml)で2回抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(500ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。収率:22.19g、85%。
段階2. 3−(ピリジン−2−イル)アクリル酸メチル(22.15g、136mmol)をTHF(300ml)およびクロロホルム(10.9ml)中に溶解し、PtO(3.08g、13.6mmol、0.1当量)を窒素雰囲気下で添加した。まず溶液に窒素を10分間流し、次に、H雰囲気(8バール)下で一晩攪拌した。冷却した後、まず混合物に再度窒素を流し、ろ過土でのろ過によって触媒を除去し、MCですすぎ、ろ液を真空中で濃縮して乾固させた。3−(ピペリジン−2−イル)プロピオン酸メチル塩酸塩をさらに精製することなく次の段階で使用した。収率:27.95g、99%。
段階3. MC(150ml)中の3−(ピペリジン−2−イル)プロピオン酸メチル塩酸塩(8.69g、41.8mmol)および塩化4−クロロ−2,5−ジメチルベンゼンスルホニル(10g、41.8mmol)の溶液に、MC(150ml)中に溶解したトリエチルアミン(14.7ml、104.5mmol)の溶液を添加した。反応混合物を室温で一晩攪拌し、次に、HCl(1M、300ml)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(ヘプタン/酢酸エチル 6:1から3:1)によって粗生成物を精製した。収率:12.82g、82%。
段階4. THF(100ml)中の3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)プロピオン酸メチル(12.82g、34.3mmol)の溶液に、NaOH水溶液(6M、100ml)を添加した。1時間の反応時間の後、ロータリーエバポレーターにおいて溶媒を除去し、残渣を0℃に冷却した。HCl(6M、100ml)を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。収率:12.36g、100%。
2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)酢酸AC27の製造のための合成の教示
段階1. 2−(ピリジン−2−イル)酢酸エチル(24.51g、148.4mmol)をエタノール(130ml)中に溶解し、PtO(3.37g、14.84mmol、0.1当量)およびクロロホルム(20ml)を添加した。懸濁液をH雰囲気(8バール)下、40℃で一晩攪拌した。TLCコントロール(シリカゲル、MC/メタノール 95:5)によれば、反応が完了していなかったので、さらなるクロロホルム(15ml)を添加し、混合物をH雰囲気(8バール)下、40℃でさらに2日間で攪拌した(TLCコントロール)。冷却した後、まずろ過土でのろ過によって触媒を除去し、ろ液を真空中で濃縮して乾固させた。2−(ピペリジン−2−イル)酢酸エチル塩酸塩をさらに精製することなく次の段階で使用した。収率:31.51g >100%。
段階2. 2−(ピペリジン−2−イル)酢酸エチル塩酸塩(7.5g、最大36.1mmol)をMC(225ml)中に溶解し、トリエチルアミン(11ml、78.3mmol)を添加した。次に、塩化3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニル(9.72g、39.7mmol)を液滴で添加し、混合物を室温で一晩攪拌した。反応が終了したら(TLCコントロール、MC/メタノール 98:2)、反応混合物をMC(275ml)で希釈し、KHSO溶液(0.5M、500ml)および飽和塩化ナトリウム溶液(500ml)で連続的に洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(MC)によって粗生成物を精製した。収率:10.45g、2段階にわたって76%。
段階3. 2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)酢酸エチル(10.45g、27.5mmol)を、メタノール(150ml)、ジオキサン(40ml)およびNaOH水溶液(4M、41.3ml、165.2mmol、6当量)の混合物中に溶解し、溶液を一晩攪拌した。反応が終了したら(TLCコントロール、MC/メタノール 95:5)、溶液を濃縮した。粗生成物を酢酸エチル(600ml)中に溶かし、混合物をKHSO溶液(0.5M、600ml)で洗浄した。水相を酢酸エチル(100ml)でもう1度抽出し、合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(500ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。収率:9.4g、97%。
(S)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)酢酸AC28の製造のための合成の教示:
段階(i):(S)−ピペリジン−2−カルボン酸(2g、15.5mmol)を初めにテトラヒドロフラン(20ml)中に導入し、三フッ化ホウ素エーテラート(2.1ml、117.1mmol)を添加した後、テトラヒドロフラン(液滴状、3ml、30.9mmol)中のホウ素ジメチルスルフィド(boron dimethylsulfide)を添加した。次に、反応混合物を16時間還流させた。氷冷メタノール(10ml)により混合物を反応停止させ、塩化水素溶液(濃水溶液、3ml)を液滴で添加し、混合物を30分間還流させた。冷却した後、混合物を希水酸化ナトリウム溶液(4%)でアルカリ性にし、塩化メチレン(3×50ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:44%
段階(iia):塩化メチレン(1ml/mmol)中の3.5−ジメチルアニソール(1当量)の0℃に冷却した溶液に、10分間にわたって、塩化メチレン(0.5ml/mmol)中のクロロスルホン酸(2.3当量)を液滴でゆっくり添加した。反応混合物をさらに10分間攪拌し、次に、氷−水(クロロスルホン酸に関して5当量)に液滴でゆっくり添加した。相を分離し、水相を塩化メチレンで抽出した(数回、UVコントロール)。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させ、真空中で濃縮した。
収率:82%
段階(iib):(S)−ピペリジン−2−イルメタノール(1.1当量)を塩化メチレン(4ml/mmol)中に溶解し、トリエチルアミン(2.5当量)を添加した。塩化メチレン(2ml/mmol)中の塩化4−メトキシ−2,6−ジメチルベンゼンスルホニル(1当量)の溶液を0℃において液滴で添加し、次に、混合物を室温で90分間攪拌した。塩化水素溶液(水溶液、0.5mol/l、2ml/mmol)を添加し、混合物を15分間攪拌し、相を分離した。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:20%
段階(iii):トルエン(5ml/mmol)中の(S)−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メタノール(1当量)の冷却溶液に、塩化テトラ−n−ブチルアンモニウム(0.33当量)および水酸化ナトリウム溶液(5ml/mmol、35%)を0℃で添加した。次に、tert−ブチルブロモアセタート(1.5当量)を0℃において液滴でゆっくり添加した。室温で90分間攪拌したら、相を分離し、中性pHになるまで有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:64%
段階(iv):(S)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)酢酸tert−ブチル(1当量)を塩化メチレン(10ml/mmol)中に溶解し、溶液を冷却し、トリフルオロ酢酸(13当量)を0℃でゆっくり添加した。室温で2時間攪拌した後、反応混合物を真空中で濃縮し、残渣を乾燥させた。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:定量的
酸構成要素AC−29:2−(2−(N−ベンジル−4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)酢酸(AC−29)の合成
3. CHCl(200mL)中のN−ベンジルアミノエタノール(2、10.0mL、70.3mmol)の溶液に、EtN(22.5mL、160mmol)を添加した。混合物を0℃に冷却し、その後、CHCl(100mL)中の化合物1(15.0g、63.9mmol)の溶液を液滴で添加した。混合物を室温で3時間攪拌した。1MのHCl水(150mL)を添加した。相を分離したら、有機層を水(100mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、減圧下で蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc、2:1)による精製によって、スルホンアミド3(14.93g、67%)が得られた。
5. トルエン(100mL)およびCHCl(100mL)中の化合物3(14.9g、42.6mmol)の溶液に、n−BuNCl(3.95g、14.2mmol)を添加した。0℃に冷却した後、35%のNaOH水溶液(175mL)を添加し、その後、tert−ブチルブロモアセタート(4、9.32mL、64mmol)を液滴で添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。有機層を分離し、HO(3×300mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、蒸発乾固させた。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc、3:1)による精製によって、化合物5(19.40g、98%)が得られた。
6. THF(165mL)およびMeOH(150mL)中の化合物5(19.4g、41.8mmol)の溶液に、6MのNaOH水(150mL、900mmol)を添加した。反応混合物を室温で攪拌した。1時間後、有機溶媒を蒸発させ、6MのHCl水(155mL)を0℃で添加した。水層をEtOAc(2×150mL)で抽出した。有機層を合わせ、乾燥(NaSO)させ、蒸発乾固させた。生成物をEtOおよびi−PrO(2×)で同時蒸発させ、化合物6(17.05g、100%)を得た。
酸構成要素AC−30、AC−31、AC−32、AC−34:4−(1−(2−クロロ−6−メチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン酸(AC−30)、4−(1−(2−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン酸(AC−31)、4−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン酸(AC−32)および4−(1−(ナフタレン−2−イルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン酸(AC−34)の合成
工程(i):4−(1−tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−2−イル)ブタン酸(2)
4−ピペリジン−2−イルブタン酸塩酸塩(10.0g、48.3mmol)、およびKCO(26.6g、193.1mmol)を蒸留(dest.)水(70mL)およびジオキサン(124mL)中に溶解した。反応混合物を0℃に冷却し、この温度で、二炭酸ジ−tert−ブチル(11.4g、53.1mmol)をゆっくり添加した。反応混合物を室温で24時間攪拌した。反応が完了したら、水および酢酸エチルを添加した。2つの相を分離した。水相を酢酸エチルで1回抽出した。その後、pH=2に達するまで、水相を2MのHCL(水)で粉砕(triturate)した。このpHにおいて、水相をジクロロメタンで4回抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させて乾固を完了させ、(2)(13.13g、100%)を得た。
工程(ii):2−(4−メトキシ−4−オキソブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(3)
4−(1−tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−2−イル)ブタン酸(2)(26g、95.8mmol)のジクロロメタン溶液に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(23.3g、143.7mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。続いて、メタノール(19.4mL、479mmol)を添加し、反応混合物を一晩攪拌した。反応の完了は、薄層クロマトグラフィにより制御した。完了したら、反応混合物を飽和NHCL(水)溶液で3回および塩水で2回洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、真空中で蒸発させて、2−(4−メトキシ−4−オキソブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(3)(25.67g、94%)が得られた。
工程(iii):4−(ピペリジン−2−イル)ブタン酸メチル塩酸塩(4)
2−(4−メトキシ−4−オキソブチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(3)(25.67g、89.9mmol)のメタノール溶液に、塩化アセチルを液滴で添加した。反応混合物を室温で5時間攪拌した。反応の完了は、薄層クロマトグラフィにより制御した。完了したら、反応混合物を真空中で蒸発させて、4−(ピペリジン−2−イル)ブタン酸メチル塩酸塩(4)(20.14g、100%)を得た。
一般的な手順GP I−スルホニル化(エステル30〜34)
工程(iv):
4−(ピペリジン−2−イル)ブタン酸メチル塩酸塩(4)(1当量)のジクロロメタン溶液に、塩化スルホニル(3当量)を添加した。続いて、N−エチル−ジイソプロピルアミン(3当量)を液滴で添加した。反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応の完了は、薄層クロマトグラフィにより制御した。完了したら、反応混合物を1MのHCl(水)で酸性にし、水相を塩水で飽和させ、次に、ジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(酸化アルミニウム、ヘキサン/酢酸エチル)による精製によって、所望の生成物が得られた。
一般的な手順GP III−けん化(AC30−34):
工程(v):
メタノール/水中の(エステル30〜34)(1当量)の溶液に水酸化リチウムを添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応の完了は、薄層クロマトグラフィにより制御した。完了したら、メタノールを真空中で蒸発させ、残渣を酢酸エチルで粉砕した。希HClを用いて混合物を酸性にした。水層を酢酸エチルで2回抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で蒸発させて、所望の生成物(AC30〜AC34)を得た。
酸構成要素AC−33の合成:
4−(1−(ナフタレン−1−イルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン酸(AC−33)
工程(i):4−(ピペリジン−2−イル)ブタン酸メチル塩酸塩(2)
メタノール(104mL)中の4−(2−ピペリジニル)ブタン酸塩酸塩(5.95g、34.8mmol)の溶液を0℃に冷却する。この温度において、塩化チオニル(7.54mL、104.3mmol)をゆっくり添加する。反応混合物を12時間加熱還流させる。溶媒を真空中で蒸発させる。残渣を酢酸エチル中に懸濁し、加熱還流させる。懸濁液をまだ熱いうちにろ過する。ろ液中に白色固体が落下し、これをろ過し、真空中で乾燥させて、4−(ピペリジン−2−イル)ブタン酸メチル塩酸塩(2)(3.49g、45%)を得た。
工程(ii):4−(1−(ナフタレン−1−イルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン酸メチル(エステル−33)
ジクロロメタン(143mL)中の4−(ピペリジン−2−イル)ブタン酸メチル塩酸塩(2)(3.74g、20.2mmol)の溶液に、塩化ナフタレン−1−スルホニル(13.7g、60.55mmol)を添加した。続いて、N−エチル−ジイソプロピルアミン(10.2mL、60.55mmol)を液滴で添加した。反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応の完了は、薄層クロマトグラフィにより制御した。完了したら、1MのHCl(水)を用いて反応混合物を酸性にし、水相を塩水で飽和させ、次に、ジクロロメタンで4回抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(酸化アルミニウム、ヘキサン/酢酸エチル 97:3→9:1)による精製によって、所望の生成物の4−(1−(ナフタレン−1−イルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン酸メチル(エステル33)(4.95g、65%)が得られた。
工程(iii):4−(1−(ナフタレン−1−イルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン酸(AC−33)
メタノール/水(54mL/36mL)中の4−(1−(ナフタレン−1−イルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン酸メチル(エステル−33)(4.95g、13.18mmol)の溶液に、水酸化リチウム(1.58g、65.9mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応の完了は、薄層クロマトグラフィにより制御した。完了したら、メタノールを真空中で蒸発させ、残渣を酢酸エチルで粉砕した。希HClを用いて混合物を酸性にした。水層を酢酸エチルで2回抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で蒸発させて、所望の生成物の4−(1−(ナフタレン−1−イルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン酸(AC−33)(4.38g、91%)を得た。
酸構成要素AC−35:2−((1−(ナフタレン−2−イルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)酢酸(AC−35)の合成
酸構成要素AC−35の合成は、塩化4−メトキシ−2,6−ジメチルベンゼン−1−スルホニルの代わりに塩化ナフタレン−2−スルホニルを用いて、構成要素AC−36の合成と同様にして行った。
酸構成要素AC−36:2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)酢酸(AC−36)の合成
2. CHCl(1L)中の3,5−ジメチルアニソール(1、100.44g、737mmol)の溶液に、CHCl(250mL)中のクロロスルホン酸(247mL、3687mmol)の溶液を0℃において液滴で添加した。15分後に、反応混合物を氷−水(1.5L)中に注ぎ、CHCl(250mL)で抽出した。有機層をすぐに氷冷HO(1L)、氷冷飽和NaHCO水(1L)で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/CHCl、5:1)による精製によって、塩化スルホニル2(79.64g、46%)が黄色い油で得られ、これを冷凍庫において−20℃で一晩結晶化させた。不安定性の問題のために、冷凍庫内において、生成物をアルゴン下で貯蔵した。
4. 乾燥ピリジン(10.5mL、129mmol)中のエステル3(8.24g、43.1mmol)の混合物に、塩化スルホニル2(20.23g、86mmol)を添加し、混合物を40℃で一晩攪拌した。CHCl(100mL)を添加し、反応混合物を1MのHCl水(100mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、減圧下で蒸発乾固させた。カラムクロマトグラフィ(シリカ、トルエン/EtOAc、24:1)による精製によって、スルホンアミド4(14.39g、86%)が得られた。
5. スルホンアミド4(14.29g、36.7mmol)を乾燥THF(100mL)中に溶解した。0℃に冷却した後、THF(33.0mL、66.0mmol)中の2MのLiBHの溶液を液滴でゆっくり添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。TLC(シリカ、ヘプタン/EtOAc、1:1)によると反応は完了しておらず、さらにTHF(18.35mL、36.7mmol)中の2MのLiBHを添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。TLCによると反応は完了した。NaSO・10HOおよびHOを添加することによって反応混合物を反応停止させ、さらなるNaSOを添加して、残留HOを除去し、ろ過し、乾燥(NaSO)させ、減圧下で蒸発乾固させた。残渣をCHCl(100mL)中に溶解し、HO(100mL)で洗浄し、減圧下で蒸発乾固させて、アルコール5(14.01g、「106」%)が得られた。
7. CHCl(80mL)中のアルコール5(13.23g、最大34.7mmol)の溶液に、n−BuNCl(3.36g、12.1mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、その後、35%のNaOH水(84mL)を添加してから、2−tert−ブチルブロモアセタート(6、6.40mL、43.9mmol)を添加した。室温で4時間攪拌したあと、TLC(シリカ、ヘプタン/EtOAc、1:1)において出発材料はもう観察されなかった。有機層を分離し、HO(3×150mL)および塩水(150mL)で中性になるまで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、減圧下で濃縮した。粗化合物にカラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc、4:1)を受けさせることによって精製を行い、エステル7(14.90g、2工程にわたって90%)が得られた。
8. エステル7(14.82g、31.2mmol)、MeOH(110mL)、THF(110mL)および4MのNaOH水(117mL、467mmol)の混合物を室温で2時間攪拌した。TLC(シリカ、ヘプタン/EtOAc 2:1)によると、反応は完了した。次に、溶液を減圧下で濃縮して、有機溶媒を除去した。0で冷却しながら6MのHCl水(120mL)を用いて、得られた懸濁液を酸性化した。CHCl(250mL)を添加し、層を分離した後、有機層を乾燥(NaSO)させ、減圧下で蒸発乾固させてカルボン酸8(12.64g、97%)が得られた。
酸構成要素AC−37:2−((4−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メトキシ)酢酸(AC−37)の合成
2. ジオキサン(746mL)およびHO(568mL)中の1(37.3g、191mmol)の溶液に、過塩素酸(3.30mL、38.2mmol)を添加し、反応混合物を50℃で一晩攪拌した。反応混合物をその体積の半分まで濃縮し、飽和NaHCO水を添加した。HO層をCHCl(2×)で抽出し、合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc、2:3)による精製で2が得られた(30.6g、75%)。
3.ピリジン(75mL)中の2(30.6g、143mmol)の溶液に、氷浴で冷却しながら、塩化tert−ブチルジメチルシリル(23.8g、158mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌し、その後濃縮し、トルエンで同時蒸発させた。残渣をEtOAc中に溶解し、HO、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮して、3(46.7g、99%)を得た。
4. CHCl(600mL)中のDMSO(21.24mL、299mmol)の溶液を、−65℃よりも低い内部温度を維持しながら30分で、CHCl(300mL)中の塩化オキサリル(15.0mL、171mmol)の溶液に液滴で添加した。CHCl(300mL)中の3(46.7g、142mmol)の溶液を、−65℃よりも低い温度を維持しながら15分で、液滴で添加した。反応混合物を−78℃でさらに45分間攪拌し、その後、EtN(99.0mL、712mmol)を添加した。反応混合物を−78℃で45分間攪拌した後、反応混合物を室温まで温め、さらに1時間攪拌を続けた。反応混合物をHOおよび塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。残渣をEtO中に溶解し、ろ過し、ろ液を濃縮し、結晶化(EtO/ヘプタン)させて、4(30.9g、67%)が得られた。母液を濃縮し、結晶化(EtO/ヘプタン)させ、追加の4(2.27g、5%)を得た。
5. 4(18g、55.3mmol)および10%のPd/C(1.8g、1.7mmol)の乾燥THF(150mL)中の混合物を約3バールの水素雰囲気下で2日間、次に5バールの水素雰囲気下で1日間攪拌した。反応混合物をセライトでろ過し、THFで溶出させた。ろ液を濃縮し、10%のPd/C(1.8g、1.7mmol)を乾燥THF(150mL)中の残渣に添加し、得られた反応混合物を約5バールの水素雰囲気下で1日間攪拌した。反応混合物をセライトでろ過し、THFで溶出させた。ろ液を濃縮し、カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtO、9:1)により精製して、5(7.11g、46%)を得た。
乾燥THF(150mL)中の4(15.06g、46.3mmol)およびPd/C10%のPd/C(1.5g、1.4mmol)別のバッチを水素雰囲気(約5バール)下で2日間攪拌した。反応混合物をセライトでろ過し、THFで溶出させた。ろ液を濃縮し、カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtO、9:1)により精製して、追加の5(3.20g、25%)を得た。
7. ピリジン(8.42mL)中の5(9.70g、34.7mmol)の溶液に塩化スルホニル6(8.96g、38.2mmol)を添加し、反応混合物を室温で2日間攪拌した。反応混合物を濃縮し、CHCl中に溶解し、HO、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮して、粗製の7が得られ、これを次の工程で直接使用した。
8. 粗製の7を加熱しながらEtOH(約100mL)およびHO(約100mL)中に溶解し、一晩放置した。反応混合物を濃縮し、CHCl中に溶解し、飽和NaHCO水、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。EtOAc/ヘプタン(2:1)およびいくらかのCHClで残渣を凝固させた。得られた沈殿物をEtOAc/ヘプタン(2:1)で洗浄し、フィルタ上で乾燥させて、8を得た(9.68g、2工程にわたって77%)。
10. CHCl(130mL)中の8(9.68g、26.6mmol)およびn−BuNCl(2.44g、8.79mmol)の氷冷溶液に、35%のNaOH水溶液(130mL)およびtert−ブチルブロモアセタート(9、11.6mL、80.0mmol)を連続して添加した。反応混合物を室温で4.5時間攪拌し、その後、HOを添加した。有機層を分離し、HO(2×)で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc、4:1→3:1)により精製して、10を提供した(11.9g、94%)。
11. CHCl(125mL)中の10(11.80g、24.7mmol)およびTFA(25mL、324mmol)の溶液を室温で2.5時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、トルエン(2×)およびCHCl(2×)で同時蒸発させた。残渣を真空下で1日間乾燥させて、11を与えた(10.26g、99%)。
酸構成要素AC−38:2−((4−(2−クロロ−6−メチルフェニルスルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メトキシ)酢酸(AC−38)の合成
3. 乾燥THF(800mL)中の2−ニトロフェノール(1、100g、719mmol)、グリシドール(2、50.0mL、719mmol)およびPPh(189g、719mmol)の溶液に、−10℃〜−5℃の間の温度を維持しながら、乾燥THF(200mL)中のDIAD(149mL、719mmol)の溶液を30分で添加した。反応混合物をこの温度範囲で1時間攪拌し、その後、室温で一晩攪拌を続けた。反応混合物を濃縮し、残渣をトルエン中で攪拌し、ろ過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカ、トルエン/アセトン、95:5)による精製により、3が得られた(114.25g、81%)。
4. ジオキサン(1124mL)およびHO(856mL)中の3(56.02g、287mmol)の溶液に過塩素酸(4.96mL、57.4mmol)を添加し、反応混合物を50℃で一晩攪拌した。反応混合物をその体積の半分まで濃縮し、飽和NaHCO水を添加した。HO層をCHCl(2×)で抽出し、合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc、2:3→1:2)による精製により、4が得られた(47.45g、78%)。
5. ピリジン(117mL)中の4(47.45g、223mmol)の溶液に、氷浴で冷却しながら塩化tert−ブチルジメチルシリル(36.9g、245mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌し、その後濃縮し、トルエンで同時蒸発させた。残渣をEtOAc中に溶解し、HO、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮して、5を得た(77.94g、100%)。
6. CHCl(1L)中のDMSO(35.0mL、500mmol)の溶液を、−65℃よりも低い内部温度を維持しながら1時間で、CHCl(500mL)中の塩化オキサリル(25.0mL、286mmol)の溶液に液滴で添加した。−65℃よりも低い温度を維持しながら30分で、CHCl(500mL)中の5(77.94g、221mmol)の溶液を液滴で添加した。反応混合物を−78℃でさらに45分間攪拌し、その後、EtN(166mL、1.190mol)を添加した。反応混合物を−78℃で45分間攪拌した後、反応混合物を室温まで温め、さらに1時間攪拌を続けた。反応混合物をHOおよび塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。残渣をEtO中に溶解し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残渣をシリカの小さい層でろ過(ヘプタン/EtOAc、4:1)し、結晶化(i−PrO/ヘプタン)させて、6を得た(23.15g、32.1%)。母液を濃縮し、結晶化(ヘプタン)させて、追加の6(3.20g、4%)を得た。母液を濃縮し、カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc、4:1→3:1)により精製した後、結晶化(EtO/ヘプタン)させて、追加の6を得た(4.16g、6%)。全ての結晶を合わせて、6が得られた(30.51g、42%)。
7. 1Lのオートクレーブ内で、EtOH(350mL)中の6(24.36g、74.9mmol)および10%のPd/C(2.4g、23mmol)の混合物を窒素雰囲気下、60℃で攪拌した。反応容器を水素で約7バールに加圧した後、激しく攪拌している間に圧力は急速に低下した。圧力が10分間ほぼ一定になるまで、水素による反応容器の約7バールへの加圧を繰り返した。次に、反応混合物を60℃および4バールで一晩攪拌した。反応混合物をセライトでろ過し、EtOHで溶出させた。ろ液を濃縮し、ヘプタンで同時蒸発させ、カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/i−PrO、9:1→4:1)により精製して、7を得た(14.75g、71%)。
7. ピリジン(7.67mL、95.0mmol)中の7(8.83g、31.6mmol)の溶液に、塩化2−クロロ−6−メチルベンゼンスルホニル(8、7.82g、34.8mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。CHClおよびHOを反応混合物に添加し、有機層を分離し、HO、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮して、粗製の9が得られ、これを次の工程でそのまま直接使用した。
10. EtOH(200mL)中の粗製の9に、1MのHCl水(50mL、50mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を濃縮し、CHCl中に溶解し、飽和NaHCO水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc:2:1)により精製して、10を得た(7.75g、69%、2工程)。
12. CHCl(110mL)中の10(7.75g、21.9mmol)およびn−BuNCl(2.00g、7.23mmol)の氷冷溶液に、35%のNaOH水溶液(110mL)およびtert−ブチルブロモアセタート(11、9.57mL、65.7mmol)を連続して添加した。反応混合物を室温で4時間攪拌し、その後、HOを添加した。有機層を分離し、HOおよび塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc、4:1)により精製し、12を提供した(9.98g、92%)。
13. CHCl(100mL)中の12(9.88g、20.1mmol)およびTFA(20mL、260mmol)の溶液を室温で2時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、トルエン(2×)およびCHCl(2×)で同時蒸発させた。CHClの入った広口ビンに残渣を移し、濃縮し、真空下で一晩乾燥させて、13を得た(8.50g、「103」%)。
酸構成要素AC−39:2−((4−(2−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メトキシ)酢酸(AC−39)の合成
15. ピリジン(7.67mL、95.0mmol)中の7(8.83g、31.6mmol)の溶液に、塩化2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニル(14、8.50g、34.8mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。CHClおよびHOを反応混合物に添加し、有機層を分離し、塩水で洗浄し、濃縮して、粗製の15が得られ、これを次の工程でそのまま直接使用した。
16. EtOH(200mL)中の粗製の15に1MのHCl水(50mL、50mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を濃縮し、CHCl中に溶解し、飽和NaHCO水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc:2:1)により精製して、16(10.29g、78%、2工程)を得た。
18. CHCl(125mL)中の16(10.29g、24.81mmol)およびn−BuNCl(2.28g、8.19mmol)の氷冷溶液に、35%のNaOH水溶液(125mL)およびtert−ブチルブロモアセタート(17、10.83mL、74.4mmol)を連続して添加した。反応混合物を室温で4時間攪拌し、その後、HOを添加した。有機層を分離し、HOおよび塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc、4:1)により精製して、18(11.65g、93%)が得られた。
19. CHCl(100mL)中の18(11.55g、22.98mmol)およびTFA(20mL、260mmol)の溶液を室温で2時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、トルエン(2×)およびCHCl(2×)で同時蒸発させた。CHClの入った広口ビンに残渣を移し、濃縮し、真空下で一晩乾燥させて、19(10.18g、「103」%)が得られた。
酸構成要素AC−40:3−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)プロパン酸(AC−40)の合成
3. 2−ピペリジンメタノール(1、8.1g、70.11mmol)をアセトン(350mL)中に懸濁させた。KCO(19.4g、140.22mmol)を添加した後、塩化スルホニル2a(18.1g、77.12mmol)を添加した。混合物を50℃で一晩攪拌した。室温まで冷却した後、反応混合物をろ過し、ろ液を蒸発乾固させた。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc 2:1)による精製によって、3が白色固体で得られた(12.9g、59%)。
5. トルエン(200mL)中のアルコール3(12.8g、40.84mmol)の溶液に、BuNCl(3.7g、13.48mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却してから、35%のNaOH水(250mL)を添加した後、トルエン(50mL)中の3−ブロモプロピオン酸tert−ブチル(4、8.2mL、49.01mmol)を液滴で添加した。混合物を室温で一晩攪拌した。有機層を分離し、中性になるまでHOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮し、CHCl(3×)で同時蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc 4:1)による精製によって、黄色の油として5を得た(11.2g、62%)。
6. tert−ブチルエステル5(10.9g、24.68mmol)をCHCl(150mL)中に溶解した。TFA(75mL)を添加し、混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、トルエン(3×)およびCHCl(3×)で同時蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc 2:1+2%のHOAc)によって粗生成物を精製した。トルエン(2×)およびCHCl(3×)による同時蒸発により、黄色の油として6を得た(9.2g、97%)。
酸構成要素AC−41:2−(2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エトキシ)酢酸(AC−41)の合成
3. CHCl(200mL)中の2−ピペリジンエタノール(2、5.63g、43.6mmol)の溶液に、EtN(14.1mL、109mmol)を添加した。0℃において、塩化4−メトキシ−2,6−ジメチルベンゼンスルホニル(1、10.23g、43.6mmol)を添加した。反応混合物を0℃で1時間、そして室温で一晩攪拌した。1MのHCl水(150mL)を添加し、層を分離させた後、有機層を塩水(150mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、蒸発乾固させて、化合物3を得た(14.85g、「104%」)。
5. トルエン(200mL)中のアルコール3(14.8g、最大43.6mmol)の溶液に、n−BuNCl(4.04g、14.5mmol)を添加した。0℃まで冷却した後、35%のNaOH水溶液(200mL)を添加し、その後、tert−ブチルブロモアセタート(4、9.53mL、65.4mmol)を液滴で添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。有機層を分離し、HO(3×200mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、蒸発乾固させた。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc、4:1)による精製により、化合物5を得た(12.90g、67%、2工程)。
6. THF(95mL)およびMeOH(95mL)中のエステル5(12.90g、29.2mmol)の溶液に、6MのNaOH水(95mL)を添加した。1時間後に、有機溶媒を蒸発させ、6MのHCl水(95mL)を0℃で添加した。混合物をEtOAc(500mL)で抽出し、乾燥(NaSO)させ、EtO(2×)で同時蒸発させて、化合物6を得た(11.07g、98%)。
酸構成要素AC−43:2−(2−(4−メトキシ−2,6−ジメチル−N−フェニルフェニルスルホンアミド)エトキシ)酢酸(AC−43)の合成
16. CHCl(250mL)中のアニリン(15、3.92mL、43.0mmol)およびピリジン(10.4mL、129mmol)の攪拌および冷却(0℃)した溶液に、CHCl(100mL)中の塩化スルホニル8(10.1g、43.0mmol)の溶液を液滴で添加し、反応混合物を室温で3時間攪拌した。混合物を0.5MのKHSO水(100mL)および飽和NaHCO水(100mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、蒸発乾固させて、粗スルホンアミド16(14.87g、「119%」)が得られた。
17. CHCl(150mL)中のスルホンアミド16(14.72g、最大43.0mmol)およびn−BuNCl(1.50g、5.40mmol)の溶液を0℃に冷却し、35%のNaOH水(150mL)を添加した。10分後に、tert−ブチルブロモアセタート(5、11.2mL、76.0mmol)を添加し、混合物を室温で3時間攪拌した。層を分離し、有機層をHO(3×200mL)で洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)させ、蒸発乾固させて、粗エステル17(22.6g、「130%」)が得られた。
18. THF(225mL)中のエステル17(22.6g、最大43.0mmol)の攪拌および冷却(0℃)した溶液に、EtO(20.9mL、84.0mmol)中の4MのLiAlHの溶液を液滴で添加した。添加が完了したら、反応混合物を0℃15分間攪拌し、ガスの発生が終わるまでNaSO・10HOを添加し、室温で一晩攪拌した。混合物を小さいNaSOパッドによりろ過し、ろ液を蒸発乾固させた。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc、2:1)によって粗生成物を精製して、アルコール18(11.25g、3工程にわたって78%)が得られた。
19. CHCl(120mL)中のアルコール18(11.24g、33.5mmol)およびn−BuNCl(992mg、3.57mmol)の溶液に、0℃で35%のNaOH(120mL)水を添加した後、tert−ブチルブロモアセタート(5、7.43mL、50.3mmol)を添加し、次に、反応混合物を室温で攪拌した。3時間後、層を分離し、有機相をHO(3×250mL)で洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)させ、蒸発乾固させた。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc、3:1)による精製によって、エステル19(12.00g、80%)が黄色の油で得られた。
20. MeOH(200mL)およびTHF(200mL)中のエステル19(12.00g、26.70mmol)の溶液に、4MのNaOH水(200mL、800mmol)を添加し、反応混合物を室温で攪拌した。3時間後に、有機溶媒を蒸発させ、6MのHCl水(250mL)を用いて水層を酸性化した。水層をCHCl(200mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥(NaSO)させ、蒸発乾固させて、構成要素20(11.27g、「107%」)が得られた。
酸構成要素AC−44:2−((1−(2−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)酢酸(AC−44)(ACI000454/ME20060001−1−41)の合成
8. アルコール2(4.3g、37.2mmol)をアセトン(150mL)中に懸濁させた。KCO(10.27g、74.3mmol)および塩化2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニル(7、10g、40.9mmol)を続いて添加した。混合物を50℃で一晩攪拌した。室温まで冷却してから反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下で蒸発乾固させた。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc 2:1)によって粗生成物を精製して、8.95g(75%)のアルコール8が得られた。
9. トルエン(100mL)中のアルコール8(8.95g、27.7mmol)の溶液にn−BuNCl(2.54g、9.1mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、その後、35%のNaOH水(100mL)を添加してから、tert−ブチルブロモアセタート(4、6.05mL、41.5mmol)を添加した。室温で3時間攪拌した後、TLC(シリカ、ヘプタン/EtOAc、2:1)において、出発材料はもう見られなかった。有機層を分離し、中性になるまでHO(4×200mL)および塩水(200mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン/EtOAc 4:1)による精製によって、11.57g(96%)のエステル9が得られた。
10. エステル9(11.57g、26.4mmol)、6MのNaOH水(88mL、528mmol)、MeOH(85mL)およびTHF(85mL)の混合物を室温で30分間攪拌した。TLC(シリカ、ヘプタン/EtOAc 2:1)によれば、反応は完了した。次に、溶液を減圧下で濃縮して、MeOHを除去した。6MのHCl水(120mL)を用いて得られた懸濁液を0℃で酸性化した。CHCl(300mL)を添加し、層を分離した後、水層をCHCl(100mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥(NaSO)させ、減圧下で蒸発乾固させて、9.89g(98%)のカルボン酸10が得られた。
アミン単位
本発明に従う化合物の合成のために以下のアミン単位を製造および使用した:
アミンAM1〜AM9の合成
方法A
段階1. ディーン−スターク水分離器を用いて、N−Boc−ピペリドン(15mmol)、対応するアミン(15mmol)およびベンゾトリアゾール(15mmol)をベンゼン(60ml)中、還流下で加熱した。次に、溶媒を減圧下で取り除いた。得られた粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階2. THF(60mmol)中の対応するグリニャール試薬の溶液に、THF中の対応するベンゾトリアゾール付加生成物(12mmol)を0℃において液滴で添加した。反応混合物を25℃まで温め、この温度で16時間攪拌した(TLCコントロール)。次に、それを0℃まで冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を水および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を除去し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール、98:2→95:5)により精製した。
段階3. TFA(MC中20%、5ml/mmol)をBoc保護化合物に0℃で添加し、次に、混合物を室温で3時間攪拌した(TLCコントロール)。溶媒を完全に除去し、粗生成物(TFA塩)をさらに精製することなくさらに使用した。
方法B
段階1. エタノール(20ml)および水(10ml)の混合物中のBoc−ピペリドン(20mmol)の溶液に、KCN(24mmol)およびジメチルアミン(22mmol)を添加した。反応混合物を25℃で72時間攪拌した(TLCコントロール)。次に、反応混合物を酢酸エチルで希釈した。有機相を水、FeSO水溶液および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄し、次にNaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で取り除いた。粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階2. アミノニトリル(15mmol)をTHF(100ml)中に溶解し、アルゴン雰囲気下、氷で冷却しながら、THF(30ml)中の対応するグリニャール試薬(60mmol)を液滴で添加した。反応混合物を25℃まで温め、この温度で36時間攪拌した(TLCコントロール)。反応が終了したら、塩化アンモニウム溶液(100ml)を添加し、次に、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を水および飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール、98:2→95:5)によって粗生成物を精製した。
段階3. TFA(MC中20%、5ml/mmol)をBoc保護化合物に0℃で添加し、次に、混合物を室温で3時間攪拌した(TLCコントロール)。溶媒を完全に除去し、粗生成物(TFA塩)をさらに精製することなくさらに使用した。
アミンAM10〜AM21の合成
方法A
段階1. ディーン−スターク水分離器を用いて、シクロヘキサン−1,4−ジオンモノエチレンケタール(15mmol)、対応するアミン(15mmol)およびベンゾトリアゾール(15mmol)をベンゼン(60ml)中、還流下で加熱した。次に、溶媒を減圧下で取り除いた。得られた粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階2. THF(60mmol)中の対応するグリニャール試薬の溶液に、0℃において、THF中の対応するベンゾトリアゾール付加生成物(12mmol)を液滴で添加した。反応混合物を25℃まで温め、この温度で16時間攪拌した(TLCコントロール)。次に、それを0℃まで冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を水および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を除去し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール、98:2→95:5)により精製した。
段階3. グリニャール生成物(105mmol)を、濃HClおよび水(1:1、88ml)の溶液に0℃でゆっくり添加し、次に、混合物を25℃で20時間攪拌した。次に、混合物を酢酸エチルで2回(毎回100ml)抽出した。次に、5NのNaOH水を用いて抽出物を塩基性にし、MCで3回(毎回100ml)抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濃縮した。生成物をさらに精製することなく使用した。
段階4. 無水エタノール(200ml)中のケトン(40mmol)の溶液に、イオン交換樹脂Amberlyst A21(40g)を25℃で添加した。反応混合物を25℃で20時間攪拌した。イオン交換樹脂をろ過し、毎回200mlのエタノールで2回すすいだ。合わせた有機相を濃縮した。得られた粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階5. LAH(77mmol)をアルゴン雰囲気下で乾燥THF(400ml)に添加した。反応混合物を60℃まで上昇させ、THF(90ml)中のオキシム(38.5mmol)の溶液を液滴で添加した。反応混合物を60℃で4時間攪拌し、次に冷却した。氷浴で冷却しながら水(100ml)を液滴で添加した。次に、溶液をシリカゲルによりろ過した。水溶液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール、95:5→90:10)により精製した。
方法B
段階1. エタノール(20ml)および水(10ml)の混合物中のシクロヘキサン−1,4−ジオンモノエチレンケタール(20mmol)の溶液に、KCN(24mmol)および対応するアミン(22mmol)を添加した。反応混合物を25℃で72時間攪拌した(TLCコントロール)。次に、反応混合物を酢酸エチルで希釈した。有機相を水、FeSO水溶液および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄し、次に、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で取り除いた。粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階2. アミノニトリル(15mmol)をTHF(100ml)中に溶解し、アルゴン雰囲気下、氷で冷却しながら、THF(30ml)中の対応するグリニャール試薬(60mmol)を液滴で添加した。反応混合物を25℃まで温め、この温度で36時間攪拌した(TLCコントロール)。反応が終了したら、塩化アンモニウム溶液(100ml)を添加し、次に、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を水および飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール、98:2→95:5)によって粗生成物を精製した。
段階3. HCl水(6N、20ml)をアセタール(10mmol)に0℃で添加し、次に、混合物を室温まで温め、この温度で16時間攪拌した(TLCコントロール)。水相を酢酸エチルで洗浄し、NaOH水(6N)を用いて約pH14に調整した。水相をMCで抽出し、次に、有機相を水および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄した。混合物をNaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で取り除いた。粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階4. 無水エタノール(200ml)中のケトン(40mmol)の溶液に、イオン交換樹脂Amberlyst A21(40g)を25℃で添加した。反応混合物を25℃で20時間攪拌した。イオン交換樹脂をろ過し、毎回200mlのエタノールで2回すすいだ。合わせた有機相を濃縮した。得られた粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階5. LAH(77mmol)をアルゴン雰囲気下で乾燥THF(400ml)に添加した。反応混合物を60℃まで上昇させ、THF(90ml)中のオキシム(38.5mmol)の溶液を液滴で添加した。反応混合物を60℃で4時間攪拌し、次に冷却した。氷浴で冷却しながら水(100ml)を液滴で添加した。次に、溶液をシリカゲルによりろ過した。水溶液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール、95:5→90:10)により精製した。
方法C
段階1. 40パーセントのジメチルアミン水溶液(116ml、0.92mol)または対応するアミン(0.92mmol)、シクロヘキサン−1,4−ジオンモノエチレンケタール(30.0g、0.192mol)およびシアン化カリウム(30.0g、0.46mol)を、氷で冷却しながら、4Nの塩酸(50ml)およびメタノール(30ml)の混合物に添加した(40パーセントのジメチルアミン溶液を使用しない場合、水(0.1ml/mmolのアミン)もさらに添加しなければならなかった)。混合物を室温で72時間攪拌し、次に、水(80ml)を添加した後、ジエチルエーテル(4×100ml)で抽出した。溶液を濃縮した後、残渣をMC(200ml)中に溶かし、MgSOで一晩乾燥させた。有機相を濃縮し、白色個体としてケタールが得られた。
段階2. THF(210ml)中に溶解したアミノニトリル(0.1mol)を、15分間の間に、アルゴン下において氷で冷却しながら、対応するグリニャール試薬(0.198mol)の溶液に添加し、次に、混合物を室温で16時間攪拌した。反応混合物の後処理のために、氷で冷却しながら飽和塩化アンモニウム溶液(150ml)を添加し、混合物をジエチルエーテル(3×100ml)で抽出した。水(100ml)および飽和NaCl溶液と共に振とうさせることによって有機相を抽出し、濃縮した。粗生成物をエチルメチルケトン(280ml)中に溶解し、氷で冷却しながら、クロロトリメチルシラン(18.8ml、0.15mol)を添加した。6時間の反応時間の後、塩酸塩を白色固体として単離することができた。
段階3. 塩酸塩(35.2mmol)を7.5Nの塩酸(36ml)中に溶解し、溶液を室温で96時間攪拌した。加水分解が終了したら、反応混合物をジエチルエーテル(2×50ml)で抽出した。氷で冷却しながら5NのNaOHを用いて水相をアルカリ性にし、MC(3×50ml)で抽出し、濃縮した。粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階4. ケトン(46mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(4.8g、69mmol)を無水エタノール(120ml)中に溶解した。次に、塩基性イオン交換体Amberlyst A21(30.67g、127.28meq.)を溶液に添加し、混合物を室温で攪拌した。反応の過程をTLCで監視した。イオン交換体をろ過し、フリット上でエタノール(3×50ml)により洗浄した。エタノールを留去し、5NのNaOHを用いて残渣をpH11に調整した。アルカリ相を水で希釈し、酢酸エチル(4×30ml)で抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮した。
段階5. 酸素を排除した反応容器に乾燥THF(200ml)を最初に導入し、LAH(1,644g、43mmol)を添加した。混合物を60℃に加熱し、オキシム(21.5mmol)を数回に分けて添加した。混合物を60℃の内部温度で8時間攪拌した。反応の過程をTLCで監視した。後処理のために、HO(100ml)を注意深く混合物に添加し、次に、混合物をセライトによりろ過した。フィルタ上の残渣をTHFで洗浄した。ロータリーエバポレーターにおいてTHFを留去した。5NのNaOHを用いて残渣をpH11に調整し、酢酸エチル(5×20ml)で抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、蒸発させた。
アミンAM22およびAM23の合成
段階1. 乾燥THF(10ml)中のカリウムtert−ブチラート(10mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下、0℃において、乾燥THF中の(メトキシメチル)トリフェニル−ホスホニウムクロリド(10mmol)の懸濁液を液滴で添加し、混合物をこの温度で15分間攪拌した。乾燥THF中のケトン(6mmol)の溶液を25℃において液滴で添加し、混合物をこの温度で16時間攪拌した。混合物を0℃に冷却し、HCl溶液(6N)を用いて酸性化した。室温で1時間攪拌した後、混合物を酢酸エチルで抽出し、NaOH水溶液(5N)を用いて水相を塩基性(約pH11)にし、MCで抽出した。NaSO上で乾燥させた後、溶媒を真空中で取り除き、粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階2. 無水エタノール(200ml)中のアルデヒド(40mmol)の溶液に、イオン交換樹脂Amberlyst A21(40g)を25℃で添加した。反応混合物を25℃で20時間攪拌した。イオン交換樹脂をろ過し、毎回200mlのエタノールで2回すすいだ。合わせた有機相を濃縮した。得られた粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階3. LAH(77mmol)をアルゴン雰囲気下で乾燥THF(400ml)に添加した。反応混合物を60℃まで上昇させ、THF(90ml)中のオキシム(38.5mmol)の溶液を液滴で添加した。反応混合物を60℃で4時間攪拌し、次に冷却した。氷浴で冷却しながら水(100ml)を液滴で添加した。次に、溶液をシリカゲルによりろ過した。水溶液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール、95:5→90:10)により精製した。
アミンAM24およびAM25の合成
段階1. MC(3ml/mmol)中のシクロヘキシルメタンアミン(1当量)の溶液に、0℃において、DIPEA(1.5当量)および二炭酸ジ−tert−ブチル(1.5当量)を添加した。反応溶液を25℃まで温め、この温度で6時間攪拌した(TLCコントロール)。反応が完了したら、混合物をMCで希釈し、有機相を水および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄した。混合物をNaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で取り除いた。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/酢酸エチル、1:1)によって粗生成物を精製した。
段階2. THF中のBoc保護アミン(1当量)の冷却溶液に、NaH(1.5当量)およびヨウ化メチル(10当量)を添加し、次に、混合物を室温で3時間攪拌した。反応が完了したら(TLCコントロール)、混合物を水で加水分解し、THFを減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル中に溶かし、混合物を水およびNaCl溶液で連続的に洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させ、次に濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/酢酸エチル 8:2)によって粗生成物を精製した。
アミンAM26〜AM28の合成
段階1. 乾燥THF(10ml)中のカリウムtert−ブチラート(10mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下、0℃において、乾燥THF中の(メトキシメチル)トリフェニル−ホスホニウムクロリド(10mmol)の懸濁液を液滴で添加し、混合物をこの温度で15分間攪拌した。乾燥THF中のケトン(6mmol)の溶液を25℃において液滴で添加し、混合物をこの温度で16時間攪拌した。混合物を0℃に冷却し、HCl溶液(6N)を用いて酸性化した。室温で1時間攪拌した後、混合物を酢酸エチルで抽出し、NaOH水溶液(5N)を用いて水相を塩基性(約pH11)にし、MCで抽出した。NaSO上で乾燥させた後、溶媒を真空中で取り除き、粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階2. MC(50ml)中のアルデヒド(10mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下で、メチルアミン(THF中2M、7.5ml)およびモレキュラーシーブ(4オングストローム、500重量%、アルデヒドに基づく)の溶液を添加し、混合物を25℃で6時間攪拌した。反応溶液をろ過し、溶媒を完全に取り除き、残渣を乾燥メタノール(50ml)中に溶かし、混合物を0℃に冷却した。水素化ホウ素ナトリウム(7.5mmol)を数回に分けてこの溶液に添加し、混合物を25℃で16時間攪拌した。氷により加水分解を行い、ロータリーエバポレーターにおいて溶媒を取り除き、残渣を酢酸エチル中に溶かした。有機相を水および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を除去し、得られた粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階3. MC(30ml)中のアミン誘導体(10mmol)の溶液に、0℃において、DIPEA(25mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(15mmol)を添加した。反応溶液を室温まで温め、この温度で16時間攪拌した(TLCコントロール)。反応が完了したら、混合物をMCで希釈し、有機相を水および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄した。混合物をNaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で取り除いた。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール、95:5→9:1)によって粗生成物を精製した。
アミンAM29〜AM34の合成
方法A
段階1. 乾燥THF(50ml)中のNaH(60%、10mmol)の0℃に冷却した溶液に、THF(50ml)中のトリエチルホスホニウムアセタート(11mmol)の溶液をゆっくり添加し、混合物を室温まで温めた。反応混合物をこの温度で30分間攪拌した。次に、それを0℃まで冷却し、この温度で、乾燥THF(50ml)中の1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカン−8−オン(10mmol)を液滴で添加した。反応混合物を室温まで温め、転化が完了するまで(TLCコントロール)、この温度で16時間攪拌した。次に、氷および飽和NaCl溶液により加水分解を行い、水相を酢酸エチルで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、粗生成物をクロマトグラフィ(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 8:2)により精製した。
段階2. メタノール(30ml)中のエステル(10mmol)の溶液をまずアルゴンにより15分間脱酸素化し、次に、Pd/C(10%、50重量%)を添加した。次に、反応混合物を大気圧下で16時間水素化した(TLCコントロール)。混合物を珪藻土によりろ過し、これをメタノールですすいだ。合わせた有機相を濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく使用した。
段階3. 乾燥THF(30ml)中のLAH(10mmol)の0℃に冷却した懸濁液に、30分間の間に、THF(50ml)中の(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イル)−酢酸エチルエステル(10mmol)の溶液を添加した。反応混合物を室温まで温め、転化が完了するまで(TLCコントロール)、この温度で1時間攪拌した。次に、それを0℃まで冷却し、飽和NaSO溶液により加水分解を行った。混合物を珪藻土によりろ過し、溶媒を除去し、生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階4. MC(50ml)中のアルコール(10mmol)の溶液に、N雰囲気下、0℃において、メタンスルホン酸クロリド(11mmol)を液滴で添加した。添加が完了したら、混合物を室温まで温め、この温度で2時間攪拌した(TLCコントロール)。反応が終了したら、混合物をMCで希釈した。有機相を水および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄し、NaSO上で乾燥させた。形成された生成物を直ぐにさらに使用した。
段階5. THF(5ml)中のメシル化アルコール(5mmol)の溶液に、THF(2M、10ml)の中のメチルアミンの溶液を添加した。閉鎖反応容器内で、反応混合物を100℃に16時間加熱した。次に、溶媒を減圧下で完全に除去した。粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階6. [2−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イル)−エチル]−メチル−アミン(10mmol)に、HCl水(6N、20ml)を0℃で添加し、次に、混合物を室温まで温め、この温度で16時間攪拌した(TLCコントロール)。水相を酢酸エチルで洗浄し、NaOH水(6N)を用いて約pH14に調整した。水相をMCで抽出し、次に、有機相を水および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄した。混合物をNaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で取り除いた。粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階7. MC(45ml)中の4−(2−メチルアミノ−エチル)−シクロヘキサノン(15mmol)溶液に、0℃において、DIPEA(37.5mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(22.5mmol)を添加した。反応溶液を室温まで温め、この温度で16時間攪拌した(TLCコントロール)。反応が完了したら、混合物をMCで希釈し、有機相を水および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄した。混合物をNaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で取り除いた。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール、95:5)によって粗生成物を精製した。
段階8. エタノール(12ml)および水(6ml)の混合物中のメチル−[2−(4−オキソ−シクロヘキシル)−エチル]−炭酸(carbonic acid)tert−ブチルエステル(12mmol)の溶液に、KCN(14.4mmol)およびジメチルアミン(13.2mmol)を添加した。反応混合物を25℃で72時間攪拌した(TLCコントロール)。次に、反応混合物を酢酸エチルで希釈した。有機相を水、FeSO水溶液および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄し、次に、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で取り除いた。粗生成物をTHF(50ml)中に溶かし、氷で冷却しながら、対応するグリニャール試薬(60mmol)を添加した。反応混合物を25℃まで温め、この温度で36時間攪拌した(TLCコントロール)。反応が終了したら、塩化アンモニウム溶液(100ml)を添加し、次に、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を水および飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール、95:5→9:1)によって粗生成物を精製した。
方法B
段階1. ディーン−スターク水分離器を用いて、ベンゼン(100ml)中のメチル−[2−(4−オキソ−シクロヘキシル)−エチル]−炭酸(carbonic acid)tert−ブチルエステル(10mmol、方法Aを参照)、対応するアミン(10mmol)およびベンゾトリアゾール(10mmol)の溶液を還流下で加熱した。次に、溶媒を減圧下で取り除いた。得られた粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階2. THF(60mmol)中の対応するグリニャール試薬の溶液に、0℃において、乾燥THF中の対応するベンゾトリアゾール付加生成物(15mmol)を液滴で添加した。反応混合物を25℃まで温め、この温度で16時間攪拌した(TLCコントロール)。次に、それを0℃まで冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を水および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を除去し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール、95:5→9:1)により精製した。
アミンAM35〜AM37の合成
段階1. 乾燥THF(50ml)中のNaH(60% 10mmol)の0℃に冷却した溶液に、THF(50ml)中のトリエチルホスホニウムアセタート(11mmol)の溶液をゆっくり添加し、次に、混合物を室温まで温めた。反応混合物をこの温度で30分間攪拌した。次に、それを0℃まで冷却し、この温度で、乾燥THF(50ml)中のアルデヒド(10mmol)を液滴で添加した。反応混合物を室温まで温め、転化が完了するまで(TLCコントロール)、この温度で16時間攪拌した。次に、氷および飽和NaCl溶液により加水分解を行い、水相を酢酸エチルで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、粗生成物をクロマトグラフィ(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 8:2)により精製した。
段階2. メタノール(30ml)中のエステル(10mmol)の溶液をまずアルゴンにより15分間脱酸素化し、次に、Pd/C(10%、50重量%)を添加した。次に、反応混合物を大気圧下で16時間水素化した(TLCコントロール)。混合物を珪藻土によりろ過し、これをメタノールですすいだ。合わせた有機相を濃縮した。粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階3. 乾燥トルエン(20ml)中のエステル(15mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下、−70℃において、DIBAH(16.5mmol、トルエン中1.5Mの溶液)を液滴で添加し、混合物をこの温度で2時間攪拌した(TLCコントロール)。反応が完了したら、−70℃でメタノール(10ml)を添加し、混合物を室温まで温めた。飽和NaCl溶液(30ml)をこの溶液に添加し、混合物をシリカゲルによりろ過した。水相を分離し、酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階4. MC(50ml)中のアルデヒド(10mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下で、メチルアミン(THF中2M、7.5ml)およびモレキュラーシーブ(4オングストローム、500重量%、アルデヒドに基づく)の溶液を添加し、混合物を25℃で6時間攪拌した。反応溶液をろ過し、溶媒を完全に取り除き、残渣を乾燥メタノール(50ml)中に溶かし、混合物を0℃に冷却した。水素化ホウ素ナトリウム(7.5mmol)を数回に分けてこの溶液に添加し、混合物を25℃で16時間攪拌した。氷により加水分解を行い、ロータリーエバポレーターにおいて溶媒を取り除き、残渣を酢酸エチル中に溶かした。有機相を水および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を除去し、得られた粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階5. MC(30ml)中のアミン誘導体(10mmol)の溶液に、0℃において、DIPEA(25mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(15mmol)を添加した。反応溶液を室温まで温め、この温度で16時間攪拌した(TLCコントロール)。反応が完了したら、混合物をMCで希釈し、有機相を水および飽和NaCl溶液で連続的に洗浄した。それをNaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で取り除いた。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール、95:5→9:1)によって粗生成物を精製した。
アミンAM38の合成
N,N−ジメチル−4−(3−(メチルアミノ)プロピル)−1−フェニルシクロヘキサンアミン(実施例化合物203の合成において使用される)
段階(i):メタノール(5ml)中の1.4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オン(2.2g、12.8mmol)の溶液に、酢酸(3ml)およびジメチルアミン(40%水溶液、20ml)を添加した。反応混合物を冷却し、不活性ガス下、0℃において、シアン化カリウム(2g、15.36mmol)を添加した。混合物を24時間攪拌し、その間に、室温まで温めた。次に、水酸化アンモニウム溶液(飽和、50%希釈、100ml)を添加し、混合物を30分間攪拌し、酢酸エチル(500ml)で希釈した。それを、飽和塩化ナトリウム溶液(4回)、水(4回)、飽和硫酸鉄溶液(これがその色を失わなくなるまで)、および再度飽和塩化ナトリウム溶液(1回)により洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮し、精製することなくさらに使用した。
収率:50%
段階(ii):8−(ジメチルアミノ)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル(1.4g、6.66mmol)をテトラヒドロフラン(20ml、乾燥)中に溶解し、溶液を冷却し、臭化フェニルマグネシウム溶液(テトラヒドロフラン中1mol/l、60ml)を不活性ガス下でゆっくり添加した。室温で18時間攪拌した後、混合物を再度冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液により加水分解を行い、混合物を酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。塩化メチレン中3%のメタノールを用いるカラムクロマトグラフィ(シリカゲル)によって粗生成物を精製した。
収率:46%
段階(iii):N,N−ジメチル−8−フェニル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−アミン(1当量)を冷却し、塩化水素溶液(20当量、6mol/l)をゆっくり液滴で添加した。冷却浴を除去し、反応混合物を16時間攪拌した。それを酢酸エチル(3×50ml)で洗浄し、水酸化ナトリウム溶液(6mol/l)を用いて水相をアルカリ性にし、塩化メチレン(4×100ml)で抽出した。合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:67%
段階(iv):(メトキシメチル)トリフェニルホスフィン(2当量)を最初にテトラヒドロフラン(2ml/mmol、乾燥)中に導入し、混合物を冷却した。不活性ガス下、0℃において、テトラヒドロフラン(2ml/mmol)中に溶解したカリウムtert−ブチラート(3当量)を液滴で添加した。混合物を室温で30分間攪拌し、次に再度冷却し、テトラヒドロフラン(2ml/mmol)中に溶解した4−(ジメチルアミン)−4−フェニルシクロヘキサノン(1当量)を0℃において液滴で添加した。混合物を室温で16時間攪拌し、次に、冷却し、塩化水素溶液(水溶液、6mol/l、6ml/mmol)によりゆっくり加水分解を行った。水相をジエチルエーテル(1回)で洗浄し、水酸化ナトリウム溶液(水溶液、5mol/l)を用いてアルカリ性にし、塩化メチレン(4回)で抽出した。これらの有機相を水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:定量的
段階(v):テトラヒドロフラン(2ml/mmol、乾燥)中の水素化ナトリウム(鉱油中60%、1.1当量)の冷却(0℃)懸濁液に、不活性ガス下において、トリエチルホスホノアセタート(1.1当量、テトラヒドロフラン中に溶解 2ml/mmol)を液滴で添加し、次に、混合物を室温で30分間攪拌した。混合物を再度冷却し、テトラヒドロフラン(2ml/mmol)中に溶解した4−(ジメチルアミン)−4−フェニルシクロヘキサンカルバルデヒド(1当量)を、0℃において、液滴でゆっくり添加した。混合物を室温で16時間攪拌し、次に冷却し、氷により加水分解を行い、混合物を酢酸エチル(2回)で抽出した。合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:定量的
段階(vi):(E)−3−(4−ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)アクリル酸エチル(1当量)を、不活性ガス下で、メタノール(2ml/mmol)中に溶解した。Pd/C(10%、0.1g/mmol)を添加し、水素雰囲気下(1atm)で混合物を4時間攪拌した。反応混合物をセライトによりろ過し(メタノールによりすすいだ)、ろ液を真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:22%
段階(vii):水素化リチウムアルミニウム(1.5当量)を最初にテトラヒドロフラン(40ml/mmol、乾燥)中に導入し、混合物を冷却し、テトラヒドロフラン(15ml/mmol)中に溶解した3−(4−ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)プロパン酸エチル(1当量)を、不活性ガス下、0℃において液滴で添加した。次に、混合物を0℃で30分間攪拌し、次に、飽和硫酸ナトリウム溶液により加水分解を行い、混合物を室温で30分間攪拌した。それをセライトによりろ過し(酢酸エチルによりすすいだ)、真空中で濃縮し、粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:定量的
段階(viii):3−(4−ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)プロパン−1−オール(1.1当量)を塩化メチレン(4ml/mmol)およびトリエチルアミン(2.5当量)中に溶解し、溶液を冷却した。次に、塩化メチレン(2ml/mmol)中に溶解した塩化メタンスルホニル(1当量)を0℃において液滴で添加した。混合物を室温で90分間攪拌し、塩化水素溶液(0.5mol/l、3ml/mmol)を添加し、混合物を15分間攪拌した。相を分離した後、有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:定量的
段階(ix):閉鎖容器内で、3−(4−ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)プロピルメタンスルホナート(1当量)およびメチルアミン溶液(テトラヒドロフラン中3mol/l、2当量)を70℃で16時間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:定量的
段階(x):塩化メチレン(7ml/mmol)中のN,N−ジメチル−4−(3−(メチルアミノ)プロピル)−1−フェニルシクロヘキサンアミン(1当量)の溶液に、不活性ガス下で、ジイソプロピルエチルアミン(2.5当量)およびBoc無水物(2.2当量)を添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌し、塩化メチレンで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。塩化メチレン中5%のメタノールを用いるカラムクロマトグラフィ(シリカゲル)によって粗生成物を精製した。
収率:26%(3段階の後)
段階(xi):塩化メチレン(10ml/mmol)中の3−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)プロピル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル(1当量)の溶液に、0℃においてトリフルオロ酢酸(13当量)を添加し、冷却浴を除去し、混合物を室温で2時間攪拌した。それを真空中で濃縮し、残渣を乾燥させた。脱保護されたアミンをさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:定量的
アミンAM39の合成
3−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−N−メチルプロパン−1−アミン(実施例化合物204の合成において使用される)
段階(i):4−オキソシクロヘキサンカルボン酸(20g、117mmol)をトルエン(60ml、乾燥)中に溶解し、エチレングリコール(23ml、411mmol)およびp−トルエンスルホン酸(265mg)を0℃で添加した。冷却浴を除去し、反応混合物を室温で16時間攪拌し、次に、氷により加水分解を行った。酢酸エチル(300ml)により抽出を行い、有機相を炭酸ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:90%
段階(ii):1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸エチル(23g、107mmol)をトルエン(460ml)中に溶解し、溶液を冷却し、不活性ガス下、−78℃において、水素化ジイソブチルアルミニウム(118ml、トルエン中1mol/l)を液滴で添加した。混合物を同じ温度で2時間攪拌し、次に、飽和塩化ナトリウム溶液により加水分解を行い、冷却浴を除去し、混合物を室温で1時間攪拌した。沈殿物をセライトによりろ過し(酢酸エチルによりすすいだ)、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:80%
段階(iii):テトラヒドロフラン(250ml、乾燥)中の水素化ナトリウム(鉱油中60%、4.8g、99mmol)の冷却(0℃)懸濁液に、不活性ガス下において、トリエチルホスホノアセタート(19.6ml、99mmol、250mlのテトラヒドロフラン中に溶解)を液滴で添加し、次に、混合物を室温で30分間攪拌した。混合物を再度冷却し、テトラヒドロフラン(250ml)中に溶解した1.4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルバルデヒド(15.3g、90mmol)を、0℃において、液滴でゆっくり添加した。混合物を室温で16時間攪拌し、氷により加水分解を行い、混合物を酢酸エチル(2×300ml)で抽出した。合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。ヘキサン中20%の酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィ(シリカゲル)によって粗生成物を精製した。
収率:46%
段階(iv):(E)−3−(1.4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)アクリル酸エチル(10g)をメタノール(100ml)中に溶解し、溶液に不活性ガスを流した。Pd/C(10%、4.7g)を添加し、水素雰囲気下(1atm)で混合物を4時間攪拌した。反応混合物をセライトによりろ過し(メタノールによりすすいだ)、ろ液を真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:92%
段階(v):水素化リチウムアルミニウム(2.2g、5.7mmol)を最初にテトラヒドロフラン(150ml、乾燥)中に導入し、混合物を冷却し、テトラヒドロフラン(50ml)中に溶解した3−(1.4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)プロパン酸エチル(9.3g、3.8mmol)を、不活性ガス下、液滴で添加した。混合物を0℃で30分間攪拌し、次に、飽和硫酸ナトリウム溶液により加水分解を行い、混合物を室温で30分間攪拌した。それをセライトによりろ過し(250mlの酢酸エチルによりすすいだ)、真空中で濃縮し、粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:定量的
段階(vi):3−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)プロパン−1−オール(1.1当量)を塩化メチレン(4ml/mmol)およびトリエチルアミン(2.5当量)中に溶解し、溶液を冷却し、塩化メチレン(2ml/mmol)中に溶解した塩化メタンスルホニル(1当量)を0℃において液滴で添加した。混合物を室温で90分間攪拌し、塩化水素溶液(水溶液、0.5mol/l、3ml/mmol)を添加し、混合物を15分間攪拌した。相を分離したら、有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:定量的
段階(vii):閉鎖容器内で、3−(1.4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)プロピルメタンスルホナート(5.3g、19mmol)およびメチルアミン溶液(100ml、テトラヒドロフラン中3mol/l)を70℃で16時間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
段階(viii):N−メチル−3−(1.4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)プロパン−1−アミン(3.8g、18mmol)を冷却し、塩化水素溶液(70ml、水溶液、6mol/l)を液滴でゆっくり添加した。冷却浴を除去し、反応混合物を16時間攪拌した。それを酢酸エチル(3×50ml)で洗浄し、水酸化ナトリウム溶液(6mol/l)を用いて水相をアルカリ性(pH=14)にし、塩化メチレン(4×100ml)で抽出した。これらの有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
段階(ix):塩化メチレン(60ml)中の4−(3−(メチルアミノ)プロピル)−シクロヘキサノン(1.5g、9mmol)の冷却溶液に、不活性ガス下において、ジイソプロピルエチルアミン(3.7ml、22.5mmol)およびBoc無水物(2.1g、19.8mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌し、塩化メチレン(250ml)で希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。塩化メチレン中5%のメタノールを用いるカラムクロマトグラフィ(シリカゲル)によって粗生成物を精製した。
収率:58%(3段階の後)
段階(x):水分離器を用いて、メチル−(3−(4−オキソシクロヘキシル)プロピル)カルバミン酸tert−ブチル(1.5g、5.6mmol)、ベンゾトリアゾール(0.66g、5.6mmol)およびピロリジン(0.5ml、5.6mmol)をベンゼン(乾燥)中で18時間還流させた。反応混合物を冷却し、真空中で濃縮/乾燥させた。粗生成物をテトラヒドロフラン(乾燥)中に溶かし、混合物を冷却し、テトラヒドロフラン中に溶解した3−フルオロフェニルマグネシウムブロミド溶液(56mmol)を不活性ガス下において液滴で添加した。反応混合物を室温で18時間攪拌し、再度冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液により加水分解を行った。酢酸エチル(3×100ml)により抽出を行い、合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。塩化メチレン中5%のメタノールを用いるカラムクロマトグラフィ(シリカゲル)によって粗生成物を精製した。
収率:15%
段階(xi):塩化メチレン(10ml/mmol)中の3−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル(1当量)の溶液に、トリフルオロ酢酸(13当量)を0℃で添加し、冷却浴を除去し、混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、残渣を乾燥させ、脱保護アミンをさらに精製することなく次の段階で使用した。
収率:定量的
アミンAM40の合成
(実施例化合物206において使用)
段階1:
乾燥トルエン(40ml)中の乾燥粉末水酸化カリウム(3.36g、60mmol)の懸濁液に、アルゴン下、25℃で、2−(ピリジン−4−イル)アセトニトリル塩酸塩(2g、12mmol)を添加し、次に、反応混合物を0℃に冷却した。トルエン(30ml)中に溶解したN−ベンジル−2−クロロ−N−(2−クロロエチル)エタンアミン(3.6g、15mmol)を液滴で添加し、次に、18−クラウン−6(0.6g、2.4mmol)を添加し、混合物を還流下で2時間加熱した。砕いた氷により反応混合物を加水分解し、塩化メチレンで抽出した。有機相を水(2×)および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、塩化メチレン中3%のメタノール)によって粗生成物を精製し、所望の生成物の1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボニトリルが純粋な形態で単離された。
収率:50%
段階2:
エタノール/水(1/1、92ml)中の1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボニトリル(3g、10.8mmol)の溶液に、水酸化カリウムを攪拌しながら添加し、混合物を還流下で5時間加熱した。溶媒を真空中で除去し、希酢酸(45mlの氷酢酸+15mlの水)を0℃において液滴で添加することによって残渣を酸性化(pH=2)した。クロロホルム(3×)により抽出を行い、合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(Alox neutral、塩化メチレン中3%のメタノール)によって粗生成物を精製し、所望の生成物の1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミドが純粋な形態で単離された。
収率:83%
段階3:
メタノール(38ml)中の1−ベンジル−4−ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド(1.5g、5.08mmol)の溶液に、KF/Al(10g)および次亜塩素酸ナトリウム溶液(4%水溶液、15ml)を添加し、混合物を25℃で2時間攪拌した。固体をろ過し(そしてメタノールで洗浄し)、メタノールを真空中で除去し、カラムクロマトグラフィ(Alox neutral、塩化メチレン中2%のメタノール)によって粗生成物を精製し、所望の生成物の1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−イルカルバミン酸メチル)が純粋な形態で単離された。
収率:70%
[KF/Alの製造:フッ化カリウム(15g)を蒸留水(200ml)中に溶解し、Alox neutralを添加し(20g)、混合物を25℃で16時間攪拌した。50℃において水を真空中で除去し、残渣を十分な真空下で5時間乾燥させ、次に、直ちに、反応のために使用した。]
段階4:
乾燥テトラヒドロフラン(20ml)中の水素化リチウムアルミニウム(0.29g、7.38mmol)の懸濁液に、0℃において、乾燥テトラヒドロフラン(20ml)中の1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸メチル(1.2g、3.69mmol)の溶液を液滴で添加した。添加が完了したら、混合物を還流下で1時間加熱した。次に、反応混合物を冷却し、飽和硫酸ナトリウム溶液により0℃で加水分解を行い、混合物をセライトによりろ過し、残渣を酢酸エチルで洗浄した。溶媒を真空中で除去し、残渣を乾燥させた。カラムクロマトグラフィ(Alox neutral、塩化メチレン中3%のメタノール)によって粗生成物を精製し、所望の生成物の1−ベンジル−N−メチル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−アミンが純粋な形態で単離された。
収率:65%
段階5:
乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の水素化ナトリウム(50%、410mg、8.54mmol)の懸濁液に、アルゴン下、0℃において、乾燥テトラヒドロフラン(7ml)中の1−ベンジル−N−メチル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−アミン(0.4g、1.4mmol)の溶液を液滴で添加した。反応混合物を25℃で1時間攪拌し、次に再度0℃に冷却し、クロロギ酸メチル(0.135ml、1.7mmol)を液滴で添加し、混合物を25℃で16時間攪拌した。砕いた氷により0℃で加水分解を行い、混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(Alox neutral、塩化メチレン中3%のメタノール)によって粗生成物を精製し、所望の生成物の1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル(メチル)カルバミン酸メチルが純粋な形態で単離された。
収率:51%
段階6:
乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の水素化リチウムアルミニウム(57mg、1.47mmol)の懸濁液に、0℃において、乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中に溶解した1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル(メチル)カルバミン酸メチル(0.25g、0.73mmol)を液滴で添加した。溶液を還流下で1時間加熱した。次に、飽和硫酸ナトリウム溶液より0℃で加水分解を行い、混合物をセライトによりろ過し、残渣を酢酸エチルで洗浄した。ろ液を真空中で濃縮し、残渣を乾燥させた。カラムクロマトグラフィ(Alox neutral、塩化メチレン中2%のメタノール)によって粗生成物を精製し、所望の生成物の1−ベンジル−N,N−ジメチル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−アミンが純粋な形態で単離された。
収率:68%
段階7:
エタノール(10ml)中の1−ベンジル−N,N−ジメチル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−アミン(150mg、0.5mmol)の溶液にアルゴンを10分間流し、水酸化パラジウム(20%、23mg)を1回で添加した。反応混合物を水素雰囲気下(バルーン)で16時間攪拌し、セライトによりろ過し、残渣をエタノールで洗浄した。ろ液を真空中で濃縮した。粗生成物、所望の生成物のN,N−ジメチル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−アミンは、さらに精製しなかった。
収率:95%
アミンAM41の合成:
2−(4−(アゼチジン−1−イル)−4−フェニルシクロヘキシル)−N−メチルエタンアミン
このアミン構成要素の合成は、ピロリジンをアゼチジンで置き換えて、アミンAM32(N−メチル−2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エタンアミン)の合成と同様にして達成した。
アミンAM42の合成:
3−(4−(アゼチジン−1−イル)−4−(3−フルオロフェニル)シクロヘキシル)−N−メチルプロパン−1−アミン
このアミン構成要素の合成は、ピロリジンをアゼチジンで置き換えて、アミンAM39(3−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−N−メチルプロパン−1−アミン)の合成と同様にして達成した。
アミンAM43の合成:
N,N−ジメチル−4−(2−(メチルアミノ)エチル)−1−(ピリジン−3−イル)シクロヘキサンアミン
工程1:5−シアノ−2−オキソ−5−(ピリジン−3−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル
DMF(10ml)中の2−(ピリジン−3−イル)アセトニトリル(1.0g、8.47mmol)の溶液に、0℃において、DMF(30ml)中のBuOK(5.47g、50.82mmol)を液滴で添加し、混合物を室温で1時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、これに、DMF(10ml)中の3−ブロモプロパン酸エチル(2.37ml、18.63mmol)を添加し、室温で16時間攪拌した。それを氷により反応停止させ、反応混合物を酢酸エチル(2×)で抽出し、合わせた有機層を水および塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘキサン中20%の酢酸エチル)によって粗生成物を精製して、所望の生成物が得られた。
収率:57%
工程2:4−オキソ−1−(ピリジン−3−イル)シクロヘキサンカルボニトリル
5−シアノ−2−オキソ−5−(ピリジン−3−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル(614mg 2.2mmol)を酢酸(6.8ml)および濃HCl(2.9ml)中に溶解し、110℃で4時間攪拌した。反応混合物を氷浴中で5NのNaOHにより塩基性化した。水層を酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、蒸発させて、所望の生成物を得た。
収率:60%
工程3:8−(ピリジン−3−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル
4−オキソ−1−(ピリジン−3−イル)シクロヘキサンカルボニトリル(330mg、1.65mmol)をトルエン(10ml)およびエチレングリコール(0.182ml)中に溶解し、触媒量のPTSAを添加した。ディーン−スターク条件下で、混合物を110℃で2時間攪拌した。水(5ml)を添加し、有機層を飽和NaHCO溶液(15ml)、水(15ml)および塩水(15ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、蒸発させて、所望の生成物を得た。
収率:93%
工程4:8−(ピリジン−3−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキサミド
8−(ピリジン−3−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル(1.00g、4.18mmol)をエタノール:水(40ml、1:1)中に溶解し、KOH(1.17g、20.9mmol)を添加した。反応混合物を室温で48時間、および80℃で9時間攪拌した。その後、溶媒を蒸発させた。水(5ml)および酢酸(15ml)を用いて残渣をpH2に調整し、生成物をクロロホルム(4×)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、所望の生成物を得た。
収率:90%
工程5:8−(ピリジン−3−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルカルバミン酸メチル
8−(ピリジン−3−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキサミド(2.0g、7.63mmol)をメタノール(53ml)中に溶解し、KF/Al(15.2g)および次亜塩素酸ナトリウム溶液(22ml)を添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌し、ろ過し、メタノールで洗浄した。ろ液を真空中で濃縮し、アルミナにおけるカラムクロマトグラフィによって粗生成物を精製して、所望の生成物を得た。
収率:28%
工程6:N−メチル−8−(ピリジン−3−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−アミン
LAH(0.36g、8.24mmol)をアルゴン下で乾燥THF(20ml)中に溶解した。THF(10ml)中の8−(ピリジン−3−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルカルバミン酸メチル(1.00g、4.12mmol)の溶液をゆっくり添加し、反応混合物を還流において1時間攪拌した。THF水によりLAHを失活させた。混合物をセライトのパッドによりろ過し、これをTHFで洗浄した。シリカを用いるカラムクロマトグラフィによって粗生成物を精製して、所望の生成物を得た。
収率:43%
工程7:N,N−ジメチル−8−(ピリジン−3−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−アミン
エタノール(20ml)中のN−メチル−8−(ピリジン−3−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−アミン(138mg 0.55mmol)の溶液に、アルゴン下で、37%のホルムアルデヒド水溶液(1.37ml)およびPd/C(138mg)を添加した。水素バルーンを用いて反応混合物を水素化した(Pd/C、16時間)。混合物をセライトによりろ過し、残渣をエタノールで洗浄した。エタノールを蒸発させ、残渣を水(10ml)で希釈し、ジクロロメタン(3×)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、所望の生成物を得た。
収率:89%
工程8:4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキサノン
N,N−ジメチル−8−(ピリジン−3−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−アミンに、0℃において、6NのHCl(2.6ml/mmol)を液滴で添加し、混合物を室温で30分間攪拌した。反応混合物に水を添加し、水層を酢酸エチルで洗浄した。5NのNaOHを用いて水層を塩基性化し、ジクロロメタン(2×)中に抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、所望の生成物を得た。
収率:66%
工程9:2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシリデン)酢酸エチル
乾燥THF(5ml/mmol)中の60%のNaH(1.1当量)の冷却(0℃)懸濁液に、THF(5ml/mmol)中トリエチルホスホノアセタート(1.1当量)の溶液をゆっくり添加し、得られた反応混合物を25℃で30分間攪拌させた。次に、それを0℃まで冷却し、同じ温度を維持しながら乾燥THF(5ml/mmol)中の4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキサノン(1当量)を液滴で添加した。反応混合物を25℃でさらに16時間攪拌させた。氷および塩水によりそれを反応停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で連続的に洗浄した。それを硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗生成物が得られ、これをカラムクロマトグラフィ(ジクロロメタン中10%のメタノール)により精製して、所望の化合物を得た。
収率:70%
工程10:2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシル)酢酸エチル
メタノール(5ml/mmol)中の2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシリデン)酢酸エチル(1当量)の溶液をアルゴンにより15分間脱酸素化した後、10%のPd/C(50重量%)を添加した。得られた反応混合物を大気圧下で1時間水素化した。それをセライト床によりろ過し、残渣をメタノールで洗浄し、合わせた有機層を完全に蒸発させて、粗生成物が得られ、これをカラムクロマトグラフィ(ジクロロメタン中10%のメタノール)により精製して、所望の化合物を得た。
収率:37%
工程11:2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシル)エタノール
THF(3ml/mmol)中のLAH(1.2当量)の冷却(0℃)懸濁液に、アルゴン雰囲気下で、THF(2ml/mmol)中の2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシル)酢酸エチル(1当量)の溶液を液滴で添加した。添加が完了したら、反応混合物をこの温度で2時間攪拌させ、この時までに、出発材料は完全に消費された(TLCにより監視)。硫酸ナトリウムの飽和水溶液を用いて反応を注意深く停止させ、セライト床によりろ過した。残渣を酢酸エチルで洗浄し、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗アルコールが得られ、これをさらに精製することなく次の工程で直接使用した。
収率:90%
工程12:2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシル)エチルメタンスルホナート
2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシル)エタノール(5.3mmol)のジクロロメタン溶液(22ml)に、トリエチルアミン(21.2mmol)および塩化メタンスルホニル(7.95mmol)を0℃で添加し、得られた反応混合物を同じ温度で2時間攪拌させた(TLCにより監視)。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水および塩水で洗浄し、有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。減圧下における有機層の蒸発により粗生成物が得られ、これをさらに精製することなく次の工程で直接使用した。
工程13:N,N−ジメチル−4−(2−(メチルアミノ)エチル)−1−(ピリジン−3−イル)シクロヘキサンアミン
密封した管内で、2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシル)エチルメタンスルホナート(0.64mmol)をTHF(1ml)中に溶解し、THF(10ml)中のメチルアミンを添加し、混合物を一晩攪拌した。反応混合物を濃縮し、得られた粗生成物をさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程14:2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシル)エチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
ジクロロメタン中のN,N−ジメチル−4−(2−(メチルアミノ)エチル)−1−(ピリジン−3−イル)シクロヘキサンアミン(0.6451mmol)の0℃に冷却した攪拌溶液に、トリエチルアミン(1.609mmol)を添加した。混合物を室温で2時間攪拌し、続いて、ジクロロメタンで希釈した。有機層を水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィにより精製した。
収率:36%
工程15:N,N−ジメチル−4−(2−(メチルアミノ)エチル)−1−(ピリジン−3−イル)シクロヘキサンアミン(アミンA43)
2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシル)エチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル(0.235mmol)を、0℃に冷却したジクロロメタン中に溶解し、TFA(2ml/mmol)を添加した。反応混合物をさらに2時間攪拌した。溶媒を混合物から完全に蒸発させ、高真空下に維持して、所望の生成物を得た。
収率:定量的
アミンAM44の合成:
N,N−ジメチル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−アミン
工程1:1−ベンジル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボニトリル
無水トルエン(50ml)中の無水粉末水酸化カリウム(4.2g)の懸濁液に、アルゴン雰囲気下、25℃において、2−(ピリジン−3−イル)アセトニトリル(1.8g、0.0152mol)の塩酸塩を添加した。得られた反応混合物を0℃に冷却し、N−ベンジル−2−クロロ−N−(2−クロロエチル)エタンアミン(4.2g、0.0182mol)を添加した後、18−クラウン−6(1g)を添加した。混合物を2時間還流させた。砕いた氷により反応を停止させ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水(2×)および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗材料が得られ、これをカラムクロマトグラフィ(100〜200メッシュのシリカゲル、ジクロロメタン中3%のメタノール)により精製して、所望の化合物が純粋な形態で単離された。
収率:82%
工程2:1−ベンジル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
エタノール:水(100ml、1:1)中の1−ベンジル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボニトリル(3.5g、0.0118mol)の攪拌溶液に水酸化カリウムを添加し、混合物を7時間還流させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、トルエンと共沸させた。粗材料をカラムクロマトグラフィ(中性アルミナ、ジクロロメタン中2%のメタノール)により精製して、所望の化合物が純粋な形態で単離された。
収率:72%
工程3:1−ベンジル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸メチル
メタノール(60ml)中の1−ベンジル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド(2.7g、0.0091mol)の溶液に、KF/Al(20g)および4%の次亜塩素酸ナトリウムの水溶液(25ml)を添加した。混合物を25℃で4時間攪拌した。固体をろ過し、メタノールで洗浄した。メタノール部分を減圧下で蒸発させて、粗材料が得られ、これをカラムクロマトグラフィ(中性アルミナ、ジクロロメタン中0.5%のメタノール)により精製して、所望の化合物が純粋な形態で単離された。
収率:54%
工程4:1−ベンジル−N−メチル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−アミン
無水THF(30ml)中のLAH(10.42mmol)の懸濁液に、無水THF(30ml)中の1−ベンジル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸メチル(1.6g、5.21mmol)の溶液を0℃において液滴で添加した。得られた溶液を1時間還流させた。反応混合物を0℃に冷却し、飽和硫酸ナトリウム溶液により反応停止させ、セライト床によりろ過し、残渣を酢酸エチルで洗浄した。合わせた有機層を減圧下で蒸発乾固させ、生成物をカラムクロマトグラフィ(中性アルミナ、ジクロロメタン中2%のメタノール)により精製して、所望の化合物が純粋な形態で単離された。
収率:57.9%
工程5:1−ベンジル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル(メチル)カルバミン酸メチル
無水THF(15ml)中の50%の水素化ナトリウム(819mg、17.076mmol)の懸濁液に、アルゴン雰囲気下、0℃において、無水THF(20ml)中の1−ベンジル−N−メチル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−アミン(800mg、2.846mmol)の溶液を液滴で添加した。反応混合物を25℃で1時間攪拌し、次にそれを再度0℃に冷却し、クロロギ酸メチル(0.268ml、3.415mmol)を液滴で添加した。得られた溶液を25℃まで温め、16時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、砕いた氷により反応停止させ、酢酸エチルで希釈した。有機物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗材料が得られ、これをカラムクロマトグラフィ(中性アルミナ、ジクロロメタン中2%のメタノール)により精製して、所望の化合物が純粋な形態で単離された。
収率:51%
工程6:1−ベンジル−N,N−ジメチル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−アミン
無水THF(10ml)中のLAH(112mg、2.94mmol)の懸濁液に、無水THF(10ml)中の1−ベンジル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル(メチル)カルバミン酸メチル(500mg、1.470mmol)の溶液を0℃において液滴で添加した。得られた溶液を1時間還流させた。反応混合物を0℃に冷却し、飽和硫酸ナトリウム溶液により反応停止させた。混合物をセライト床によりろ過し、残渣を酢酸エチルで洗浄した。ろ液を減圧下で蒸発乾固させ、粗生成物をカラムクロマトグラフィ(中性アルミナ、ジクロロメタン中2%のメタノール)により精製して、所望の化合物が純粋な形態で単離された。
収率:73%
工程7:N,N−ジメチル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−アミン(アミンA44)
メタノール(100ml)中の1−ベンジル−N,N−ジメチル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−アミン(300mg、1.013mmol)の溶液をアルゴンで10分間パージした後、20%の水酸化パラジウム(23mg)および酢酸(0.075ml)を添加した。反応混合物を排気し、水素雰囲気下(バルーン)で1時間攪拌させた。混合物をセライト床によりろ過し、エタノールで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮して、所望の化合物が純粋な形態で単離され、これをさらに精製することなく次の工程のために使用した。
収率:98%
アミンAM45の合成:
メチル(4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル
工程1:1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボニトリル
無水トルエン(50ml)中の無水粉末水酸化カリウム(4.2g)の懸濁液に、アルゴン雰囲気下、25℃において、2−(ピリジン−3−イル)アセトニトリル(1.8g、0.0152mol)の塩酸塩を添加した。得られた反応混合物を0℃に冷却し、ベンジル−ビス−(2−クロロエチル)−アミン(4.2g、0.0182mol)を添加した後、18−クラウン−6(1g)を添加し、混合物を2時間還流させた。砕いた氷により反応を停止させ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水(2×)および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗材料が得られ、これをカラムクロマトグラフィ(100〜200メッシュのシリカゲル、ジクロロメタン中3%のメタノール)により精製して、所望の化合物が得られた。
収率:49%
工程2:1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
エタノール:水(92ml、1:1)中の1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボニトリル(3.0g、10.8mmol)の攪拌溶液に、水酸化カリウム(3.02g)を添加し、混合物を7時間還流させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、トルエンと共沸させた。粗材料をカラムクロマトグラフィ(中性アルミナ、ジクロロメタン中2%のメタノール)により精製して、所望の化合物が純粋な形態で得られた。
収率:53%
工程3:1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸メチル
メタノール(60ml)中の1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド(1.7g、5.743mmol)の攪拌溶液に、KF/Al(12.70g)および次亜塩素酸ナトリウム(18.36ml)の4%溶液を添加した。混合物を25℃で4時間攪拌した。固体をろ過し、メタノールで洗浄した。メタノール部分を減圧下で蒸発させて、粗材料が得られ、これをカラムクロマトグラフィ(中性アルミナ、ジクロロメタン中0.5%のメタノール)により精製して、所望の化合物が純粋な形態で単離された。
収率:74%
工程4:1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−アミン
メタノール中の1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸メチル(1.4g、4.307mmol)の攪拌溶液に、60%のKOH溶液を添加した。次に、得られた反応混合物を9時間還流させた。混合物を蒸発乾固させ、粗生成物をカラムクロマトグラフィ(中性アルミナ、ジクロロメタン中0.5%のメタノール)により精製した。
収率:65%
工程5:1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル
無水THF(15ml)中の50%の水素化ナトリウム(669mg、13.95mmol)の懸濁液に、アルゴン雰囲気下、0℃において、無水THF(15ml)中の1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−アミン(750mg、2.796mmol)の溶液を液滴で添加した。反応混合物を25℃で30分間攪拌し、次にそれを0℃に冷却し、(BOC)O(0.697ml、3.34mmol)を液滴で添加した。得られた溶液を25℃まで温め、48時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、砕いた氷により反応停止させ、酢酸エチルで希釈し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗材料が得られ、これをカラムクロマトグラフィ(中性アルミナ、ジクロロメタン中0.25%のメタノール)により精製した。
収率:48.5%
工程6:1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
無水THF(10ml)中の50%の水素化ナトリウム(261mg、5.448mmol)の懸濁液に、アルゴン雰囲気下、0℃において、無水THF(10ml)中の1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(500mg、1.362mmol)の溶液を液滴で添加した。反応混合物を25℃で30分間攪拌し、次にこれを再度0℃に冷却し、ヨウ化メチル(0.254ml、4.086mmol)を液滴で添加した。得られた反応混合物を室温で48時間攪拌させた。反応混合物を0℃に冷却し、砕いた氷により反応停止させ、酢酸エチルで希釈し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗材料が得られ、これをカラムクロマトグラフィ(中性アルミナ、ジクロロメタン中0.5%のメタノール)により精製して、所望の化合物が単離された。
収率:38%
工程7:メチル(4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(アミンA45)
メタノール(30ml)中の1−ベンジル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル(200mg、0.524mmol)の溶液をアルゴンにより10分間で脱気した後、20%の水酸化パラジウム(96mg)および酢酸(0.075ml)を添加した。反応混合物を排気し、Hバルーンを用いることにより水素雰囲気下、室温で1時間攪拌させた。反応混合物をセライト床によりろ過し、メタノールで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮して、所望の生成物が純粋な形態で単離され、これをさらに精製することなく次の工程のために使用した。
収率:86%
アミンAM−46:1−(4−(3−フルオロフェニル)ピペリジン−4−イル)−4−メチルピペラジン二塩酸塩の合成
工程1:ディーン−スターク装置を用いて、ベンゼン(60ml)中のN−Bocピペリドン(15mmol)、N−メチルピペラジン(1当量)および1−H−ベンゾトリアゾール(1当量)を16時間還流させ、水を共沸除去した。溶媒を減圧下で蒸発させ、そうして得られた粗塊を次の工程で直接使用した。
収率:90%(粗)
工程2:グリニャール試薬(60mmol)のTHF溶液に、乾燥THF中の工程1から得られたベンゾトリアゾール付加生成物(12mmol)を0℃において液滴で添加し、得られた反応混合物25℃で16時間を攪拌させた(TLCにより監視)。それを0℃に冷却し飽和塩化アンモニウム溶液により反応停止させ、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、塩水で連続的に洗浄し、そして最後に、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。減圧下での有機層の蒸発により粗生成物が得られ、これをカラムクロマトグラフィ(ジクロロメタン中2%のメタノール)により精製した。収率:30%
工程3:工程2からのboc保護アミン(25.8mmol)をメタノール/テトラヒドロフラン(126mL、1:1)中に溶解し、0℃に冷却した。この温度で、塩化アセチル(129mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌した(TLCにより監視)。完了したら、溶媒を減圧下で蒸発させて、所望の生成物を得た。収率:108%
パラレル合成法
(式、方法1、2および4)
方法1
酸溶液(MC中0.05M、2ml)を105μmolのCDI溶液(MC中0.105M、1ml)に添加し、混合物を室温で1時間振とうさせた。次に、100μmolのアミン溶液(MC中0.1M)を室温で添加し、混合物を室温でさらに12時間振とうさせた。次に、3mlの水を反応混合物に添加し、混合物を15分間振とうさせ、有機相を分離した。蒸留により溶媒を除去した後、LC−MSにより粗生成物を分析し、HPLCにより精製した。
方法2
MC(3ml/mmol)中に溶解した特定のアミン(50〜70mg、1.2当量)、およびEDCI(1.5当量)、HOBT(1当量)、DIPEA(2当量)を、MC(3ml/mmol)中の酸(50mg、1当量)の溶液に、攪拌しながら添加した。反応が終了したら、粗生成物をカラムクロマトグラフィ(Biotageパラレル精製システム)により精製した。
方法3
段階1. TFA(MC中20%、5ml/mmol)を0℃でBoc保護アミン(1当量)に添加した。反応混合物を25℃まで温め、この温度で3時間攪拌した(TLCコントロール)。溶媒を完全に除去し、十分に乾燥させて、TFAの痕跡を除去した。粗生成物をさらに精製することなくさらに使用した。
段階2. EDCI(1当量)、HOBt(0.7当量)およびDIPEA(2当量)を、MC(3ml/mmol)中の酸単位(0.7当量)の溶液に添加し、混合物を25℃で15分間攪拌した。別の反応容器において、MC(2ml/mmol)中のBoc保護アミン(1当量)を0℃に冷却し、DIPEA(2.5当量)を添加した。このようにして得られた溶液を酸単位の溶液に添加した。反応混合物を25℃で16時間攪拌し、次に、MCで希釈した。有機相を塩化アンモニウム水溶液、重炭酸ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をBiotageからのパラレル精製システムにより精製した。
方法4
EDCI(1当量)、HOBt(0.7当量)およびDIPEA(2当量)を、MC(3ml/mmol)中の酸単位(0.7当量)の溶液に添加し、混合物を25℃で15分間攪拌した。次に、MC(2ml/mmol)中に溶解したアミン単位(1当量)を添加した。反応混合物を25℃で16時間攪拌し、次にMCで希釈した。有機相を塩化アンモニウム水溶液、重炭酸ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をBiotageからのパラレル精製システムにより精製した。
実施例196:N−(2−(2−(4−アミノ−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミドの製造
段階1. MC(250ml)中の酸AC1(4.00g、12.1mmol)、4−フェニルピペリジン−4−オール(2.14g、12.1mmol)、DIPEA(4.0ml、24mmol)およびHOAt(165mg、1.21mmol)の懸濁液を0℃に冷却した。EDCI(2.76g、14.48mmol)を添加し、まず0℃で30分間、そして次に室温で一晩、混合物を攪拌した。有機相を1MのHCl(毎回100ml)および飽和NaCl溶液で3回抽出し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール中7MのNH、98:2)によって粗生成物を精製した。
段階2. MC(100ml)中のアルコール(4.09g、8.34mmol)およびBFEtO(2.12ml、16.7mmol)の溶液に、トリメチルシリルアジド(11.07ml、83.4mmol)を添加した。反応溶液を40〜45℃に加熱し、この温度で一晩攪拌した。さらなるトリメチルシリルアジド(5.53ml、41.7mmol)を添加し、混合物を40〜45℃でさらに8時間攪拌し、トリメチルシリルアジド(5.53ml、41.7mmol)を再度添加し、混合物を40〜45℃で一晩攪拌した。冷却した後、有機相をNHCl溶液で洗浄、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。残渣を乾燥エタノール中に2回溶かし、混合物を濃縮した。粗生成物を冷凍室に貯蔵し、さらに精製することなく次の段階で使用した。
段階3. エタノール(100ml)中のアジド(4.71g、最大8.34mmol)の溶液をまずNによりガス処理した。次に、Pd(C)(10%、444mg、0.42mmol)を添加し、反応混合物をH雰囲気下で7時間攪拌した。反応混合物を再度Nにより20分間ガス処理し、セライトによりろ過した。フィルタをエタノールですすぎ、ろ液を減圧下で濃縮した。翌日、残渣をエタノール(100ml)中に溶かし、混合物をNにより10分間ガス処理し、Pd(C)(10%、444mg、0.42mmol)を添加し、混合物を再度H雰囲気下で5時間攪拌した。反応混合物を再度Nにより10分間ガス処理し、セライトによりろ過した。フィルタをエタノールですすぎ、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、酢酸エチル/MC、1:1→MC→MC/メタノール中7MのNH、95:5)により精製した。
実施例197:N−(2−(2−(3−ベンジル−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミドの製造
1−(3−ベンジルピロリジン−3−イル)−4−メチルピペラジンの製造
段階1. アセトン(100ml)中のDL−3−ピロリジノール(2.83g、32.5mmol)、臭化p−メトキシベンジル(6.53g、32.5mmol)およびKCO(13.49g、97.6mmol)の懸濁液を還流下で90分間攪拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく次の段階で使用した。
段階2. MC(100ml)中のアルコール(最大32.5mmol)、トリエチルアミン(27.1ml、195mmol)およびDMSO(23ml、325mmol)の溶液に、SO−ピリジン(15.52g、97.5mmol)を数回に分けて添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。次に、飽和NHCl溶液(100ml)を添加した。相を分離したら、水相をMCでもう1度抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチル、2:1)によって粗生成物を精製した。
段階3. HCl水(pH3.5、5ml)中のケトン(2.62g、12.8mmol)および1−メチルピペラジン(1.28g、12.8mmol)の懸濁液を室温で5時間攪拌した。KCN(875mg、13.44mmol)を添加し、混合物を室温で一晩攪拌した。次に、酢酸エチル(50ml)および飽和NaCl溶液(50ml)を添加し、水相を酢酸エチル(50ml)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をMC中にさらに2回溶かし、混合物を濃縮した。粗生成物を精製することなくさらに使用した。
段階4. N雰囲気下で反応を実行した。THF(20重量%、24g、31.8mmol)中のベンジルマグネシウムブロミドの溶液を0℃に冷却し、THF(15ml)中のニトリル(2.0g、6.4mmol)の溶液を約30分間にわたって液滴で添加した。次に、反応溶液を室温で一晩攪拌した。反応が終了したら、飽和NHCl溶液(50ml)および水(50ml)を添加した。混合物を酢酸エチル(毎回50ml)で3回抽出し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール中7MのNH、98:2)により精製した。
段階5. DME(10ml)中のp−メトキシベンジルアミン(7.479mg、1.26mmol)の溶液に、クロロギ酸1−クロロエチル(681μl、6.31mmol)を還流下で添加し、混合物を還流下でさらに90分間加熱した。得られた溶液を濃縮して乾固させ、残渣を再度DME中に溶かし、混合物を濃縮した。残渣をメタノール中に溶かし、混合物を60分間攪拌し、真空中で濃縮した。粗生成物を精製することなくさらに使用した。
MC(10ml)中のアミン(最大1.26mmol)、カルボン酸AC1(418mg、1.26mmol)およびDIPEA(625μl、3.78mmol)の溶液を0℃に冷却した。HOAt(18mg、0.13mmol)およびEDCI(289mg、1.51mmol)を添加し、反応混合物を0℃で30分間および室温で一晩攪拌した。混合物をMC(50ml)で希釈し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をまずカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、MC/メタノール中7MのNH、98:2)により精製し、次に製造用LCMSにより精製した。得られた化合物を酢酸エチル(25ml)中に溶かし、混合物をろ過し、ろ液を濃縮して乾固させた。残渣を再度酢酸エチル(50ml)中に溶かし、混合物を飽和NaHCO溶液(毎回50ml)で2回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。
実施例198:N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)−2−(1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミドの製造
テトラヒドロフラン(10ml)中のカルボン酸AC18(331mg、0.85mmol)の溶液に、N,N’−カルボニルジイミダゾール(164mg、1.02mmol)を添加し、混合物を室温で1時間攪拌した。次に、テトラヒドロフラン(10ml)中のN1,N1−ジメチル−1−フェニルシクロヘキサン−1,4−ジアミンAM15(205mg、0.94mmol)の溶液をこの混合物に添加し、混合物を室温で一晩攪拌した。次に、混合物を真空中で濃縮し、残渣を重炭酸ナトリウム溶液中に溶かし、混合物を塩化メチレン(3×20ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。クロロホルム/メタノール(95:5)によるフラッシュクロマトグラフィーを用いて残渣を精製した。収率:190mg、37%。
H−NMR(DMSO−d):1.30−1.55(m,6H)、1.55−1.80(m,2H)、1.93(s,6H)、1.95−2.13(m,2H)、2.58(brd,2H,J=11.6Hz)、3.45(dd,2H,J=9.6,4.6Hz)、3.59(d,1H,J=11.0Hz)、3.83および3.84(2s,2H)、4.18(m,1H)、7.17−7.40(m,5H)、7.54(d,1H,J=8.4Hz)、7.90(2H,s)。
実施例199:N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミドの製造
テトラヒドロフラン(10ml)中のカルボン酸AC3(298mg、0.79mmol)の溶液に、N,N’−カルボニルジイミダゾール(154mg、0.95mmol)を添加し、混合物を室温で1時間攪拌した。次に、テトラヒドロフラン(10ml)中のN1,N1−ジメチル−1−フェニルシクロヘキサン−1,4−ジアミンAM15(190mg、0.87mmol)の溶液をこの混合物に添加し、混合物を室温で一晩攪拌した。次に、混合物を真空中で濃縮し、残渣を重炭酸ナトリウム溶液中に溶かし、混合物を塩化メチレン(3×20ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。クロロホルム/メタノール(95:5)によるフラッシュクロマトグラフィーを用いて残渣を精製した。収率:296mg、65%。
H−NMR(DMSO−d):1.41−1.59(m,4H)、1.69(q,2H,J=10.9Hz)、1.77(d,1H,J=11.9Hz)、1.92(s,6H)、2.57(d,2H,J=14.1Hz)、2.90(s,3H)、3.49(t,2H,J=5.1Hz)、3.61(t,3H,J=5.3Hz)、3.84(s,2H)、7.24(m,1H)、7.30−7.38(m,4H)、7.51(d,4H,J=8.0Hz)、7.90(s,2H)。
(S)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)酢酸からの個々の物質の製造:
実施例200
(S)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)アセトアミド
(S)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)酢酸(1当量)を塩化メチレン(5ml/mmol)中に溶解し、溶液を冷却し、ジイソプロピルエチルアミン(2.5当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1当量)およびEDCI(1.5当量)を0℃で添加した。冷却浴を除去し、反応混合物を室温で15分間攪拌した。反応混合物を再度冷却し、N−メチル−2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エタンアミン(アミンAM32、1.2当量)を0℃で添加した。氷浴を除去し、混合物を室温で16時間攪拌した。それを塩化メチレンで希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液、飽和塩化ナトリウム溶液、飽和炭酸ナトリウム溶液、そしてもう1度飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル)(塩化メチレン中2%のメタノール)によって粗生成物を精製した。
収率:53%、黄色、微結晶性
MS、R=4.1分、m/z=640.3[MH]
以下の表に記載される実施例化合物は、実施例200について記載された方法と同様にして、対応するアミン(RNH)との反応により(S)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)酢酸から製造した。
2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)酢酸(酸AC9)からの個々の物質の製造:
実施例202
1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン塩酸塩
2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)酢酸(酸AC9)(1当量)を塩化メチレン(5ml/mmol)中に溶解し、溶液を冷却し、ジイソプロピルエチルアミン(2.5当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1当量)およびEDCI(1.5当量)を0℃で添加した。冷却浴を除去し、反応混合物を室温で15分間攪拌した。反応混合物を再度冷却し、N,N−ジメチル−4−フェニルピペリジン−4−アミン(アミンAM1、1.2当量)を0℃で添加した。氷浴を除去し、混合物を室温で16時間攪拌した。それを塩化メチレンで希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液、飽和塩化ナトリウム溶液、飽和炭酸ナトリウム溶液、そしてもう1度飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。合わせた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル)(塩化メチレン中2%のメタノール)によって粗生成物を精製した。ジオキサン中の塩化水素(飽和)によりジオキサン溶液から塩酸塩を沈殿させた。
収率:48%、黄色、微結晶性
MS、R=3.2分、m/z=558.1[MH]
以下の表に記載される実施例化合物は、実施例202について記載された方法と同様にして、対応するアミン(RNH)との反応により2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)酢酸(酸AC9)から製造した。
実施例化合物206:
N−(2−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
塩化メチレン(10ml/mmol)中の2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−酢酸(AC1)(0.406mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(2.5当量)、HOBT(1当量)およびEDCI(1.5当量)を0℃で添加した。反応混合物を25℃で15分間攪拌し、再度0℃に冷却し、N,N−ジメチル−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−アミン(1.1当量)(AM40)を添加し、混合物を25℃で16時間攪拌した。次にそれを塩化メチレン(30ml)で希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液、飽和塩化ナトリウム溶液、飽和炭酸ナトリウム溶液、そしてもう1度飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(Alox neutral、塩化メチレン中2%のメタノール)によって粗生成物を精製した。
収率:30%
MS、R=2.5分、m/z=519.2[MH]
実施例207:N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
工程1:N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド(実施例207)
ジクロロメタン(10ml/mmol)中の2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)酢酸(カルボン酸S1)(76mg、0.1962mmol)の溶液に、0℃において、ジイソプロピルエチルアミン(0.085ml、0.4905mmol)を添加した後、HOBT(27mg、0.1962mmol)およびEDCI(57mg、0.2943mmol)を添加した。得られた溶液を25℃で15分間攪拌させた。それを再度0℃に冷却し、ジクロロメタン(3ml)中に溶解したN,N−ジメチル−4−(2−(メチルアミノ)エチル)−1−(ピリジン−3−イル)シクロヘキサンアミン(85mg)を添加した。反応混合物を25℃で16時間攪拌させた。混合物をジクロロメタン(30ml)で希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液、塩水、飽和重炭酸ナトリウム、そして最後に再度塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗材料をカラムクロマトグラフィにより精製して、所望の生成物が得られた。
収率:44%
MS、R=2.5分、m/z=505.4[MH]
実施例208:N−(2−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
工程1:N−(2−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド(実施例208)
ジクロロメタン(10ml/mmol)中の2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)酢酸(カルボン酸S1)(129mg、0.390mmol)の溶液に、0℃において、ジイソプロピルエチルアミン(0.336ml、0.487mmol)を添加した後、HOBT(65.79mg、0.487mmol)およびEDCI(140mg、0.730mmol)を添加した。得られた溶液を25℃で15分間攪拌させた。これを再度0℃に冷却し、ジクロロメタンおよびDMF(3mlおよび2ml)中に溶解したN,N−ジメチル−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−アミン(90mg)を添加した。反応混合物を25℃で16時間攪拌させた。混合物をジクロロメタン(30ml)で希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液、塩水、飽和重炭酸ナトリウム、そして最後に再度塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗材料をカラムクロマトグラフィ(中性アルミナ、ジクロロメタン中0.5%のメタノール)により精製した。
収率:30%
MS、R=2.8分、m/z=575.4[MH]
実施例209:4−メトキシ−N,2,6−トリメチル−N−(2−(2−(4−(メチルアミノ)−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩
工程1:1−(2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
ジクロロメタン(10ml/mmol)中の2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)酢酸(カルボン酸S1)(120mg、0.365mmol)の溶液に、0℃において、ジイソプロピルエチルアミン(0.316ml、0.457mmol)を添加した後、HOBT(61.74mg、0.457mmol)およびEDCI(131mg、0.685mmol)を添加した。得られた溶液を25℃で15分間攪拌させた。それを再度0℃に冷却し、ジクロロメタンおよびDMF(3ml)中に溶解したメチル(4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(130mg)を添加した。反応混合物を25℃で16時間攪拌させた。混合物をジクロロメタン(30ml)で希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液、塩水、飽和重炭酸ナトリウム、そして最後に再度塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗材料をBIOTAGEカラムクロマトグラフィ(ジクロロメタン中2%のメタノール)により精製して、所望の化合物が得られた。
収率:14%
工程2:4−メトキシ−N,2,6−トリメチル−N−(2−(2−(4−(メチルアミノ)−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩(実施例209)
酢酸エチル中の1−(2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル(メチル)カルバミン酸tert−ブチルの溶液に、冷却条件下で、ジオキサン−HClを液滴で添加し、混合物を室温で2時間攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、トルエン(2×)と共沸させて、所望の生成物を得た。
収率:90%
MS、R=2.5分、m/z=505.4[MH]
実施例化合物のための合成法(パラレル合成法)は、以下の表に示される。
合成した実施例化合物(1)〜(205)は、特にその分子量を用いて分析した。ESI−MSによって測定される分子量は、以下の表に要約される。
以下に与えられるプロトコールに従うパラレル合成によってさらなる実施例化合物210〜228も製造した。生成物および試薬、構成要素および方法の間の相関関係は、合成マトリックスから得ることができる。
パラレル合成からの粗生成物をHPLC−MS[1]によって分析し、その後、逆相HPLC−MS[2]によって精製した。生成物の同定は、分析的HPLC−MS[1]測定によって実証した。
パラレル合成:CCアミドの合成のためのプロトコール
1mLのジクロルメタン中の酸AC(100μmol)の溶液に、1mLのジクロルメタン中の1,1’−カルボニルジイミダゾール(150μmol)の溶液を添加し、反応混合物を室温で1.5時間攪拌した。その後、1mLのジクロルメタン中のアミンAM(150μmol)およびヒュニッヒ(Huenigs)塩基(500μmol)の溶液を添加した。混合物を室温で18時間攪拌した。真空遠心分離機(商標:GeneVac)において溶媒を減圧下で蒸発させた。最終的な精製は、HPLC−MS[2]によって行った。最終的な分析は、LC−MS[1]によって行った。
[1]HPLC−MS分析のための装置および方法:
パラレル合成法:HPLC:PDA Waters 2996を備えたWaters Alliance 2795、MS:ZQ2000 MassLynx Single Quadrupol MS検出器、カラム:Atlantis dC18 30×2.1mm、3μm、カラム温度:40℃、溶離液A:精製水+0.1%ギ酸、溶離液B:メタノール(グラジエントグレード)+0.1%ギ酸、勾配:2.3分で0%Bから100%Bへ、100%Bで0.4分間、0.01分で100%Bから0%Bへ、0%Bで0.8分間、流量:1.0mL/分、イオン化:ES+、25V、構成(make up):100μL/分の70%メタノール+0.2%ギ酸、UV:200〜400nm。
[2]HPLC−MS精製のための装置および方法:
製造ポンプ(Prep Pump):Waters 2525、構成ポンプ(Make Up Pump):Waters 515、補助検出器:Waters DAD 2487、MS検出器:Waters Micromass ZQ、インジェクタ/フラクションコレクタ:Waters Sample Manager 2767、勾配:最初:60%水40%メタノール→12〜14.5分:0%水100%メタノール→14.5〜15分:60%水40%メタノール、流量:35ml/分、カラム:Macherey−Nagel、C18 Gravity、100×21mm、5μ。
薬理学的研究
ヒトおよびラット種のブラジキニン1受容体(B1R)における本発明に従う化合物のアゴニスト作用およびアンタゴニスト作用は、上記のように決定した。
アンタゴニストは、Ca2+流入の抑制をもたらす。達成可能な最大阻害と比較した阻害%を計算した。本発明に従う化合物は、ヒト受容体およびラット受容体において良好な活性を示す。
同様に、μオピオイド受容体に対する本発明に従う化合物の親和性は、上記のように決定した。

Claims (25)

  1. 一般式I
    [式中、
    mは、0または1を表し、
    nおよびpは、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表し、
    uおよびvは、互いに独立してそれぞれ、0、1、2、3または4を表すが、ただしu+v=1、2、3または4であり、
    Qは、単結合、−CH−または−O−を表し、
    Aは単結合を表し、そしてXはNを表すか、
    あるいは
    Aは−N(R)−(CH0〜5−を表し、そしてXはCHを表し、
    は、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたアリールもしくはヘテロアリールを表し、
    およびRは、(i)または(ii):
    (i)Rは、H、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表すか、あるいはC1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基またはC2〜6−アルキニレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを示し、
    は、H、C1〜6−アルキル、アリールまたはヘテロアリールを表すか、あるいはC1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基またはC2〜6−アルキニレン基を介して結合されたアリールまたはヘテロアリールを示す、
    または
    (ii)RおよびRは、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、アリールまたはヘテロアリール基と縮合し得る複素環式環を形成する
    (前記複素環式環は、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、4、5、6または7員環であり、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、N、NR、O、S、S=OまたはS(=O)より成る群から選ばれる少なくとも1つのさらなるヘテロ原子またはヘテロ原子団を含有することができ、前記基Rは、H、C1〜6−アルキル、−C(=O)−R、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリールを示し、そしてRは、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリールを示す)、
    において記載されるように定義され、
    およびRは、(iii)または(iv):
    (iii)RおよびRは、互いに独立してそれぞれ、H、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニル、C3〜8−シクロアルキル、3〜8員ヘテロシクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、3〜8員ヘテロシクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリールを示す、
    または
    (iv)RおよびRは、これらを結合する窒素原子と一緒に、飽和、少なくともモノ不飽和または芳香族の非置換またはモノ置換またはポリ置換の環系と縮合し得る非置換またはモノ置換またはポリ置換の複素環式環を形成する
    (前記複素環式環は、飽和、少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、4、5、6または7員環であり、基RおよびRが結合するNヘテロ原子に加えて、N、NR10、O、S、S=OおよびS(=O)より成る群から選ばれる少なくとも1つのさらなるヘテロ原子またはヘテロ原子団を含有することができ、
    前記環系は、4、5、6または7員環であり、N、NR11、O、S、S=OおよびS(=O)より成る群から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子またはヘテロ原子団を含有することができ、
    10は、H、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたアリール、ヘテロアリールもしくはC3〜8−シクロアルキルより成る群から選ばれる基を表し、そして
    11は、H、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたアリール、ヘテロアリールもしくはC3〜8−シクロアルキルより成る群から選ばれる基を表す)、
    において記載されるように定義され、
    は、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜6−アルキレン基を介して結合されたアリールもしくはヘテロアリールを表し、
    は、H、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキルを表し、
    前記基C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニル、C1〜3−アルキレン、C1〜6−アルキレン、C2〜6−アルケニレン、C2〜6−アルキニレン、C3〜8−シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、いずれの場合も、非置換であっても、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されていてもよく、そして前記基C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニル、C1〜3−アルキレン、C1〜6−アルキレン、C2〜6−アルケニレンおよびC2〜6−アルキニレンは、いずれの場合も、分枝状でも非分枝状でもよい]
    で表され、場合により、個々のエナンチオマーまたは個々のジアステレオマー、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態、ならびにそれぞれの場合のこれらの塩基および/または生理学的に許容可能な塩の形態である置換スルホンアミド誘導体。
  2. mが、0または1を表し、
    nおよびpが、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表し、
    uおよびvが、互いに独立してそれぞれ、0、1、2、3または4を表すが、ただしu+v=1、2、3または4であり、
    Qが、単結合、−CH−または−O−を表し、
    Aが単結合を表し、そしてXがNを表すか、
    あるいは
    Aが−N(R)−(CH0〜5−を表し、そしてXがCHを表し、
    が、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたアリールもしくはヘテロアリールを表し、
    およびRが、(i)または(ii):
    (i)Rが、H、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表すか、あるいはC1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基またはC2〜6−アルキニレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを示し、
    が、H、C1〜6−アルキル、アリールまたはヘテロアリールを表すか、あるいはC1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基またはC2〜6−アルキニレン基を介して結合されたアリールまたはヘテロアリールを示す、
    または
    (ii)RおよびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、アリールまたはヘテロアリール基と縮合し得る複素環式環を形成する
    (前記複素環式環は、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、4、5、6または7員環であり、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、N、NR、O、S、S=OまたはS(=O)より成る群から選ばれる少なくとも1つのさらなるヘテロ原子またはヘテロ原子団を含有することができ、前記基Rが、H、C1〜6−アルキル、−C(=O)−R、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリールを示し、そしてRが、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリールを示す)、
    において記載されるように定義され、
    およびRが、(iii)または(iv):
    (iii)RおよびRが、互いに独立してそれぞれ、H、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニル、C3〜8−シクロアルキル、3〜8員ヘテロシクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、3〜8員ヘテロシクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリールを示す、
    または
    (iv)RおよびRが、これらを結合する窒素原子と一緒に、飽和、少なくともモノ不飽和または芳香族の非置換またはモノ置換またはポリ置換の環系と縮合し得る非置換またはモノ置換またはポリ置換の複素環式環を形成する
    (前記複素環式環は、飽和、少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、4、5、6または7員環であり、基RおよびRが結合するNヘテロ原子に加えて、N、NR10、O、S、S=OおよびS(=O)より成る群から選ばれる少なくとも1つのさらなるヘテロ原子またはヘテロ原子団を含有することができ、
    前記環系は、4、5、6または7員環であり、N、NR11、O、S、S=OおよびS(=O)より成る群から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子またはヘテロ原子団を含有することができ、
    10は、H、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたアリール、ヘテロアリールもしくはC3〜8−シクロアルキルより成る群から選ばれる基を表し、そして
    11は、H、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたアリール、ヘテロアリールもしくはC3〜8−シクロアルキルより成る群から選ばれる基を表す)、
    において記載されるように定義され、
    が、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜6−アルキレン基を介して結合されたアリールもしくはヘテロアリールを表し、
    が、H、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキルを表し、
    前記基C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニル、C1〜3−アルキレン、C1〜6−アルキレン、C2〜6−アルケニレン、C2〜6−アルキニレン、C3〜8−シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールが、いずれの場合も、非置換であっても、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されていてもよく、そして前記基C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニル、C1〜3−アルキレン、C1〜6−アルキレン、C2〜6−アルケニレンおよびC2〜6−アルキニレンが、いずれの場合も、分枝状でも非分枝状でもよく、
    場合により、個々のエナンチオマーまたは個々のジアステレオマー、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態、ならびにそれぞれの場合のこれらの塩基および/または生理学的に許容可能な塩の形態であって、
    ここで、
    置換アルキル、アルケニル、アルキレン、アルケニレン、アルキニレンまたはシクロアルキルが、F、Cl、Br、I、CN、NH、NH−C1〜6−アルキル、NH−C1〜6−アルキレン−OH、C1〜6−アルキル、N(C1〜6−アルキル)、N(C1〜6−アルキレン−OH)、NO、SH、S−C1〜6−アルキル、S−ベンジル、O−C1〜6−アルキル、OH、O−C1〜6−アルキレン−OH、=O、O−ベンジル、C(=O)C1〜6−アルキル、COH、CO−C1〜6−アルキルおよびベンジルからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、
    置換ヘテロシクロアルキルが、F、Cl、Br、I、−CN、NH、NH−C1〜6−アルキル、NH−C1〜6−アルキレン−OH、C1〜6−アルキル、N(C1〜6−アルキル)、N(C1〜6−アルキレン−OH)、ピロリニル、ピペラジニル、モルホリニル、NO、SH、S−C1〜6−アルキル、S−ベンジル、O−C1〜6−アルキル、OH、O−C1〜6−アルキレン−OH、=O、O−ベンジル、C(=O)C1〜6−アルキル、COH、CO−C1〜6−アルキルおよびベンジルからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されているか、あるいは、Nヘテロ原子が存在する場合には、C1〜6−アルキル、C3〜8−シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたC3〜8−シクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリールによって置換されていてもよく、これらのアルキル、シクロアルキル、アルキレンおよびアリールおよびヘテロアリール基は、非置換であっても、あるいは同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されていてもよく、そして
    置換アリールまたはヘテロアリールが、F、Cl、Br、I、CN、NH、NH−C1〜6−アルキル、NH−C1〜6−アルキレン−OH、N(C1〜6−アルキル)、N(C1〜6−アルキレン−OH)、NH−アリール、N(アリール、N(C1〜6−アルキル)アリール、ピロリニル、ピペラジニル、モルホリニル、NO、SH、S−C1〜6−アルキル、OH、O−C1〜6−アルキル、O−C1〜6−アルキル−OH、C(=O)C1〜6−アルキル、NHSO1〜6−アルキル、NHCOC1〜6−アルキル、COH、CHSO−フェニル、CO−C1〜6−アルキル、OCF、CF、−O−CH−O−、−O−CH−CH−O−、−O−C(CH−CH−、非置換C1〜6−アルキル、ピロリジニル、イミダゾリル、ピペリジニル、ベンジルオキシ、フェノキシ、フェニル、ナフチル、ピリジニル、−C1〜3−アルキレン−アリール、ベンジル、チエニルおよびフリル(ここで、アリールは、フェニル、フリル、チエニルまたはピリジニルを表す)からなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、
    置換複素環式環が、F、Cl、Br、I、CN、NH、NH−C1〜6−アルキル、NH−C1〜6−アルキレン−OH、C1〜6−アルキル、N(C1〜6−アルキル)、N(C1〜6−アルキレン−OH)、NO、SH、S−C1〜6−アルキル、S−ベンジル、O−C1〜6−アルキル、OH、O−C1〜6−アルキレン−OH、=O、O−ベンジル、C(=O)C1〜6−アルキル、COH、CO−C1〜6−アルキルおよびベンジルからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、
    およびRによって形成される複素環式環と縮合される置換された飽和または少なくとも部分不飽和の環系が、F、Cl、Br、I、CN、NH、NH−C1〜6−アルキル、NH−C1〜6−アルキレン−OH、C1〜6−アルキル、N(C1〜6−アルキル)、N(C1〜6−アルキレン−OH)、NO、SH、S−C1〜6−アルキル、S−ベンジル、O−C1〜6−アルキル、OH、O−C1〜6−アルキレン−OH、=O、O−ベンジル、C(=O)C1〜6−アルキル、COH、CO−C1〜6−アルキルおよびベンジルからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、そして
    およびRによって形成される複素環式環と縮合される置換芳香族環系が、アリールまたはヘテロアリールについて上記で定義されたように置換されている、
    請求項1に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  3. が、フェニル、ナフチル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル(ベンゾチエニル)、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ピロリル、フラニル、チエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾチアゾリル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル(ジベンゾチエニル)、ベンジルまたは2−フェニルエチルを表し、好ましくは、フェニル、ナフチル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、イミダゾチアゾリルまたはジベンゾフラニルを表し、特に好ましくは、フェニルまたはナフチルを表し、いずれの場合も、非置換であるか、あるいは同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、前記置換基が互いに独立して、好ましくは、−O−C1〜3−アルキル、C1〜6−アルキル、−F、−Cl、−Br、−I、−CF、−OCF、−OH、−SH、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルより成る群から選ばれる、請求項1または2に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  4. がフェニルまたはナフチルを表し、いずれの場合も、非置換であるか、あるいは同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、前記置換基が、メチル、メトキシ、CF、F、ClおよびBrからなる群から互いに独立して選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  5. が、H、C1〜6−アルキル、C3〜6−シクロアルキルまたはアリールを表すか、あるいはC1〜6−アルキレン基、C2〜6−アルケニレン基またはC2〜6−アルキニレン基を介して結合されたC3〜6−シクロアルキルまたはアリールを示し、前記基C1〜6−アルキル、C3〜6−シクロアルキル、C1〜6−アルキレン、C2〜6−アルケニレン、C2〜6−アルキニレンおよびアリールが、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはモノまたはポリ置換されており、特にアリールが、C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキル−O−、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OHおよびSHからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  6. が、H、C1〜6−アルキル、シクロプロピルまたはフェニルを表すか、あるいはC1〜6−アルキレン基を介して結合されたフェニルを示し、ここでフェニルが、いずれの場合も、非置換であるか、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されており、前記基が互いに独立して、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、メトキシ、F、Cl、Br、I、CF、OCFおよびOHより成る群から選ばれる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  7. が、H、C1〜6−アルキルまたはアリールを表し、前記基C1〜6−アルキルおよびアリールが、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはモノまたはポリ置換されており、特にアリールが、非置換であるか、あるいはC1〜6−アルキル、C1〜6−アルキル−O−、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OHおよびSHからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  8. が、Hまたはフェニルを表し、ここでフェニルが、いずれの場合も、非置換であるか、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されており、前記基が、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、メトキシ、F、Cl、Br、I、CF、OCFおよびOHからなる群から互いに独立して選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  9. およびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、1つまたは2つの6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る4、5、6または7員複素環式環を形成し、前記複素環式環は、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、少なくとも1つの酸素原子を含有することができる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  10. Aが単結合を表し、そしてXがNを表すか、あるいはAが−N(R)−、−N(R)−(CH)−、N(R)−(CH−またはN(R)−(CH−を表し、そしてXがCHを表す、請求項1〜9のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  11. およびRが、互いに独立してそれぞれH、置換または非置換C1〜6−アルキルを表すか、
    あるいは
    基−NRが、一般式IIa
    (式中、Xは、O、S、NR12、CHまたはC(ハロゲン)を表し、ここで、ハロゲンは好ましくは、F、ClまたはBrを示し、R12は、H、C1〜6−アルキル、またはアリール、好ましくはフェニルもしくはナフチル、または1もしくは2個のNヘテロ原子を有するヘテロアリール、好ましくは、5〜6員ヘテロアリール、特にピリジニルを表すか、あるいはR12は、C1〜3−アルキレン基を介して結合されたアリール、好ましくはフェニルもしくはナフチル、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合された1もしくは2個のNヘテロ原子を有するヘテロアリール、好ましくは5〜6員ヘテロアリール、特にピリジニルを表し、そして
    sおよびtは、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表すが、ただしs+t=0、1、2または3であり、
    前記基C1〜6−アルキル、C1〜3−アルキレン、アリールおよびヘテロアリールは、いずれの場合も、非置換であっても、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されていてもよい)
    に従うタイプの複素環式環を表す、請求項1〜10のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  12. が、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルもしくはピリジニル、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたフェニル、ナフチル、フリル、チエニルもしくはピリジニルを表し、ここで、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルは、いずれの場合も、非置換であるか、あるいは、C1〜4−アルキル、O−C1〜4−アルキル、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OH、−NOおよび−CNからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されている、請求項1〜11のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  13. が、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロプロピルまたはシクロヘキシルを表す、請求項1〜12のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  14. mが、0または1を表し、
    nおよびpが、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表し、
    uおよびvが、互いに独立してそれぞれ、0、1、2、3または4を表すが、ただしu+v=1、2、3または4であり、
    Qが、単結合、−CH−または−O−を表し、
    が、フェニル、ナフチル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル(ベンゾチエニル)、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ピロリル、フラニル、チエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾチアゾリル、カルバゾリル、ジベンゾフラニルまたはジベンゾチオフェニル(ジベンゾチエニル)を表し、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはモノまたはポリ置換されており、前記置換基が、−O−C1〜3−アルキル、C1〜6−アルキル、−F、−Cl、−Br、−I、−CF、−OCF、−OH、−SH、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルからなる群から互いに独立して選択され、
    が、H、C1〜4−アルキル、フェニルまたはベンジルを表し、好ましくは、RがHまたはC1〜4−アルキルを表し、
    が、H、C1〜6−アルキルまたはアリールを表すか、あるいはC1〜6−アルキレン基を介して結合されたアリールを示し、ここで、アリールはいずれの場合も、非置換であるか、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されており、前記基は、C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキル−O−、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OHおよびSHからなる群から互いに独立して選択されるか、あるいは
    およびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、1つまたは2つの6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る4、5、6または7員複素環式環を形成し、前記複素環式環は、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、少なくとも1つの酸素原子を含有することができ、
    Aが単結合を表し、そしてXがNを表すか、
    あるいは
    Aが、−N(R)−(CH0、1、2または3−を表し、そしてXがCHを表し、
    およびRが、互いに独立してそれぞれ、HまたはC1〜6−アルキルを表すか、
    あるいは
    基−NRが、一般式IIa
    (式中、Xは、O、S、NR12、CHまたはC(ハロゲン)を表し、ここで、ハロゲンは好ましくはF、ClまたはBrを示し、R12は、H、C1〜6−アルキル、フェニル、ナフチルまたはピリジニルを表し、
    sおよびtは、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表すが、ただしs+t=0、1、2または3であり、
    がO、SまたはNR12を示す場合には、sおよびtは、好ましくはそれぞれ1を表す)
    に従うタイプの複素環式環を表し、
    が、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニル、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたフェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルを表し、ここで、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルは、いずれの場合も、非置換であるか、あるいは、C1〜4−アルキル、O−C1〜4−アルキル、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OH、−NOおよび−CNからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、
    が、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチルまたはシクロプロピルを表し、
    場合により、個々のエナンチオマーまたは個々のジアステレオマー、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態、ならびにそれぞれの場合のこれらの塩基および/または生理学的に許容可能な塩の形態である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  15. mが、0または1を表し、
    nおよびpが、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表し、
    uおよびvが、互いに独立してそれぞれ、0、1、2、3または4を表すが、ただしu+v=1、2、3または4であり、
    Qが、単結合、−CH−または−O−を表し、
    が、フェニルまたはナフチルを表し、いずれの場合も、非置換であるか、あるいは同一または異なる基によってモノまたはポリ置換されており、前記置換基が、メチル、メトキシ、CF、F、ClおよびBrからなる群から互いに独立して選択され、
    が、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、フェニルまたはベンジルを表し、好ましくはRが、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチルを表し、
    が、Hまたはフェニルを表すか、あるいは
    およびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、1つまたは2つの6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る5、6または7員複素環式環を形成し、前記複素環式環が、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、少なくとも1つの酸素原子を含有することができ、
    Aが単結合を表し、そしてXがNを表すか、
    あるいは
    Aが、−N(R)−(CH0、1、2または3−を表し、そしてXがCHを表し、
    およびRが、互いに独立してそれぞれ、HまたはC1〜6−アルキルを表すか、
    あるいは
    基−NRが、一般式IIa
    (式中、Xは、O、S、NR12、CHまたはC(ハロゲン)を表し、ここで、ハロゲンは好ましくはF、ClまたはBrを示し、R12は、H、C1〜6−アルキル、フェニル、ナフチルまたはピリジニルを表し、
    sおよびtは、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表すが、ただしs+t=0、1、2または3であり、
    がO、SまたはNR12を示す場合には、sおよびtは、好ましくはそれぞれ1を表す)
    に従うタイプの複素環式環を表し、
    が、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルもしくはピリジニル、またはC1〜3−アルキレン基を介して結合されたフェニル、ナフチル、フリル、チエニルもしくはピリジニルを表し、ここで、フェニル、ナフチル、フリル、チエニルおよびピリジニルが、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはC1〜4−アルキル、O−C1〜4−アルキル、F、Cl、Br、I、CF、OCF、OH、−NOおよび−CNからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、
    が、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチルまたはシクロプロピルを表し、
    場合により、個々のエナンチオマーまたは個々のジアステレオマー、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態、ならびにそれぞれの場合のこれらの塩基および/または生理学的に許容可能な塩の形態である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  16. mが、0または1を表し、
    nおよびpが、互いに独立してそれぞれ、0、1または2を表し、
    uおよびvが、互いに独立してそれぞれ、0、1、2、3または4を表すが、ただしu+v=1、2、3または4であり、
    Qが、単結合、−CH−または−O−を表し、
    が、3,4−ジクロロフェニル、4−メトキシフェニル、4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニル、4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフェニル、2.6−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2−(トリフルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2,4−ジクロロ−6−メチルフェニルまたは4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルを表し、好ましくはRが、3,4−ジクロロフェニル、4−メトキシフェニル、4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニル、4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフェニル、2.6−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、2−ナフチル、2,4−ジクロロ−6−メチルフェニルまたは4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルを表し、
    が、H、メチル、エチル、フェニルまたはベンジルを表し、好ましくは、Rが、H、メチルまたはエチルを表し、
    が、Hまたはフェニルを表すか、あるいは
    およびRが、これらを結合する−N−(CH−CH−基と一緒に、6員芳香環(ベンゾ基)と縮合し得る5または6員複素環式環を形成し、前記複素環式環が、飽和または少なくともモノ不飽和であるが芳香族ではなく、基Rが結合するNヘテロ原子に加えて、少なくとも1つの酸素原子を含有することができ、
    Aが単結合を表し、そしてXがNを表すか、
    あるいは
    Aが、−N(R)−(CH0、1、2または3−を表し、そしてXがCHを表し、
    およびRが、互いに独立してそれぞれ、Hまたはメチルを表すか、あるいは
    およびRが、これらを結合する窒素原子と一緒に、
    より成る群から選ばれる複素環式環を形成し、
    が、フェニルもしくはピリジニル、または−(CH)−、−(CH−もしくは−(CH−を介して結合されたフェニルもしくはピリジニルを表し、ここで、フェニルまたはピリジニルは、いずれの場合も、非置換であるか、あるいはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、F、Cl、Br、I、CN、CF、OCFおよびOHからなる群から互いに独立して選択される同一または異なる置換基によってモノまたはポリ置換されており、
    が、H、メチルまたはシクロプロピルを表し、
    場合により、個々のエナンチオマーまたは個々のジアステレオマー、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態、ならびにそれぞれの場合のこれらの塩基および/または生理学的に許容可能な塩の形態である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  17. 部分構造
    中のn、pおよびQが、単結合、−(CH)−、−(CH−、−(CH−、−(CH)−O−(CH)−、−(CH−O−(CH)、−(CH)−O−(CH、−(CH−O−(CH、−O−(CH)および−(CH)−O−からなる群からこの部分構造が選択されるように選択される、請求項1〜16のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  18. uおよびvが、互いに独立してそれぞれ、0、1、2または3を表すが、ただしu+v=2または3である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  19. u=1およびv=1であるか、またはu=0およびv=2であるか、またはu=1およびv=2である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  20. 前記スルホンアミド誘導体が、
    (1) 2−(2−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)アセトアミド
    (2) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (3) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)アセトアミド
    (4) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(2−メチルベンジル)シクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (5) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
    (6) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(3−フルオロフェニル)シクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (7) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (8) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(N−エチル−4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (9) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(4−フルオロベンジル)シクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (10) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(2−メチルベンジル)シクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (11) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピペリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (12) 2−(2−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(2−メチルベンジル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (13) 2−(2−(2,6−ジクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)アセトアミド
    (14) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(2−メチルベンジル)シクロヘキシル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
    (15) N−(4−ベンジル−4−(ピペリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(2−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)アセトアミド
    (16) N−(4−(アゼパン−1−イル)−4−ベンジルシクロヘキシル)−2−(2−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)アセトアミド
    (17) N−(4−ベンジル−4−(ピペリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (18) N−(4−ベンジル−4−(ピペリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
    (19) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)−2−(2−(1−(4−メトキシフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エトキシ)アセトアミド
    (20) N−(4−(アゼパン−1−イル)−4−ベンジルシクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (21) 2−(2−(2,4−ジクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(3−フルオロフェニル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (22) 2−(2−(2,4−ジクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)アセトアミド
    (23) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (24) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,3,6−テトラメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (25) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(N,2,4,6−テトラメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (26) 2−(2−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)アセトアミド
    (27) 2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピペリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (28) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,3,6−テトラメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピペリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (29) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(1−(メシチルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
    (30) 2−(2−(2,4−ジクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−(ジメチルアミノ)−4−(2−メチルベンジル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (31) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)−2−(2−(N−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (32) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(3−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)アセトアミド
    (33) N−メチル−N−((4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
    (34) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)アセトアミド
    (35) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−((4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (36) 1−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)エタノン
    (37) N−メチル−N−(3−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
    (38) N−メチル−N−((4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
    (39) N−(2−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (40) N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)プロパンアミド
    (41) 4−メトキシ−N,2,6−トリメチル−N−(2−(2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)ベンゼンスルホンアミド
    (42) N−(2−(2−(4−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
    (43) N−メチル−N−(2−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
    (44) N−(2−(2−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
    (45) N−((4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (46) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(2−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)アセトアミド
    (47) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−((4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (48) N−(2−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
    (49) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピペリジン−1−イル)エタノン
    (50) 1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
    (51) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−((4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (52) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)エチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (53) N−(2−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)エチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (54) N−(2−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
    (55) N−(3−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−フェニルプロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
    (56) N−(2−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロパンアミド
    (57) 1−(4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
    (58) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−(2−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)アセトアミド
    (59) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(3−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)アセトアミド
    (60) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)アセトアミド
    (61) N−(2−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)エチル)−2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (62) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−1−(4−フェニル−4−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)エタノン
    (63) N−(2−(2−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
    (64) 1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エタノン
    (65) 1−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
    (66) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−((4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (67) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
    (68) N−(2−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (69) 4−メトキシ−N,2,6−トリメチル−N−(2−(2−オキソ−2−(4−フェニル−4−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)エトキシ)エチル)ベンゼンスルホンアミド
    (70) 1−(4−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
    (71) 1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エタノン
    (72) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (73) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)エチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (74) N−(3−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロパンアミド
    (75) 1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
    (76) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)エチル)−N−メチル−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
    (77) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)エタノン
    (78) N−((4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (79) N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−N−(3−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−3−フェニルプロパンアミド
    (80) 1−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)プロパン−1−オン
    (81) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (82) N−(3−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−フェニルプロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
    (83) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−(3−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)アセトアミド
    (84) N−(2−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)エチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (85) N−(3−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (86) N−(2−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)エチル)−N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロパンアミド
    (87) 4−メトキシ−N,2,6−トリメチル−N−(2−(2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)ベンゼンスルホンアミド
    (88) N−(3−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (89) N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−N−((4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−3−フェニルプロパンアミド
    (90) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロパンアミド
    (91) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−(3−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)アセトアミド
    (92) N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニル−N−((4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)プロパンアミド
    (93) N−(3−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−N−メチル−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
    (94) N−((4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−N−メチル−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
    (95) N−(2−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)エチル)−N−メチル−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
    (96) N−(3−(4−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−フェニルプロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
    (97) 1−(4−ベンジル−4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エタノン
    (98) N−(3−オキソ−1−フェニル−3−(4−フェニル−4−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)プロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
    (99) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−フェニル−4−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
    (100) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−1−(4−フェニル−4−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)エタノン
    (101) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)エチル)−N−メチルアセトアミド
    (102) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)エチル)−N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロパンアミド
    (103) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)エタノン
    (104) N−(2−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (105) N−(3−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−フェニルプロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
    (106) N−メチル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
    (107) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−N−メチルプロパンアミド
    (108) 1−(4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)エタノン
    (109) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルピペリジン−1−イル)エタノン
    (110) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
    (111) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−N−メチルアセトアミド
    (112) N−((4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニルプロパンアミド
    (113) 1−(4−フェニル−4−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エタノン
    (114) N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−N−(2−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−3−フェニルプロパンアミド
    (115) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピペリジン−1−イル)エタノン
    (116) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)エタノン
    (117) N−(2−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチルプロパンアミド
    (118) N−(3−(4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−フェニルプロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
    (119) 1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エタノン
    (120) N−(3−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−3−オキソ−1−フェニルプロピル)ナフタレン−2−スルホンアミド
    (121) N−(2−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)−N−メチル−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
    (122) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
    (123) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
    (124) N−(3−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチルプロパンアミド
    (125) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−N−メチル−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
    (126) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−1−(4−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)エタノン
    (127) N−((4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (128) N−メチル−3−(ナフタレン−2−スルホンアミド)−3−フェニル−N−(3−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)プロパンアミド
    (129) N−((4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチルプロパンアミド
    (130) 1−(4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)プロパン−1−オン
    (131) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチル−N−(2−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)プロパンアミド
    (132) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルシクロヘキシル)エチル)−N−メチルプロパンアミド
    (133) 2−((1−(3,4−ジクロロフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(3−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)アセトアミド
    (134) N−メチル−N−(3−(4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−2−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)アセトアミド
    (135) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
    (136) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチル−N−(3−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)プロパンアミド
    (137) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェネチルピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
    (138) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)プロパン−1−オン
    (139) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)プロパンアミド
    (140) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチル−N−((4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)プロパンアミド
    (141) 3−(1−(4−クロロ−2,5−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−N−メチル−N−((4−フェネチル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)プロパンアミド
    (142) N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (143) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (144) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (145) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (146) N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (147) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (148) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (149) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (150) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (151) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (152) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−N−((4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (153) 2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (154) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (155) N−(4−ベンジル−4−モルホリノシクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (156) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (157) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−((4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (158) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−(4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)アセトアミド
    (159) N−(4−ベンジル−4−モルホリノシクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (160) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−N−(4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)アセトアミド
    (161) N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (162) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−N−メチル−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (163) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (164) N−(4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (165) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (166) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
    (167) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)アセトアミド
    (168) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−N−メチル−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (169) N−((4−ベンジル−4−モルホリノシクロヘキシル)メチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (170) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (171) N−(4−ベンジル−4−モルホリノシクロヘキシル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (172) N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)−2−((1−( 2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)アセトアミド
    (173) 2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−N−((4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (174) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−N−メチルアセトアミド
    (175) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−N−メチル−2−(1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
    (176) 2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルオキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (177) 2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (178) N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
    (179) 2−(2−(2,4−ジクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (180) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イル)メトキシ)アセトアミド
    (181) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
    (182) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イル)メトキシ)−N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (183) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (184) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルオキシ)−N−メチルアセトアミド
    (185) 2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−((4−モルホリノ−4−フェニルシクロヘキシル)メチル)アセトアミド
    (186) N−((4−ベンジル−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)シクロヘキシル)メチル)−N−メチル−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (187) 2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イル)メトキシ)−N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミド
    (188) N−((4−ベンジル−4−モルホリノシクロヘキシル)メチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (189) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (190) N−(4−ベンジル−4−モルホリノシクロヘキシル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
    (191) N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (192) N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−((1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イル)メトキシ)アセトアミド
    (193) N−(4−ベンジル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(2−(2,4−ジクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (194) N−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)−2−(1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
    (195) N−メチル−N−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェネチルシクロヘキシル)メチル)−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (196) N−(2−(2−(4−アミノ−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
    (197) N−(2−(2−(3−ベンジル−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
    (198) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)−2−(1−(2,4,6−トリクロロフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)アセトアミド
    (199) N−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)−2−(2−(2,4,6−トリクロロ−N−メチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)アセトアミド
    (200) (S)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチル−N−(2−(4−フェニル−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)エチル)アセトアミド
    (201) (S)−N−(2−(4−(アゼチジン−1−イル)−4−フェニルシクロヘキシル)エチル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (202) 1−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
    (203) N−(3−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルシクロヘキシル)プロピル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (204) N−(3−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(ピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)プロピル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (205) N−(3−(4−(アゼチジン−1−イル)−4−フェニルシクロヘキシル)プロピル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (206) N−(2−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
    (207) N−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)シクロヘキシル)エチル)−2−(2−(4−メトキシ−N,2,6−トリメチルフェニルスルホンアミド)エトキシ)−N−メチルアセトアミド
    (208) N−(2−(2−(4−(ジメチルアミノ)−4−(ピリジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
    (209) 4−メトキシ−N,2,6−トリメチル−N−(2−(2−(4−(メチルアミノ)−4−(ピリジン−4−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)ベンゼンスルホンアミド
    (210) N−(2−(2−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド
    (211) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
    (212) 4−(1−(2−クロロ−6−メチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)ブタン−1−オン
    (213) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン−1−オン
    (214) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−4−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン−1−オン
    (215) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−4−(1−(ナフタレン−1−イルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン−1−オン
    (216) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−4−(1−(ナフタレン−2−イルスルホニル)ピペリジン−2−イル)ブタン−1−オン
    (217) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピロリジン−3−イルオキシ)エタノン
    (218) N−ベンジル−N−(2−(2−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−2,6−ジメチルベンゼンスルホンアミド
    (219) N−(2−(2−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−2,6−ジメチル−N−フェニルベンゼンスルホンアミド
    (220) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)エタノン
    (221) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((4−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メトキシ)エタノン
    (222) 2−((4−(2−クロロ−6−メチルフェニルスルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メトキシ)−1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)エタノン
    (223) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((4−(2−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メトキシ)エタノン
    (224) N−(2−(2−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)エチル)−4−メトキシ−N,2,3,6−テトラメチルベンゼンスルホンアミド
    (225) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(2−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)エタノン
    (226) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−3−((1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)プロパン−1−オン
    (227) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(2−(1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニルスルホニル)ピペリジン−2−イル)エトキシ)エタノン
    (228) 1−(4−(3−フルオロフェニル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−((1−(ナフタレン−2−イルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メトキシ)エタノン
    からなる群から選択され、場合により、個々のエナンチオマーまたは個々のジアステレオマー、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態、ならびにそれぞれの場合のこれらの塩基および/または生理学的に許容可能な塩の形態である、請求項1〜19のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体。
  21. 遊離アミン1’’およびカルボン酸1’が、有機溶媒(反応媒体)中、少なくとも脱水剤、そして場合により有機塩基の存在下、アミド形成において反応されて、一般式Iの化合物を生じる、請求項1〜20のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体の製造方法。
  22. 場合により、適切な添加剤および/または助剤物質および/またはさらなる活性化合物を含有する、請求項1〜20のいずれか一項に記載の少なくとも1つの置換スルホンアミド誘導体を含有する薬剤。
  23. 痛み、特に、炎症痛、急性痛、神経障害痛または慢性痛を治療するための薬剤の製造のための、請求項1〜20のいずれか一項に記載の少なくとも1つの置換スルホンアミド誘導体の使用。
  24. 痛み、特に、炎症痛、急性痛、内臓痛、神経障害痛または慢性痛を治療するための薬剤の製造のための、請求項1〜20のいずれか一項に記載の少なくとも1つの置換スルホンアミド誘導体の使用。
  25. 片頭痛、糖尿病、呼吸器の疾患、炎症性腸疾患、神経疾患、皮膚の炎症、リウマチ性疾患、敗血性ショック、再灌流症候群、肥満を治療するための薬剤、および血管新生阻害薬としての薬剤の製造のための、請求項1〜20のいずれか一項に記載の置換スルホンアミド誘導体の使用。
JP2011500091A 2008-03-17 2009-03-16 置換スルホンアミド誘導体 Pending JP2011514368A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08004922 2008-03-17
PCT/EP2009/001888 WO2009115257A1 (en) 2008-03-17 2009-03-16 Substituted sulfonamide derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011514368A true JP2011514368A (ja) 2011-05-06

Family

ID=39743099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500091A Pending JP2011514368A (ja) 2008-03-17 2009-03-16 置換スルホンアミド誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090253669A1 (ja)
EP (1) EP2257527A1 (ja)
JP (1) JP2011514368A (ja)
AR (1) AR070910A1 (ja)
CA (1) CA2718551A1 (ja)
CL (1) CL2009000637A1 (ja)
PE (1) PE20091579A1 (ja)
TW (1) TW200940523A (ja)
WO (1) WO2009115257A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512329A (ja) * 2008-02-06 2011-04-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有効な鎮痛剤としてのアリールスルホンアミド
JP2011517459A (ja) * 2008-04-08 2011-06-09 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 置換されたスルホンアミド誘導体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2086935A1 (de) * 2006-10-16 2009-08-12 Grünenthal GmbH Substituierte sulfonamid-derivate als bradykinin 1 rezeptor modulatoren
US20110152246A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Intermune, Inc. Novel inhibitors of hepatitis c virus replication
US8658827B2 (en) * 2010-12-08 2014-02-25 Gruenenthal Gmbh Method for synthesizing substituted aminocyclohexanone compounds
US9770026B2 (en) 2012-10-25 2017-09-26 Shenyang Sinochem Agrochemicals R&D Co., Ltd. Substituted pyrimidine compound and uses thereof
CN104710409B (zh) 2013-12-13 2019-06-04 沈阳中化农药化工研发有限公司 吡唑基嘧啶胺类化合物及用途
EP3858810A1 (en) * 2020-02-03 2021-08-04 Esteve Pharmaceuticals, S.A. Dialkylaminoarylcycloalkylamide derivatives having multimodal activity against pain

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525412A (ja) * 2002-04-30 2005-08-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー メラノコルチン受容体リガンド
WO2007101007A2 (en) * 2006-02-23 2007-09-07 Neurogen Corporation Aryl sulfonyl heterocycles
JP2007536320A (ja) * 2004-05-10 2007-12-13 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング シクロヘキシル−1,4−ジアミンの酸誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA008921B1 (ru) * 2003-03-25 2007-08-31 Лаборатуар Фурнье С.А. Производные бензолсульфонамидов, способ их получения и их применение для лечения боли
US20060217362A1 (en) * 2004-12-29 2006-09-28 Tung Jay S Novel compounds useful for bradykinin B1 receptor antagonism

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525412A (ja) * 2002-04-30 2005-08-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー メラノコルチン受容体リガンド
JP2007536320A (ja) * 2004-05-10 2007-12-13 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング シクロヘキシル−1,4−ジアミンの酸誘導体
WO2007101007A2 (en) * 2006-02-23 2007-09-07 Neurogen Corporation Aryl sulfonyl heterocycles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512329A (ja) * 2008-02-06 2011-04-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有効な鎮痛剤としてのアリールスルホンアミド
JP2011517459A (ja) * 2008-04-08 2011-06-09 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 置換されたスルホンアミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AR070910A1 (es) 2010-05-12
CA2718551A1 (en) 2009-09-24
EP2257527A1 (en) 2010-12-08
CL2009000637A1 (es) 2010-03-05
TW200940523A (en) 2009-10-01
WO2009115257A1 (en) 2009-09-24
US20090253669A1 (en) 2009-10-08
PE20091579A1 (es) 2009-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8278319B2 (en) Substituted spiroamine compounds
EP2150530B1 (de) Substituierte sulfonamid-derivate
JP2011514368A (ja) 置換スルホンアミド誘導体
US8119805B2 (en) Substituted disulfonamide compounds
US7351822B2 (en) Serine protease inhibitors
JP5406722B2 (ja) ブラジキニン1受容体モジュレータとしての置換されたスルホンアミド誘導体
JP2012519196A (ja) スルホニル化されたテトラヒドロアゾロピラジンおよびその医薬としての使用
NZ552059A (en) Piperidine derivatives as NK1 antagonists
JP2012526062A (ja) バニロイド受容体リガンドとしての置換フェニル尿素および置換フェニルアミド
JP2012529448A (ja) 置換されたベンズイミダゾール類、ベンゾチアゾール類およびベンゾオキサゾール類
JP2011509961A (ja) 置換スルホンアミド誘導体
JP2010527329A (ja) 置換されたアミド誘導体
US8318769B2 (en) Substituted sulfonamide compounds
JP2011514344A (ja) 置換スルホンアミド誘導体
US8124624B2 (en) Substituted sulfonamide compounds
JP2013536812A (ja) 置換テトラヒドロピロロピラジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318