JP2011513949A - Icパッケージおよびその製造方法 - Google Patents

Icパッケージおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011513949A
JP2011513949A JP2010547689A JP2010547689A JP2011513949A JP 2011513949 A JP2011513949 A JP 2011513949A JP 2010547689 A JP2010547689 A JP 2010547689A JP 2010547689 A JP2010547689 A JP 2010547689A JP 2011513949 A JP2011513949 A JP 2011513949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
die
recess
package
die platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010547689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5656647B2 (ja
Inventor
スケッテ、オスワルド、エル.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2011513949A publication Critical patent/JP2011513949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5656647B2 publication Critical patent/JP5656647B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49833Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the chip support structure consisting of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

ICパッケージは、第1表面(111、211)および対向する第2表面(112、212)を有する基板(110、210)と、基板の第1表面に隣接するダイプラットフォーム(130、230)を備える。基板は凹部(120、220)を備える。ICパッケージは、基板の凹部に設けられたコンデンサ(140、240)をさらに備える。
【選択図】図1

Description

開示する本発明の実施形態は概してICパッケージングに関し、さらに詳しくはICパッケージの電力分配方式に関する。
今日のIC(集積回路)は、高速でスイッチオンおよびスイッチオフする数百万個のトランジスタを潜在的に含む多数の半導体デバイスを備える。このトランジスタのスイッチングは高周波ノイズを発生させるが、高速のコンピューティング環境で必要なノイズのない安定した電力分配システムを作成するためには、この高周波ノイズを制御する必要がある。そのようなシステムでは、ノイズを制御するべくバイパスコンデンサとも呼ばれるデカップリングコンデンサを利用してノイズを短絡接地させることが多い。トランジスタのノイズの影響をオフセットするために数百個のデカップリングコンデンサが利用されることが多いが、これらの配置は電気的な性能および電力試験の両方において重要な設計要素である。
一般的に、デカップリングコンデンサと保護するデバイスとの間の直列抵抗および線路インダクタンス量を最小化することを目的に、デカップリングコンデンサは可能な限りデバイスの近傍に配置する。既存のパッケージでは、コンデンサをパッケージのランド側および/またはダイ側に配置することが電力分配の選択肢に含まれる。基板およびダイ/基板インターコネクトの厚み分だけダイから離間して、ランド側にコンデンサを配置することが最も典型的であろう。
開示する実施形態は、添付の図面を併用して以下の詳細な説明を読むことで参照することにより良く理解されるであろう。図面は次の通りである。
本発明のある実施形態に係る、ICパッケージの断面図である。 本発明の別の実施形態に係る、ICパッケージの断面図である。 本発明のある実施形態に係る、ICパッケージの製造方法を示すフローチャート図である。
図示の簡易化と明確化を目的に、図面は構造の一般的な様子を示し、本発明の実施形態の説明を不要に不明確にすることを避けるために、周知の特徴および技術に関する説明および詳細を省略する場合がある。さらに、図面の要素の縮尺は必ずしも正確ではない。例えば、本発明の実施形態の理解を促進するべく、図中の一部の要素のサイズは他の要素と比べて強調する場合がある。異なる図中の同一の符号は同じ要素を意味する一方で、類似の符号は類似の要素を示す場合とそうでない場合がある。明細書および特許請求の範囲における「第1の」、「第2の」、「第3の」、「第4の」およびこれらの類似の用語は、類似の要素を区別するために利用されるが、必ずしも特定の順序または時系列を示すためではない。ここに説明する本発明の実施形態が、図示またはここで説明する順序とは異なる順序で動作可能な場合などの適切な状況下においては、このように用いられる用語は互換可能であることが理解されるべきである。同様に、ここに説明する方法が一連の段階を備える場合、段階の提示順序は、必ずしも段階の実行が可能な唯一の順序ではなく、また一部の段階は省略可能および/またはここに説明しない他の段階の追加が可能である。またさらに、「備える」、「含む」、「有する」およびこれらの変形の用語は、非排他的な包含を網羅することを意図しており、プロセス、方法、物品または製品は、必ずしもこれらの要素に限定されない複数の要素を含むが、明示的に示されていない、またはこれらのプロセス、方法、物品または製品に内在する他の要素を含んでもよい。
明細書および特許請求の範囲における「左」、「右」、「前」、「後」、「上部」、「下部」、「上」、「下」およびこれらの類似の用語は、記述的な目的のために利用されており、必ずしも永続的かつ相対的な位置を説明するためではない。ここに説明する本発明の実施形態が、図示またはここで説明する向きとは異なる向きで動作可能な場合などの適切な状況下においては、このように用いられる用語は互換可能であることが理解されるべきである。ここで用いられる用語「結合した」は、電気的または非電気的に直接的または間接的に接続されていると定義される。ここで互いに「隣接」していると説明された物体は、この表現が用いられる文脈に適宜応じて、互いに物理的に接している場合、互いの近傍にある場合、または互いに同じ領域または地域にある場合がある。「1つの実施形態では」との表現の全ては、必ずしも同じ実施形態を意味するわけではない。
本発明の1つの実施形態では、ICパッケージは、第1表面および対向する第2表面を有する基板と、基板の第1表面に隣接するダイプラットフォームとを備える。基板は凹部を有する。ICパッケージは、基板の凹部に設けられたコンデンサ(または他のコンポーネント)をさらに備える。本文書では、基板の凹部のコンポーネントとして、ほぼコンデンサのみにについて説明するが、例えば薄膜アレイなど(サイズによって制限される)が利用されてもよく、ここでコンデンサについて説明される事項は、当業者にとって明らかな適切な変形と共にこのような他のコンポーネントにも適用されるが理解されるべきである。
基板の凹部の存在は、ダイプラットフォームによって支持されるダイおよびデカップリングコンデンサとの間の離間距離を短縮する機会を提供する。離間距離が長いとクロック周波数が低減し、ノイズが発生する。したがって本発明の実施形態は、線路インダクタンスおよび直列抵抗を最小化しつつ、ダイプラットフォームと基板との間および基板とプリント基板または他の次のレベルのデバイスとの間の両方における様々なインターコネクトの選択肢を維持または実現することにより、電気的な性能を向上することができる。
例えば、本発明の実施形態では、既存のパッケージで可能な距離よりもはるかにダイに近い位置にコンデンサを配置することによって、最良の電気的な性能を実現するコンデンサの配置が可能である。これにより必要なコンデンサの数が減り、コストとサイズとを低減する。さらに必要に応じて、コンデンサが基板に組み込まれた方式に比べはるかに容易にコンデンサの数を減じることができる。
本発明のさらなる利点は、ソケットの互換性を維持できることにある。パッケージの低密度または他の第1部分は既存のマザーボードに合うように設計されている場合があるが、高密度部分または他の第2部分はより挑戦的に設計されている場合がある。このような手法においては、パッケージサイズがダイプラットフォームのレベルで縮小されても、マザーボード業界も同じ速度で進化するわけでは必ずしもない。例えば、ダイプラットフォーム部分に最先端の仕様を組み込む一方で、所望の形状の低密度部分にダイプラットフォーム部分を簡単に取り付け可能な状態を保つことで、ICパッケージ全体としてのソケット互換性を維持してよい。
ここで図面を参照されたい。図1は本発明の在る実施形態に係るICパッケージ100の断面図である。図1に示すように、ICパッケージ100は、表面111、対向する表面112、および凹部120を有する基板110を備える。図1に示す実施形態では、凹部120は表面111にある。ICパッケージ100は、基板110の表面111に隣接するダイプラットフォーム130と、凹部120内のコンデンサ140とをさらに備える。また凹部120にはソルダレジスト134がある。
図1では凹部120内に合計6つのコンデンサを描写するが、この説明のいかなる部分もコンデンサの数を1つまたは6つあるいは特定の個数に限定するものではないことが理解されるべきである。本発明の様々な実施形態によると、凹部120内には、設計パラメータ、所望の電気的性能、または他の要素によって示されるまたは必要とされるあらゆる適切な個数のコンデンサがあってよい。したがって、特に規定のない限り、ここでのコンデンサ140についての参照は、同様に配置された全てのコンデンサに適用されることが理解されるべきである。
図1に示すように、ダイプラットフォーム130は、バンプレスビルドアップ層(BBUL)コンポーネントを備える。BBULは、ダイ131、ダイ131に隣接する複数のビルドアップ層132、およびビルドアップ層132に隣接する複数のインターコネクト構造133を有する。ダイプラットフォーム130は、ダイプラットフォーム130に剛性を与え、パッケージサイズを定義し、かつインターコネクトがダイ131からファンアウトする空間を提供する絶縁コア材136をさらに備える。ダイプラットフォーム130は、インターコネクト構造133を利用して基板110と電気的および物理的に結合される。図1の実施形態では、ICパッケージ100がハイブリッドBBULパッケージであり、BBULコンポーネント(ダイプラットフォーム130)は、高密度なインターコネクトルーティング要素であって、基板110は、このようなハイブリッドBBULパッケージにおける低密度なインターコネクトルーティング要素であることは留意に値する。またさらに、他の潜在的な利点のうち、例えばソケット互換性の維持に適切であり得る他のハイブリッド高密度/低密度パッケージングタイプ、または他の種類のパッケージングタイプを本発明の他の実施形態で利用し得ることは留意に値する。
基板110の表面111内の凹部120によって、図1のようにコンデンサ140を物理的にダイプラットフォーム130に取り付けることができる。物理的な取り付けは、例えばはんだ付けまたは類似の手法によって実現可能である。この構成により、コンデンサ140とダイ131との離間距離を極めて短くすることができる。これは、コンデンサとダイとが基板およびダイ/基板のインターコネクトの厚みによって離間する既存のパッケージに比べ、はるかに短い。ダイ131とコンデンサ140との間のこの最小離間距離は、所定のキャパシタンスに対して最大の電気的性能の恩恵を提供する。さらに、より大きな離間距離を有する高キャパシタンスシステムと同じ性能を維持しつつ、コンデンサの数、つまりキャパシタンス値を低減することができる。
またさらに、既存のICパッケージとは異なり、基板110の表面112にコンデンサ140が配置される必要がないことから、この構成は、基板110の表面112上に、表面112のほとんど全てがインターコネクト構造153に覆われる、あらゆるランドまたは他のインターコネクトの完全なアレイを許容する。隣接する対のインターコネクト構造153のそれぞれの間には、製造工程を経て残されたソルダレジスト154の領域が存在する。ここでのまたは類似の状況で用いられた「ほとんど全て」の表現は、表面の全てがインターコネクトで覆われていることを必ずしも意味しない。むしろ、インターコネクトとソルダレジストなどの介在する物体とが表面のほとんど全てを覆うことのみを意味する。
インターコネクト構造153は、プリント基板または他の次のレベルのデバイスへの電気的および/または物理的な接続を可能にする。完全なランドグリッドアレイ(またはボールグリッドアレイおよびピングリッドアレイなどの他の種類のあらゆるインターコネクトの完全なアレイ)は、基板110における入力ポイント/出力ポイント(例えばマザーボードへのピンアウトなど)の数を最大化することから、パッケージサイズ、電気的接続、および信号伝播における利点を提供する。
凹部120は、コンデンサ140を収容し、ダイプラットフォーム130および基板110の取り付け中および取り付け後の機械的な干渉を回避するように設計される。例えば、コンデンサ140が凹部120内に収まった状態で、インターコネクト構造133が基板110の表面111およびビルドアップ層132に接することが可能でなくてはならない。凹部120が浅すぎる場合、つまりz方向のサイズが小さすぎる場合は、コンデンサ140と凹部120の底面との間の機械的な干渉がそのような接触を阻む。同時に凹部120は、x方向およびy方向においても適切なサイズによって位置合わせの問題を防ぐ必要がある。この点において、凹部120の側壁に干渉することなくコンデンサ140を凹部120内に配置できるように十分な公差が必要である。
引き続き図1を参照すると、複数のインターコネクト構造133がダイプラットフォーム130の表面135、図示の実施形態ではビルドアップ層132の下側の表面に位置する。図のように、複数のインターコネクト構造133は、例えばBBULグリッドアレイなどのアレイを形成する。アレイは表面135の一部を覆うが、凹部120の存在に起因してこの部分は表面135の全体よりも小さい。したがって、インターコネクト構造133は表面135において部分的なアレイを形成すると言える。
図2は本発明のある実施形態に係るICパッケージ200の断面図である。図2に示すように、ICパッケージ200は、表面211、対向する表面212、および凹部220を有する基板210を備える。図2に示す実施形態では、凹部220は表面212にある。サイズ制限、製造における懸念、およびその類似を含む様々な設計事項が、凹部の配置、つまりこのように表面212内であるか、または図1のように表面111内であるかに影響する。図2の実施形態に対する、図1の実施形態の上述しなかった潜在的な利点としては、スタンドアロンのBBULコンポーネントが完全な一連の試験の対象となり得ることにある。図1の実施形態のようにコンデンサが配置されている場合、試験には構造的試験および機能的試験が含まれる。小型の形状環境においては、基板のないBBULコンポーネントが有利である。
ICパッケージ200は、基板210の表面211に隣接するダイプラットフォーム230と、凹部220内のコンデンサ240とをさらに備える。また凹部220にはソルダレジスト234がある。例えば、基板210、表面211、表面212、凹部220、ダイプラットフォーム230、ソルダレジスト234、およびコンデンサ240はそれぞれ、図1に示した基板110、表面111、表面112、凹部120、ダイプラットフォーム130、ソルダレジスト134、およびコンデンサ140と類似であってよい。図2では凹部220内に合計6つのコンデンサを描写するが、図1に示したICパッケージ100の場合と同じく、この説明のいかなる部分もコンデンサの数を特定の個数に限定するものではないことが理解されるべきである。本発明の様々な実施形態によると、凹部220内には、設計パラメータ、所望の電気的性能、または他の要素によって示されるまたは必要とされるあらゆる適切な個数のコンデンサがあってよい。したがって、特に規定のない限り、ここでのコンデンサ240についての参照は、同様に配置された全てのコンデンサに適用されることが理解されるべきである。
図2に示すように、ダイプラットフォーム230は、ダイ231、ダイ231に隣接する複数のビルドアップ層232、およびビルドアップ層232に隣接する複数のインターコネクト構造233を有するBBULコンポーネントを備える。ダイプラットフォーム230はコア材236をさらに備える。例えば、ダイ231、ビルドアップ層232、インターコネクト構造233、およびコア材236はそれぞれ、図1に示したダイ131、ビルドアップ層132、インターコネクト構造133、およびコア材136と類似であってよい。ダイプラットフォーム230は、インターコネクト構造233を利用して基板210と電気的および物理的に結合する。
複数のインターコネクト構造233がダイプラットフォーム230の表面235、図示の実施形態ではビルドアップ層232の下側の表面に位置する。基板210のランド側に位置する凹部220が存在することから、インターコネクト構造233は、ダイプラットフォーム230の表面235のほとんど全てを覆うアレイを形成する。図示の実施形態では、インターコネクト構造233は、コンデンサ240とダイ231との間により短い電気的なパス、つまり短い離間距離を提供しつつ、基板210とのインターコネクションに完全なBBULグリッドアレイを形成する。このような短い離間距離および完全なグリッドアレイの利点は上述の通りである。図のように、完全なBBULグリッドアレイは表面235のほとんど全てを覆う。
基板210の表面212の一部は、基板210をプリント基板または他の次のレベルのデバイスへ物理的および/または電気的に接続するインターコネクト構造253のアレイで覆われる。隣接する対のインターコネクト構造253のそれぞれの間には、製造工程を経て残されたソルダレジスト254の領域が存在する。図1のインターコネクト構造153と同様に、インターコネクト構造253はランド、ボール、ピンまたはその類似を含んでよい。
図3は本発明のある実施形態に係るICパッケージの製造方法300を示すフローチャート図である。方法300のステップ310では、第1表面および対向する第2表面を有し、凹部を含む基板を用意する。例えば基板、第1表面および第2表面はそれぞれ、図1に示した基板110、表面111および表面112と類似であってよい。また別の例として、凹部は図1に示した凹部120と類似であってよい。
1つの実施形態では、ステップ310で第1表面に凹部を有する基板を用意することで図1のICパッケージ100に類似する。別の実施形態では、ステップ310で第2表面に凹部を有する基板を用意することで図2のICパッケージ200に類似する。方法300のステップ320では、基板の第1表面にダイプラットフォームを取り付ける。例えば、ダイプラットフォームは図1に示したダイプラットフォーム130と類似であってよい。1つの実施形態では、ステップ320で、ダイと、ダイに隣接した複数のビルドアップ層と、ビルドアップ層に隣接した複数のインターコネクト構造とを有するバンプレスビルドアップ層コンポーネントを取り付ける。例えば、ダイ、ビルドアップ層およびインターコネクト構造はそれぞれ、図1に示した第131、ビルドアップ層132およびインターコネクト構造133と類似であってよい。
基板の第1表面に凹部が位置する少なくとも一部の実施形態では、ステップ320の結果、基板の第2表面のほとんど全てがインターコネクト構造のアレイによって覆われる。このような構造は上述の通り、ランドグリッドアレイ、ボールグリッドアレイ、ピングリッドアレイおよびその類似を含んでよい。
基板の第2表面に凹部が位置する少なくとも一部の実施形態では、ステップ320の結果、BBULグリッドアレイなどの複数のインターコネクト構造がダイプラットフォームの第1表面のほとんど全てを覆うアレイを形成する。
方法300のステップ330では、基板の凹部にコンデンサが配置される。例えば、コンデンサは図1に示したコンデンサ140と類似であってよい。
方法300のステップ340では、ダイプラットフォームにコンデンサを物理的に取り付ける。このステップは上述の通り、基板の第1表面に凹部がある実施形態で実行されてよい。
本発明を具体的な実施形態を参照して説明したが、発明の趣旨または範囲から逸脱することなく様々な変更が可能であることは、当業者によって理解されるであろう。したがって、本発明の実施形態の開示は発明の範囲の説明を目的としており、制限することを意図していない。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。例えば、ここに説明したICパッケージおよび関連した方法は様々な実施形態において実施可能であり、上述のこれらの実施形態についての特定の説明は必ずしも全ての実行可能な実施形態の完全な説明を表すものではないことは、当業者にとって明らかである。
さらに、具体的な実施形態に関し、その恩恵、他の利点および問題に対する解決方法を説明した。しかしながら、恩恵、利点、問題に対する解決方法、および今後発生またはより顕著になり得る恩恵、利点または解決方法を引き起こし得るあらゆる要素または複数の要素は、1つまたは全ての請求項の重要、必要または必須の特徴または要素であると解釈されるべきではない。
またさらに、ここに開示した実施形態および制限は、その実施形態および/または制限が(1)請求項で明示的に請求されていない場合、および(2)均等論の下で請求項における明示的な要素および/または制限の均等物または潜在的な均等物である場合、公有の原則の下に公衆に属するものではない。

Claims (20)

  1. 第1表面および対向する第2表面を有し、かつ凹部を含む基板と、
    前記基板の前記第1表面に隣接するダイプラットフォームと、
    前記基板の前記凹部に設けられたコンデンサと
    を備えるICパッケージ。
  2. 前記ダイプラットフォームは、ダイと、前記ダイに隣接する複数のビルドアップ層と、前記複数のビルドアップ層に隣接する複数のインターコネクト構造とを含むバンプレスビルドアップ層コンポーネントを有する請求項1に記載のICパッケージ。
  3. 前記凹部は、前記基板の前記第1表面にある請求項2に記載のICパッケージ。
  4. 前記コンデンサは、前記ダイプラットフォームに物理的に取り付けられている請求項3に記載のICパッケージ。
  5. 前記基板の前記第2表面のほとんど全てが複数のインターコネクト構造アレイによって覆われる請求項4に記載のICパッケージ。
  6. 前記複数のインターコネクト構造は、前記ダイプラットフォームの第1表面に位置し、前記複数のインターコネクト構造は、前記ダイプラットフォームの前記第1表面の一部を覆うアレイを形成する請求項5に記載のICパッケージ。
  7. 前記凹部は、前記基板の前記第2表面にある請求項2に記載のICパッケージ。
  8. 前記複数のインターコネクト構造は、前記ダイプラットフォームの第1表面に位置し、前記複数のインターコネクト構造は、前記ダイプラットフォームの前記第1表面のほとんど全てを覆うアレイを形成する請求項7に記載のICパッケージ。
  9. 前記基板の前記第2表面の一部がインターコネクト構造アレイによって覆われる請求項8に記載のICパッケージ。
  10. 第1表面および対向する第2表面を有し、凹部を含む基板と、
    前記基板の前記第1表面に物理的および電気的に結合したバンプレスビルドアップ層コンポーネントと、
    前記基板の前記凹部に設けられた複数のコンデンサと
    を備え、
    前記バンプレスビルドアップ層コンポーネントは、
    ダイと、
    前記ダイに隣接する複数のビルドアップ層と、
    前記複数のビルドアップ層に隣接するバンプレスビルドアップ層グリッドアレイと
    を有するICパッケージ。
  11. 前記凹部は前記基板の前記第1表面にあり、前記複数のコンデンサは前記バンプレスビルドアップ層コンポーネントに物理的に取り付けられている請求項10に記載のICパッケージ。
  12. 前記基板の前記第2表面のほとんど全てが複数のインターコネクト構造アレイによって覆われる請求項11に記載のICパッケージ。
  13. 前記凹部は、前記基板の前記第2表面にあり、前記バンプレスビルドアップ層グリッドアレイは前記バンプレスビルドアップ層コンポーネントの第1表面に位置し、前記バンプレスビルドアップ層グリッドアレイは前記バンプレスビルドアップ層コンポーネントの前記第1表面のほとんど全てを覆う請求項10に記載のICパッケージ。
  14. 第1表面および対向する第2表面を有し、凹部を含む基板を用意する段階と、
    前記基板の前記第1表面にダイプラットフォームを取り付ける段階と、
    前記基板の前記凹部にコンデンサを配置する段階と
    を備えるICパッケージの製造方法。
  15. 前記ダイプラットフォームを取り付ける段階は、ダイと、前記ダイに隣接する複数のビルドアップ層と、前記複数のビルドアップ層に隣接する複数のインターコネクト構造とを有するバンプレスビルドアップ層コンポーネントを取り付ける段階を有する請求項14に記載の方法。
  16. 前記凹部は、前記基板の前記第1表面にある請求項14に記載の方法。
  17. 前記ダイプラットフォームに前記コンデンサを物理的に取り付ける段階をさらに備える請求項16に記載の方法。
  18. 前記基板の前記第2表面のほとんど全てが複数のインターコネクト構造アレイによって覆われる請求項17に記載の方法。
  19. 前記凹部は、前記基板の前記第2表面にある請求項14に記載の方法。
  20. 前記ダイプラットフォームを取り付ける段階は、
    ダイと、前記ダイに隣接する複数のビルドアップ層と、前記複数のビルドアップ層に隣接する複数のインターコネクト構造とを含むバンプレスビルドアップ層コンポーネントを取り付ける段階を有し、
    前記複数のインターコネクト構造は、前記ダイプラットフォームの第1表面に位置し、
    前記複数のインターコネクト構造は、前記ダイプラットフォームの前記第1表面のほとんど全てを覆うアレイを形成する請求項19に記載の方法。
JP2010547689A 2008-02-22 2009-02-11 Icパッケージの製造方法 Expired - Fee Related JP5656647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/036,143 US8035216B2 (en) 2008-02-22 2008-02-22 Integrated circuit package and method of manufacturing same
US12/036,143 2008-02-22
PCT/US2009/033728 WO2009105367A2 (en) 2008-02-22 2009-02-11 Integrated circuit package and method of manufacturing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011513949A true JP2011513949A (ja) 2011-04-28
JP5656647B2 JP5656647B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=40986134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547689A Expired - Fee Related JP5656647B2 (ja) 2008-02-22 2009-02-11 Icパッケージの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8035216B2 (ja)
JP (1) JP5656647B2 (ja)
KR (1) KR101297536B1 (ja)
CN (1) CN101952959B (ja)
TW (1) TWI411071B (ja)
WO (1) WO2009105367A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018520507A (ja) * 2015-06-25 2018-07-26 インテル コーポレイション リセスを有するインターポーザを用いた集積回路構造

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8035216B2 (en) 2008-02-22 2011-10-11 Intel Corporation Integrated circuit package and method of manufacturing same
US20110108999A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Nalla Ravi K Microelectronic package and method of manufacturing same
US8901724B2 (en) 2009-12-29 2014-12-02 Intel Corporation Semiconductor package with embedded die and its methods of fabrication
US8742561B2 (en) 2009-12-29 2014-06-03 Intel Corporation Recessed and embedded die coreless package
US8535989B2 (en) 2010-04-02 2013-09-17 Intel Corporation Embedded semiconductive chips in reconstituted wafers, and systems containing same
US8319318B2 (en) 2010-04-06 2012-11-27 Intel Corporation Forming metal filled die back-side film for electromagnetic interference shielding with coreless packages
US8618652B2 (en) 2010-04-16 2013-12-31 Intel Corporation Forming functionalized carrier structures with coreless packages
US9847308B2 (en) 2010-04-28 2017-12-19 Intel Corporation Magnetic intermetallic compound interconnect
US8939347B2 (en) 2010-04-28 2015-01-27 Intel Corporation Magnetic intermetallic compound interconnect
US8313958B2 (en) 2010-05-12 2012-11-20 Intel Corporation Magnetic microelectronic device attachment
US8434668B2 (en) 2010-05-12 2013-05-07 Intel Corporation Magnetic attachment structure
US8609532B2 (en) 2010-05-26 2013-12-17 Intel Corporation Magnetically sintered conductive via
US20120001339A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Pramod Malatkar Bumpless build-up layer package design with an interposer
US8372666B2 (en) 2010-07-06 2013-02-12 Intel Corporation Misalignment correction for embedded microelectronic die applications
US8754516B2 (en) 2010-08-26 2014-06-17 Intel Corporation Bumpless build-up layer package with pre-stacked microelectronic devices
US8304913B2 (en) 2010-09-24 2012-11-06 Intel Corporation Methods of forming fully embedded bumpless build-up layer packages and structures formed thereby
US8937382B2 (en) * 2011-06-27 2015-01-20 Intel Corporation Secondary device integration into coreless microelectronic device packages
US8848380B2 (en) 2011-06-30 2014-09-30 Intel Corporation Bumpless build-up layer package warpage reduction
US9257368B2 (en) 2012-05-14 2016-02-09 Intel Corporation Microelectric package utilizing multiple bumpless build-up structures and through-silicon vias
DE112012006469B4 (de) 2012-06-08 2022-05-05 Intel Corporation Mikroelektronisches Gehäuse mit nicht komplanaren gekapselten mikroelektronischen Bauelementen und einer Aufbauschicht ohne Kontaktierhügel
US9496211B2 (en) 2012-11-21 2016-11-15 Intel Corporation Logic die and other components embedded in build-up layers
US10121768B2 (en) 2015-05-27 2018-11-06 Bridge Semiconductor Corporation Thermally enhanced face-to-face semiconductor assembly with built-in heat spreader and method of making the same
US10354984B2 (en) 2015-05-27 2019-07-16 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor assembly with electromagnetic shielding and thermally enhanced characteristics and method of making the same
US11291146B2 (en) 2014-03-07 2022-03-29 Bridge Semiconductor Corp. Leadframe substrate having modulator and crack inhibiting structure and flip chip assembly using the same
US20170086298A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-23 Tin Poay Chuah Substrate including structures to couple a capacitor to a packaged device and method of making same
US11355427B2 (en) * 2016-07-01 2022-06-07 Intel Corporation Device, method and system for providing recessed interconnect structures of a substrate
US11006514B2 (en) 2017-03-30 2021-05-11 Intel Corporation Three-dimensional decoupling integration within hole in motherboard
US11335777B2 (en) 2017-08-09 2022-05-17 Intel Corporation Integrated circuit components with substrate cavities
US11404365B2 (en) 2019-05-07 2022-08-02 International Business Machines Corporation Direct attachment of capacitors to flip chip dies
KR20210114733A (ko) 2020-03-11 2021-09-24 삼성전기주식회사 기판 구조체 및 이를 포함하는 전자기기
DE102020134205A1 (de) 2020-12-18 2022-06-23 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrisches Bauteil, Verfahren zur Vorbereitung eines elektrischen Bauteils auf einen Lötschritt, und Vorrichtung zur Vorbereitung eines elektrischen Bauteils auf einen Lötschritt

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317490A (ja) * 1997-10-16 1999-11-16 Hitachi Ltd 半導体素子搭載基板
JP2001298120A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2003086626A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品、その製造方法、電子部品の実装体および実装方法
JP2003258157A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Toppan Printing Co Ltd チップサイズパッケージの製造方法
JP2005129899A (ja) * 2003-08-28 2005-05-19 Kyocera Corp 配線基板および半導体装置
JP2006203079A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Sharp Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353498A (en) 1993-02-08 1994-10-11 General Electric Company Method for fabricating an integrated circuit module
US5527741A (en) 1994-10-11 1996-06-18 Martin Marietta Corporation Fabrication and structures of circuit modules with flexible interconnect layers
US5841193A (en) 1996-05-20 1998-11-24 Epic Technologies, Inc. Single chip modules, repairable multichip modules, and methods of fabrication thereof
US5939728A (en) 1997-04-22 1999-08-17 Wachtel; Jonathan Method and apparatus for reading photo-stimulated luminescence imaging plates
US6150724A (en) * 1998-03-02 2000-11-21 Motorola, Inc. Multi-chip semiconductor device and method for making the device by using multiple flip chip interfaces
US6306680B1 (en) 1999-02-22 2001-10-23 General Electric Company Power overlay chip scale packages for discrete power devices
JP3792445B2 (ja) * 1999-03-30 2006-07-05 日本特殊陶業株式会社 コンデンサ付属配線基板
US6239482B1 (en) 1999-06-21 2001-05-29 General Electric Company Integrated circuit package including window frame
US6242282B1 (en) 1999-10-04 2001-06-05 General Electric Company Circuit chip package and fabrication method
US6271469B1 (en) 1999-11-12 2001-08-07 Intel Corporation Direct build-up layer on an encapsulated die package
US6154366A (en) 1999-11-23 2000-11-28 Intel Corporation Structures and processes for fabricating moisture resistant chip-on-flex packages
US6228682B1 (en) 1999-12-21 2001-05-08 International Business Machines Corporation Multi-cavity substrate structure for discrete devices
US6426545B1 (en) 2000-02-10 2002-07-30 Epic Technologies, Inc. Integrated circuit structures and methods employing a low modulus high elongation photodielectric
US6396148B1 (en) 2000-02-10 2002-05-28 Epic Technologies, Inc. Electroless metal connection structures and methods
US6555908B1 (en) 2000-02-10 2003-04-29 Epic Technologies, Inc. Compliant, solderable input/output bump structures
US6586836B1 (en) 2000-03-01 2003-07-01 Intel Corporation Process for forming microelectronic packages and intermediate structures formed therewith
US20020020898A1 (en) 2000-08-16 2002-02-21 Vu Quat T. Microelectronic substrates with integrated devices
US6734534B1 (en) 2000-08-16 2004-05-11 Intel Corporation Microelectronic substrate with integrated devices
US6586822B1 (en) 2000-09-08 2003-07-01 Intel Corporation Integrated core microelectronic package
US6713859B1 (en) 2000-09-13 2004-03-30 Intel Corporation Direct build-up layer on an encapsulated die package having a moisture barrier structure
US6489185B1 (en) 2000-09-13 2002-12-03 Intel Corporation Protective film for the fabrication of direct build-up layers on an encapsulated die package
US6617682B1 (en) 2000-09-28 2003-09-09 Intel Corporation Structure for reducing die corner and edge stresses in microelectronic packages
US6709898B1 (en) 2000-10-04 2004-03-23 Intel Corporation Die-in-heat spreader microelectronic package
US6423570B1 (en) 2000-10-18 2002-07-23 Intel Corporation Method to protect an encapsulated die package during back grinding with a solder metallization layer and devices formed thereby
US6555906B2 (en) 2000-12-15 2003-04-29 Intel Corporation Microelectronic package having a bumpless laminated interconnection layer
US6703400B2 (en) 2001-02-23 2004-03-09 Schering Corporation Methods for treating multidrug resistance
US6706553B2 (en) 2001-03-26 2004-03-16 Intel Corporation Dispensing process for fabrication of microelectronic packages
US6888240B2 (en) 2001-04-30 2005-05-03 Intel Corporation High performance, low cost microelectronic circuit package with interposer
US6894399B2 (en) 2001-04-30 2005-05-17 Intel Corporation Microelectronic device having signal distribution functionality on an interfacial layer thereof
US7071024B2 (en) 2001-05-21 2006-07-04 Intel Corporation Method for packaging a microelectronic device using on-die bond pad expansion
US6586276B2 (en) 2001-07-11 2003-07-01 Intel Corporation Method for fabricating a microelectronic device using wafer-level adhesion layer deposition
US7183658B2 (en) 2001-09-05 2007-02-27 Intel Corporation Low cost microelectronic circuit package
US6580611B1 (en) 2001-12-21 2003-06-17 Intel Corporation Dual-sided heat removal system
US6841413B2 (en) 2002-01-07 2005-01-11 Intel Corporation Thinned die integrated circuit package
SE0203108D0 (en) * 2002-10-22 2002-10-22 Siemens Elema Ab Multi-Electrode Catheter
US7177504B2 (en) * 2004-09-30 2007-02-13 Intel Corporation Manufacturable connectorization process for optical chip-to-chip interconnects
US7442581B2 (en) 2004-12-10 2008-10-28 Freescale Semiconductor, Inc. Flexible carrier and release method for high volume electronic package fabrication
US7109055B2 (en) 2005-01-20 2006-09-19 Freescale Semiconductor, Inc. Methods and apparatus having wafer level chip scale package for sensing elements
US7160755B2 (en) 2005-04-18 2007-01-09 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming a substrateless semiconductor package
US7425464B2 (en) 2006-03-10 2008-09-16 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device packaging
US7723164B2 (en) 2006-09-01 2010-05-25 Intel Corporation Dual heat spreader panel assembly method for bumpless die-attach packages, packages containing same, and systems containing same
US7659143B2 (en) 2006-09-29 2010-02-09 Intel Corporation Dual-chip integrated heat spreader assembly, packages containing same, and systems containing same
US7476563B2 (en) 2006-11-17 2009-01-13 Freescale Semiconductor, Inc. Method of packaging a device using a dielectric layer
US7588951B2 (en) 2006-11-17 2009-09-15 Freescale Semiconductor, Inc. Method of packaging a semiconductor device and a prefabricated connector
US7632715B2 (en) 2007-01-05 2009-12-15 Freescale Semiconductor, Inc. Method of packaging semiconductor devices
US7648858B2 (en) 2007-06-19 2010-01-19 Freescale Semiconductor, Inc. Methods and apparatus for EMI shielding in multi-chip modules
US7868445B2 (en) 2007-06-25 2011-01-11 Epic Technologies, Inc. Integrated structures and methods of fabrication thereof with fan-out metallization on a chips-first chip layer
US7595226B2 (en) 2007-08-29 2009-09-29 Freescale Semiconductor, Inc. Method of packaging an integrated circuit die
US7651889B2 (en) 2007-09-13 2010-01-26 Freescale Semiconductor, Inc. Electromagnetic shield formation for integrated circuit die package
US20090072382A1 (en) 2007-09-18 2009-03-19 Guzek John S Microelectronic package and method of forming same
US20090079064A1 (en) 2007-09-25 2009-03-26 Jiamiao Tang Methods of forming a thin tim coreless high density bump-less package and structures formed thereby
US7851905B2 (en) 2007-09-26 2010-12-14 Intel Corporation Microelectronic package and method of cooling an interconnect feature in same
US8035216B2 (en) 2008-02-22 2011-10-11 Intel Corporation Integrated circuit package and method of manufacturing same
US8093704B2 (en) 2008-06-03 2012-01-10 Intel Corporation Package on package using a bump-less build up layer (BBUL) package

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317490A (ja) * 1997-10-16 1999-11-16 Hitachi Ltd 半導体素子搭載基板
JP2001298120A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2003086626A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品、その製造方法、電子部品の実装体および実装方法
JP2003258157A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Toppan Printing Co Ltd チップサイズパッケージの製造方法
JP2005129899A (ja) * 2003-08-28 2005-05-19 Kyocera Corp 配線基板および半導体装置
JP2006203079A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Sharp Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018520507A (ja) * 2015-06-25 2018-07-26 インテル コーポレイション リセスを有するインターポーザを用いた集積回路構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5656647B2 (ja) 2015-01-21
TWI411071B (zh) 2013-10-01
US20090212416A1 (en) 2009-08-27
CN101952959A (zh) 2011-01-19
TW201005895A (en) 2010-02-01
US8035216B2 (en) 2011-10-11
KR20100103712A (ko) 2010-09-27
WO2009105367A2 (en) 2009-08-27
KR101297536B1 (ko) 2013-08-16
WO2009105367A3 (en) 2009-10-29
CN101952959B (zh) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5656647B2 (ja) Icパッケージの製造方法
US7960843B2 (en) Chip arrangement and method of manufacturing a chip arrangement
KR101099773B1 (ko) 내포된 집적 회로 패키지 온 패키지 시스템
US6043559A (en) Integrated circuit package which contains two in plane voltage busses and a wrap around conductive strip that connects a bond finger to one of the busses
KR102154039B1 (ko) 접속 조인트부의 크랙이 억제된 칩 내장형 패키지
KR100880054B1 (ko) 회로 모듈 시스템 및 방법
WO2006121489A2 (en) Compact module system and method
JP5371932B2 (ja) モジュール基板
Uematsu et al. Electrical transmission properties of HBM interface on 2.1-D system in package using organic interposer
US20060138630A1 (en) Stacked ball grid array packages
US5787575A (en) Method for plating a bond finger of an intergrated circuit package
US20060097370A1 (en) Stepped integrated circuit packaging and mounting
KR20100123664A (ko) 매입형 상호접속체를 구비하는 보강 봉입체를 포함하는 집적회로 패키징 시스템 및 그 제조 방법
US20140048907A1 (en) Power tsvs of semiconductor device
US20130003335A1 (en) Coreless multi-layer circuit substrate with minimized pad capacitance
US6031283A (en) Integrated circuit package
KR20120071938A (ko) 전자부품 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
WO2019111123A1 (en) Electronic assembly having multiple substrate segments
KR100735838B1 (ko) 집적회로 모듈 형성방법 및 그에 따른 집적회로 모듈
US9991196B2 (en) Printed circuit board and method of fabricating an element
US20150351231A1 (en) Circuit board and method of manufacturing circuit board
US20230420342A1 (en) Electrically conductive strips on a side of a memory module
KR20080051197A (ko) 반도체 패키지
US20140145322A1 (en) Electronic component package and method of manufacturing the same
KR20060081900A (ko) 엠시엠 비지에이 패키지의 설계 방법 및 엠시엠 비지에이패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5656647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees