JP2011513718A - 血漿の分離装置 - Google Patents

血漿の分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011513718A
JP2011513718A JP2010548023A JP2010548023A JP2011513718A JP 2011513718 A JP2011513718 A JP 2011513718A JP 2010548023 A JP2010548023 A JP 2010548023A JP 2010548023 A JP2010548023 A JP 2010548023A JP 2011513718 A JP2011513718 A JP 2011513718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
sample liquid
separating
filling
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010548023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5475692B2 (ja
JP2011513718A5 (ja
Inventor
ゲルト ブランケンステイン
ホルガー バルトス
ラルフ‐ピーター ピーターズ
クリスチャン シェーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Microparts GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim Microparts GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim Microparts GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim Microparts GmbH
Publication of JP2011513718A publication Critical patent/JP2011513718A/ja
Publication of JP2011513718A5 publication Critical patent/JP2011513718A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5475692B2 publication Critical patent/JP5475692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502753Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by bulk separation arrangements on lab-on-a-chip devices, e.g. for filtration or centrifugation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • B01D29/014Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements with curved filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • B01D29/05Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/087Single membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/088Microfluidic devices comprising semi-permeable flat membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/491Blood by separating the blood components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/04Supports for the filtering elements
    • B01D2201/0415Details of supporting structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/44Special measures allowing the even or uniform distribution of fluid along the length of a conduit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/18Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

本発明は、血液分離装置、特に血液(19)を吸収し、血液成分、例えば血漿をサンプル流体(2)として分離する装置(1)に関する。この装置(1)は、血液を吸収する供給器具(13)と、血液成分をサンプル流体(2)として分離する器具(15)と、好ましくは毛管力だけでサンプル流体(2)を吸収するダクト(3)と、ダクト(3)にダクト(3)の入口又は供給ゾーンでサンプル流体(2)を充填する器具とを有する。分離器具(15)、特にメンブレンは、湾曲した形状、特に凸形状のものであり、かかる湾曲した形状、特に凸形状の頂点は、充填器具中に突き出ている。

Description

本発明は、血液を吸収し、血液成分、例えば血漿をサンプル液体として分離する装置に関する。
本発明は、マイクロフルイディック(「マイクロ流体」とも表現され、場合によっては「マイクロ流路」と表現される)システム又は装置に関する。以下の説明は、毛管力が作用し、特に動作にとって毛管力が極めて重要である装置に当てはまる。
血漿を血液から分離する装置が米国特許第4,906,439(A)号明細書及び国際公開第01/24931(A1)号パンフレットから知られており、いずれの場合においても、複数の溝状又は毛管状の個々のチャネルが血漿を受け入れてこれを運び去るために設けられている。この装置に関する欠点は、チャネルが血漿の形態のサンプル液体で種々の速度で満杯になり又は全く満杯にならないということにある。したがって、一様な液体フロントを達成することができない。これは、診断学の観点では問題であり、というのは、同時に利用できる規定された量が存在しないからであり又は複数種類の乾燥化学薬品等を所望の量で又は必要な量でサンプル液体によって同時に溶解させることができないからである。
米国特許第4,906,439(A)号明細書 国際公開第01/24931(A1)号パンフレット
本発明の目的は、液体を吸収し、液体成分、例えば血漿を液体サンプルとして分離する一方で、サンプル液体によるチャネルの最適化された充填を可能にすると共に分離要素とチャネルの毛管接触を可能にし、好ましくは診断又は研究可能性を高くする改良型装置及び改良型方法を提供することにある。
本発明の基本的な技術的思想は、分離要素相互間、特にメンブレンと運搬チャネルとの間のフルイディック毛管接触を生じさせる器具を提供することにある。これにより、チャネルの最適且つ迅速であり、しかも一様な充填が可能になると共に望ましくない空気の取り込みが阻止される。
好ましくは、サンプル液体は、毛管力によりチャネル内に吸収され、チャネルは、構成上、少なくとも一方の幅の狭い又は長手方向側部が開口しており、その結果、チャネル内のサンプル液体のための側方液体停止部が形成されると共にサンプル液体を側壁が設けられていないチャネル内で案内することができる。具体的に説明すると、凹部がチャネルの開口側部に側方に隣接して位置する。
これにより、簡単な方法により、サンプル液体が、もしそのように構成されていなければ側壁が設けられている領域中で前方に押し出されるのが阻止される、即ち、チャネルはより迅速に充填される。これにより、充填速度をチャネルの断面全体にわたって一様にすることができ、その結果、少なくとも実質的に一様な又は真っ直ぐな液体フロントをチャネルの充填中に達成することができるようになっている。
チャネルの側方開口構造により、チャネルにサンプル液体を充填するときに向上した、特に最適なガス抜きが保証される。
さらに、サンプル液体の表面が側壁なしで保持され又は案内されることにより、本発明のように構成されていなければ設けられるはずの側壁等なしで、液体サンプルを特にこれに光を集中して当てることにより直接検査することができる。
好ましくは、凹部は、トラフ状構造のものであり、特に全ての側部が開口したチャネルを完全に包囲する。特に、非常に微小な構造体では、通常平坦な側部から幅の狭い側部への移行部のところに生じ、特に高い毛管力を有する内側縁部を完全になしで済ますことができる。しかしながら、同じことは、チャネルが側部で部分的にしか開口していない場合にも当てはまる。
変形例として、チャネルに側方に隣接して位置する凹部又は側壁は又、サンプル液体又は他の何らかの液体で充填可能であっても良い。この場合、凹部又は側壁は、サンプル液体によるチャネルの充填速度が凹部又はチャネルの充填方向における、特に長手方向における側壁に沿う充填速度以上であるように特にそのサイズ、曲率又は湿潤性に関して構成され或いはデフレクタ要素によって構成される。また、このようにすると、液体フロントがチャネルにサンプル液体を充填しているときに側方に前進するのを阻止することができる。
血漿又は血液成分のパラメータを求める別の提案される方法は、マイクロフルイディックシステムにおいて、血球を保持し又は分離した直後では、血漿の成分又はパラメータが1種類又は2種類以上の化学薬品によって直接求められることを特徴としている。これにより、構成が簡単且つコンパクトな装置を用いてかかるパラメータの迅速且つ安価な分析又は決定が可能になる。
本発明の別の利点、特徴、特性及び観点は、特許請求の範囲の記載及び図面を参照して行われる好ましい実施形態の以下の説明から明らかになろう。
第1の実施形態として提案された装置の概略断面図である。 図1の充填装置のキャリヤの概略平面図である。 図2のIII‐IIIに沿った装置の概略断面図である。 図2のIV‐IV線に沿った装置の概略縦断面図である。 第2の実施形態として提案された装置のキャリヤの概略平面図である。 第3の実施形態として提案された装置のキャリヤの概略平面図である。 第4の実施形態として提案された装置のキャリヤの細部の概略平面図である。 図7のVIII‐VIII線に沿った装置の細部の概略断面図である。 第5の実施形態として提案された装置の概略縦断面図である。 第6の実施形態として提案された装置の概略断面図である。 凸状メンブレン構成例を備えた実施形態を示す図である。 凸状メンブレン構成例を備えた実施形態を示す図である。 凸状メンブレン構成例を備えた実施形態を示す図である。 凸状メンブレン構成例を備えた実施形態を示す図である。 パンチによって凸状に作られたメンブレンを有する実施形態を示す図である。 パンチによって凸状に作られたメンブレンを有する実施形態を示す図である。 パンチによって凸状に作られたメンブレンを有する実施形態を示す図である。 パンチによって凸状に作られたメンブレンを有する実施形態を示す図である。 凸状キャリヤ底又はベースを備えた実施形態を示す図である。 凸状キャリヤ底又はベースを備えた実施形態を示す図である。 インレイインサートを備えた実施形態を示す図である。 インレイインサートを備えた実施形態を示す図である。 インレイインサートを備えた実施形態を示す図である。 インレイインサートを備えた実施形態を示す図である。 ベントを備えた実施形態を示す図である。 溶接メンブレンを備えた実施形態を示す図である。 入口断面の拡大図である。 入口断面の拡大図である。 入口断面の拡大図である。 入口断面の拡大図である。
図中、同一の参照符号は、同一又は類似の部品に用いられており、他方、対応の又は同等の特性及び利点は、関連の説明が繰り返されない場合であっても達成されるものとする。
図1は、サンプル液体(2)、特に血漿等を吸収すると共に/或いは分析する提案装置(1)からなる第1の実施形態を概略断面で示している。この装置(1)は、毛管力によりサンプル液体(2)を吸収するチャネル(3)を有する。チャネル(3)は、図1に示されているように、図示の実施形態では、一方の幅の狭い側部又は長手方向側部(4)について、或いは、幅の狭い又は長手方向側部(4)の両方について開口した構成のものである。
最後に、開口側部(4)に隣接して凹部(5)が設けられ、この凹部は、好ましくは、図示の実施形態では溝又はトラフの形態をしている。
サンプル液体(2)の側方液体停止部―従って、毛管力によっては打ち勝つことができない流れに対する障害―がチャネル(3)中に形成され、サンプル液体(2)を側壁なしでチャネル(3)中で開口側部(4)に沿って案内することができる。
図示の実施形態では、装置(1)は、キャリヤ(6)及び関連のカバー(7)を有し、これら相互間にチャネル(3)及び凹部(5)が形成されている。必要ならば、キャリヤ(6)だけを切除して必要な構造が形成され、カバー(7)は、平坦な構成のものであり、好ましくは、少なくとも実質的に凹部が設けられない。しかしながら、かかる状況は、逆であっても良い。しかしながら、必要ならば、キャリヤ(6)とカバー(7)の両方に凹部を設けると共に/或いはこれら両方は、所望の構造体を形成するよう突起を備え、オプションとして、化学薬品、試薬、研究又は検査手段等(図示せず)を受け入れるよう設計されるのが良い。
凹部(5)は、好ましくは、図1に示されているように鋭利な縁を備えたチャネル(3)に隣接して位置する。図示の実施形態では、凹部(5)は、キャリヤ(6)中にのみ形成され、図1に示されている図では、この凹部は、チャネル(3)の側方突出部に対して実質的に下方に延びているに過ぎない。しかしながら、凹部(5)は、上方に延びても良く、或いは、特に所望ならばチャネル(3)の側方突出部の両側で、即ち、上下に延びても良い。好ましくは断面が長方形である凹部(5)により、或る種の、特に階段状又は突然の断面の増加が生じ、それにより、毛管力を減少させてサンプル液体(2)のための上述の液体停止部が図1に示されているようにチャネル(3)から凹部(5)への移行部に形成されるようになっている。
チャネル(3)は、好ましくは、2つの対向した特に実質的に平坦な表面又は平坦な側部(8),(9)だけで構成され又は形成され、これら平坦な表面又は側部は、図示の実施形態ではキャリヤ(6)又はカバー(7)により形成され、互いに平行に延びる。したがって、所望ならば、凹部(5)を全く省いても良く、チャネル(3)を例えば所望の毛管力を生じさせるのに適した間隔を置いて2つの適当なストリップ等で形成しても良い。
図2は、カバー(7)が設けられていないが、液体フロントVまでサンプル液体(2)で部分的に満たされた装置(1)のキャリヤ(6)を概略平面図で示している。図示の実施形態では、凹部(5)は、チャネル(3)の開口側部(4)に沿って、好ましくは少なくとも対向した開口長手方向側部(4)に沿って延びている。さらに、図示の実施形態では、チャネル(3)は、全ての側部が側方に開口するよう構成されており、凹部(5)は、それに応じて、これを包囲する設計のものである。
チャネル(3)は、全ての側部が凹部(5)によって包囲される。
好ましくは、凹部(5)は、チャネル(3)の幅の狭い側部又は長手方向側部(4)に隣接して位置し、これら側部は、図2に示されているようにサンプル液体(2)によるチャネル(3)の主充填方向Fに少なくとも実質的に平行に延びる。その結果、凹部(5)は、好ましくは、主充填方向Fに少なくとも部分的に平行に延びる。
図10を参照して以下に説明する別の変形実施形態によれば、凹部(5)がサンプル液体(2)又はサンプル液体(2)と不混和性の別の液体、特に例えば油等で満たされることも又可能である。しかしながら、この場合、凹部(5)は、その充填速度がせいぜい、チャネル(3)の充填速度と同じほど高く、それにより凹部にサンプル液体(2)をできるだけ一様に充填することができるよう構成される。充填速度は、各々、主充填方向Fにおける液体フロントVの充填又は前進に関連している。
変形例として、凹部(5)をサンプル液体(2)の導入前に他の流体だけでフラッシングしても良い。
チャネル(3)は、好ましくは、特に主充填方向Fに直角の実質的に長方形且つ/或いは平べったい断面を有する。
図1に示されているチャネル(3)の高さH―即ち、チャネル(3)を画定している好ましくは互いに平行な表面(8),(9)の離隔距離―は、せいぜい2000ミクロン、好ましくはせいぜい500ミクロン、特に約50〜200ミクロンである。凹部(5)は、好ましくは、高さHの階段状又は突然の増大に至り、それにより所望の液体停止部が形成される。特に、凹部(5)の高さHは、チャネル(3)の高さHの少なくとも2倍である。
チャネル(3)の幅Bは、好ましくは、約1000〜5000ミクロン、特に約200〜4000ミクロンである。
チャネル(3)の高さHは、チャネル(3)の幅Bよりも実質的に低く、特に少なくともその1/5又は1/10である。
チャネル(3)の容量又は容積は、好ましくは、1ml未満、特に100μl未満、特に好ましくは10μl未満である。
装置(1)は、マイクロフルイディックシステムを形成している。特に、この装置(1)は、医療若しくは非医療又は他の研究のためのマイクロフルイディック診断に役立つ。
チャネル(3)並びにそれ故にその主充填方向F及び主延長平面Eは、好ましくは、使用位置では少なくとも実質的に水平に延びる。しかしながら、使用意図又は設計上の解決策に応じて、特にチャネル(3)へのサンプル液体(2)の吸い込み又はサンプル液体(2)によるチャネル(3)の充填は、好ましくは、主として毛管力だけで決定され又は実施されるので、別の位置合わせも又可能である。
主充填方向Fは、水平に又は所与の角度をなして延びても良く、これに対し、主延長平面Eは、例えば垂直に延び、従って、結果としてチャネル(3)は、縁を立てた状態に位置合わせされるようになる。
チャネル(3)は、好ましくは、特に診断を目的とするサンプル液体(2)のための少なくとも1つのリザーバを形成する。チャネル(3)は、オプションとして、化学薬品(図示せず)、特に乾燥化学薬品等を収容するのが良い。しかしながら、サンプル液体(2)に対する研究も又、他の何らかの仕方で実施できる。
図示の実施形態では、チャネル(3)は、サンプル液体(2)によるチャネル(3)の充填に影響を及ぼして特にこれを一様にする少なくとも1つのデフレクタ要素を有する。変形実施形態によれば、チャネル(3)は、好ましくは、デフレクタ要素として規則的に分布して設けられた隆起部(10)を有する。これら隆起部は、特に直角に列をなして、好ましくは主充填方向Fに対して垂直に又は長手方向に、特に交互に直角にオフセットして配置される。隆起部(10)は、主充填方向F中で互いにオフセットした列をなす。このように、サンプル液体(2)は、チャネル(3)を列毎に充填することができ、その結果、実質的に真っ直ぐな液体フロントVが主充填方向Fに生じた状態で前進する。
必要ならば、隆起部(10)の表面密度、間隔及び/又はサイズは、特にサンプル液体(2)の入口(図1及び図2には示されていない)からチャネル(3)中へのそれぞれの距離の関数として様々であって良い。
隆起部(10)は、好ましくは、特に丸形又は多角形の底面を備えたウェブ、こぶ状突起若しくはバンプ又はコラムの形態をしている。しかしながら、これに代えて窪みを設けても良い。
代替的に又は追加的に、チャネル(3)は、デフレクタ要素としてチャネル(3)の主充填方向Fに対して横断方向に又は長手方向に延びる少なくとも1つのトラフ(11)又はウェブを有しても良い。溝状トラフ(11)が好ましくは設けられ、特に断面が長方形又は半円形のかかる溝状トラフは、凹部(5)よりも実質的に浅い深さを有し、従って、液体フロントVを一様にする純粋に一時的な液体停止部を形成する。このように、サンプル液体(2)は、これがチャネル(3)をその断面全体にわたって充填した後まで、トラフ(11)及び次のチャネル領域を充填しない。
強調されるべきこととして、側壁を用いないでサンプル液体(2)の案内とデフレクタ要素を組み合わせることにより、少なくとも実質的に真っ直ぐな線をなして又は主充填方向Fに垂直に延びる液体フロントVが得られる状態で毛管力によりチャネル(3)の極めて一様な充填を達成することが可能である。変形例として、チャネル(3)及び/又はリザーバ、これらにより形成される収集チャンバ、収集領域等も又、構成が少なくとも実質的に滑らかであり又は扁平であって良く、即ち、具体的にいえばデフレクタ要素なしであって良い。
図3は、図2のIII‐III線に沿って取ったカバー(7)付きの装置(1)の別の概略断面図である。
装置(1)は、チャネル(3)と関連した少なくとも1つのベント(12)を有し、このベントは、直接チャネル(3)に連結されていないで凹部(5)に連結されている。サンプル液体(2)がベント(12)を通って逃げ出るのを阻止するためにベント(12)のために追加の液体停止部を設ける必要がない。好ましくは全ての側部が側方に開口したチャネル(3)の構成により、チャネル(3)にサンプル液体(2)を充填しながら最適なガス抜きが可能であり、その結果、望ましくない空気の取り込みを確実に阻止することができるようになっている。
サンプル液体(2)を使用位置において、好ましくはチャネルの広がり方向Eに垂直に、特に鉛直方向にチャネル(3)に運搬することができる。
装置(1)は、サンプル液体(2)を吸収し、これをチャネル(3)に供給する供給器具(13)を有する。図示の実施形態では、供給器具(13)は、カバー(7)に設けられていて、好ましくは液体等を受け入れる開口部、特に小穴(14)及び血漿をサンプル液体(2)として分離する分離器具(15)、例えばフィルタ、メンブレン等を有する。分離器具(15)は、図示の実施形態では、カバー(7)に設けられていて、キャリヤ(6)に向かって開口した隙間(16)内に挿入され、小穴(14)を覆う。好ましくは、分離器具(15)は、例えば溶接又は接着によってカバー(7)に固定的に連結され或いは摩擦係合若しくはインターロック係合によりこれにより保持される。分離器具(15)は、図示の実施形態では平坦な側部によってチャネル(3)と直接的に接触状態にあり、特に、分離器具(15)は、好ましくはチャネル(3)の供給領域(18)でチャネル(3)に設けられた好ましくは柱状の構造体(17)等の上に位置する。構造体(17)は、好ましくは、血漿又はサンプル液体(2)を毛管力により分離器具(15)と対向したチャネル表面、この場合キャリヤ(6)によって形成されたチャネル(3)の底面(8)に逸らし、サンプル液体(2)による供給領域(18)における底面(8)とカバー(7)との間の完全な充填を保証するためのくさび形凹部等を備えている。
構造体(17)は、カバー(7)と底面(8)との間のチャネル(3)にサンプル液体(2)を充填する(完全に充填する)充填器具を形成している。しかしながら、この充填器具は、後で説明するように第5の実施形態によって別の形態に構成することも可能である。次に、サンプル液体(2)―図示の実施形態では第1のトラフ(11)を乗り越えた後―は、図2に主充填方向Fで示されているように毛管力によりチャネル(3)内に更に吸い込まれる。
図4は、第1の実施形態として提案された装置(1)の好ましい構造を概略縦断面で示しており、この場合、供給された血液(19)の1滴が例示目的で示されている。
分離器具(15)は、必要ならば、特に図示の実施形態では所望に応じて血漿をサンプル液体(2)として血液(19)から分離することができ、或いは、この分離を助けると共に/或いは必要に応じて血球の溶解を可能にする化学薬品、特に乾燥化学薬品を収容するのが良い。分離又は次の運搬は、特に毛管力だけで起こる。好ましくは、サンプル液体(2)を受け入れ又は運搬するたった1つのチャネル(3)が供給器具(13)に隣接して位置する。チャネル(3)は、単一毛管であると理解されるべきである。しかしながら、必要ならば、チャネル(3)は、互いに異なる方向に又は互いに異なる領域に通じても良く、或いは、図5に記載された第2の実施形態及び図6に記載された第3の実施形態を参照して以下に説明するように枝分かれしていても良い。図5及び図6は、各々、いずれの場合においてもカバー(7)が設けられていない第2又は第3の実施形態としての装置(1)のキャリヤ(6)の平面図である。
図5に示されている第2の実施形態では、チャネル(3)は、例えば種々の研究、検査等を同時に実行するために、供給器具(13)又は供給領域(18)から始まって、互いに反対側の側部又は互いに逆方向に延びる。これにより、実質的に細長い構成が得られる。
図6に示されている第3の実施形態では、十字形の形態が提供されている。チャネル(3)は、4つの互いに異なる方向に延びている。したがって、例えば、4種類の互いに異なる研究、検査、反応等を同時に実施することができる。
第2の実施形態と第3の実施形態の両方において、凹部(5)は、好ましくは、この場合も又、側壁を使用しないで、チャネル(3)内におけるサンプル液体(2)の少なくとも部分的な案内を可能にするよう設けられる。具体的に説明すると、凹部(5)は、チャネルの形態全体を完全に包囲し、チャネル(3)は、好ましくは、全ての側部が側方に開口するよう構成される。
図7及び図8は、提案する装置(1)の第4の実施形態を示しており、特に、図7は、カバー(7)なしのキャリヤ(6)の平面図であり、図8は、カバー(7)が設けられている場合の図7のVIII‐VIII線矢視図である。この場合、チャネル(3)は、サンプル液体(2)のための収集チャンバ(20)を形成する。収集チャンバ(20)は、構造が実質的に扁平であり、必要に応じて、図示の隆起部(10)及び/又は他のデフレクタ要素等を有する。
第4の実施形態の装置(1)は、光をサンプル液体(2)中に導く、特に蛍光を測定する器具(21)、特に光ファイバ等を有する。光は、チャネル(3)の開口側部(4)の付近でサンプル液体(2)の自由表面に当たり、好ましくは液体の表面に実質的に垂直である対応の急峻な衝突方向の結果として、光は、矢印(22)により示されているようにサンプル液体(2)に入射する。ガス(空気)/サンプル液体(2)インターフェイスは、光の導入のために用いられる。これは、通常存在する側壁によって案内し、このため、望ましくないこととして散乱させなければならない必要性が回避され又は蛍光の発生が回避される。
図7に示されているように、入射光ビーム(22)は、好ましくは、サンプル液体(2)/ガス(空気)インターフェイスで全反射により多数回反射される。これは、表面の垂線と入射光ビームのなす角度を全反射の臨界角よりも大きくすることにより達成される。包囲凹部(5)によって画定されると共に構成される収集チャンバ(20)の底部又は底面は、それに応じて所望のビーム案内及び全反射を達成するために、図示の実施形態では適当な多角形によって設計されている。放射して入射した光(22)は、蛍光測定又は蛍光分光のために用いられる。サンプル液体(2)、特にこの中に含まれているマーカ分子等(これらマーカ分子等は、チャネル(3)内に化学薬品として存在し、サンプル液体によって溶解されている)は、特定の波長により励起される。これにより、分子中に電子遷移が生じ、これら分子は、或る特定の期間後にこれらの元の状態に戻り、光子を放出する。放出される放射線は、図8に矢印(23)によって示されており、かかる放射線は、検出器(24)によって検出可能である。入射光ビーム(22)に対する隆起部(10)又は他のデフレクタ要素の影響を排除するために、光ビームの平面は、これら構造体の上方に又はこれらから間隔を置いたところに配置される。さらに、光ビーム平面は、少なくとも主延長平面に実質的に平行に又はチャネル(3)若しくは収集チャンバ(20)の主延長平面E内において延びる。
提供される光の放射及び光の案内は、サンプル液体(2)又はこの中に含まれているマーカ分子等の実質的に全体的な励起を保証し、それと同時に微細構造体、例えば隆起部(10)又は類似のデフレクタ要素の使用を可能にする。放出された光ビーム(23)を入射方向(22)に直角に、特に垂直に捕捉することは、入射光からの離脱に関して最適である。
図9は、提案する装置(1)の第5の実施形態の概略縦断面図である。
第1の実施形態と比較して、チャネル(3)を充填する充填器具は、構造体(17)の代替手段として又は追加手段として、2つの平坦な側部(8),(9)相互間に、特に血漿又はサンプル液体(2)を分離器具(15)又はカバー表面(9)から対向した底面(8)に向かって逸らして2つの表面相互間又は平坦な側部(8),(9)相互間に空間メニスカスを形成するための傾斜部又は斜面(25)を有し、この傾斜部又は斜面(25)は、かかる構成により、チャネル高さHを減少させ又は実際にはかかるチャネル高さがゼロになることができるようにする。特に、分離器具(15)は、斜面(25)と直接的な接触状態にあるのが良く又はこの上に直接載っているのが良い。上述の充填器具を、カバー及びベースを湿潤させる器具と呼んでも良く又は理解しても良い。
図10の概略断面図は、提案する装置(1)の第6の実施形態を示している。この場合、チャネル(3)に側方に隣接して位置する凹部(5)をサンプル液体(2)で充填することができ、かかる凹部は、特にその側壁(26)の対応の丸みに基づくと共に/或いは対応の案内要素、例えば隆起部(10)等の形成により、主充填方向F、即ち図10の紙面に垂直な方向における凹部(5)の充填速度は、液体フロントの望ましくない側方前進を阻止するようチャネル(3)の充填速度を超えないように構成されるのが良い。注目されるべきこととして、図示の実施形態では、凹部(5)の高さHは、ほぼチャネル(3)の高さHに一致するに過ぎない。しかしながら、かかる高さは、好ましくは、これよりも高い。提案される装置(1)は、あらゆる種類の検査、研究等に適している。特に、かかる装置は、例えば血液(19)、血漿等の免疫学的又は生化学的検査を可能にする。
一変形実施形態によれば、チャネル(3)は、被検査液体(2)を次々に充填することができる多くの調査若しくは研究領域又は収集領域(20)を有するのが良い。このため、例えば、種々の調査を次々に実施できると共に/或いはサンプル液体(2)を次々に種々の試薬、特に乾燥化学薬品にさらし、かかる乾燥化学薬品を次々に溶解させることができる。
別の例示の実施形態によれば、第2の調査又は収集領域(20)が第1の調査又は収集領域(20)に隣接して位置するのが良く、第2の領域は、好ましくは、例えば挿入された不織布等の使用によって、毛管作用が実質的に高い。次に、サンプル液体(2)は、第1の領域を充填した後、特に、この中に入っている乾燥化学薬品を必要に応じて溶解させた後、第2の領域中に吸い込み又は運び込むのが良く、乾燥化学薬品は、第1の領域から洗い落とされ、このようにすると、例えば、次の調査が第1及び/又は第2の領域で可能になる。
別の変形実施形態によれば、第1の化学薬品、特に乾燥化学薬品は、好ましくは供給器具(13)又は分離器具(15)内に提供され、少なくとも1つの第2の化学薬品、特に乾燥化学薬品は、好ましくは、チャネル(3)又は収集領域(20)内に提供される。これにより、サンプル液体(2)、血液(19)等の有効な取り扱い又はこれへの有効な影響が可能になる。好ましくは、血漿を調査するため、第1の化学薬品は、血液(19)の凝固を阻止し又は遅らせるよう設計されている。この目的のため、例えば第1の化学薬品としてEDTA(エチレンジアミン四酢酸)を用いるのが良く、その目的は、EDTA血液を生じさせることにある。EDTAは、血液凝固のために第IV因子として必要な血液中のカルシウムに結合する。
この場合、第2の化学薬品、好ましくは化学薬品の混合物が調査のために又は血漿中の1つ又は2つ以上のパラメータ、例えばグルコース、ケトン又はラクテートを量定するために用いられる。
好ましくは、少なくとも1つの細胞内パラメータ、例えば血液(19)中のヘモグロビン値又はカルシウム値を調査するため、第1の化学薬品は、細胞、例えば血液細胞を溶解させ、カルシウム等を放出するよう設計されている。例えば、この目的のためにリジン緩衝液が用いられる。
この場合、第2の化学薬品、好ましくは化学薬品の混合物は、パラメータ、特にカルシウム含有量を調査し又は量定するために用いられる。マグネシウムイオンを反応からなくすために、混合物の一成分、好ましくはキレート薬8‐水酸化キノリンが用いられる。というのは、これらは、反応を邪魔するからである。別の錯化剤、好ましくはO‐クレゾールフタレインが、アルカリ性条件下においてカルシウムとの着色錯体を生じる。着色錯体の消衰度は、570nmの波長でカルシウム濃度に比例する。かかる消衰度は、チャネル(3)若しくは収集領域(20)内で直接求められ又はオプションとして除去後に求められる。しかしながら、他の測定値又は手順の採用も又可能である。特に、消衰度は、異なる波長で且つ/或いは異なる錯体、パラメータ等を量定するのにも使用できる。同じことは、他の、好ましくは光学測定方法、例えば蛍光測定法等に当てはまる。
さらに別の変形実施形態によれば、分離したサンプル液体(2)、特に血漿等の取り出しを可能にするために取り出し用開口部(図示せず)がカバー(7)及び/又はキャリヤ(6)に設けられる。取り出し用開口部は、好ましくは、所望の又は十分な取り出し量が得られるようチャネル(3)の少なくとも比較的大容量貯蔵領域(20)等に連結される。
一般に、チャネル底からのメンブレン表面の離隔距離は、図11Aに示されているようにチャネルの高さに等しい。この場合、血液分離のための分離要素がチャネル内への血漿の妨げられない流れに対してフルイディックバリヤとなる場合があるという問題が生じる。これは、メンブレン又はフィルタ要素が繊維織物ネットワーク又は多孔質材料から成っているということにより生じる。用いられる材料は、フリース又は多孔質セラミック並びに金属メッシュの状態に組み合わされ又は圧縮された人工繊維であるのが良い。フィルタ材料又は濾過材は、メッシュ構造フィルムの結果として、大きな毛管力を示す枝分かれチャネルを有し、かかる枝分かれチャネルにより、フルイディック成分は、フィルタ又はメンブレン中に保持される。メンブレンの孔径は、0.01ミクロン〜1.2ミクロン、特に0.2〜0.6ミクロンである。メンブレン密度は、50ミクロン〜500ミクロン、好ましくは120μm〜180μmである。多孔度、即ち材料で構成されていないメンブレンの体積の割合は、40〜90%、好ましくは70〜80%である。用いられる多孔質材料は、種々の材料であって良く、例えば、細孔容積が70%を超え、孔径が0.5ミクロンのナイロン、特に等方性発泡ナイロン60であり、更に又、好ましくは、孔径が0.6ミクロンの親水性ポリビニルジフルオリドである。
次に、血液の1滴が供給器具(18)の入口領域に配置されると、血液の半球形液滴が図11Bで理解できるようにメンブレン(15)の表面上に生じる。重力及び流体圧力の結果として、血漿は、メンブレン(15)のチャネルを通って流れ、大きな血液粒子を保持し、かかる血漿は、液圧の結果として、メンブレンに付着している下面上に血漿膜又は血漿液滴を生じる。血液又は血漿の量が少ないので、或いは、特に、メンブレンとチャネルの底との間に充填されるべき死空間が広い場合、血漿とチャネルとの間にはフルイディック付着性が生じない場合がある。一般に認められているように、血漿の流れは、チャネル壁に沿って特にチャネル底に流れる場合が多く、そしてチャネル(3)又は収集領域(20)をゆっくりと充填する。しかしながら、充填プロセスの開始は、これにより遅れ、その結果、フルイディックチャネル構造体に連結された診断又は分析装置の機能に対してマイナスの影響を及ぼす望ましくない長い流動時間が生じる。このように、分離要素とチャネルとの間の充填領域中の死空間は、血漿の流量に対して妨げ又は抵抗として作用する。
本発明の別の目的は、この妨げを制御されたレベルに設定し、特にこれを最小まで減少させることにある。
有利には、分離要素(15)を図11Bに示すように構成することにより流れ抵抗を最小限に抑えることができる。このために、分離要素(15)は、チャネル底の方向に凸状に作られ、その結果、分離要素は、好ましくは、チャネル底の中央領域上に載るようになり、或いは、変形例として、凸の形の頂点がチャネル底の近くまで延びるようになる。充填器具の底部、特にチャネル底からの分離要素の離隔距離は、好ましくは1ミクロン〜100ミクロン、特に10ミクロン〜25ミクロンである。
これにより、重力又は液圧の結果としてメンブレンの下面から出る血漿液体は、チャネルを直接湿潤し、この湿潤箇所から始まって、図11B及び図11Cに概略的に示されているようにチャネル中に流入するようになる。好ましい実施形態では、用いられるメンブレン(15)の直径は、2〜10mm、特に250〜350ミクロンである。
有利には、凸又は頂点の高さの値Wは、図12Aに概略的に示されているように、ほぼメンブレン密度である。先に示した実施例では、メンブレン厚さが250ミクロンの場合、値Wは、好ましくは100ミクロン〜300ミクロンである。凸の高さの値は、有利には、入口領域のチャネル又は運搬メンブレン(15)の下に位置するチャンバの高さにほぼ一致するべきである。図1に従って構成されたチャネルの深さが好ましくは50〜200ミクロンなので、凸の高さWも又、トラフの深さに応じて50〜200ミクロンの範囲内で様々な場合がある。
有利には、チャネル壁及び特にチャネル底は、図2に示されているように毛管のように体積流量を増大させる要素(10)を有する。特に有利には、垂直切欠きを備えた要素(17)がアフリカ地域工業所有権機関第1013341(B1)号パンフレットに開示されているようにチャネル底上に挿入される。切欠きの幾何学的形状により、充填領域から分離要素を通ってチャネル底までの垂直流れが開始されると共に支援される。
図12は、チャネル底上におけるこの種の要素を示しており、複数の要素がチャネルの底上に互いに対して配置されており、隙間が曲がりくねった毛管のようになっていることの結果として、チャネルの方向における収集チャンバ(20)中の流体又は血漿の水平体積流れが生じるようになる。
有利には、メンブレンの凸の曲率は、メンブレンをその中心方向に固定する際にメンブレンをひっくり返すことによって得られ、その結果、メンブレンは、その中心に向かって撓むようになる。これは、メンブレンの直径をメンブレンが収納固定されている、特に接着されている空間の直径よりも大きくすることによっても達成できる。対応の保持ツール(図示せず)が凸の表面形状を有している場合、メンブレンは、固定領域に配置されて接着される。ツールの凸の形状は、メンブレンの撓みを生じさせる。
接着に代わる手段として、メンブレンを固定するのに熱的プロセス、例えば溶接、特に超音波溶接を用いることができ、他方、メンブレンは、有利には、この場合あらかじめ付形された保持ツールによっても装置の2つのプラスチック要素相互間で加圧される。
固定プロセス中におけるメンブレンの分離要素の付形の代替手段として、分離要素の凸状撓みが、この形状を分離要素に刻印することによっても前もって得られる。
金属濾過材では、例えば、これら濾過材をドーム状の、特に凸形状に加圧し又は曲げることが可能である。
不織材料の場合、これに対応して構成されたツールで圧力及び/又は温度及び/又は追加の化学的固定剤又は接着剤を適用した状態で加圧作業を行うことも可能である。変形例として、合成繊維からの不織材料の製造中であっても、不織布のニードリング及び圧密化中、有利には凸の形を刻印する。
別の有利な実施形態では、分離要素は、2つ又は3つ以上の部分、特に2つの層をなして構成され、柔軟性メンブレンが図12Aに示されているように固定された保持要素、特にメンブレンホルダ(31)上に設けられる。有利には、メンブレンは、漏斗状保持要素の外側領域に接着されるが、クランプ要素によって固定されても良い。漏斗状メンブレンホルダ又は付形インサート(29)は、中央領域に貫通開口部又はボア(32)を有し、漏斗に血液を充填すると、血液は、開口部(32)を通ってメンブレン中に流れることができるようになっている。
図13に示されている本発明の別の有利な実施形態では、メンブレン(15)は、分離器具(15)として設けられている。血液(19)の1滴が供給領域(18)及びカバー(6)の開口部(14)に添加されると、液滴は、図13Aでは平べったいメンブレン(15)上に位置するようになる。
次のステップでは、図13Bで理解できるように、ラム(28)を開口部(14)内に挿入し、このラムは、メンブレン表面をチャネルの内部に向かって変形させてメンブレンの形状を凸状にする。
パンチ(28)も又好ましくは、メンブレンに接触するその端部が凸状になっている。
ラム(28)の挿入は、オペレータによる手作業か作動駆動手段による自動作動装置の使用かのいずれかによって行われるのが良い。後者の場合、ラム(28)は、位置決め駆動装置に取り付けられ、位置決め駆動装置は、ラムがメンブレンをチャネルの底に向かって下方に押圧するようラムを動かす。位置決め駆動装置は、圧電位置決め部材又はステッピングモータ若しくは他の適当な機械的若しくは電気的作動手段により作動可能である。好ましくは、ラム(28)は、実施されるべき分析ステップの関数として下方に動かされる。
ラム(28)を自動的に動かすためにセンサが装置に設けられるのが良い。これらセンサは、血液(19)の1滴の送り込みを検出し、ラム又はパンチ(28)を、センサ信号を記録したり処理したりする制御装置、特にマイクロプロセッサによって作動させる。
図14に示されている実施形態では、チャネル(3)は、キャリヤ(6)に設けられた凹部(5)及びカバー(7)に設けられたこれと一致する切欠きによって形成されている。カバー(7)は、チャネル(3)の端領域に開口部を有する。この開口部(14)は、圧力要素(33)によってカバー(7)の頂部に向かって閉鎖されている。
カバー要素(33)は、パンチ(28)及び供給領域(18)中に血液(19)の1滴を送り込むことができるようにする開口部(14)を有する。カバーの切欠き(16)内には分離要素(15)、特にフィルタメンブレンが設けられており、かかる分離要素は、この切欠き内に固定される。この固定は、例えば、カバー(7)への接着又は溶接によって実施されるのが良い。図14の装置(1)の製造にあたり、第1ステップにおいて、メンブレンをカバー(7)に取り付ける。次の製造ステップにおいて、メンブレンを備えたカバー(7)とキャリヤ(6)を互いに接合する。
第1ステップに続く別の製造ステップにおいて、被覆要素(33)をカバー(7)に取り付け、その結果として、ラム(28)は、メンブレンを凸状に変形させ、その結果、供給器具(13)中の死空間を減少させ、凸状メンブレン(27)の頂点がチャネルの底の近くにまで延びるようにする。この結果、メンブレン(27)とチャネル(3)との間の流れ抵抗が著しく減少した装置(1)が得られる。図15に示されている実施形態では、パンチ(28)は、供給領域中のキャリヤ(6)に設けられているボア内に挿入される。このために、パンチのシャフトは、パンチのヘッドに隣接して位置する第1の部分を有し、この第1の部分の長さは、ボアの領域のキャリヤ(6)の厚さに一致し、かかる第1の部分は、パンチを挿入したときにボアを封止する。
パンチのシャフトの第2の部分は、切欠き又は型彫り部を備え又はシャフトの長手方向にこれを貫通して延びる小穴を有する。パンチのシャフトのこの第2の部分は、供給領域(18)の底、特にチャネル(3)の底又は収集チャンバ(20)の底から分離要素(15)まで延びており、かかる第2の部分は、分離要素と接触状態にあり、その結果、パンチの型彫りシャフトは、上述の底とメンブレン(15)との間の垂直流体結合を確立するようになっている。
特に有利には、パンチのシャフトは、その好ましくは円筒形外面に設けられていて、分離された血漿の毛管流を助長する隆起部又はデフレクタ要素(10)を備えるのが良い。
図16は、カバー要素(33)が血液(19)の1滴を供給領域(18)中に導入する中央ボア(32)を備えた装置を示している。カバー要素(33)は、カバー(7)に取り付けられ、例えばこれに超音波溶接されている。
圧力要素(33)、カバー(7)及びキャリヤ(6)は、好ましくは、プラスチックで作られる。
メンブレン(27)は、カバー(7)とキャリヤ(6)との間にクランプされ、特に定位置に溶接される。
図16に示されている実施形態では、圧力要素(33)は、付形インサート(29)の形態をしており、付形インサート(29)は、チャネル(3)の方向に3次元(立体)構成のものであり、メンブレンは、凸状に湾曲し、チャネル(3)の底、特にチャネルの底に設けられたデフレクタ要素(10)と流体接触関係をなしている。
図17に示されている実施形態では、装置(1)の製造中、先ず最初に、分離要素(15)をカバー(7)に連結してこれがチャネルの入口領域に向かって供給器具(13)の供給領域(18)を下方に閉鎖するようにする。
チャネル(3)の形態をした切欠きを有するキャリヤ要素(6)は、カバー(7)の開口部の付近では、即ち、カバー(7)に扁平に取り付けられたメンブレン(27)の領域では、キャリヤの表面が開口部の中央領域と反対側に配置されたキャリヤ(6)の領域においてキャリヤ(6)とカバー(7)との間の接合平面を越えて延びるよう設計されている。これは、例えば、キャリヤ(6)の表面を図7に示されているようにこの領域中に凸状内方に膨らませてメンブレン(27)に圧接させ、そしてこのメンブレンをそれに応じて撓ませてキャリヤ(6)の形状に一致させるようにすることにより達成できる。有利には、キャリヤ表面は、この領域に、血漿が水平流体流れを呈するようにするデフレクタ要素(10)を更に備えている。
図18に示されている実施形態では、装置(1)は、3つの層をなして構成されている。キャリヤ(6)は、中間要素(34)、この場合チャネルを形成するチャネル要素(34)を介してカバーに連結されている。この目的のため、中間要素(34)は、例えばキャリヤ(6)に接着されると共にカバー(7)に接着されている。中間要素(34)は、好ましくは、両面接着フィルムである。このチャネル構造体、特にチャネル(3)は、例えば完成された形状の打ち抜きにより中間要素に設けられる切欠き(16)として又は成形若しくは鋳造プロセス中に設けられる切欠きとして形成されている。
有利には、案内チャネル及び流体チャンバの全てが中間要素内に配置されるこの実施形態では、カバー(7)及びキャリヤ(6)は、流体運搬構造体のための凹部(5)なしの平板状要素として構成されるのが良く、高精度高コストの微細加工ツールの使用がかなり減少し、製造が容易になる。
図18に示されている実施形態では、フルイディック接触を確立すると共にチャネルの入口領域における流体抵抗を減少させるために、キャリヤ要素(6)は、メンブレン(27)の方向に付形されるべきであり、特に、少なくとも1つのペグ(37)が、キャリヤ要素(6)中に挿入されるべきであり、このペグは、チャネル要素(34)とキャリヤ要素(6)との間の接合平面からメンブレンに向かって突き出ていて、メンブレンとフルイディック接触関係をなしている。
ペグ(37)は、例えば、キャリヤ(6)の製造中、成形により、或いは、その後、機械的及び/又は熱的エンボス加工によってキャリヤ要素中に直接設けられても良い。
図19に示されている実施形態では、チャネル(3)は、キャリヤ(6)に設けられた凹部(5)として形成されている。
分離器具(15)、この場合フィルタ要素(15)は、凹部(16)内に配置され、このフィルタ要素は、インレイ要素又はインサート(35)と一緒になって、供給器具(13)を形成している。血液(19)の1滴が供給領域(18)中に送り込まれる場合、血液は、フィルタ(15)によって吸収されて濾過され、チャネルの方向に出た血漿は、フィルタ(15)のチャネル側に配置されたインサート(35)によって吸収される。
インサート(35)は、幾何学的に、その高さがチャネル底とフィルタ(15)の下面との間の隙間の高さに実質的に一致すると共にインサート(35)が入口領域におけるチャネル底又はチャンバ底とフィルタの下面との両方に接触するよう設計されている。好ましくは、インサート(35)は、インレイ要素(35)であり、このインレイ要素は、キャリヤ(6)がカバー(7)に連結された場合、インサート(35)がフィルタとキャリヤ(6)との間の接触圧力によって保持されることにより固定されることを意味している。
インサートは、弾性プラスチック材料又はゴムから例えばOリングとして作られるのが良い。
図19Bに示されているインサート(35)の好ましい実施形態では、インサート(35)は、別のフィルタ材料又は濾過材から成り、かかるフィルタ材料又は濾過材は、多孔質セラミック材料、繊維材料で作られたスポンジ、金属格子若しくはメッシュ要素又はチャネルを備えた構造体で作られた他の何らかの適当な要素であるのが良い。
使用できる他の材料は、ゲル状スポンジ又はポリマー、例えば多糖類又はシリコーンである。かかるポリマーの例は、サッカロース、ポリアリルアミド又はアガロースである。有利には、試薬、例えば坑凝固薬(K2EDTA)をスポンジ状又はゲル状材料中に導入するのが良い。
図19Aに示されている別の好ましい実施形態では、インサート(35)は、馬蹄形インレイ要素(35)の形態をしている。インレイ要素は、無孔プラスチック材料から成るのが良いが、インレイ要素を上述のチャネルを備えた材料の1つから作ることも可能である。
特に好ましくは、インレイ要素は、その縁部領域に少なくとも1つの切欠き(36)、特にチャネル(3)の血漿チャンバ(20)中への血漿の垂直送り込みを助ける複数個の切欠き(36)を有する。有利には、インレイ部品の断面は、図19Aの断面A‐Aで示されているようにくさび形であっても良く、くさびの頂点は、メンブレン表面と接触状態にあり、それにより流体接触を確立する。
供給領域の容積部中に存在する空気は、血液の1滴が添加されると、充填領域中に導入される場合がある。
一方において、これは、空気を図20に記載されているペグ(37)上に載っているフィルタ(15)の下に位置する領域から押し出してチャネル中に押し込むという作用効果を発揮する場合がある。これら気泡は、大きな流れ抵抗をもたらし、従って、望ましくない。さらに、血漿の液圧に対抗する圧力を生じさせて深刻な流れ抵抗をもたらす空気の堆積が生じる場合がある。したがって、有利には、チャネル(3)に直角に収集チャンバ(20)に側方ベント(12)が設けられる。供給器具(13)に設けられるこの種のベントは、図1〜図23に示されている実施形態の全てに設けられるのが良い。
フィルタ(15)がキャリヤ(6)、カバー(7)及び中間要素(34)を有する構造体中でしっかりと密封されるようにするために、フィルタは、その固定領域に、圧縮部材(38)を備え、この圧縮部材は、圧縮部材(38)の領域のフィルタ材料又は濾過材を圧縮する。図21に示されているこの種の装置では、凹部(5)は、チャネル(3)を形成するようキャリヤ要素(6)に形成される。中間要素は、両側に接着剤を備えたフィルムの形態をしたプラスチック部品であり、接着剤は、くっつきによりカバー(7)とキャリヤ(6)の両方への接触をもたらすと共にこれらを互いに取り付ける。フィルタと接触関係をなしてインサート(35)が配置され、このインサートは、供給器具の領域でインレイ部品(35)の形態をしている。
図18に示されている実施形態では、分離器具又はフィルタ(15)は、カバー(7)中に接着され又は溶接され、溶接は、例えば超音波溶接又は熱溶接によって実施される。 図22に示されているこの構成の一実施形態では、供給領域が上から見た状態で示されている。この平面図は、例えば供給領域にサンプル収集チャンバ(20)及びチャネル(3)を形成する切欠きを備えたチャネル要素である中間要素(34)を示している。上に位置するキャリヤ(6)のデフレクタ要素(10)がサンプルチャンバ(20)の付近に見える。
中間要素の平面の上方には、溶接線(固定線)(39)が概略的に示されており、かかる溶接線(39)は、上側カバー(7)内に位置した状態で、カバーを備えたフィルタ又はフィルタメンブレン(15)を塞ぐ。中間要素は、特に、両面に接着剤を備えたフィルムである。
血液の1滴を添加すると、分離された血漿は、収集チャンバ(20)中に流れ、そしてデフレクタ要素の助けによりチャネル(3)中に運び込まれる。チャネル(3)の入口領域は、流れ断面の明確且つ急峻な絞り又は減少部となる。
図22Aに示されているように、空気は、チャネル(3)中に流入することができ、その結果、気泡の流れは、チャネルに入る場合があり、それにより流れ抵抗を著しく増大させ又は流れを完全な停止状態にする。特に固定線(39)の付近では、空気の横方向内向き流(40)が生じる場合がある。というのは、フィルタ材料又は濾過材が溶接中のこの時点における圧縮の結果として、キャビティの後ろに位置したままになり、空気は、キャビティから内方に流れることができるからである。
したがって、サンプルチャンバ(20)からチャネル(3)への移行の有利な実施形態では、図23に示されているように、流れ断面が収集チャンバから移行領域に沿ってチャネルまで連続的に減少する。これは、例えば、断面積を図22に示されているように減少させてついには減少した断面(41)がチャネル(3)の断面の約2〜5倍になるようにすることにより段階的に得られる。
図23Aに示されているように、断面の段部(41)は、包囲している固定線(39)がこの断面段部の付近で収集チャンバ(20)から出口領域に沿ってゆっくりと下り、チャネル(3)との交差部を形成せず、それによりチャネル(3)中への空気の直接的な内向き流(40)を阻止するよう配置されている。
明らかなこととして、空気は、流れに関するこの実施形態では断面段部(41)の領域中に流入するが、これは、大きな断面を有しているので、それに応じて、気泡の内向き流がこの断面を塞ぎ、それにより、場合によっては流体の流れを遮断するのに長い時間がかかる。
図示の多くの実施形態では、チャネル(3)の底又は供給器具(18)の底は、デフレクタ要素(10)を有する。これらデフレクタ要素は、流体の垂直流れによる湿潤を助けるのに役立つ。デフレクタ要素(10)相互間の毛管作用を発揮する隙間は又、互いに対して適切に位置決めされる場合、流体の水平流れを助長する。
これら全ての実施形態に共通の一特徴は、デフレクタ要素が作用上必要不可欠なコンポーネントではないということにある。フィルタ又はメンブレン(15)とチャネル(3)又は供給器具(18)の底との間に存在する毛管作用を発揮する隙間も又、デフレクタ要素(10)と同一の仕方で作用する。というのは、接触面又は供給面でのメンブレンに向かう底の曲率の結果として、低い高さ及び高い毛管作用のくさび形毛管作用隙間が得られるからである。

Claims (44)

  1. 血液(19)を吸収し、血液成分、例えば血漿をサンプル液体(2)として分離する装置(1)であって、前記血液(19)を受け入れる供給器具(13)と、血液成分を前記サンプル液体(2)として分離する分離器具(15)と、好ましくは毛管力だけで前記サンプル液体(2)を吸収するチャネル(3)と、前記チャネル(3)に前記チャネル(3)の入口又は供給領域(18)で前記サンプル液体(2)を充填する充填器具とを有する装置において、
    前記分離器具(15)、特にメンブレン(15)及び/又は前記供給領域の底は、ドーム状であり、特に凸状に湾曲していて、前記凸の形の頂点が充填方向において前記充填器具中に突き出ており、前記充填器具の底、特に前記チャネル(3)の底からの分離器具(15)、特にメンブレン(15)の離隔距離が、1〜100ミクロン、特に10〜25ミクロンである、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記分離器具(15)は、これを前記装置内に挿入する前に成形により凸の形にされる、
    請求項1記載の装置。
  3. 前記分離器具(15)は、漏斗形保持要素(31)に取り付けられている、
    請求項1記載の装置。
  4. 前記保持要素(31)は、その中央領域に開口部(32)を有する、
    請求項3記載の装置。
  5. 前記凸の形は、可動パンチ又はラム(28)によって作られる、
    請求項1記載の装置。
  6. 前記パンチは、位置決め部材によって動くことができ、血漿の流れは、前記位置決め部材の作動によって動かされる、
    請求項5記載の装置。
  7. 前記パンチ(28)は、前記メンブレンに接触するその端部がドーム状になっている、
    請求項5又は6記載の装置。
  8. 前記装置(1)は、キャリヤ(6)及びカバー(7)を有し、前記チャネル(3)は、前記キャリヤと前記カバーとの間に形成され又は前記キャリヤ及び前記カバーによって形成される、
    請求項1記載の装置。
  9. 前記装置は、パンチ(28)を備えたカバー要素(33)を有する、
    請求項8記載の装置。
  10. 前記カバー要素(33)は、前記装置(1)の製造中、前記カバー(7)に取り付けられる、
    請求項9記載の装置。
  11. 前記カバー要素(33)は、前記パンチ(28)の側方に、トラフ状開口部(14)を有し、液体が前記トラフ状開口部を通って前記供給領域(18)中に導入可能である、
    請求項9又は10記載の装置。
  12. 前記パンチ(28)は、トラフボア(32)を有し、サンプル液体(2)は、前記トラフボアを通って前記供給領域(18)に導入可能である、
    請求項9又は10記載の装置。
  13. 前記パンチの側壁(26)は、内壁の表面上に設けられたデフレクタ要素、例えば隆起部(10)を有する、
    請求項12記載の装置。
  14. 前記パンチ(28)又は前記カバー要素(33)は、付形インサートとして構成され、3次元形状の前記分離器具(15)は、その形状を呈する、
    請求項9ないし13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 血液(19)を吸収し、血液成分、例えば血漿をサンプル液体(2)として分離する装置(1)であって、前記血液(19)を受け入れる供給器具(13)と、血液成分を前記サンプル液体(2)として分離する分離器具(15)と、好ましくは毛管力だけで前記サンプル液体(2)を吸収するチャネル(3)と、前記チャネル(3)に前記チャネル(3)の入口又は供給領域(18)で前記サンプル液体(2)を充填する充填器具とを有する装置において、
    前記供給領域(18)の下側境界面は、前記分離器具(15)の方向にドーム状になっており、それによりインターフェイスと前記分離器具との間の毛管距離が減少する、
    ことを特徴とする装置。
  16. 前記供給領域(18)のところの前記チャネル(3)の底又は収集チャンバ(20)の底は、前記分離器具(15)の固定平面を越えてドーム状になっており、前記分離器具は、充填方向とは逆の方向にドーム状になっている、
    請求項15記載の装置。
  17. 前記供給領域(18)のところの前記チャネル(3)の前記底又は前記収集チャンバ(20)の前記底は、ペグの形態をなしてドーム状になっており、特に、エンボスされている、
    請求項15記載の装置。
  18. 前記装置は、キャリヤ(6)と、カバー(7)と、中間要素(34)とを有する、
    請求項17記載の装置。
  19. ペグ形状の領域により、前記分離器具(15)、特に前記メンブレンは、充填方向とは逆の方向に膨らんでいる、
    請求項17又は18記載の装置。
  20. 血液(19)を吸収し、血液成分、例えば血漿をサンプル液体(2)として分離する装置(1)であって、前記血液(19)を受け入れる供給器具(13)と、血液成分を前記サンプル液体(2)として分離する分離器具(15)と、好ましくは毛管力だけで前記サンプル液体(2)を吸収するチャネル(3)と、前記チャネル(3)に前記チャネル(3)の入口又は供給領域(18)で前記サンプル液体(2)を充填する充填器具とを有する装置において、
    前記分離器具(15)と前記供給領域(18)の前記下側境界面との間には、インサート(35)、特にインレイ要素(35)が設けられている、
    ことを特徴とする装置。
  21. 前記インサート(35)は、スポンジ、Oリング、又は多孔質チャネルを支持した要素である、
    請求項20記載の装置。
  22. 前記インサート(35)の高さは、前記チャネル(3)の底及び/又は収集チャンバ(20)の底と前記分離器具(15)の下面との間の距離にほぼ一致する、
    請求項20又は21記載の装置。
  23. 前記インサート(35)は、実質的に円形のインレイ部品であり、該インレイ部品は、その側縁部に少なくとも1つの切欠きを有する、
    請求項20ないし22のいずれか1項に記載の装置。
  24. 前記インサート(35)は、メッシュ状材料、特に格子状濾過材から成る、
    請求項20ないし22のいずれか1項に記載の装置。
  25. 前記供給領域(18)にはベント(12)が設けられている、
    請求項1ないし24のいずれか1項に記載の装置。
  26. 血液(19)を吸収し、血液成分、例えば血漿をサンプル液体(2)として分離する装置(1)であって、前記血液(19)を受け入れる供給器具(13)と、血液成分を前記サンプル液体(2)として分離する分離器具(15)と、好ましくは毛管力だけで前記サンプル液体(2)を吸収するチャネル(3)と、前記チャネル(3)に前記チャネル(3)の入口又は供給領域(18)で前記サンプル液体(2)を充填する充填器具とを有する装置において、
    前記装置は、サンプル液のための収集チャンバ(20)を有し、前記収集チャンバ(20)に隣接して、断面積が前記収集チャンバ(20)と比較して減少し、前記チャネル断面と比較して増大した領域(41)が設けられている、
    ことを特徴とする装置。
  27. 断面の段部(41)が、前記分離要素の固定線(39)と実質的に直角に交差している、
    請求項26記載の装置。
  28. 前記チャネル(3)は、供給領域(18)に隣接したその入口領域に特にサンプル液体(2)の主充填方向(F)に直角をなす実質的に長方形及び/又は扁平な断面を有する、
    請求項1ないし27のいずれか1項に記載の装置。
  29. 前記チャネル(3)の高さ(H)は、少なくとも500ミクロン、特に約50〜200ミクロンである、
    請求項1ないし28のいずれか1項に記載の装置。
  30. 前記チャネル(3)の幅(B)は、約100〜5,000ミクロン、特に200〜4,000ミクロンである、
    請求項1ないし29のいずれか1項に記載の装置。
  31. 前記チャネル(3)の前記高さ(H)は、前記チャネル(3)の前記幅(B)の特に少なくとも1/5である、
    請求項1ないし30のいずれか1項に記載の装置。
  32. 前記チャネル(3)の受け入れ容積は、1ml未満、特に100マイクロリットル未満、より好ましくは10マイクロリットル以下である、
    請求項1ないし31のいずれか1項に記載の装置。
  33. 前記チャネル(3)は、使用位置において少なくとも実質的に水平に延びている、
    請求項1ないし32のいずれか1項に記載の装置。
  34. 前記サンプル液体(2)による前記チャネル(3)の前記主充填方向(F)は、使用位置において少なくとも実質的に水平に延びている、
    請求項1ないし33のいずれか1項に記載の装置。
  35. 前記チャネル(3)は、前記サンプル液体(2)のための少なくとも1つの貯蔵部を形成している、
    請求項1ないし34のいずれか1項に記載の装置。
  36. 前記チャネル(3)は、化学薬品、特に乾燥化学薬品を収容する、
    請求項1ないし35のいずれか1項に記載の装置。
  37. 前記チャネル(3)は、デフレクタ要素として好ましくは規則的に分布して設けられた隆起部(10)を有し、前記隆起部は、特に、主充填方向(F)に対して直角の列をなして又はこれに対し長手方向に配置されている、
    請求項1ないし36のいずれか1項に記載の装置。
  38. 前記隆起部(10)は、特に丸形又は多角形底面を備えたバンプ又はコラムの形態をしている、
    請求項37記載の装置。
  39. 前記デフレクタ要素の表面密度、間隔及び/又はサイズは、特に前記サンプル液体(2)の入口から前記チャネル(3)中までのそれぞれの距離に応じて様々である、
    請求項37又は38記載の装置。
  40. 前記装置(1)は、前記チャネル(3)と関連していて、前記チャネル(3)と関連した凹部(5)に取り付けられた少なくとも1つのベント(12)を有する、
    請求項1ないし39のいずれか1項に記載の装置。
  41. 前記サンプル液体(2)は、使用位置では、前記チャネル(3)によりその主延長平面(E)に垂直に、特に、鉛直方向に吸収可能である、
    請求項1ないし40のいずれか1項に記載の装置。
  42. 前記分離装置(15)は、血漿をサンプル液体(2)として分離するフィルタ又はメンブレンを有する、
    請求項1ないし41のいずれか1項に記載の装置。
  43. 前記チャネル(3)は、収集領域(20)を有する、
    請求項1ないし42のいずれか1項に記載の装置。
  44. 前記供給器具(13)又は前記分離器具(15)に隣接して、前記サンプル液体(2)を受け入れると共に/或いは運び去るたった1つのチャネル(3)が設けられ、前記チャネルは、オプションとして、別々の方向に又は別々の領域に通じ又は枝分かれしている、
    請求項1ないし43のいずれか1項に記載の装置。
JP2010548023A 2008-02-27 2009-02-26 血漿の分離装置 Active JP5475692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008011339 2008-02-27
DE102008011339.5 2008-02-27
PCT/EP2009/001383 WO2009106331A2 (de) 2008-02-27 2009-02-26 Vorrichtung zur plasmaseparation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011513718A true JP2011513718A (ja) 2011-04-28
JP2011513718A5 JP2011513718A5 (ja) 2012-04-12
JP5475692B2 JP5475692B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=40640360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010548023A Active JP5475692B2 (ja) 2008-02-27 2009-02-26 血漿の分離装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9539572B2 (ja)
EP (1) EP2268405B1 (ja)
JP (1) JP5475692B2 (ja)
CN (1) CN101959602A (ja)
AU (1) AU2009218752B2 (ja)
BR (1) BRPI0907148B1 (ja)
CA (1) CA2716411C (ja)
MX (1) MX346456B (ja)
RU (1) RU2523681C2 (ja)
WO (1) WO2009106331A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014173937A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Toshiba Corp 半導体マイクロ分析チップ及び検体流動方法
WO2015083646A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 国立大学法人東京大学 分離ユニット、分離方法、流体デバイス、複合型流体デバイス及びキット
JPWO2016208362A1 (ja) * 2015-06-22 2017-11-09 株式会社村田製作所 濾過フィルター

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2950544B1 (fr) * 2009-09-29 2011-12-09 Ecole Polytech Circuit microfluidique
US8496889B2 (en) * 2010-03-23 2013-07-30 California Institute Of Technology Microfluidic device for separating and sorting particles in a fluid medium
JP5850373B2 (ja) 2010-07-27 2016-02-03 ベーリンガー インゲルハイム マイクロパーツ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツングBoehringer Ingelheim microParts GmbH サンプル液体の成分を分離する器具及び方法
EP2413138B1 (de) 2010-07-27 2020-04-29 BOEHRINGER INGELHEIM microParts GmbH Vorrichtung und verfahren zur abtrennung von bestandteilen einer probenflüssigkeit
EP2637788A1 (de) 2010-11-10 2013-09-18 Boehringer Ingelheim Microparts GmbH Vorrichtung zur filtration von blut
WO2012127050A2 (de) 2011-03-24 2012-09-27 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Vorrichtung und verfahren zur filtration von blut
US20130084647A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Michael W. LaCourt Disposable foil punch for immunohematology test elements
US9386948B2 (en) 2012-12-05 2016-07-12 Theranos, Inc. Systems, devices, and methods for bodily fluid sample transport
US10248765B1 (en) 2012-12-05 2019-04-02 Theranos Ip Company, Llc Systems, devices, and methods for bodily fluid sample collection, transport, and handling
US20140323911A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-30 Theranos, Inc. Methods and devices for sample collection and sample separation
CN105209880B (zh) 2013-03-15 2020-03-17 赛拉诺斯知识产权有限责任公司 用于样品收集和样品分离的方法和装置
ES2539843B2 (es) * 2013-11-15 2015-11-16 Universitat Politècnica De Catalunya Dispositivo microfluídico para la separación de líquido del mismo líquido conteniendo partículas deformables sin fuentes de energía externas
WO2015095491A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Plasma separator apparatus and associated methods
US10434508B2 (en) 2014-07-03 2019-10-08 Abionic Sa Capsule for rapid molecular quantification of a fluid sample such as whole blood
US10073091B2 (en) * 2014-08-08 2018-09-11 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Lateral flow assay device
US11033896B2 (en) 2014-08-08 2021-06-15 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Lateral-flow assay device with filtration flow control
US10071373B2 (en) 2014-08-08 2018-09-11 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Lateral-flow assay device having flow constrictions
KR102260910B1 (ko) * 2014-11-11 2021-06-04 에이아이엠 바이오테크 피티이. 엘티디. 세포 기반 상호 작용 연구를 위한 마이크로 유체 플랫폼
WO2016093999A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Fluid separator for point of care molecular diagnostics
US10829804B2 (en) 2015-03-23 2020-11-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method for identification and enumeration of nucleic acid sequences, expression, splice variant, translocation, copy, or DNA methylation changes using combined nuclease, ligase, polymerase, terminal transferase, and sequencing reactions
US10393726B2 (en) * 2015-03-23 2019-08-27 The University Of North Carolina At Chapel Hill Universal molecular processor for precision medicine
JP6782296B2 (ja) 2015-06-20 2020-11-11 キャピテイナー アーベー 血漿分離マイクロ流体デバイス
US10371606B2 (en) 2015-07-21 2019-08-06 Theraos IP Company, LLC Bodily fluid sample collection and transport
US11247208B2 (en) 2015-09-09 2022-02-15 Labrador Diagnostics Llc Methods and devices for sample collection and sample separation
US10730044B2 (en) 2015-10-01 2020-08-04 The Regents Of The University Of Michigan Assay plate and uses thereof
US10369567B2 (en) * 2015-11-04 2019-08-06 International Business Machines Corporation Continuous, capacitance-based monitoring of liquid flows in a microfluidic device
WO2017210199A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Oregon State University Fluidic devices for chromatographic separation and methods of making and using the same
CN116747613A (zh) * 2016-06-07 2023-09-15 苏州苏瑞膜纳米科技有限公司 基于多孔膜的流体处理装置及其制备方法
JP6729026B2 (ja) * 2016-06-15 2020-07-22 ウシオ電機株式会社 マイクロ流路チップおよび検体濃度測定装置
KR101891401B1 (ko) * 2016-08-12 2018-08-23 고려대학교 산학협력단 미세유체 소자 및 이의 제조방법
RU175245U1 (ru) * 2017-01-13 2017-11-28 Сергей Викторович Минаев Сепарационное устройство для определения биохимических показателей и маркеров заболеваний в плазме крови
US11857966B1 (en) 2017-03-15 2024-01-02 Labrador Diagnostics Llc Methods and devices for sample collection and sample separation
CN108722504A (zh) * 2017-04-19 2018-11-02 光宝电子(广州)有限公司 检测装置及其注入口结构
TWI651074B (zh) * 2017-10-25 2019-02-21 台達電子工業股份有限公司 粒子凝集混合方法及混合設備
US11207455B2 (en) * 2018-05-14 2021-12-28 Oregon State University Membrane device for blood separation and methods of making and using the same
JP2019209238A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 日東電工株式会社 血液濾過膜
CA3103453A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-19 Nowdiagnostics, Inc. Device and method for collecting plasma
WO2020045551A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 国立研究開発法人産業技術総合研究所 アッセイ装置
EP3847458A4 (en) 2018-09-06 2022-06-15 Capitainer AB MICROFLUIDIC DEVICE
US10422729B1 (en) 2019-03-08 2019-09-24 Biodesix, Inc. Blood sample separation devices and methods
EP4037805A1 (en) * 2019-10-02 2022-08-10 Ahlstrom-Munksjö Oyj Blood components collection and separation media, blood components collection and separation device comprising said media, and blood components separation and extraction process implementing said media
CN113828028A (zh) * 2021-10-31 2021-12-24 康硕(江西)智能制造有限公司 一种可更换滤网3d打印用陶瓷浆料过滤器
WO2023248159A1 (en) * 2022-06-23 2023-12-28 3M Innovative Properties Company Methods and devices for removing particles from fluids

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125663A (en) * 1980-02-06 1981-10-02 Eastman Kodak Co Sample testing apparatus and method
JPS63502139A (ja) * 1986-03-25 1988-08-18 ピービー ダイアグノスティック システムズ,インコーポレーテッド 生物学的診断装置
JPH06509424A (ja) * 1992-05-21 1994-10-20 バイオサイト・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 膜を有さず試薬の移動を制御する診断用装置および器具
WO2001024931A1 (en) * 1999-10-05 2001-04-12 Roche Diagnostic Gmbh Capillary device for separating undesired components from a liquid sample and related method
JP2001526778A (ja) * 1997-03-27 2001-12-18 バイオサイト・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド 膜を使わずに試薬を制御移動する診断デバイス及び機器
JP2001526391A (ja) * 1997-12-04 2001-12-18 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー 狭窄化された毛管チャネルを有する分析試験エレメント
JP2002243748A (ja) * 2000-10-25 2002-08-28 Microparts G Fuer Mikrostrukturtechnik Mbh 流体の分析及び流体の制御された搬送のための装置
JP2005003688A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Steag Microparts Gmbh 液体を取り扱うための装置ならびにその製造方法および使用
JP2005140790A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Steag Microparts Gmbh 粒子を含む液体から液状成分を分離するための微細構造型分離装置および分離方法
JP2005177754A (ja) * 2003-12-20 2005-07-07 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh 流体を誘導するための少なくとも1つのシステムを気泡を残さずに充填するための微細構造配置、かかる配置を備える装置、および充填方法
JP2005532151A (ja) * 2002-06-07 2005-10-27 オーミック・アクチボラゲット 微細流体構造
JP2006208388A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh 試料液を検査するための装置および方法
JP2006300944A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh 液体を操作する装置及び方法
JP2007520692A (ja) * 2003-06-27 2007-07-26 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 反応試薬区域に流体を均一に塗布する方法
JP2008501938A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 ベーリンガー インゲルハイム マイクロパーツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 血液を収集して血液成分を分離するデバイス、血液成分を分離する方法及びデバイスの用途

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6767510B1 (en) * 1992-05-21 2004-07-27 Biosite, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
GB9324310D0 (en) * 1993-11-26 1994-01-12 Univ Birmingham Liquid transfer device
US5756129A (en) * 1994-07-01 1998-05-26 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Filter member and screen changer for use in resin extruder
US5733449A (en) * 1995-12-08 1998-03-31 Orbital Biosciences, Llc Microconcentrator device
US5922604A (en) * 1997-06-05 1999-07-13 Gene Tec Corporation Thin reaction chambers for containing and handling liquid microvolumes
CN1222466C (zh) * 2000-06-20 2005-10-12 财团法人川村理化学研究所 具有叠层结构的微型装置及其制造方法
US6776294B2 (en) * 2000-12-18 2004-08-17 Millipore Corporation Device for microbiological examination of a sample of liquid under pressure and method for draining this device
RU2203099C2 (ru) * 2001-07-17 2003-04-27 Закрытое акционерное общество "Холдинговая компания "ТРЕКПОР ТЕХНОЛОДЖИ" Устройство для проведения одноигольного мембранного плазмафереза
WO2003044483A2 (en) * 2001-11-15 2003-05-30 Arryx, Inc. Sample chip
US6938526B2 (en) * 2003-07-30 2005-09-06 Black & Decker Inc. Impact wrench having an improved anvil to square driver transition
JP4584838B2 (ja) * 2003-08-08 2010-11-24 インテグリス・インコーポレーテッド 簡易型フィルタ装置
RU2252788C1 (ru) * 2003-10-21 2005-05-27 Общество с ограниченной ответственностью Научно-технический центр "Мепотекс" Устройство для проведения мембранного плазмафереза по одноигольной схеме
US7344465B2 (en) * 2005-07-28 2008-03-18 Caterpillar Inc. Drive system for a machine

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125663A (en) * 1980-02-06 1981-10-02 Eastman Kodak Co Sample testing apparatus and method
JPS63502139A (ja) * 1986-03-25 1988-08-18 ピービー ダイアグノスティック システムズ,インコーポレーテッド 生物学的診断装置
JPH06509424A (ja) * 1992-05-21 1994-10-20 バイオサイト・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 膜を有さず試薬の移動を制御する診断用装置および器具
JP2001526778A (ja) * 1997-03-27 2001-12-18 バイオサイト・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド 膜を使わずに試薬を制御移動する診断デバイス及び機器
JP2001526391A (ja) * 1997-12-04 2001-12-18 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー 狭窄化された毛管チャネルを有する分析試験エレメント
WO2001024931A1 (en) * 1999-10-05 2001-04-12 Roche Diagnostic Gmbh Capillary device for separating undesired components from a liquid sample and related method
JP2002243748A (ja) * 2000-10-25 2002-08-28 Microparts G Fuer Mikrostrukturtechnik Mbh 流体の分析及び流体の制御された搬送のための装置
JP2005532151A (ja) * 2002-06-07 2005-10-27 オーミック・アクチボラゲット 微細流体構造
JP2005003688A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Steag Microparts Gmbh 液体を取り扱うための装置ならびにその製造方法および使用
JP2007520692A (ja) * 2003-06-27 2007-07-26 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 反応試薬区域に流体を均一に塗布する方法
JP2005140790A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Steag Microparts Gmbh 粒子を含む液体から液状成分を分離するための微細構造型分離装置および分離方法
JP2005177754A (ja) * 2003-12-20 2005-07-07 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh 流体を誘導するための少なくとも1つのシステムを気泡を残さずに充填するための微細構造配置、かかる配置を備える装置、および充填方法
JP2008501938A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 ベーリンガー インゲルハイム マイクロパーツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 血液を収集して血液成分を分離するデバイス、血液成分を分離する方法及びデバイスの用途
JP2006208388A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh 試料液を検査するための装置および方法
JP2006300944A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh 液体を操作する装置及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014173937A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Toshiba Corp 半導体マイクロ分析チップ及び検体流動方法
WO2015083646A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 国立大学法人東京大学 分離ユニット、分離方法、流体デバイス、複合型流体デバイス及びキット
JPWO2015083646A1 (ja) * 2013-12-03 2017-03-16 国立大学法人 東京大学 分離ユニット、分離方法、流体デバイス、複合型流体デバイス及びキット
JPWO2016208362A1 (ja) * 2015-06-22 2017-11-09 株式会社村田製作所 濾過フィルター

Also Published As

Publication number Publication date
US10363559B2 (en) 2019-07-30
RU2010139578A (ru) 2012-04-10
EP2268405A2 (de) 2011-01-05
AU2009218752A1 (en) 2009-09-03
CA2716411A1 (en) 2009-09-03
EP2268405B1 (de) 2017-01-04
WO2009106331A4 (de) 2010-04-22
US20170165666A1 (en) 2017-06-15
WO2009106331A2 (de) 2009-09-03
BRPI0907148A2 (pt) 2020-08-25
JP5475692B2 (ja) 2014-04-16
CA2716411C (en) 2015-11-24
MX2010009331A (es) 2010-09-14
AU2009218752B2 (en) 2014-07-10
RU2523681C2 (ru) 2014-07-20
US20110011781A1 (en) 2011-01-20
BRPI0907148B1 (pt) 2021-01-12
CN101959602A (zh) 2011-01-26
US9539572B2 (en) 2017-01-10
WO2009106331A3 (de) 2010-02-25
MX346456B (es) 2017-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475692B2 (ja) 血漿の分離装置
JP4977601B2 (ja) 血液を収集して血液成分を分離するデバイス、血液成分を分離する方法及びデバイスの用途
JP5796251B2 (ja) 中央チャンネル構造による血漿分離装置
TWI356164B (en) Injector pump and device comprising the same
US10906042B2 (en) Automatic plasma separation and metering
US8470259B2 (en) Method and device for particle removal and droplet preparation for qualitative and quantitative bioanalysis
JP2016179198A (ja) 小型流体分析デバイスおよび製造方法
JP2012508894A (ja) マイクロ流体システムの流入口と毛細管チャネルとの接続
CN106573201B (zh) 毛细管压力重置机构及应用
WO2015083646A1 (ja) 分離ユニット、分離方法、流体デバイス、複合型流体デバイス及びキット
EP1247577A2 (de) System zur Detektion von Fluiden in einem mikrofluidischen Bauteil
JP2022539651A (ja) マイクロ流体検出ユニット及び流体検出方法
US20190270255A1 (en) Ultrasonic welding of a microfluidic device
WO2009068027A1 (en) Separation and detection device
CN112058322B (zh) 微流体检测单元及流体检测方法
US20220048027A1 (en) Sample handling device
KR101551644B1 (ko) 연속 유동식 혈액 분리 구조를 갖는 바이오칩

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5475692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250