JP2011512610A - 光ディスクのコピープロテクションシステム - Google Patents

光ディスクのコピープロテクションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011512610A
JP2011512610A JP2010546392A JP2010546392A JP2011512610A JP 2011512610 A JP2011512610 A JP 2011512610A JP 2010546392 A JP2010546392 A JP 2010546392A JP 2010546392 A JP2010546392 A JP 2010546392A JP 2011512610 A JP2011512610 A JP 2011512610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disc
data
block
blocks
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010546392A
Other languages
English (en)
Inventor
マイルズ、アンソニー
ベンソン、イアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fortium Technologies Ltd
Original Assignee
Fortium Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fortium Technologies Ltd filed Critical Fortium Technologies Ltd
Publication of JP2011512610A publication Critical patent/JP2011512610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00572Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
    • G11B20/00579Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the data encoding, e.g., modulation schemes violating run-length constraints, causing excessive DC content, or involving uncommon codewords or sync patterns
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00681Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access
    • G11B20/00688Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access said measures preventing that a usable copy of recorded data can be made on another medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0092Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors
    • G11B20/00927Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

プログラム領域内の複数のプログラムブロックのそれぞれの位置を示す第1のインデックスを含む記録フォーマットを有する光ディスクであって、前記プログラムブロックは読み取り可能なデータを含む一又は二以上のコンテンツブロックと、回復不可能なデータを含む一又は二以上の回復不可能なブロックとを有し、前記記録フォーマットは回復不可能なブロックの位置は指示せずにコンテンツブロックの位置を指示する第2のインデックス含む。好ましくは、第2のインデックスは光ディスク上のコンテンツを再生するための優先される開始位置を指示する。
【選択図】図1

Description

この発明は、データ、特に光ディスク媒体等のキャリアにデジタル形式で記録されたデータのコピーを防止する又は制限するための方法、ソフトウェア及びフォーマットに関する。本明細書において、「光ディスク媒体」という用語は、DVD、HD−DVD及びブルーレイ(BD)規格に実質的に一致するディスクや、可視域内あるいは可視域外の電磁放射を利用して読み取りが可能な同様の媒体を含むことを意図している。
DVDフォーマットは現在のところ、高品質のビデオコンテンツの頒布に好適なフォーマットであり、コンテンツのコピーを制限するために設計された様々な方法を含んでいる。これらの方法には、コンテンツ・スクランブリング・システム(CSS)による暗号化が含まれるが、この方法でコンテンツを再生するには、再生装置のソフトウェアが関連する暗号キーを知得している必要がある。
DVDは専用の再生装置で再生することができるが、再生装置は一般的にファームウェアに再生装置プログラムが含まれており、プログラムを書き変えることはできないようになっている。再生装置プログラムはDVDのコンテンツを再生するために必要な暗号化キーを含んでいるが、コンテンツをコピーするように設定することはできない。DVDは汎用コンピュータの周辺機器としてのDVDドライブでも再生することができ、DVDドライブはコンテンツを復号し再生するためにWinDVD(製品版)又はPowerDVD(製品版)のような再生装置プログラムを動作させる。しかしながら、CSSやその他の方法は、回避の方法が発見されてしまっており、汎用コンピュータを使用してDVDからコンテンツをコピーすることを技術的に容易にする様々なプログラムが入手可能となってしまった。したがって、著作権所有者にはコンテンツの不正なコピーに賠償を求める法的手段しか残されなくなってしまう。
DVDのコピープロテクトの様々な技術的手段が、当該分野で知られている。例えば、EP−A−1566 803は、読み取り不可能なデータ又は破壊(subversive)データを組み込んで、セクタの逐次コピーによるリッピング(ripping)を防止又は妨害し、かつポインタを組み込んで通常の再生中は破壊データにアクセスされることを防いでいる。破壊データへのナビゲーション可能なパス(navigable paths)は存在しない。
出願人の特許公開WO−A−03/077246は、光ディスク、例えばコンパクトディスクのコピープロテクション用フォーマットを開示しており、該フォーマットでは、コンテンツの目次(table)はトラックの偽のスタート位置を示し、この偽のスタート位置には回復不可能なデータが存在しており、一方で、サブチャネルがトラックの本当のスタート位置を示している。再生装置がコンテンツの目次と共にサブチャネルの情報も参照することによって、トラックの読み取りが許可される。
出願人の特許公開WO−A−04/109681は、更に改良したものを開示しており、追加のインデックスが含まれ、いくつかのタイプの再生装置がトラックの本当のスタート位置を判断することが可能になっている。追加のインデックスは、ビデオCDインデックス(Video CD index)とすることができる。
本発明の一態様によれば、プログラム領域内で複数のプラグラムブロックのそれぞれの位置を指示する第1のインデックスを含む記録フォーマットを有する光ディスクが提供され、該プログラムブロックは、読み取り可能なデータを含む一又は二以上のコンテンツブロックと、回復不可能なデータを含む一又は二以上の回復不可能なブロックとからなり、前記記録フォーマットは、前記回復不可能なブロックの位置は指示せずにコンテンツブロックの位置を指示する第2のインデックスを含む。好ましくは、第2のインデックスは光ディスクのコンテンツを再生するための優先される開始位置又はナビゲーションポインタを指示する。
このようにして、光ディスク再生装置がコンテンツブロックを再生し且つ回復不可能なブロックの読み取りを回避することが可能となり、その一方で逐次コピープログラム(serial copying program)はコンテンツブロックと回復不可能なブロックとの両方を読もうと試みることで、エラー状態になってコンテンツブロックのコピーが防止される。
本発明の別の一態様によれば、前記第2のインデックスを用いて、選択的な読み取りを行うことによってコンテンツブロックのみをコピーして回復不可能なブロックはコピーしないことで、第一の態様に係る記録フォーマットを回避する方法が提供される。
本発明の別の一態様によれば、プログラム領域内にある第1のナビゲーションポインタを有する光ディスクが提供され、該第1のナビゲーションポインタはプログラム領域外にある第2のナビゲーションポインタを指示する。
本発明の別の一態様によれば、ディスクの回復不可能なブロック内の認証情報の存在を検出することによって、光ディスクの認証を行う方法を提供する。前記ブロックは最初の及び/又は最後のブロックとすることができる。
本発明の別の一態様によれば、コピープロテクションを含むオリジナルディスクのデータベースを参照し、ディスクのコンテンツがデータベース内のオリジナルディスクのコンテンツと一致するかを判断し、そして一致した場合、コピープロテクションが存在すればそのディスクを真正品と判断することにより、光ディスクの認証を行う方法が提供される。
本発明は、光ディスクの記録方法、該方法を実施するためのコンピュータプログラム、及び光ディスクのデータ構造に及ぶものである。
好適な実施形態の詳細な説明は、添付の図面を参照して行う。
本発明の第1実施形態における、単一のトラックを有するDVDディスクフォーマットの図である。 本発明の第2実施形態における、単一のトラックを有するDVDディスクフォーマットの図である。 第1及び第2実施形態に係る光ディスクの製造段階を示す図である。
(背景)
以下の標準的なDVDフォーマットの態様は、本発明の実施形態の背景を理解する助けとなるように記載するものである。当業者であれば、DVDフォーマットの更なる詳細については知っているだろうから、ここでは記載しない。
DVDのデータは、光ディスクの螺旋トラックに記録されている。データはリードイン領域(lead-in area)、データ領域(data area)、及びリードアウト領域(lead-out area)からなる。データ領域は、データ領域の構造及びコンテンツを特定するボリューム記述子(volume descriptor)を、一又は二以上のトラックと共に含んでいる。各トラックはIFO(information,情報)ファイルを含んでおり、トラック内に個々のタイトルセット(title sets)についてのナビゲーション情報を含んでいる。各タイトルセットは音声(audio)、映像(video)及び/又はデータコンテンツを、どのようにコンテンツを表示するか決定するための制御データと共に有することができる。
光ディスクはUDFファイルシステムのデータを含んでおり、これによって、光ディスク用UDF規格を用いてディスクのコンテンツを特定することが可能となる。ディスクはまた、ISO9660ファイルシステムのデータを含むこともでき、このデータはUDFデータと同じファイルシステムを記述し、ISO9660規格に適合するようになっている。
以下の明細書において、上述したタイプの専用のDVD再生装置を「DVD再生装置」と称し、一方で汎用コンピュータに周辺機器として接続されるDVDドライブを「DVDドライブ」と称する。
(本発明の具体的な実施形態)
本願発明の一実施形態は、以下に述べる部分を除いてDVD規格に従った光ディスクを有する。本実施形態において、ディスクのデータコンテンツは単一のトラックを有し、このトラックは光ディスクの一又は二以上の層を占めてもよい。
図1に光ディスクのフォーマットを示す。単一のトラック2は、順番に、回復不可能なデータを含むスタートカプセル化ブロック(start encapsulation block)4と、ISO/UDFファイルシステムブロック6と、ファイルシステムプログラム領域8と、回復不可能なデータを含むエンドカプセル化ブロック(end capsulation block)10と、からなる。
ファイルシステムプログラム領域8は、順番に、ナビゲーションデータブロック12(即ちIFOファイル)と、少なくとも一つの最初のカプセル化ブロック14と、少なくとも一つのタイトルセットブロック16と、少なくとも一つの最後のカプセル化ブロック18と、からなる。なお、最初の及び最後のカプセル化ブロック14,18が双方とも存在することは必要不可欠ではなく、実施形態は一又は二以上の最初のカプセル化ブロック14だけ、あるいは一又は二以上の最後のカプセル化ブロック18だけを有してもよい。多数の最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18があってもよく、タイトルセットブロック16よりかなり多数であることが好ましい。最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18は回復不可能なデータを含む。
カプセル化ブロック4,10,14,18内に含まれる回復不可能なデータは、DVD規格に従う制御データを含んでいるが、データ自体はDVD再生装置では正しく読むことができないフォーマットで記録されている。
ナビゲーションデータブロック12は、(一つ又は複数の)最初のカプセル化ブロック14、(一つ又は複数の)タイトルセットブロック16及び(一つ又は複数の)最後のカプセル化ブロック18へのそれぞれのポインタ13を含んでいる。ナビゲーションデータブロック12はまた、優先される再生ポインタ15を含んでおり、これら優先再生ポインタ15はタイトルセットブロック16の位置を指示するが、最初又は最後のカプセル化ブロック14,18の位置は指示しない。優先再生ポインタ15はDVD規格に従ったもので、ナビゲーションポインタと称される。その機能は、通常は、どこで再生が好適に開始するかをDVD再生装置に指示することである。
ファイルシステムブロック6はファイルシステムプログラム領域8の開始位置へのポインタを含み、従ってナビゲーションデータブロック12の開始位置へのポインタを含んでいるが、最初若しくは最後のカプセル化ブロック12,18又はタイトルセットブロック16へのポインタは含んでいない、というのも、この内部構造はUDF/ISO規格の一部を形成していないからである。
ディスクがDVD再生装置にロードされると、再生装置はファイルシステムブロック6を読み、カプセル化スタートブロック4及びカプセル化エンドブロック10は無視する。DVDを再生するように指示が与えられると、再生装置はナビゲーションデータブロック12を読んで、優先再生ポインタ15から、どのポイントで再生を開始するかを決定する。このようにして、DVD再生装置はタイトルセットブロックを再生し、最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,16の再生は試みることがない。
汎用コンピュータでディスクをコピーする試みがなされる場合、ディスクはDVDドライブにロードされ、「リッパー」(ripper)プログラムがコンピュータ上で動作する。リッパープログラムは一般的にディスク上に記録されているデータそのままのコピーを作成しようと試みるが、この場合にはリッパープログラムはカプセル化スタートブロック4及び/又はカプセル化エンドブロック10の回復不可能なデータを読もうと試みる。結果として、DVDドライブはリッパープログラムにエラー状態を知らせることになり、リッピング動作は失敗する。
より精巧なリッパープログラムはカプセル化スタート及び/又はエンドブロック4,10を無視して、ファイルシステムプログラム領域8外のファイルシステムブロック6のみを読むことができる。リッパープログラムはその後ナビゲーションデータブロック12を読んでタイトルセットブロックの位置、この場合は最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18及びタイトルセットブロック16の位置を判断する。リッパープログラムは優先再生ポインタ15を無視する。というのも、これら優先再生ポインタ15は、表面上はコピーに関連しないものだからである。したがって、リッパープログラムにとって、最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18はタイトルセットブロック16から判別不可能であり、リッパープログラムはこれらのブロックのそれぞれを順番に読んでコピーしようと試みる。しかしながら、最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18内の回復不可能なデータを読むことによって、DVDドライブはリッパープログラムにエラー状態を知らせることになり、これによってリッピング動作は失敗する。
このように、DVDフォーマットはコンテンツのリッピングを防止するが、DVD再生装置によるコンテンツの再生は許可する。
(回避技術)
上述したコピープロテクションフォーマットを回避する試みとして、リッパープログラムを、ナビゲーションデータ12内の優先再生ポインタ15を読み、且つその優先再生ポインタ15が指示するタイトルセットブロック16のみをコピーし、最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18の読み取りは回避するように設計することが予想される。この場合、例えば、リッパープログラムは最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18がブランクのタイトルセットとして再作成されたコピーDVDを作成するだろう。このようなリッパープログラムは、本発明の原理の知識に基づいており、従って本発明の別の態様の実施形態と考えることができる。
(回避防止手段)
第2実施形態は、上述の回避技術を阻止することを目的としており、図2を参照して説明する。最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18は一又は二以上のカプセル化されたナビゲーションポインタ15’を含んでいる。この場合、カプセル化されたナビゲーションポインタ15’は、第1実施形態のポインタ15が指示するように優先される再生位置を指示するが、これらのポインタ15’は選択的に又は追加的に第1実施形態のポインタ13に代替することができる。言い換えれば、第1実施形態の直接的なポインタ13,15は、第2実施形態では最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18を介する間接的なポインタに替えることが可能である。
(一つ又は複数の)ナビゲーションポインタの(一つ又は複数の)位置は、ファイルシステムプログラム領域8内、例えばナビゲーションブロック12内の一又は二以上のポインタ17によって指示することができる。したがって、ナビゲーションポインタ17及び15’は、最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18を介するポインタのチェーンを形成する。コピーディスクを作成する際に、最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18のコンテンツがリッパープログラムによって削除されると、このポインタのチェーンが壊れるので、コピーディスク内で正しくナビゲートを行うことが不可能となる。
好適には、カプセル化されたナビゲーションポインタ15’は回復不可能なデータ内に位置しており、ブロックが順次読まれた場合に回復不可能なデータから容易に切り離すことができないようになっている。このように、リッパープログラムは、回復不可能なデータを除いてナビゲーションポインタ15’をコピーすることを防止される。
(ディスク認証)
追加的な又は代替的な特徴として、最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18は、ディスクが真正品であることを証明する認証情報を含むことができる。認証情報は回復不可能なデータの一部を形成しても良いし、回復不可能なデータから切り離すこともできる。認証情報は「透かし」(watermark)として形成して、最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18内において他のデータから容易に切り離すことができないようにしてもよい。
リッパープログラムが最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18をコピーディスクにコピーすることを回避すると、そこで認証情報は失われる。したがって、最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18内の認証情報の存在はディスクが真正品であることの表示として使用することができる。認証情報が回復不可能なデータの一部を形成する実施形態では、光ディスクドライブに接続されたコンピュータにロードされた専用の再生装置プログラムによって、又は変更を加えた(modified)ディスク再生装置によって、回復不可能なデータを読むことができ、そして認証情報を特定することができる。どちらで読んだ場合でも、認証情報が失われている又はディスクのコンテンツと一致しないときはディスクの再生を禁止することができる。別個のオリジナルディスクに対応する認証情報のデータベースを作成することができ、検出された認証情報をデータベース内のディスクのコンテンツと比較してチェックし、認証情報が正しいものか判断することができる。コンテンツはデータベース内でハッシュ値(hash value)として表示されているが、これは現在CDDB(Compact Disc Data Base)データベースで使用されているものと同様のものである。
代わりに、データベースは、最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18内の回復不可能なデータによって保護された一組のオリジナルディスクのコンテンツを特定するものであっても良い。ディスクのコンテンツがデータベース上のエントリには適合するが、最初の及び/又は最後のカプセル化ブロック14,18が回復不可能なデータを含んでいない場合は、そのディスクは真正品ではないと判断される。
(ディスク製造)
本発明の一実施形態に従ってフォーマットされた光ディスクの製造には、マスタリング工程中に使用する特別なソフトウェアが必要であり、マスタリング工程は図3に示されている。一又は二以上のトラック用のソースデータDがキャリアに提供されるが、このキャリア自体が記録可能な光ディスク又はデジタルテープとすることができる。ソースデータはソフトウェアによってフォーマットされ(S10)、光ディスクに記録するために、上述のフォーマットでセッション及び関連データが作成される。フォーマットされたデータは、光ディスクのマスターに、例えばコーティングされたガラスマスターにデータを書き込むレーザービーム記録装置を用いて記録される(S20)。ガラスマスターは現像され(S30)、金属処理を施したガラスマスターMが製造される。マスターは、電気鋳造工程(S40)によって一又は二以上のスタンパSを製造するのに使用される。光ディスクODはスタンプ工程(S50)によってスタンパSから量産される。少量の製造に適した代替的な実施形態では、記録可能な光ディスクをフォーマットされたデータで直接記録することができる。
フォーマットされたデータは、後に入力用データセットとして記録装置に記録することができる。
本発明の実施形態は、データをフォーマットし及び/又は記録工程を制御して、本発明の一実施形態に係るフォーマットを有する一又は二以上のディスクを作成するためのディスク製造ソフトウェアを含む。実施形態はまた、上述の構造を有するフォーマットされたデータも含む。
上述の実施形態は、純粋に例示として提供されるものである。代替物で、明細書を読んだ当業者に明らかなものは、特許請求の範囲に記載される発明の範囲内に当然に該当するものである。

Claims (18)

  1. 光ディスクであって、
    a.コンテンツデータを有する一又は二以上のコンテンツブロックと、読み取り不可能なデータを含む一又は二以上のコピープロテクションブロックとからなり、前記光ディスク上のプログラム領域内にある複数のプログラムブロックと、
    b.前記複数のプログラムブロックのそれぞれの位置を指示する第1のインデックスと、
    c.前記読み取り不可能なブロックの位置は指示せずに前記コンテンツブロックの位置を指示する第2のインデックスと、
    からなるフォーマットで前記光ディスク上に記録されたコンテンツデータを有することを特徴とする光ディスク。
  2. 前記プログラム領域内に、前記第1のインデックスを有するナビゲーションデータブロックを含むことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク。
  3. 前記ナビゲーションデータブロックは更に前記第2のインデックスを有することを特徴とする請求項2に記載の光ディスク。
  4. 前記第2のインデックスは優先再生ポインタを有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光ディスク。
  5. 前記プログラム領域外に、読み取り不可能なデータを含む一又は二以上の更なるコピープロテクションブロックを更に含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の光ディスク。
  6. 前記更なるコピープロテクションブロックは、前記光ディスク上の最初の及び/又は最後の位置にあることを特徴とする請求項5に記載の光ディスク。
  7. 前記一又は二以上の更なるコピープロテクションブロックは認証情報を含むことを特徴とする請求項5又は6に記載の光ディスク。
  8. 前記認証情報は前記読み取り不可能なデータ内に含まれることを特徴とする請求項7に記載の光ディスク。
  9. 前記一又は二以上の更なるコピープロテクションブロックが一又は二以上のナビゲーションポインタを含み、かつ前記第1及び/または第2のインデックスが前記一又は二以上のナビゲーションポインタを介して間接的に前記位置を指示することを特徴とする請求項5乃至8のいずれか一項に記載の光ディスク。
  10. 前記読み取り不可能なデータは光ディスクドライブでは読み取り不可能なデータフォーマットで記録されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の光ディスク。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の光ディスクから、前記第2のインデックスにアクセスして前記コンテンツブロックを選択的にコピーする一方で前記コピープロテクションブロックの読み取りを避けることで、コンテンツデータをコピーするように構成された光ディスクのコピープログラム。
  12. 光ディスクであって、
    a.前記光ディスク上の、コンテンツデータとナビゲーションインデックスとを有するプログラム領域と、
    b.前記プログラム領域外の、読み取り不可能なデータと一又は二以上のナビゲーションポインタとを含む一又は二以上のコピープロテクションブロックと、
    からなるフォーマットで前記光ディスク上に記録されたコンテンツデータを有し、
    前記ナビゲーションインデックスが前記一又は二以上のナビゲーションポインタを介した間接的なインデックスであることを特徴とする光ディスク。
  13. 請求項7又は請求項8に記載のディスクに対応する光ディスクの認証を行う方法であって、前記一又は二以上の更なるコピープロテクションブロックが前記認証情報を含むかを判断することを含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載のディスクに対応する光ディスクの認証を行う方法であって、
    a.前記一又は二以上のコンテンツブロックを含むオリジナルディスクが一又は二以上の前記コピープロテクションブロックを含んでいるかをデータベースから判断し、含んでいる場合には、
    b.前記コピープロテクションブロックが存在すれば前記ディスクを真正品と判断する
    ことを特徴とする方法。
  15. 光ディスクの製造方法であって、
    a.コンテンツデータを有する一又は二以上のコンテンツブロックと、読み取り不可能なデータを含む一又は二以上のコピープロテクションブロックとからなり、前記光ディスク上のプログラム領域内にある複数のプログラムブロックと、
    b.前記複数のプログラムブロックのそれぞれの位置を指示する第1のインデックスと、
    c.前記読み取り不可能なブロックの位置は指示せずにコンテンツブロックの位置を指示する第2のインデックスと、
    からなるフォーマットでコンテンツデータをフォーマットすることを含むことを特徴とする光ディスクの製造方法。
  16. 請求項13に記載の方法を実行するために構築されたプログラムコードを含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
  17. 請求項7又は請求項8に記載の光ディスクのデータベースであって、前記光ディスクのそれぞれについて正しい認証情報を特定することを特徴とするデータベース。
  18. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の光ディスクのデータベースであって、前記コンテンツデータに従って前記ディスクを特定することを特徴とするデータベース。
JP2010546392A 2008-02-14 2009-02-12 光ディスクのコピープロテクションシステム Pending JP2011512610A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0802752.6A GB2457482B (en) 2008-02-14 2008-02-14 Copy protection system for optical discs
GB0803946A GB2457510A (en) 2008-02-14 2008-03-03 Copy protection system for optical discs
PCT/GB2009/000387 WO2009101406A1 (en) 2008-02-14 2009-02-12 Copy protection system for optical discs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011512610A true JP2011512610A (ja) 2011-04-21

Family

ID=39271724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010546392A Pending JP2011512610A (ja) 2008-02-14 2009-02-12 光ディスクのコピープロテクションシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110122752A1 (ja)
EP (1) EP2252997A1 (ja)
JP (1) JP2011512610A (ja)
CN (1) CN101983406A (ja)
CA (1) CA2714765A1 (ja)
GB (2) GB2457482B (ja)
WO (1) WO2009101406A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2449647B (en) 2007-05-29 2010-01-13 Fortium Technologies Ltd Optical discs
TWI596601B (zh) * 2015-12-15 2017-08-21 Multimedia CD and its copy protection method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005251379A (ja) * 2004-02-19 2005-09-15 Macrovision Corp 光ディスクのコピープロテクションにおける又は関連する改良
JP2006511903A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスクを認証する方法及びシステム
JP2006516783A (ja) * 2003-01-24 2006-07-06 マクロヴィジョン ヨーロッパ リミテッド 光ディスクのコピープロテクション
WO2007037238A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Pioneer Corporation 情報記録媒体、データ構造および記録装置
JP2007511021A (ja) * 2003-10-31 2007-04-26 ソニー デーアーデーツェー オーストリア アクチェンゲゼルシャフト Dvdのコピープロテクション
JP2007526591A (ja) * 2004-02-19 2007-09-13 マクロビジョン・コーポレーション 光ディスクのコピープロテクション破りにおける、またはそれに関する改良

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6425098B1 (en) * 1998-10-20 2002-07-23 Midbar Tech (1998) Ltd. Prevention of disk piracy
GB9912312D0 (en) * 1999-05-26 1999-07-28 Dilla Limited C The copy protection of digital audio compact discs
KR20010076729A (ko) * 2000-01-27 2001-08-16 배태후 복제 차단 기능을 갖는 광학 기록 매체, 이의 제조 및재생 방법
EP1362347A1 (en) * 2001-01-25 2003-11-19 Hide & Seek Technologies, Inc. Method and system for authenticating an optical disc using purposefully provided data errors
GB0124723D0 (en) * 2001-10-15 2001-12-05 Macrovision Corp Improvements in or relating to the copy protection of optical discs
GB2415826B (en) * 2002-03-08 2006-06-07 First 4 Internet Ltd Data protection system
KR100739672B1 (ko) * 2002-09-10 2007-07-13 삼성전자주식회사 광정보 저장매체 및 데이터의 재생 방법
JP4542089B2 (ja) * 2003-06-05 2010-09-08 ズー デジタル リミテッド オーディオビジュアル製品のアンロック
GB2402802B (en) * 2003-06-09 2007-05-30 First 4 Internet Ltd Copy protection system for data carriers
US7706661B2 (en) * 2004-05-19 2010-04-27 Macrovision Corporation Copy protection of optical discs using redundant control data
WO2006005356A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-19 X-Protect Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Data carrier and method for manufacturig a copy-protected data carrier
KR100589919B1 (ko) * 2004-10-26 2006-06-14 쎄텍 주식회사 복제 방지된 기록 매체
US20060136729A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Macrovision Europe Limited Copy protection for optical discs
US7609944B2 (en) * 2006-07-05 2009-10-27 Macrovision Corporation Copy protection of optical discs

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511903A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスクを認証する方法及びシステム
JP2006516783A (ja) * 2003-01-24 2006-07-06 マクロヴィジョン ヨーロッパ リミテッド 光ディスクのコピープロテクション
JP2007511021A (ja) * 2003-10-31 2007-04-26 ソニー デーアーデーツェー オーストリア アクチェンゲゼルシャフト Dvdのコピープロテクション
JP2005251379A (ja) * 2004-02-19 2005-09-15 Macrovision Corp 光ディスクのコピープロテクションにおける又は関連する改良
JP2007526591A (ja) * 2004-02-19 2007-09-13 マクロビジョン・コーポレーション 光ディスクのコピープロテクション破りにおける、またはそれに関する改良
WO2007037238A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Pioneer Corporation 情報記録媒体、データ構造および記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2714765A1 (en) 2009-08-20
GB2457482B (en) 2012-10-03
GB2457482A (en) 2009-08-19
CN101983406A (zh) 2011-03-02
GB0803946D0 (en) 2008-04-09
EP2252997A1 (en) 2010-11-24
US20110122752A1 (en) 2011-05-26
GB0802752D0 (en) 2008-03-26
GB2457510A (en) 2009-08-19
WO2009101406A1 (en) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2249861C2 (ru) Защита от копирования компакт-дисков с цифровой звукозаписью
TWI339389B (en) Recording medium, apparatus for forming the recording medium, and apparatus and method for reproducing the recording medium
US7502307B2 (en) Recording medium with restricted playback feature and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US20060023598A1 (en) Method and apparatus for protecting against copying of content recorded on optical recording media
JP5019743B2 (ja) ディスク認証のためのディスクシグネチャ
JP2005332568A (ja) 光ディスクのコピープロテクトにおける修正方法
JP4934429B2 (ja) Dvdのコピープロテクション
JP2005505884A (ja) 光ディスクのコピー保護又はそれに関連する改善
JP2006520036A (ja) 光学メディア及び他のメディアに記録されたデジタル・コンテントに対する不正コピー及び不正な使用の防止方法及び防止システム
JP2005531880A5 (ja)
US20050209971A1 (en) Method of managing copy protection information of a recording medium, recording medium with copy protection information for contents recorded thereon, and reproducing method for the recording medium
JP2011512610A (ja) 光ディスクのコピープロテクションシステム
KR20100099295A (ko) 드라이브 장치
JP4955098B2 (ja) 光ディスクのコピー保護の改良または光ディスクのコピー保護に関連する改良
KR100960555B1 (ko) 고밀도 광디스크의 디스크 주요 정보 관리방법
JPH10326463A (ja) ディスク,その識別方法,その識別装置,その再生装置
JPH10326462A (ja) ディスク,その識別方法,その識別装置,その再生装置
JP2008159117A (ja) データ記録媒体
JP2010529579A5 (ja)
JP2001332025A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2005032332A (ja) 光ディスクとその記録情報を利用するためのプログラム
JP2002190157A (ja) 記録媒体、記録再生装置、及び、記録再生方法
KR20040023134A (ko) 고밀도 광디스크와, 그에 따른 광디스크 장치에서의 재생제한방법
KR20040003288A (ko) 고밀도 광디스크와, 그에 따른 광디스크 장치에서의 재생제한방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604