JP2011507412A - 電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナ - Google Patents

電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2011507412A
JP2011507412A JP2010538199A JP2010538199A JP2011507412A JP 2011507412 A JP2011507412 A JP 2011507412A JP 2010538199 A JP2010538199 A JP 2010538199A JP 2010538199 A JP2010538199 A JP 2010538199A JP 2011507412 A JP2011507412 A JP 2011507412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
switch
ground plate
substrate
isolation gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010538199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5470267B2 (ja
Inventor
ヴラディミール・マナソン
ヴラディミール・リトビノフ
レフ・サドフニク
マーク・アレツキン
ミハイル・フェルマン
アラメイ・アバキアン
Original Assignee
シエラ・ネバダ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエラ・ネバダ・コーポレイション filed Critical シエラ・ネバダ・コーポレイション
Publication of JP2011507412A publication Critical patent/JP2011507412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5470267B2 publication Critical patent/JP5470267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • H01Q13/16Folded slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/20Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/28Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave comprising elements constituting electric discontinuities and spaced in direction of wave propagation, e.g. dielectric elements or conductive elements forming artificial dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0037Particular feeding systems linear waveguide fed arrays
    • H01Q21/0068Dielectric waveguide fed arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/44Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

電磁信号を可能な伝送線と、伝送線とアンテナ部との間の信号のエバネセント結合を許容するように配置されたエバネセント結合端を定義する金属アンテナ部とを有する、電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナを備える。アンテナ部が、導電性グランドプレートと、結合端を定義する導電性金属エッジ部の配列であって、エッジ部のそれぞれが制御信号源に電気的に接続され、エッジ部のそれぞれが絶縁アイソレーションギャップによりグランドプレートから分離され、複数のスイッチであって、そのそれぞれが、結合端の選択的に可変な電磁結合構造を設けるために、選択されたエッジ部を、アイソレーションギャップを横切ってグランドプレートに電気的に接続するための制御信号に応答して選択的に操作可能である複数のスイッチを備える。

Description

本開示は、指向性の又は可動式のビームアンテナに関し、その型式はレーダー及び通信等の用途に利用される。更には、本開示は誘電体導波路アンテナに関し、ここではエバネセント結合構造(形状)が、エバネセント結合端内の切替可能な要素によって制御可能に変更され、これにより所望の指向性のビーム構成及び方向を達成するために、伝送及び/又は受信されるビームの構造が制御可能に変更される。
可動アンテナ、特に誘電体導波路アンテナは、衝突防止レーダー等のような様々な種類のレーダー装置における可動(steerable)ミリ波ビームを送受信するために使用される。このようなアンテナにおいて、アンテナ部は、選択的に可変な結合構造を有するエバネセント結合端を含んでいる。結合端は、誘電体導波路などの伝送線と実質的に平行且つ密に隣接して配置されている。伝送線とアンテナ部とのエバネセント結合により、電磁放射線がアンテナによって伝送又は受信される。伝送又は受信されたビームの形状及び方向は、結合端のエッジ(端)特徴に対して選択される電気的接続のパターンにより順次決定されるように、エバネセント結合端の選択された結合構造によって決定される。この電気的接続のパターンは、エッジ特徴を選択的に接続する列(アレイ)スイッチにより、制御可能に選択され、変更されることができる。この目的のために、アンテナ部の構造に組み込まれる任意の形式のスイッチ、例えば、半導体プラズマスイッチ等が用いられる。例えば、米国特許第7,151,499号(本出願の出願人と同一出願人である)を参照されたく、この特許の記載はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。結合端の構造が半導体プラズマスイッチにより制御可能に変更されるエバネセント結合アンテナの具体例は、2007年11月13日同一出願人によって出願された係属中の特許出願第11/939,385号に記載され、クレームされており、この記載はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
米国特許第7,151,499号明細書 米国特許出願第11/939,385号明細書
前述の米国特許第7,151,499号及び特許出願第11/939385号に記載された技術は、その技術水準における改良が記載されたものであるが、更なる改良、例えば、アンテナアレイの複数の構成部品間の寄生結合を低減させ、製造コストを低減させることにおいて、有利な点をもたらすような改良を提供することがより有利であろう。
概して、本開示は、電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナに関し、その形式が、電磁信号を可能な伝送線と、伝送線とアンテナ部との間の信号のエバネセント結合を許容するように配置されたエバネセント結合端を定義する金属アンテナ部とを含むアンテナであって、アンテナ部が、導電性金属グランドプレートと、結合端を定義する導電性金属エッジ部の配列(アレイ)であって、エッジ部のそれぞれが制御信号源に電気的に接続され、エッジ部のそれぞれが絶縁アイソレーションギャップによりグランドプレートから分離され、複数のスイッチであって、そのそれぞれが、結合端の選択的に可変な電磁結合構造を設けるために、選択されたエッジ部をアイソレーションギャップを横切ってグランドプレートに電気的に接続するための制御信号に応答して選択的に操作可能である複数のスイッチと、を備える。
本開示の目的上、用語「選択的に可変な電磁結合構造」とは、アンテナ部の有効電磁結合構造を制御可能に変更するために、グランドプレートに対して電気的に選択的に接続され得る導電性エッジ部の配列を備える結合端形状として定義される。伝送線とアンテナ部との間のエバネセント結合により、アンテナにより電磁放射線が送信又は受信される。エバネセント結合端の選択された結合構造により決定される伝送又は受信されるビームの形状及び方向は、エッジ部とグランドプレートとの間で選択された電気的接続のパターンによって順次決定づけられる。
以下の詳細な説明から認識されるように、本開示に係るアンテナの特徴は、グランドプレート又はグランドプレートアッセンブリが、スイッチにより電気的に接続される場合を除き、制御されたエッジ部から分離されることである。これにより、スイッチへ電流を供給するための余分な導電体(ワイヤ又は導電性配線)を設ける必要性がなくなる。これにより、設計の全体的な形状を単純化でき、製造コストを低減することに繋がり、余分な導電体によってもたらされる寄生容量をなくすことができる。
本明細書で説明される好ましい実施形態では、エッジ部間の電気的接合が、選択されたエッジ部とグランドプレート間の電気的接続を開閉する「オン・オフ」スイッチの列の選択的駆動により選択的に変更される。個々のスイッチの「オン」又は「オフ」状態の選択は、アンテナ部の結合端の電磁構造を変更し、それにより、伝送又は受信されるビームの方向又は形状を変更させる。具体的なエッジの構成及び形状は、アンテナの用途に応じて、コンピュータモデリングによって決定され、そしてそれはビーム放射の動作周波数(波長)、必要なビーム形状及び方向、伝送(又は受信)効率、及び動作パワー等のパラメータの関数であろう。スイッチの駆動は、当該技術分野における通常の技術を有するプログラマにより、任意の特定のアプリケーションに対して用意に入手され得るアルゴリズムに従って適切にプログラムされたコンピュータにより成し遂げられる。
図1は、本開示に係る電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナの第1の実施形態のアンテナ部及び伝送線の準概略斜視図であり、スイッチの配列は明確性のため省略してある。 図2Aは、図1の実施形態に係る電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナの準概略平面図である。 図2Bは、図2Aのアンテナに用いられるアンテナグランドプレートの代替形式の断面図である。 図3は、図1、2A及び2Bの実施形態に係るアンテナに用いられ得る複数の異なるエッジ部、グランドプレート及びスイッチ構成の詳細な平面図である。 図4は、図1、2A及び2Bの実施形態に係るアンテナに用いられ得る複数の異なるエッジ部、グランドプレート及びスイッチ構成の詳細な平面図である。 図5は、図1、2A及び2Bの実施形態に係るアンテナに用いられ得る複数の異なるエッジ部、グランドプレート及びスイッチ構成の詳細な平面図である。 図6は、図1、2A及び2Bの実施形態に係るアンテナに用いられ得る複数の異なるエッジ部、グランドプレート及びスイッチ構成の詳細な平面図である。 図7は、本開示に係る電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナの第2の実施形態の準概略平面図であり、伝送線は明確性のため省略してある。 図7Aは、図7の実施形態の断面図である。 図8は、本開示に係る電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナの第3の実施形態の準概略平面図であり、伝送線は明確性のため省略してある。 図8Aは、図8の実施形態の断面図である。
図1、2A、及び2Bは、電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナ10を示し、この電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナ10は、狭く細長い誘電性のロッド(棒)状の伝送線12と基板と14を備え、基板14の上には、以下に詳細に説明するが、伝送線12と実質的に平行に並べられたエバネセント結合端16を定義する導電性金属アンテナ部が配置されている。アンテナ部は、結合端16を形成するために、導電性金属グランドプレート18と、基板14の前方端に沿って、又は前方端の近くに実質的に直線列(アレイ)状に配置された複数の導電性金属エッジ部20とを備える。当該技術分野では周知であるように、結合端16及び伝送線12のアライメント及びお互いの近接性によって、伝送線12と結合端16との間の電磁放射線のエバネセント結合が可能になる。伝送線12は、細長いロッド(棒)状の誘電体導波路が好ましいが、他の形式の伝送線も用いることができる。他の形式の伝送線の例としては、スロットライン、コプラナー線路、リブ導波路、グルーブ導波路、イメージング導波路及び平面導波路等を含む。
基板14は、石英、サファイア、セラミック、好適なプラスチック又は高分子複合材料等の誘電材料であり得る。あるいは、基板14は、シリコン、ガリウムヒ素、ガリウムリン、ゲルマニウム、窒化ゲルマニウム、インジウムリン、ガリウムアルミニウムヒ素、又はSOI(シリコン・オン・インシュレーター)等の半導体であり得る。アンテナ部(グランドプレート18及びエッジ部20を備える)は、基板14上に、任意の好適な従来方法で、例えば、フォトリソグラフィ(マスキング及びエッチング)の後の電着又は電気めっき等により形成されることができる。基板14が半導体で作られる場合には、アンテナ部18、20が形成される前に、基板の表面上にパッシベーション層(図示せず)を付けておくことが有利であろう。
図2Aに示すように、アンテナ10では、グランドプレート18がグランドに接続されるか、又は好適な固定参照(基準)電位に維持される。エッジ部20は、電流源を制御可能な制御信号源22にそれぞれ接続されている。制御信号源22は、当該技術分野における通常の技術を有するプログラマにより任意の特定のアプリケーションに対して用意に入手され得るアルゴリズムに従って適切にプログラムされたコンピュータ又はマイクロプロセッサ24により制御され得る。
エッジ部20のそれぞれは、絶縁アイソレーションギャップ26によりグランドプレート18から物理的及び電気的に分離されている。そのため、エッジ部20のそれぞれは、3辺をグランドプレート18により取り囲まれ、4つ目の辺が伝送線12と対向する導電性の「島」状をなしており、結合端16の一部を形成している。図3に最も示されるように、例示的な実施形態においては、各絶縁アイソレーションギャップ26が、横断ギャップセグメント26bに接続された1組の平行ギャップセグメント26aを備えており、その平行ギャップセグメントは、結合端16に対して実質的に直角をなしている。
図2Bは、グランドプレートが複数要素のグランドプレートであることを示しており、基板14の上面上の第1グランドプレート部18a及び基板14の下面上の第2グランドプレート部18bを備える。ここで、上面はエッジ部20が配置された表面であり、下面はその反対の表面である。
結合端16の結合構造は、複数のスイッチ28(図2A及び3)により制御可能に変更され、このそれぞれは、絶縁アイソレーションギャップ26の1つを横切るグランドプレート18への1つのエッジ部20の電気的接続によって、選択的に駆動され得る。図1、2A及び3の例示的な実施形態では、スイッチ28が、結合端16の近くの平行ギャップセグメント26aのそれぞれを横切って配置され、それにより、各エッジ部20が2つのビーム方向(beam-directing)スイッチ28によりグランドプレート18に対して接続可能となる。即ちエッジ部20の両側にある平行ギャップセグメント26aを1つのスイッチが横切る。
スイッチ28は、基板14上又は基板14内に組み込むことのできる任意な好適なタイプの超小型スイッチであり得る。例えば、スイッチ28は、半導体スイッチ(例えばPINダイオード、バイポーラトランジスタ、MOSFET、又はヘテロ接合バイポーラトランジスタ)、MEMSスイッチ、圧電スイッチ、容量性スイッチ(バラクター等)、集中IC(lumped IC)スイッチ、強誘電スイッチ、光伝導スイッチ、電磁スイッチ、ガスプラズマスイッチ、及び半導体プラズマスイッチであり得る。
例示的な実施形態では、図2A及び3に最も示されるように、スイッチ28のそれぞれが、その関連する平行ギャップセグメント26aの開口端の近く、即ち、結合端16の近くに配置される。平行ギャップセグメント26aは、選択された有効波長(スロットライン媒体内で)λの電磁放射線を伝搬させるスロットラインとして機能する。平行ギャップセグメント26aの長さがλ/4の場合、結合端16での出力波の位相角φは、関連するスイッチ28が開かれている任意の平行ギャップセグメント26aの出口(開口端)において、2πである。関連するスイッチが閉じられている(エッジ部20を有効に接地する)平行ギャップセグメント26bに関しては、結合端での出力波の位相角φはπラジアンである。典型的には、操作において、周期P=N+Mを有する回折格子を形成するために、スイッチ28が選択的に開かれ、閉じられる。周期P=N+Mは、開スイッチ28を有するN平行ギャップセグメント又はスロットライン26aとこれに続く閉スイッチ28を有するM平行ギャップセグメント又はスロットライン26aを備える。別の方法で見ると、格子周期Pは、2πラジアンの結合端位相角φを与えるNスロットライン、これに続くπラジアンの結合端位相角φを与えるMスロットラインを備えるであろう。よって、格子周期Pは、最初のN「開」スロットラインと最後のM「閉」スロットラインとの間の距離であろう。合成ビーム角αは、以下の式により与えられる:
Figure 2011507412
ここでβは伝送線12内の波動伝搬定数、kは真空中の波動ベクトル、λは、スロットライン26aの媒体を伝搬する電磁放射線の有効波長、dは隣り合うアンテナエッジ部20間の間隔である。
前述の式から分かるように、選択的にスイッチ28を開閉することにより、格子周期Pが制御可能に変更され、これにより伝送線12とアンテナ部18、20との間に結合される電磁放射線のビーム角αを制御可能に変更する。
図4、5及び6は、アンテナ部及びビーム方向スイッチの代替構成を表す。具体的には、図4は、グランドプレート18’及びエッジ部20’(これらの1つのみを示す)を備えるアンテナ部を示し、ここでは、エッジ部20’がグランドプレート18’の前方端から奥まった位置に配置された結合端を設けるように構成されている。その結果、エッジ部20’は、上記に説明した構成(例えば図3に示す)よりも短い平行アイソレーションギャップセグメント又はスロットライン26a’によりグランドプレート18’から分離されている。よって、スロットライン26a’はλ/4以外の長さを有し、これにより「開」スロットラインでの出力波に対する別の位相角を与える。なお、この構成は、ビーム方向スイッチ28がスロットライン26a’の長さに沿って様々な位置に配置され得ることを示す。例えば、異なる位相角を与えるために、スロットライン26a’の前方端から(即ち結合端から)λ/2の距離の位置に配置され得ることを示す。図5は、類似する構成を示し、ここではグランドプレート18''が設けられており、それがスロットライン26a''に対して角度を有する(傾斜した)入口30を形成している。この目的は、伝送線12とアンテナエッジ部20との間のより改良された結合を与えることである。図6は、エッジ部20'''(これらの1つのみを示す)を有する構成を示し、それが対応する形状を有するグランドプレート18'''と平行アイソレーションギャップセグメント又はスロットライン26a'''とともに、楕円形又は任意の他の標準的な形状を有することができる。
図7及び7Aは、第2の例示的な実施形態に係るアンテナ40を示し、伝送線は明確性のため省略されている。この実施形態では、導電性金属グランドプレート42が基板44上に形成され、この例示的な実施形態では基板44はシリコン等の半導体であり得る。グランドプレート42はグランドか固定参照(基準)電位に維持され、基板44の後方端に沿って伸びる実質的に線形なグランド導体46と、線形な導体46から基板44の前方端へ向けて伸びる複数の横断グランド指状部分48を含む。グランド指状部分48は、複数のエッジ指状部分50と互いに入りこんでおり、アイソレーションギャップ又はスロットライン52により、両側に隣接するグランド指状部分48からエッジ指状部分50がそれぞれ分離されている。図1及び2Aを参照して上述したように、エッジ指状部分50のそれぞれは、制御信号源54に接続され、複数のエッジ指状部分が結合端56を形成する。ビーム方向スイッチ58は、間にあるアイソレーションギャップ又はスロットライン52を横切って、エッジ指状部分50と隣接するグランド指状部分48に対して切り替え可能に接続する。
図7Aに示すように、スイッチ58は、有利には(必ずしも必要ではないが)半導体プラズマスイッチであり得る。スイッチ58が半導体プラズマスイッチの場合、各スイッチ58は、エッジ指状部分50の下層に配置され、エッジ指状部分50と接触する基板44内に配置されたN−ドープ領域60と、グランド指状部分48の下層に配置され、グランド指状部分48と接触する基板内に配置されたP−ドープ領域とを備える。そのため、各スイッチ58は、グランド指状部分48により形成されるP−電極、エッジ指状部分50により形成されるN−電極、及びその間に介在する絶縁アイソレーションギャップ/スロットライン52を備えるPIN接合によって設けられる。アイソレーションギャップ/スロットライン52が、機能的なPIN接合を形成するのに有効に絶縁することを確実にするために、アイソレーションギャップ/スロットライン52内の基板44上に絶縁パッシベーション層(図示せず)を設けるのが有利である。切替機能がエッジ指状部分50のグランド指状部分48の長さの実質的部分に沿って設けられており、具体的な位置は示されていないことから、図7に示すスイッチ58は、概略的に表されていることが理解できるであろう。
図7に示すようにアイソレーションギャップ52のそれぞれは、トータル長さがλ/4よりもかなり長くてもよい。具体的な長さ(例えばλ/4)に対して各アイソレーションギャップ52により設けられるスロットラインの長さを制限するために、各アイソレーションギャップ52は、主部分を有するように構成されることが有利であり、この主部分では、スイッチ58の1つが操作可能であり、分岐部64が隣接するグランド指状部分50へ向けて伸びており、これにより、各グランド指状部分50がアイソレーションギャップ/スロットライン分岐部64を両方に有するように構成される。分岐部64は、スイッチ58が開かれる場合に、結合端でのグランドプレート48に対してエッジ部50を短絡させる「チョーク」として働く。特定のアイソレーションギャップ52に対してスイッチが閉じられると、そのアイソレーションギャップによって与えられるスロットラインの長さは、スイッチから結合端への長さとなる。特定のアイソレーションギャップ52に対するスイッチ58が開かれると、分岐部64によって与えられた「チョーク」は、結合端においてグランドに対してエッジ部50を有意に「短絡」させる。具体的な例としては、スイッチ58のそれぞれと結合端との間の距離がλ/4の場合、分岐部64は、約λ/4の長さを有することが有利であり、これにより、関連するスイッチ58が開かれた任意のアイソレーションギャップ/スロットライン52に対し、πラジアンの結合端位相角φを与えることができる。スイッチ58が閉じられる場合、結合端位相角φは2πである。
図8及び8Aは、第3の例示的な実施形態に係るアンテナ70を示し、伝送線は、明瞭性のため省略されている。この実施形態では、グランドプレートアッセンブリは、基板74上に形成された複数の導電性金属グランド部72を備え、この例示的な実施形態では、基板74上はシリコン等の半導体とすることができる。グランド部72はグランド又は固定参照電位に維持される。グランド部72は、複数のエッジ部76と互いに入り込んでおり、両側に隣接するグランド部72から各エッジ部76を分離させるアイソレーションギャップ又はスロットライン78を有している。エッジ部76のそれぞれは、制御信号源80に接続されており、複数のエッジ部76は、図1及び図2Aを参照しながら説明したように、結合端82を形成する。ビーム方向スイッチ84は、その間に介在するアイソレーションギャップ又はスロットライン78を横切って、各エッジ部76を隣接するグランド部72に切替可能に接続する。
図8Aに示すように、スイッチ84は、有利には(必要ではないが)半導体プラズマスイッチであり得る。スイッチ84が半導体プラズマスイッチの場合、各スイッチ84は、エッジ部76の下層に配置されエッジ部76と接触する、基板74内に設けられたN−ドープ領域86と、グランド部72の下層に配置されグランド部72と接触する基板74内に設けられたP−ドープ領域とを備える。そのため各スイッチ84は、グランド部72により形成されるP−電極、エッジ部76により形成されるN−電極及びその間に介在する絶縁アイソレーションギャップ/スロットライン78を備えるPIN接合によって設けられる。アイソレーションギャップ/スロットライン78が機能的なPIN接合を形成するのに有効に絶縁することを確実にするために、アイソレーションギャップ/スロットライン78内の基板74上に絶縁パッシベーション層(図示せず)を設けるのが有利である。切替機能がグランド部72及びエッジ部76の長さの実質的部分に沿って設けられており、具体的な位置は示されていないことから、図8に示すスイッチ84が、概略的に表されていることが理解できるであろう。
図8に示すように、各アイソレーションギャップ/スロットライン78は、スイッチ84の1つが操作可能である主部分と、隣接するグランド部72又はエッジ部76へ向けて伸びる分岐部90とともに構成されることが有利であり、これにより、各グランド部72及び各エッジ部76がアイソレーションギャップ/スロットライン分岐部90を有するように構成される。分岐部90は、図7及び7Aの実施の形態における分岐部64に関して上述したのと同様の機能を有する。
本明細書ではいくつかの例示的な実施形態を説明したが、本記載の範囲及び本明細書の範囲に記載したいかなる権利もこれらの実施形態に制限されるものではない。実際には、記載された実施形態の多くの変形例及びバリエーションが、当該技術分野の当業者によって提案されることができ、そしてそのような変形例及びバリエーションは、この開示の精神及び技術的範囲内に包含され得るであろう。よって、以下の特許請求の範囲に定義される権利は、当該技術分野の当業者によって提供され得る均等物の観点から構築されるべきであろう。
10、40、70…アンテナ
12…伝送線
14…基板
16…結合端
18…導電性金属グランドプレート
20…エッジ部
22…制御信号源
24…マイクロプロセッサ
26…絶縁アイソレーションギャップ
28…スイッチ
42…グランドプレート
44…基板
46…グランド導体
48…グランド指状部分
50…エッジ部
52…アイソレーションギャップ
54…制御信号源
56…結合端
58…スイッチ
64…分岐部
72…グランド部
74…基板
76…エッジ部

Claims (39)

  1. 電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナであって、その形式が、電磁信号を可能な伝送線及び前記伝送線とアンテナ部との間の信号のエバネセント結合を許容するように配置されたエバネセント結合端を定義する金属アンテナ部とを含むものであって、前記アンテナ部が、
    導電性金属グランドプレートと、
    前記結合端を定義する導電性金属エッジ部の配列であって、前記エッジ部のそれぞれが制御信号源に電気的に接続され、前記エッジ部のそれぞれが絶縁アイソレーションギャップにより前記グランドプレートから分離されている配列と、
    複数のスイッチであって、そのそれぞれが、前記結合端の選択的に可変な電磁結合構造を設けるために、選択されたエッジ部を、前記絶縁アイソレーションギャップを横切って前記グランドプレートに電気的に接続するための制御信号に応答して選択的に操作可能である複数のスイッチと
    を備えるアンテナ。
  2. 前記制御信号がコンピュータプログラムに基づいて生成される請求項1に記載のアンテナ。
  3. 前記伝送線が、誘電体導波路、スロットライン、コプラナー線路、リブ導波路、グルーブ導波路及びイメージング導波路の少なくとも1からなる群の中から選択される請求項1に記載のアンテナ。
  4. 前記スイッチが、PINダイオード、バイポーラトランジスタ、MOSFET、HBT、MEMSスイッチ、圧電スイッチ、光伝導スイッチ、容量性スイッチ、集中ICスイッチ、強誘電スイッチ、電磁スイッチ、ガスプラズマスイッチ及び半導体プラズマスイッチの少なくとも1からなる群の中から選択される請求項1に記載のアンテナ。
  5. 前記グランドプレート及び前記エッジ部が、基板上に形成される請求項1に記載のアンテナ。
  6. 前記基板が、誘電材料及び半導体材料の少なくとも1からなる群から選択される材料から形成される請求項5に記載のアンテナ。
  7. 前記基板が、石英、サファイア、セラミック、プラスチック、及び高分子複合材料の少なくとも1からなる群から選択される誘電材料である請求項6に記載のアンテナ。
  8. 前記基板が、シリコン、ガリウムヒ素、ガリウムリン、ゲルマニウム、窒化ゲルマニウム、インジウムリン、ガリウムアルミニウムヒ素及びSOIの少なくとも1からなる群から選択される半導体材料である請求項6に記載のアンテナ。
  9. 前記グランドプレートが複数のグランドプレート部を備え、それぞれが絶縁アイソレーションギャップにより任意の隣接するエッジ部から離間している請求項1に記載のアンテナ。
  10. 前記電磁信号が、前記絶縁アイソレーションギャップに有効波長λを有し、前記絶縁アイソレーションギャップが、λと予め定義された関係の長さを有する請求項1に記載のアンテナ。
  11. 前記絶縁アイソレーションギャップが約λ/4の長さを有する請求項10に記載のアンテナ。
  12. 前記絶縁アイソレーションギャップのそれぞれは、操作可能な1のスイッチが横切る主部分と長さλ/4の分岐部を含む請求項10に記載のアンテナ。
  13. 前記基板が第1及び第2表面を備え、前記グランドプレートが前記第1表面上の第1グランドプレート部と前記第2表面上の第2グランドプレート部とを備える請求項5に記載のアンテナ。
  14. 前方端を有する基板と、
    電磁信号を伝搬可能な誘電性の伝送線であって、前記伝送線が前記基板の前方端に対して実質的に平行に配置されている伝送線と、
    前記基板の前方端に沿って設けられた導電性エッジ部の配列であって、前記エッジ部が、前記伝送線と前記エッジ部との間の信号のエバネセント結合を許容するように配置されたエバネセント結合端を定義している配列と、
    前記エッジ部のそれぞれと電気的に結合された制御信号源と、
    絶縁アイソレーションギャップにより前記エッジ部のそれぞれから離間するように前記基板上に配置されたグランドプレートと、
    前記エッジ部と前記グランドプレートとの間に設けられた複数のスイッチであって、前記結合端の選択的に可変な電磁結合構造を設けるために、選択されたエッジ部を、前記絶縁アイソレーションギャップを横切って前記グランドプレートに電気的に接続するための制御信号に応答して選択的に操作可能である複数のスイッチと
    を備える電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナ。
  15. 前記グランドプレートが複数のグランドプレート部を備え、それぞれが絶縁アイソレーションギャップにより任意の隣接するエッジ部から離間している請求項14に記載のアンテナ。
  16. 前記制御信号が、コンピュータプログラムに基づいて生成される請求項14に記載のアンテナ。
  17. 前記伝送線が、誘電体導波路、スロットライン、コプラナー線路、リブ導波路、グルーブ導波路及びイメージング導波路の少なくとも1からなる群より選択される請求項14に記載のアンテナ。
  18. スイッチが、PINダイオード、バイポーラトランジスタ、MOSFET、HBT、MEMSスイッチ、圧電スイッチ、光伝導スイッチ、容量性スイッチ、集中ICスイッチ、強誘電スイッチ、電磁スイッチ、ガスプラズマスイッチ、及び半導体プラズマスイッチの少なくとも1からなる群から選択される請求項14に記載のアンテナ。
  19. 前記グランドプレート及び前記エッジ部が基板上に形成される請求項14に記載のアンテナ。
  20. 前記基板が、誘電材料及び半導体材料の少なくとも1からなる群から選択される材料から形成される請求項19に記載のアンテナ。
  21. 前記基板が、石英、サファイア、セラミック、プラスチック、及び高分子複合材料の少なくとも1からなる群から選択される誘電材料である請求項20に記載のアンテナ。
  22. 前記基板がシリコン、ガリウムヒ素、ガリウムリン、ゲルマニウム、窒化ゲルマニウム、インジウムリン、ガリウムアルミニウムヒ素及びSOIの少なくとも1からなる群から選択される半導体材料である請求項20に記載のアンテナ。
  23. 前記電磁信号が前記絶縁アイソレーションギャップに有効波長λを有し、前記絶縁アイソレーションギャップが、λと予め定義された関係の長さを有する請求項14に記載のアンテナ。
  24. 前記絶縁アイソレーションギャップが約λ/4の長さを有する請求項23に記載のアンテナ。
  25. 前記絶縁アイソレーションギャップのそれぞれは、操作可能な1のスイッチが横切る主部分と長さλ/4の分岐部を含む請求項23に記載のアンテナ。
  26. 前記基板が第1及び第2表面を備え、前記グランドプレートが前記第1表面上の第1グランドプレート部と前記第2表面上の第2グランドプレート部とを備える請求項19に記載のアンテナ。
  27. 電磁信号を伝搬可能な誘電性の伝送線と、
    アンテナ部と伝送線との間の信号のエバネセント結合を許容するように前記伝送線に対して配置されたエバネセント結合端を有するアンテナ部であって、前記アンテナ部が、
    制御信号源に電気的に接続された複数の導電性結合端部と、
    スロットラインを定義する絶縁アイソレーションギャップにより前記端部のそれぞれから離間するグランドプレートと、
    結合端の結合構造を選択的に可変とするように、選択された1の前記端部を、関連するアイソレーションギャップを横切って前記グランドプレートへ選択的に接続するための制御信号に応答して操作可能なスイッチの列とを備え、前記結合構造が、第1結合端位相角を与える第1の数のスロットラインと、第2結合端位相角を与える第2の数のスロットラインを備え、スロットラインの第1の数と第2の数が、前記制御信号に応答して前記スイッチにより選択的に変更されることを特徴とする電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナ。
  28. 前記制御信号がコンピュータプログラムに基づいて生成される請求項27に記載のアンテナ。
  29. 前記伝送線が、誘電体導波路、スロットライン、コプラナー線路、リブ導波路、グルーブ導波路及びイメージング導波路の少なくとも1からなる群より選択される請求項27に記載のアンテナ。
  30. スイッチが、PINダイオード、バイポーラトランジスタ、MOSFET、HBT、MEMSスイッチ、圧電スイッチ、光伝導スイッチ、容量性スイッチ、集中ICスイッチ、強誘電スイッチ、電磁スイッチ、ガスプラズマスイッチ、及び半導体プラズマスイッチの少なくとも1からなる群より選択される請求項27に記載のアンテナ。
  31. 前記グランドプレート及び前記エッジ部が基板上に形成される請求項27に記載のアンテナ。
  32. 前記基板が、誘電材料及び半導体材料の少なくとも1からなる群から選択された材料から形成される請求項31に記載のアンテナ。
  33. 前記基板が、石英、サファイア、セラミック、プラスチック、及び高分子複合材料の少なくとも1からなる群から選択される誘電材料である請求項32に記載のアンテナ。
  34. 前記基板が、シリコン、ガリウムヒ素、ガリウムリン、ゲルマニウム、窒化ゲルマニウム、インジウムリン、ガリウムアルミニウムヒ素及びSOIの少なくとも1からなる群から選択される半導体材料である請求項32に記載のアンテナ。
  35. 前記グランドプレートが複数のグランドプレート部を備え、それぞれが絶縁アイソレーションギャップにより任意の隣接するエッジ部から離間している請求項27に記載のアンテナ。
  36. 前記電磁信号が前記絶縁アイソレーションギャップに有効波長λを有し、前記絶縁アイソレーションギャップが、λと予め定義された関係の長さを有する請求項27に記載のアンテナ。
  37. 前記絶縁アイソレーションギャップが約λ/4の長さを有する請求項36に記載のアンテナ。
  38. 前記絶縁アイソレーションギャップのそれぞれは、操作可能な1のスイッチが横切る主部分と長さλ/4の分岐部を含む請求項36に記載のアンテナ。
  39. 前記基板が第1及び第2表面を備え、前記グランドプレートが前記第1表面上の第1グランドプレート部と前記第2表面上の第2グランドプレート部とを備える請求項31に記載のアンテナ。
JP2010538199A 2007-12-13 2008-12-12 電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナ Active JP5470267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/956,229 2007-12-13
US11/956,229 US7609223B2 (en) 2007-12-13 2007-12-13 Electronically-controlled monolithic array antenna
PCT/US2008/086654 WO2009076624A2 (en) 2007-12-13 2008-12-12 Electronically-controlled monolithic array antenna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011507412A true JP2011507412A (ja) 2011-03-03
JP5470267B2 JP5470267B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=40752513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010538199A Active JP5470267B2 (ja) 2007-12-13 2008-12-12 電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7609223B2 (ja)
EP (1) EP2232640B1 (ja)
JP (1) JP5470267B2 (ja)
WO (1) WO2009076624A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8031129B2 (en) 2004-08-18 2011-10-04 Ruckus Wireless, Inc. Dual band dual polarization antenna array
JP2008218989A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US7609223B2 (en) * 2007-12-13 2009-10-27 Sierra Nevada Corporation Electronically-controlled monolithic array antenna
US8698675B2 (en) 2009-05-12 2014-04-15 Ruckus Wireless, Inc. Mountable antenna elements for dual band antenna
ITTO20100236A1 (it) * 2010-03-25 2011-09-26 Andromeda S R L Dispositivo di antenna olografica riconfigurabile elettronicamente
US9407012B2 (en) 2010-09-21 2016-08-02 Ruckus Wireless, Inc. Antenna with dual polarization and mountable antenna elements
US9450310B2 (en) 2010-10-15 2016-09-20 The Invention Science Fund I Llc Surface scattering antennas
US8592876B2 (en) 2012-01-03 2013-11-26 International Business Machines Corporation Micro-electro-mechanical system (MEMS) capacitive OHMIC switch and design structures
US9570799B2 (en) * 2012-09-07 2017-02-14 Ruckus Wireless, Inc. Multiband monopole antenna apparatus with ground plane aperture
US9385435B2 (en) 2013-03-15 2016-07-05 The Invention Science Fund I, Llc Surface scattering antenna improvements
US10230161B2 (en) 2013-03-15 2019-03-12 Arris Enterprises Llc Low-band reflector for dual band directional antenna
US9923271B2 (en) 2013-10-21 2018-03-20 Elwha Llc Antenna system having at least two apertures facilitating reduction of interfering signals
US9647345B2 (en) 2013-10-21 2017-05-09 Elwha Llc Antenna system facilitating reduction of interfering signals
US9935375B2 (en) 2013-12-10 2018-04-03 Elwha Llc Surface scattering reflector antenna
US10236574B2 (en) 2013-12-17 2019-03-19 Elwha Llc Holographic aperture antenna configured to define selectable, arbitrary complex electromagnetic fields
US10135148B2 (en) * 2014-01-31 2018-11-20 Kymeta Corporation Waveguide feed structures for reconfigurable antenna
US9843103B2 (en) 2014-03-26 2017-12-12 Elwha Llc Methods and apparatus for controlling a surface scattering antenna array
US9448305B2 (en) 2014-03-26 2016-09-20 Elwha Llc Surface scattering antenna array
US9647331B2 (en) * 2014-04-15 2017-05-09 The Boeing Company Configurable antenna assembly
US9711852B2 (en) 2014-06-20 2017-07-18 The Invention Science Fund I Llc Modulation patterns for surface scattering antennas
US10446903B2 (en) 2014-05-02 2019-10-15 The Invention Science Fund I, Llc Curved surface scattering antennas
US9853361B2 (en) 2014-05-02 2017-12-26 The Invention Science Fund I Llc Surface scattering antennas with lumped elements
US9882288B2 (en) 2014-05-02 2018-01-30 The Invention Science Fund I Llc Slotted surface scattering antennas
US9698478B2 (en) 2014-06-04 2017-07-04 Sierra Nevada Corporation Electronically-controlled steerable beam antenna with suppressed parasitic scattering
US9773086B1 (en) * 2015-07-02 2017-09-26 Cadence Design Systems, Inc. Methods, systems, and articles of manufacture for implementing coplanar waveguide transmission lines in electronic designs
US10381725B2 (en) * 2015-07-20 2019-08-13 Optimum Semiconductor Technologies Inc. Monolithic dual band antenna
EP3398233B1 (en) * 2015-12-28 2021-11-03 Searete LLC Broadband surface scattering antennas
US10361481B2 (en) 2016-10-31 2019-07-23 The Invention Science Fund I, Llc Surface scattering antennas with frequency shifting for mutual coupling mitigation
US11121465B2 (en) * 2018-06-08 2021-09-14 Sierra Nevada Corporation Steerable beam antenna with controllably variable polarization
JP7445675B2 (ja) 2019-04-01 2024-03-07 シエラ・ネバダ・コーポレイション 操舵可能ビームアンテナ
US11469337B2 (en) 2019-09-24 2022-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Optically controlled millimeter-wave switch based on substrate integrated waveguide
US11349220B2 (en) * 2020-02-12 2022-05-31 Veoneer Us, Inc. Oscillating waveguides and related sensor assemblies
US11668788B2 (en) 2021-07-08 2023-06-06 Veoneer Us, Llc Phase-compensated waveguides and related sensor assemblies
CN113937511B (zh) * 2021-09-30 2023-10-27 联想(北京)有限公司 可编程的大规模天线

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09219619A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Murata Mfg Co Ltd 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JP2004328291A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Anritsu Corp 誘電体漏れ波アンテナ
JP2004343402A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Nippon Antenna Co Ltd アンテナ装置
JP2006311566A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sierra Nevada Corp 再構成可能な誘電性導波管アンテナ
JP2007221320A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Ricoh Co Ltd 指向性可変アンテナおよび情報機器
JP2007306438A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Toshiba Corp アンテナ装置及び物品管理システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572228A (en) * 1995-02-01 1996-11-05 Physical Optics Corporation Evanescent coupling antenna and method for the utilization thereof
US5886670A (en) * 1996-08-16 1999-03-23 Waveband Corporation Antenna and method for utilization thereof
EP0877443B1 (en) * 1997-05-09 2008-01-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Antenna and manufacturing method therefor
EP1035615B1 (en) * 1998-09-30 2008-03-26 Anritsu Corporation Planar antenna and method for manufacturing the same
US6229488B1 (en) 2000-09-08 2001-05-08 Emtac Technology Corp. Antenna for receiving signals from GPS and GSM
JP4263848B2 (ja) * 2000-12-22 2009-05-13 京セラ株式会社 ビームスキャンアンテナ
JP3800023B2 (ja) * 2001-04-16 2006-07-19 株式会社村田製作所 移相器、フェーズドアレイアンテナおよびレーダ
JP3828438B2 (ja) 2002-03-13 2006-10-04 三菱電機株式会社 導波管/マイクロストリップ線路変換器
KR100753936B1 (ko) 2006-02-24 2007-08-31 (주)모토닉스 적층형 평면배열안테나
US7777286B2 (en) 2007-11-13 2010-08-17 Sierra Nevada Corporation Monolithic semiconductor microwave switch array
US7609223B2 (en) * 2007-12-13 2009-10-27 Sierra Nevada Corporation Electronically-controlled monolithic array antenna
US7667660B2 (en) * 2008-03-26 2010-02-23 Sierra Nevada Corporation Scanning antenna with beam-forming waveguide structure

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09219619A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Murata Mfg Co Ltd 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JP2004328291A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Anritsu Corp 誘電体漏れ波アンテナ
JP2004343402A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Nippon Antenna Co Ltd アンテナ装置
JP2006311566A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sierra Nevada Corp 再構成可能な誘電性導波管アンテナ
JP2007221320A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Ricoh Co Ltd 指向性可変アンテナおよび情報機器
JP2007306438A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Toshiba Corp アンテナ装置及び物品管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009076624A2 (en) 2009-06-18
US7995000B2 (en) 2011-08-09
EP2232640A4 (en) 2016-03-09
EP2232640B1 (en) 2018-02-14
EP2232640A2 (en) 2010-09-29
WO2009076624A3 (en) 2009-08-20
US20090153432A1 (en) 2009-06-18
US20090322611A1 (en) 2009-12-31
US7609223B2 (en) 2009-10-27
JP5470267B2 (ja) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470267B2 (ja) 電気的に制御されたモノリシックアレイアンテナ
JP4864527B2 (ja) 再構成可能な誘電性導波管アンテナ
US10468767B1 (en) Switchable patch antenna
US11563279B2 (en) Dual polarization patch antenna system
JP3958350B2 (ja) 高周波デバイス
US6313803B1 (en) Monolithic millimeter-wave beam-steering antenna
US7667660B2 (en) Scanning antenna with beam-forming waveguide structure
US7952534B2 (en) Microstrip antenna
JP2005253059A (ja) 可変共振器及び可変移相器
KR20200057892A (ko) 반도체 기반의 빔포밍 안테나
US10573479B2 (en) MEMS membrane with integrated transmission line
US20220190481A1 (en) Steerable beam antenna
CN112166526B (zh) 用于基于光控制电磁波的传输的方法及其设备
US5444454A (en) Monolithic millimeter-wave phased array
JP4438170B2 (ja) 電子的に操縦される走査アンテナに対するアクティブマイクロ波リフレクタ
JP2008131096A (ja) 移相器及びアンテナ装置
Le Garrec et al. Cpw-fed slot microstrip mems-based reconfigurable arrays

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5470267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250