JP2011504549A - 深絞り用高張力鋼及びその製造方法 - Google Patents

深絞り用高張力鋼及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011504549A
JP2011504549A JP2010532987A JP2010532987A JP2011504549A JP 2011504549 A JP2011504549 A JP 2011504549A JP 2010532987 A JP2010532987 A JP 2010532987A JP 2010532987 A JP2010532987 A JP 2010532987A JP 2011504549 A JP2011504549 A JP 2011504549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
deep drawing
less
steel
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010532987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5372944B2 (ja
Inventor
ソン タイク ホン、
スン ホ ジャン、
キ ヒュン バン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Co Ltd
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2011504549A publication Critical patent/JP2011504549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5372944B2 publication Critical patent/JP5372944B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/28Normalising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/32Soft annealing, e.g. spheroidising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Abstract

本発明は深絞り用の鋼材、ならびに前記鋼材および高圧容器の製造方法を提供する。前記深絞り用鋼材は、重量%で、Cを0.25〜0.40%、Siを0.15〜0.40%、Mnを0.4〜1.0%、Alを0.001〜0.05%、Crを0.8〜1.2%、Moを0.15〜0.8%、Niを1.0%以下、Pを0.015%以下、Sを0.015%以下、Caを0.0005〜0.002%、Tiを0.005〜0.025%、Bを0.0005〜0.0020%、ならびにFe及び不可避不純物の残部を含み、その微細組織はフェライト、ベイナイト及びマルテンサイトの3相構造である。本発明の鋼材は、微量のTi及びBの添加により、靭性が低下することなく、従来の1100MPa級の鋼材に比べて強度をさらに向上させることができる。また、深絞り時の球状化熱処理時間を画期的に短縮することによってコスト及び時間を節約し、軟化層の深さを減らして強度の低下を防止し、深絞りによって引張強度1200Mpa級の低温・高圧容器用鋼材を製造することができる。

Description

本発明は、深絞り(Deep Drawing)用引張強度1200MPa級の低温・高圧容器用鋼材及びその製造方法に関し、さらに詳しくは、特に低温及び高圧用圧力容器、自動車用CNG貯蔵容器等に用いられる鋼板の製造時に低温靭性を確保し、必要な鋼材の球状化熱処理時間を短縮して脱炭による強度低下が小さく、かつ経済性及び生産性に優れた、引張強度、低温・高圧容器用鋼材及びその製造方法に関する。
従来は、高い引張強度(一般的に、1100MPa級)の低温・高圧容器用鋼板を製造するために、継ぎ目なしパイプ(Seamless Pipe)をスピニング型(Spinning type)加工法によって圧力容器用シリンダを製作する方法が使用された。しかし、このような方法で製作されたシリンダは継ぎ目が存在するため、外観が美麗ではなく、且つ、継ぎ目部分の物性が低下するといった問題があった。
また、このような鋼板は継ぎ目なしパイプ用として製作されたものであるため、焼入れ−焼戻しの後に、強力な炭化物析出元素としてバナジウム(V)が含有される場合が多い。従って、深絞り工程前に球状化熱処理を行う場合は、Vの析出強化現象によって鋼材の強度が過度に高くなり、深絞りとして直接使用し難いという問題点があった。
また、このような球状化熱処理は、適切な加工性を付与するために深絞り前に行われる。従来の鋼材に対して球状化熱処理を行う場合、長時間(90分以上)を要する。従って、球状化熱処理は、鋼材の生産性及び生産コストの面で問題があり、さらに、長時間の球状化熱処理により発生する脱炭現象によって、鋼材の強度低下現象が発生し得るという問題点があった。
本発明は先行技術を解決するために設計され、したがって本発明の目的は、長時間の球状化熱処理時間を短縮することによって時間及びコストを節約し、脱炭による強度の低下を抑制し、さらに球状化熱処理後の強度を700MPa以下に維持して高加工性を備えることができる、低温靭性に優れた引張強度1200MPa級の鋼材を提供することにある。
本発明は、重量%で、Cを0.25〜0.40%、Siを0.15〜0.40%、Mnを0.4〜1.0%、Alを0.001〜0.05%、Crを0.8〜1.2%、Moを0.15〜0.8%、Niを1.0%以下、Pを0.015%以下、Sを0.015%以下、Caを0.0005〜0.002%、Tiを0.005〜0.025%、およびBを0.0005〜0.0020%含み、かつ残部がFe及び不可避不純物を含む深絞り用鋼材であって、前記深絞り用鋼材の微細組織がフェライト、ベイナイト及びマルテンサイトの3相構造であることを特徴とする、深絞り用鋼材を提供する。
さらに本発明の別の一態様では、引張強度が1200MPa級で、かつ−50℃において37ジュール以上の低温衝撃靭性を有する深絞り鋼材、及び上記鋼材で高圧容器を製造する方法を提供する。本方法は、重量%で、Cを0.25〜0.40%、Siを0.15〜0.40%、Mnを0.4〜1.0%、Alを0.001〜0.05%、Crを0.8〜1.2%、Moを0.15〜0.8%、Niを1.0%以下、Pを0.015%以下、Sを0.015%以下、Caを0.0005〜0.002%、Tiを0.005〜0.025%、およびBを0.0005〜0.0020%含み、かつ残部にFe及び不可避不純物を含む鋼塊を、1000〜1250℃で加熱するステップ(再加熱操作)と、750〜1000℃の圧延終了温度で圧延するステップ(圧延操作)と、焼きならし処理を施して、鋼材の微細組織をフェライト、ベイナイト及びマルテンサイトの3相構造に形成するステップ(焼きならし操作)と、Ac〜Acの温度で30分以上球状化熱処理及び深絞りを行って高圧容器を製造するステップと、850〜950℃で1.9t+5分〜1.9t+30分(t:鋼板の厚さ、mm)間維持するステップと、鋼材を焼入れするステップと、及び焼入れした鋼材を550〜625℃で焼戻しするステップとを含む。
本発明の鋼材は、微量のTi及びBの添加により、靭性が低下することなく、従来の1100MPa級の鋼材に比べて強度をさらに向上させることができる。また、本発明の例示的な一態様による鋼材の製造方法は、深絞り時の球状化熱処理時間を画期的に短縮することによってコスト及び時間を節約し、かつ鋼材の強度の低下を防止するために軟化層の深さを減らすことによって、1200Mpa級の引張強度を有する低温・高圧容器用の深絞り用鋼材を製造することができる。
前述したように、本発明の例示的な態様は、深絞り用に適合する合金設計を通じて、引張強度1200MPa級の鋼及び適正な熱処理方法を提供する。従って、滑らかな外観で、継ぎ目部分がなく、且つ、物性及び生産性に優れた低温・高圧容器用鋼を提供する。
以下に、本発明の一つの例示的な態様の成分系および限定範囲について詳しく説明する(以下、重量%は「%」と略称する)。
Cは、目標とする強度を確保するために添加される元素である。Cの添加量が少なすぎると強度が急激に低下する一方、添加量が多すぎると溶接性が低下する。このため、添加するCを0.25〜0.40%の範囲に限定した含量で使用する。
Siは、製鋼工程に必要な脱酸剤の役割をし、固溶強化元素として強度にも影響を与える。このため、Siを0.15〜0.40%の範囲の含量で添加する。
Mnは、鋼の強度及び靭性に重要な影響を与える合金元素である。Mnの含量が0.4%未満であると強度及び靭性の向上効果を期待できず、また、1.0%超過すると加工性が低下して合金原料コストが上昇するおそれがある、このため、Mnを0.4〜1.0%に限定した含量で使用する。
Alは、Siと同様に製鋼工程において強力な脱酸剤の一つである。Alを0.001%以上添加しないとその効果は少ない。一方、0.05%を超過するとそれ以上の上昇効果は現れない。このため、Alを0.001〜0.05%の範囲の含量で添加する。
Crは、焼入れ性を付与するための必須合金元素である。本発明では、Crを0.8〜1.2%の含量で添加する。Crの含量が0.8%未満であると焼入れ性が低下し、強度の確保が困難である反面、1.2%を超えて過度に添加すると製造コストの上昇をもたらす。このため、Crを0.8〜1.2%に限定した含量で使用する。
Moは、焼入れ性に有効な合金元素である。そして、Moは硫化物のクラックを防止する元素として知られている。また、Moは、焼入れ−焼戻しの後、微細炭化物の析出による強度の確保に有効な元素である。このため、Moを0.15〜0.8%の範囲の含量で添加する。
Niは、低温靭性の向上に非常に効果的な元素である。しかしながら、Ni自体は高価な元素であるため、本発明の一つの例示的な態様では、Niを1.0%以下の含量で添加する。
Pは、低温靭性を損なう元素である。しかしながら、製鋼工程でPを除去するには相当なコストがかかる。このため、本発明の一つの例示的な態様では、Pを0.015%以下の含量で使用する。
また、SもPのように低温靭性を損なう元素である。しかしながら、製鋼工程でSを除去するには多くのコストがかかる。このため、Sを0.015%以下の含量で使用する。
Caは、MnSのように圧延方向に長く伸びる介在物を球状化させて圧延した後、圧延方向に従って材質異方性を減少させる役割を果たす。しかし、Caの含有量が0.0005%未満であると介在物の球状化効果は大きく期待できない反面、0.002%を超過すると、却って、介在物の増加をもたらす。このため、Caの含量は0.0005〜0.002%に限定した含量で使用する。
Bは、本発明において核心的な添加元素で、焼入れ性を高めて高強度化を達成することができる元素である。Bの含有量が0.0005%以下であると、焼入れ性の向上効果は大きく期待できない。一方で、Bを0.0025%を超えて過度に添加すると、その効果がそれ以上増大しない。このため、Bを0.0005〜0.0020%に限定した含量で使用する。
Tiは、Bの添加効果を極大化させる役割をする元素として作用する。このため、Tiを0.005%以上の含量で添加する。特に、本発明ではTiをBと複合添加することにより、球状化熱処理時の脱炭によって発生する軟化層の深さを1mm以下と大きく減少させ、強度の低下を最小化させることができる。しかし、Tiを0.025%を超えた含量で過度に添加すると製造コストを上昇させる。このため、Tiを0.005〜0.025%に限定した含量で添加する。
以下に、本発明の鋼材を製造する方法及びその条件について詳しく説明する。
まず、本発明の鋼材を製造するためには、鋼塊を1000〜1250℃で再加熱する。再加熱温度が1000℃より低いと、溶質原子の固溶が難しくなる一方、加熱温度が1250℃を超過すると、オーステナイト結晶粒のサイズが粗雑過ぎて、鋼板の物性が低下するおそれがある。
また、本発明において圧延終了温度は、750℃〜1000℃に限定する。圧延終了温度が750℃より低いと、未再結晶域圧延量の過多によって材質の異方性が発生して深絞り性が低下するおそれがある。一方、圧延終了温度が1000℃を超過すると、結晶粒が粗大化して鋼材の物性を損なうおそれがある。
上記条件で圧延された鋼板に対し、通常の焼きならし熱処理を施し、その微細組織がフェライト、ベイナイト及びマルテンサイトの3相複合組織形態に構成されるようにする。これは、マルテンサイト及びベイナイトの強度上昇効果のみならず、本発明において達成しようとする球状化熱処理時間の短縮のための組織構成となる。
マルテンサイト、ベイナイト、パーライト等のような低温変態組織においては、カーバイドが微細なほど球状化速度が速くなる。一般的に球状化速度はマルテンサイト>ベイナイト>パーライトの順で球状化時間を短縮できることが知られている。
従って、本発明の一つの例示的な態様では、このような3相複合組織を構成するため、フェライトを10〜40%、ベイナイトを10〜40%及びマルテンサイトを20〜80%含むことができる鋼材を提供する。フェライトの分率が多すぎて、ベイナイト及びマルテンサイトの分率が少ないと強度が低下する一方、フェライトが過度に少ないと深絞り性が劣化するおそれがある。
このような条件により製造された鋼材に深絞りを行う前には、適切な加工性が与えられるよう球状化熱処理が行われる。この場合、Ac〜Acの温度で30分以上、好ましくは30〜90分維持することによって、深絞り前に700MPa以下の引張強度を有するようになる。Ac〜Acの温度は、本発明において球状化処理を行うための温度範囲である。この温度範囲より低い温度で球状化熱処理が行われると球状化に長時間が要される。反対に、この温度範囲を超過するとオーステナイトへの相変態が発生し球状化された炭化物の形成が難しくなるおそれがある。よって、球状化熱処理はAc〜Acの温度範囲で行われるようにする。
従来の深絞り用鋼材に必要な球状化熱処理時間が90分以上であったことと比べると、このような球状化熱処理維持時間の短縮はエネルギー及びコストの節減と生産性の面において非常に重要である。
さらに、このような鋼材に対しては、深絞り後に1200MPaの引張強度を確保することが要求される。このためには、鋼材の内部組織をオーステナイト組織に変態させる必要がある。したがって鋼材を850〜950℃で適正時間維持した後に水冷(焼入れ)を施す。若し、焼入れ温度が850℃より低いと固溶溶質元素の再固溶が難くなって強度の確保が困難になる。一方で、焼入れ温度が950℃より高いと、結晶粒成長により低温靭性を損なうおそれがある。
また、焼入れされた鋼材に対し、550〜625℃で焼戻しを施す。焼戻し温度が550℃より低いと靭性の確保が難しくなる一方で、625℃より高いと強度の確保が難しくなる。
このように製造された深絞り高圧容器用鋼材は、1200MPa級の引張強度のみならず、−50℃において37ジュール以上の低温衝撃靭性を有する。このため、前記の深絞り用鋼材は活用度が高く、非常に優れた物性を有することが分かる。また、鋼材製品に対する球状化熱処理時に、表面部の脱炭による軟化層の深さが、従来の製品に比べて大幅に減少するため、熱処理による強度減少の問題点を解決できるようになる。
以下、実施例を通じて、本発明の一つの例示的な態様による鋼材及びその製造方法についてさらに詳しく説明する。
次の表1の組成を有する各鋼板(スラブ)を表2の条件で製造した後、物性を測定し、その結果を表3に示した。
Figure 2011504549
Figure 2011504549
*球状化時間:球状化熱処理後、引張強度650MPaを得るための最小球状化熱処理時間(分)
表2の結果からも分かるように、発明鋼の球状化熱処理時間は比較鋼の時間に比べて相対的に短い。このため、相対的に短い球状化熱処理時間は、コストの節減、脱炭現象による物性低下の低減に効果的であると判断される。
Figure 2011504549
**軟化層の深さ:深絞り及び熱処理後、表層から脱炭等による軟化層の深さ(mm)
なお、上記表3に示したように、本発明の一つの例示的な態様による発明鋼は、表2のように短縮された球状化熱処理時間で調製されているにも関わらず、軟化層の深さを大幅減少させることによって、優れた引張強度及び衝撃靭性の確保が可能な、1200Mpa級の引張強度を有する深絞り用鋼材を製造できることが分かる。

Claims (10)

  1. 重量%で、Cを0.25〜0.40%、Siを0.15〜0.40%、Mnを0.4〜1.0%、Alを0.001〜0.05%、Crを0.8〜1.2%、Moを0.15〜0.8%、Niを1.0%以下、Pを0.015%以下、Sを0.015%以下、Caを0.0005〜0.002%、Tiを0.005〜0.025%、およびBを0.0005〜0.0020%含み、かつ残部がFe及び不可避不純物である、深絞り用鋼材。
  2. 前記鋼材は、その微細組織が10〜40%のフェライト、10〜40%のベイナイト及び20〜80%のマルテンサイトを含む3相構造であることを特徴とする、請求項1に記載の深絞り用鋼材。
  3. 前記鋼材は、球状化熱処理及び深絞り処理後も、1200MPa以上の引張強度、及び−50℃において37ジュール以上の低温衝撃靭性を有することを特徴とする、請求項1に記載の深絞り用鋼材。
  4. 深絞り用の前記鋼材は、前記球状化熱処理後の表面軟化層が1mm以下であることを特徴とする、請求項3に記載の深絞り用鋼材。
  5. 重量%で、Cを0.25〜0.40%、Siを0.15〜0.40%、Mnを0.4〜1.0%、Alを0.001〜0.05%、Crを0.8〜1.2%、Moを0.15〜0.8%、Niを1.0%以下、Pを0.015%以下、Sを0.015%以下、Caを0.0005〜0.002%、Tiを0.005〜0.025%、およびBを0.0005〜0.0020%含み、かつ残部にFe及び不可避不純物を含む鋼塊を、1000〜1250℃で加熱するステップ(再加熱操作)と、
    再加熱した前記鋼塊を750〜1000℃の圧延終了温度で圧延するステップ(圧延操作)と、
    前記圧延した鋼塊を、その微細組織をフェライト、ベイナイト及びマルテンサイトの3相構造を形成するように焼きならしするステップ(焼きならし操作)と、
    を含むことを特徴とする、深絞り用鋼材の製造方法。
  6. 前記焼きならし操作は、前記鋼材の微細組織が10〜40%のフェライト、10〜40%のベイナイト及び20〜80%のマルテンサイトを含むことを特徴とする、請求項5に記載の深絞り用鋼材の製造方法。
  7. 前記焼きならしした鋼材を、Ac〜Acの温度で少なくとも30分間維持する球状化熱処理ステップ(球状化熱処理操作)と、
    前記熱処理した鋼材を深絞りするステップ(容器製造操作)
    とをさらに含むことを特徴とする、請求項5に記載の深絞り用鋼材の製造方法。
  8. 前記球状化熱処理後、前記鋼材の表面に発生する軟化層の深さが1mm以下であることを特徴とする、請求項7に記載の深絞り用鋼材の製造方法。
  9. 850〜950℃で1.9t+5分〜1.9t+30分間維持した後に焼入れするステップ(焼入れ操作)と、
    550〜625℃で焼戻しするステップ(焼戻し操作)
    とをさらに含むことを特徴とする、請求項5に記載の深絞り用鋼材の製造方法。
  10. 前記焼入れ操作及び焼戻し操作の後、前記鋼材が1200MPa以上の引張強度、及び−50℃において37ジュール以上の低温衝撃靭性を有することを特徴とする、請求項9に記載の深絞り用鋼材の製造方法。
JP2010532987A 2007-11-07 2008-09-12 深絞り用高張力鋼及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5372944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0113290 2007-11-07
KR1020070113290A KR100967030B1 (ko) 2007-11-07 2007-11-07 딥 드로잉용 고장력강 및 그 제조방법
PCT/KR2008/005432 WO2009061073A1 (en) 2007-11-07 2008-09-12 High tensile steel for deep drawing and manufacturing method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011504549A true JP2011504549A (ja) 2011-02-10
JP5372944B2 JP5372944B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=40625929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010532987A Expired - Fee Related JP5372944B2 (ja) 2007-11-07 2008-09-12 深絞り用高張力鋼及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8652273B2 (ja)
EP (1) EP2215280B1 (ja)
JP (1) JP5372944B2 (ja)
KR (1) KR100967030B1 (ja)
CN (1) CN101849028B (ja)
WO (1) WO2009061073A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015124442A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 ポスコ 低温靭性及び硫化水素応力腐食割れ抵抗性に優れた圧力容器用鋼材、その製造方法及び深絞り製品の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101862798A (zh) * 2010-03-15 2010-10-20 晋西工业集团有限责任公司 一种坛口形大口径薄壁管件的复合成型方法
CN102191438A (zh) * 2010-03-18 2011-09-21 宝山钢铁股份有限公司 一种高压无缝气瓶用钢板及其制造方法
KR101253885B1 (ko) * 2010-12-27 2013-04-16 주식회사 포스코 연성이 우수한 성형 부재용 강판, 성형 부재 및 그 제조방법
CN104561823B (zh) * 2013-10-09 2016-12-07 宝钢特钢有限公司 一种深冲用超高强度钢热轧钢板及制造方法
KR101581557B1 (ko) * 2014-05-30 2015-12-30 현대제철 주식회사 발전설비용 부품 및 그 제조 방법
TWI711708B (zh) * 2019-11-27 2020-12-01 中國鋼鐵股份有限公司 提高鉻鉬鋼材之球化率之方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0978184A (ja) * 1995-09-07 1997-03-25 Daido Steel Co Ltd 冷間加工性および結晶粒の粗大化特性に優れた肌 焼鋼
JPH1150148A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度高耐食継目無鋼管の製造方法
JP2000273582A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Japan Casting & Forging Corp 圧力容器用鋳鋼材及びそれを用いた圧力容器の製造方法
JP2002309345A (ja) * 2001-02-07 2002-10-23 Nkk Corp 焼入れ後の衝撃特性に優れる薄鋼板およびその製造方法
JP2004143504A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Nippon Steel Corp 耐疲労き裂伝播特性に優れた厚鋼材とその製造方法
JP2007023310A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Kobe Steel Ltd 機械構造用鋼材
KR100711373B1 (ko) * 2005-12-21 2007-04-30 주식회사 포스코 인장강도 1200MPa급인 저온·고압용기를 제조하기 위한딥 드로잉용 강재, 상기 강재의 제조방법 및 상기저온·고압용기의 제조방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX9708775A (es) * 1995-05-15 1998-02-28 Sumitomo Metal Ind Proceso para producir tubo de acero sin costuras de gran solidez teniendo excelente resistencia a la fisuracion por tensiones por sulfuro.
KR100209450B1 (ko) * 1997-03-18 1999-07-15 윤영석 압력용기용 고인성 크롬-몰리브덴 강 및 그 제조방법
JP3543708B2 (ja) * 1999-12-15 2004-07-21 住友金属工業株式会社 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用鋼材およびそれを用いた油井用鋼管の製造方法
WO2002063058A1 (fr) * 2001-02-07 2002-08-15 Nkk Corporation Feuille d"acier mince et procede de fabrication de ladite feuille
JP3716988B2 (ja) * 2003-03-25 2005-11-16 株式会社日本製鋼所 強度と低温靱性に優れたCr−Mo鋼とその製造方法
JP4325277B2 (ja) * 2003-05-28 2009-09-02 住友金属工業株式会社 熱間成形法と熱間成形部材
JP4706183B2 (ja) * 2004-05-07 2011-06-22 住友金属工業株式会社 シームレス鋼管およびその製造方法
JP4135691B2 (ja) * 2004-07-20 2008-08-20 住友金属工業株式会社 窒化物系介在物形態制御鋼

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0978184A (ja) * 1995-09-07 1997-03-25 Daido Steel Co Ltd 冷間加工性および結晶粒の粗大化特性に優れた肌 焼鋼
JPH1150148A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度高耐食継目無鋼管の製造方法
JP2000273582A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Japan Casting & Forging Corp 圧力容器用鋳鋼材及びそれを用いた圧力容器の製造方法
JP2002309345A (ja) * 2001-02-07 2002-10-23 Nkk Corp 焼入れ後の衝撃特性に優れる薄鋼板およびその製造方法
JP2004143504A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Nippon Steel Corp 耐疲労き裂伝播特性に優れた厚鋼材とその製造方法
JP2007023310A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Kobe Steel Ltd 機械構造用鋼材
KR100711373B1 (ko) * 2005-12-21 2007-04-30 주식회사 포스코 인장강도 1200MPa급인 저온·고압용기를 제조하기 위한딥 드로잉용 강재, 상기 강재의 제조방법 및 상기저온·고압용기의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015124442A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 ポスコ 低温靭性及び硫化水素応力腐食割れ抵抗性に優れた圧力容器用鋼材、その製造方法及び深絞り製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2215280A1 (en) 2010-08-11
US20100236672A1 (en) 2010-09-23
EP2215280A4 (en) 2014-10-01
US8652273B2 (en) 2014-02-18
EP2215280B1 (en) 2017-12-13
JP5372944B2 (ja) 2013-12-18
CN101849028A (zh) 2010-09-29
WO2009061073A1 (en) 2009-05-14
KR20090047234A (ko) 2009-05-12
KR100967030B1 (ko) 2010-06-30
CN101849028B (zh) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108431272B (zh) 对pwht具有优异抗性的低温压力容器用钢板及其制造方法
US11441202B2 (en) Wire rod for cold heading, processed product using same, and manufacturing method therefor
JP5372944B2 (ja) 深絞り用高張力鋼及びその製造方法
KR101778398B1 (ko) 용접 후 열처리 저항성이 우수한 압력용기 강판 및 그 제조방법
JP6152375B2 (ja) 低温靭性及び硫化水素応力腐食割れ抵抗性に優れた圧力容器用鋼材、その製造方法及び深絞り製品の製造方法
JP6684353B2 (ja) 低温靭性と耐水素誘起割れ性に優れた厚板鋼材、及びその製造方法
KR20160063532A (ko) Pwht 저항성이 우수한 저온용 압력용기용 강판 및 그 제조 방법
KR20150061209A (ko) 150㎏급 초고강도 냉연강판 및 그 제조 방법
JP2024060017A (ja) 超高強度ばね用線材、鋼線及びその製造方法
KR101677350B1 (ko) 저온인성이 우수한 다중 열처리형 에너지용 강재 및 그 제조방법
KR101518571B1 (ko) 고강도 및 고인성 비조질 선재 및 그 제조방법
KR101899736B1 (ko) 저온인성 및 수소유기균열 저항성이 우수한 후판 강재 및 그 제조방법
KR101091446B1 (ko) 반복 가압 특성이 우수한 저온 압력용기용 고강도 강판, 그제조방법 및 딥 드로잉 제품의 제조방법
KR100711373B1 (ko) 인장강도 1200MPa급인 저온·고압용기를 제조하기 위한딥 드로잉용 강재, 상기 강재의 제조방법 및 상기저온·고압용기의 제조방법
KR100951248B1 (ko) 인장강도 1100㎫급 심가공용 고장력강 및 이를 이용한저온고압용기의 제조방법
KR101412286B1 (ko) 초고강도 강판 및 그 제조 방법
KR101505292B1 (ko) 고강도 강재 및 그 제조 방법
KR101797369B1 (ko) 압력용기용 강재 및 이의 제조 방법
AU2021401505A9 (en) High-hardness armored steel having excellent low-temperature impact toughness, and manufacturing method therefor
KR101070018B1 (ko) 딥 드로잉용 후강판 및 그 제조방법과 상기 후강판을 이용한 저온, 고압용기의 제조방법
AU2021400482A1 (en) High-hardness armored steel having excellent low-temperature impact toughness, and manufacturing method therefor
KR101388308B1 (ko) 석출 경화형 강판 및 그 제조 방법
CN114761599A (zh) 抗硫化物应力腐蚀开裂性优异的钢材及其制造方法
KR20160015590A (ko) 비조질강 및 그 제조 방법
KR20160082397A (ko) 초고강도 열연강판 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5372944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees