JP2011503787A - 点火プラグケーシングおよび点火プラグケーシングを有する点火プラグ - Google Patents

点火プラグケーシングおよび点火プラグケーシングを有する点火プラグ Download PDF

Info

Publication number
JP2011503787A
JP2011503787A JP2010532312A JP2010532312A JP2011503787A JP 2011503787 A JP2011503787 A JP 2011503787A JP 2010532312 A JP2010532312 A JP 2010532312A JP 2010532312 A JP2010532312 A JP 2010532312A JP 2011503787 A JP2011503787 A JP 2011503787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spark plug
tubular portion
cross
sectional dimension
plug casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010532312A
Other languages
English (en)
Inventor
ビロウ,マシュー・ビー
リチャーズ,ジェイ・ブレイデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2011503787A publication Critical patent/JP2011503787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/08Mounting, fixing or sealing of sparking plugs, e.g. in combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

点火プラグケーシングは、統合デバイスとしてシリンダーヘッドから取り外されるように構成される、ナット部分、第1および第2の管状部分ならびに集束シェル部分を有する単体シェルを含む。第1の管状部分は、ナット部分から延び、第1の断面寸法を有する。第2の管状部分は、第1の断面寸法よりも小さい第2の断面寸法を有する。集束シェル部分は、第1および第2の管状部分間に連結される。ケーシングはさらに、第2の断面寸法よりも小さい第3の断面寸法を有する接地ストラップを含む。接地ストラップは、集束シェル部分の反対側の第2の管状部分の先端部分内に受け入れられて、接地ストラップおよびシリンダーヘッドは、炭素蓄積が接地ストラップをシリンダーヘッドに結合させるのを防止するために互いに対して間隔をあけられた関係にあるようになる。
【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本出願は、内容がそれの参照により本明細書に組み込まれる、2007年11月2日出願の次の米国仮特許出願第60/985,022号の利益を主張する。
本発明の例となる実施形態は、内燃エンジンのための点火プラグに関し、より詳細には、容易にインデックスを付けられ、エンジンシリンダーヘッドから取り外されるように構成される点火プラグに関する。
点火プラグは、中心電極と、中心電極の周囲に配置された絶縁体と、絶縁体の周囲に配置された金属ケーシングとを含む。ケーシングは、接地シールドの先端部分にホットプレスされる薄ナットシェルを含む。接地シールドは、それらの間で火花間隙を画定するために中心電極と間隔をあけられた関係で配置される接地ストラップを有する。
点火プラグは、プラグがシリンダーヘッドに取り付けられるとき見え続けるプラグの部分に火花間隙の位置の印を付け、次いでプラグが取り付けられた後その印が向いている方向を書き留めることによってインデックスを付けられる。プラグは次いで、取り外され、追加の座金とともにシリンダーヘッドに再取り付けされて、締め付けられたプラグの向きは、火花間隙をバルブの方へ向けるために変更されるようになる。シェルのねじ部に対する間隙の向きは、ランダムな可能性があるので、そのようなインデックス付けは典型的には、各プラグについて個別に行われる。
点火プラグは、シリンダーヘッドの表面に隣接して接地ストラップを配置するように構成され、その結果、接地ストラップ上の炭素蓄積は、接地ストラップをシリンダーヘッドに結合させる可能性がある。従って、点火プラグの取り外しは、接地ストラップが接地シールドから引き離されるようになり、シリンダーヘッド内に留まる原因になる可能性がある。
従って、容易にインデックスを付けられ、シリンダーヘッドから取り外されるように構成される点火プラグを提供することは、望ましい。
本発明の限定されない例となる実施形態によれば、点火プラグケーシングが、提供される。点火プラグケーシングは、ナット部分から延びる第1の管状部分を含む。第1の管状部分は、第1の断面寸法および点火プラグケーシングをシリンダーヘッドに取り付けるように構成されるねじ締結部を有する。ケーシングはさらに、第2の断面寸法を有する第2の管状部分を含む。第2の断面寸法は、第1の断面寸法よりも小さい。第2の管状部分は、シリンダーヘッドを通り過ぎて燃焼室の方へ延びるように構成される。ケーシングはさらに、第1の管状部分と第2の管状部分との間に連結される集束シェル部分を含む。ナット部分、第1の管状部分、第2の管状部分および集束シェル部分は単体シェルを構成し、この単体シェルは、統合デバイスとしてシリンダーヘッドから取り外されるように構成される。ケーシングはさらに、第3の断面寸法を有する接地ストラップを含む。第3の断面寸法は、第2の断面寸法よりも小さい。接地ストラップは、集束シェル部分の反対側の第2の管状部分の先端部分内に受け入れられて、接地ストラップおよびシリンダーヘッドは、炭素の蓄積が接地ストラップをシリンダーヘッドに結合させるのを防止するために互いに対して間隔をあけられた関係にあるようになる。
本発明の別の限定されない例となる実施形態によれば、点火プラグが、提供される。点火プラグは、中心電極と、中心電極の周囲に配置された絶縁体と、絶縁体の周囲に配置された点火プラグケーシングとを含む。点火プラグケーシングは、ナット部分から延びる第1の管状部分を含む。第1の管状部分は、第1の断面寸法および点火プラグケーシングをシリンダーヘッドに取り付けるように構成されるねじ締結部を有する。ケーシングはさらに、第2の断面寸法を有する第2の管状部分を含む。第2の断面寸法は、第1の断面寸法よりも小さい。第2の管状部分は、シリンダーヘッドを通り過ぎて燃焼室の方へ延びるように構成される。ケーシングはさらに、第1の管状部分と第2の管状部分との間に連結される集束シェル部分を含む。ナット部分、第1の管状部分、第2の管状部分および集束シェル部分は単体シェルを構成し、この単体シェルは、統合デバイスとしてシリンダーヘッドから取り外されるように構成される。ケーシングはさらに、第3の断面寸法を有する接地ストラップを含む。第3の断面寸法は、第2の断面寸法よりも小さい。接地ストラップは、集束シェル部分の反対側の第2の管状部分の先端部分内に受け入れられて、接地ストラップおよびシリンダーヘッドは、炭素の蓄積が接地ストラップをシリンダーヘッドに結合させるのを防止するために互いに対して間隔をあけられた関係にあるようになる。
本発明の限定されない例となる実施形態による、点火プラグケーシングを備える点火プラグを有するシリンダーヘッドの切り欠き斜視図である。 図1の点火プラグの側面平面図である。 線3−3に沿って取得されるような、図2の点火プラグの断面図である。 図2の点火プラグの軸方向図である。 図5は、図1の点火プラグケーシングの側面平面図である。
図5Aは、図5の点火プラグケーシングの軸方向端面図である。
図5Bは、線5B−5Bに沿って取得されるような、図5Aの点火プラグケーシングの断面図である。
線6−6に沿って取得されるような、図4の接地ストラップの断面図である。 線7−7に沿って取得されるような、図4の接地ストラップの断面図である。 本発明のさまざまな例となる代替実施形態による接地ストラップの軸方向図である。 本発明のさまざまな例となる代替実施形態による接地ストラップの軸方向図である。 本発明のさまざまな例となる代替実施形態による接地ストラップの軸方向図である。 本発明のさまざまな例となる代替実施形態による接地ストラップの軸方向図である。
本発明の例となる実施形態は、容易にインデックスを付けられ、シリンダーヘッドから取り外されるように構成される点火プラグケーシングを有する点火プラグを対象とする。これらの実施形態では、ケーシングは、単体シェルおよびシェルに取り付けられる接地ストラップを有する。しかしながら、接地ストラップは代わりに、単体シェルの統合部分であってもよいと考えられる。
図1を参照すると、シリンダーヘッド12内に取り付けられた点火プラグ10の切り欠き斜視図が、示される。点火プラグは、高ねじ部(「HT」)設計によるケーシング14を有し、それは、台座の下に配置されて、ケーシングを台座へ引きつけるよりもむしろ、シリンダーヘッドの台座18の上に配置されて、ケーシングの一部分を台座に押しつけるように構成されるねじ締結部16を含む。従って、燃焼ガスは、エンジンの燃焼室内により効果的に密閉され、エンジン設計を最適化するために、例えばより大きなバルブの取り付けのために、より広い空間が、燃焼室内で利用できる。
図2から4を参照すると、点火プラグは、中心電極20と、中心電極の周囲に配置された絶縁体22と、絶縁体の周囲に配置されたケーシング14とを含む。
図5、5Aおよび5Bを参照し、本発明の例となる実施形態によれば、ケーシングは、ナット部分28およびナット部分から延びる第1の管状部分30と一体的に形成された単体シェルである。第1の管状部分は、第1の断面寸法およびケーシングをシリンダーヘッドに取り付けるように構成されるねじ締結部16を有する。
ケーシングはさらに、第1の断面寸法よりも小さい第2の断面寸法を有する一体的に形成された第2の管状部分32を含む。第2の管状部分は、シリンダーヘッドを通り過ぎて燃焼室の方へ延びるように構成される。
ケーシングはさらに、第1の管状部分と第2の管状部分との間に連結される一体的に形成された集束シェル部分34を含む。集束シェル部分は、エンジンの燃焼室内に燃焼ガスを密閉するためにシリンダーヘッドの台座18内に受け入れられるように構成される。描写される実施形態では、集束シェル部分は、ケーシングの2つの連続した切頭円錐形部分から形成される。しかしながら、集束シェル部分は代わりに、2つよりも多いもしくは少ない切頭円錐形部分から形成される、または第1の管状部分から第2の管状部分まで断面寸法が次第に減少するいろいろな他の適切な形状を有してもよいと考えられる。
ケーシングはさらに、単体シェルに固定され、集束シェル部分の反対側の第2の管状部分の先端部分26から延びる、別々に形成された接地ストラップ24(例えば図6および7を参照)を含む。図6および7で例示される接地ストラップは、リング部分36およびリング部分を横切って(例えば、1つの部分から別の部分まで)延びるアーチ状ループ38を有する。アーチ状ループおよび中心電極は、それらの間で火花間隙を画定するために互いに対して間隔をあけられた関係にある。リング部分は、第2の管状部分の第2の断面寸法よりも小さい第3の断面寸法を有して、第2の管状部分の先端部分が、リング部分をその中に受け入れるように構成されるようになる。例示されるように、第2の管状部分の先端部分は、台座40およびリム部分42を含む。リング部分は、台座内に受け入れられ、台座とリム部分との間でかしめられる。従って、リム部分42は、リング部分36を覆ってかしめられて、それを単体シェルに固定する。接地ストラップは代わりに、スポット溶接、ろう付け、レーザー溶接または他の適切な取り付け方法によってリム部分に固定して取り付けられてもよいとさらに考えられる。
従って、接地ストラップおよびシリンダーヘッドは、炭素が接地ストラップ上に蓄積し、接地ストラップをシリンダーヘッドに結合させるのを防止するために互いに対して間隔をあけられた関係にある。このようにして、点火プラグは、接地ストラップまたはケーシングの他の部分がシリンダーヘッド内に留まったままになることなく、シリンダーヘッドから取り外されるように構成される。
ケーシング、絶縁体および電極は、一緒にあらかじめ組み立てられ、次いで接地ストラップをケーシングに所定の位置で取り付けるために固定具内に置かれるように構成される。従って、火花間隙は、点火プラグの他の部分に対して所定の位置に設置され、火花間隙の位置を決定するステップは、点火プラグにインデックスを付けるときに排除される。言い換えれば、接地ストラップは、プラグのその他の部品の組み立て後に追加されることになり、プラグのインデックス付けは、点火プラグの最終組み立て後に行われることになる。
この限定されない実施形態では、接地ストラップは別々に形成されるので、接地ストラップは、高ニッケル合金で作られ、第1の長さを有する。さらに、第2の管状部分は、高ニッケル合金よりも低コストの金属で作られ、第1の長さよりも大きい第2の長さを有する。従って、ケーシングおよび接地ストラップは、点火プラグの全体の材料コストを低減する。
次に図8〜11を参照すると、代替接地ストラップの軸方向図が例示され、ここで接地ストラップは、中心で開口する(図8および9)、伝統的な「J」ストラップ(図10)または開口がその中に提供される交差部材(図11)であってもよい。この場合もまた、別々に形成される接地ストラップは、より高コストの材料から形成され、より低コストの材料の統合ケーシングに別々に固定されて、点火プラグの全体のコストを低減する。上で論じられるように、代替接地ストラップの各々は、台座40内に受け入れられ、部分42がその上にかしめられるリング部材36を有することになる。従って、代替接地ストラップのさまざまな実施形態はすべて、台座40内に受け入れられ、係合される部分に依存しないことになる。各々の内容がそれの参照により本明細書に組み込まれる、次の特許第5,918,571号、第5,697,334号および第6,104,130号の参照もまた行われ、そこで前述の特許は、本発明の例となる実施形態とともに使用されると考えられるさまざまな接地ストラップ構成を例示する。
本発明は、例となる実施形態を参照して述べられたが、本発明の範囲から逸脱することなく、さまざまな変形が、行われてもよく、等価物が、それらの要素と置き換えられてもよいことが当業者には理解されよう。加えて、多くの変更が、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況または材料を本発明の教示に適合させるために行われてもよい。従って、本発明は、この発明を実行するために考えられるベストモードとして開示される特定の実施形態に限定されず、本発明は、本出願の範囲内に収まるすべての実施形態を含むことが意図される。

Claims (16)

  1. ナット部分と、
    前記ナット部分から延びる第1の管状部分であって、第1の断面寸法および点火プラグケーシングをシリンダーヘッドに取り付けるように構成されるねじ締結部を有する、第1の管状部分と、
    第2の断面寸法を有する第2の管状部分であって、前記第2の断面寸法は、前記第1の断面寸法よりも小さく、前記第2の管状部分は、前記シリンダーヘッドを通り過ぎて燃焼室の方へ延びるように構成される、第2の管状部分と、
    前記第1の管状部分と前記第2の管状部分との間に連結される集束シェル部分であって、前記ナット部分、前記第1の管状部分、前記第2の管状部分および前記集束シェル部分は単体シェルを構成し、前記単体シェルは、統合デバイスとして前記シリンダーヘッドから取り外されるように構成される、集束シェル部分と、
    第3の断面寸法を有する接地ストラップであって、前記第3の断面寸法は、前記第2の断面寸法よりも小さく、前記接地ストラップは、前記集束シェル部分の反対側の前記第2の管状部分の先端部分内に受け入れられて、前記接地ストラップおよび前記シリンダーヘッドは、炭素の蓄積が前記接地ストラップを前記シリンダーヘッドに結合させるのを防止するために互いに対して間隔をあけられた関係にあるようになる、接地ストラップとを含む、点火プラグケーシング。
  2. 請求項1に記載の点火プラグケーシングにおいて、前記第2の管状部分の前記先端部分は、前記接地ストラップを受け入れるように構成される台座を有する、点火プラグケーシング。
  3. 請求項2に記載の点火プラグケーシングにおいて、前記接地ストラップは、リング部分および前記リング部分を横切って延びるアーチ状ループを有し、前記リング部分は、前記台座内に配置され、前記アーチ状ループおよび前記中心電極は、それらの間で火花間隙を画定するために互いに対して間隔をあけられた関係にある、点火プラグケーシング。
  4. 請求項3に記載の点火プラグケーシングにおいて、前記第2の管状部分の前記先端部分は、前記台座を通り過ぎて延びるリム部分を有し、前記リム部分は、前記リング部分に取り付けられる、点火プラグケーシング。
  5. 請求項4に記載の点火プラグケーシングにおいて、前記リム部分は、前記リング部分に溶接される、点火プラグケーシング。
  6. 請求項4に記載の点火プラグケーシングにおいて、前記リング部分は、前記リム部分と前記台座との間でかしめられる、点火プラグケーシング。
  7. 請求項1に記載の点火プラグケーシングにおいて、前記接地ストラップは、高ニッケル合金で作られている、点火プラグケーシング。
  8. 請求項7に記載の点火プラグケーシングにおいて、前記接地ストラップは、第1の長さを有し、前記第2の管状部分は、第2の長さを有し、前記第2の長さは、前記第1の長さよりも大きい、点火プラグケーシング。
  9. 中心電極と、
    前記中心電極の周囲に配置された絶縁体と、
    前記絶縁体の周囲に配置された点火プラグケーシングであって、前記点火プラグケーシングは、ナット部分と、第1の管状部分と、第2の管状部分と、集束シェル部分と、接地ストラップとを有し、前記第1の管状部分は、前記ナット部分から延び、前記第1の管状部分は、第1の断面寸法および前記点火プラグケーシングをシリンダーヘッドに取り付けるように構成されるねじ締結部を有し、前記第2の管状部分は、第2の断面寸法を有し、前記第2の断面寸法は、前記第1の断面寸法よりも小さく、前記第2の管状部分は、前記シリンダーヘッドを通り過ぎて燃焼室の方へ延びるように構成され、前記集束シェル部分は、前記第1の管状部分と前記第2の管状部分との間に連結される、点火プラグケーシングとを含む点火プラグにおいて、前記ナット部分、前記第1の管状部分、前記第2の管状部分および前記集束シェル部分は単体シェルを構成し、前記単体シェルは、統合デバイスとして前記シリンダーヘッドから取り外されるように構成され、前記接地ストラップは、第3の断面寸法を有し、前記第3の断面寸法は、前記第2の断面寸法よりも小さく、前記接地ストラップは、前記集束シェル部分の反対側の前記第2の管状部分の先端部分内に受け入れられて、前記接地ストラップおよび前記シリンダーヘッドは、炭素の蓄積が前記接地ストラップを前記シリンダーヘッドに結合させるのを防止するために互いに対して間隔をあけられた関係にあるようになる、点火プラグ。
  10. 請求項9に記載の点火プラグにおいて、前記第2の管状部分の前記先端部分は、前記接地ストラップを受け入れるように構成される台座を有する、点火プラグ。
  11. 請求項10に記載の点火プラグにおいて、前記接地ストラップは、リング部分および前記リング部分を横切って延びるアーチ状ループを有し、前記リング部分は、前記台座内に配置され、前記アーチ状ループおよび前記中心電極は、それらの間で火花間隙を画定するために互いに対して間隔をあけられた関係にある、点火プラグ。
  12. 請求項11に記載の点火プラグケーシングにおいて、前記第2の管状部分の前記先端部分は、前記台座を通り過ぎて延びるリム部分を有し、前記リム部分は、前記リング部分に取り付けられる、点火プラグケーシング。
  13. 請求項12に記載の点火プラグケーシングにおいて、前記リム部分は、前記リング部分に溶接される、点火プラグケーシング。
  14. 請求項12に記載の点火プラグケーシングにおいて、前記リング部分は、前記リム部分と前記台座との間でかしめられる、点火プラグケーシング。
  15. 請求項9に記載の点火プラグにおいて、前記接地ストラップは、高ニッケル合金で作られている、点火プラグ。
  16. 請求項15に記載の点火プラグにおいて、前記接地ストラップは、第1の長さを有し、前記第2の管状部分は、第2の長さを有し、前記第2の長さは、前記第1の長さよりも大きい、点火プラグ。
JP2010532312A 2007-11-02 2008-11-03 点火プラグケーシングおよび点火プラグケーシングを有する点火プラグ Pending JP2011503787A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98502207P 2007-11-02 2007-11-02
PCT/US2008/082203 WO2009059275A1 (en) 2007-11-02 2008-11-03 Spark plug casing and spark plug having the spark plug casing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011503787A true JP2011503787A (ja) 2011-01-27

Family

ID=40591517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010532312A Pending JP2011503787A (ja) 2007-11-02 2008-11-03 点火プラグケーシングおよび点火プラグケーシングを有する点火プラグ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8035286B2 (ja)
EP (1) EP2206207B1 (ja)
JP (1) JP2011503787A (ja)
CN (1) CN102047512A (ja)
WO (1) WO2009059275A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2149618B1 (en) * 2008-07-30 2011-10-26 Olab S.r.l. Hot pressing process, particularly for providing metal unions for pneumatic, hydraulic and fluid-operated circuits, and metal union obtained thereby
US20100077835A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Matthew Brian Below Particulate matter sensor
US8030831B1 (en) 2010-04-01 2011-10-04 Fram Group Ip Llc High thread spark plug with undercut insulator
US8643261B2 (en) 2010-10-28 2014-02-04 Fram Group Ip Llc Spark plug with undercut insulator and one piece shell
US8568181B2 (en) * 2010-10-28 2013-10-29 Fram Group Ip Llc Spark plug with undercut insulator
US9972978B2 (en) 2015-06-15 2018-05-15 Federal-Mogul Ignition Company Spark plug gasket and method of attaching the same
US10920726B2 (en) * 2015-07-13 2021-02-16 Xcentrick Innovations, Ltd. Multi-function fuel injector for internal combustion engines and method
US11158997B2 (en) * 2016-08-08 2021-10-26 Nano Spark, Inc. Spark plug and manufacturing method thereof
US11002218B2 (en) * 2018-08-23 2021-05-11 Ford Global Technologies, Llc Notched spark plug
CN114930084B (zh) * 2020-02-05 2023-12-05 株式会社丰田自动织机 燃烧器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142928U (ja) * 1974-05-13 1975-11-26
JPH0443890U (ja) * 1990-08-13 1992-04-14
JP2000504875A (ja) * 1996-02-16 2000-04-18 アライドシグナル・インコーポレーテッド 組込み保持ナット付き点火プラグ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51246B2 (ja) * 1973-07-18 1976-01-06
JPS5910551B2 (ja) * 1977-10-14 1984-03-09 株式会社豊田中央研究所 点火栓及びその製造方法
JPS628483A (ja) * 1985-07-03 1987-01-16 柏原 武明 内燃機関用点火栓の速燃装置
JPH02117086A (ja) * 1988-10-26 1990-05-01 Ryohei Kashiwabara 点火栓並びに点火栓ににる燃焼方法
US5430346A (en) * 1989-10-13 1995-07-04 Ultra Performance International, Inc. Spark plug with a ground electrode concentrically disposed to a central electrode and having precious metal on firing surfaces
US5280214A (en) * 1989-10-13 1994-01-18 Ultra Performance International, Inc. Spark plug with a ground electrode concentrically disposed to a central electrode
US5014656A (en) * 1990-04-25 1991-05-14 General Motors Corporation Internal combustion engine having a permanent ground electrode and replaceable center electrode element
US4989557A (en) * 1990-04-25 1991-02-05 General Motors Corporation Spark plug assembly for internal combustion engine
US5091672A (en) * 1990-06-26 1992-02-25 Allied-Signal Inc. Shield for aligning a ground electrode of a spark plug in a cylinder head
AU1568997A (en) * 1995-12-29 1997-07-28 Wilbur R. Kibbey Spark plug
US6104130A (en) * 1996-02-16 2000-08-15 Alliedsignal Inc. Radial gap high thread spark plug
US5918571A (en) * 1996-02-16 1999-07-06 Allied Signal Inc. Dual electrode high thread spark plug
CA2291351C (en) * 1998-12-04 2004-03-16 Denso Corporation Spark plug for internal combustion engine having better self-cleaning function
US6080029A (en) * 1999-08-05 2000-06-27 Halo, Inc. Method of manufacturing a spark plug with ground electrode concentrically disposed to a central electrode
JP4248704B2 (ja) 1999-09-22 2009-04-02 株式会社デンソー 内燃機関用スパークプラグ
RU2154002C1 (ru) * 1999-10-14 2000-08-10 Архипов Владимир Алексеевич Движитель, использующий энергию волн
US6202604B1 (en) * 2000-01-10 2001-03-20 Craig D. Silvers Maximum compression spark plug
CN2706928Y (zh) * 2004-04-05 2005-06-29 李劲 喷火式火花塞
CN2909640Y (zh) * 2006-04-29 2007-06-06 汪亚豊 增强混合油气均匀度的火花塞

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142928U (ja) * 1974-05-13 1975-11-26
JPH0443890U (ja) * 1990-08-13 1992-04-14
JP2000504875A (ja) * 1996-02-16 2000-04-18 アライドシグナル・インコーポレーテッド 組込み保持ナット付き点火プラグ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009059275A1 (en) 2009-05-07
EP2206207B1 (en) 2018-05-16
US8035286B2 (en) 2011-10-11
CN102047512A (zh) 2011-05-04
EP2206207A1 (en) 2010-07-14
EP2206207A4 (en) 2014-03-05
US8337268B2 (en) 2012-12-25
US20090121603A1 (en) 2009-05-14
US20120264344A1 (en) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011503787A (ja) 点火プラグケーシングおよび点火プラグケーシングを有する点火プラグ
JP4296202B2 (ja) スパークプラグの製造方法およびその製造方法により製造されたスパークプラグ
JP4351272B2 (ja) スパークプラグ
US6655334B2 (en) Ignition apparatus for use in internal combustion engine
JP5525454B2 (ja) 高い位置のねじ山の接地シールド
EP1601073A1 (en) Spark plug
KR20130031244A (ko) 스파크 점화 장치 및 스파크 점화 장치용 접지 전극 그리고 스파크 점화 장치 구성 방법
JP5845246B2 (ja) アンダーカットを有する絶縁体を備えた、ねじ山の位置が高い点火プラグ
JP6611769B2 (ja) 点火プラグ
US7408293B2 (en) Spark plug including ground elcetrode carrier casing
JP4092826B2 (ja) スパークプラグおよびその製造方法
US7699670B1 (en) Ignition wire spark plug terminal assembly
JP4323122B2 (ja) スパークプラグ
US20130234580A1 (en) Spark plug with ground electrode plateau and method of making the same
JPH1064656A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
EP2634872B1 (en) Spark plug
JP6411433B2 (ja) スパークプラグ
JP7377700B2 (ja) 内燃機関用のスパークプラグ
JP3841680B2 (ja) 内燃機関
JP7060550B2 (ja) スパークプラグ
JP6261537B2 (ja) スパークプラグ
JP2013526760A (ja) 火花点火装置およびそのための接地電極、ならびにその構築方法
US10320158B2 (en) Spark plug
JP2005050612A (ja) スパークプラグ及びエンジン
JP5722846B2 (ja) アンダーカットを有する絶縁体を備えた点火プラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110603

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130612