JP2011503479A - 油圧弁装置 - Google Patents

油圧弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011503479A
JP2011503479A JP2010533448A JP2010533448A JP2011503479A JP 2011503479 A JP2011503479 A JP 2011503479A JP 2010533448 A JP2010533448 A JP 2010533448A JP 2010533448 A JP2010533448 A JP 2010533448A JP 2011503479 A JP2011503479 A JP 2011503479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
control
pressure
valve device
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010533448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5462177B2 (ja
Inventor
リューブ,ビンフリート
Original Assignee
ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2011503479A publication Critical patent/JP2011503479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5462177B2 publication Critical patent/JP5462177B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0402Valve members; Fluid interconnections therefor for linearly sliding valves, e.g. spool valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0416Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor with means or adapted for load sensing
    • F15B13/0417Load sensing elements; Internal fluid connections therefor; Anti-saturation or pressure-compensation valves
    • F15B13/0418Load sensing elements sliding within a hollow main valve spool
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87193Pilot-actuated
    • Y10T137/87209Electric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

本発明は、油圧弁装置に関し、特に、ロード検出(LS)流れ制御弁に関し、複数のユーティリティ接続部と流体供給接続部とを含む流体接続配置(10)と、少なくとも部分的に流体接続配置(10)の接続を制御する、少なくとも1つの可動制御手段(14)と、を備える。ユーティリティ接続部(A、B)と接続された可動制御手段(14)は、それぞれ、制御スライダ(16)を有し、制御スライダの前段には、圧力バランサ(18)が、各ユーティリティ接続部(A、B)に向かう流体の方向に取り付けられており、ロード検出流れ制御回路に発生するシステム変動を制御することができ、接続された油圧機器に対して流量不変の制御をすることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、油圧弁装置に関し、特に、少なくとも、
−圧力供給接続部(P)と、
−還流接続部(R)と、
−セクションに区分されたロード検出接続部(LS)と、
−2つの制御接続部(P’A)と(P’B)と、
−2つのユーティリティ接続部(A、B)と、
−流体接続配置の接続部を少なくとも部分的に制御するための、少なくとも1つの可動制御手段と、
を有する流体接続配置を備えた、ロード検出(LS)流れ制御弁に関する。
特許文献1によって、いわゆるLUDV弁配置が知られており、そこでは制御弁が供給測定絞りを形成し、その後段に個別圧力バランサが接続されている。LUDV弁配置によって、油圧機器すなわち負荷機器が制御され、その油圧機器すなわち負荷機器は、制御配置の2つの負荷接続部に接続されている。急速移動を調節するために、負荷の2つの圧力室を互いに、圧力手段源と接続することができる。負荷圧力の急落を防止するために、2つの負荷接続部の接続は、圧力手段流れ通路を介して行われ、その中に逆止弁が配置されている。この場合、方向制御弁を介して、負荷接続部の一方に対する接続のみが制御され、他の負荷を圧力手段源又は前者の負荷接続部と接続することは、急速移動の場合には、圧力手段流れ通路と開放された逆止弁を介してのみ可能である。この既知の解決手段によって、弁配置の急速移動位置における油圧機器の不用意な動きが防止される。既知のLUDV制御は、ロード検出制御の特別な場合を表し、この場合、油圧機器の最高ロード圧力が、調節ポンプに導入されて、その調節ポンプが、ポンプ導管内に所定の圧力差Δpだけロード圧力を上回るポンプ圧力が存在するように、制御される。この既知のLUDV制御においては、個別圧力バランサは、測定絞りの下流に配置され、それぞれ測定絞りと負荷の間で流体流れを、すべての測定絞り後に圧力が最大のロード圧力に等しくなるように、或いはその少し上にあるように、絞る。このような油圧LSシステムの最大の弱点は、特にそれぞれの負荷におけるロード変化に基づく、ロード検出制御回路内のシステム振動に対する感度にある。
特許文献2によって、油圧弁配置として、少なくとも1つの流体負荷の作動接続部から、又は作動接続部への油圧オイルの圧力と流れを制御するための、方向制御弁が知られており、それにおいて圧力と圧力の流れは、少なくとも1つの駆動装置によって操作可能な、スライダ孔内で摺動可能な制御スライダ及びそれと作動結合している環状通路を用いて制御可能であって、この場合、対称軸上の弁配置のいわゆる対称中心点内に、タンク接続部−環状通路(R)が配置されており、両側には他の環状通路が対称に配置されている。更に、油圧ポンプ制御を実現するために、前記対称軸の一方の側に、作動接続部に対応づけられたA−環状通路、第1のポンプ圧−環状通路、第1のロード検出−環状通路及び第1の終端室−環状通路が対応づけられ、対称軸の他方の側には、他の作動接続部に対応づけられたB−環状通路、第2のポンプ圧−環状通路、第2のロード検出−環状通路及び第2の終端室−環状通路が、対応づけられている。更に、第1のロード検出−環状通路は、ロード検出接続部導管を介して第2のロード検出−環状通路と接続されている。この既知の弁の解決手段によって、接続されている負荷のためのある種の量分配器が形成され、この場合、このような量分配弁においては、圧力バランサは、弁絞りを介しての圧力降下を制御するのではなく、システムの最大のロード圧力を引き受ける。この場合、供給導管内の変動する圧力損失は、直接、制御絞りにおける提供可能な圧力差を乱し、このようにして一定の流れ制御を阻止する。
独国公開公報DE102005033222A1 欧州特許明細書EP1370773B1
この従来技術に基づいて、本発明の課題は、既知の解決手段を、ロード検出制御回路内のシステム振動をより良く取り扱うことができ、それぞれ接続されている油圧機器のための一定の流れ制御が可能であるように、更に改良することである。この課題は、特許請求項1の特徴を有する油圧弁装置によって解決される。
特許請求項1の特徴部分に従って、それぞれの制御手段が各ユーティリティ接続部A、Bに対応して制御スライダを有し、それぞれのユーティリティ接続部A、Bへの流れ方向において制御スライダの前段に圧力バランサが接続されていることによって、油圧LSシステムが、システム振動に対してずっと敏感でなくなる。前段に接続された圧力バランサに基づいて、この圧力バランサがシステム安定性に決定的な影響を与えることができる。圧力振動は、しばしば、それぞれ接続されている油圧機器(クレーンアーム)における可撓性の構造の機械的振動によって発生され、その後ロード検出回路(LS)を通して圧力バランサへ伝達される。この場合、LS圧力(ロード導入圧力)は、前段に接続された圧力バランサのためのガイド量を表し、まだ圧力が後段の、それぞれの制御手段の制御スライダへ伝えられる前に、圧力振動を平滑化することができ、その後、制御スライダが、それぞれのスライダ位置又はピストン位置に従って、それぞれ接続されている油圧機器のための一定供給を確実に行う。
上述したシステム平滑化の他に、後段に接続された制御スライダを有する圧力バランサの連続流体によって、制御手段における圧力差に関係なく、それぞれの負荷のために一定の有用な体積流が供給されるので、負荷において変化するロード圧力に関係なく、全流量が一定に留まり、それぞれ接続されている油圧機器のために、機能の確実な制御を行う。
本発明に基づく弁装置の好ましい実施形態において、圧力バランサは制御スライダの内部に統合されており、この場合、圧力バランサも制御スライダも、互いに対する相対運動において弁ハウジングの内部で長手方向に摺動可能に案内されている。制御スライダと圧力バランサのこのような同軸配置は、特に場所をとらず、小さく構成される弁ハウジングとすることができ、この場合、それにもかかわらず、このような配置は、特に機能が確実である。
更に、本発明に基づく弁装置の好ましい実施形態において、圧力バランサも制御スライダも、ばねで支持されて初期位置に保持されていると、特に機能が確実であることが明らかにされており、この場合、圧力バランサが、LS圧力によって駆動可能であって、そのLS圧力が同時に制御スライダの接続側へ案内されており、その制御スライダもパイロット弁の制御圧力によって駆動可能であって、更に、制御スライダと圧力バランサの間で取り出される制御接続部圧が、LS圧力に対して逆に作動するように、圧力バランサを駆動する。
本発明に基づく弁装置の他の好ましい実施形態を、その他の従属請求項に記載している。
以下、本発明に基づく解決手段を、実施例を用いて詳細に説明する。この場合、図は原理図であって、縮尺寸法通りの表示ではない。
LS流れ制御弁の形式の油圧弁装置の原理的構造を、油圧回路図の形式で示している。 図1に示す回路図を、弁製品において実際に具体化することを示し、弁製品の実質的なコンポーネントの一部が、縦断面で示されている。 圧力バランサと制御スライダとを有する制御手段を、図2の視線方向で、拡大して示す断面図である。
図1に示す油圧弁装置は、共通のタンク接続部T0に接続されている、圧力供給接続部P、還流接続部R、LSmaxを有する、セクションに区分されたロード検出接続部LS、2つの制御接続部P’A、P’B、2つのユーティリティ接続部A、B及びそれに接続された、負荷としての互いに独立した油圧モータ12を備えた、全体を符号10で示す流体接続配置を有している。油圧弁装置は、更に、流体接続配置10の接続を少なくとも部分的に制御するための、全体を符号14で示す制御手段を有している。それぞれの制御手段14は、各ユーティリティ接続部A、Bに対応して制御スライダ16を有しており、その前段に圧力バランサ18が接続されている。制御スライダ16と圧力バランサ18は、比例弁の形式で構成されており、この場合、それぞれの制御スライダ16には、ある種のスロットルすなわち絞り20が設けられている。圧力バランサ18も、スライダ16も、図1の表示に示すように、初期位置にばねで支持されており、制御スライダ16は圧縮ばね22を有し、圧力バランサ18は他の圧縮ばね24を有している。
それぞれの圧力バランサ18は、図1にLSA又はLSBで示される、LS圧力によって駆動可能である。このようなLS圧力LSA、LSBは、同時に制御スライダ16の接続側26へ案内されている。それぞれの制御スライダ16は、更に、圧縮ばね22の作動に抗して、従来のパイロット弁PA、PBの制御圧力XA、XBによって駆動可能であって、この場合、制御スライダ16と圧力バランサ18の間で取り出される制御接続部圧力P’AとP’Bは、LS圧力LSA、LSBに対して逆方向に働くように、圧力バランサ18を駆動する。この場合、圧力バランサ18の入力に直接印加されるLS圧力が、LSA1とLSB1で示されている。
制御スライダ16の他の接続側28が、還流接続部Rに接続されており、LS圧力LSAとLSBは、シャトル弁30を介して制御可能であって、そのシャトル弁は逆止弁32を介してLSmaxに接続されており、この場合、逆止弁32は、LSmaxの方向に開いている。パイロット弁PA、PBは、供給源としての制御圧力PSTに接続されており、更にタンク接続部T0に接続されている。
図1に、油圧回路図の形式で示される油圧弁装置は、図2に示す断面表示により、構造的な弁の解決手段として示されている。弁装置は、全体を符号34で示す弁ハウジングを有しており、この場合、弁ハウジングは、モジュール形式で実現されている。特に、パイロット弁PA、PBの接続ハウジング部分36が、中央ハウジング38に接続されており、この場合、図2の視線方向に見て、中央ハウジング38の上方の領域内に、ねじ接手の形式のユーティリティ接続部A、Bが接続されており、中央ハウジング38の下方の領域において、中央ハウジングは、通路40によって貫通されており、その中では全体としてポンプ圧力Pが生じ、その通路は接続導管42を介して中央通路孔44に接続されており、その中へ2つの制御手段14が挿入されている。通路40と同様に、中央通路孔44も弁ハウジング34全体の中心長手軸に対して横方向に延びており、この詳しく図示されない中心長手軸に沿って、図2の視線方向に見て中央通路孔44の下方に還流接続部Rが配置されており、それが他の接続導管46を介して中央通路44内に連通している。更に、中央通路44は、好ましくは孔の形式で形成されて、接続導管48を介してユーティリティ接続部A、Bに流体を案内するように接続されている。図1に符号32で示す逆止弁が、同様に弁ハウジング34内に統合されているが、それは説明を簡単にする理由から、詳しく示されていない。
図2の視線方向に見て水平に延びる、それぞれの制御スライダ16の制御スライダ軸(中央ハウジング38内の中央通路孔44によって形成される)は、両側で、駆動圧力XA、XBを供給するための接続ハウジング部分36としてのそれぞれのパイロットハウジングによって、密封閉鎖されている。還流通路Rは、弁中央の外側に位置し、還流通路Rから見て、一方の側にA、PとLSAが、反対側においてB、PとLSBが、外側に向かって並んでいる。すでに説明したように、LS環状通路LSAとLSBは、シャトル弁30と接続されており、そのシャトル弁が2つの圧力を互いに分離する。シャトル弁30は、好ましくは円形の差込み部品として形成されており、スライダ状の弁体34のいわゆるフランジ側(図示せず)に取り付けられる。シャトル弁30の出口接続は、圧力通路を介して逆止弁32に通じており、その逆止弁は、LS導入通路内のより高い圧力(LSmax)に対してシールする。ロード圧力LSA又はLSBが導入通路内の圧力よりも高い場合には、この圧力が逆止弁32を介して制御ブロック内で更に伝えられて、そこから更に、弁システム全体のための、詳しく図示され又はステム圧力制御部まで伝えられる。
中央ハウジング38の下方の部分内の通路40の形式の空間全体は、ポンプ圧力Pのもとにあって、この空間からそれぞれ通路導管が、ユーティリティ接続部AとBへ通じる環状通路の他に、それぞれ対応づけ可能な制御スライダ16の中空室軸へ通じている。2つの制御スライダ16は、同一に構成されており、同軸の配置において、内側に位置する、弁絞りの前段に接続された圧力バランサ18を収容し、圧力バランサは、相互に構造が等しい。図2に示すように、ニュートラル位置において、制御スライダ16はハウジング固定のストッパとそのそれぞれの作動ばね(圧縮ばね22)によって、その位置に保持されている。この場合、作動ばね(圧縮ばね22)は、一方においては、弁のハウジング34に支持され、他方では、制御スライダ16と堅固に螺合された塞止ねじ50に支持される。このような初期位置又はニュートラル位置において、それぞれの制御スライダ16が作動接続部A又はBをポンプ接続部Pから分離している。
特に図3に示すように、制御スライダ16と圧力バランサ18とからなる、可変の弁絞りが、中空スライダ配置の内部の第1の径方向の切欠き52の形式で形成されており、弁ハウジング34の内部で、PからAとPからBのシールを行っている。また、内側に位置する圧力バランサ18は、制御スライダ16内の第2の径方向の切欠き54を介して常にポンプ通路Pと接続されている。圧力バランサ18の、他の圧縮ばね24を有するばね室が、制御スライダ16内の第3の径方向の切欠き56を介して常に、それぞれ対応づけ可能なLS環状通路又はLSB環状通路と接続されている。ニュートラル位置において、制御スライダ16の第3の径方向の切欠き56は、付加的に、制御スライダ16の圧縮ばね22を有するばね室と圧力を導くように接続されている。これは、圧力バランサ18の制御ピストン内の関連する径方向通路によって行われ、上述した、圧力バランサ18のばね室は、次に、ニュートラル位置において除圧される。制御スライダ16は、第4の径方向の切欠き57を有することができ、その切欠きの弁中央に位置するエッジは、第1の切欠き(制御エッジ52)と同じ軸方向の長さ上にある。このような第4の切欠き57は、最初の3つの切欠きとは異なり、圧力バランサ18の制御ピストン内に関連する通路を持たない。関連する切欠きを通路と正しい位置で方向付けすることは、係止球の形式の回転止め58によって確実に行われ、係止球は、制御スライダ16と圧力バランサ18のピストンとの間の径方向固定を与える。
圧力のない状態において、制御ばね24は、圧力バランサ18の制御ピストンを、制御スライダ16の袋孔端部に対して押圧する。このような圧力バランサピストンは、同様に中空ピストンとして形成されて、第2の径方向の通路60を有しており、これが、圧力バランサのばね24に抗してストローク移動する際に、制御スライダ16内のいわゆるP切欠きとしての切欠き54との接続を閉鎖する(圧力バランサ18の制御エッジ)。第1の径方向の切欠き62は、制御スライダ16内の第1の切欠き52の形式の弁絞りと常に接続されている。圧力バランサ18のばね室は、第3の径方向の切欠き56によって、制御スライダ16のそれぞれ対応づけ可能な第3の通路64と接続されており、更に、圧力バランサ18の制御ピストンの外側面上の長手方向の溝66と接続されている。このような長手方向の溝66(そのうちの1つだけが、図3に破線で示されている)は、R通路の方向に制御ピストンの制御エッジまで延び、円周面で見て、径方向の切欠きと通路との間に位置している。この場合、それぞれの長手方向の溝66は、制御スライダ16内の第4の径方向の切欠き57との恒常的な接続を有している。このような長手方向の溝接続は、作動接続部から圧力バランサ18の圧縮ばね24を有するばね室内へのLS導入接続部を表す。この場合、図1に示す表示に基づく接続箇所57は、分岐点LSに相当し、切欠き56は、圧力バランサ18の一方の入力制御側において導入接続部LSB1を形成し、それに対して上述したLS圧力LSは、検出接続部を表す。
ポンプ接続部Pを介してポンプ圧力が生じた場合に、この圧力は、圧力バランサ18のP’A室又はP’B室内でも作動して、関連する制御エッジが閉鎖するまで、制御ピストンをばねに対して押圧するので、P’A圧力又はP’B圧力は、圧力バランサ18の制御ばね24の大きさに正確に調節される。上述した径方向の切欠きと通路が、図3にも示すように、制御スライダ16と圧力バランサ18の制御ピストンの外周面に沿って多重に配置できることは、もちろんである。
ここで、もし、パイロット圧力が、制御オイル回路PStからの中央供給によって、パイロット弁PA又はPBを介して予め定められ、パイロット弁として電気油圧式減圧弁が用いられる場合に、制御スライダ16は、圧縮ばね22のばね力に抗してR通路の方向に摺動する(図2を参照)。この場合、弁絞りは、圧力バランサ18とそれぞれ対応づけ可能な作動接続部A又はBとの間の開口断面を開放し始める。従って、P’A圧力又はP’B圧力は、体積が流出するので、それぞれ減圧する。この場合、制御ばね24は、制御ピストンを開放した制御エッジの方向へスライドさせることができ、弁絞りの前に再び、制御ばね及び導入されたロード圧と力が均衡する動圧が生じるまで、ポンプ接続部Pからオイルが更に流出する。この場合、ロード圧は、制御スライダ16の第4の径方向の切欠き57から、同様に制御ピストンの周面の回りに延びる長手方向の溝66内へ伝えられ、そこから制御ピストン内の第3の径方向の切欠き64を通して、他の圧縮ばね24を有するばね室内へ案内される。本発明に基づく解決手段によって、場所をとらずにLS流れ制御機能を満たす、システム安定性のある弁装置が得られる。

Claims (10)

  1. 少なくとも、
    −圧力供給接続部(P)と、
    −還流接続部(R)と、
    −区分されたロード検出接続部(LS)と、
    −2つの制御接続部(P’AとP’B)と、
    −2つのユーティリティ接続部(A、B)と、
    −流体接続配置(10)の接続部を少なくとも部分的に制御するための、少なくとも1つの可動制御手段(14)と、
    を有する流体接続配置(10)を備えた、油圧弁装置、等にロード検出(LS)流れ制御弁であって、
    それぞれの制御手段(14)が、各ユーティリティ接続部(A、B)に対応した制御スライダ(16)を有し、それぞれのユーティリティ接続部(A、B)への流れ方向において、前記制御スライダの前段に、圧力バランサ(18)が接続されていることを特徴とする油圧弁装置。
  2. 圧力バランサ(18)が、制御スライダ(16)の内部に統合されており、
    圧力バランサ(18)と制御スライダ(16)との両方が、弁ハウジング(34)の内部で、互いに対して相対運動できる態様で、長手方向に摺動可能に案内されていることを特徴とする、請求項1に記載の弁装置。
  3. 圧力バランサ(18)と制御スライダ(16)とが、初期位置にばねで保持されており、
    圧力バランサ(18)が、LS圧力(LSA、LSB)によって駆動可能であって、前記LS圧力が、同時に制御スライダ(16)の接続側(26)に案内されており、前記制御スライダが、パイロット弁(PA、PB)の制御圧力(XA、XB)によって駆動可能であって、
    制御スライダ(16)と圧力バランサ(18)との間で取り出される制御接続部圧力(P’A、P’B)が、LS圧力(LSA、LSB)とは反対の方向に作用して、圧力バランサ(18)を駆動することを特徴とする、請求項1又は2に記載の弁装置。
  4. 制御スライダ(16)の他の接続側(28)が、還流接続部(R)に接続されており、前記還流接続部が、弁ハウジング(34)内で中心軸に沿って案内されており、制御手段(14)の初期位置において、圧力バランサ(18)を有する互いに反対側の2つの制御スライダ(16)の間に延びていることを特徴とする、請求項3に記載の弁装置。
  5. 圧力バランサ(18)のためのそれぞれのLS圧力(LSA、LSB)が、シャトル弁(30)に案内されており、前記シャトル弁が、2つのLS圧力(LSA、LAB)の高い方を逆止弁(32)に案内することを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の弁装置。
  6. ユーティリティ接続部(A、B)が、流体を案内するように制御スライダ(16)に接続されていることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の弁装置。
  7. 制御スライダ(16)と圧力バランサ(18)とが、内部を摺動する中空ピストンを有し、少なくとも部分的に、径方向の流体切欠き(52、54、56、57)と流体通路(60、62、64)が設けられており、
    前記流体切欠き又は流体通路の一部が、ロード検出接続部(LSA、LSB)とロード導入接続部(LSA!、LSB1)とを形成していることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の弁装置。
  8. ロード検出接続部(LSA、LSB)とロード導入接続部(LSA1、LSB1)とが、長手方向の溝(66)によって互いに接続されていることを特徴とする、請求項7に記載の弁装置。
  9. 圧力バランサ(18)が、回転止め部材(58)を用いて、対応する制御スライダ(16)に保持されていることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載の弁装置。
  10. 弁ハウジング(34)の一部として、分配器としての通路(40)が設けられており、前記通路がポンプ接続部(P)に接続されて、それぞれの制御手段(14)に流体を供給することを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の弁装置。
JP2010533448A 2007-11-14 2008-09-17 油圧弁装置 Expired - Fee Related JP5462177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007054134.3 2007-11-14
DE200710054134 DE102007054134A1 (de) 2007-11-14 2007-11-14 Hydraulische Ventilvorrichtung
PCT/EP2008/007750 WO2009062564A1 (de) 2007-11-14 2008-09-17 Hydraulische ventilvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011503479A true JP2011503479A (ja) 2011-01-27
JP5462177B2 JP5462177B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=40220677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533448A Expired - Fee Related JP5462177B2 (ja) 2007-11-14 2008-09-17 油圧弁装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8479769B2 (ja)
EP (1) EP2220381B1 (ja)
JP (1) JP5462177B2 (ja)
DE (1) DE102007054134A1 (ja)
WO (1) WO2009062564A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023176031A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 川崎重工業株式会社 バルブブロック、及びそれを備えるマルチコントロール弁装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009021103A1 (de) * 2009-05-13 2010-11-18 Hydac Filtertechnik Gmbh Hydraulische Ventilvorrichtung
DE102009052257A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 Claas Industrietechnik Gmbh Ventilbaugruppe
DE102010051690A1 (de) * 2010-11-17 2012-05-24 Hydac Filtertechnik Gmbh Hydraulische Ventilvorrichtung
FR2999623B1 (fr) * 2012-12-18 2015-02-27 Fluid System Distributeur hydraulique a balance de pression integree et engin motorise equipe d'un tel distributeur
DE102017200418A1 (de) * 2017-01-12 2018-07-12 Robert Bosch Gmbh Ventilbaugruppe zur Zweikreis-Summierung
JP7028760B2 (ja) * 2018-12-28 2022-03-02 Ckd株式会社 スプール弁
US20240102495A1 (en) * 2020-01-27 2024-03-28 Parker-Hannifin Corporation Valve with an Adjustable Flow Sharing Pressure Compensator
EP3901501A1 (en) * 2020-04-26 2021-10-27 Hamilton Sundstrand Corporation Servo valve
CN112032135A (zh) * 2020-09-21 2020-12-04 徐工集团工程机械股份有限公司建设机械分公司 一种起重机扩展阀组及液压系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997302A (ja) * 1982-11-25 1984-06-05 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御回路
JPS59197603A (ja) * 1983-04-13 1984-11-09 リンデ・アクチエンゲゼルシヤフト ハイドロスタテイツクな駆動系
JPH0755031A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Komatsu Ltd 流量応援用方向制御弁

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3984979A (en) * 1973-07-06 1976-10-12 Tadeusz Budzich Load responsive fluid control valves
US3911942A (en) * 1974-03-28 1975-10-14 Gen Signal Corp Compensated multifunction hydraulic system
US4187877A (en) * 1975-01-13 1980-02-12 Commercial Shearing Inc. Compensated work port fluid valves
DE4036720C2 (de) * 1990-11-17 2001-09-13 Linde Ag Steuerschaltung für die lastunabhängige Aufteilung eines Druckmittelstromes
DE4416285A1 (de) * 1994-05-07 1995-11-09 Bosch Gmbh Robert Elektropneumatische Ventileinrichtung
DE19646445A1 (de) * 1996-11-11 1998-05-14 Rexroth Mannesmann Gmbh Ventilanordnung
US5715865A (en) * 1996-11-13 1998-02-10 Husco International, Inc. Pressure compensating hydraulic control valve system
US5791142A (en) * 1997-03-27 1998-08-11 Husco International, Inc. Hydraulic control valve system with split pressure compensator
DE19929024A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Bosch Gmbh Robert Auf einem Fahrzeug anordenbare Einrichtung zur Dosierung und Verteilung von Streugut
EP1370773B1 (de) 2001-03-21 2005-06-22 Bucher Hydraulics GmbH Wegeventil
ATE326636T1 (de) * 2001-04-17 2006-06-15 Bucher Hydraulics Gmbh Wegeventil mit innenliegender druckwaage
DE10135298A1 (de) * 2001-07-24 2003-02-13 Bosch Rexroth Ag Ventilanordnung
DE10334056A1 (de) * 2003-07-25 2005-02-10 Bosch Rexroth Ag Wegeventil
DE102005022891A1 (de) * 2005-04-05 2006-10-12 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Hydraulische Steueranordnung und Steuerblock
DE102005033222B4 (de) 2005-07-15 2012-05-16 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft LUDV-Ventilanordnung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997302A (ja) * 1982-11-25 1984-06-05 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御回路
JPS59197603A (ja) * 1983-04-13 1984-11-09 リンデ・アクチエンゲゼルシヤフト ハイドロスタテイツクな駆動系
JPH0755031A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Komatsu Ltd 流量応援用方向制御弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023176031A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 川崎重工業株式会社 バルブブロック、及びそれを備えるマルチコントロール弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8479769B2 (en) 2013-07-09
EP2220381A1 (de) 2010-08-25
EP2220381B1 (de) 2014-06-18
DE102007054134A1 (de) 2009-05-20
WO2009062564A1 (de) 2009-05-22
JP5462177B2 (ja) 2014-04-02
US20100307621A1 (en) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462177B2 (ja) 油圧弁装置
JP4739529B2 (ja) 少なくとも2つの液圧式の消費器用の制御ユニットおよび該制御ユニット用の差圧弁
US8387659B2 (en) Pilot operated spool valve
JP3576507B2 (ja) 双方向パイロット作動制御弁
JPH0658305A (ja) 圧力の補償とフィードポンプを制御するための最大圧力の選択とを組合わせた油圧方向制御弁、及び、複数のそのような制御弁よりなる多連型油圧制御装置
EP2078868A2 (en) Hydraulic control valve system with isolated pressure compensation
JP5452993B2 (ja) 圧力補償付き電磁比例方向流量制御弁
KR20080031854A (ko) 교번 억제부가 달린 제어밸브장치
KR20010053054A (ko) 펌프 용량 제어장치 및 밸브장치
JPS59197603A (ja) ハイドロスタテイツクな駆動系
JP4981169B2 (ja) 個別圧力バランスと降下ブレーキ弁とを備えた弁装置
CN101473284A (zh) 流体控制阀
CN210531272U (zh) 阀和阀设备
JP2744004B2 (ja) 液圧制御装置
JPH0333928B2 (ja)
US7243493B2 (en) Valve gradually communicating a pressure signal
CN106043410B (zh) 液压转向系统
JP5756229B2 (ja) 油圧回路
JP4356941B2 (ja) 油圧駆動装置
US9328832B2 (en) Wheatstone bridge check valve arrangement
JP6253493B2 (ja) 流量制御弁構成アッセンブリ
JPH05263804A (ja) 油圧制御装置
US20170241555A1 (en) Load sensing valve device
JP2006505746A (ja) ロードセンシング技術を用いた液圧式の制御装置
US5326230A (en) Closed loop control circuit for variable hydraulic pump

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees