JP2744004B2 - 液圧制御装置 - Google Patents

液圧制御装置

Info

Publication number
JP2744004B2
JP2744004B2 JP63036469A JP3646988A JP2744004B2 JP 2744004 B2 JP2744004 B2 JP 2744004B2 JP 63036469 A JP63036469 A JP 63036469A JP 3646988 A JP3646988 A JP 3646988A JP 2744004 B2 JP2744004 B2 JP 2744004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
pressure
piston
control device
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63036469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63225701A (ja
Inventor
ヘウザー マーチン
Original Assignee
ハイルマイア ウント バインライン ファブリク フュル オエル ハイドロリク ゲーエムベーハー ウント コンパニー,カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6321263&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2744004(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ハイルマイア ウント バインライン ファブリク フュル オエル ハイドロリク ゲーエムベーハー ウント コンパニー,カーゲー filed Critical ハイルマイア ウント バインライン ファブリク フュル オエル ハイドロリク ゲーエムベーハー ウント コンパニー,カーゲー
Publication of JPS63225701A publication Critical patent/JPS63225701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744004B2 publication Critical patent/JP2744004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/05Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed specially adapted to maintain constant speed, e.g. pressure-compensated, load-responsive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40515Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40553Flow control characterised by the type of flow control means or valve with pressure compensating valves
    • F15B2211/40569Flow control characterised by the type of flow control means or valve with pressure compensating valves the pressure compensating valve arranged downstream of the flow control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/415Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
    • F15B2211/41563Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to a pressure source and a return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/42Flow control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/426Flow control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/42Flow control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/428Flow control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/46Control of flow in the return line, i.e. meter-out control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/465Flow control with pressure compensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/47Flow control in one direction only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7052Single-acting output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/86Control during or prevention of abnormal conditions
    • F15B2211/8606Control during or prevention of abnormal conditions the abnormal condition being a shock

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲第1項の前文部分に記載され
たタイプの液圧制御装置に関する。
このタイプの制御装置は先の刊行物DE−OS35 36 21
8において既に提案されている。荷重からの圧力によつ
て遮断位置に保持されていて制御室内に荷重圧力を保つ
制御ピストンはしまりばめを必要とし、確実なオーバー
ラツプ部分を延ばして密封長さを延長させ、信頼性のあ
るシールを得ると共に、漏洩損失なしに計量絞りの下流
側で荷重圧力を維持しなければならない。圧力釣合装置
がそのゼロ位置において一方向機能を有する。これはピ
ストン他端を収容している制御室が付加的な弁手段によ
つて圧力軽減されるためである。この提案された制御装
置では切換衝撃がほぼ排除されるが、この望ましい動作
は許容できないほどの複雑な作動、構造によつてのみ達
成される。さらに、実際に使用したとき、まだ著しい切
換衝撃がたとえばDE−OS32 33 046による公知の制御
装置の場合ほど強くないことはわかつたが、不利な条件
下では、制御ピストンの延長した確実なオーバーラツプ
により、また、構造上の結果として圧力釣合装置が荷重
圧力を保持することができないためになお顕著であるこ
ともわかつた。
本発明の目的は構造簡単でいかなる切換衝撃をも回避
できる上記タイプの液圧制御装置を提供することにあ
る。
この目的は特許請求の範囲第1項の特徴記載部分に記
載された特徴によつて達成される。
この構造の制御装置においては、この制御装置のゼロ
位置における荷重圧力は遮断部材によつて吸収されて圧
力釣合装置から離れて保持され、一方、この荷重圧力は
制御ピストンのホールド位置において制御室内のポペツ
ト弁によつて吸収され、あまりきつくないしまりばめで
も信頼性のあるシールを得ることができると共に制御ピ
ストンの案内長さを短くすることができる。計量絞りは
荷重圧力を受けないので必ずしも延長した確実オーバー
ラツプを必要としない。その結果、圧力釣合装置の構造
がコンパクトで簡単になり、制御ピストンが短い制御ス
トロークで容易に変位することができる。制御室内のポ
ペツト弁についての余分な出費は無視し得る。
この構造によれば、ゼロ位置からの作動時、たとえ
ば、リフト・シリンダを下降させる場合、計量通路を開
くには制御ピストンの非常に短いストロークのみでよ
く、この間、先に荷重を支持していたポペツト弁が開
き、制御ピストンのさらなる制御動作になんら影響を与
えない。また、ゼロ位置において制御ピストンが遮断位
置に留まつているので、この制御ピストンを遮断位置ま
で、たとえば、10mmのストロークにわたつて変位させる
圧力媒質をなんら必要としないという事実によつて切換
衝撃が排除される。
Rexroth AG商会の内容説明書RD 09 506からは、制
御ピストンの一端にポンプ圧力を直接与えて計量絞りを
遮断位置に保持することによつて圧力釣合装置を包含す
る制御装置の動作を改良することが知られている。しか
しながら、この場合、制御ピストンはスプール弁の要領
でのみハウジング内径孔と協働し、この制御装置は複動
式液圧モータについてのみ有用である。このことは、ポ
ンプが互いに反対の方向において、また、ゼロ位置にお
いて(すなわち、特に荷重下で下降する場合)も液圧モ
ータを動かすように作動しなければならないことを意味
する。
有利な実施例では、圧力釣合装置の漏洩し易い制御絞
りから荷重圧力を隔離しておくために、たとえば、ポペ
ツト弁機能を与えることによつて計量絞りはその遮断位
置において緊密なシールを形成するだけでよい。この制
御装置は部品点数は少ない。
また、普通の計量絞り構造を使用して、ゼロ位置にお
いて、戻し通路および制御室内のポペツト弁によつて荷
重圧力が吸収され、制御ピストンが漏洩損失なしに遮断
位置に留まるからである。
本発明のさらなる有利な実施例では、圧力釣合装置の
所与の構造上の特徴が制御ピストンと弁座との間のポペ
ツト弁の構造に対して使用される。この構造では、円錐
形の拡大部を備えた制御ピストンを形成するのに、ま
た、制御室内にハウジング内径孔の開口部に隣接して弁
座を設けるのになんら余分な製造費用を必要としない。
弁座はインサート部材、たとえば、制御ピストンの全長
にわたつて延び、円錐形に研削した端を有するスリーブ
に形成してもよい。円錐形拡大部は制御ピストンに一体
に形成してもよいし、別体部材として制御ピストンに固
着したものであつてもよい。ゼロ位置において、圧力流
体は制御室からハウジング内径孔に漏れるのを防止され
る。
特許請求の範囲第2項に記載の実施例も重要である。
これは二位置切換弁を設けることによつてポペツト弁の
流れ抵抗が制御回路に影響を与えることがなくなるから
である。圧力釣合装置は非常に小さな差圧に応答して正
確に作動するかも知れないが、ポペツト弁(非常に小さ
な寸法であると好ましい)は圧力釣合装置に作用する差
圧の何倍にもなり得る差圧を受ける。これは、切換弁が
作動時に荷重圧力を保持している制御室からの圧力流体
をポペツト弁に通することなく他方の制御室に直接送る
からである。この目的はポペツト弁をバイパスする付加
的な制御通路によつても達成される。切換弁がない場合
には、たとえば、圧力釣合装置のためのより強い制御ば
ねを設ける必要があろう。
特許請求の範囲第3項記載の実施例も有利である。こ
の実施例では、制御装置がゼロ位置に動かされたときに
ばねの作用の下にポペツト弁が自動的に遮断位置に動か
されるからである。
特許請求の範囲第4項に記載の実施例によれば、精密
応答動作と単純な作動状態とを得ることができる。この
実施例では、最近の小型ポペツト弁を使用しており、こ
れは安価であり、その作動のためには小型で安価なソレ
ノイドがあればよい。
特許請求の範囲第5項記載の特徴は、ばね力が切換弁
をその第1の解放位置に自動的に移動させるように作用
し、この位置において、制御室からポペツト弁の計量絞
りから反対の方向に向いた側までの圧力伝達接続部が開
き、一方、荷重圧力は計量絞りから隔離した状態に保た
れ、制御ピストンの端に直接に作用して制御ピストンを
ホールド位置に保持することにある。
特許請求の範囲第6項の概念も重要である。ソレノイ
ド作動式切換弁が寸法小さく、安価であり、信頼性のあ
る動作を行なえるからである。
有利な特徴は特許請求の範囲第3項にも開示してあ
る。この特徴によれば、作動手段を相互連結したことに
より、遮断部材またはポペツト弁および切換弁は制御装
置が作動したときに常に位置を同時に変えることにな
る。
さらなる有利な実施例では、液圧モータを荷重に抗し
て動かそうとするときには供給通路のみが加圧される。
この場合、計量絞りは圧力釣合装置と協働して、計量絞
りによつてセツトされた液圧モータの移動速度が荷重と
無関係に維持されるような量の圧力流体を溜めに向つて
放出される。ポペツト弁が設けてある場合、それが開放
位置にあるとき、余剰量の圧力流体は圧力釣合装置また
は付加的に設けた制御手段(たとえば、流量調整器)に
よつて溜めに戻るのを妨げられ、液圧モータに供給され
る。切換弁が互いに逆の方向に制御動作を行なう圧力釣
合装置と組み合わせて設けられている場合、切換弁もポ
ペツト弁も計量絞りのポペツト弁に対面した側から制御
室までの圧力伝達接続部が開く位置を取り、その結果、
制御ピストンの両端が計量絞りの上流側、下流側の圧力
の作用を受け、計量絞りで設定した値まで圧力低下を調
節する。一方、別体の流量調整器を供給通路の加圧中に
制御動作を行なうように設けた場合、圧力釣合装置は遮
断位置に留まる。
別の実施例が特許請求の範囲第8項に開示してある。
この実施例では、少なくとも1つの別の液圧モータが供
給通路から圧力流体の供給を受ける。この液圧モータの
動きは最初の液圧モータで用いたと同じ計量絞りと圧力
釣合装置を用いて制御される。この別の液圧モータは或
る一定の時点では作動せず、そのポペツト弁によつて供
給通路から隔離されている。この状態に関係なく、切換
弁により、圧力釣合装置の制御ピストンの両端は計量絞
りの上流側、下流側に存在する圧力の作用を受け、荷重
圧力または供給圧力の変動に無関係に計量絞りで設定し
た差圧を維持する。供給通路は計量絞りおよび圧力釣合
装置を介して別個に作動させられ得る別の消費機構に接
続してあつてもよい。制御室は最も重い荷重を受けてい
る液圧モータからの荷重圧力3を供給されるか、あるい
は、各液圧モータに接続した荷重圧力制御通路の場合に
は、これらの制御通路が任意の時点で遮断され、存在す
る荷重圧力がより低くなるようにされる。
本発明による実施例を以下に添付図面を参照しながら
説明する。
第1図に示す液圧制御回路は荷重に抗して作動できる
単動式液圧モータ2のための液圧制御装置1を包含す
る。ここに示した実施例は、たとえば、フオーク・リフ
ト・トラツクや荷積みプラツトホームのリフト・ピスト
ンのためのリフト制御装置であつてもよい。
液圧モータ2はシリンダ3を有し、このシリンダ内に
おいてピストン4が荷重5、たとえば、フオーク・リフ
ト・トラツクのリフト・フオークの重量に抗して変位可
能あるいは液圧的に錠止可能となつている。荷重5に抗
してピストン4が変位できるように、シリンダ3は逆止
弁8を介して供給通路7に接続してある。この供給通路
7そのものは圧力源6、たとえば、選択的に操作できる
液圧ポンプに接続してある。
供給通路7はシリンダ3から溜め37に通じる戻し通路
32と交差している。戻し通路32内には計量絞り9が配置
してあり、この計量絞りは調節自在の計量絞り部材10を
包含し、アクチユエータ11(本例では、ソレノイド・ア
クチユエータあるいは比例ソレノイド)によつて荷重保
持遮断位置まで動かされるようになつている遮断部材A
として作用する。
計量絞り9の下流側で戻し通路32内には圧力釣合装置
12のハウジング13が配置してあり、これは計量絞り9に
よつて普通の要領で設定された差圧、したがつて、ピス
トン4の変位速度を制御する制御絞り14を収容してい
る。ハウジング内径孔29には制御縁16を包含する環状室
15が形成してある。ハウジング内径孔29内で摺動案内さ
れる制御ピストン17は2つのピストン部分21,22を有
し、これらのピストン部分は絞り19を構成するピストン
ロツド20で相互連結してある。ピストン部分21の片側は
制御ピストン17の変位中にシヤツタとして制御縁16と協
働する制御縁18を構成している。
制御ピストン17の第1図で見て左端23はハウジング内
径孔29の左端で制御室30内に配置してある。制御室30は
調整器ばね35を収容しており、計量絞り9の下流側で戻
し通路32の通路部分33に接続する通路34と連通してい
る。この通路部分33はハウジング内径孔29の中央部にも
通じている。通路部分33はピストン端23が制御縁18と同
時に作用する場合には省略してもよい。この場合、圧力
流体は制御絞り14を経て制御室30から直接逃がされるこ
とになる。
制御ピストン17の右端24はハウジング内径孔29の右端
で制御室31内に配置しており、この制御室31の内径はハ
ウジング内径孔29の内径よりも大きくなつている。通路
39が制御室31を制御通路40に接続しており、この制御通
路42内には絞り41が配置してある。制御通路40は液圧モ
ータ2と計量絞り9の間で戻し通路32に接続してあり、
ピストン4の左側に存在する荷重圧力を制御室31に伝え
る。
ピストン右端24は円錐形拡大部26を包含する閉鎖要素
25として形成してある。制御室31内でハウジング内径孔
29の開口部に隣接して閉鎖要素25に弁座27が組み合わせ
てあり、この弁座は本例ではハウジング13内に装着した
インサート28に形成してある。インサート28は弁座を研
削によつて形成した硬化処理スリーブ部材として形成し
てもよい。通路36が環状室15から溜め通路38に通じてい
る。
第1図において、制御装置1はゼロ位置にある。圧力
源6は作動していない。ピストン4の左側に作用するよ
うに荷重5によつて加えられた圧力は逆止弁8、遮断部
材A(すなわち、荷重保持遮断位置を取つている計量絞
り9)およびポペツト弁のように弁座27と協働する閉鎖
要素25によつて支えられる。計量絞り9の下流側におけ
る圧力流体は閉じた制御絞り14を経て軽減される。構造
上、この漏洩損失は避けられない。したがつて、制御ピ
ストン17は遮断位置を離れるのを防止される。
荷重5に逆らつたピストン4の変位は圧力源6の作動
によつて開始される。この移動方向について、たとえ
ば、ポンプ6と逆止弁7の間に別体の制御装置が配置し
てないかぎり、ソレノイド11が作動させられて計量絞り
9をピストン4の所望変位速度に対応する開放位置まで
調節する。したがつて、計量絞り9は遮断部材Aとして
の機能を失う。制御室30は制御ピストン17が右に変位し
て制御絞り16,18を通して圧力流体を、荷重5の大きさ
または変動あるいはこれら両方と無関係に選定速度での
みピストン4を右に変位させ得る率で放出するまで加圧
される。この場合、切換衝撃は回避される。なぜなら
ば、少なくとも制御室31内に存在する圧力と同じ圧力が
供給通路7に生じた後に初めて逆止弁8が開くからであ
り、また、制御ピストン17の変位を行なわせる圧力媒質
が圧力源6から供給されるからでもある。
ピストン14を荷重5の下にゼロ位置から進んで第1図
で見て左に変位させようとする場合には、圧力源6は作
動させない。計量絞り9のみをピストン4の所望変位速
度に対応する位置まで調節する。したがつて、計量絞り
は遮断部材Aとしての機能を放棄する。荷重圧力の下で
圧力流体は制御通路40および通路33,34を経て制御室31
から制御室30に流れ、その結果、制御絞り14が開く。制
御縁18,16の間に実質的に確実なオーバーラツプを必要
とせず、荷重圧力が遮断部材Aによつて保持されていた
ため、制御絞り14を開くのにはなんら顕著な量の圧力流
体も必要としない。制御ばね35の付加的な作用により、
制御ピストン17は右に変位し、それ相当の体積の圧力流
体を制御室31から制御室30に移動させる。このために、
切換衝撃は排除される。
実際には第1図に示すように遮断部材Aとしてその閉
鎖位置で作動し得るべく計量絞り9を設計することは難
しいので、第2図に示す実施例では遮断弁42を液圧モー
タ2と計量絞り9の間に配置してある。遮断弁42はばね
43によつて閉鎖位置に向つて片寄せられており、アクチ
ユエータ44、たとえば、切換ソレノイドによつて開くよ
うに作動する。閉鎖位置においては、遮断弁42は遮断部
材A′として作用する。遮断弁42と液圧モータ2の間で
戻し通路32に制御通路40が接続してある。制御装置1′
の圧力釣合装置12(第1図のものに相当する)のゼロ位
置において、液圧モータ2の荷重圧力は遮断弁42と弁座
27上の閉鎖要素25によつて保持される。したがつて、計
量絞り9はゼロ位置においては開いたままであつてもよ
い。これは、一定速度の液圧モータ2を備えた荷積みプ
ラツトホーム制御装置の場合に計量絞り9を非常に精密
に調節できることを意味する。
荷重に逆らつて液圧モータ2を動かす場合、圧力源6
を作動させ、遮断弁42を開放位置へ切り換える。次い
で、液圧モータ2のピストンが計量絞り9の調節に応答
して荷重に抗して動かされる。制御ピストン17の変位は
それに相当する体積の圧力流体を制御室31から制御室30
に移動させる。切換衝撃は生じない。この方向に動ける
ように、たとえば、圧力源6と逆止弁7の間に別体の制
御装置を配置した場合、計量絞り9は閉鎖位置に保た
れ、圧力釣合装置12は不作動状態に留まる。
液圧モータ2のピストンHを荷重の片寄せの下に動か
そうとする場合、圧力源6は作動させず、遮断弁42をそ
の開放位置に切り換える。計量絞り9の調節量に応じ
て、制御ピストン17が右に変位し、それ相当の体積の圧
力流体を荷重圧力の下に制御室31から制御室30まで移動
させる。したがつて、切換衝撃は生じない。
第3図の中央部に示すような制御装置1″の実施例で
は、第1図、第2図の実施例と同じ圧力釣合装置12を使
用する。計量絞り9は一定の設定値まで調節することが
できる。第3図に示す制御装置1″は、加えて、二位置
切換弁45を包含する。これは遮断弁42と液圧モータ2の
間で戻し通路32に接続した制御通路40内に配置してあ
り、常に荷重圧力を受けるようになつている。制御通路
40は2つの部分40a,40bを有し、これらの部分の間に切
換弁45が配置してある。第2の制御通路48が計量絞り9
と遮断弁42の間で戻し通路32に接続してあり、また、切
換弁45にも接続してある。ばね46が切換弁45を、制御通
路40の2つの部分40a,40bが互いに連通し、第2の制御
通路48が遮断される第1の解放位置に片寄せるように作
用する。アクチユエータ47、たとえば、切換ソレノイド
を作動させると、切換弁45を第2解放位置に変位させ
る。この第2解放位置においては、制御通路40の部分40
bと第2制御通路48の間に圧力伝達連絡が生じ、同時
に、制御通路40の第1部分40aが遮断される。遮断弁42
および切換弁45のアクチユエータは継手手段49によつて
相互連結して同時に作動するようにしてもよい。
切換弁45および第2制御通路48を設けた場合、遮断弁
42の流れ抵抗が制御装置1″の制御回路に影響を与える
ことがなく、また、遮断弁の開放位置において制御室31
内に計量絞り9と遮断弁42の間の戻し通路32内の圧力と
同じ圧力が存在することになる。
荷重に逆らつて液圧モータ2を動かしたい場合には、
圧力源6を作動させ、計量絞り9を所望移動速度まで調
節する。制御ピストンは制御通路40内の荷重圧力によつ
て閉鎖位置に保持される。次いで、遮断弁42および切換
弁45を継手手段49を介して同時に作動させる。その結
果、遮断弁42はその開放位置に移動し、切換弁45はその
第2の解放位置へ移動し、この第2解放位置で、制御通
路40の部分40bが第2制御通路48と連通し、制御通路40
の部分40aが遮断される。制御室30内の圧力が荷重圧力
に達する直前に、制御ピストン17は右に変位し、制御絞
りが徐々に開く。制御ピストン17のこの動きにより、相
当する体積の圧力流体が制御室31から通路部分40b、切
換弁45、制御通路48、戻し通路32を通つて制御室30に移
動し、したがつて、なんら切換衝撃を生じさせない。も
し別体の制御装置(たとえば、流量調整器)をこの移動
方向のために設けてあるならば、圧力釣合装置12は不作
動状態に留まり、荷重圧力はゼロ位置において保持され
る。
荷重によつて液圧モータ2をゼロ位置から離れるよう
に動かしたい場合には、遮断弁42をその開放位置に動か
し、切換弁45をその第2解放位置に作動させる。その結
果、計量絞り9の上流側、下流側の圧力がそれぞれ制御
室30,31内で作用し、遮断弁42の流れ抵抗は制御動作に
影響を与えない。
制御絞り14は計量絞り9の調節に応答して作動する。
制御ピストン17の変位により、それ相当の体積の圧力流
体が制御室31から制御室30に移動する。したがつて、切
換衝撃は生じない。
ゼロ位置を再び得たい場合には、遮断弁42を切換弁45
と一緒に作動させる。ここで再び、荷重圧力が遮断弁42
と、閉鎖要素25と弁座27によつて形成されるポペツト弁
とによつて保持される。第2制御通路48は遮断される。
制御室30は制御絞り14を経て圧力軽減される。
第3図に示すように、制御装置1″は少なくとも1つ
の別の液圧モータ2′を追加することによつて制御装置
1に変更できる。この制御装置1は共通の計量絞り
9、共通の圧力釣合装置12および共通の切換弁45を使用
することによつて荷重圧力とは無関係に複数の液圧モー
タ2,2′を制御することができる。追加した液圧モータ
2′は戻し通路32′を通して供給通路7に接続してあ
る。戻し通路32′内には遮断弁42′が配置してあり、こ
れは遮断弁42に相当するものであり、液圧モータ2′の
荷重圧力を遮断位置において保持すると共に開放位置に
おいて液圧モータ2′に圧力流体を供給したり、そこか
ら圧力流体を排出させたりするようになつている。制御
通路40の部分40aに相当する制御通路部分40a′が遮断弁
42′と液圧モータ2′の間の戻し通路32′の位置から通
路部分40aへ、したがつて、切換弁45へ通じていてもよ
い。制御通路部分40a,40a′は逆止弁51,52を備えている
と好ましい。破線50は液圧モータ2′と任意付加的な液
圧モータとの接続位置を示している。液圧モータ2が最
高荷重圧力で作動するならば、制御通路部分40a′は省
略してもよい。
液圧モータ2,2′は好ましくは別々に作動する。すな
わち、一方の液圧モータがその荷重保持位置に留まつて
いる間、他方の液圧モータが作動する。
制御装置1,1″,1の種々の実施例の特別な利点は、
制御装置のゼロ位置から荷重の下に液圧モータを移動さ
せようとする位置までの切り換えが切換衝撃を生じさせ
ないということにある。その理由は、閉鎖要素25と弁座
27の間で圧力釣合装置に形成したポペツト弁でほぼ漏洩
がなく、圧力流体が長い停止期間にわたつても失われな
いためである。移動の開始時には、制御絞りを開くのに
正に必要とされる体積の圧力流体がポペツト弁を含む制
御室から他方の制御室まで移動し、その結果、いかなる
望ましくない切換衝撃をも回避できるのである。この体
積は圧力源の助けなしに制御装置内に組み込んだ圧力ア
キユムレータ内の荷重圧力の下に容易に保持される。
【図面の簡単な説明】 第1図は荷重に逆らつて作動できる単動式液圧モータの
ための液圧制御装置の概略図である。 第2図は変更例を示す図である。 第3図は単一の液圧モータあるいは複数の液圧モータに
使用できる別の実施例を示す図である。 図面において、1,1′,1″,1……液圧制御装置、2,2′
……液圧モータ、3……シリンダ、4……ピストン、5
……荷重、6……圧力源、7……供給通路、8……逆止
弁、9……計量絞り、10……調節自在計量絞り部材、11
……アクチユエータ、13……ハウジング、14……制御絞
り、15……環状室、16……制御縁、17……制御ピスト
ン、18……制御縁、19……絞り、20……ピストンロツ
ド、21,22……ピストン部分、25……閉鎖要素、26……
円錐形拡大部、28……インサート、29……ハウジング内
径孔、30,31……制御室、32,32′……戻し通路、34……
通路、37……溜め、38……溜め通路、42,42′……遮断
弁、43……ばね、44……アクチユエータ、45……切換
弁、46……ばね、47……アクチユエータ、48……第2制
御通路、49……継手手段、51,52……逆止弁

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】荷重(5)を持ち上げ、静止状態でこの荷
    重を支え、この荷重の下に互いに逆の方向に作動できる
    ようになっている少なくとも1つの単動式液圧モータ
    (2,2′)のための液圧制御装置(1,1′,1″)、特にリ
    フト制御装置であり、溜め(37)に通じる戻し通路(3
    2)内に配置した二方向流量調整器を包含し、この流量
    調整器が計量絞り(9)と、ハウジング内径孔(29)内
    に装着してあって解放位置とホールド位置の間で変位し
    得る制御ピストン(17)によって制御される可変絞り
    (14)を包含する圧力釣合装置(12)とを包含し、前記
    ピストンの両端(23,24)が2つの制御室(31,30)内に
    配置してあり、ピストン端(23)を収容していて前記制
    御ピストンの解放位置に向う方向に作動させるようにな
    っている一方の制御室(30)が前記計量絞り(9)の下
    流において圧倒的な圧力の供給を受け、前記制御ピスト
    ンのホールド位置に向う方向に作動させるようにピスト
    ン端を収容する他方の制御室(31)が前記計量絞り
    (9)の上流で圧倒的な圧力の供給を受けるようになっ
    ている液圧制御装置において、前記計量絞り(9)の上
    流で圧倒的な圧力で作用させられるようになっている前
    記制御ピストン(17)のピストン端(24)が閉鎖要素
    (25)を備え、この閉鎖要素(25)が前記制御室(31)
    内に設けた弁座(27)と組み合わせてあり、前記閉鎖要
    素(25)が前記制御ピストン(17)のホールド位置にお
    いてポペット弁の要領で前記弁座(27)と協働して密封
    を行ない、前記戻し通路(32)が低圧保持遮断位置に作
    動させられるようになっている遮断部材(A,A′)を備
    え、前記遮断部材(A′)が前記計量絞り(9)の上流
    に配置したポペット弁(42,42′)であり、前記他方の
    制御室(31)が前記ポペット弁(42,42′)の前記計量
    絞りとは反対側で前記戻し通路(32)と連通しているこ
    とを特徴とする液圧制御装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載の液圧制御装
    置において、前記ポペット弁(42)の前記計量絞り
    (9)とは反対側で圧倒的な圧力を前記他方の制御室
    (31)に伝える第1の制御通路(40)が二位置切換弁
    (45)を備え、別の制御通路(48)が前記計量絞り
    (9)の上流で前記切換弁(45)から前記戻し通路(3
    2)まで通じていることを特徴とする液圧制御装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項に記載の液圧制御装
    置において、前記ポペット弁(42,42′)がばね片寄せ
    に抗して遮断位置から解放位置へ作動させられるように
    なっていることを特徴とする液圧制御装置。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第3項記載の液圧制御装置
    において、前記ポペット弁(42,42′)がソレノイド作
    動式であることを特徴とする液圧制御装置。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第2項記載の液圧制御装置
    において、前記切換弁(45)は、前記第1制御通路(4
    0)が前記他方の制御室(31)と連通する第1解放位置
    から、前記他方の制御室(31)が前記第2制御通路(4
    8)と連通する第2解放位置まで、ばね片寄せに抗して
    作動させられるようになっていることを特徴とする液圧
    制御装置。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第5項記載の液圧制御装置
    において、前記切換弁(45)がソレノイド作動式である
    ことを特徴とする液圧制御装置。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第2項から第5項でのいず
    れか1つの項に記載の液圧制御装置において、前記遮断
    部材(A,A′)(たとえば、ポペット弁42)および前記
    切換弁(45)の作動手段(47,44)が一体に作動するよ
    うに相互連結(49)してあることを特徴とする液圧制御
    装置。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第1項から第6項までのい
    ずれか1つの項に記載の液圧制御装置において、前記供
    給通路(7)が別の単動式荷重支持用液圧モータ
    (2′)の少なくとも1つの別の戻し通路(32′)と接
    続しており、この液圧モータ(2′)のために別のポペ
    ット弁(42′)が前記別の戻し通路(32′)内に設けて
    あり、前記ポペット弁(42′)と前記別の液圧モータ
    (2′)の間に制御通路(40′a)が設けてあり、この
    制御通路がすべての現存の液圧モータ(2,2′)に共通
    の前記切換弁(45)に通じていることを特徴とする液圧
    制御装置。
JP63036469A 1987-02-18 1988-02-18 液圧制御装置 Expired - Fee Related JP2744004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3705170A DE3705170C1 (de) 1987-02-18 1987-02-18 Hydraulische Steuervorrichtung
DE3705170.9 1987-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63225701A JPS63225701A (ja) 1988-09-20
JP2744004B2 true JP2744004B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=6321263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63036469A Expired - Fee Related JP2744004B2 (ja) 1987-02-18 1988-02-18 液圧制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4811649A (ja)
EP (1) EP0279315B1 (ja)
JP (1) JP2744004B2 (ja)
AT (1) ATE68243T1 (ja)
DE (2) DE3705170C1 (ja)
ES (1) ES2026213T3 (ja)
FI (1) FI89298C (ja)
GR (1) GR3003518T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3922553C2 (de) * 1989-07-08 2002-03-14 Mannesmann Rexroth Ag Vorrichtung zur Entlastung eines unter hohem Druck stehenden mit Hydraulikflüssigkeit gefüllten Arbeitsraumes
DE4207803A1 (de) * 1991-05-14 1992-11-19 Bosch Gmbh Robert Druckhalteventil
US5170692A (en) * 1991-11-04 1992-12-15 Vickers, Incorporated Hydraulic control system
DE4208980A1 (de) * 1992-03-20 1993-09-23 Rexroth Mannesmann Gmbh Hydraulische antriebsvorrichtung mit einem zylinder
DE4234034A1 (de) * 1992-10-09 1994-04-14 Rexroth Mannesmann Gmbh Wegeventil zur Ansteuerung eines hydraulischen Verbrauchers insbesondere eines mobilen Arbeitsgerätes
JPH06193606A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Komatsu Ltd 圧力補償弁を備えた操作弁
DE29508394U1 (de) * 1995-05-19 1995-08-03 Heilmeier & Weinlein Elektrohydraulisches Hubmodul
DE19646427B4 (de) * 1996-11-11 2006-01-26 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Ventilanordnung
DE29713293U1 (de) 1997-07-25 1997-10-23 Heilmeier & Weinlein Magnetbetätigtes Ablaßventil
DE19813038B4 (de) * 1998-03-25 2007-01-04 Volkswagen Ag Hydraulikkreis und Hydraulikventil
DE10023583B4 (de) * 2000-05-13 2012-05-24 Robert Bosch Gmbh Elektrohydraulischer Senken-Modul
US6467264B1 (en) * 2001-05-02 2002-10-22 Husco International, Inc. Hydraulic circuit with a return line metering valve and method of operation
DE102004020371A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-10 Botschafter-Knopff, Ilse Hydraulische Steuereinrichtung
US8348228B2 (en) * 2006-10-17 2013-01-08 Actuant Corporation Zero-leak variable rate high pressure metering valve
GB0912540D0 (en) * 2009-07-20 2009-08-26 Bamford Excavators Ltd Hydraulic system
CN102852900A (zh) * 2012-09-11 2013-01-02 苏州同大机械有限公司 塑料制品成型机械用的油缸的泄漏油收集装置
DE102016012261A1 (de) * 2016-10-13 2018-04-19 Hydac Fluidtechnik Gmbh Ablaufdruckwaage und Hub-Senkvorrichtung mit einer solchen Ablaufdruckwaage
JP7091634B2 (ja) * 2017-11-15 2022-06-28 いすゞ自動車株式会社 油圧制御弁
CN110477999B (zh) * 2019-08-29 2021-07-02 湖南瀚德微创医疗科技有限公司 一种输出恒定夹持力的手术夹钳

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3125319A (en) * 1964-03-17 Hydraulic elevator control system
DD56679A (ja) *
DE650404C (de) * 1931-06-12 1937-09-22 Harry Franklin Vickers Vorrichtung zur Steuerung der Bewegung eines durch Fluessigkeit beeinflussten Teiles
US3561327A (en) * 1969-06-09 1971-02-09 Eaton Yale & Towne Flow divider and flow-dividing system
JPS51103A (ja) * 1974-06-20 1976-01-05 Kubota Ltd Kutsusakuki
JPS5822642B2 (ja) * 1975-01-08 1983-05-10 キヨクトウカイハツコウギヨウ カブシキガイシヤ リユウタイアツリヨクサニヨツテ サドウサレルリユウリヨウセイギヨベン
JPS54162353A (en) * 1978-06-13 1979-12-22 Toshiba Corp Hydraulic circuit for driving cargo handling apparatus
FR2437548A1 (fr) * 1978-09-29 1980-04-25 Renault Vanne de regulation de pression a 3 ou 4 niveaux
DE2911891C2 (de) * 1979-03-26 1983-10-13 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Vorrichtung zum Steuern eines Hydromotors
DE3233046C2 (de) * 1982-09-06 1985-12-12 Heilmeier & Weinlein Fabrik für Oel-Hydraulik GmbH & Co KG, 8000 München Hydraulische Steuervorrichtung
JPS6213204U (ja) * 1985-07-10 1987-01-27
DE3536218A1 (de) * 1985-10-10 1987-04-16 Heilmeier & Weinlein Zweiwege-stromregler

Also Published As

Publication number Publication date
FI880600A0 (fi) 1988-02-10
EP0279315A2 (de) 1988-08-24
ATE68243T1 (de) 1991-10-15
EP0279315B1 (de) 1991-10-09
DE3865313D1 (de) 1991-11-14
GR3003518T3 (ja) 1993-03-16
DE3705170C1 (de) 1988-08-18
US4811649A (en) 1989-03-14
EP0279315A3 (en) 1990-03-07
FI89298C (fi) 1993-09-10
ES2026213T3 (es) 1992-04-16
FI89298B (fi) 1993-05-31
JPS63225701A (ja) 1988-09-20
FI880600A (fi) 1988-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2744004B2 (ja) 液圧制御装置
JP3476533B2 (ja) 液圧アクチュエータ制御用液圧制御システム
EP2078868B1 (en) Hydraulic control valve system with isolated pressure compensation
US4154262A (en) Hydraulic control system
JPH031523B2 (ja)
EP0066151B1 (en) Hydraulic control system comprising a pilot operated check valve
US6871574B2 (en) Hydraulic control valve assembly having dual directional spool valves with pilot operated check valves
JP3685923B2 (ja) 配管破断制御弁装置
NZ200515A (en) Hydraulic control system with pilot controlled meter-in valve
USRE38355E1 (en) Electrohydraulic control device for double-acting consumer
US4129987A (en) Hydraulic control system
US20060243129A1 (en) Valve gradually communicating a pressure signal
JPH05134766A (ja) 比例・圧力調整弁
JP2001504198A (ja) バルブ組立体
US4345736A (en) Solenoid operated valve and dashpot assembly
US5081902A (en) Apparatus for providing relief to a working chamber
CA2224214A1 (en) Hydraulic valve to maintain control in fluid-loss condition
US5197516A (en) Hydraulic servo valve with controlled disengagement feature
US4471940A (en) Dashpot assembly
US20060011875A1 (en) Hydraulically controlled valve comprising at least one hydraulic drive unit
JP2630775B2 (ja) 高負荷アクチュエータの優先作動制御装置
CA2120377A1 (en) Pressure equaliser device
JP2556786Y2 (ja) シリンダの制御装置
JP2537219B2 (ja) 油圧シリンダの油圧制御装置
JP3344745B2 (ja) 油圧制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees