JP2011503280A - 内側ポリエチレンオキシドブロック及び外側ポリプロピレンオキシドブロックを有する両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミン - Google Patents

内側ポリエチレンオキシドブロック及び外側ポリプロピレンオキシドブロックを有する両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミン Download PDF

Info

Publication number
JP2011503280A
JP2011503280A JP2010532600A JP2010532600A JP2011503280A JP 2011503280 A JP2011503280 A JP 2011503280A JP 2010532600 A JP2010532600 A JP 2010532600A JP 2010532600 A JP2010532600 A JP 2010532600A JP 2011503280 A JP2011503280 A JP 2011503280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
range
alkoxylated
soluble alkoxylated
average value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010532600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5586471B2 (ja
Inventor
ミスケ アンドレア
エーベルト ゾフィア
フレンツェル シュテファン
ベック ディーター
ヒュルスケッター フランク
ダンズィジャー ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2011503280A publication Critical patent/JP2011503280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5586471B2 publication Critical patent/JP5586471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0206Polyalkylene(poly)amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/024Polyamines containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は20〜50個のポリエチレンオキシド単位を含む内側ポリエチレンオキシドブロック及び10〜50個のポリエチレンオキシド単位を含む外側ポリプロピレンオキシドブロックを有する両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンであって、ポリエチレンオキシド単位とポリプロピレンオキシド単位との比が骨格に存在するポリアルキレンイミン単位の数の平方根に比例的に関係する、両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンに関する。本発明は更に、これらのアルコキシル化ポリアルキレンイミンの、洗濯用洗剤及び洗浄組成物への汚れ分離促進添加剤としての使用並びにこれらのアルコキシル化モノ−又はポリアルキレンイミンを含む洗濯用洗剤及び洗浄組成物に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は20〜50個のポリエチレンオキシド単位を含む内側ポリエチレンオキシドブロック及び10〜50個のポリエチレンオキシド単位を含む外側ポリプロピレンオキシドブロックを有する両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンに関し、特に、ポリエチレンオキシド単位とポリプロピレンオキシド単位との比が骨格に存在するポリアルキレンイミンの数の平方根に比例的に関係するようなアルコキシル化ポリアルキレンイミンに関する。
本発明は更に、これらのアルコキシル化モノ−又はポリアルキレンイミンの、洗濯用洗剤及び洗浄組成物への汚れ分離促進添加剤としての使用並びにこれらのアルコキシル化モノ−又はポリアルキレンイミンを含む洗濯用洗剤及び洗浄組成物に関する。
界面活性剤に加えて、ポリマーも洗濯用洗剤及び洗浄組成物のための汚れ分離促進添加剤として使用される。公知のポリマーは、例えば、粘土鉱物又はすすなどの汚れの色素の分散剤として、及び既に分離された汚れの再付着を防ぐ添加剤として、非常に好適である。それにも関わらず、かかる分散剤は、特に低い温度で、表面からの油汚れの除去にほとんど効果がない。
WO−A−99/67352号は過酸化物漂白剤に相容性の疎水性汚れの分散剤を記載しており、洗濯の過程で分離された油汚れの洗浄された布上への再付着を防ぎ且つ内側のポリプロピレンオキシドブロック及び外側の明確に大きなポリエチレンオキシドブロックを有するアルコキシル化ポリエチレンイミンをベースとすることが記載されている。
US−A−5565145号は、非極性の粒状汚れの分散剤として、窒素原子に直接結合された活性なNH基につき4個までのプロピレンオキシド単位を含有してよい担持されていないアルコキシル化ポリエチレンイミンを推奨している。しかしながら、例えば、もっぱらエトキシル化された又は最初にプロポキシル化されたポリエチレンイミン、即ち、NH基につき1モル以下のプロピレンオキシドが有利であり且つ例示されている。
これらのアルコキシル化ポリエチレンイミンも親水性の汚れ色素の優れた分散剤であるが、油っぽいしみの場合に満足な洗浄結果を示さない。
内側ポリエチレンオキシドブロック及び外側ポリプロピレンオキシドブロックを有するポリエチレンイミンは、洗濯用洗剤又は洗浄組成物になお使用されている。
US−A−4076497号は、最初にエトキシル化され次いでプロポキシル化されたポリエチレンイミンの使用を開示しており、これは分散剤染料によるポリエステル及びセルロース繊維の染色のための助剤として活性NH基1モルにつき、少なくとも15モルのプロピレンオキシドを含む、合計30モルのアルキレンオキシドと反応されていた。しかしながら、本発明のポリアルキレンイミンのアルキレンオキシ鎖は12個以下のプロピレンオキシ単位を含有する。
DE−A−2227546号は、逆のアルキレンオキシド配列を有するポリエチレンイミンのみならず、粗オイルエマルションのブレーカーとして最初にエトキシル化され次いでプロポキシル化されたポリエチレンイミンも記載している。しかしながら、本発明のポリアルキレンイミンと比較して、これらのポリエチレンイミンは、アルコキシル化可能なNH基1モルにつき少なくとも105モルのアルキレンオキシドの全体的に高すぎる程度のアルコキシル化を有し且つ1.9から4:1までのエチレンオキシドに対するプロピレンオキシドの高すぎるモル比(又は反対に0.53から0.25までのプロピレンオキシドに対するエチレンオキシドの小さすぎるモル比)を有する。
JP−A−2003−020585号は脱インキ過程におけるアルコキシル化ポリエチレンイミンの使用を記載している。エチレンオキシド/プロピレンオキシド混合物により有利にはもっぱらエトキシル化された又は最初にエトキシル化され次いでランダムにアルコキシル化されたポリエチレンイミンの他に、平均分子量Mw600のポリエチレンイミンをベースとし且つアルコキシル化可能なNH基1モルにつき100モルのエチレンオキシドと最初に反応し次いで100モルのプロピレンオキシドと反応し、従って同様に本発明のポリエチレンイミンの場合よりも極めて大量のアルキレンオキシドと反応する生成物も開示されている。
EP−A−359034号はポリアルキレンオキサイドブロックを含む少なくとも2種のポリエチレンイミンをベースとする非水系の顔料分散液の調製及び安定化のための助剤を開示している。外側ブロックのより高いアルキレンオキシドを有するポリエチレンイミンが使用される場合、それらは常に最初にエトキシル化され次いでブトキシル化された化合物であり、その幾つかは小さい中間体ポリプロピレンオキシドブロックを含有する。内側ポリエチレンオキシドブロック及び外側ポリプロピレンオキシドブロックを有するポリエチレンイミンは、常に活性なNH基1モルにつき少なくとも1モルのα−オレフィンオキシドと追加的に反応する。
WO2006108856号、WO2006108857号及びUS2006234895号は、洗濯時の改良された疎水性汚れの除去を提供するアルコキシル化ポリエチレンイミンを開示している。アルコキシル化ポリエチレンイミンは、規定の配置及び大きさのエチレンオキシド及びプロピレンオキシドのブロックと組み合わされた特定の合計鎖長さのポリアルコキシ鎖を有する。これらのポリマーは、疎水性汚れの洗浄及び白色度の維持のための有益な特性を提供していても、なお改良の必要がある。
従って、本発明の目的は、洗濯用洗剤の添加剤として使用するための、疎水性及び親水性汚れの洗浄並びに白色度維持のための有益な特性を有する新規なポリマーを提供することである。それらの新規なポリマーは、油汚れ及び親水性汚れを布及び硬い表面から除去するための洗浄組成物並びに懸濁した汚れ及び乳化した汚れの布の表面又は硬い表面への再堆積を防ぐための洗浄組成物に適している。新規なポリマーは、草のようなプロテアーゼ感受性のしみを除去するためのプロテアーゼとの相乗作用を示す。特に、該ポリマーは、低い洗浄温度でさえも良好な油汚れの分離作用及び汚れの再沈着防止作用をも示す。
従って、式(I)、(II)、(III)及び(IV)
Figure 2011503280
(式中、
#はそれぞれの場合に窒素原子間の結合及び式(I)、(II)、(III)又は(IV)の2つの隣接する繰り返し単位の基Aの自由な結合位置を示し;且つ
記号はそれぞれの場合に以下のように規定される:
は直鎖状又は分枝鎖状のC−C−アルキレンから独立して選択され;
Eは式(V)
Figure 2011503280
(式中、
*はそれぞれの場合に式(I)、(II)又は(IV)の繰り返し単位の窒素原子への結合を意味し;
はそれぞれの場合に1,2−プロピレン、1,2−ブチレン及び1,2−イソブチレンから独立して選択され;
は1,2−プロピレンであり;
Rはそれぞれの場合に水素及びC−C−アルキルから独立して選択され;
mは0〜2の範囲の平均値を有し;
nは20〜50の範囲の平均値を有し;且つ
pは10〜50の有理数である)
のアルキレンオキシ単位から独立して選択される)
の繰り返し単位を縮合形で含む、両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物であって、
個々のアルコキシル化ポリアルキレンイミンは式(I)の1個の繰り返し単位、式(II)のx個の繰り返し単位、式(III)のy個の繰り返し単位及び式(IV)のy+1個の繰り返し単位からなり、その際、
x及びyはそれぞれの場合に0〜150の範囲の値を有し;且つ
ポリアルキレンイミン骨格の平均分子量Mwはそれぞれの場合に60〜10000g/モルの範囲の値を有する両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物、
並びにそれらの四級化生成物の混合物が見出された。
本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンは一般的に個々の異なるアルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物として得られる。従って、特に指示のない限り、m、n、p、x、yに対して明細書で与えられた値、範囲及び比率並びに分子量(Mw)は得られた混合物中に存在する個々のアルコキシル化ポリアルキレンイミンの数平均値に関係する。
それらの両親媒性のために、本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンは、疎水性及び親水性の構造要素の平衡した比を有し、一方では油汚れを吸収し且つ界面活性剤並びに洗濯用洗剤及び洗浄組成物の残留する洗浄成分と一緒にそれらを除去するのに十分なだけ疎水性であり、他方では洗濯及び洗浄液中の油汚れの分離を維持し且つ表面への再付着を防ぐのに十分なだけ親水性である。
上述のアルコキシル化ポリアルキレンイミンと比較された本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンの本質的な特徴は、それらの延長された側鎖であり、即ち、それらは有意に長い両親媒性のポリアルコキシ鎖を有し且つ一般的に大きな個々のブロックサイズの親水性のポリエチレンオキシドブロック及び疎水性のポリプロピレンオキシドブロックを有する。これらのより長い側鎖は洗濯又は洗浄液中の汚れの良好な安定化を支える。従って、洗浄された布地への汚れの再堆積が防止される。本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンの別の重要な利点はそれらの向上した色及び臭い特性である。より短い側鎖を有するアルコキシル化ポリアルキレンイミンは一般的に暗い色及び特徴的な臭いを有するが、本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンは、はるかに低い水準の両者を有することが見出された。
これらの効果は、内側のポリエチレンオキシドブロック及び外側のポリプロピレンオキシドブロックを有する本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンによって達成され、エトキシル化の程度及びプロポキシル化の程度は特定の限界値を上回らない又は下回らない。本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンはポリプロピレンブロックに対するポリエチレンブロックの比(n/p)0.6及び有利には0.8に対する最小値並びにこの比(n/p)に対する最大値を有しており、該値は経験的に見出された関係式1.5(x+2y+1)1/2及び有利には1.2(x+2y+1)1/2によるポリアルキレン骨格に関係し、特に有益な特性を有することが見出された。
本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンは、アルキレン基Aによって互いに結合され且つランダムに配置された第一級、第二級及び第三級アミンの窒素原子からなる主鎖を有する。
ポリアルキレンイミン骨格の主鎖及び側鎖を開始又は停止させ、その残りの水素原子は続いてアルキレンオキシ単位で置換される、第一級アミノ部分は、それぞれ式(I)又は(IV)の繰り返し単位を意味する。
その残りの水素原子が続いてアルキレンオキシ単位によって置換される第二級アミノ部分は、式(II)の繰り返し単位を意味する。
主鎖を分枝する第三級アミノ部分及び側鎖は式(III)の繰り返し単位を意味する。
環化はポリアルキレンイミン骨格の形成中に起こるので、環状アミノ部分は少ない程度まで骨格中に存在することも可能である。環状アミノ部分を含有するかかるポリアルキレンイミンは、もちろん非環状第一級及び第二級アミノ部分からなるものと同じ方法でアルコキシル化される。
窒素原子及び基Aからなるポリアルキレンイミン骨格は、60〜10000g/モル、有利には100〜8000g/モル及び最も有利には500〜6000g/モルの平均分子量Mwを有する。
合計(x+2y+1)は個々のポリアルキレンイミン骨格中に存在するアルキレンイミン単位の合計数に相当し、従ってポリアルキレンイミン骨格の分子量に直接関係する。しかしながら、明細書中に与えられた値は、混合物中に存在する全てのポリアルキレンイミンの数平均に関係する。
合計(x+2y+2)は個々のポリアルキレンイミン骨格中に存在するアミノ基の合計数に関係する。
アミノ窒素原子に結合する基Aは、同一又は異なる、直鎖状又は分枝鎖状のC−C−アルキレン基、例えば、1,2−エチレン、1,2−プロピレン、1,2−ブチレン、1,2−イソブチレン、1,2−ペンタンジイル、1,2−ヘキサンジイル又はヘキサメチレンであってよい。有利な分枝鎖状のアルキレンは1,2−プロピレンである。有利な直鎖状アルキレンはエチレン及びヘキサメチレンである。更に有利なアルキレンは1,2−エチレンである。
ポリアルキレンイミン骨格の第一級及び第二級アミノ基の水素原子は式(V)のアルキレンオキシ単位によって置換される。
Figure 2011503280
この式中、記号は有利には以下に示した意味の1つを有する:
はそれぞれの場合に1,2−プロピレン、1,2−ブチレン及び1,2−イソブチレンから選択され;有利にはAは1,2−プロピレンであり;
は1,2−プロピレンであり;
Rはそれぞれの場合に水素及びC−C−アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル及びtert.−ブチルから選択され;有利にはRは水素であり;
記号mはそれぞれの場合に0〜2の値を有し;有利にはmは0又は約1であり;更に有利にはmは0であり;
記号nは、nが20〜50の有理数、有利には22〜40の範囲そして更に有利には24〜30の範囲の有理数である範囲内の平均値を有する;
記号pは、nが10〜50の有理数、有利には11〜40の範囲そして更に有利には12〜30の範囲の有理数である範囲内の平均値を有する。
式(V)のアルキレンオキシ単位は、アルコキシレートブロックの非ランダムな配置であると考えられる、即ち、−[A−O]−は式(I)、(II)又は(III)の繰り返し単位の窒素原子に再接近して付加され、−[CHCHO]−が第2に付加され、そして−[A−O]−が第3に付加される。この配向は内側ポリエチレンオキシドブロック及び外側ポリプロピレンオキシドブロックを有するアルコキシル化ポリアルキレンイミンを提供する。
式(V)のこれらのアルキレンオキシ単位の相当の部分は、エチレンオキシ単位−[CH−CH−O)]−及びプロピレンオキシ単位−[A−O]−によって形成される。
アルキレンオキシ単位は付加的に少ない割合のプロピレンオキシ又はブチレンオキシ単位−[A−O]−を有してもよく、即ち、水素原子で飽和したポリアルキレンイミン骨格がまず、存在するNH部分、即ち最初にアルコキシル化されたNH部分1モルに対して2モルまで、特に0.5〜1.5モル、特に0.8〜1.2モルの少量のプロピレンオキシド又はブチレンオキシドと反応してよい。
この最初のポリアルキレンイミン骨格の改質は、必要であれば、アルコキシル化中の反応混合物の粘度を低下させることができる。しかしながら、改質は一般的にアルコキシル化ポリアルキレンイミンの性能特性に影響を与えず、従って有利な測定を構成しない。
本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンは四級化されてもよい。四級化の適した程度は50%まで、特に5〜40%である。四級化は有利にはC−C−アルキル基を導入することによって行われ且つ対応するアルキルハロゲン化物及びジアルキルスルフェートとの反応による通常の方法で行ってよい。
四級化は、アルコキシル化ポリアルキレンイミンを、それらが使用されるべき洗濯用洗剤の特定の組成物及び洗浄組成物に調整するため、及び調合物のより良好な相溶性及び/又は相安定性を達成するために好都合である。アルコキシル化ポリアルキレンイミンは有利には四級化されない。
本発明のアルコキシル化ポリアルキレンイミンは公知の方法で製造してよい。
ある有利な手順は、第1の工程でポリアルキレンイミンの初期のアルコキシル化のみを最初に実施することにある。
この工程で、ポリアルキレンイミンを、NH部分1モルに対して約1モルのエチレンオキシドに相当する、使用されるエチレンオキシドの全量の一部とだけ反応させるか、又はポリアルキレンイミンがNH部分1モルに対して2モルまでのプロピレンオキシド又はブチレンオキシドで最初に改質されるべき場合、ここでも最初に1モルまでのこのアルキレンオキシドとだけ反応させる。
この反応は一般に70〜200℃、そして有利には80〜160℃の反応温度で水溶液中の触媒の不在下で行われる。
この反応は10バールまで、特に8バールまでの圧力で行ってよい。
第2の工程で、更なるアルコキシル化は、従ってi)残量のエチレンオキシドとの後続の反応又は、最初の工程においてより高級なアルキレンオキシドによる改質の場合、全部のエチレンオキシドとの後続の反応及びii)プロピレンオキシドとの後続の反応によって行われる。
更なるアルコキシル化は典型的には塩基性触媒の存在下で行われる。好適な触媒の例は、アルカリ金属及びアルカリ土類金属水酸化物、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化カルシウム、アルカリ金属アルコキシド、特にナトリウム及びカリウムC−C−アルコキシド、例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド及びカリウムtert−ブトキシド、アルカリ金属及びアルカリ土類金属水酸化物、例えば、水素化ナトリウム及び水素化カルシウム、アルカリ金属炭酸塩、例えば、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムである。アルカリ金属水酸化物及びアルカリ金属アルコキシド、特に水酸化カリウム及び水酸化ナトリウムが有利である。塩基の典型的な使用量は、ポリアルキレンイミン及びアルキレンオキシドの全量を基準として0.05〜10質量%、特に0.5〜2質量%である。
更なるアルコキシル化は、物質(変形a)中で又は有機溶媒(変形b)中で行ってよい。以下に記載されたプロセス条件は、エトキシル化及びその後のプロポキシル化の両方に対して用いてよい。
変形a)において、第1の工程で得られた最初にアルコキシル化されたポリアルキレンイミンの水溶液は、触媒の添加後に、最初に脱水される。これは80〜150℃へ加熱し且つ0.01〜0.5バールの減圧下で水を留去することによる単純な方法で行うことができる。
アルキレンオキシドとの後続の反応は、典型的には70〜200℃、そして有利には100〜180℃の反応温度で行われる。
アルキレンオキシドとの後続の反応は、典型的には10バールまで及び特に8バールまでの圧力で行われる。
アルキレンオキシドとの後続の反応の反応時間は一般的に約0.5〜4時間である。
変形b)の好適な有機溶媒は、特に無極性及び極性非プロトン性有機溶媒である。特に好適な無極性非プロトン性溶媒の例として、脂肪族及び芳香族炭化水素、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン及びキシレンが挙げられる。特に好適な極性非プロトン性溶媒の例は、エーテル、特に環状エーテル、例えば、テトラヒドロフラン及びジオキサン、N,N−ジアルキルアミド、例えば、ジメチルホルムアミド及びジメチルアセトアミド、及びN−アルキルラクタム、例えば、Nメチルピロリドンである。もちろんこれらの有機溶媒の混合物を使用することもできる。有利な有機溶媒はキシレン及びトルエンである。
変形b)では、第1の工程で得られた溶液は、触媒及び溶媒の添加後に、最初に脱水され、これは120〜180℃の温度で水を分離することによって好都合になされ、有利には穏やかな窒素気流によって支えられる。アルキレンオキシドとの後続の反応は、変形a)中でのように行ってよい。
変形a)において、アルコキシル化されたポリアルキレンイミンは物質中で直接得られ且つ所望であれば水溶液に変換してよい。変形b)において、有機溶媒は典型的には水によって除去且つ置き換えられる。生成物はもちろん物質中で単離されてもよい。
本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンは、蒸留水中の1質量%の溶液として、一般的に70℃以下、有利には65℃以下の曇点を有する。曇点は更に有利には25〜55℃の範囲である。
本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンは、洗濯用洗剤及び洗浄組成物のための汚れ分離促進添加剤として顕著に適している。それらは油汚れの場合に特に高い溶解力を示す。それらが低い洗浄温度でさえも汚れの分離力を示すことは特に有利である。
本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンは、特定の全組成物を基準として、一般的に0.05〜10質量%、有利には0.1〜5質量%そして最も有利には0.25〜2.5質量%の量で洗濯用洗剤及び洗浄組成物に添加することができる。
更に、洗濯用洗剤及び洗浄組成物は一般的に界面活性剤を含み、適切であれば、洗浄物質、ビルダー及び更なる通常の成分、例えば、コビルダー、錯化剤、漂白剤、標準化剤、灰色化防止剤、染料移行阻害剤、酵素及び香料として更なるポリマーを含む。
実施例
I.本発明のアルコキシル化ポリアルキレンイミンの製造
実施例1:PE1600+24EO/NH+16PO/NH
a)PEI600+1EO/NH
3.5Lのオートクレーブ中でポリエチレンイミン(1184.0g、およその平均Mw=600g/モル)及び水(205.0g)を80℃に加熱した。オートクレーブを5バールの圧力まで窒素で3回パージした。温度を120℃に上昇させた後、エチレンオキシド(908.7g)を少量ずつ添加した。圧力を7バールに上昇させた。反応を完了させるため、混合物を120℃で2時間ポスト反応させた。反応混合物を窒素で抜き取り、揮発性の化合物を70℃の真空中で除去した。この手順によりNH結合1モルにつき1モルのエチレンオキシドによってアルコキシル化されたポリエチレンイミンの91質量%の水溶液2305gが黄色の粘稠液体として得られた。アミンの滴定量:11.22ミリモル/g;(1質量%の水溶液)のpH:11.06。
b)PEI600+24EO/NH
2Lのオートクレーブ中で実施例1.a)で得られた水溶液(108.6g)及び水酸化カリウムの水溶液(50質量%、2.9g)を80℃に加熱した。オートクレーブを5バールの圧力まで窒素で3回パージした。水を120℃で且つ10ミリバールの圧力で2時間反応混合物から除去した。窒素でオートクレーブをフラッシングした後、温度を145℃に上昇させ、エチレンオキシド(1329.9g)を少量ずつ添加した。圧力を5バールまで上昇させた。反応を完了させるため、混合物を120℃で3時間ポスト反応させた。反応混合物を窒素で抜き取り、揮発性の化合物を70℃の真空中で除去した。この手順によりNH結合1モルにつき24モルのエチレンオキシドによってアルコキシル化されたポリエチレンイミン1428gが黄褐色の粘稠液体として得られた。アミンの滴定量:0.82ミリモル/g;(1質量%の水溶液)のpH:10.6。
c)PEI600+24EO/NH+16PO/NH
2Lのオートクレーブ中で460.9gの実施例1.b)で得られたアルコキシル化ポリエチレンイミンを80℃に熱し且つ5バールの圧力まで窒素で3回パージした。温度を140℃まで上昇させた後、プロピレンオキシド(389.1g)を少量ずつ添加した。圧力を5バールまで上昇させた。反応を完了させるため、混合物を140℃で5時間ポスト反応させた。反応混合物を窒素で抜き取り、揮発性の化合物を70℃の真空中で除去した。この手順によりNH結合1モルにつき24モルのエチレンオキシド及び16モルのプロピレンオキシドを含有したポリエチレンイミン838gが黄色の粘稠液体として得られた。アミンの滴定量:0.59ミリモル/g;1質量%の水溶液のpH:9.7;純粋な化合物のヨウ素色価:7.9。
実施例2:PEI600+24EO/NH+24PO/NH
a)PEI600+24EO/NH+24PO/NH
2Lのオートクレーブ中で実施例1.b)で得られたアルコキシル化ポリエチレンイミン(341.3g)を80℃に加熱した。オートクレーブを5バールの圧力まで窒素で3回パージした。温度を140℃まで上昇させた後、プロピレンオキシド(425.5g)を少量ずつ添加した。圧力を6バールまで上昇させた。反応を完了させるため、混合物を140℃で5時間ポスト反応させた。反応混合物を窒素で抜き取り、揮発性の化合物を80℃の真空中で除去した。この手順によりNH結合1モルにつき24モルのエチレンオキシド及び24モルのプロピレンオキシドでアルコキシル化されたポリエチレンイミン780gが黄色の粘稠液体として得られた。アミンの滴定量:0.36ミリモル/g;pH(1質量%の水溶液):9.1;ヨウ素色価(純粋な化合物、40℃):7.3。
実施例3:DETA+24EO/NH+24PO/NH
a)DETA+1EO/NH
2Lのオートクレーブ中でジエチレントリアミン(381.8g)及び水(19.1g)を70℃に加熱した。オートクレーブを5バールの圧力まで窒素で3回パージした。温度を90℃に上昇させた後、エチレンオキシド(814g)を少量ずつ添加した。圧力を3バールまで上昇させた。反応を完了させるため、混合物を90℃で2時間ポスト反応させた。反応混合物を窒素で抜き取り、揮発性の化合物を70℃の真空中で除去した。この手順によりNH結合1モルにつき1モルのエチレンオキシドによってアルコキシル化されたジエチレントリアミン1180gが黄色の粘稠液体として得られた。
b)DETA+24EO/NH
2Lのオートクレーブ中で実施例3.a)で得られたNH結合1モルにつき1モルのエチレンオキシドでアルコキシル化されたジエチレントリアミン(79.7g)及び水酸化カリウムの水溶液(50質量%、2.9g)を80℃に加熱した。オートクレーブを5バールの圧力まで窒素で3回パージした。水を100℃及び10ミリバールの圧力で2時間反応混合物から除去した。窒素でオートクレーブをフラッシングした後、温度を120℃に上昇させ、エチレンオキシド(1266.1g)を少量ずつ添加した。圧力を5バールまで上昇させた。反応を完了させるため、混合物を120℃で3時間ポスト反応させた。反応混合物を窒素で抜き取り、揮発性の化合物を80℃の真空中で除去した。この手順によりNH結合1モルにつき24モルのエチレンオキシドでアルコキシル化されたジエチレントリアミン1366gが褐色の固体として得られた。アミンの滴定量:0.58ミリモル/g;pH(1質量%の水溶液):10.4。
c)DETA+24EO/NH+24PO/NH
2Lのオートクレーブ中で実施例3.b)で得られたNH結合1モルにつき24モルのエチレンオキシドでアルコキシル化されたジエチレントリアミン(310.6g)を80℃に加熱した。オートクレーブを5バールの圧力まで窒素で3回パージした。窒素でオートクレーブをフラッシングした後、温度を140℃に上昇させ、プロピレンオキシド(396.7g)を少量ずつ添加した。圧力を4バールまで上昇させた。反応を完了させるため、混合物を140℃で5時間ポスト反応させた。反応混合物を窒素で抜き取り、揮発性の化合物を80℃の真空中で除去した。この手順によりNH結合1モルにつき24モルのエチレンオキシド及び24モルのプロピレンオキシドでアルコキシル化されたジエチレントリアミン705gが淡褐色の固体として得られた。アミンの滴定量:0.26ミリモル/g;pH(1質量%の水溶液):10.0;ヨウ素色価(純粋な化合物、40℃):2.9。
実施例4:ヘキサメチレンジアミン+24EO/NH+16PO/NH
a)ヘキサメチレンジアミン+1EO/NH
2Lのオートクレーブ中でヘキサメチレンジアミン(527g)及び水(26.5g)を70℃に加熱した。オートクレーブを5バールの圧力まで窒素で3回パージした。温度を90℃に上昇させた後、エチレンオキシド(800g)を少量ずつ添加した。圧力を6バールまで上昇させた。反応を完了させるため、混合物を90℃で3時間ポスト反応させた。反応混合物を窒素で抜き取り、揮発性の化合物を70℃の真空中で除去した。この手順によりNH結合1モルにつき1モルのエチレンオキシドでアルコキシル化されたヘキサメチレンジアミン1356gが淡黄色の固体として得られた。アミンの滴定量:6.70ミリモル/g。
b)ヘキサメチレンジアミン+24EO/NH+16PO/NH
2Lのオートクレーブ中で実施例4.a)で得られたモルNH結合1モルにつき1モルのエチレンオキシドでアルコキシル化されたヘキサメチレンジアミン(45.0g)及び水酸化カリウムの水溶液(50質量%、1.4g)を80℃に加熱した。オートクレーブを5バールの圧力まで窒素で3回パージした。水を100℃及び10ミリバールの圧力で2時間反応混合物から除去した。窒素でオートクレーブをフラッシングした後、温度を120℃に上昇させ、エチレンオキシド(623.2g)を少量ずつ添加した。圧力を6バールまで上昇させた。反応を完了させるため、混合物を120℃で3時間ポスト反応させた。温度を140℃に上昇させた後、プロピレンオキシド(571.5g)を少量ずつ添加した。圧力を6バールまで上昇させた。反応を完了させるため、混合物を140℃で5時間ポスト反応させた。反応混合物を窒素で抜き取り、揮発性の化合物を80℃の真空中で除去した。この手順によりNH結合1モルにつき24モルのエチレンオキシド及び16モルのプロピレンオキシドでアルコキシル化されたヘキサメチレンジアミン1250gが黄色味の淡褐色の固体として得られた。アミンの滴定量:0.25ミリモル/g;pH(1質量%の水溶液):10.3;ヨウ素色価(純粋な化合物、40℃):1.3。

Claims (13)

  1. 式(I)、(II)、(III)及び(IV)
    Figure 2011503280
    (式中、
    #はそれぞれの場合に窒素原子間の結合及び式(I)、(II)、(III)又は(IV)の2つの隣接する繰り返し単位の基Aの自由な結合位置を示し;且つ
    記号はそれぞれの場合に以下のように規定される:
    は直鎖状又は分枝鎖状のC−C−アルキレンから独立して選択され;
    Eは式(V)
    Figure 2011503280
    (式中、
    *はそれぞれの場合に式(I)、(II)又は(IV)の繰り返し単位の窒素原子への結合を意味し;
    はそれぞれの場合に1,2−プロピレン、1,2−ブチレン及び1,2−イソブチレンから独立して選択され;
    は1,2−プロピレンであり;
    Rはそれぞれの場合に水素及びC−C−アルキルから独立して選択され;
    mは0〜2の範囲の平均値を有し;
    nは20〜50の範囲の平均値を有し;且つ
    pは10〜50の範囲の平均値を有する)
    のアルキレンオキシ単位から独立して選択される)
    の繰り返し単位を縮合形で含む、両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物であって、
    個々のアルコキシル化ポリアルキレンイミンは式(I)の1個の繰り返し単位、式(II)のx個の繰り返し単位、式(III)のy個の繰り返し単位及び式(IV)のy+1個の繰り返し単位からなり、その際、
    x及びyはそれぞれの場合に0〜150の範囲の値を有し;且つ
    ポリアルキレンイミン骨格の平均分子量Mwはそれぞれの場合に60〜10000g/モルの範囲の値を有する両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物、
    並びにそれらの四級化生成物の混合物。
  2. pに対するnの比が0.6〜1.5(x+2y+1)1/2の範囲の平均値を有する、請求項1記載の両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物。
  3. pに対するnの比が0.8〜1.2(x+2y+1)1/2の範囲の平均値を有する、請求項2記載の両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物。
  4. mが0である、請求項1から3までのいずれか1項記載の両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物。
  5. nが22〜40の範囲の平均値を有する、請求項1から4までのいずれか1項記載の両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物。
  6. nが24〜30の範囲の平均値を有する、請求項5記載の両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物。
  7. pが11〜40の範囲の平均値を有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物。
  8. pが12〜30の範囲の平均値を有する、請求項7記載の両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物。
  9. がエチレンである、請求項1から8までのいずれか1項記載の両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物。
  10. Rが水素である、請求項1から9までのいずれか1項記載の両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物。
  11. ポリアルキレンイミン骨格の分子量Mwが100〜8000g/モルの範囲の平均値を有する、請求項1から10までのいずれか1項記載の両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物。
  12. ポリアルキレンイミン骨格の分子量Mwが500〜6000g/モルの範囲の平均値を有する、請求項11記載の両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物。
  13. 存在する50%までの窒素原子が四級化される、請求項1から12までのいずれか1項記載の両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミンの混合物。
JP2010532600A 2007-11-09 2008-11-07 内側ポリエチレンオキシドブロック及び外側ポリプロピレンオキシドブロックを有する両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミン Active JP5586471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07120395.4 2007-11-09
EP07120395 2007-11-09
PCT/EP2008/065112 WO2009060059A2 (en) 2007-11-09 2008-11-07 Amphiphilic water-soluble alkoxylated polyalkyleneimines having an inner polyethylene oxide block and an outer polypropylene oxide block

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011503280A true JP2011503280A (ja) 2011-01-27
JP5586471B2 JP5586471B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=40626255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010532600A Active JP5586471B2 (ja) 2007-11-09 2008-11-07 内側ポリエチレンオキシドブロック及び外側ポリプロピレンオキシドブロックを有する両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミン

Country Status (17)

Country Link
US (1) US8318653B2 (ja)
EP (1) EP2209837B1 (ja)
JP (1) JP5586471B2 (ja)
KR (1) KR101583389B1 (ja)
CN (1) CN101855272A (ja)
AR (1) AR069243A1 (ja)
AU (1) AU2008324178A1 (ja)
BR (1) BRPI0819203B1 (ja)
CA (1) CA2702921C (ja)
CL (1) CL2008003335A1 (ja)
ES (1) ES2758756T3 (ja)
MX (1) MX2010004654A (ja)
PL (1) PL2209837T3 (ja)
RU (1) RU2495918C2 (ja)
TW (1) TW200936645A (ja)
WO (1) WO2009060059A2 (ja)
ZA (1) ZA201004109B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500951A (ja) * 2007-11-09 2011-01-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 内側ポリエチレンオキシドブロックと外側ポリプロピレンオキシドブロックとを持つ両親媒性水溶性ポリアルキレンイミンを有する洗浄組成物
JP2016534196A (ja) * 2013-08-26 2016-11-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 融点が低いアルコキシル化ポリアミンを含む組成物
JP2018522987A (ja) * 2015-07-30 2018-08-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ポリアニオンとエトキシル化カチオン性ポリマーとフィロケイ酸塩とを含有する、酸素バリア性の向上を示すコーティング用組成物
JP2019104924A (ja) * 2019-02-19 2019-06-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 抗菌洗浄組成物
JP7492017B2 (ja) 2020-02-21 2024-05-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 改善された生分解性を有するアルコキシル化ポリアミン

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102177291B (zh) 2008-08-11 2013-07-17 巴斯夫欧洲公司 对已染色的织物进行温和后处理的方法
US8486427B2 (en) 2011-02-11 2013-07-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wipe for use with a germicidal solution
US8754027B2 (en) 2012-05-11 2014-06-17 Basf Se Quaternized polyethulenimines with a high ethoxylation degree
ES2646416T3 (es) 2012-05-11 2017-12-13 The Procter & Gamble Company Composición detergente
US9068147B2 (en) 2012-05-11 2015-06-30 Basf Se Quaternized polyethylenimines with a high quaternization degree
JP6250640B2 (ja) 2012-05-11 2017-12-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se エトキシル化ポリエチレンイミン及びそれを使用する方法
ES2634789T3 (es) * 2012-05-11 2017-09-29 Basf Se Polietileniminas cuaternizadas con un alto grado de etoxilación
US8623806B2 (en) 2012-05-11 2014-01-07 The Procter & Gamble Company Liquid detergent composition for improved shine
US8759271B2 (en) 2012-05-11 2014-06-24 The Procter & Gamble Company Liquid detergent composition for improved shine
BR112014026932B1 (pt) * 2012-05-16 2021-08-31 Unilever Ip Holdings B.V Composição detergente para lavar roupa e processo para lavar roupa
PL2961819T3 (pl) 2013-02-28 2018-02-28 Basf Se Wodne preparaty, ich wytwarzanie i ich zastosowanie do czyszczenia twardych powierzchni
US10301576B2 (en) 2013-02-28 2019-05-28 Basf Se Formulations, their use as or for producing dishwashing detergents and their production
ES2703952T3 (es) * 2013-08-26 2019-03-13 Basf Se Polietilenimina alcoxilada con un punto de fusión bajo
EP3046972B1 (en) * 2013-09-17 2017-03-01 Unilever PLC Dye polymer
US10081785B2 (en) 2013-09-17 2018-09-25 Conopco, Inc. Dye polymer
ES2704092T3 (es) * 2014-04-30 2019-03-14 Procter & Gamble Composición limpiadora
US9845445B2 (en) 2014-05-12 2017-12-19 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions comprising alkoxylated polyalkyleneimine, organomodified silicone and silixane-based diluent
EP3174919B1 (en) 2014-07-30 2019-12-11 Basf Se Amphiphilic star-like polyether
MX2017003974A (es) * 2014-09-25 2017-06-30 Procter & Gamble Composiciones detergentes y de limpieza para lavanderia que comprenden polimeros que contienen grupos sulfonato.
UA127319C2 (uk) 2014-12-23 2023-07-19 Басф Се Композиції з покращеним ефектом інгібування уреази, які містять триамід (тіо)фосфорної кислоти і додаткові сполуки, такі як аміни і барвники
MX2017009721A (es) 2015-01-26 2017-11-17 Basf Se Polieteraminas con punto de fusion bajo.
CA2974864C (en) 2015-02-13 2023-07-25 Unilever Plc Laundry liquid composition comprising a mixture of anionic and non-ionic surfactants and dye polymers
EP3256558B1 (en) 2015-02-13 2018-09-19 Unilever Plc. Laundry liquid composition
BR112017016816A2 (pt) 2015-02-13 2018-04-03 Unilever Nv formulação de detergente líquido e método caseiro para lavagem de roupas
EP3162878A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-03 The Procter and Gamble Company Liquid detergent composition
ES2718380T3 (es) * 2015-10-29 2019-07-01 Procter & Gamble Composición detergente líquida
BR112018014742B1 (pt) 2016-01-22 2022-09-20 Basf Se Composições de dispersante e aquosa de pigmento, e, usos de uma composição dispersante e aquosa de pigmento
US20190031904A1 (en) 2016-01-22 2019-01-31 Basf Se Universal pigment preparations for point-of-sale use
EP3257930A1 (en) 2016-06-17 2017-12-20 The Procter and Gamble Company Cleaning pouch
EP3342849A1 (en) * 2016-12-28 2018-07-04 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose article comprising ethoxylated polyethyleneimine
US20180179478A1 (en) * 2016-12-28 2018-06-28 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose article comprising zwitterionic polyamine
WO2018149760A1 (en) * 2017-02-14 2018-08-23 Basf Se Alkoxylated-polyethylenimine and composition containing the same
AU2018381361A1 (en) * 2017-12-06 2020-05-14 Kao Corporation Washing agent composition for textile products
CN112243455B (zh) * 2018-06-26 2022-04-29 宝洁公司 液体衣物洗涤剂组合物
WO2020187648A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Basf Se Alkoxylated polyalkylene imines or alkoxylated polyamines with a terminal polybutylene oxide block
EP3725756A2 (en) 2019-04-18 2020-10-21 Basf Se Compositions with improved urease-inhibiting effect comprising amines, or colorants, and an adduct of the three compounds n-(n-butyl) thiophosphoric acid triamide (nbpt), urea, and formaldehyde
US20220411582A1 (en) * 2019-09-20 2022-12-29 Basf Se Polyalkyleneimine-based polymers containing polyether chains
EP3862412A1 (en) 2020-02-04 2021-08-11 The Procter & Gamble Company Detergent composition
CN115135693A (zh) 2020-02-21 2022-09-30 巴斯夫股份公司 具有改善的生物降解能力的烷氧基化多胺
CN115698132A (zh) 2020-06-17 2023-02-03 巴斯夫欧洲公司 用于多效洗涤剂配制剂的两亲性烷氧基化聚乙烯/丙烯亚胺共聚物
ES2956240T3 (es) 2020-09-29 2023-12-15 Procter & Gamble Composición limpiadora para lavavajillas
WO2022136389A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Basf Se Amphiphilic alkoxylated polyamines and their uses
MX2023007489A (es) 2020-12-23 2023-07-04 Basf Se Polialquileniminas alcoxiladas anfifilicas o poliaminas alcoxiladas.
WO2022136408A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Basf Se New alkoxylated polyalkylene imines or alkoxylated polyamines
CN117881723A (zh) 2021-08-19 2024-04-12 巴斯夫欧洲公司 可通过包括步骤a)至d)的方法获得的改性的烷氧基化聚亚烷基亚胺和改性的烷氧基化多胺
CN117813340A (zh) 2021-08-19 2024-04-02 巴斯夫欧洲公司 改性的烷氧基化聚亚烷基亚胺或改性的烷氧基化多胺
CN117813341A (zh) 2021-08-19 2024-04-02 巴斯夫欧洲公司 改性的烷氧基化低聚亚烷基亚胺和改性的烷氧基化低聚胺
WO2023021101A1 (en) 2021-08-19 2023-02-23 Basf Se Modified alkoxylated polyalkylene imines
WO2023117494A1 (en) 2021-12-20 2023-06-29 Basf Se Polypropylene imine polymers (ppi), their preparation, uses, and compositions comprising such ppi

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126928A (ja) * 1988-11-07 1990-05-15 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 分散剤
JP2002518584A (ja) * 1998-06-23 2002-06-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アルコキシル化ポリアルキレンイミン分散剤
WO2006108856A2 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Basf Aktiengesellschaft AMPHIPHILE WASSERLÖSLICHE ALKOXYLIERTE POLYALKYLENIMINE MIT EINEM INNEREN POLYETHYLENOXIDBLOCK UND EINEM ÄUßEREN POLYPROPYLENOXIDBLOCK
JP2008537974A (ja) * 2005-04-15 2008-10-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善された安定性及び透明性を有する液体洗濯洗剤組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2227546C3 (de) * 1972-06-07 1979-04-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verwendung von oxalkylierten PoIyalkylenpolyaminen zur SchneUentwässening von Rohölen
DE2504282C3 (de) * 1975-02-01 1980-03-27 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum kontinuierlichen Färben von Polyester- und Cellulosefasern
US5034508A (en) 1988-08-31 1991-07-23 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Dispersant for nonaqueous systems
PE6995A1 (es) * 1994-05-25 1995-03-20 Procter & Gamble Composicion que comprende un polimero de polialquilenoamina etoxilado propoxilado como agente de separacion de sucio
US6127331A (en) * 1998-06-23 2000-10-03 The Procter & Gamble Company Laundry compositions comprising alkoxylated polyalkyleneimine dispersants
US6075000A (en) * 1997-07-02 2000-06-13 The Procter & Gamble Company Bleach compatible alkoxylated polyalkyleneimines
JP2003020585A (ja) 2001-07-10 2003-01-24 Nippon Shokubai Co Ltd 脱墨剤組成物および脱墨方法
WO2006113314A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 The Procter & Gamble Company Liquid laundry detergent compositions with modified polyethyleneimine polymers and lipase enzyme
US20100011656A1 (en) * 2006-03-01 2010-01-21 Basf Se Use of rylenes as markers for liquids
BRPI0708886A2 (pt) * 2006-03-15 2011-06-14 Basf Se uso de compostos, lÍquido, processo para identificar lÍquidos, composto, e, processo para preparar compostos
US8519060B2 (en) * 2006-05-31 2013-08-27 Basf Se Amphiphilic graft polymers based on polyalkylene oxides and vinyl esters

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126928A (ja) * 1988-11-07 1990-05-15 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 分散剤
JP2002518584A (ja) * 1998-06-23 2002-06-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アルコキシル化ポリアルキレンイミン分散剤
WO2006108856A2 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Basf Aktiengesellschaft AMPHIPHILE WASSERLÖSLICHE ALKOXYLIERTE POLYALKYLENIMINE MIT EINEM INNEREN POLYETHYLENOXIDBLOCK UND EINEM ÄUßEREN POLYPROPYLENOXIDBLOCK
JP2008535991A (ja) * 2005-04-15 2008-09-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 内側ポリエチレンオキシドブロック及び外側ポリプロピレンオキシドブロックを有する両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミン
JP2008537974A (ja) * 2005-04-15 2008-10-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善された安定性及び透明性を有する液体洗濯洗剤組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500951A (ja) * 2007-11-09 2011-01-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 内側ポリエチレンオキシドブロックと外側ポリプロピレンオキシドブロックとを持つ両親媒性水溶性ポリアルキレンイミンを有する洗浄組成物
JP2016534196A (ja) * 2013-08-26 2016-11-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 融点が低いアルコキシル化ポリアミンを含む組成物
JP2018522987A (ja) * 2015-07-30 2018-08-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ポリアニオンとエトキシル化カチオン性ポリマーとフィロケイ酸塩とを含有する、酸素バリア性の向上を示すコーティング用組成物
JP2019104924A (ja) * 2019-02-19 2019-06-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 抗菌洗浄組成物
JP7492017B2 (ja) 2020-02-21 2024-05-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 改善された生分解性を有するアルコキシル化ポリアミン

Also Published As

Publication number Publication date
RU2495918C2 (ru) 2013-10-20
WO2009060059A2 (en) 2009-05-14
BRPI0819203A2 (pt) 2015-05-05
AR069243A1 (es) 2010-01-06
CL2008003335A1 (es) 2010-02-12
ZA201004109B (en) 2013-02-27
EP2209837B1 (en) 2019-09-04
US20100261634A1 (en) 2010-10-14
MX2010004654A (es) 2010-06-02
WO2009060059A3 (en) 2009-11-26
PL2209837T3 (pl) 2020-02-28
KR20100093551A (ko) 2010-08-25
JP5586471B2 (ja) 2014-09-10
EP2209837A2 (en) 2010-07-28
BRPI0819203B1 (pt) 2018-07-03
AU2008324178A1 (en) 2009-05-14
CA2702921C (en) 2016-06-28
ES2758756T3 (es) 2020-05-06
US8318653B2 (en) 2012-11-27
TW200936645A (en) 2009-09-01
KR101583389B1 (ko) 2016-01-07
RU2010123287A (ru) 2011-12-20
CN101855272A (zh) 2010-10-06
CA2702921A1 (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586471B2 (ja) 内側ポリエチレンオキシドブロック及び外側ポリプロピレンオキシドブロックを有する両親媒性の水溶性アルコキシル化ポリアルキレンイミン
US7999035B2 (en) Amphiphilic water-soluble alkoxylated polyalkylenimines with an internal polyethylene oxide block and an external polypropylene oxide block
KR100491397B1 (ko) 알콕시화된 폴리알킬렌이민 분산제
JP6427576B2 (ja) 低融点を有するアルコキシル化ポリエチレンイミン
EP2692842B1 (en) Concentrated liquid detergent compositions
CN113631628A (zh) 具有末端聚氧化丁烯嵌段的烷氧基化聚亚烷基亚胺或烷氧基化多胺

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5586471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250