JP2011501072A - 加圧流体タンク及びこのようなタンクの製造方法 - Google Patents

加圧流体タンク及びこのようなタンクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011501072A
JP2011501072A JP2010530434A JP2010530434A JP2011501072A JP 2011501072 A JP2011501072 A JP 2011501072A JP 2010530434 A JP2010530434 A JP 2010530434A JP 2010530434 A JP2010530434 A JP 2010530434A JP 2011501072 A JP2011501072 A JP 2011501072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
partition
cylindrical wall
elements
transition region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010530434A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル ウォルサー
ブルーノ フラニエル
Original Assignee
ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
Publication of JP2011501072A publication Critical patent/JP2011501072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/16Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge constructed of plastics materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0147Shape complex
    • F17C2201/0166Shape complex divided in several chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0147Shape complex
    • F17C2201/0171Shape complex comprising a communication hole between chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/011Reinforcing means
    • F17C2203/013Reinforcing means in the vessel, e.g. columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0617Single wall with one layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0639Steels
    • F17C2203/0643Stainless steels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0123Mounting arrangements characterised by number of vessels
    • F17C2205/013Two or more vessels
    • F17C2205/0134Two or more vessels characterised by the presence of fluid connection between vessels
    • F17C2205/0138Two or more vessels characterised by the presence of fluid connection between vessels bundled in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • F17C2209/221Welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/23Manufacturing of particular parts or at special locations
    • F17C2209/232Manufacturing of particular parts or at special locations of walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/011Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/04Reducing risks and environmental impact
    • F17C2260/042Reducing risk of explosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • F17C2270/0178Cars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Abstract

本発明は、特に、高圧流体を貯蔵するための金属製タンク(1)に関し、仕切り(3)により分割された複数の隣接するコンパートメント(10、71、91)が軸線(2)に沿って設けられ、各コンパートメントは円筒状の壁(72)を有し、遷移領域(73)が各仕切りを円筒状の壁に接続し、各コンパートメントは少なくとも一つのオリフィス(6)を介して互いに接続され、所定のコンパートメントに対して、円筒状の壁が外周の溶接(75)を介して、隣接するコンパートメントの遷移領域に接続されている。

Description

本発明は、加圧流体の貯蔵に関する。本発明は、詳細には、自動車、例えば、高圧の予備酸素を搭載しなければならない燃料電池自動車における気体状酸素の貯蔵用に適用可能であるが、これに限定されない。
この技術分野において、これらの乗り物では、搭載されるタンクが打撃や不測の衝撃の結果を最小限にするための厳しい安全基準に適合しなければならないため、タンクの設計が、これらの乗り物を大量生産する際の障害の一つとなる。例えば、乗り物が巻き込まれた事故でタンクが破損した時、或いは、銃器から発射された弾丸がタンクを通過した時に、流体圧力が非常に急激に解放される。
貯蔵圧力が200乃至500気圧程度であるため、この圧力の解放によって発生する力は非常に大きく、フレームを切断することがある。このため、一つの目的は、タンクが破裂しても、タンクの内部圧力の解放によって発生する力を最小にすることである。もう一つの目的は、このようなタンクが合理的な価格、例えば、自動車に搭載可能な価格で、工業的な規模で得られるようにすることである。
このため、本発明は、高圧流体を貯蔵する金属製のタンクであって、軸線に沿って複数の仕切りにより仕切られた隣接する複数のコンパートメントであって円筒状の壁を有するコンパートメントと、各仕切りと円筒状の壁とを接続する遷移領域とを備え、コンパートメントが各仕切りに形成された少なくとも一つのオリフィスを介して互いに接続され、所定のコンパートメントでは、円筒状の壁は、隣接するコンパートメントの遷移領域に環状の溶接を介して接続されているタンクを提案する。
好ましくは、端部のコンパートメントは中央のコンパートメントと異なり、すべての中央コンパートメントは、互いに同一である。
好ましくは、タンクは、前記タンクの入口/出口端に位置する単一の入口/出口手段を有する。また、好ましくは、仕切りはドーム状であり、仕切りのくぼんだ表面がタンクの入口/出口端に面している。
好ましくは、各仕切りは、この仕切りの中央に位置する単一のオリフィスを有し、オリフィスの直径は、1乃至5mmである。
また、本発明は、高圧流体を貯蔵する金属製タンクを得る方法を提案し、この方法は、以下のステップが順に含まれる。
・円形断面の円筒状の壁と、オリフィスを含み円筒状の壁の軸線に直角に設けられた仕切りと、円筒状の壁の第一端を仕切りと接合する遷移領域と、自由端を構成する円筒状の壁の第二端とを含む基礎的要素を形成するステップ
・円筒状の壁の各軸線が一致するような方法で、複数の同一の基礎的要素を配置するステップ
・基礎的要素の円筒状の壁の端部の自由端を、隣接する要素の遷移領域に溶接することにより、前記複数の基礎的要素をともに連結するステップ
好ましくは、基礎的要素は、実質的に引き延ばしにより形成される。
これに代わり、基礎的要素は、材料を除去することにより形成される。
好ましくは、複数の基礎的要素が電子ビーム溶接により連結されている。
好ましくは、端部要素は、また、前記複数の基礎的要素の両端に溶接され、端部要素は基礎的要素とは異なる。
好ましくは、各基礎的要素の遷移領域は、隣接する要素の自由端が周囲に位置する中央肩部を含む。
本発明の他の特徴及び利点は、好適な実施形態の記載から明らかになるだろう。
本発明によるタンクの一部分を破断した斜視図である。 図1のタンクの2つの基礎的要素の平面図である。 図1のタンクの要素の接合部のタンクの軸線を含む平面に沿った詳細な断面図である。 図1のタンクの2つのコンパートメントの間を結ぶオリフィスのタンクの軸線を含む平面に沿った詳細な断面図である。 本発明の第2実施形態の接合部の図4に類似する詳細な断面図である。 本発明の第3実施形態の接合部の図4及び図5に類似する詳細な断面図である。
軸線2を中心とした円筒状の全体形状を有するタンク1の部分断面を示す図1を参照する。タンクは、入口/出口手段40を構成する開口端4と、閉鎖端5とを有する。タンクの内側には、複数のコンパートメント10を画定する複数の仕切りが設けられている。隣接するコンパートメント同士は、対応する仕切りの中央に位置するオリフィス6を介して連通している。本実施形態では、タンクは、5つの同一の中央コンパートメント10を画定する5つの同一の基礎的要素7により構成されている。タンクの両端部には、基礎的要素7とは異なる特別な用途の要素8、9が設けられている。
閉鎖端5は、端部キャップ要素9からなる。このように画定された端部要素91は、中央要素と同様の容積を有する。ここで、端部キャップ要素は、可動または柔軟な中間要素を介して、車のシャーシに固定されることを意図したねじロッド51を有する。これにより、タンクが熱的及び機械的な応力を受けて変形したとき、タンクの閉鎖端が軸線方向に動くことができる。このタンクの閉鎖端5の保持/案内機能は、適切な方法、例えば、滑りガイドの使用により達成されることがわかる。
タンク1の開口端4は、入口/出口手段40を有する入口/出口要素8からなる。入口/出口手段40は、流体回路への接続手段(密封のためのハウジング41を参照)を含み、また、本実施形態では、タンクを車に取り付ける手段(スレッド孔42を参照)を形成する。
仕切り3は、図示のように、タンクの端部に向かってドーム状に膨らむのが好ましい(凹状面が、タンク及び該当する仕切りが一部を構成する要素の開口端に面する)。
図1のタンクは、このように画定された入口/出口要素71が、基礎的要素7に類似するが管状部分がわずかに短く、中央コンパートメント10と等しい容積を有する要素71をさらに備えている。しかしながら、もし、対応する要素71が他の要素よりわずかに大きな容積を有することを許容されるならば、6つ目の基礎的要素をこの要素71の代わりに非常に適切に用いることができる。
互いに組立てられる前の2つの基礎的要素を示す図2は、各基礎的要素7(71)が仕切り3と、外径φの円形断面を有しタンクの円筒壁を構成する管状部72とを備えていることを示す。各要素は、一体部材として、好ましくは、高圧酸素に適合可能なステンレススチールのような溶接可能な金属材料から形成されている。
2つの隣接する要素の連結の一実施形態を詳細に示す図3に示すように、すべての要素(基礎的要素及び端部要素)は、次いで、密封状態に連結される。図3は、一体の基礎的要素の管状部72及び仕切り3とを結ぶ遷移領域73を示す。隣接する要素7´の管状部72の自由端76が、遷移領域の心出し肩部74の周囲に取り付けられる。次いで、溶接部75の外周面のビードが、2つの要素を密封状態で結合する。図示されている連結は、二つの基礎的要素間のものであるが、図1から推測されるように、同じタイプの連結を端部要素8、9にも使用することができる。詳細には、入口/出口要素8は仕切りを備えず、この要素8と隣接する要素70とは、他と同様の方法により接続が形成されているため、入口/出口要素8の遷移領域は異なっている。
図4は、図2の細部Bを拡大して示す。図4は、オリフィス6を有する仕切り3の中央部を示す。上述したように、オリフィスが、二つの隣接するコンパートメント10を連通させている。タンクが満たされる間、全てのコンパートメントを流体で満たし、それらが等圧になるように、流体がオリフィスを通って図の右方向へと循環する。タンクが流体消費回路に流体を供給している際に、流体は図の左方向に、すなわち、タンクの開放端4に流れる。単一かつ中央のオリフィス6は、二つの隣接する要素の間の流量を限定する音速スロートを構成する。
仕切りの重要な役割は、タンクが破断したとき、瞬時に解放される流体の体積を減らすことである。好ましくは、仕切り及びオリフィスは、タンクが破断したとき、たとえそのようにするためにそれらに永続的な(塑性の)変形を含む変形が必要であったとしても、少なくとも1つのコンパートメントからの圧力の急激な低下に抵抗できるように、寸法を決めされる必要がある。ステンレス鋼からなり、引張強度が1100MPa、直径がφ=70mm、慣用されている200気圧の圧力で酸素が満たされたタンクにおいては、仕切りが厚さ0.8mm、オリフィスが直径3mmで完全に満足する結果が得られることが立証された。タンクの寸法によって、オリフィスの直径は変わる。1乃至5mmの範囲が好ましい。代わりに、結果的に全ての流量に対して同様な効果が得られる複数の小径の孔を有することも可能である。
仕切りがタンクの端部に向かってドーム状に形成されていることで、二つの連続するコンパートメント(図における左から右)の間の大きな圧力差に抵抗することができるため、仕切りを損傷することなく、目標の貯蔵圧力に関して比較的に高い充填圧力でタンクを満たすことが可能となる。これにより、より迅速に充填することが可能となる。逆に、流量が充填中に比べて非常に少ないため、タンクが供給する回路により流体が消費される際に、仕切りが受ける圧力差は、(無視できないとしても)はるかに小さい。
実際には、タンクは以下の方法を用いて製造される。
・例えば、材料の除去(施削、フライス削り)、圧伸成形、又は、選択された材料に適合する技術の使用により、基礎的要素及び特別の目的の端部要素が形成される。
・タンクを構成する要素が軸線に沿って組み立てられる。
・各要素の円筒状の壁72の自由端76と、隣接する要素の遷移領域73との結合が、例えば、電子ビーム溶接(電子衝撃としても知られる)、レーザ溶接、又は摩擦溶接により、成し遂げられる。
要素が本質的に圧伸成形により得られるとの記載は、たとえ、接合の型に応じた組立精度により、遷移領域や自由端にさらなる機械的工程が必要であっても、圧伸成形工程が要素の全体形状を付与するということを意味する。例えば、電子ビーム溶接による接合は、比較的に高い精度を必要とすることが知られている。
図5は、本発明の第2実施形態のタンクを示し、このタンクでは、隣接する要素を互いに接続するという上記方法と類似した方法で、管状部721が仕切り3の肩部78に溶接(溶接ビード77を参照)される。
図6は、本発明の第3実施形態のタンクを示す。このタンクは、管状部721の自由端761と遷移領域732とが、単一の溶接ビード75を用いて組立及び接続が行われる方法により形成されている点で、第2実施形態のタンクと異なる。この例では、自由端は45°に面取りされ、仕切り3は環状の隆起79を有し、その側面の斜面は45°で傾斜している。
本発明を乗り物のタンクへの特定用途において説明してきたが、本発明は、容量がより大きい、又は小さい固定タンクの場合にも適用できる。
自動車用途で認識される慣用圧力は200気圧である。これは、現在の有効な基準により、300気圧の保証耐圧力及び450気圧を超える引張強度に対応する。
本発明の有利な点の一つは、タンクの長さが、用いられる基礎的要素の数のみに依存する点である。

Claims (11)

  1. 高圧流体を貯蔵する金属タンク(1)であって、
    軸線(2)に沿って設けられ、仕切り(3)により分割された隣接する複数のコンパートメント(10、71、91)であって、円筒状の壁(72)を有するコンパートメントと、
    各仕切りを前記円筒状の壁に接続する遷移領域(73)と、備え、
    前記コンパートメントは、各仕切りに形成された一つのオリフィス(6)を介して互いに連通し、
    所定のコンパートメントでは、前記円筒状の壁が、外周の溶接部(75)を介して、隣接するコンパートメントの前記遷移領域に接続されている、
    ことを特徴とするタンク。
  2. 端部のコンパートメント(71、91)は、中央のコンパートメント(10)と異なり、前記中央のコンパートメントは互いに全て同一である、
    請求項1に記載のタンク。
  3. 前記タンクの入口/出口端(4)に設けられた単一の入口/出口手段(40)を備えている、
    請求項1又は2記載のタンク。
  4. 前記仕切りはドーム状であり、前記仕切りのくぼんだ面が前記タンクの前記入口/出口端に面する、
    請求項3記載のタンク。
  5. 各仕切りは、前記仕切りの中央に配置された単一のオリフィス(6)を有し、
    前記オリフィスの直径(φ)は、1乃至5mmの範囲である、
    請求項1乃至4のうち何れか1項に記載のタンク。
  6. 高圧流体を貯蔵する金属タンクの製造方法であって、順に、
    円形断面の円筒状の壁(72)と、オリフィス(6)を有し前記円筒状の壁の軸線(2)に垂直な仕切り(3)と、前記円筒状の壁の第1の端部を前記仕切りに接続する遷移領域(73)と、自由端(76)を構成する前記円筒状の壁の第2の端部とを含む基礎的要素(72)を形成するステップと、
    前記円筒状の壁のそれぞれの軸線が一致するように、複数の同一な基礎的要素を並べるステップと
    各基礎的要素の前記円筒状の壁の前記自由端を、隣接する要素の前記遷移領域に溶接して、前記複数の基礎的要素を一緒に接続するステップと、を備えている、
    ことを特徴とする方法。
  7. 前記基礎的要素が、実質的に圧伸成形により形成されている、
    請求項6記載の方法。
  8. 前記基礎的要素が、実質的に材料の除去により形成されている、
    請求項6記載の方法。
  9. 複数の基礎的要素は、電子ビーム溶接により互いに接続されている、
    請求項6から8の何れか1項に記載の方法。
  10. 端部要素(8、9)は、前記複数の基礎的要素(7)の両端に溶接されており、端部の要素は前記基礎的要素と異なっている、
    請求項6から9のうち何れか1項に記載の方法。
  11. 各基礎的要素(7)の遷移領域(73)は、隣接する要素(7´)の自由端(76)の周囲に位置する中央肩部(74)を有している、
    請求項6から10のうち何れか1項に記載の方法。
JP2010530434A 2007-10-24 2008-10-22 加圧流体タンク及びこのようなタンクの製造方法 Pending JP2011501072A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0758545A FR2922993B1 (fr) 2007-10-24 2007-10-24 Reservoir de fluide sous pression et methode de fabrication d'un tel reservoir.
PCT/EP2008/064245 WO2009053374A1 (fr) 2007-10-24 2008-10-22 Reservoir de fluide sous pression et methode de fabrication d'un tel reservoir

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011501072A true JP2011501072A (ja) 2011-01-06

Family

ID=39272172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530434A Pending JP2011501072A (ja) 2007-10-24 2008-10-22 加圧流体タンク及びこのようなタンクの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110226781A1 (ja)
EP (1) EP2212612B1 (ja)
JP (1) JP2011501072A (ja)
CN (1) CN101836027A (ja)
FR (1) FR2922993B1 (ja)
WO (1) WO2009053374A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534533A (ja) * 2014-09-09 2017-11-24 エムテー エアロスペース アーゲー 極低温流体、特に極低温液体および粘性材料を収容および貯蔵するための容器、その製造方法、およびその使用
JP2019513608A (ja) * 2016-04-05 2019-05-30 ノースロップ・グラマン・イノベーション・システムズ・インコーポレーテッド 宇宙飛行体のための液体貯蔵タンクおよびシステムおよび推進システムならびに関連する方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY167771A (en) * 2011-08-22 2018-09-24 Tranzgaz Inc Method of fabricating type 4 cylinders and arranging in transportation housings for transport of gaseous fluids
CN104154412A (zh) * 2014-07-09 2014-11-19 汪佳泉 一种消防用七氟丙烷钢瓶及其制造方法
CN104439819B (zh) * 2014-10-14 2016-05-18 中国化学工程第十六建设有限公司 一种低温双层液氨储罐施工工艺
WO2016172430A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Keystone Engineering Company Center of mass control of liquid tanks for spacecraft use
DE102015014276A1 (de) * 2015-11-06 2017-05-11 Cool-System Keg Gmbh Einweg Getränkefass aus Edelstahl
EP3399952B1 (en) * 2016-01-04 2023-06-07 University of Pittsburgh- Of the Commonwealth System of Higher Education Personal mobility wheelchair or scooter
CN106542123B (zh) * 2016-12-09 2018-11-09 大连理工大学 具有蜂窝夹芯壁的运载火箭复合材料贮箱及其加工方法
JP6847426B2 (ja) * 2019-01-21 2021-03-24 本田技研工業株式会社 中子構造体及びその製造方法
FR3125103A1 (fr) * 2021-07-07 2023-01-13 Edmond Thuries Compartimentage d’un réservoir en tubes de petit diamètre

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615999A (en) * 1969-04-03 1971-10-26 Rech Et De Commercialisation D Method of constructing compartmented tankers
JPS5233111A (en) * 1975-09-09 1977-03-14 Aron Kasei Co Ltd Manufaceuring method of tank lorry
JPH05240400A (ja) * 1992-02-24 1993-09-17 I Pii D:Kk 圧縮天然ガス用のタンク
JPH11190495A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mitsubishi Materials Corp 圧力容器およびその製造方法
JP2001108101A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Press Kogyo Co Ltd 圧力容器およびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE351388C (de) * 1922-04-06 Eisenhuettenwerk Thale Akt Ges Emaillierter Kessel fuer den Grossversand von Fluessigkeiten
FR468746A (fr) * 1914-02-20 1914-07-13 Otto Wehrle Cuve pour brasserie, et autres applications
US1952867A (en) * 1931-12-12 1934-03-27 Quaker City Iron Works Tank construction
US2092490A (en) * 1935-12-07 1937-09-07 Smith Corp A O Alloy lined vessel
DE3734458A1 (de) * 1987-10-12 1989-04-20 Hermann Schroeder Oelwechselgeraet
US4946056A (en) * 1989-03-16 1990-08-07 Buttes Gas & Oil Co. Corp. Fabricated pressure vessel
US5085343A (en) * 1989-10-23 1992-02-04 Martin Marietta Corporation Nested tank construction
US5303843A (en) * 1990-10-09 1994-04-19 Montana Sulphur & Chemical Co. Fluid transport apparatus with water hammer eliminator system
US5383566A (en) * 1993-08-05 1995-01-24 Edo Corporation, Fiber Science Division Dual-chamber composite pressure vessel and method of fabrication thereof
US6170528B1 (en) * 1999-07-26 2001-01-09 Tapco International, Inc. Assembly of orifice chambers progressively reducing operating pressure for large gas flows
US7032628B2 (en) * 2003-04-30 2006-04-25 Amtrol, Inc. Mobile prepressurized diaphragm type fluid storage tank

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615999A (en) * 1969-04-03 1971-10-26 Rech Et De Commercialisation D Method of constructing compartmented tankers
JPS5233111A (en) * 1975-09-09 1977-03-14 Aron Kasei Co Ltd Manufaceuring method of tank lorry
JPH05240400A (ja) * 1992-02-24 1993-09-17 I Pii D:Kk 圧縮天然ガス用のタンク
JPH11190495A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mitsubishi Materials Corp 圧力容器およびその製造方法
JP2001108101A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Press Kogyo Co Ltd 圧力容器およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534533A (ja) * 2014-09-09 2017-11-24 エムテー エアロスペース アーゲー 極低温流体、特に極低温液体および粘性材料を収容および貯蔵するための容器、その製造方法、およびその使用
JP2019513608A (ja) * 2016-04-05 2019-05-30 ノースロップ・グラマン・イノベーション・システムズ・インコーポレーテッド 宇宙飛行体のための液体貯蔵タンクおよびシステムおよび推進システムならびに関連する方法
JP7042214B2 (ja) 2016-04-05 2022-03-25 ノースロップ・グラマン・イノベーション・システムズ・エルエルシー 宇宙飛行体のための液体貯蔵タンクおよびシステムおよび推進システムならびに関連する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009053374A1 (fr) 2009-04-30
EP2212612A1 (fr) 2010-08-04
US20110226781A1 (en) 2011-09-22
FR2922993B1 (fr) 2010-02-26
CN101836027A (zh) 2010-09-15
EP2212612B1 (fr) 2018-09-19
FR2922993A1 (fr) 2009-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011501072A (ja) 加圧流体タンク及びこのようなタンクの製造方法
US10174881B2 (en) Pressure tank
US7971740B2 (en) Pressure vessel
JP3927417B2 (ja) 燃料タンクの補強構造
EP3346178B1 (en) High-pressure container
JP2007016808A (ja) 圧力容器
ES2898305T3 (es) Salidas de ventilación de gas en forma de cúpula para recipiente a presión
US11236838B2 (en) Temperature pressure relief device
WO2015069376A1 (en) High conformal pressure vessel
EP3204683A1 (en) Pressure vessel fluid manifold assembly
CN107685627B (zh) 燃料贮存器
JPH10152U (ja) 圧力媒体を蓄える圧力容器
EP4050249A1 (en) High-pressure gas storage system having adaptable morphology
JP6970120B2 (ja) 一体化されたバッフルによるタンク強化
KR20210063402A (ko) 고압 수소 용기
CN113566107A (zh) 一种带有金属复合气口的复合气瓶及其制造方法
CN112776588A (zh) 用于加强车辆燃料箱的设备
JP2013228082A (ja) 圧力容器
JP2018114794A (ja) 自動車用燃料タンクの支柱部品
CN113167433B (zh) 用于压力容器的凸台及具备该凸台的压力容器
JP2019188895A (ja) 燃料タンク
JPS5817293A (ja) 耐圧タンク
JP4423129B2 (ja) 圧力容器
JP2017144657A (ja) ライナーの製造方法
JP4332475B2 (ja) 圧力容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111024

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140331