JP2011500646A - 有機金属錯体に対応するキラル三座化合物、その調製方法、および不斉触媒反応における配位子としての前記化合物ならびに錯体の使用 - Google Patents

有機金属錯体に対応するキラル三座化合物、その調製方法、および不斉触媒反応における配位子としての前記化合物ならびに錯体の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2011500646A
JP2011500646A JP2010529405A JP2010529405A JP2011500646A JP 2011500646 A JP2011500646 A JP 2011500646A JP 2010529405 A JP2010529405 A JP 2010529405A JP 2010529405 A JP2010529405 A JP 2010529405A JP 2011500646 A JP2011500646 A JP 2011500646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
optionally substituted
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010529405A
Other languages
English (en)
Inventor
モデュイ,マルク
リクス,ディアーヌ
クレヴィシー,クリストフ
ウェンセル,ジョアンナ
Original Assignee
エコール・ナシオナル・シュペリウール・ドゥ・シミ・ドゥ・レンヌ
セエヌエールエス(サントル・ナシオナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シアンティフィーク)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エコール・ナシオナル・シュペリウール・ドゥ・シミ・ドゥ・レンヌ, セエヌエールエス(サントル・ナシオナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シアンティフィーク) filed Critical エコール・ナシオナル・シュペリウール・ドゥ・シミ・ドゥ・レンヌ
Publication of JP2011500646A publication Critical patent/JP2011500646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/69Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5022Aromatic phosphines (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5045Complexes or chelates of phosphines with metallic compounds or metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/505Preparation; Separation; Purification; Stabilisation
    • C07F9/5054Preparation; Separation; Purification; Stabilisation by a process in which the phosphorus atom is not involved

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)または式(II)の化合物(式中、Wは、酸素原子または式NHを有する基であり;Xは、水素、アルカリ陽イオン、C1〜C8アルキル、または−(CH −C(R)(R)(R)基であり;一方でXおよびR、他方でXおよびRは独立に、場合により置換されている5、6、または7個の結合を有する環を形成することができる)に関する。本発明はまた、前記化合物と、銅、パラジウム、ルテニウム、イリジウム、およびロジウムを含む群から選択される少なくとも1つの金属との錯体、ならびにこれらの化合物の合成方法に関する。これらの化合物および錯体は、種々の不斉触媒反応方法において使用することができる。

Description

本発明の分野は触媒化学分野である。
より詳細には、本発明は、アゾメチン型構造を有する新規なキラル三座化合物に関する。
本発明はまた、このような化合物を種々の遷移金属、特に銅、パラジウム、ルテニウム、イリジウム、およびロジウムと錯形成することによって得られる金属アゾメチニレート(azomethinylate)型有機金属錯体に関する。
本発明はまた、種々の遷移金属を使用した不斉触媒反応方法、たとえば、特に、排他的なものではないが、共役付加、水素化、C−H活性化、異性化、およびC−CならびにC−N結合形成のエナンチオ選択的な触媒反応方法における、このような化合物または錯体の使用に関する。
本発明はまた、このような化合物、特に、キラルなアゾメチニレートジフェニルホスフィノアリールおよびキノリン塩を、鏡像異性的に富んだα−およびβ−アミノカルボン酸、および多種多様に置換された芳香族アルデヒドから合成する方法に関する。
本発明の一目的は、市場で低価格で入手可能な非常に多様化したキラル源、すなわちα−およびβ−アミノカルボン酸から迅速に入手可能である新規な三座配位子を提案することである。
本発明の別の一目的は、このような新規な配位子およびそれらに関連する錯体が種々の遷移金属を含む不斉触媒反応において優れた反応性およびエナンチオ選択性を有することができることを説明することである。
本発明は、式(I)または(II):
Figure 2011500646
(式中:
Wは、酸素原子または式NHを有する基であり;
Xは、水素、アルカリ陽イオン、C1〜C8アルキル、または−(CH −C(R)(R)(R)基(式中、R、R、およびRは独立に、水素、C1〜C8アルキル、C5もしくはC6シクロアルキル、アリール、またはナフチルであり、場合により置換されている)であり;一方でXおよびR、他方でXおよびRは独立に、場合により置換されている5、6、または7個の鎖を有する環を形成することができ;
=0または1であり;
=0、1、または2であり;
=0〜4であり;
RおよびRは独立に、C1〜C8アルキル、場合により置換されているC5あるいはC6シクロアルキル、場合により置換されているナフチル、または−(CH −C(R)(R10)V基(式中、RおよびR10は独立に、水素、C1〜C6アルキル、C5もしくはC6シクロアルキル、またはアリールである)であり;一方でRおよびR、他方でRおよびRは独立に、場合により置換されている3、4、5、6、または7個の鎖を有する環を形成することができ;一方でRおよびR、他方でRおよびRは独立に、場合により置換されている3、4、5、6、または7個の鎖を有する環を形成することができ;
Vは式:
(CH
を有する基であり;
Yは、水素、ハロゲン、OR11、SR12、COOR13、NHCOR14、C5もしくはC6シクロアルキル、または場合により置換されているアリールであり;
=0または1であり;
=1〜6であり;
は、水素、C1〜C8アルキル、または場合により置換されているアリールもしくはナフチルであり;
は、C1〜C6アルキル、ハロゲン、またはOR15であり;
Zは、式P(R16を有する基、式SR17を有する基、式OR18を有する基、式P(O)R19を有する基、式SO20を有する基、または式NR21 を有する基であり;
11、R12、R13、R14、R15は独立に、H、C1〜C6アルキル、C5もしくはC6シクロアルキル、または場合により置換されているアリールであり;
16、R17、R18、R19、R20、R21は独立に、C1〜C6アルキル、C6シクロアルキル、またはアリールである。)
のいずれかの化合物に関する。
代案の1つによると、本発明の化合物は、特に式Ia−K、Ia−Na、またはIb−K:
Figure 2011500646
Figure 2011500646
を有する化合物などのジフェニルホスフィノフェニルアゾメチニレートである。
別の一実施形態によると、これは式Icを有する化合物である。
Figure 2011500646
別の代案の1つによると、本発明による化合物は、特に式IIa−KまたはIIa−Naを有する化合物などのキノリン−アゾメチニレートである。
Figure 2011500646
本発明はまた、特に、式:
Figure 2011500646
を有する錯体などの、前述の化合物と、銅、パラジウム、ルテニウム、イリジウム、およびロジウムからなる群から選択される少なくとも1つの金属とのあらゆる錯体に関する。
本発明はまた、前述の化合物の合成方法であって:
アミノカルボン酸:
Figure 2011500646
から式Aの生成物を得るステップと、
得られた生成物に、式B:
Figure 2011500646
のアルデヒドまたはケトン、ならびに式C:
Figure 2011500646
のアルデヒドまたはケトンの群から選択されるアルデヒドまたはケトンを加えるステップと、からなるステップを含むことを特徴とする合成方法に関する。
代案の1つによると、該アルデヒドは、ジフェニルホスフィン−ベンズアルデヒドおよびキノリン−8カルボキシアルデヒドからなる群から選択される。
式Ia−K、Ia−Na、IIa−K、またはIIa−Naの前述の化合物の場合、本発明による方法は好ましくは、以下の反応パターンの群:
Figure 2011500646
Figure 2011500646
から選択される反応パターンを含む。
最後に、本発明はまた、不斉触媒反応方法における上記化合物または錯体のあらゆる使用に関する。
本発明およびその種々の利点は、以下の本発明による化合物および錯体の種々の実施形態の説明、ならびに種々の不斉触媒反応方法におけるそれらの使用の説明によって、より容易に理解できる。
式(I)の化合物の2つの例、すなわちtert−ロイシンから得られるジフェニルホスフィノフェニル−アゾメチニレートナトリウム塩およびカリウム塩(Ia−NaおよびIa−K)の合成、ならびに式(II)の化合物の2つの例、すなわちtert−ロイシンから得られるキノリン−アゾメチニレートナトリウム塩およびカリウム塩(IIa−NaおよびIIa−K)の合成を以下に詳細に説明する。
これらの合成は以下に示す合成パターンを有する:
Figure 2011500646
Ia−Kの合成
冷却剤を含有する試験シリンダー中で、モレキュラーシーブ4Åを活性化させる。脱気無水メタノール(1mmol当たり2mL)中のtert−L(+)−ロイシン(131mg、1mmol、1当量)と水酸化カリウム(56mg、1mmol、1当量)との溶液を加える。次にオルトデフェニルホスフィン−ベンズアルデヒド(290mg、1mmol、1当量)を加え、混合物を40℃において激しい撹拌下で3時間維持する。次に溶媒を蒸発させる。カリウム=tert−ロイシン=ホスフィノアゾメチニレート(Ia−K)が、黄色がかった固体(432mg、98%)の形態で得られる。
Figure 2011500646
この化合物のRMN特性は以下の通りである:
RMN H:(400MHz,CDDO)δ(ppm):8.81(d,H,PJ=5.3Hz,1H,H);8.17−8.14(m,1H,H);7.25−7.12(m,12H,H,H,H8−17);6.73−6.69(m,1H,H);3.28(s,1H,H);0.74(s,9H,H)。
RMN31P:(162MHz,CDDO)δ(ppm):−15.52(s,P)
RMN13C:(100MHz,CDOD)δ(ppm):179.07(1C,C19);160.15(1C,C);141.11(1C,C20);138.81(1C,C21);137.73(1C,C22);137.40(1C,C23);135.25(4C,C8,12,13,17);133.97(1C,C);131.27(1C,C);130.15−128.85(8C,C5,6,9,10,11,14,15,16);88.64(1C,C);35.29(1C,C18);27.84(3C,C
IIa−Kの合成
冷却剤を含有する試験シリンダー中で、モレキュラーシーブ4Åを活性化させる。脱気無水メタノール(1mmol当たり2mL)中のtert−L(+)−ロイシン(41.7mg、0.32mmol、1当量)と水酸化カリウム(17.8mg、0.32mmol、1当量)との溶液を加える。次にキノリン−8−カルボキシアルデヒド(50mg、0.32mmol、1当量)を加え、混合物を40℃において激しい撹拌下で3時間維持する。次に溶媒を蒸発させる。カリウム=tert−ロイシン=キノレインゾメチニレート(quinoleinezomethinylate)(IIa−K)が褐色固体(96mg、97%)の形態で得られる。
Figure 2011500646
この化合物のRMN特性は以下の通りである:
RMN H:(400MHz,CDDO)δ(ppm):9.47(s,1H,H10);8.91(d,J=2.6,1H,H);8.55(d,J=7.0,1H,H);8.3(d,J=8.1,1H,H);8.00(d,J=7.9,1H,H);7.67(t,J=7.7,1H,H);7.53(dd,J=4.0,J=8.4,1H,H);3.76(s,1H,H11);1.11(s,9H,H13
RMN 13C:(100MHz,CDDO)δ(ppm):179.52(1C,C14);159.66(1C,C10);151.36(1C,C);147.67(1C,C);137.95(1C,C);134.17(1C,C);131.62(1C,C);129.88(1C,C);129.77(1C,C);127.63(1C,C);122.56(1C,C);88.97(1C,C11);35.49(1C,C12);28.11(3C,C13)。
Ia−Naの合成
水酸化カリウムの代わりに水酸化ナトリウムを使用して、化合物Ia−Kの合成に使用した方法と同様の合成方法を実施した。
IIa−Naの合成
水酸化カリウムの代わりに水酸化ナトリウムを使用して、化合物IIa−Kの合成に使用した方法と同様の合成方法を実施した。
別の一実施形態により、化合物Ib−Kの合成も行った。
Ib−Kの合成
冷却剤を含有する試験シリンダー中で、モレキュラーシーブ4Åを活性化させる。脱気無水メタノール(1mmol当たり2mL)のL(+)−ロイシン(65.5mg、0.5mmol、1当量)と水酸化カリウム(28mg、0.5mmol、1当量)との溶液を加える。次にオルトジフェニルホスフィン−ベンズアルデヒド(145mg、0.5mmol、1当量)を加え、混合物を40℃において激しい撹拌下で3時間維持する。次に溶媒を蒸発させる。カリウム=イソ−ロイシン=ホスフィノアゾメチニレート(Ib−K)が黄色がかった固体(209mg、95%)の形態で得られる。
Figure 2011500646
この化合物のRMN特性は以下の通りである:
RMN H:(400MHz,CDDO)δ(ppm):8.88(d,H,PJ=5.5Hz,1H,H);8.06−8.02(m,1H,H);7.28−7.07(m,12H,H,H,H10−19);6.72−6.69(m,1H,H);3.70(dd J=4.4Hz,J=9.7Hz,1H,H);1.55(qd,J=4.4Hz,J=9.7Hz,2H,H);0.89(m,1H,H);0.62(d,J=6.6Hz,3H,H5’);0.51(d,J=6.4Hz,3H,H5’’
RMN 31P:(162MHz,CDDO)δ(ppm):−14.59(s,1P)
RMN 13C:(100MHz,CDDO)δ(ppm):180.90(1C,C20);161.59(1C,C);141.42(1C,C21);139.32(1C,C24);139.13(1C,C23);138.0(1C,C);137.74(1C,C22);135.8(4C,C10,14,15,19);134.33(1C,C);131.87−129.13(8C,C7,8,11−13,16−18);76.94(1C,C);44.54(1C,C);25.7(1C,C5’’);24.3(1C,C5’);21.9(1C,C
別の一実施形態により、ホスフィノアゾメチニレート=バリン=メチルエステル(Ic)の合成を行った。
ホスフィノアゾメチニレート=バリン=メチルエステル(Ic)の合成
Figure 2011500646
500mgのL−(+)−バリン塩酸塩メチルエステルを丸底フラスコ中に入れる。45mLの緩衝液(KHPO/KPO(pH=12.4))、続いて22.5mLの無水ジクロロメタンを連続して加える。得られた混合物を室温で30分間撹拌する。有機相を分離して、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮する。
冷却剤を含有する試験シリンダー中で、モレキュラーシーブ4Åを活性化させる。脱気無水メタノール(1mmol当たり2mL)中のL(+)−バリンメチルエステル(45.27mg、0.34mmol、1当量)の溶液を加える。次にオルトジフェニルホスフィン−ベンズアルデヒド(100mg、0.34mmol、1当量)を加え、その混合物を40℃において激しい撹拌下で終夜維持する。次に溶媒を蒸発させる。
この化合物のRMN特性は以下の通りである:
RMN H:(400MHz,CDDO)δ(ppm):8.81(d,H,PJ=5.8Hz,1H,H);7.89(m,1H,H);7.27−7.12(m,12H,H,H,H8−17,21,22);6.78−6.75(m,1H,H);3.52(s,3H,H24),3.44(d,J=7.3Hz,1H,H),2.08(sept,J=6.6Hz,1H,H18),0.69(d,J=6.8Hz,3H,H’);0.56(d,J=6.6Hz,3H,H3’’)。
RMN 31P:(162MHz,CDDO)δ(ppm):−14.62(s,1P)。
本発明による錯体の一実施形態において、以下の反応パターンにより、カリウム=ジフェニルホスフィノフェニル−アゾメチニレートIa−Kから以下の銅(II)錯体III−Cuを合成した:
Figure 2011500646
式III−Cuの化合物の合成
Figure 2011500646
tert−ロイシン=ホスフィノアゾメチニレートカリウム塩(100mg、0.23mmol、1当量)と銅ビス−トリフレートCu(OTf)(114mg、0.23mmol、1当量)とを丸底フラスコ中に入れる。次に無水THF(9mL、1mmol当たり40mL)を加える。反応混合物を室温で1時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、得られた生成物を減圧下で乾燥させる。緑色粉末が得られる(210mg、98%)。
本発明による化合物Ia−Kを使用して、1,4ジエチル亜鉛の2−シクロヘキセノンと5−メチル−3−ヘキセン−2−オンとに対する付加反応を行った。
これらの実施例では、以下の手順を使用した。
銅(II)ビス−トリフレート(0.02mmol、0.02当量)などの銅源、化合物Ia−K(0.02mmol、0.02当量)、シクロドデカン(内部標準)、および無水溶媒(3mL)をシュレンク(Schlenk)管の中に投入する。この混合物を室温で10分間撹拌した後、ジエチル亜鉛(1.5mmol、1.5当量)を加える。この反応媒体の温度を−15℃にして、5分間撹拌した後、基質(1mmol、1当量)を加える。
塩酸の1モル溶液を5mL加えることによって反応を停止させ、透明になるまで混合物を撹拌する。混合物をジエチルエーテルで希釈し、その有機相を静置し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮する。気相クロマトグラフィーによって反応率を測定し、キラル気相クロマトグラフィーによって鏡像体過剰率(enantiomeric excess)を求める。
1,4ジエチル亜鉛を2−シクロヘキセノンに付加して、3−エチルシクロヘキサノンを得る場合、6時間後に98%の反応率、および99%の鏡像体過剰率が観察された。
3−エチルシクロヘキサノン
Figure 2011500646
リポデックス(Lipodex)E、25m;50℃(5分)−2℃/分−110℃(0分)−10℃/分−160℃(10分);R(R)=25.4分;R(S)=26.1分
1,4ジエチル亜鉛を5−メチル−3−ヘキセン−2−オンに付加して、4−エチル−5−メチルヘキサン−2−オンを得る場合、14時間後に65%の反応率、および91%の鏡像体過剰率が観察された。
4−エチル−5−メチルヘキサン−2−オン
Figure 2011500646
リポデックスE、25m;50℃(5分)−0.5℃/分−110℃(0分)−10℃/分−160℃(10分);R(R)=45.3分;R(S)=47.0分
ルテニウム錯体RuCl(PPhによる触媒作用を受ける水素化物を移動させることによる、アセトフェノンから1−フェニルエタノールへの還元反応にも、本発明による化合物Ia−Kを使用した。以下の手順を使用した。
RuCl(PPh(0.01mmol、0.01当量)、本発明による化合物Ia−K(0.01mmol、0.01当量)、シクロドデカン(内部標準)、および無水低温脱気イソプロパノール(5mL)をシュレンク管中に投入する。混合物を80℃に加熱し、1時間撹拌する。室温まで冷却した後、無水イソプロパノール(2mL)中のアセトフェノン(1mmol、1当量)の溶液を加える。反応媒体を80℃まで加熱し、撹拌を15分間続ける。室温まで冷却した後、イソプロパノール(3mL)中の水酸化ナトリウム溶液(0.25mmol、0.25当量)を加える。反応媒体を65℃まで加熱し、撹拌を2時間続ける。
塩酸の1モル溶液を0.5mL加えることによって反応を停止させ、混合物を5分間撹拌する。得られた混合物を濃縮し、その残渣を10mLの酢酸エチルおよび5mLの蒸留水と混合する。その有機相を静置し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮する。気相クロマトグラフィーによって反応率を測定し、キラル気相クロマトグラフィーによって鏡像体過剰率を求める。
2時間後に98%の反応率、および48%の鏡像体過剰率が観察された。
1−フェニルエタノール
Figure 2011500646
リポデックスE、25m;80℃(5分)−0.7℃/分−130℃(0分)−10℃/分−160℃(10分);R(R)=33.8分;R(S)=34.5分

Claims (13)

  1. 式(I)または式(II)
    Figure 2011500646
    (式中:
    Wは、酸素原子または式NHを有する基であり;
    Xは、水素、アルカリ陽イオン、C1〜C8アルキル、または−(CH −C(R)(R)(R)基(式中、R、R、およびRは独立に、水素、C1〜C9アルキル、C5もしくはC6シクロアルキル、アリール、またはナフチルであり、場合により置換されている)であり;一方でXおよびR、他方でXおよびRは独立に、場合により置換されている5、6、または7個の鎖を有する環を形成することができ;
    =0または1であり;
    =0、1、または2であり;
    =0〜4であり;
    RおよびRは独立に、C1〜C8アルキル、場合により置換されているC5あるいはC6シクロアルキル、場合により置換されているナフチル、または−(CH −C(R)(R10)V基(式中、RおよびR10は独立に、水素、C1〜C6アルキル、C5もしくはC6シクロアルキル、またはアリールである)であり;一方でRおよびR、他方でRおよびRは独立に、場合により置換されている3、4、5、6、または7個の鎖を有する環を形成することができ;一方でRおよびR、他方でRおよびRは独立に、場合により置換されている3、4、5、6、または7個の鎖を有する環を形成することができ;
    Vは式:
    (CH
    を有する基であり;
    Yは、水素、ハロゲン、OR11、SR12、COOR13、NHCOR14、C5もしくはC6シクロアルキル、または場合により置換されているアリールであり;
    =0または1であり;
    =1〜6であり;
    は、水素、C1〜C8アルキル、または場合により置換されているアリールもしくはナフチルであり;
    は、C1〜C6アルキル、ハロゲン、またはOR15であり;
    Zは、式P(R16を有する基、式SR17を有する基、式OR18を有する基、式P(O)R19を有する基、式SO20を有する基、または式NR21 を有する基であり;
    11、R12、R13、R14、R15は独立に、H、C1〜C6アルキル、C5もしくはC6シクロアルキル、または場合により置換されているアリールであり;
    16、R17、R18、R19、R20、R21は独立に、C1〜C6アルキル、C6シクロアルキル、またはアリールである。)
    の化合物。
  2. ジフェニルホスフィノフェニルアゾメチニレートであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. キノリン−アゾメチニレートであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  4. 式:
    Figure 2011500646
    Figure 2011500646
    を有する化合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  5. 式:
    Figure 2011500646
    を有する、請求項2に記載の化合物。
  6. 式:
    Figure 2011500646
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  7. 式:
    Figure 2011500646
    を有する化合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項3に記載の化合物。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の化合物と、銅、パラジウム、ルテニウム、イリジウム、およびロジウムからなる群から選択される少なくとも1つの金属との錯体。
  9. 前記錯体が式:
    Figure 2011500646
    を有することを特徴とする、請求項8に記載の錯体。
  10. アミノカルボン酸:
    Figure 2011500646
    から式Aの生成物を得るステップと、
    前記得られた生成物に、式B:
    Figure 2011500646
    のアルデヒドまたはケトン、ならびに式C:
    Figure 2011500646
    のアルデヒドまたはケトンの群から選択されるアルデヒドまたはケトンを加えるステップと、
    からなるステップを含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物を合成する方法。
  11. 前記アルデヒドが、ジフェニルホスフィン−ベンズアルデヒドおよびキノリン−8カルボキシアルデヒドからなる群から選択されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 以下の反応パターンの群:
    Figure 2011500646
    から選択される反応パターンを含む、式Ia−K、Ia−Na、IIa−K、またはIIa−Naを有する化合物を合成するための、請求項11に記載の方法。
  13. 不斉触媒反応方法における請求項1〜10のいずれかに記載の化合物または錯体の使用。
JP2010529405A 2007-10-18 2008-10-17 有機金属錯体に対応するキラル三座化合物、その調製方法、および不斉触媒反応における配位子としての前記化合物ならびに錯体の使用 Pending JP2011500646A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0758420A FR2922555A1 (fr) 2007-10-18 2007-10-18 Composes tridentates chiraux, complexes organometalliques correspondants, procede d'obtention et utilisation comme ligands en catalyse asymetrique de tels composes et complexes
PCT/EP2008/064067 WO2009050284A2 (fr) 2007-10-18 2008-10-17 Composes tridentates chiraux, complexes organométalliques correspondants, procede d'obtention et utilisation comme ligands en catalyse asymetrique de tels composes et complexes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011500646A true JP2011500646A (ja) 2011-01-06

Family

ID=39540742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529405A Pending JP2011500646A (ja) 2007-10-18 2008-10-17 有機金属錯体に対応するキラル三座化合物、その調製方法、および不斉触媒反応における配位子としての前記化合物ならびに錯体の使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8299250B2 (ja)
EP (1) EP2200986B1 (ja)
JP (1) JP2011500646A (ja)
CN (1) CN101861305A (ja)
CA (1) CA2702859A1 (ja)
FR (1) FR2922555A1 (ja)
WO (1) WO2009050284A2 (ja)

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013036403; J.AM.CHEM.SOC. 124, 2002, 13362-13363 *
JPN6013036406; J. AM. CHEM. SOC. 124, 2002, 8192-8193 *
JPN6013036408; J. AM. CHEM. SOC. Vol.124, No.5, 2002, 779-781 *
JPN6013036409; J. AM. CHEM. SOC. 125, 2003, 4018-4019 *
JPN7013002741; Eur. J. Inorg. Chem. , 1999, 51-59 *
JPN7013002742; Eur. J. Inorg. Chem. , 1998, 43-54 *
JPN7013002743; Angew. Chem. Int. Ed. 45, 2006, 7230-7233 *
JPN7013002744; SYNTH. REACT. INORG. MET.-ORG.CHEM 28(5), 1998, 715-727 *

Also Published As

Publication number Publication date
US8299250B2 (en) 2012-10-30
WO2009050284A2 (fr) 2009-04-23
US20100267956A1 (en) 2010-10-21
CA2702859A1 (en) 2009-04-23
FR2922555A1 (fr) 2009-04-24
CN101861305A (zh) 2010-10-13
EP2200986B1 (fr) 2012-08-08
EP2200986A2 (fr) 2010-06-30
WO2009050284A3 (fr) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4488739B2 (ja) P−キラルホスホランおよびホスホ環式化合物並びにその不斉触媒反応における使用
JPWO2007007646A1 (ja) 均一系不斉水素化反応用触媒
JP3566955B2 (ja) 新規ルテニウム錯体およびこれを触媒として用いるアルコール化合物の製造方法
JP5454756B2 (ja) ジホスフィン化合物、その遷移金属錯体およびその遷移金属錯体を含む触媒並びにホスフィンオキシド化合物及びジホスフィンオキシド化合物
JPH03255090A (ja) 2,2’―ビス〔ジ―(3,5―ジアルキルフェニル)ホスフィノ〕―1,1’―ビナフチル及びこれを配位子とする遷移金属錯体
CN110494439B (zh) 手性联苯二膦配体及其制备方法
JP2005504129A (ja) 新規ジホスフィン、遷移金属との錯体、及び、不斉合成での使用
CN102391306A (zh) 螺环苄胺-膦和制备方法及其应用
JPWO2005070864A1 (ja) エナンチオ選択的なエナミドのカルボニル基への求核付加反応方法と光学活性α−ヒドロキシ−γ−ケト酸エステル、ヒドロキシジケトンの合成方法
JP2972887B1 (ja) 光学活性ビスホスフィノメタン並びにそれらのロジウム又は銅錯体を用いる不斉合成
JP3338243B2 (ja) 光学活性非対称ジホスフィン化合物及びその製造方法
JP2011500646A (ja) 有機金属錯体に対応するキラル三座化合物、その調製方法、および不斉触媒反応における配位子としての前記化合物ならびに錯体の使用
JP2001513805A (ja) 6,6’−ビス−(1−ホスファノルボルナジエン)ジホスフィン
US8729303B2 (en) 2,2′,6,6′-tetrasubstituted aminophosphine ligand and its synthesis method
JPWO2014077323A1 (ja) 光学活性イソプレゴールおよび光学活性メントールの製造方法
JPH08245664A (ja) 光学活性非対称ジホスフィン及び該化合物の存在下にて光学活性体を得る方法
JP6289310B2 (ja) 触媒又はその前駆体並びにこれらを利用した二酸化炭素の水素化方法及びギ酸塩の製造方法
JP4226847B2 (ja) ホスフィン−ホスホラン化合物と遷移金属とを含有する遷移金属錯体の存在下、α,β−不飽和アミド誘導体から光学活性アミド類を製造する方法。
JP2003206295A (ja) 光学活性ジホスフィン配位子
JP5378837B2 (ja) 光学活性ビスホスフィノメタンの製造方法
JP4310284B2 (ja) エナミドのアゾ化合物への求核付加反応方法
JP3146186B2 (ja) 新規なジホスホナート化合物、その製造中間体およびその製造方法
JPS63503543A (ja) カルボニル化合物の不斉水素化方法
JP4162441B2 (ja) 新規貴金属−ホスフィン錯体および不斉還元用触媒
Johnson et al. Simplified Synthesis of Air-stable Copper-complexed Josiphos Ligand via Ugi’s Amine: Complete Preparation and Analysis from Ferrocene

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131220