JP2011258919A - 2次電源及びその製造方法 - Google Patents
2次電源及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011258919A JP2011258919A JP2010292017A JP2010292017A JP2011258919A JP 2011258919 A JP2011258919 A JP 2011258919A JP 2010292017 A JP2010292017 A JP 2010292017A JP 2010292017 A JP2010292017 A JP 2010292017A JP 2011258919 A JP2011258919 A JP 2011258919A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- lithium ions
- secondary power
- supplying
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 151
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 147
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 65
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 65
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims abstract description 39
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 61
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 20
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 8
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 11
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 1
- 239000006245 Carbon black Super-P Substances 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001290 LiPF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- IZJSTXINDUKPRP-UHFFFAOYSA-N aluminum lead Chemical compound [Al].[Pb] IZJSTXINDUKPRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- HEPLMSKRHVKCAQ-UHFFFAOYSA-N lead nickel Chemical compound [Ni].[Pb] HEPLMSKRHVKCAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/04—Hybrid capacitors
- H01G11/06—Hybrid capacitors with one of the electrodes allowing ions to be reversibly doped thereinto, e.g. lithium ion capacitors [LIC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/10—Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
- H01G11/12—Stacked hybrid or EDL capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/22—Electrodes
- H01G11/30—Electrodes characterised by their material
- H01G11/32—Carbon-based
- H01G11/34—Carbon-based characterised by carbonisation or activation of carbon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/22—Electrodes
- H01G11/30—Electrodes characterised by their material
- H01G11/50—Electrodes characterised by their material specially adapted for lithium-ion capacitors, e.g. for lithium-doping or for intercalation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/84—Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0438—Processes of manufacture in general by electrochemical processing
- H01M4/044—Activating, forming or electrochemical attack of the supporting material
- H01M4/0445—Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/60—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
- H01M4/602—Polymers
- H01M4/606—Polymers containing aromatic main chain polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0587—Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/40—Alloys based on alkali metals
- H01M4/405—Alloys based on lithium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/587—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【課題】本発明は2次電源及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明による2次電源は、第1電極、分離膜、第2電極の順に積層された単位セルを含み、前記第1電極は、第1導電性シートにリチウムイオンを可逆的に吸蔵可能な第1電極物質が形成されたものであり、リチウムイオンの供給が可能な金属を用いて前記第1電極物質にリチウムイオンを吸蔵させた後、前記単位セルに積層されたものである。
【選択図】図3a
【解決手段】本発明による2次電源は、第1電極、分離膜、第2電極の順に積層された単位セルを含み、前記第1電極は、第1導電性シートにリチウムイオンを可逆的に吸蔵可能な第1電極物質が形成されたものであり、リチウムイオンの供給が可能な金属を用いて前記第1電極物質にリチウムイオンを吸蔵させた後、前記単位セルに積層されたものである。
【選択図】図3a
Description
本発明は2次電源及びその製造方法に関し、さらに詳しくは、エネルギー密度が高く、出力特性に優れた2次電源及びその製造方法に関する。
情報通信機器のような各種電子製品において重要な要素となっているのは、安定したエネルギー供給である。一般的にこのような機能はキャパシター(Capacitor)により行われる。すなわち、キャパシターは情報通信機器及び各種電子製品の回路に電気を貯めて放出する機能をし、回路内の電気の流れを安定化させる役割をする。しかし、従来のキャパシターは、充放電時間が極めて短くて寿命が長く、出力密度が高い反面、エネルギー密度が小さいため、エネルギー貯蔵装置として使用するには限界がある。
このような限界を克服するために、最近では、充放電時間が短い上に出力密度の高い電気二重層キャパシターのような新しい範疇のキャパシターが開発されており、2次電池と共に次世代エネルギー装置として脚光を浴びている。
最近、電気二重層キャパシターと類似の原理で作動する多様な電気化学素子が開発され、リチウムイオン2次電池と電気二重層キャパシターの蓄電原理を組み合わせたハイブリッドキャパシターと呼ばれるエネルギー貯蔵装置が注目されている。このようなハイブリッドキャパシターとしては、正極集電体及び第1電極集電体に表裏面を貫通する孔を形成し、第1電極物質がリチウムイオンを可逆的に担持できるものを使用し、リチウム金属を第1電極または正極と対向配置し、これらの電気化学的接触によってリチウムイオンが第1電極に担持されるリチウムイオンキャパシターが提案されている。
リチウムイオンキャパシターは、集電体に表裏面を貫通する孔を設けることによってリチウムイオンが電極集電体に遮断されることなく移動できるようになり、積層数が多いセル構成の蓄電装置においても、積層された複数の第1電極にリチウムイオンを電気化学的に担持させることが可能となる。
しかし、リチウム金属を用いたリチウムイオンの担持には長い時間を要し、組み立てられたセル中に存在するリチウム金属によりデッドボリューム(dead volume)が増加するという問題がある。
本発明の目的は、エネルギー密度が高く、出力特性に優れた2次電源及びその製造方法を提供することにある。
上記の課題を解決するための本発明の一実施形態は、第1電極、分離膜、第2電極の順に積層された単位セルを含み、上記第1電極は、第1導電性シートにリチウムイオンを可逆的に吸蔵可能な第1電極物質が形成されたものであり、リチウムイオンの供給が可能な金属を用いて上記第1電極物質にリチウムイオンを吸蔵させた後、上記単位セルに積層された2次電源を提供する。
上記第1導電性シートは、金属箔状であることができる。
上記単位セルは、順に積層された第1電極、分離膜、第2電極が巻き取られた形態であることができる。
上記第1電極は、上記第1電極と上記リチウムイオンの供給が可能な金属を対向電極とし、0.01〜1mA/cm2の定電流条件で充電される第1段階と、0.01〜0.1Vの定電圧条件で充電される第2段階によってリチウムイオンを吸蔵させたものであることができる。
上記第1電極は、上記第1電極と上記リチウムイオンの供給が可能な金属を複数配置してリチウムイオンを吸蔵させたものであることができる。
上記第1電極は、上記第1電極と上記リチウムイオンの供給が可能な金属を電気的に短絡させてリチウムイオンを吸蔵させたものであることができる。
上記第1電極は、上記第1電極と上記リチウムイオンの供給が可能な金属を接触させ熱を加えてリチウムイオンを吸蔵させたものであることができる。
上記第1電極は、上記第1電極と上記リチウムイオンの供給が可能な金属を接触させ電気的に短絡させてリチウムイオンを吸蔵させたものであることができる。
上記2次電源は、上記単位セルが複数積層して形成されるものであることができる。
本発明の他の実施形態は、第1電極、分離膜、第2電極の順に積層された単位セルを含み、上記第1電極は、第1導電性シートにリチウムイオンを可逆的に吸蔵可能な第1電極物質が形成されたものであり、リチウムイオンの供給が可能な金属を用いて上記第1電極物質にリチウムイオンを吸蔵させた後、上記単位セルに積層されたリチウムイオンキャパシターを提供する。
本発明のさらに他の実施形態は、第1導電性シートにリチウムイオンを可逆的に吸蔵可能な第1電極物質を形成して第1電極を設ける段階と、上記第1電極にリチウムイオンの供給が可能な金属を用いてリチウムイオンを吸蔵させる段階と、第2導電性シートに第2電極物質を形成して第2電極を設ける段階と、上記第1電極、分離膜、上記第2電極の順に積層して単位セルを形成する段階とを含む2次電源の製造方法を提供する。
上記2次電源の製造方法は、上記第1電極に吸蔵されるリチウムイオンの量を測定する段階をさらに含むことができる。
上記第1電極にリチウムイオンを吸蔵させる段階は、上記第1電極と上記リチウムイオンの供給が可能な金属を対向電極とし、0.01〜1mA/cm2の定電流条件で充電される第1段階と、0.01〜0.1Vの定電圧条件で充電される第2段階で行われることができる。
上記第1電極と上記リチウムイオンの供給が可能な金属は、複数配置されて行われることができる。
上記第1電極にリチウムイオンを吸蔵させる段階は、上記第1電極と上記リチウムイオンの供給が可能な金属を電気的に短絡させて行われることができる。
上記第1電極にリチウムイオンを吸蔵させる段階は、上記第1電極と上記リチウムイオンの供給が可能な金属を接触させ熱を加えて行われることができる。
上記第1電極にリチウムイオンを吸蔵させる段階は、上記第1電極と上記リチウムイオンの供給が可能な金属を接触させ電気的に短絡させて行われることができる。
上記2次電源の製造方法は、上記単位セルを複数個積層する段階をさらに含むことができる。
本発明のさらに他の実施形態は、第1導電性シートにリチウムイオンを可逆的に吸蔵可能な第1電極物質を形成して第1電極を設ける段階と、上記第1電極にリチウムイオンの供給が可能な金属を用いてリチウムイオンを吸蔵させる段階と、第2導電性シートに第2電極物質を形成して第2電極を設ける段階と、上記第1電極、分離膜、上記第2電極の順に積層して単位セルを形成する段階とを含むリチウムイオンキャパシターの製造方法を提供する。
本発明の一実施形態によると、電極を構成する導電性シートは金属箔状であることができ、これによって、電極物質の形成及び厚さを容易に調節することができる。金属箔状の導電性シートは貫通孔が形成された導電性シートに比べてテンション(tension)が優れており、巻取型(winding type)の2次電源を製造することができる。
本発明の一実形態によると、2次電源に金属を含まず、デッドボリュームを減少させることができる。
また、第1電極に吸蔵されるリチウムイオンの量を最適化することができ、エネルギー密度を向上させることができる。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。しかしながら、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形することができ、本発明の範囲が後述する実施形態に限定されるものではない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野における通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。従って、図面において、構成要素の形状及びサイズなどはより明確な説明のために誇張することもあり、同一の構成要素には同一の符号を付す。
本発明における2次電源とは、情報通信機器及び各種電子製品の回路において主電源として使用されたり、補助的に電気を供給する機能をするエネルギー貯蔵装置であって、1次電源とは異なって、充電と放電を繰り返して使用可能なエネルギー貯蔵装置を意味する。
本発明の一実施形態による2次電源は、第1電極、分離膜、第2電極の順に積層された単位セルを含み、上記第1電極は、リチウムイオンを可逆的に吸蔵可能な第1電極物質が形成された第1電極にリチウムイオンの供給が可能な金属を用いて上記第1電極物質にリチウムイオンを吸蔵させた後、上記単位セルに積層されたものであることができる。
また、本発明の他の実施形態による2次電源は、上記積層された1つの第1電極、分離膜及び第2電極を単位セルCと定義し、上記単位セルが複数積層されて形成されたものであることができる。
本発明による2次電源の具体的な例としては電気化学キャパシターが挙げられるが、以下では、図1から図3を参照して電気化学キャパシターの一例であるリチウムイオンキャパシターについて説明する。
図1は、本発明の一実施形態による第1電極を示す概略的な斜視図であり、図2aから図2dは、それぞれ本発明の一実施形態による第1電極にリチウムイオンを吸蔵させる方法を示す工程模式図であり、図3aは、本発明の一実施形態によるキャパシター単位セルを示す概略的な斜視図であり、図3bは、本発明の一実施形態によるキャパシター単位セルが複数積層されたキャパシターセルを示す概略的な断面図である。
本発明の一実施形態によるリチウムイオンキャパシターは、図3aに示すように、上記第1電極10と、第2電極20と、上記第1及び第2の電極の間に配置された分離膜30とを含むキャパシター単位セルCを含むことができる。
また、本発明の他の実施形態によるリチウムイオンキャパシターは、図3bに示すように、上記積層された1つの第1電極、分離膜及び第2電極をキャパシター単位セルCと定義し、上記キャパシター単位セルが複数積層して形成されたリチウムイオンキャパシターであることができる。
本発明の一実施形態によるリチウムイオンキャパシターは、次のような方法により製造されることを特徴とし、これについては以下で詳しく説明する。
まず、図1に示すように、第1導電性シート11に第1電極物質12を形成して第1電極10を設ける。本実施形態において上記第1電極10は「負極」、第2電極20は「正極」に設定できる。
上記第1電極物質12としては、リチウムイオンを可逆的に吸蔵可能な物質を使用することができ、これに限定されるものではないが、例えば、グラファイト、ハードカーボン、コークスなどの炭素材料、ポリアセン系物質などを使用することができる。
また、上記第1電極物質12と導電性材料を混合して第1電極を形成することができ、上記導電性材料はこれに限定されるものではないが、例えば、アセチレンブラック、グラファイト、金属粉末などが挙げられる。
上記第1電極物質12の厚さは、特に限定されるものではないが、例えば15〜100μmで形成されることができる。
上記第1導電性シート11は、上記第1電極物質12に電気的信号を伝達し、蓄積された電荷を集める集電体の役割をするもので、金属箔(metallic foil)または導電性ポリマーからなることができる。
上記金属箔は、ステンレス、銅、ニッケル、アルミニウム等からなることができる。
上記第1導電性シート11は、第1電極物質が形成されない第1端子引出部11aを有することができる。上記第1端子引出部11aは、キャパシターセルに電気を印加するためのパッケージの外部端子と連結されることができ、その後、第1電極にリチウムイオンを吸蔵させる工程に利用されることができる。
従来は、第1電極にリチウムイオンを吸蔵させるために貫通孔が形成された集電体上に第1電極物質を形成したが、このような場合、流動性を有する電極物質スラリーが集電体の貫通孔を通過して抜けることがあり、厚さの調節が困難であった。
しかし、本実施形態では、上記第1導電性シートが金属箔状であり、電極物質の形成及び厚さを容易に調節できる。また、貫通孔が形成された集電体に比べてテンションが優れており、巻取型キャパシターセルを製造することができる。
次に、上記第1電極10にリチウムイオンを吸蔵させる。上記第1電極10にリチウムイオンを吸蔵させる方法としては、特に限定されるものではないが、電気メッキ方法によりリチウムイオンを(electroplating)、電気的短絡方法(electrical short)、直接拡散方法(direct diffusion)、または電気的短絡拡散方法(electrical short & contact diffusion)が挙げられる。
図2aは、本発明の一実施形態による電気メッキによりリチウムイオンを吸蔵させる方法を示す工程模式図である。
図2aに示すように、分離膜31を介して第1電極10とリチウムイオンの供給が可能な金属40を対向配置する。上記リチウムイオンの供給が可能な金属40は、特に限定されず、例えば、リチウム金属またはリチウム−アルミニウム合金のようなリチウム元素を含有してリチウムイオンの供給が可能なものを使用することができる。
上記対向配置された第1電極10とリチウムイオンの供給が可能な金属40の両面に押え板50a、50bを配置し圧着して単位体Aを製造する。
本発明では、複数の上記単位体Aを配置して電気メッキを行うことを特徴とする。上記単位体Aを複数配置した後、電解液に含浸させる。その後、上記リチウムイオンの供給が可能な金属40を対向電極(counter electrode)とし、定電流及び定電圧で充電して上記第1電極10にリチウムイオンを吸蔵させる。
より具体的には、上記第1電極にリチウムイオンを吸蔵させる段階は、0.01〜1mA/cm2の定電流条件で充電される第1段階と、0.01〜0.1Vの定電圧条件で充電される第2段階で行われることができる。
このとき、吸蔵されるリチウムイオンの量を測定し、リチウムイオンの吸蔵量を最適化することができる。吸蔵されるリチウムイオンの量は電気化学的設定条件によって測定及び調節が可能であり、製造される電気化学キャパシターの容量に応じて最適化される。
上記のようなリチウムイオンの吸蔵工程は、吸蔵された第1電極を保持するためにドライルーム(dry room)で行われることができる。
図2bは、本発明の一実施形態による電気的短絡方法を示す工程模式図である。
図2bに示すように、分離膜31を介して第1電極10とリチウムイオンの供給が可能な金属40を対向配置する。
上述したように、上記リチウムイオンの供給が可能な金属40としては、特に限定されず、例えば、リチウム金属またはリチウム−アルミニウム合金のようなリチウム元素を含有してリチウムイオンの供給が可能なものを使用することができる。
本実施形態では、複数の分離膜31を介して複数の第1電極10及びリチウムイオンの供給が可能な金属40をそれぞれ対向配置することができる。その後、対向配置された複数の第1電極10とリチウムイオンの供給が可能な金属40の両端に押え板50a、50bを配置し圧着することができる。
その後、上記第1電極10とリチウムイオンの供給が可能な金属40を短絡させて上記第1電極10にリチウムイオンを吸蔵させる。このとき、吸蔵されるリチウムイオンの量を測定してリチウムイオンの吸蔵量を最適化することができる。
図2cは、本発明の一実施形態による直接拡散方法を示す工程模式図である。
図2cに示すように、第1電極10とリチウムイオンの供給が可能な金属40を接触させる。上述したように、上記リチウムイオンの供給が可能な金属40としては、特に限定されず、例えば、リチウム金属またはリチウム−アルミニウム合金のようなリチウム元素を含有してリチウムイオンの供給が可能なものを使用することができる。
本実施形態では、複数の第1電極10とリチウムイオンの供給が可能な金属40が接触して使用されることができる。その後、接触した第1電極10とリチウムイオンの供給が可能な金属40に熱を加え、上記リチウムイオンの供給が可能な金属40から上記第1電極10にリチウムイオンを吸蔵させる。このとき、吸蔵されるリチウムイオンの量を測定してリチウムイオンの吸蔵量を最適化することができる。
図2dは、本発明の一実施形態による電気的短絡拡散方法を示す工程模式図である。
図2dに示すように、第1電極10とリチウムイオンの供給が可能な金属40を接触させる。上述したように、上記リチウムイオンの供給が可能な金属40としては、特に限定されず、例えば、リチウム金属またはリチウム−アルミニウム合金のようなリチウム元素を含有してリチウムイオンを供給できるものを使用することができる。
その後、接触した第1電極10と金属40を電気的に短絡させる。本実施形態では、第1電極10と金属40を電気的に短絡させてリチウムイオンを第1電極に直接拡散する方法を採用している。
次に、図3aに示すように、第2導電性シート21に第2電極物質22を形成して第2電極20を設ける。上記第2電極物質22は、これに限定されるものではないが、例えば活性炭を使用することができ、上記活性炭と導電性材料及びバインダーを混合して第2電極を形成することができる。
上記第2電極物質の厚さは、特に限定されるものではないが、例えば15〜100μmで形成されることができる。
上記第2導電性シート21は上記第2電極物質に電気的信号を伝達し、蓄積された電荷を集める集電体の役割をするもので、金属箔または導電性ポリマーからなることができる。上記金属箔はアルミニウム、銅、ニッケル、ステンレス等からなることができる。
上記第2導電性シート21は第2電極物質が形成されない第2端子引出部21aを有することができる。上記第2端子引出部21aはキャパシターセルに電気を印加するためのパッケージの外部端子と連結されることができる。
その後、上記第1電極10と第2電極20との間に分離膜30を配置し、積層してキャパシターセル単位セルCを形成する。
上記分離膜30はイオンの透過ができるよう多孔性物質からなることができる。この場合、多孔性物質として、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ガラス繊維などが挙げられる。
1つの第1電極10、分離膜30及び第2電極20はキャパシターの単位セルCを構成し、複数の単位セルが積層されると、さらに高い電気容量が得られる。
図3bに示すように、上記キャパシターの単位セルCを複数積層してキャパシターセルを形成することができる。
その後、キャパシターセルをリチウム塩の非プロトン性有機溶媒電解液に含浸して電気化学キャパシターを製造することができる。
従来は、複数の第1電極及び第2電極を積層した後にリチウムイオンを吸蔵させる工程で、積層セルにリチウムイオンを吸蔵するためのリチウム金属を含ませていた。そのため、キャパシターセルのサイズが増加し、電気化学キャパシターの小型化に限界を与えていた。
本実施形態はキャパシターセルに金属を含まず、デッドボリュームを減少させることができる。
また、第1電極に吸蔵されるリチウムイオンの量を最適化することができ、エネルギー密度を向上させることができる。
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。
〔実施例1及び比較例1〕
〔実施例1及び比較例1〕
負極を形成するための電極物質としてグラファイト系(KS6,TIMCAL社製)を用い、スーパーP(Super−P,TIMCAL社製)、CMC及びSBRを重量比で95:3:1.5:1.5の割合で水と共に混合分散させてスラリーを得た。銅箔集電体の両面にスラリーを塗布・乾燥・プレスして厚さ80μmのシートを製作し、電極を、横3cm×縦4cmのサイズに切り出して負極を製作した。製作された負極には電気化学的メッキ方法によってリチウムイオンを吸蔵させた。負極とリチウム金属を電気化学的に連結し、第1段階として、0.06mA/cm2の条件の定電流で0.01Vまで負極の電位を下げ、引き続き、第2段階として、0.01Vの定電圧で約2時間維持した。これにより、それぞれの負極の電位が0.1V以下に製作された。
正極を形成するための電極物質として非多孔性炭(GS Caltex社製)を用い、カーボンブラック(Carbon black)、CMC及びSBRを重量比で80:10:5:5の割合で水と共に混合分散させてスラリーを得た。アルミニウム集電体の両面にスラリーを塗布・乾燥・プレスして厚さ80μmのシートを製作し、電極を横3cm×縦4cmのサイズに切り出して正極を製作した。
リチウムが吸蔵された負極と正極を、厚さ25μmのポリエチレン系分離膜を用いてそれぞれ対向させた後、11対の負極及び正極を分離膜を介して接するように積層した。正極にはアルミニウムリードタップ(lead tab)を、負極にはニッケルリードタップを溶接してキャパシターセルを製作した。
製作されたキャッピーシッターセルはエチレンカーボネート(ethylene carbonate)とジメチルカーボネート(dimethyl carbonate)との混合溶媒(体積比で1:1)に1mol濃度でLiPF6を溶解した電解液に添加し、初期電圧・電流による充放電サイクルを5回繰り返した。
図4及び図5には、上記実施例1によるキャパシターの電位とセルの性能が示されている。比較例1は負極に対する電気化学的メッキ方法において、第1段階のみを施した場合である。図4及び図5を参照すると、比較例1は実施例1に比べてキャパシターセルの性能が低下することが確認できる。
〔実施例2、3及び比較例3、4〕
〔実施例2、3及び比較例3、4〕
上記実施例1で製作された負極に、直接拡散方法でリチウムイオンを吸蔵させた。直接拡散方法でリチウムイオンを吸蔵させた負極を用い、実施例1と同様にキャパシターセルを製造した(実施例2及び3)。図6は、実施例2及び3によるキャパシターと電気二重層キャパシター(EDLC,比較例2及び3)に対する性能として、容量と出力を比較した結果である。上記電気二重層キャパシターは、負極と正極の何れも非多孔性炭(GS Caltex社製)を電極物質として製作されたセルであり、常用化されたEDLC電解液を使って評価した。
図6を参照すると、本実施形態によるリチウムイオンキャパシターは、EDLCに比べて優れた容量及び類似した出力特性を示した。
〔実施例4〕
〔実施例4〕
上記実施例1で製作された負極に、電気的短絡拡散方法でリチウムイオンを吸蔵させた。電気的短絡拡散方法でリチウムイオンを吸蔵させた負極を用い、実施例1と同様にキャパシターセルを製造した(実施例4)。図7は、電気的短絡拡散方法による負極のリチウムイオン吸蔵結果を示すグラフであり、図8は、電気的短絡拡散方法により製作された負極を含むリチウムイオンキャパシターの充放電サイクル特性及びESR変化を示すグラフである。図8を参照すると、本実施形態によるリチウムイオンキャパシターは優れた充放電サイクル、低いESRといった優れた性能を示す。
本発明は、前述の実施形態及び添付の図面により限定されるものではなく、添付の請求の範囲によって限定されるものである。従って、請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で、当該技術分野における通常の知識を有する者によって様々な形態の置換、変形、及び変更が可能であり、これも本発明の範囲に属するものといえる。
10 第1電極
20 第2電極
30、31 分離膜
40 金属
50a、50b 押え板
C キャパシター単位セル
20 第2電極
30、31 分離膜
40 金属
50a、50b 押え板
C キャパシター単位セル
Claims (19)
- 第1電極、分離膜、第2電極の順に積層された単位セルを含み、
前記第1電極は、第1導電性シートにリチウムイオンを可逆的に吸蔵可能な第1電極物質が形成されたものであり、リチウムイオンの供給が可能な金属を用いて前記第1電極物質にリチウムイオンを吸蔵させた後、前記単位セルに積層された、2次電源。 - 前記第1導電性シートは、金属箔状であることを特徴とする請求項1に記載の2次電源。
- 前記単位セルは、順に積層された第1電極、分離膜、第2電極が巻き取られた形態であることを特徴とする請求項1に記載の2次電源。
- 前記第1電極は、前記第1電極と前記リチウムイオンの供給が可能な金属を対向電極とし、0.01〜1mA/cm2の定電流条件で充電される第1段階と、0.01〜0.1Vの定電圧条件で充電される第2段階と、によってリチウムイオンを吸蔵させたことを特徴とする請求項1に記載の2次電源。
- 前記第1電極は、前記第1電極と前記リチウムイオンの供給が可能な金属を複数配置してリチウムイオンを吸蔵させたことを特徴とする請求項4に記載の2次電源。
- 前記第1電極は、前記第1電極と前記リチウムイオンの供給が可能な金属を電気的に短絡させてリチウムイオンを吸蔵させたことを特徴とする請求項1に記載の2次電源。
- 前記第1電極は、前記第1電極と前記リチウムイオンの供給が可能な金属を接触させ熱を加えてリチウムイオンを吸蔵させたことを特徴とする請求項1に記載の2次電源。
- 前記第1電極は、前記第1電極と前記リチウムイオンの供給が可能な金属を接触させ電気的に短絡させてリチウムイオンを吸蔵させたことを特徴とする請求項1に記載の2次電源。
- 前記単位セルが複数積層して形成されることを特徴とする請求項1に記載の2次電源。
- 第1電極、分離膜、第2電極の順に積層された単位セルを含み、
前記第1電極は、第1導電性シートにリチウムイオンを可逆的に吸蔵可能な第1電極物質が形成されたものであり、リチウムイオンの供給が可能な金属を用いて前記第1電極物質にリチウムイオンを吸蔵させた後、前記単位セルに積層された、リチウムイオンキャパシター。 - 第1導電性シートにリチウムイオンを可逆的に吸蔵可能な第1電極物質を形成して第1電極を設ける段階と、
前記第1電極にリチウムイオンの供給が可能な金属を用いてリチウムイオンを吸蔵させる段階と、
第2導電性シートに第2電極物質を形成して第2電極を設ける段階と、
前記第1電極、分離膜、前記第2電極の順に積層して単位セルを形成する段階と、
を含む2次電源の製造方法。 - 前記第1電極に吸蔵されるリチウムイオンの量を測定する段階をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の2次電源の製造方法。
- 前記第1電極にリチウムイオンを吸蔵させる段階は、
前記第1電極と前記リチウムイオンの供給が可能な金属を対向電極とし、0.01〜1mA/cm2の定電流条件で充電される第1段階と、0.01〜0.1Vの定電圧条件で充電される第2段階と、を含むことを特徴とする請求項11に記載の2次電源の製造方法。 - 前記第1電極と前記リチウムイオンの供給が可能な金属は、複数配置されて行われることを特徴とする請求項13に記載の2次電源の製造方法。
- 前記第1電極にリチウムイオンを吸蔵させる段階は、
前記第1電極と前記リチウムイオンの供給が可能な金属を電気的に短絡させて行われることを特徴とする請求項1に記載の2次電源の製造方法。 - 前記第1電極にリチウムイオンを吸蔵させる段階は、
前記第1電極と前記リチウムイオンの供給が可能な金属を接触させ熱を加えて行われることを特徴とする請求項1に記載の2次電源の製造方法。 - 前記第1電極にリチウムイオンを吸蔵させる段階は、
前記第1電極と前記リチウムイオンの供給が可能な金属を接触させ電気的に短絡させて行われることを特徴とする請求項1に記載の2次電源の製造方法。 - 前記単位セルを複数個積層する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の2次電源の製造方法。
- 第1導電性シートにリチウムイオンを可逆的に吸蔵可能な第1電極物質を形成して第1電極を設ける段階と、
前記第1電極にリチウムイオンの供給が可能な金属を用いてリチウムイオンを吸蔵させる段階と、
第2導電性シートに第2電極物質を形成して第2電極を設ける段階と、
前記第1電極、分離膜、前記第2電極の順に積層して単位セルを形成する段階と、
を含むリチウムイオンキャパシターの製造方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2010-0054826 | 2010-06-10 | ||
KR20100054826 | 2010-06-10 | ||
KR1020100074147A KR101124154B1 (ko) | 2010-06-10 | 2010-07-30 | 2차 전원 |
KR10-2010-0074148 | 2010-07-30 | ||
KR10-2010-0074147 | 2010-07-30 | ||
KR1020100074148A KR101141481B1 (ko) | 2010-06-10 | 2010-07-30 | 2차 전원의 제조방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011258919A true JP2011258919A (ja) | 2011-12-22 |
Family
ID=45096454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010292017A Pending JP2011258919A (ja) | 2010-06-10 | 2010-12-28 | 2次電源及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110305931A1 (ja) |
JP (1) | JP2011258919A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019042206A1 (zh) * | 2017-08-28 | 2019-03-07 | 刘铁林 | 镍基石墨烯场效应水体矿化装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109888401B (zh) * | 2019-04-16 | 2022-06-28 | 上海卡耐新能源有限公司 | 一种解决软包锂离子动力电池异常的化成方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008007692A1 (en) * | 2006-07-14 | 2008-01-17 | Panasonic Corporation | Method for pretreating electrochemical capacitor negative electrode, method for manufacturing the electrochemical capacitor negative electrode, and method for manufacturing electrochemical capacitor using the method for manufacturing the electrochemical capacitor negative electrode |
JP2008166309A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-17 | Fuji Heavy Ind Ltd | リチウムイオンキャパシタ |
-
2010
- 2010-12-13 US US12/926,847 patent/US20110305931A1/en not_active Abandoned
- 2010-12-28 JP JP2010292017A patent/JP2011258919A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008007692A1 (en) * | 2006-07-14 | 2008-01-17 | Panasonic Corporation | Method for pretreating electrochemical capacitor negative electrode, method for manufacturing the electrochemical capacitor negative electrode, and method for manufacturing electrochemical capacitor using the method for manufacturing the electrochemical capacitor negative electrode |
JP2008166309A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-17 | Fuji Heavy Ind Ltd | リチウムイオンキャパシタ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019042206A1 (zh) * | 2017-08-28 | 2019-03-07 | 刘铁林 | 镍基石墨烯场效应水体矿化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110305931A1 (en) | 2011-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4833065B2 (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
JP4015993B2 (ja) | 有機電解質キャパシタ | |
US8125767B2 (en) | Coated electrode and organic electrolyte capacitor | |
CN109817473B (zh) | 一种锂离子电化学储能器件的预嵌锂方法 | |
JP5368589B2 (ja) | 電力貯蔵デバイスセルとその製造方法および蓄電デバイス | |
JP4857073B2 (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
US8526166B2 (en) | Lithium ion capacitor | |
US20130003261A1 (en) | Lithium plate, method for lithiation of electrode and energy storage device | |
WO2004059672A1 (ja) | 蓄電装置および蓄電装置の製造方法 | |
JP2009545875A (ja) | キャパシタ−バッテリー構造のハイブリッド型電極アセンブリー | |
JP2006286919A (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
JP4738042B2 (ja) | 非水系リチウム型蓄電素子およびその製造方法 | |
JP5680868B2 (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
JP5308646B2 (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
JP2012138408A (ja) | 電気化学デバイスおよびその製造方法 | |
JP2012004491A (ja) | 蓄電デバイス | |
JP2017147253A (ja) | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 | |
JP2009187753A (ja) | 蓄電素子 | |
JP2011077156A (ja) | 蓄電デバイス | |
JP4813168B2 (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
KR101113423B1 (ko) | 리튬 이온 커패시터의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 이온 커패시터 | |
JP2018148229A (ja) | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 | |
JP5576654B2 (ja) | 蓄電デバイス | |
JP2011258919A (ja) | 2次電源及びその製造方法 | |
JP2011258798A (ja) | 電気化学デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121218 |