JP2011254418A - 空洞導波管と誘電体導波管の接続構造 - Google Patents

空洞導波管と誘電体導波管の接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011254418A
JP2011254418A JP2010128625A JP2010128625A JP2011254418A JP 2011254418 A JP2011254418 A JP 2011254418A JP 2010128625 A JP2010128625 A JP 2010128625A JP 2010128625 A JP2010128625 A JP 2010128625A JP 2011254418 A JP2011254418 A JP 2011254418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
circuit board
printed circuit
cavity
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010128625A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Sano
和久 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP2010128625A priority Critical patent/JP2011254418A/ja
Publication of JP2011254418A publication Critical patent/JP2011254418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Waveguides (AREA)

Abstract

【課題】従来の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造では、空洞導波管の内壁の長さより導体板に設けられた貫通孔の長を短く出来なかったため、接続構造を小型化・軽量化できなかった。
【解決手段】プリント基板の表面に搭載した誘電体導波管とプリント基板の裏面に取り付けた空洞導波管との接合構造において、
誘電体導波管は導体膜が形成されずに誘電体が露出するスロットをプリント基板と対向する面に具え、
プリント基板はビアホールをそのスロットに対向する位置に具え、
プリント基板と空洞導波管との間に導体板が配置され、その導体板は前記スロットに対向する位置に貫通孔を具え、
前記貫通孔は導体板表面において両端の幅より中央部の幅が狭い開口となるように形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、誘電体導波管共振器あるいはフィルタなどとして用いられる誘電体導波管と空洞導波管との接続構造に関するものである。
マイクロ波やミリ波帯といった高周波回路においては空洞導波管が古くから用いられており、現在でもアンテナの給電系などに広く用いられている。しかしながら、空洞導波管は肉厚の導体壁を必要とし、回路装置が大型となるので、一般的には小型化・集積化が進んでいる電子回路には利用し難い。小型化・集積化された伝送線路としてはマイクロストリップが利用されているが、マイクロストリップは損失が大きいという欠点がある。そのため、マイクロストリップを利用した回路では性能の劣化が避けられない。
一方、誘電体材料の表面に導体膜を形成して得られる誘電体導波管は、誘電体材料による電磁波の短縮効果があり、また導体壁が必要でないので空洞導波管に比較して大幅な小型化が可能である。そこで、空洞導波管の伝送モードを誘電体導波管の伝送モードに変換することができれば、アンテナ給電系などの導波管回路を低損失のまま小型化することができる。それによって、マイクロ波帯やミリ波帯の通信機器全体の小型化を図ることができる。
図5は本発明の発明者が以前に提案した空洞導波管と誘電体導波管の接続構造を説明するための分解斜視図である。
プリント基板23の表面に搭載した誘電体導波管21とプリント基板23の裏面に取り付けた空洞導波管27との接合構造において、誘電体導波管21は導体膜が形成されずに誘電体が露出するスロット22をプリント基板23と対向する面に具え、プリント基板23はビアホール24をそのスロット22に対向する位置に具え、プリント基板23と空洞導波管27との間に導体板25が配置され、その導体板25は前記スロット22に対向する位置に貫通孔26を具えている。空洞導波管27の端面にフランジ28が設けられており、金属板25にねじ止めするようになっている。
このように、空洞導波管27と誘電体導波管21の間にインピーダンス変換器となる貫通孔26を設置した導体板25を介在させるだけで、広帯域変換が可能であり、誘電体導波管21には追加加工の必要がない。
しかしながら、上述した空洞導波管と誘電体導波管の接続構造において導体板に設けられた貫通孔が単純な直線状の場合は、貫通孔の長手方向の長さを、空洞導波管の内壁の長さよりも長くする必要がある。
図6は従来の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造に関与するキャビティのみを示して説明する斜視図である。
図6に示すように、従来の空洞導波管21と誘電体導波管27の接続構造では、前記貫通孔26は単純な直線状になっている。この場合の貫通孔26の長手方向の長さL26は空洞導波管27の内壁の長さL27よりも長いものとなる。そして、誘電体導波管21をプリント基板に搭載する場合、貫通孔26を塞ぐためには、少なくともプリント基板の長さは貫通孔26の長さL26より長くする必要がある。したがって、空洞導波管27と誘電体導波管21の変換構造を小型化、軽量化ができないという問題があった。さらに、導体板や付随する各部材の専有面積も大きいので、部材コストも嵩むという問題があった。
特許第3923891号公報
本発明は、空洞導波管と誘電体導波管の変換部を小型化、軽量化すると同時に、部材コストも低減することができる空洞導波管と誘電体導波管との接続構造を提供するものである。
上記の課題を解決するために、本発明の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造は、プリント基板の表面に搭載した誘電体導波管とプリント基板の裏面に取り付けた空洞導波管との接合構造において、
誘電体導波管は導体膜が形成されずに誘電体が露出するスロットをプリント基板と対向する面に具え、
プリント基板はビアホールをそのスロットに対向する位置に具え、
プリント基板と空洞導波管との間に導体板が配置され、その導体板は前記スロットに対向する位置に貫通孔を具え、
前記貫通孔は導体板表面において両端の幅より中央部の幅が狭い開口となるように形成されていることを特徴とするものである。
空洞導波管と誘電体導波管の間に設置する導体板に設けられた貫通孔は、導体板表面において両端の幅より中央部の幅が狭い開口となるように形成されていることにより、貫通孔の長さを空洞導波管の内壁の長さよりも短くすることができ、空洞導波管と誘電体導波管の変換部を小型化、軽量化すると同時に、部材コストも低減することができる。
本発明の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造を示す分解斜視図。 本発明の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造に関与するキャビティを説明する斜視図。 従来の接続構造と本発明の接続構造の特性を示すグラフ。 導体板の変形実施例を示す斜視図。 従来の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造を示す分解斜視図。 従来の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造に関与するキャビティを説明する斜視図。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
図1は、本発明の実施例を示す分解斜視図である。プリント基板13の上面に誘電体導波管11をはんだ付けなどで固定し、プリント基板13の下面に導体板15を密着させる。誘電体導波管11の底面には一部の導体膜を除去したスロット12が設けられており、プリント基板13のビアホール14の形状をこのスロット12にほぼ等しく、スロット12とビアホール14の位置が一致するように調整される。導体板15には、導体板15の表面において両端の幅より中央部の幅が狭い開口となるように形成されたH形状の開口を有する貫通孔16が形成されており、この位置もプリント基板13のビアホール14と一致させる。そして、導体板15の下面から空洞導波管17の端面が密着させられる。図1の例では、空洞導波管17の端面にフランジ18が設けられており、導体板15にねじ止めするようになっている。空洞導波管17からの電磁界は導体板15の貫通孔16、プリント基板13のビアホール14を経て、誘電体導波管11に設けられたスロット12と結合するようになっている。
図2は、図1の空洞導波管と誘電体導波管に関与するキャビティのみを示して説明する斜視図である。
図2に示すように、空洞導波管17と誘電体導波管11は、貫通孔16とビアホール14で形成されるキャビティを通じて結合している。誘電体導波管のスロットを設ける位置は、誘電体導波管の短絡端面から管内波長の二分の一弱程度にすると、二つの導波管内の電磁界の位相が一致し、広帯域で反射の少ないモード変換が可能となる。
導体板に設けられた貫通孔16は、導体板の表面においてH形状の開口となるように形成され、H形の横方向の寸法L16は、空洞導波管17の長さL17より短くなっている。
この貫通孔の形状はダブルリッジ導波管と呼ばれる構造と同様な、導波管線路の中央部の高さが低くなっているもので、このように、貫通孔16をH形状にすることにより遮断周波数を低くすることができ、また貫通孔16の幅寸法も小さくできる。その結果、プリント基板や導体板の部材を小さくすることができ、変換構造が小型化、軽量化できる、さらには部材を小さくして部材コストを削減できる。
図3は空洞導波管と誘電体導波管の接続構造の特性の電磁界シミュレーション結果を示すグラフである。図3(a)は従来の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造の特性を示し、図3(b)は本発明の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造の特性を示す。空洞導波管は、EIAJ規格WRI-70のサイズ(内径寸法の幅と長さはそれぞれ15.799mmと34.85mm)とし、誘電体導波管は、比誘電率21、断面寸法の幅と高さはそれぞれ8mmと4mmで、7.4GHzを中心周波数として広帯域な変換特性が得られるように設計されている。
従来の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造では、貫通孔の幅と長さはそれぞれ2.7mmと37mm、導体板の厚みは10.4mmとなっている。一方、本発明の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造では貫通孔の幅と長さはそれぞれ8.9mmと22mmで、導体板の厚みは10.9mmとなっている。なお、このシミュレーションは無損失の計算モデルにて行っている。
リターンロスが20dB以上となる帯域幅は、従来の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造では0.9GHz(比帯域幅12%)であるのに対し、本発明の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造では0.77GHz(比帯域幅10%)となっており、本発明の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造の帯域幅の方が僅かに狭いが、変換特性に大きな違いはなく、実用上は問題ない。
なお、上記実施の形態において貫通孔はH形状としたが、貫通孔の中央部の幅が両端に比べて細くなっていればよく、例えば凹形状を採用してもよい。
図4は本発明の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造における導体板の変形実施例を示す図である。図4に示すように、導体板65に設けられた貫通孔66より外側の導体板の肉厚を薄くすることにより、空洞導波管と誘電体導波管の接続構造の軽量化が可能である。
11、21 誘電体導波管
12、22 スロット
13、23 プリント基板
14、24 ビアホール
15、25、65 導体板
16、26 貫通孔
17、27 空洞導波管
18、28 フランジ

Claims (3)

  1. プリント基板の表面に搭載した誘電体導波管とプリント基板の裏面に取り付けた空洞導波管との接合構造において、
    誘電体導波管は導体膜が形成されずに誘電体が露出するスロットをプリント基板と対向する面に具え、
    プリント基板はビアホールをそのスロットに対向する位置に具え、
    プリント基板と空洞導波管との間に導体板が配置され、その導体板は前記スロットに対向する位置に貫通孔を具え、
    前記貫通孔は導体板表面において両端の幅より中央部の幅が狭い開口となるように形成されていることを特徴とする空洞導波管と誘電体導波管の接続構造。
  2. 空洞導波管のフランジが導体板に固定される請求項1記載の空洞導波管と誘電体導波管の接続構造。
  3. プリント基板の表面に搭載した誘電体導波管とプリント基板の裏面に取り付けた空洞導波管との接合構造において、
    誘電体導波管は導体膜が形成されずに誘電体が露出するスロットをプリント基板と対向する面に具え、ビアホールをそのスロットに対向する位置に具えたプリント基板に搭載されて固定され、
    プリント基板の裏面には前記スロットに対向する位置に貫通孔を具えた導体板が固着され、その導体板に空洞導波管のフランジが固着され、
    前記貫通孔は導体板表面において両端の幅より中央部の幅が狭い開口となるように形成されていることを特徴とする空洞導波管と誘電体導波管の接続構造。
JP2010128625A 2010-06-04 2010-06-04 空洞導波管と誘電体導波管の接続構造 Pending JP2011254418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128625A JP2011254418A (ja) 2010-06-04 2010-06-04 空洞導波管と誘電体導波管の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128625A JP2011254418A (ja) 2010-06-04 2010-06-04 空洞導波管と誘電体導波管の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011254418A true JP2011254418A (ja) 2011-12-15

Family

ID=45417945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010128625A Pending JP2011254418A (ja) 2010-06-04 2010-06-04 空洞導波管と誘電体導波管の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011254418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105428767A (zh) * 2015-11-26 2016-03-23 中国电子科技集团公司第二十七研究所 一种x频段超大功率吸收式谐波滤波器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196301A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Kyocera Corp 誘電体導波管線路と方形導波管との接続構造
JP2000244210A (ja) * 1998-12-25 2000-09-08 Murata Mfg Co Ltd 誘電体線路導波管変換器、誘電体線路接続構造、1次放射器、発振器および送信装置
JP3824998B2 (ja) * 2003-01-10 2006-09-20 東光株式会社 誘電体導波管アンテナ
JP3923891B2 (ja) * 2002-12-20 2007-06-06 東光株式会社 空洞導波管と誘電体導波管の接続構造
JP4181085B2 (ja) * 2004-05-31 2008-11-12 東光株式会社 誘電体導波管アンテナ
JP2010021828A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Toko Inc 誘電体導波管スロットアンテナ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196301A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Kyocera Corp 誘電体導波管線路と方形導波管との接続構造
JP2000244210A (ja) * 1998-12-25 2000-09-08 Murata Mfg Co Ltd 誘電体線路導波管変換器、誘電体線路接続構造、1次放射器、発振器および送信装置
JP3923891B2 (ja) * 2002-12-20 2007-06-06 東光株式会社 空洞導波管と誘電体導波管の接続構造
JP3824998B2 (ja) * 2003-01-10 2006-09-20 東光株式会社 誘電体導波管アンテナ
JP4181085B2 (ja) * 2004-05-31 2008-11-12 東光株式会社 誘電体導波管アンテナ
JP2010021828A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Toko Inc 誘電体導波管スロットアンテナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105428767A (zh) * 2015-11-26 2016-03-23 中国电子科技集团公司第二十七研究所 一种x频段超大功率吸收式谐波滤波器
CN105428767B (zh) * 2015-11-26 2017-12-19 中国电子科技集团公司第二十七研究所 一种x频段超大功率吸收式谐波滤波器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516883B2 (ja) 導波管とマイクロストリップ給電線との間の非接触移行部素子
US8089327B2 (en) Waveguide to plural microstrip transition
US8368482B2 (en) Dielectric waveguide-microstrip transition including a cavity coupling structure
CN101496219B (zh) 波导管的连接结构
JP5566169B2 (ja) アンテナ装置
JP6143971B2 (ja) 同軸マイクロストリップ線路変換回路
US11303004B2 (en) Microstrip-to-waveguide transition including a substrate integrated waveguide with a 90 degree bend section
KR101812490B1 (ko) 기판 집적형 도파관의 표면실장을 위한 전이구조 설계 및 그 제조방법
CN113270705B (zh) 一种毫米波收发天线的微带线探针转换结构
US11387534B2 (en) Converter and antenna device
JP3923891B2 (ja) 空洞導波管と誘電体導波管の接続構造
US9437913B2 (en) Dielectric waveguide comprised of a dielectric block and a dielectric plate sandwiching an input/output feeder line
KR101493328B1 (ko) 가변 금속필터판을 포함하는 도파관 필터
JP2011254418A (ja) 空洞導波管と誘電体導波管の接続構造
JP2008079085A (ja) 伝送線路導波管変換器
JP2006081160A (ja) 伝送路変換器
JP4795225B2 (ja) 誘電体導波管スロットアンテナ
JP2006005846A (ja) 導波管マイクロストリップ線路変換器
JP2007266835A (ja) 開口面アンテナ
CN114039183B (zh) 共面波导-矩形波导转换器
JP2007074646A (ja) モード変換器、およびこれを備えたマイクロ波装置
JPH04113703A (ja) マイクロ波回路
US9893405B2 (en) Input/output coupling structure of dielectric waveguide
JP4203411B2 (ja) 非放射性誘電体線路
CN117712659A (zh) 一种波导到微带线的功分结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708