JP2011251529A - 作業領域を限定して三次元の物体を製造する装置および方法 - Google Patents
作業領域を限定して三次元の物体を製造する装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011251529A JP2011251529A JP2011105446A JP2011105446A JP2011251529A JP 2011251529 A JP2011251529 A JP 2011251529A JP 2011105446 A JP2011105446 A JP 2011105446A JP 2011105446 A JP2011105446 A JP 2011105446A JP 2011251529 A JP2011251529 A JP 2011251529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- maximum
- powder material
- work area
- supplied
- working area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/141—Processes of additive manufacturing using only solid materials
- B29C64/153—Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/20—Direct sintering or melting
- B22F10/28—Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/40—Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/22—Driving means
- B22F12/222—Driving means for motion along a direction orthogonal to the plane of a layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/255—Enclosures for the building material, e.g. powder containers
- B29C64/259—Interchangeable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
【課題】小さい物体の製造、コストが問題となる物体の製造、再利用できない材料を用いた三次元物体の製造の際に、粉末を経済的に使用して柔軟な製造が可能な装置および方法の提供。
【解決手段】三次元物体を製造する装置と方法であり、層状の粉末材料11を支持部5または既に支持部5上に供給された層上に1層分の厚さだけ供給する。エネルギー放射8、8’によって粉末材料11を物体3に対応する位置で選択的に固化する。物体3が完成するまで上記工程を繰り返す。この装置は、粉末材料11が供給・固化可能な、最大長さLと最大幅Bを有する2次元の最大作業領域6を規定する。
【選択図】図3
【解決手段】三次元物体を製造する装置と方法であり、層状の粉末材料11を支持部5または既に支持部5上に供給された層上に1層分の厚さだけ供給する。エネルギー放射8、8’によって粉末材料11を物体3に対応する位置で選択的に固化する。物体3が完成するまで上記工程を繰り返す。この装置は、粉末材料11が供給・固化可能な、最大長さLと最大幅Bを有する2次元の最大作業領域6を規定する。
【選択図】図3
Description
本発明は三次元の物体を製造する装置および方法に関する。
DE19937260B4は三次元の物体を製造する公知のレーザ焼結装置を記載しており、この装置は、上部が作業領域を囲んでいるフレームと、フレーム内に設けられ、昇降機構によって少なくとも作業領域の下を垂直に移動可能な支持部と、作業領域内の粉末材料を選択的に焼結または溶解するために、作業領域の任意の点に偏向手段によって収束されるエネルギービームを生成する固化装置と、支持部上または既に供給された粉末材料の層上に粉末材料の層を供給するための供給部を有している(特許文献1)。この装置を用いた製造方法は以下の工程を有する。(a):支持部または既に供給された粉末材料の層上に、粉末材料を層状に供給する。(b):物体に対応する位置へのエネルギー放射によって粉末材料を固化する。(c):物体が完成するまで工程(a)(b)を繰り返す。
フレームの上部には、最大長さと最大幅を有する、粉末材料が供給され、エネルギーが放射される、2次元の最大作業領域が規定されている。垂直方向においては、物体の最大高さから個々の工程における最小高さが決まる。個々の工程における最大長さ、最大幅、最小高さから最小製造容量が決まり、必要な粉末材料の量は粉末ベッドと物体の密度から計算できる。
ここで、少量の粉末材料のみが供給される場合、またはコスト上の理由から材料の使用を減らす必要がある場合、各工程で、広い作業領域内での材料の高さが非常に低くなる。この状態は特に、固化されなかった粉末材料が、部分的に、また時には全てが再利用できない時に問題となる。各工程における垂直方向の高さが高い場合は、特に、物体がフレームと製造コンテナにそれぞれ好適に配置できない場合に、多量の無駄が生じる。通常は、固化されなかった粉末は部分的にのみ再利用可能である。
本発明の目的は小さい物体の製造、コストが問題となる物体の製造、再利用できない材料を用いた三次元物体の製造の際に、粉末を経済的に使用して柔軟な製造が可能な装置および方法を提供することにある。さらに、大ききな装置での粉末材料の使用の柔軟性と経済性の改良を可能とすることを目的とする。
この目的は請求項1記載の装置および請求項4記載の方法によって達成される。さらなる改良の有利な点は従属項に記載されている。
本発明はまた、必要最小限の量の粉末のみを用いるので、小さい物体を大きなレーザ焼結装置で経済的に製造できるという利点を有する。さらに、少量の粉末材料で大きな焼結装置を用いた加熱条件下での製造工程の試験が可能である。特に、本発明は製造材料としての、PEEK、PEKK等のPAEK粉末を用いた物体の製造に用いられる。特に、上記の高分子粉末は高温安定性を有し、製造された物体も優れた特性を有するが、非常に限定された方法でのみ再利用可能であり、また現在は非常に高価である。
本発明のさらなる特徴と目的は、添付した図面に基づく実施形態の記載から明らかになる。図面は以下に示すものである。
図1はレーザ焼結装置として例示された、三次元の物体3を製造する装置の概略図である。
レーザ焼結装置は上面が開放されたフレーム1を有しており、フレーム1の内部には、垂直方向に移動可能で、製造される三次元の物体3を支持する支持部5が設けられている。フレーム1の上部2は作業領域6を囲んでいる。好ましくは、フレーム1と支持部5はレーザ焼結装置から取り外し可能な、交換可能な着脱型フレームとして形成される。支持部5は、固化される三次元の物体3の個々の層の上面を作業領域6の平面内に位置させるために、支持部5を垂直方向に移動させ、少なくとも作業領域6の下に位置させる昇降機構4に接続されている。
さらに、粉末材料11の層を供給するための供給装置10が設けられている。粉末材料11としては、混合物、金属、セラミックス、鋳物砂、化合物のような、全てのレーザ焼結可能な粉末を用いることができる。特に、粉末材料11はPAEKポリマー粉末を含み得る。金属を含む粉末材料としては、あらゆる金属と、金属化合物または非金属化合物との合金が用いられる。
供給装置10は、粉末材料11の層が支持部5および直近の固化された層からそれぞれ決められた高さになるように作業領域6の上方の決められた高さに移動される。
装置はさらに、レーザビーム8、8’を生成するレーザである固化装置7を有しており、レーザビーム8、8’は偏向手段9によって作業領域6内の任意の点に収束される。このようにして、レーザビーム8、8’は粉末材料11を製造される物体3の断面に対応する位置で選択的に溶解させ、固化または焼結させることができる。
レーザ焼結装置は、作業領域6の上方に設けられ、新たに供給された粉末層を、粉末材料11が固化するのに必要な製造温度近くまで予熱するための加熱装置(図示せず)を有してもよい。
符号100はフレーム1、支持部5、供給装置10が収められたハウジングを示している。好ましくは、ハウジング100はガスを通さないようにシールされ、レーザビーム8、8’が導入される導入部を上部に有するのが望ましい。好ましくは、不活性ガスがハウジング100内に導入される。さらに、制御部40が設けられ、装置は制御部40によって製造工程の進行、およびレーザによって供給されるエネルギーの制御のために協調制御される。制御部40はCADデータのような、物体3の形状を規定する、物体3を製造するための物体3のデータセットを使用する。
図1では作業領域6の側面が示されており、図2では、以下の説明で最大作業領域6と称する、最大長さLと最大幅Bを有し、粉末材料11が供給され、エネルギーが照射される作業領域の平面概略図が示されている。なお、供給装置10は最大作業領域6の最大長さLに沿って、x方向に移動可能である。
小さい物体3を製造する場合で、作業領域6の最大幅Bを用いる必要がない場合は、供給装置10に図2で概略的に示されている機械的挿入部12を設けることができ、粉末材料11の供給は最大作業領域6の最大幅B未満に制限される。好ましくは、機械的挿入部12は粉末材料11を供給するための開口部15を有し、開口部15のy方向の長さは最大作業領域6の最大幅Bよりも短い。このようにして、図2に例示されるように、縮小作業領域13はy方向に規定される。好ましくは、機械的挿入部12は着脱可能に供給装置10に設けられる。
装置の動作の際には、第1の工程において、昇降機構4によって支持部5が、その上面が作業領域6の上面よりも、第1の粉末層の厚さ分だけ下側まで下げられる。次に、粉末材料11の第1の層が供給され、支持部5上で供給装置10によって平滑化される。
本発明に係る方法は、最大作業領域6に粉末材料11が供給され、エネルギーが照射される、通常動作モードを有する。本発明に係る方法はさらに、長さが最大長さLより短く、幅が機械的挿入部12によって最大幅Bよりも短い縮小作業領域13内に粉末材料11が供給され、エネルギーが照射される、特別動作モードを有する。
小さい物体3が製造される場合で、作業領域6の最大長さLが使用されないのであれば、供給装置10はまた、作業領域6の最大長さLよりも縮小されたx方向の長さを有する領域内に粉末材料11を供給できる。即ち、供給装置10は作業領域6の最大長さLに達する前に移動方向を反転する。これにより、縮小作業領域13は図2に例示するようにx方向に狭くなる。例えば、x方向における縮小作業領域13の限定は、作業領域限定装置40として機能する制御部40によって寸法が認識され、供給装置10がx方向の距離Lを超えて移動せず、x方向における縮小作業領域13の境界までのみ移動するようにプログラムされる。
縮小作業領域13は、供給された固化前の粉末材料11を保持するフレーム1の壁から延長されることはないので、個々の固化工程は固化する前の粉末材料11の層状構造を対象にして行われる。驚くべきことに、通常、粉末粒間の吸着力のために、傾斜角が約90°となり、擁壁が無くても、物体3に任意の三次元断面形状が見出され得ることが見出された。図2と図3は本発明の特別な実施形態を示す。ここでは支持壁14はレーザ焼結工程で、三次元の物体3に加えて物体3の周囲に形成され、供給された粉末材料11が縮小作業領域13から流出するのを防いでいる。
作業領域6の外部にある供給充填部から連続して材料の供給が行われる場合、供給作業は作業領域6の途中から始める事ができないので、縮小作業領域13は、供給装置10が作業領域6と重なり始める、最大作業領域6の端部と実質的に同一平面上にあるのが好ましい。
特別動作モードを用いた縮小作業領域13内での製造工程は以下の手順で行われる。
粉末材料11が供給され、その後、所望の位置が固化される。加熱装置が設けられている場合、最上部の粉末材料11の温度は、加熱装置によって全体が、固化に必要な製造温度から数℃低い所定の温度に設定される。その後、制御部40は、レーザビーム8、8’を選択的に固化されるべき粉末材料11の層の位置に照射されるように偏向させるように偏向手段9を制御する。これにより、粉末材料11はこれらの位置で三次元の物体3を形成するように固化または焼結され、また必要に応じて支持壁14が生成される。
次の工程では、支持部5が昇降機構4によって次の層の所望の厚さ分だけ下降される。供給装置10によって粉末材料11の第2の層が供給され、平坦化され、レーザビーム8、8’によって選択的に固化される。これらの工程は所望の三次元の物体3が形成されるまで行われ、必要に応じて支持壁14が製造される。
物体3を製造するための制御部40は、例えば物体3のCADデータセットのような、物体3の形状を規定するデータセットを使用するが、このデータセットには必要に応じて支持壁14のCADデータが補完されている。この際、データセットは最初に、完成した三次元の物体3の形状や寸法を規定する通常の態様で生成される。その後、支持壁14の形状や寸法を規定するデータによってデータセットが補完される。これにより、本来製造されるべき物体3と同時に支持壁14が製造される。
本発明の保護を求める範囲は上記した実施形態に限定されず、請求項の記載によって規定された範囲内での、さらなる改良や変形を含む。
上記した実施形態では、長方形の最大作業領域6と長方形の縮小作業領域13が記載されている。しかしながら、本発明はこれらの形状に限定されず、作業領域6は異なる形状を有することができ、例えば作業領域6を角が丸い長方形にしてもよい。作業領域6、13はまた円形でもよく、この場合、作業領域6の最大幅および最大長さは円の直径に対応する。楕円形の作業領域6もまた可能である。一般に、縮小作業領域13の形状は最大作業領域6やフレーム1の上部2の形状に制約されない。製品の種類に応じて、異なる形状の縮小作業領域があり得る。例えば、フレームの断面が円形の装置においては、直線状の製品においては縮小作業領域13の形状は円形の一部(扇形)になり、回転する製品においては、縮小作業領域13の形状はフレーム1よりも半径の小さい円形になる。
上記した実施形態では、支持壁14は物体3と同時に同じ製造工程によって製造される。本発明の装置はレーザ焼結のみでなく、粉末を用いた全ての製造方法に適用でき、例えば層状に供給され、エネルギー照射により固化される材料や粉末を用いた製造方法に適用できる。エネルギー照射はレーザビーム8’である必要はなく、例えば電子ビームや量子ビームでもよい。さらに、エネルギー照射は例えばマスクを用いて表面全体に行っても良い。
エネルギー照射の替わりに、粉末材料を選択的に接着する接着剤やバインダーを所望の位置に供給してもよい。
Claims (6)
- 三次元の物体3を製造する装置であって、
その上部2が作業領域6を囲んでいるフレーム1と、
前記フレーム1内に設けられ、昇降機構4によって少なくとも前記作業領域6の下に位置するように垂直方向に移動可能な支持部5と、
粉末材料11の層を前記支持部5または既に作業領域6に供給された前記粉末材料11の層上に供給する供給装置10と、
前記作業領域6内の前記粉末材料11の供給された層のうち、前記物体3の断面に対応する位置を選択的に固化可能な固化装置7と、
を有し、
前記作業領域6は、前記供給装置10が前記作業領域上を移動可能な最大長さLと、前記供給部が前記粉末材料11を供給可能な最大幅Bを有する、前記粉末材料11が供給される2次元の最大作業領域6を有し、
前記供給装置10は、縮小作業領域13が規定されるように、前記粉末材料11の供給を前記最大作業領域6の最大幅Bよりも短い幅の領域に制限する機械的挿入部12を有し、および/または、前記装置は、前記供給装置10の移動可能距離が、前記最大作業領域6の前記最大長さLよりも短くなるように制限する作業領域限定装置40を有する、装置。 - 請求項1記載の装置であって、前記機械的挿入部12は、前記最大作業領域6の前記最大幅Bよりも短い幅を、前記最大幅Bの幅方向に有する開口部15を有する、装置。
- 請求項1または2のいずれか一項に記載の装置であって、前記機械的挿入部12は前記供給装置10に着脱可能に設けられていることを特徴とする、装置。
- 装置内で三次元物体を製造する方法であって、
(a)前記装置の支持部5または既に供給された層上に粉末材料11の層を供給し、
(b)供給された前記粉末材料11の層を前記物体3の断面に対応する位置で選択的に固化し、
(c)前記物体が完成するまで前記(a)と前記(b)を繰り返す、
工程を有し、
前記装置は、
最大長さLと最大幅Bを有する、前記粉末材料11を供給可能な2次元の最大作業領域6を有し、
前記方法は、前記粉末材料11が最大作業領域6に供給される通常動作モードと、
前記粉末材料11が前記最大作業領域6の最大長さL未満および/または最大幅B未満の縮小作業領域13に供給される特別動作モードと、
を有する、三次元物体を製造する方法。 - 前記三次元の物体3の長さと幅は、上方に行くに従い、小さくなる、請求項4記載の方法。
- 前記三次元の物体3に加え、供給された前記粉末材料11が前記縮小作業領域13から流出するのを防止するために、前記縮小作業領域13内の、前記物体3の周囲に支持壁14が形成される、請求項4または5のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102010020418A DE102010020418A1 (de) | 2010-05-12 | 2010-05-12 | Vorrichtung und Verfahren zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit Baufeldbegrenzung |
DE102010020418.8 | 2010-05-12 | ||
US33483610P | 2010-05-14 | 2010-05-14 | |
US61/334,836 | 2010-05-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011251529A true JP2011251529A (ja) | 2011-12-15 |
Family
ID=44242759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011105446A Withdrawn JP2011251529A (ja) | 2010-05-12 | 2011-05-10 | 作業領域を限定して三次元の物体を製造する装置および方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110278773A1 (ja) |
EP (1) | EP2386405B1 (ja) |
JP (1) | JP2011251529A (ja) |
CN (1) | CN102240806A (ja) |
DE (1) | DE102010020418A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014125643A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Honda Motor Co Ltd | 三次元造形装置および三次元造形方法 |
JP2015039884A (ja) * | 2013-08-23 | 2015-03-02 | 三緯國際立體列印科技股▲ふん▼有限公司XYZprinting, Inc. | 3次元印刷装置 |
JP2016121402A (ja) * | 2016-02-10 | 2016-07-07 | 本田技研工業株式会社 | 三次元造形装置および三次元造形方法 |
JP2017088947A (ja) * | 2015-11-09 | 2017-05-25 | トヨタ自動車株式会社 | 積層造形装置 |
JP2018024183A (ja) * | 2016-08-10 | 2018-02-15 | トヨタ自動車株式会社 | 三次元造形システムおよび三次元造形方法 |
JP2019065381A (ja) * | 2017-10-04 | 2019-04-25 | ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング | 3次元の物体を付加製造する少なくとも1つの装置を動作させる方法 |
JP2019081937A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 株式会社Ihi | 粉末節約装置および粉末節約方法 |
JP2020059284A (ja) * | 2015-06-15 | 2020-04-16 | ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング | 3次元の物体を製造するための装置及び付随する方法 |
JP2020131446A (ja) * | 2019-02-13 | 2020-08-31 | 株式会社松浦機械製作所 | 三次元造形物の造形方法 |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010019447A1 (de) * | 2010-05-05 | 2011-11-10 | Eos Gmbh Electro Optical Systems | Verfahren zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit Räumelementen und Verfahren zum Erstellen eines entsprechenden Datensatzes |
DE102010020416A1 (de) * | 2010-05-12 | 2011-11-17 | Eos Gmbh Electro Optical Systems | Bauraumveränderungseinrichtung sowie eine Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit einer Bauraumveränderungseinrichtung |
DE102011079518A1 (de) * | 2011-07-21 | 2013-01-24 | Evonik Degussa Gmbh | Verbesserte Bauteileigenschaften durch optimierte Prozessführung im Laser-Sintern |
DE102011079521A1 (de) * | 2011-07-21 | 2013-01-24 | Evonik Degussa Gmbh | Verbesserte Bauteileigenschaften durch Strahlformung im Laser-Sintern |
WO2013167194A1 (en) | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Arcam Ab | Powder distribution in additive manufacturing |
US20140246809A1 (en) * | 2013-03-04 | 2014-09-04 | California Institute Of Technology | Systems and methods implementing additive manufacturing processes that utilize multiple build heads |
WO2014144319A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | 3D Systems, Inc. | Chute for laser sintering systems |
CN103498141B (zh) * | 2013-09-03 | 2016-02-17 | 航天特种材料及工艺技术研究所 | 一种高温合金筋肋结构激光立体成形方法 |
US20160303798A1 (en) * | 2013-12-20 | 2016-10-20 | United Technologies Corporation | Method and device for manufacturing of three dimensional objects utilizing direct plasma arc |
JP5717900B1 (ja) * | 2014-05-15 | 2015-05-13 | 株式会社ソディック | 三次元形状の積層造形物の製造装置 |
JP6316991B2 (ja) | 2014-06-20 | 2018-04-25 | ヴェロ・スリー・ディー・インコーポレイテッド | 3次元物体を生成するための方法 |
GB201417687D0 (en) | 2014-10-07 | 2014-11-19 | Renishaw Plc | A module for additive manufacturing apparatus |
DE102015213103A1 (de) | 2015-07-13 | 2017-01-19 | Eos Gmbh Electro Optical Systems | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts |
US10814387B2 (en) * | 2015-08-03 | 2020-10-27 | General Electric Company | Powder recirculating additive manufacturing apparatus and method |
DE102015218753B4 (de) | 2015-09-29 | 2024-07-25 | KSB SE & Co. KGaA | Verfahren zur Herstellung eines Bauteils |
US9676145B2 (en) | 2015-11-06 | 2017-06-13 | Velo3D, Inc. | Adept three-dimensional printing |
US10183330B2 (en) | 2015-12-10 | 2019-01-22 | Vel03D, Inc. | Skillful three-dimensional printing |
US10549478B2 (en) * | 2016-02-11 | 2020-02-04 | General Electric Company | Methods and surrounding supports for additive manufacturing |
CN108883575A (zh) | 2016-02-18 | 2018-11-23 | 维洛3D公司 | 准确的三维打印 |
US11691343B2 (en) | 2016-06-29 | 2023-07-04 | Velo3D, Inc. | Three-dimensional printing and three-dimensional printers |
EP3263316B1 (en) | 2016-06-29 | 2019-02-13 | VELO3D, Inc. | Three-dimensional printing and three-dimensional printers |
WO2018017082A1 (en) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printing three-dimensional (3d) objects |
WO2018064349A1 (en) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | Velo3D, Inc. | Three-dimensional objects and their formation |
US20180126462A1 (en) | 2016-11-07 | 2018-05-10 | Velo3D, Inc. | Gas flow in three-dimensional printing |
WO2018129089A1 (en) | 2017-01-05 | 2018-07-12 | Velo3D, Inc. | Optics in three-dimensional printing |
US11167454B2 (en) | 2017-01-13 | 2021-11-09 | General Electric Company | Method and apparatus for continuously refreshing a recoater blade for additive manufacturing |
US20180200962A1 (en) | 2017-01-13 | 2018-07-19 | General Electric Company | Additive manufacturing using a dynamically grown build envelope |
US10478893B1 (en) | 2017-01-13 | 2019-11-19 | General Electric Company | Additive manufacturing using a selective recoater |
US9956612B1 (en) | 2017-01-13 | 2018-05-01 | General Electric Company | Additive manufacturing using a mobile scan area |
US10022794B1 (en) | 2017-01-13 | 2018-07-17 | General Electric Company | Additive manufacturing using a mobile build volume |
US10022795B1 (en) | 2017-01-13 | 2018-07-17 | General Electric Company | Large scale additive machine |
US10646924B2 (en) | 2017-02-21 | 2020-05-12 | General Electric Company | Additive manufacturing using a recoater with in situ exchangeable recoater blades |
US10357829B2 (en) | 2017-03-02 | 2019-07-23 | Velo3D, Inc. | Three-dimensional printing of three-dimensional objects |
US20180281237A1 (en) | 2017-03-28 | 2018-10-04 | Velo3D, Inc. | Material manipulation in three-dimensional printing |
US11383445B2 (en) * | 2017-04-04 | 2022-07-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Forming layers of build material of a three-dimensional printing system |
DE102017110650A1 (de) * | 2017-05-16 | 2018-11-22 | Ald Vacuum Technologies Gmbh | Verfahren und Vorrichtung für die additive Herstellung von Werkstücken |
US10307823B1 (en) | 2017-11-13 | 2019-06-04 | General Electric Company | Methods and systems for repairing powder containment structures |
US11571743B2 (en) | 2017-11-13 | 2023-02-07 | General Electric Company | Systems and methods for additive manufacturing |
US10272525B1 (en) | 2017-12-27 | 2019-04-30 | Velo3D, Inc. | Three-dimensional printing systems and methods of their use |
US10144176B1 (en) | 2018-01-15 | 2018-12-04 | Velo3D, Inc. | Three-dimensional printing systems and methods of their use |
EP3521027B1 (en) * | 2018-01-31 | 2020-10-07 | CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH | Method for determining an amount of build material which is to be applied in a build plane and dosing device comprising a control unit using the method |
EP3572212A1 (en) * | 2018-05-23 | 2019-11-27 | CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH | Apparatus and method for additively manufacturing three-dimensional objects |
US11072039B2 (en) * | 2018-06-13 | 2021-07-27 | General Electric Company | Systems and methods for additive manufacturing |
US11117329B2 (en) | 2018-06-26 | 2021-09-14 | General Electric Company | Additively manufactured build assemblies having reduced distortion and residual stress |
DE102018122296A1 (de) * | 2018-09-12 | 2020-03-12 | Codronic Gmbh | Verfahren und Einrichtung zur additiven Fertigung eines Bauteils mit einer Stützstruktur |
US11440097B2 (en) | 2019-02-12 | 2022-09-13 | General Electric Company | Methods for additively manufacturing components using lattice support structures |
FR3098751B1 (fr) | 2019-07-19 | 2022-01-07 | Addup | Procédé de fabrication additive utilisant un pochoir |
JP2022544339A (ja) | 2019-07-26 | 2022-10-17 | ヴェロ3ディー,インコーポレーテッド | 三次元オブジェクトの形成における品質保証 |
KR102236112B1 (ko) * | 2019-07-31 | 2021-04-06 | 한국기계연구원 | 베드의 일부 영역에서 3차원 프린팅이 가능한 3차원 프린팅 방법 및 이에 사용되는 3차원 프린터 |
WO2021113300A1 (en) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | Nikon Corporation | Powderbed containment for 3d build printing system parts |
US11759861B2 (en) | 2021-04-16 | 2023-09-19 | General Electric Company | Additive manufacturing build units with process gas inertization systems |
US11938539B2 (en) | 2021-04-16 | 2024-03-26 | General Electric Company | Additive manufacturing build units with process gas inertization systems |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19937260B4 (de) | 1999-08-06 | 2006-07-27 | Eos Gmbh Electro Optical Systems | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts |
US20050280185A1 (en) * | 2004-04-02 | 2005-12-22 | Z Corporation | Methods and apparatus for 3D printing |
DE102006030350A1 (de) * | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Voxeljet Technology Gmbh | Verfahren zum Aufbauen eines Schichtenkörpers |
DE102007029052A1 (de) * | 2007-06-21 | 2009-01-02 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Bauteils basierend auf dreidimensionalen Daten des Bauteils |
DE102007047326B4 (de) * | 2007-10-02 | 2011-08-25 | CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH, 96215 | Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes |
-
2010
- 2010-05-12 DE DE102010020418A patent/DE102010020418A1/de not_active Ceased
-
2011
- 2011-04-29 EP EP11164272.4A patent/EP2386405B1/de active Active
- 2011-05-10 JP JP2011105446A patent/JP2011251529A/ja not_active Withdrawn
- 2011-05-12 CN CN201110122072XA patent/CN102240806A/zh active Pending
- 2011-05-12 US US13/106,037 patent/US20110278773A1/en not_active Abandoned
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014125643A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Honda Motor Co Ltd | 三次元造形装置および三次元造形方法 |
US10384395B2 (en) | 2012-12-25 | 2019-08-20 | Honda Motor Co., Ltd. | Three-dimensional object building apparatus and method for building three-dimensional object |
US9731450B2 (en) | 2012-12-25 | 2017-08-15 | Honda Motor Co., Ltd. | Three-dimensional object building apparatus and method for building three-dimensional object |
US9421700B2 (en) | 2013-08-23 | 2016-08-23 | Xyzprinting, Inc. | Three-dimensional printing apparatus |
JP2015039884A (ja) * | 2013-08-23 | 2015-03-02 | 三緯國際立體列印科技股▲ふん▼有限公司XYZprinting, Inc. | 3次元印刷装置 |
JP2020059284A (ja) * | 2015-06-15 | 2020-04-16 | ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング | 3次元の物体を製造するための装置及び付随する方法 |
JP2017088947A (ja) * | 2015-11-09 | 2017-05-25 | トヨタ自動車株式会社 | 積層造形装置 |
JP2016121402A (ja) * | 2016-02-10 | 2016-07-07 | 本田技研工業株式会社 | 三次元造形装置および三次元造形方法 |
JP2018024183A (ja) * | 2016-08-10 | 2018-02-15 | トヨタ自動車株式会社 | 三次元造形システムおよび三次元造形方法 |
US10414093B2 (en) | 2016-08-10 | 2019-09-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Three-dimensional molding device and three-dimensional molding method |
JP2019065381A (ja) * | 2017-10-04 | 2019-04-25 | ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング | 3次元の物体を付加製造する少なくとも1つの装置を動作させる方法 |
JP2019081937A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 株式会社Ihi | 粉末節約装置および粉末節約方法 |
JP2020131446A (ja) * | 2019-02-13 | 2020-08-31 | 株式会社松浦機械製作所 | 三次元造形物の造形方法 |
US11117317B2 (en) | 2019-02-13 | 2021-09-14 | Matsuura Machinery Corp. | Shaping method for three-dimensional shaped product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102010020418A1 (de) | 2011-11-17 |
EP2386405B1 (de) | 2013-04-17 |
US20110278773A1 (en) | 2011-11-17 |
EP2386405A1 (de) | 2011-11-16 |
CN102240806A (zh) | 2011-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011251529A (ja) | 作業領域を限定して三次元の物体を製造する装置および方法 | |
CN107262711B (zh) | 三维制造方法和三维制造装置 | |
US10919114B2 (en) | Methods and support structures leveraging grown build envelope | |
US10960603B2 (en) | Scanning strategy for perimeter and region isolation | |
CN106604811B (zh) | 用于制造三维物体的方法、装置和控制单元 | |
US11745426B2 (en) | Scan field variation for additive manufacturing | |
US12030248B2 (en) | Device and method for producing three-dimensional workpieces | |
US20090033003A1 (en) | Method and Apparatus for the Production of a Workpiece of Exact Geometry | |
EP3541606B1 (en) | Method for additive manufacturing | |
US11787107B2 (en) | Lifting system for device and a method for generatively manufacturing a three-dimensional object | |
JP2010255057A (ja) | 電子ビーム造形装置 | |
JP6639735B2 (ja) | 三次元造形装置 | |
US11945158B2 (en) | Interlace scanning strategies and uses thereof | |
WO2019087845A1 (ja) | 三次元造形装置及び三次元造形方法 | |
JP2019081937A (ja) | 粉末節約装置および粉末節約方法 | |
US20200261977A1 (en) | Scan field variation compensation | |
TW202317360A (zh) | 積層製造程式的製作方法、積層製造方法及積層製造裝置 | |
JP3066606B2 (ja) | 3次元物体の製造方法及び装置 | |
KR102476579B1 (ko) | 3차원 프린터 | |
EP3461574B1 (en) | Modified frame and recoating system | |
US10814395B2 (en) | Heated gas circulation system for an additive manufacturing machine | |
US11084096B2 (en) | Movable wall for additive powder bed | |
JP2020084195A (ja) | 付加製造装置、付加製造方法及び付加製造物 | |
JP7276007B2 (ja) | 三次元造形方法 | |
JP7024328B2 (ja) | 金属部材の作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140805 |