JP7024328B2 - 金属部材の作製方法 - Google Patents

金属部材の作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7024328B2
JP7024328B2 JP2017211003A JP2017211003A JP7024328B2 JP 7024328 B2 JP7024328 B2 JP 7024328B2 JP 2017211003 A JP2017211003 A JP 2017211003A JP 2017211003 A JP2017211003 A JP 2017211003A JP 7024328 B2 JP7024328 B2 JP 7024328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modeling
metal member
dimensional
powder material
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017211003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019081935A (ja
Inventor
彰洋 佐藤
智道 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2017211003A priority Critical patent/JP7024328B2/ja
Priority to CN201880069285.0A priority patent/CN111278589B/zh
Priority to EP18873929.6A priority patent/EP3705215B1/en
Priority to PCT/JP2018/040245 priority patent/WO2019088064A1/ja
Publication of JP2019081935A publication Critical patent/JP2019081935A/ja
Priority to US16/848,497 priority patent/US11618074B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7024328B2 publication Critical patent/JP7024328B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • B22F3/15Hot isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/1208Containers or coating used therefor
    • B22F3/1258Container manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/04Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/147Construction, i.e. structural features, e.g. of weight-saving hollow blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/32Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/44Radiation means characterised by the configuration of the radiation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/49Scanners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/52Hoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/55Two or more means for feeding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/22Manufacture essentially without removing material by sintering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/30Manufacture with deposition of material
    • F05D2230/31Layer deposition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/40Heat treatment
    • F05D2230/42Heat treatment by hot isostatic pressing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/605Crystalline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/607Monocrystallinity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本発明は、金属部材の作製方法に関する。
従来、各種産業用装置等の一部品として用いられる金属部材には、使用条件に対応した特性が求められる。ここで、金属部材全体として1つの特性が求められているならば、その特性が発現するように、一般的な作製方法により金属部材を作製することができる。例えば、特にクリープ特性が求められている金属部材を作製する場合には、金属組織が一方向性凝固組織又は単結晶組織となるように、一般的な精密鋳造により作製すればよい。
これに対して、各部位によってそれぞれ異なる特性が求められている金属部材がある。例えば、金属部材が第1部位と第2部位との2つの部位を含む場合を想定すると、第1部位には特にクリープ特性が要求され、第2部位には特に疲労特性が要求される場合などがこれに相当する。この場合、第1部位の金属組織が一方向性凝固組織又は単結晶組織となり、一方、第2部位の金属組織が等軸組織となることが望ましい。しかし、このような2つの異なる特性が求められている金属部材を一般的な精密鋳造で作製しようとすると、第2部位まで一方向性凝固化又は単結晶化が進められてしまうため、所望の特性を有する金属部材を作製することが難しい。
ここで、近年、金属部材を作製するための一方法として、各種の三次元造形方法が採用されている。特許文献1は、高エネルギービームの照射により凝固され得る粉末材料を用いて三次元物体を生成する三次元積層造形装置及び方法を開示している。一般的な精密鋳造に代えて、このような三次元造形装置を用いることで、部位ごとに異なる組織となる金属部材を作製することも考えられる。
特表2009-544501号
しかし、特許文献1に開示されている三次元積層造形では、造形方向に大きな温度勾配が生じるため、形成された金属組織には、一方向(造形方向)に伸びた結晶が成長しやすい。したがって、たとえ部位ごとに異なる組織となる金属部材を作製できたとしても、特に等軸結晶となる部位を形成することが困難である。すなわち、特許文献1に開示されている三次元積層造形では、部位ごとに所望の特性を有する金属部材を作製することができるとは言い切れない。
そこで、本発明は、要求される特性に合わせて部位ごとに金属組織を異ならせることが可能な金属部材の作製方法を提供することを目的とする。
発明の一態様は、翼部翼根元部とを含むタービン翼としての金属部材の作製方法であって、パウダーベッド方式の三次元金属積層造形により、翼部と、翼根元部の外周部のみとを造形する三次元造形工程と、三次元造形工程の後に、翼根元部の内部に残存している金属粉末を熱間等方圧加圧により焼結させる処理工程と、を含む。
上記の金属部材の作製方法において、翼部の結晶構造は、方向性凝固又は単結晶であり、翼根元部の結晶構造は、等軸結晶であるものとしてもよい
本発明によれば、要求される特性に合わせて部位ごとに金属組織を異ならせることが可能な金属部材の作製方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る作製方法で作製され得るタービン翼を示す図である。 三次元金属積層造形装置の構成を示す図である。 三次元金属積層造形工程の流れを時系列で示す図である。 タービン翼を収容した熱間等方圧加圧装置の構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。ここで、実施形態に示す寸法、材料、その他、具体的な数値等は例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。また、実質的に同一の機能及び構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、本発明に直接関係のない要素については、図示を省略する。
図1は、本実施形態に係る作製方法の作製対象となる金属部材の一例としてのタービン翼10を示す斜視図である。タービン翼10は、航空機用ジェットエンジンや産業用ガスタービンなどに用いられるタービン部品の一構成要素であり、不図示のタービンロータの外周に複数設置される。タービン翼10は、例えば、第1部位としての翼部12と、第2部位としてのダブテール部14とを含む。なお、ダブテール部は、翼根元部ともいう。翼部12は、高圧又は高温下のガスを誘導する部位である。ダブテール部14は、タービン翼10をタービンロータに固定するために、予めタービンロータに形成されている溝部に嵌合する部位である。タービン翼10の材質は、例えばNi基超合金である。なお、以下の各図では、タービン翼10の延伸方向にZ軸を取り、Z軸に垂直な水平面内において、X軸、及び、X軸に垂直なY軸を取るものとして説明する。
一般に、金属部材を構成する材料特性は、金属組織(結晶構造)に依存する。例えば、一方向性凝固組織又は単結晶組織は、応力発生方向に対して結晶粒が比較的少ない。そのため、金属組織が一方向性凝固組織又は単結晶組織である金属部材は、クリープ特性に優れる。一方、例えば、等軸組織は、微細な結晶粒からなる微細組織である。そのため、金属組織が等軸組織である金属部材は、引張強度や疲労強度に優れる。
ここで、タービン翼10の各部位について見ると、翼部12には、特にクリープ特性が要求される。したがって、翼部12を構成する材料は、一方向性凝固組織又は単結晶組織を有するものであることが望ましい。一方、ダブテール部14には、特に疲労特性が要求される。したがって、ダブテール部14を構成する材料は、等軸組織を有するものであることが望ましい。そこで、本実施形態では、以下のような作製方法を用いて、要求される特性に合わせて、部位ごとに金属組織が異なるタービン翼10を作製する。
本実施形態に係るタービン翼10の作製方法では、まず、タービン翼10のうち、翼部12の全体と、ダブテール部14の外周部とが、三次元金属積層造形により造形される。以下、三次元金属積層造形を三次元造形と略記する。
図2は、本実施形態に係る作製方法に用いられる三次元造形装置1の構成の一例を示す概略断面図である。三次元造形装置1は、粉末材料Pに電子ビームEを照射して粉末材料Pを溶融し凝固させ、凝固した粉末材料Pを積層させていくことで、三次元の物体を造形する、いわゆるパウダーベッド方式を採用した装置である。本実施形態における粉末材料Pは、金属粉末材料である。粉末材料Pは、多数の粉末体により構成される。また、粉末材料Pとして、電子ビームEの照射により溶融及び凝固できるものであれば、粉末より粒径の大きい粒体を用いてもよい。
なお、粉末材料Pを溶融し凝固させる各層の造形処理ごとに、その造形処理の前に、さらに粉末材料Pに電子ビームEを照射して、粉末材料Pの予備加熱を行ってもよい。予備加熱は、予熱とも称され、粉末材料Pの融点未満の温度で粉末材料Pを加熱する処理である。この予備加熱により、粉末材料Pが加熱されて仮焼結され、電子ビームEの照射による粉末材料Pへの負電荷の蓄積が抑制されて、電子ビームEの照射時に粉末材料Pが飛散して舞い上がるスモーク現象を抑制することができる。
三次元造形装置1は、ビーム出射部2と、造形部3と、制御部4とを備える。
ビーム出射部2は、造形部3の粉末材料Pに対し電子ビームEを出射し、粉末材料Pを溶融させるユニットである。電子ビームEは、荷電粒子である電子の直線的な運動により形成される荷電粒子ビームである。ビーム出射部2は、電子銃部21と、収差コイル22と、フォーカスコイル23と、偏向コイル24と、コラム25とを備える。
電子銃部21は、造形部3に向けて電子ビームEを出射する。電子銃部21は、制御部4と電気的に接続され、制御部4からの制御信号を受けて作動する。
収差コイル22は、電子銃部21から出射される電子ビームEの周囲に設置され、電子ビームEの収差を補正する。収差コイル22は、制御部4と電気的に接続され、制御部4からの制御信号を受けて作動する。なお、三次元造形装置1の種類によっては、収差コイル22の設置を省略する場合もある。
フォーカスコイル23は、電子銃部21から出射される電子ビームEの周囲に設置され、電子ビームEを収束させて、電子ビームEの照射位置におけるフォーカス状態を調整する。フォーカスコイル23は、制御部4と電気的に接続され、制御部4からの制御信号を受けて作動する。
偏向コイル24は、電子銃部21から出射される電子ビームEの周囲に設置され、制御信号に応じて電子ビームEの照射位置を調整する。偏向コイル24は、電磁的にビーム偏向を行うため、機械的にビーム偏向を行う場合に比べて、電子ビームEの照射時における走査速度を高速にすることができる。また、偏向コイル24は、制御部4と電気的に接続され、制御部4からの制御信号を受けて作動する。
コラム25は、例えば筒状の筐体である。コラム25は、電子銃部21、収差コイル22、フォーカスコイル23及び偏向コイル24を収容する。
造形部3は、所望の形状に金属部材を造形するユニットである。造形部3は、チャンバ30と、ステージ31と、昇降機32と、造形タンク33と、リコータ34と、ホッパ35とを備える。
チャンバ30は、例えば箱状の筐体である。チャンバ30は、ステージ31、昇降機32、リコータ34及びホッパ35を収容する。チャンバ30は、ビーム出射部2のコラム25と連結している。チャンバ30の内部空間は、電子銃部21が配置されるコラム25の内部空間と連通している。また、チャンバ30の内部空間は、真空又はほぼ真空な状態に維持されている。
ステージ31は、造形される金属部材を支持する。ステージ31は、電子ビームEの出射方向の延長線上に位置し、例えば、主平面を水平面とする円板状の部材である。また、ステージ31は、造形タンク33内に配置され、Z方向に移動可能である。なお、ステージ31の表面上には、底板36が設置されている。粉末材料Pは、底板36上に直接的に供給される。
昇降機32は、ステージ31を昇降させる機構である。昇降機32は、制御部4と電気的に接続され、制御部4からの制御信号を受けて作動する。例えば、昇降機32は、金属部材の造形の初期においてステージ31を上部へ移動させておき、ステージ31上で粉末材料Pが溶融凝固されて積層されるごとにステージ31を降下させる。なお、昇降機32は、ステージ31を昇降できる機構であれば、いずれの機構のものを用いてもよい。
造形タンク33は、ステージ31の外形に合わせた内壁を有する筒状容器である。本実施形態の例では、ステージ31の形状は円板状であるので、造形タンク33の形状は、ステージ31の移動方向に沿った軸に対して断面形状が同心円状となる内壁を有する円筒状である。これにより、造形タンク33に供給される粉末材料Pのステージ31の下方へ漏れ落ちが抑制される。なお、粉末材料Pの漏れ落ちをより抑制するために、ステージ31の外縁部にシール材を設けてもよい。また、造形タンク33の形状は、円筒状に限定されず、断面矩形の角筒状であってもよい。
リコータ34は、ステージ31の上方に粉末材料Pを供給し、粉末材料Pの表面を均す粉末塗布機構である。リコータ34は、例えば棒状又は板状の部材である。リコータ34は、図2中の矢印で示すように、水平方向に移動することにより電子ビームEの照射領域に粉末材料Pを供給し、粉末材料Pの表面を均す。また、リコータ34は、不図示のアクチュエータ等により移動制御される。なお、粉末材料Pを均す機構として、リコータ34以外の機構を用いてもよい。
ホッパ35は、塗布前の粉末材料Pを収容する容器である。ホッパ35は、下部に、粉末材料Pを排出する排出口35aを有する。排出口35aから排出された粉末材料Pは、ステージ31上へ直接流入するか、又は、リコータ34によりステージ31上へ供給される。なお、ステージ31上に粉末材料Pを層状に供給する機構としては、リコータ34及びホッパ35以外の機構を用いてもよい。
制御部4は、三次元造形装置1の装置全体の動作等を制御するユニットである。制御部4は、例えば、CPU、ROM又はRAMを有するコンピュータを含む。制御部4は、例えば、ステージ31の昇降制御、リコータ34の作動制御、電子ビームEの出射制御、偏向コイル24の作動制御などを行う。
制御部4は、例えば、造形すべき金属部材の三次元CAD(Computer-Aided Design)データを用いて造形を行わせる。三次元CADデータは、予め制御部4に入力される、金属部材の形状データである。制御部4は、三次元CADデータをもとに、二次元のスライスデータを生成する。スライスデータは、例えば、造形すべき金属部材の水平断面のデータであり、積層方向の各位置に応じた多数のデータの集合体である。制御部4は、スライスデータに基づいて、電子ビームEを粉末材料Pに対し照射する領域を決定し、その領域に応じて偏向コイル24に制御信号を出力する。これにより、金属材料の形状に応じた領域に対し、電子ビームEが照射される。なお、粉末材料Pの予備加熱を行う場合も、制御部4は、ビーム出射部2の偏向コイル24に制御信号を出力し、ステージ31上の加熱領域に対し、電子ビームEを走査して照射させる。
次に、三次元造形装置1を用いた三次元造形工程について説明する。
図3は、三次元造形装置1によりタービン翼10の中間生成物16を造形する三次元造形工程の流れを時系列で示す概略断面図である。三次元造形工程では、底板36上の粉末材料Pに電子ビームEを照射して中間生成物16の一部の造形を繰り返し、中間生成物16を積層状に造形する。なお、図3及び以下の図4では、タービン翼10の形状におおよそ一致する中間生成物16の形状を簡略化して描画している。
ここで、三次元造形工程では、タービン翼10のダブテール部14に相当する部分からタービン翼10の翼部12に相当する部分に向かって中間生成物16を造形する。すなわち、図1に示したようにタービン翼10の延伸方向にZ軸を取るならば、三次元造形工程における積層方向は、Z方向となる。
まず、図3(a)を参照して、最下層である第1層L1における中間生成物16の造形について説明する。まず、三次元造形装置1は、粉末供給処理を行う。粉末供給処理は、底板36上に粉末材料Pを供給し、そして、供給された粉末材料Pの表面を均す処理である。具体的には、制御部4は、昇降機32に制御信号を出力してステージ31の上下位置を調節し、不図示のアクチュエータ又は機構に制御信号を出力してリコータ34を作動させる。これにより、リコータ34が水平方向に移動し、ステージ31上に粉末材料Pが供給され、粉末材料Pの表面が均される。
次に、三次元造形装置1は、以下の造形処理の前に、予備加熱処理を行ってもよい。具体的には、制御部4は、ビーム出射部2に制御信号を出力し、電子銃部21から電子ビームEを出射させ、適宜、電子ビームEを走査させる。これにより、底板36上の粉末材料Pに電子ビームEが均一となるように照射されて加熱される。
次に、三次元造形装置1は、造形処理を行う。造形処理は、実際に中間生成物16の造形を行う処理である。具体的には、制御部4は、造形すべき中間生成物16の三次元CADデータに基づいて二次元のスライスデータを生成する。そして、制御部4は、このスライスデータに基づいて、粉末材料Pに対し電子ビームEを照射する領域を決定し、その領域に応じてビーム出射部2から電子ビームEを照射させる。ここでの造形処理では、中間生成物16を構成する一部の層が造形される。例えば、第1層L1においては、図3(a)に示すように、中間生成物16のうちダブテール部14に含まれる底部が形成される。
引き続き、三次元造形装置1が、第1層L1上の各層についても上記のような粉末供給処理から造形処理までの一連の処理を繰り返すことにより、中間生成物16が層状に徐々に形成されていく。最終的には、図3(c)に示すように、中間生成物16が所望の形状に造形される。
ここで、本実施形態では、中間生成物16のうちダブテール部14に相当する部分については、図3(b)に示すように、外周部のみが緻密に造形される。なお、図3(b)及び図3(c)では、ダブテール部14に相当する部位が第1層L1から第4層L4までの4つの層で造形されるものを例示しているが、層の数は限定されない。このような造形により、ダブテール部14に相当する部位の内部は、粉末状態のままとなる。なお、図3(b)及び図3(c)では、ダブテール部14に相当する部位の内部領域16aに残存している粉末材料をPと表記している。内部領域16aは、造形処理で造形された外周部等で六方を囲まれた密閉領域である。すなわち、粉末材料Pは、密閉領域内に収容されている。なお、ここでいう「粉末状態」には、粉末材料P同士が接合されていない状態のほか、予備加熱された状態や、粉末材料Pがまだ溶融されておらず仮焼結されただけの状態を含む。また、仮焼結とは、粉末材料P同士が拡散現象によって最小点で拡散して接合した状態をいう。
一方、中間生成物16のうち翼部12に相当する部分については、図3(c)に示すように、全体が緻密に造形される。なお、図3(c)では、翼部12に相当する部位が、第5層L5から、最上層である第13層L13までの9つの層で造形されるものと想定している。
次に、本実施形態に係るタービン翼10の作製方法では、三次元造形工程により造形された中間生成物16に、熱間等方圧加圧(HIP:Hot Isostatic Pressing)処理を施す。
図4は、本実施形態に係る作製方法に用いられる熱間等方圧加圧装置(HIP装置40)の構成と、HIP装置40内に収容された中間生成物16(タービン翼10)を示す概略図である。HIP装置40は、内部に収容されている被処理体に対してHIP処理を施す装置である。HIP装置40は、圧力容器41と、支持台42と、ヒータ43とを備える。
圧力容器41は、被処理体である中間生成物16を収容可能とする内部空間S1を有する。内部空間S1は、密閉可能である。圧力容器41は、不図示のガス供給装置に接続されている。圧力容器41は、このガス供給装置から供給されるアルゴンガス等の不活性ガスにより、内部空間S1を不活性ガス雰囲気として所定の圧力に調整することができる。支持台42は、内部空間S1において、収容された中間生成物16を支持する。ヒータ43は、内部空間S1を所定の温度に加熱する。
次に、HIP装置40を用いた処理工程について説明する。
まず、図3(c)に示す三次元造形工程が終了した三次元造形装置1から取り出された中間生成物16が、図4に示すように、支持台42上に載置され、圧力容器41内に収容される。次に、HIP装置40は、所定の温度及び圧力下でHIP処理を開始する。粉末材料Pは金属粉末材料であるから、例えば、温度を1000~1300°Cの範囲内、また、圧力を100MPa以上に設定することが望ましい。
ここで、中間生成物16の翼部12に相当する部位は、すでに三次元造形工程により緻密化されている。したがって、この部位は、HIP処理が施されることにより、より高密度化される。これにより、翼部12に相当する部位の金属組織は、一方向性凝固組織若しくは単結晶組織又はそれらと同等の組織を有するものとなる。
一方、中間生成物16のダブテール部14に相当する部位は、外周部がすでに三次元造形工程により緻密化されているものの、内部領域16aは、HIP処理開始時点で、粉末材料Pが残存されたままである。この状態からHIP処理が施されることにより、内部領域16a内では粉末材料Pの焼結が行われる。結果として、粉末材料Pは、高密度の結合部18に変質する。これにより、ダブテール部14に相当する部位の金属組織は、等軸組織又はそれと同等の組織を有するものとなる。
このようなHIP処理工程が行われることにより、中間生成物16全体の緻密化及び高密度化が図られ、最終的に、タービン翼10が作製される。
なお、ダブテール部14に相当する部位のように、内部に粉末材料Pが残存されたままの部位にHIP処理が施されると、その部位の外周部が縮む場合がある。そこで、三次元造形工程では、制御部4は、このような部位の縮み量を予め考慮した上で、スライスデータ等を生成することが望ましい。
次に、本実施形態による効果について説明する。
まず、本実施形態に係る、第1部位と第2部位とを含む金属部材の作製方法は、第1造形工程と、第2造形工程とを含む。第1造形工程は、パウダーベッド方式の三次元金属積層造形により第1部位を造形する工程である。一方、第2造形工程は、パウダーベッド方式の三次元金属積層造形により第2部位の外周部を造形した後、第2部位の内部に残存している金属粉末を熱間等方圧加圧により焼結させて第2部位を造形する工程である。
本実施形態に係る金属部材の作製方法によれば、1つの金属部材であっても、第1部位と第2部位とにそれぞれ要求される特性に合わせて、部位ごとに金属組織を異ならせることができる。特に、この作製方法によれば、ある部位の結晶構造を、一方向性凝固若しくは単結晶又はそれらと同等の結晶構造のみならず、等軸結晶又はそれと同等の結晶構造とすることもできるので、対応可能な特性の幅が広がる。
また、例えば、第2部位が、上記例示したようなタービン翼10のダブテール部14のように厚肉であるとする。このような場合、第2部位のすべてを3次元金属積層造形のみで造形すると、造形時間が長くなり、高コストとなるおそれがある。これに対して、本実施形態に係る作製方法によれば、第2部位において三次元金属積層造形により造形されるのは外周部のみである。したがって、第2部位のすべてを3次元金属積層造形のみで造形する場合に比べて、造形時間を短縮させ、低コストとすることができる。
なお、金属部材が第1部位と第2部位とを含むとは、金属部材が2つの部位を含むことに限定するものではない。金属部材がそれぞれ異なる特性が要求される少なくとも2つ以上の部位を有するものであれば、3つ以上の部位のそれぞれに対して、第1造形工程又は第2造形工程のいずれかの工程を実施することで、本実施形態を適用することができる。
また、本実施形態に係る作製方法では、各工程を金属部材の部位ごとの造形工程に分けて捉え、第1造形工程と第2造形工程とが実施される順序を問わない。したがって、例えば、本実施形態の変形例Aとして、第2造形工程により第2部位全体を造形した後に、第1造形工程を行って第2部位上に第1部位を造形することで、最終的に金属部材を作製することもあり得る。このような作製方法は、例えば、第1部位に対してはHIP処理を施して高密度化を図る必要がない場合などに適用できる。また、第1造形工程で用いられるパウダーベッド方式の三次元金属積層造形と、第2造形工程で用いられるパウダーベッド方式の三次元金属積層造形とにおいて、それぞれ異なる種類の方式を採用することも考えられる。例えば、第1造形工程では、図2を用いて例示した電子ビーム方式の三次元造形装置を用いるものとし、一方、第2造形工程では、以下で例示するが、これとは異なるレーザ方式の三次元造形装置を用いることもできる。
また、本実施形態に係る、第1部位と第2部位とを含む金属部材の作製方法は、パウダーベッド方式の三次元金属積層造形により、第1部位と、第2部位の外周部とを造形する三次元造形工程を含む。また、この作製方法は、三次元造形工程の後に、第2部位の内部に残存している金属粉末を熱間等方圧加圧により焼結させる処理工程を含む。
本実施形態に係る金属部材の作製方法によれば、第1造形工程と第2造形工程とを含む上記の作製方法と同様の効果を奏する。
ここで、上記説明した第1造形工程と第2造形工程とを含む作製方法では、各工程を金属部材の部位ごとの造形工程に分けて捉えていた。これに対して、本実施形態に係る作製方法では、三次元金属積層造形による一連の三次元造形工程を行った後に、熱間等方圧加圧による処理工程を実施する。したがって、本実施形態によれば、例えば、上記例示した変形例Aの場合と比較して、効率的に金属部材を作製することができるので、特に造形時間の短縮化に有効となる。
また、本実施形態に係る金属部材の作製方法では、第1部位の結晶構造は、方向性凝固又は単結晶である。また、第2部位の結晶構造は、等軸結晶である。
本実施形態に係る金属部材の作製方法によれば、第1部位を構成する材料を、方向性凝固組織又は単結晶組織を有するものにすることができるので、例えば、第1部位にクリープ特性が要求される場合には、特に好適である。一方、第2部位を構成する材料を、等軸結晶を有するものにすることができるので、例えば、第2部位に疲労特性が要求される場合には、特に好適である。
ここで、方向性凝固には、凝固方向が一定方向に揃っている一方向性凝固のみならず、凝固方向が厳密には複数の方向となっているものの、全体としては一定方向に揃っているとみなすことができるものも含む。
また、本実施形態に係る金属部材の作製方法では、金属部材はタービン翼10である。この場合、第1部位はタービン翼10の翼部12である。一方、第2部位はタービン翼10のダブテール部14(翼根元部)である。
上述のとおり、タービン翼10の翼部12には、特にクリープ特性が要求される。タービン翼10のダブテール部14には、特に疲労特性が要求される。これに対して、本実施形態に係る金属部材の作製方法によれば、上記各効果を奏しつつ、要求される特性に合ったタービン翼10を作製することができる。
なお、上記実施形態では、三次元造形装置1が、パウダーベッド方式のうち電子ビームを用いて造形する三次元金属積層造形装置であるものとして説明した。しかし、本発明で用いることができる三次元造形装置は、これに限定されず、パウダーベッド方式のうちレーザを用いて造形する三次元金属積層造形装置であってもよい。レーザを用いる三次元造形装置としては、例えば、選択的レーザ溶融法(SLM:Selective laser melting)、レーザ焼結法(SLS:Selective laser sintering)を採用するものがある。なお、レーザを用いる三次元造形装置では、造形を行うチャンバ内を真空状態としなくてもよく、例えばアルゴンガス雰囲気などの不活性ガス雰囲気にすればよい。また、レーザを用いる三次元造形装置では、予備加熱は行わなくてもよい。また、上記実施形態では、粉末材料Pを溶融し凝固させることで粉末材料Pを固化させる方法を説明したが、かかる方法には限定されず、粉末材料Pを焼結させることで粉末材料Pを固化させるものとしてもよい。
また、上記実施形態では、作製方法による作成対象である金属部材として、タービン翼10を例示した。しかし、本発明は、部位ごとに異なる特性が要求される、あらゆる金属部材の作製に適用可能である。例えば、過給器用タービンの軸及び翼車の作製にも適用可能である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
10 タービン翼
12 翼部
14 ダブテール部

Claims (2)

  1. 翼部翼根元部とを含むタービン翼としての金属部材の作製方法であって、
    パウダーベッド方式の三次元金属積層造形により、前記翼部と、前記翼根元部の外周部のみとを造形する三次元造形工程と、
    前記三次元造形工程の後に、前記翼根元部の内部に残存している金属粉末を熱間等方圧加圧により焼結させる処理工程と、
    を含む金属部材の作製方法。
  2. 前記翼部の結晶構造は、方向性凝固又は単結晶であり、
    前記翼根元部の結晶構造は、等軸結晶である、
    請求項に記載の金属部材の作製方法。
JP2017211003A 2017-10-31 2017-10-31 金属部材の作製方法 Active JP7024328B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017211003A JP7024328B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 金属部材の作製方法
CN201880069285.0A CN111278589B (zh) 2017-10-31 2018-10-30 金属部件的制造方法
EP18873929.6A EP3705215B1 (en) 2017-10-31 2018-10-30 Method of manufacturing turbine blade
PCT/JP2018/040245 WO2019088064A1 (ja) 2017-10-31 2018-10-30 金属部材の作製方法
US16/848,497 US11618074B2 (en) 2017-10-31 2020-04-14 Method of manufacturing metal member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017211003A JP7024328B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 金属部材の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019081935A JP2019081935A (ja) 2019-05-30
JP7024328B2 true JP7024328B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=66331785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017211003A Active JP7024328B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 金属部材の作製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11618074B2 (ja)
EP (1) EP3705215B1 (ja)
JP (1) JP7024328B2 (ja)
CN (1) CN111278589B (ja)
WO (1) WO2019088064A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7259659B2 (ja) * 2019-09-06 2023-04-18 株式会社Ihi タービンブレード及びタービンブレードの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000517375A (ja) 1995-11-27 2000-12-26 ボード・オブ・リージェンツ,ザ・ユニバーシティ・オブ・テキサス・システム 熱間等圧処理を用いるレーザー指向物品製造法
JP2015161031A (ja) 2014-02-25 2015-09-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 粉末製品を使用して物体を製造するための方法
JP2017519106A (ja) 2014-05-26 2017-07-13 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. ターボ機械構成部品を製造するための方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101271243B1 (ko) 2006-07-27 2013-06-07 아르켐 에이비 3차원 물체 생성방법 및 장치
US9243502B2 (en) * 2012-04-24 2016-01-26 United Technologies Corporation Airfoil cooling enhancement and method of making the same
JP2016502615A (ja) 2012-09-28 2016-01-28 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 付加製造によって製作された超冷却型タービンセクション構成要素
WO2014074947A2 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Das, Suman Systems and methods for additive manufacturing and repair of metal components
EP3058177B1 (en) * 2013-10-18 2023-11-29 RTX Corporation Method of forming a component of a gas turbine engine
CA2930572C (en) * 2013-11-14 2019-07-02 General Electric Company Layered manufacturing of single crystal alloy components
CN107027298B (zh) * 2014-07-04 2020-06-30 诺沃皮尼奥内股份有限公司 通过组装多个涡轮构件的涡轮机叶轮的制造
GB201416223D0 (en) * 2014-09-15 2014-10-29 Rolls Royce Plc Manufacturing method
US11434766B2 (en) 2015-03-05 2022-09-06 General Electric Company Process for producing a near net shape component with consolidation of a metallic powder
EP3069802B1 (de) 2015-03-17 2018-11-07 MTU Aero Engines GmbH Verfahren zur herstellung eines bauteils aus einem verbund-werkstoff mit einer metall-matrix und eingelagerten intermetallischen phasen
US20160279708A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Honeywell International Inc. Net-shape or near-net shape powder metal components and methods for producing the same
DE102015216802A1 (de) * 2015-09-02 2017-03-02 MTU Aero Engines AG Verfahren zum Herstellen einer Kapsel für ein heiß-isostatisches Pressen
DE102016203785A1 (de) * 2016-03-08 2017-09-14 MTU Aero Engines AG Verfahren zum Herstellen einer Schaufel für eine Strömungsmaschine
EP3450055A1 (en) * 2017-08-30 2019-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Method for additively manufacturing a tip structure on a pre-existing part
US10746047B2 (en) * 2017-10-27 2020-08-18 General Electric Company Structure for mitigating vibratory modes of counter-rotating engine rotors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000517375A (ja) 1995-11-27 2000-12-26 ボード・オブ・リージェンツ,ザ・ユニバーシティ・オブ・テキサス・システム 熱間等圧処理を用いるレーザー指向物品製造法
JP2015161031A (ja) 2014-02-25 2015-09-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 粉末製品を使用して物体を製造するための方法
JP2017519106A (ja) 2014-05-26 2017-07-13 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. ターボ機械構成部品を製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3705215A1 (en) 2020-09-09
WO2019088064A1 (ja) 2019-05-09
CN111278589B (zh) 2022-07-05
EP3705215B1 (en) 2022-07-27
EP3705215A4 (en) 2020-09-16
US20200384538A1 (en) 2020-12-10
JP2019081935A (ja) 2019-05-30
CN111278589A (zh) 2020-06-12
US11618074B2 (en) 2023-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6717573B2 (ja) 繊維強化を用いた付加製造方法
JP6600278B2 (ja) 選択型ビーム積層造形装置及び選択型ビーム積層造形方法
JP6939423B2 (ja) 粉末節約装置および粉末節約方法
US20190009368A1 (en) Methods and support structures leveraging grown build envelope
EP3995293B1 (en) Method for additively manufacturing at least one three-dimensional object
JP2022046610A (ja) 三次元的な物体を付加的に製造するための方法
JP7024328B2 (ja) 金属部材の作製方法
EP3938130A1 (en) Additive manufacture
US11199202B2 (en) Acoustic attenuator for a turbomachine and methodology for additively manufacturing said acoustic attenuator
JP2003321704A (ja) 積層造形法およびそれに用いる積層造形装置
JP6878364B2 (ja) 追加の粉末床用可動壁
TW202317360A (zh) 積層製造程式的製作方法、積層製造方法及積層製造裝置
CN110545940B (zh) 制造工件的方法、建立校正参数的方法和存储介质
JP7207067B2 (ja) 金属部材の作製方法
US20220203454A1 (en) Manufacturing method with additive component production and post-processing
JP5918499B2 (ja) 構造体の製造方法及び構造体
RU2607073C2 (ru) Способ изготовления графитовой формы для получения отливок из жаропрочных и химически активных сплавов
US20220194005A1 (en) Process for manufacturing a part by local irradiation of a material by at least two converging beams
WO2020235214A1 (ja) Am装置及び造形物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7024328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151