JP2011249330A - バックライトユニット及びこれを備える表示装置 - Google Patents

バックライトユニット及びこれを備える表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011249330A
JP2011249330A JP2011116528A JP2011116528A JP2011249330A JP 2011249330 A JP2011249330 A JP 2011249330A JP 2011116528 A JP2011116528 A JP 2011116528A JP 2011116528 A JP2011116528 A JP 2011116528A JP 2011249330 A JP2011249330 A JP 2011249330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat radiating
bottom cover
radiating member
disposed
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011116528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011249330A5 (ja
JP5823734B2 (ja
Inventor
Dong Kug Yu
ユ,ドンク
Sung Yong Park
パク,スンヨン
Young Bae Jang
ジャン,ヨンベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2011249330A publication Critical patent/JP2011249330A/ja
Publication of JP2011249330A5 publication Critical patent/JP2011249330A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5823734B2 publication Critical patent/JP5823734B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133382Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133382Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell
    • G02F1/133385Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell with cooling means, e.g. fans
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133628Illuminating devices with cooling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】円滑に熱を放出できるバックライトユニット及びこれを備える表示装置を提供する。
【解決手段】このバックライトユニットは、ボトムカバーと、前記ボトムカバーの一側に配置される発光モジュールと、前記ボトムカバーから離隔して前記ボトムカバーの上部に設けられる反射シートと、前記反射シートと前記ボトムカバーとの間に複数個が設けられ、相互離隔して配置される第1放熱部材と、前記光源モジュールと前記第1放熱部材との間に配置される第2放熱部材と、前記反射シートの下部の第2放熱部材に配置されて、前記反射シートが前記第1放熱部材から離隔するように前記反射シートを支持する突出部と、を含む構成とした。
【選択図】図11

Description

実施例は、バックライトユニット及びこれを備える表示装置に係り、特に、円滑に熱を放出できるバックライトユニット及びこれを備える表示装置に関するものである。
表示装置の一つである液晶表示装置は、画像を表示する上で、光を提供するバックライトユニットを必要とする。
バックライトユニットは、ボトムカバーと、ボトムカバーに設けられて光を発生させる光源と、光源に隣接して設けられ、ボトムカバーの前面に配置されて光源の光を導く導光板と、導光板に付着されて、導光板から出射する光を拡散または屈折させる光学シートと、を含む。
そして、表示装置は、バックライトユニットから放出された光の進行経路上に配置されるディスプレイパネルを含む。
実施例は、発光モジュールから発散する熱がより容易にバックライトユニットの外部に放出されるような構造を有するバックライトユニット及びこれを備える表示装置を提供することに目的がある。
上記目的を達成するための実施例に係るバックライトユニットは、ボトムカバーと、前記ボトムカバーの一側に配置される発光モジュールと、前記ボトムカバーから離隔して、前記ボトムカバーの上部に設けられる反射シートと、前記反射シートと前記ボトムカバーとの間に複数個が設けられ、相互離隔して配置される第1放熱部材と、前記光源モジュールと前記第1放熱部材との間に配置される第2放熱部材と、前記反射シートの下部の第2放熱部材に位置し、前記反射シートが前記第1放熱部材から離隔するように前記反射シートを支持する突出部と、を含むことができる。
ここで、前記第2放熱部材は、前記第1放熱部材と接触するように設けられる第1放熱部と、前記発光モジュールと接触するように配置される第2放熱部と、を含み、前記突出部は、前記第1放熱部の一部領域が突出してなることができる。
そして、前記第1放熱部材は、前記ボトムカバー上に第1方向に配置され、前記第2放熱部材は、前記ボトムカバーの一側上に前記第1方向と直交する第2方向に配置され、前記第2放熱部材は、前記第1放熱部材上に配置され、前記突出部は、前記第2放熱部材から前記反射シートの方向に突出することができる。
また、突出部は、前記第1放熱部材の左右側の境界線に跨って配置され、前記第1放熱部材の左側の境界線に配置される突出部と、前記第1放熱部材の右側の境界線に配置される突出部は、互いに離隔して配置されることができる。
また、前記突出部は、前記第1放熱部材と非接触状態を維持し、前記第1放熱部材に一部が重なり、前記第1放熱部材に重なる前記突出部の面積は、前記突出部の全体面積のうち、前記第1放熱部材に重ならない残りの面積よりも小さいものとすることができる。
また、前記ボトムカバーは、前記隣接する第1放熱部材の間の領域に、前記ボトムカバーが上方に突出してなるフォーミング部が形成され、前記突出部は、前記第1放熱部材に対応する位置に設けられる第1突出部と、前記フォーミング部に対応する位置に設けられる第2突出部と、を含むことができる。
ここで、前記第2突出部の面積は、前記第1突出部の面積よりも大きくすることができる。
実施例によるバックライトユニットは、ボトムカバーと、前記ボトムカバーの一側に配置される発光モジュールと、前記ボトムカバー上に一定の間隔で配列される複数の第1放熱部材と、前記第1放熱部材から離隔して前記第1放熱部材の上部に配置される反射シートと、前記第1放熱部材に接触する第1放熱部、前記発光モジュールに接触する第2放熱部、及び前記第1放熱部から延在して前記反射シートの方向に突出して、前記反射シートが前記第1放熱部材から離隔するように前記反射シートを支持する少なくとも一つの突出部を含む第2放熱部材と、を含むことができる。
ここで、隣接する第1放熱部材の間の領域には、前記ボトムカバーが前記反射シートの方向に突出してなるフォーミング部が配置されることができる。
そして、発光モジュールは、モジュール基板と、前記モジュール基板の上面に形成される発光素子と、を含み、前記第1放熱部は前記モジュール基板の側面に接触し、前記第2放熱部は前記モジュール基板の下面に接触することができる。
また、前記モジュール基板の側面と前記第1放熱部とは第1接着剤を介して接触し、前記モジュール基板の下面と前記第2放熱部とは第2接着剤を介して接触することができる。
また、前記第2放熱部材の第1放熱部は、前記第1放熱部材の上面に水平に配置され、前記第2放熱部材の第2放熱部は、前記第1放熱部材の上面に垂直に配置されることができる。
また、前記突出部の上面は前記反射シートの下面と接触し、前記第1放熱部材の上面と前記反射シートの下面との間には第1間隔が形成され、前記第2放熱部材の第1放熱部の上面と前記反射シートの下面との間には第2間隔が形成され、前記第1間隔は前記第2間隔よりも大きくすることができる。
また、前記突出部の一部は、前記第1放熱部材と重なり、前記突出部の全体面積のうち前記第1放熱部材と重なる面積は、前記突出部の全体面積対比1〜49%とすることができる。
そして、実施例によるバックライトユニットを備える表示装置は、ボトムカバーと、前記ボトムカバーの一側に配置される発光モジュールと、前記ボトムカバーから離隔して前記ボトムカバーの上部に設けられる反射シートと、前記反射シートと前記ボトムカバーとの間に複数個が設けられ、相互離隔して配置される第1放熱部材と、前記光源モジュールと前記第1放熱部材との間に配置される第2放熱部材と、前記反射シートの下部の第2放熱部材に配置されて、前記反射シートが前記第1放熱部材から離隔するように前記反射シートを支持する突出部と、前記反射シート上に配置される導光板と、前記導光板上に配置される光学シートと、前記光学シートの上部に配置されるディスプレイパネルと、を含むことができる。
実施例によると、発光モジュールから発散する熱をより容易にバックライトユニットの外部に放出することが可能になる。
本発明の実施の形態を、次の図面を参照しつつ詳細に説明する。ただし、図面中、同様の構成要素には同様の参照符号を付する:
本実施例による表示装置の分解斜視図である。 本実施例による表示装置及びバックライトユニットのボトムカバーの正面斜視図である。 本実施例による表示装置及びバックライトユニットのボトムカバーの背面斜視図である。 本実施例による表示装置及びバックライトユニットにおいて支持部材を示す斜視図である。 本実施例による表示装置及びバックライトユニットにおいて第1支持部材を示す斜視図である。 本実施例による表示装置及びバックライトユニットにおいて第1支持部材を示す斜視図である。 本実施例による表示装置において表示パネルを示す斜視図である。 本実施例による表示装置及びバックライトユニットにおいて第2支持部材を示す斜視図である。 本実施例による表示装置及びバックライトユニットにおいてボトムカバーの内側に設置された発光モジュールを示す図である。 本実施例による表示装置及びバックライトユニットに設置された発光モジュールを示す拡大図である。 図9のA−A'及びB−B'に沿って切開した側断面図である。 図1の表示装置におけるI−I'に沿って切断した断面図である。 本実施例による表示装置及びバックライトユニットに配置されるボトムカバー、光学シート及び導光板の配置状態を示す斜視図である。 本実施例に係る放熱部材及び発光モジュールを備えるボトムカバーの正面図である。
以下、添付の図面を参照しつつ、実施例について詳細に説明する。
図1に示すように、本実施例による表示装置は、ボトムカバー10と、ボトムカバーの内部の一側に設けられる発光モジュール(図示せず)と、ボトムカバー10の前面に配置される反射シート20と、反射シート20の前方に配置され、発光モジュールから発散する光を表示装置の前方に導く導光板30と、導光板30の前方に配置される光学シート40と、光学シート40の前方に配置される液晶表示パネル60と、液晶表示パネル60の前方に設けられるトップカバー70と、ボトムカバー10とトップカバー70との間に配置されて、ボトムカバー10とトップカバー70を共に固定させる固定部材50と、を含む。ここで、固定部材50は、第1、第2、第3、第4固定部材51,52,53,54を含むことができる。
導光板30は、光源モジュール(図示せず)から放出される光が面光源の形態で出射するように導く役割を果たし、導光板30の後方に配置される反射シートは、光源モジュール(図示せず)から放出された光を導光板30の方向に反射させることで、光効率を向上させることができる。
ただし、反射シート20は、同図に示すように別の構成要素とすることもでき、導光板30の背面やボトムカバー10の前面に、反射度の高い物質でコーティングされてなることもできる。
導光板30の前面に配置される光学シート40は、導光板30から放出される光を拡散、屈折させることによって、輝度及び光効率を向上させる役割を果たす。
光学シート40は、複数の構成要素で構成されることもでき、一つの構成要素で構成されることもできる。
すなわち、光学シート40は、第1拡散シート41と、プリズムシート42、第2拡散シート43を含むこともでき、拡散シートの機能及びプリズムシートの機能を兼ねる一つの光学シートを含むこともできる。
光学シート40の数と種類は、要求される輝度特性にしたがって様々にすることができる。
図2は、本実施例に係るボトムカバー10の前面斜視図である。
ボトムカバー10は、金属材質の板状にすることが好ましく、強度を補強するために、左右方向に延在するとともに、前方に突出した凸状に形成される第1フォーミング部10aと、第1フォーミング部10aの配置方向に垂直に配置されるとともに、凸状に形成される第2フォーミング部10bと、を含むことが好ましい。
ボトムカバー10は、第1方向に延在する第1フォーミング部10aと、第1方向に垂直な第2方向に延在する第2フォーミング部10bと、を含み、第1フォーミング部10a及び第2フォーミング部10bは膨らんだ状態で形成されることができる。
第1フォーミング部10a及び第2フォーミング部10bは、ボトムカバー10をプレス加工して形成することが好ましい。
第1フォーミング部10a及び第2フォーミング部10bの前面は平坦な面とされ、これらの平坦面は互いに同一の高さを有することが好ましい。
これは、第1フォーミング部10a及び第2フォーミング部10bに反射シート20(図1参照)を配置させるためである。
第2フォーミング部10bは、強度補強のために複数個が設けられ、相互に離間して設けられることが好ましい。
第2フォーミング部10b同士の間にはヒートパイプまたはヒートシンク形態の第1放熱部材11が設置され、第1放熱部材11も同様、複数個が互いに離間して配置される。
第1放熱部材11は、ボトムカバー10に配置される発光モジュール(図示せず)の発光動作によって発生する熱を取り込んで外部に放出する役割を果たす。
すなわち、第1放熱部材11は、第1放熱部材11と接触するボトムカバー10を介して熱を外部に放出する。
このために、第1放熱部材11は、ボトムカバー10内の第2放熱部10b同士の間に上下に所定長さだけ配置されることが好ましい。
発光モジュール(図示せず)から生成された熱は、第1放熱部材11を介してボトムカバーの外部に放出されることができる。
前記第2フォーミング部10bの周縁領域は傾斜面を有し、傾斜面は、第2フォーミング部10bが円滑に設置されるように第1放熱部材11に隣接して配置されることができる。
第2フォーミング部10bは、前方に一定長さだけ突延して形成されるから、第1放熱部材11と隣接する部分は、第1放熱部材11の設置の円滑化のために傾斜面とすることが好ましい。
ボトムカバー10の周縁には前方に折り曲がって形成される周縁壁10cが設けられて、ボトムカバー10の内部に装着される導光板、光学シートまたは反射シートの外部への離脱を防止する。
そして、ボトムカバー10の前面部のうち、左右側の周縁壁10cに隣接する部分には、導光板30(図1参照)、反射シート20(図1参照)、光学シート40(図1参照)の周縁に形成された溝部(図示せず)にひっかかって、これら導光板、反射シート、光学シートを支持する支持部10dが設けられる。
支持部10dの具体的な形状、配置状態、そして溝部との関係は後述される。
ボトムカバー10の周縁領域に結合孔10f,10gが設けられ、結合孔10f,10gは、固定部材50(図1参照)及びトップカバー70(図1参照)がスクリューのような結合部材にて結合されるようにする。
そして、ボトムカバー10の左右側の周縁壁10cには、トップカバー70が係合する結合突起10eが設けられる。
一方、ボトムカバー10の剛性を補完するために、ボトムカバー10の背面にはHビーム(図示せず)を設置することができる。
ボトムカバー10には、第1放熱部材11をボトムカバー10に固定させるための設置部材13が設けられる。
設置部材13は、左右方向に配置される胴体部13aと、胴体部13aから垂直方向に第1放熱部材11に向かって延びる延長部13bと、延長部13bに形成されて、第1放熱部材11とボトムカバー10とを締結する締結部材が結合される締結孔13cと、を含む。
したがって、ボトムカバー10の前面に第1放熱部材11が置かれた後、この第1放熱部材11の前面に設置部材13の延長部13bを載置し、延長部13bに形成されている締結孔13cに締結部材を挿入して締結すると、締結部材の締結力によって、第1放熱部材11はボトムカバー10と延長部13bとの間に密着配置された状態で固定される。
図3に示すように、ボトムカバー10の背面には、複数の固定ピン14が設けられ、固定ピン14によって、ボトムカバー10の背面に配置される電源装置または印刷回路基板などが固定される
固定ピン14は、電源装置または印刷回路基板などと結合してボトムカバー10の剛性をより強化させる役割を果たす。
図4に示すように、固定部材50は下記のような構成を有する。
固定部材50は、第1固定部材51、第2固定部材52、第3固定部材53、及び第4固定部材54を含む。
第4固定部材54は、二分したものとすることができ、分離された2つの第4固定部材に、符号54a及び54bをそれぞれ付する。
ここで、第1固定部材51は、ボトムカバー10(図2参照)の下部に配置されることができ、第2固定部材54は、ボトムカバー10の上部に配置されることができる。
また、第2固定部材52及び第3固定部材53はそれぞれ、ボトムカバー10の左側及び右側に配置されることができる。
なお、第1固定部材51は合成樹脂材質から構成することができ、第2固定部材52、第3固定部材53及び第4固定部材54は金属材質から構成することができる。
図5及び図6に示すように、第1固定部材51は、ボトムカバー10(図1参照)、発光モジュール(図示せず)、光学シート40(図1参照)上に配置される第1部分51aと、第1部分51aから垂直に折り曲がってボトムカバー10(図1参照)に配置される第2部分51bと、を含む。
第1部分51aには、図7に示すような表示パネル60(図1参照)の下部に設けられる印刷回路基板61がボトムカバー10(図1参照)の外側に延在するように印刷回路基板61が配置される陥没路51cが形成される。
そして、陥没路51cの近傍には、ボトムカバー10(図1参照)にスクリューのような結合部材にて結合するように、または、ボトムカバー10及びトップカバー70(図1参照)がスクリューのような結合部材にて結合するように第1結合孔51dが形成される。
そして、第2部分51bには、図7に示すような表示パネル60の印刷回路基板62に結合されたチップ63が配置されるチップ配置ホール51eを形成することができ、ボトムカバー10及びトップカバー70(図1参照)を結合するためのスクリューのような結合部材が結合される結合孔51fを形成することができる。
図8に示すように、第2固定部材52も同様、反射シート20(図1参照)、導光板30(図1参照)、光学シート40(図1参照)がボトムカバー10(図1参照)に密着するように支持する役割を果たす。
このような第2固定部材52は、表示パネル60(図1参照)を支持する第1部分52aと、第1部分52aから上側方向に突出して表示パネル60の移動を防止する第2部分52bと、第1部分52aから下側方向に突出するとともに、互いに離間して交互に配置されて、ボトムカバー10の側壁の内側及び外側において結合される第3部分52c及び第4部分52eと、を含む。
第2部分52bは、第1部分52aの外縁から上側に突延し、第4部分52eは、第2部分52bの一側に設けられ、第1部分52aの外縁から下側に突延する。
そして、第3部分53cは、第1部分52aの中央面から下側に突延する。
第2固定部材52は、第3部分52c及び第4部分52eによってボトムカバー10(図1参照)の側壁に圧入して結合されることもできる。
また、第3部分52cには結合突起52dが形成され、結合突起52dはボトムカバー10(図1参照)に形成された所定の孔に係止されることができる。
第4部分52eにはチップ配置溝52fが形成されることができ、チップ配置溝52fは、図7に示すような表示パネル60に設けられる軟性印刷回路基板61上のチップ(図示せず)が配置される空間を提供する。
第1部分52aは、軟性印刷回路基板61と接触する部分に絶縁テープが形成されるか、絶縁コーティング層が形成されることができる。
第3固定部材53は、第2固定部材52と同一の構造にすることができ、その説明は省略する。
また、第4固定部材54も、第2固定部材52及び第3固定部材53と同一のまたは類似の構造を有するので、重複する説明は省略する。
第4固定部材54は、ボトムカバー10(図1参照)の上部側に配置されるから、長く形成される必要がある。
こうする場合、第4固定部材54が曲がるか損傷する可能性があるので、第4固定部材54を、図4に示す54a及び54bのように2部分に分割して形成することによって、より強固にボトムカバー10に結合されることができる。
これに対して、第1固定部材51は、第4固定部材54に比べて大きい面積で形成されるから、曲がるか損傷する可能性が低く、合成樹脂材質で形成するとより丈夫になるから、2部分に分割して形成しなくて済む。
図9に示すように、ボトムカバー10の前面には第1放熱部材11が相互離隔して配置されており、第1放熱部材11の一側には第2放熱部材12が配置されている。
第1放熱部材11は、ボトムカバー10の第1方向、好ましくは、X軸方向に配置され、第2放熱部材12は、ボトムカバー10の第2方向、好ましくは、Y軸方向に配置される。
すなわち、第2方向は、第1方向と直交する方向である。
そして、第2放熱部材12の下面は、第1放熱部材11の上面と面接触可能に設けられて、相互間に熱伝逹が可能となる。
第2放熱部材12は、第1放熱部材11と面接触する第1放熱部12aと、第1放熱部12aと垂直に配置され、その上に発光モジュール80が配置される第2放熱部12bと、を含む。
そして、第2放熱部材12には、第1放熱部12とボトムカバー10の下面とを締結するための締結部材が挿入される挿入孔12cが設けられる。
第1放熱部12aには、前記反射シート20(図1参照)を第2フォーミング部10bと一緒に支持する突出部12dが設けられる。
第2フォーミング部10bと突出部12dによって、反射シート20は第1放熱部材11と所定間隔李離れることができる。
これは、第1放熱部材11の熱によって反射シート20(図1参照)が熱変形することを防止するためである。
ここで、第1放熱部12aに設けられる突出部12dの最上面は、ボトムカバー10の第1フォーミング部10a及び第2フォーミング部10b(図2参照)と同一の水平面とすることが好ましい。
すなわち、第1放熱部12aに設けられる突出部12dの高さは実質的に、ボトムカバー10の第1フォーミング部10a(図2参照)及び第2フォーミング部10bと同一にすることができる。
これにより、反射シート20(図1参照)が第2放熱部材12の突出部分と第1フォーミング部10a及び第2フォーミング部10b(図2参照)に同時に配置されて、水平状態とされる。
突出部12dは、第2放熱部材12の第1放熱部12aから上方に突出する。
突出部12dは、複数個が設けられ、相互離隔して配置される。
そして、第1放熱部材11と第2放熱部材12との接触面積を最大化するために、突出部12dは、第1放熱部材11に重なる領域を最小化する必要がある。
したがって、突出部12dは、第1放熱部材11の左右側の境界線に跨ってそれぞれ配置されることが好ましい。
第2放熱部材12の第2放熱部12bの一面には、発光モジュール80が配置される。発光モジュール80は、第2放熱部12bに沿って延在するモジュール基板81と、モジュール基板81に相互離隔して配置される複数の発光素子82と、モジュール基板81に設けられて、モジュール基板81を外部の電源装置または印刷回路基板に連結するコネクター83と、を含む。
図9では、発光素子82をLEDとしているが、これに限定されず、LEDの他に、CCFLのようなランプにしても良く、OLEDのような有機発光素子にしても良い。
発光素子82は、表示パネル60(図1参照)及びボトムカバー10の上部または下部のいずれかにのみ配置される、所謂“1−エッジ(edge)”形態とすることが好ましい。
発光素子82は、所望の輝度及び光の均一な分布のために、表示パネル60(図1参照)の大きさ、すなわち、表示パネル60のインチ(inch)数にしたがって個数を異ならせることができる。
発光素子82は、表示パネル60のインチ数の2.5〜3.5倍の個数を配置することが好ましい。
発光素子82の個数が、表示パネル60のインチ数の2.5〜3.5倍の範囲を外れると、適切な輝度と均一な分布を有する光を提供することが困難である。
例えば、表示パネル60が47インチの場合、発光素子82は118〜164個を設置することができる。本実施例では、表示パネル60は47インチであり、発光素子82は138個が設置されるとする。
第2フォーミング部10bのうち、ボトムカバー10の最左側部及び最右側部に設けられる第2フォーミング部10bには、支持部10dが相互に離隔して立ち並ぶ。
そして、支持部10dは、周縁壁10cのすぐ近傍に配置されることが好ましい。
一方、図10に示すように、ボトムカバー10の下部にも支持部10hが設けられ、このボトムカバー10の下部に配置される支持部10hは、複数個として配置される第2放熱部材12の間に配置されることが好ましい。
第2放熱部材12を複数個として配置する理由は、設置が容易であるからであり、第2放熱部材12同士の間に支持部10hを配置する理由は、第2放熱部材12の配置にあってその位置を正確に指定するためである。
すなわち、第2放熱部材12の側面に所定の溝を形成し、この溝を支持部10hに合わせることによって第2放熱部材12を正確に位置させることができる。
そして、このように第2放熱部材12を複数個として隣接配置する場合にも、突出部12dは、第1放熱部材11の一側部分及び第2フォーミング部10bの一側部分に跨るか、または、第2フォーミング部10bの一側にのみ位置することが好ましい。
これは、上述した通り、第1放熱部12aと第1放熱部材11間の面接触の面積を最大化するためである。
図11の(a)は、図9のA−A'線の側断面図であり、同図に示すように、突出部12dの上面には反射シート20が置かれ、反射シート20の上には導光板30が置かれる。
これによって、反射シート20が第1放熱部材11と直接接触することが防止される。
第2放熱部材12の第2放熱部12bには、光源モジュール80が取り付けられており、第1放熱部12aは、第2放熱部12bと連結された状態で第1放熱部材11と面接触する。
これにより、光源モジュール80から発生した熱は第2放熱部材12に伝達された後、第1放熱部材11に伝達される。
この場合、第1放熱部材11と第2放熱部材12間の熱伝逹を円滑にするには、これら両者間の接触面積を広くする必要がある。
しかし、突出部12dは上方に突出したフォーミング形態となっているため、突出部12dの下面は第1放熱部材11と接触せず、熱伝逹に寄与することができない。
したがって、このようなデッドスペース(dead space)の形成を最小化する必要があり、突出部12dが第1放熱部材11の上部に位置することを最小化しなければならないわけである。
第1放熱部材11と重なった突出部12dの面積は第1及び第2放熱部材11,12間の接触面積を減少させることができるため、不要な空間を最小化することができる。
図11の(b)は、図9のB−B'線の側断面図である。
ここで、反射シート20は第2放熱部材12の第1放熱部12aと離隔しているが、これは、突出部12dによって支持されているからである。
図12に示すように、本実施例によるバックライトユニット及び表示装置の部分的な断面は、下記の通りである。
ボトムカバー10の前面に設けられる第2フォーミング部12b(図9参照)の間には第1放熱部材11が配置される。
第2放熱部材12は、光源モジュール80と第1放熱部材11との間に配置されることができる。
第2放熱部材12は、略“L”字状に形成され、第2放熱部材12の第1放熱部12aは第1放熱部材11の一側に面接触する。
第2放熱部12bは、第1放熱部12aと一体として形成されるもので、第1放熱部12aと垂直のまたは略垂直の角度で配置される。また、この第2放熱部12bには、発光モジュール80が配置され、この場合、第2放熱部12bにモジュール基板81が配置され、このモジュール基板81上に発光素子82が配置される。
したがって、モジュール基板81に電源が印加されて発光素子82から光が発散される場合、それに伴って熱が発生し、この熱は第2放熱部材12に伝導された後、第2放熱部材12と接触している第1放熱部材11に移動して外部に放出される。
第2放熱部材12及び第1放熱部材11の上部には反射シート20が配置され、反射シート20の前面には導光板30が配置される。
導光板30の一側端部は発光素子82に隣接して配置され、発光素子82から発散された光が導光板30の内部に入る。
導光板30の内部に入った光は、その内部で反射、全反射、屈折しつつ大部分は前方に進行する。
ただし、後方へ出射する光は反射シート20に反射されて再び導光板30の内部に入る。
導光板30の前面には、光の光学現象を誘発する光学シート40が設けられ、光学シート40の前方には表示パネル60が配置される。
表示パネル60の端部には軟性印刷回路基板61が連結される。この軟性印刷回路基板61は、第1固定部材51を通過してバックライトユニットの下方に延在し、この軟性印刷回路基板61には印刷回路基板62が連結されてボトムカバー10の下部に配置される。
そして、トップカバー70は、表示パネル60の上下左右の周縁を取り囲むもので、上記の印刷回路基板62、軟性印刷回路基板61、及びボトムカバー10を含むバックライトユニットの上下左右の周縁を取り囲むことでバックライトユニットと表示パネル60とを結合する役割を果たす。
図13に示すように、ボトムカバー10及びボトムカバー10の側面に配置される第2支持部材52及び第3支持部材53(図4参照)の間には反射シート20、導光板30、及び光学シート40が配置される。
反射シート20、導光板30及び光学シート40の側縁には、支持部10d(図9参照)に嵌められて支持される溝部20a,30a,40aが形成されている。
図14に示すように、ボトムカバー10上で第2フォーミング部12bと第1放熱部材11は交互に配置される。
その下方には、第2放熱部材12が配置され、第2放熱部材12の第1放熱部12aには突出部12dが相互離隔して配置される。
そして、第1放熱部12aは、第1放熱部材11の一部と重なって、第1放熱部材11と面接触する。
第2放熱部材12の第2放熱部12bには、発光モジュール80が配置される。
したがって、発光モジュール80から発生した熱Hは、順次に、第2放熱部12b、第1放熱部12aを経て第1放熱部材11に移動してから外部に放出される。
突出部12dは、上述したように、第1放熱部材11と非接触状態を維持し、この場合、第1放熱部材11と第2放熱部材12の第1放熱部12aとの接触面積は、突出部12dの面積のうち、第1放熱部材11上に重なる突出部12dの面積よりも大きくすることが好ましい。
これは、上述した通り、第1放熱部材11と第2放熱部材12の接触面積を拡大させて、実質的な熱伝逹面積をより確保するためである。
突出部12dの配置領域は、第1放熱部材11と重なる領域である第1突出部Cと、第2フォーミング部10bの一側部に配置される領域である第2突出部Dとを含み、第1突出部Cと第2突出部Dは一体として形成される。
このため、突出部12dは第1放熱部材11の左右境界線上に跨ったり重なって配置される。
そして、第2突出部Dの面積は第1突出部Cの面積よりも大きく形成して、可能な限り、第1突出部Cによるデッドスペースの形成を防止することが好ましい。
このように構成される実施例で、第2放熱部材12は、第1放熱部材11に接触する第1放熱部12aと、発光モジュール80に接触する第2放熱部12bと、第1放熱部12aから延びて反射シート20の方向に突出して、反射シート20が第1放熱部材11から離れるように反射シート20を支持する少なくとも一つの突出部12dと、を含むことができる。
ここで、隣接する第1放熱部材11間の領域には、ボトムカバー10が反射シート20の方向に突出してなるフォーミング部10bが配置されることができる。
そして、発光モジュールは、モジュール基板81と、モジュール基板81の上面に設けられる発光素子82と、を含み、第1放熱部12aはモジュール基板81の側面と接触し、第2放熱部12bはモジュール基板81の下面と接触することができる。
また、モジュール基板81の側面と第1放熱部12aとは、第1接着剤(図示せず)により接触し、モジュール基板81の下面と第2放熱部12bとは第2接着剤(図示せず)によって接触することもできる。
また、第2放熱部材12の第1放熱部12aは第1放熱部材11の上面に平行に配置され、第2放熱部材12の第2放熱部12bは第1放熱部材11の上面と垂直に配置されることもできる。
そして、突出部12dの上面は、反射シート20の下面と接触し、第1放熱部材11の上面と反射シート20の下面との間には第1間隔が形成され、第2放熱部材12の第1放熱部12aの上面と反射シート20の下面との間には第2間隔が形成され、ここて、第1間隔は第2間隔よりも大きくすることができる。
ここで、突出部12dの一部は、第1放熱部材11と重なる。この場合、突出部12dの全体面積のうち第1放熱部材11と重なる面積は、突出部12dの全体面積対比1〜49%とすることができる。
本実施例による突出部は反射シートを支持するものの、第1放熱部材と第2放熱部材との有効接触面積を最大化するように、第1放熱部材と重なる面積比率を最小化した。
その結果、第2放熱部材に設けられる発光モジュールから発生する熱はより円滑で迅速に第1放熱部材に移動し、より効率的な放熱作用を図ることができる。
以上では種々の実施例に挙げて本発明を説明してきたが、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限度内で種々の変形及び修正が可能であるということは、当該技術の分野における通常の知識を有する当業者にとっては明らかである。特に、本発明の詳細な説明、図面及び添付の請求項の範囲内で構成要素及び/またはその組み合わせの様々な変形及び修正が可能である。これら構成要素及び/またはその組み合わせの様々な変形及び修正に加えて、その他の利用が当業者には明らかである。

Claims (15)

  1. ボトムカバーと、
    前記ボトムカバーの一側に配置される発光モジュールと、
    前記ボトムカバーから離隔して、前記ボトムカバーの上部に設けられる反射シートと、
    前記反射シートと前記ボトムカバーとの間に複数個が設けられ、相互離隔して配置される第1放熱部材と、
    前記光源モジュールと前記第1放熱部材との間に配置される第2放熱部材と、
    前記反射シートの下部の第2放熱部材に位置し、前記反射シートが前記第1放熱部材から離隔するように前記反射シートを支持する突出部と、
    を含むことを特徴とするバックライトユニット。
  2. 前記第2放熱部材は、
    前記第1放熱部材と接触するように設けられる第1放熱部と、
    前記発光モジュールと接触するように配置される第2放熱部と、
    を含み、
    前記突出部は、前記第1放熱部の一部領域が突出してなることを特徴とする、請求項1に記載のバックライトユニット。
  3. 前記発光モジュールは、モジュール基板と、前記モジュール基板の上面に設けられる発光素子と、を含み、
    前記第1放熱部は、前記モジュール基板の側面に接触し、前記第2放熱部は前記モジュール基板の下面に接触することを特徴とする、請求項2に記載のバックライトユニット。
  4. 前記モジュール基板の側面と前記第1放熱部とは第1接着剤を介して接触し、前記モジュール基板の下面と前記第2放熱部とは第2接着剤を介して接触することを特徴とする、請求項3に記載のバックライトユニット。
  5. 前記第2放熱部材の第1放熱部は、前記第1放熱部材の上面と水平に配置され、前記第2放熱部材の第2放熱部は、前記第1放熱部材の上面に垂直に配置されることを特徴とする、請求項2に記載のバックライトユニット。
  6. 前記突出部の上面は、前記反射シートの下面と接触し、
    前記第1放熱部材の上面と前記反射シートの下面との間には第1間隔が形成され、前記第2放熱部材の第1放熱部の上面と前記反射シートの下面との間には第2間隔が形成され、
    前記第1間隔は前記第2間隔よりも大きいことを特徴とする、請求項2に記載のバックライトユニット。
  7. 前記突出部の一部は、前記第1放熱部材と重なることを特徴とする、請求項1に記載のバックライトユニット。
  8. 前記突出部の全体面積のうち前記第1放熱部材と重なる面積は、前記突出部の全体面積対比1〜49%であることを特徴とする、請求項7に記載のバックライトユニット。
  9. 前記第1放熱部材は、前記ボトムカバー上に第1方向に配置され、
    前記第2放熱部材は、前記ボトムカバーの一側上に、前記第1方向と直交する第2方向に配置され、
    前記第2放熱部材は、前記第1放熱部材上に配置され、前記突出部は、前記第2放熱部材から前記反射シート方向に突出することを特徴とする、請求項1に記載のバックライトユニット。
  10. 前記突出部は、前記第1放熱部材の左右側の境界線に跨って配置され、
    前記第1放熱部材の左側の境界線に配置される突出部と、前記第1放熱部材の右側の境界線に配置される突出部は、互いに離隔して配置されることを特徴とする、請求項1に記載のバックライトユニット。
  11. 前記突出部は、前記第1放熱部材と非接触状態を維持し、前記第1放熱部材に一部が重なり、
    前記第1放熱部材に重なる前記突出部の面積は、前記突出部の全体面積のうち、前記第1放熱部材に重ならない残りの面積よりも小さいことを特徴とする、請求項1に記載のバックライトユニット。
  12. 前記ボトムカバーは、前記隣接する第1放熱部材間の領域が、前記反射シートの方向に突出してなるフォーミング部を含み、
    前記突出部は、前記第1放熱部材に対応する位置に設けられる第1突出部と、前記フォーミング部に対応する位置に設けられる第2突出部と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載のバックライトユニット。
  13. 前記第2突出部の面積は、前記第1突出部の面積よりも大きいことを特徴とする、請求項12に記載のバックライトユニット。
  14. ボトムカバーと、
    前記ボトムカバーの一側に配置される発光モジュールと、
    前記ボトムカバーから離隔するとともに、前記ボトムカバーの上部に設けられる反射シートと、
    前記反射シートと前記ボトムカバーとの間に複数個が設けられ、相互離隔して配置される第1放熱部材と、
    前記光源モジュールと前記第1放熱部材との間に配置される第2放熱部材と、
    前記反射シートの下部の第2放熱部材に位置して、前記反射シートが前記第1放熱部材から離隔するように前記反射シートを支持する突出部と、
    前記反射シート上に配置される導光板と、
    前記導光板上に配置される光学シートと、
    前記光学シートの上部に配置されるディスプレイパネルと、
    を含むバックライトユニットを備える表示装置。
  15. 前記第1放熱部材は、前記ボトムカバー上に第1方向に配置され、
    前記第2放熱部材は、前記ボトムカバーの一側上に前記第1方向と直交する第2方向に配置され、
    前記第2放熱部材は、前記第1放熱部材上に配置され、前記突出部は、前記第2放熱部材から前記反射シートの方向に突出してなることを特徴とする、請求項14に記載のバックライトユニットを備える表示装置。
JP2011116528A 2010-05-25 2011-05-25 バックライトユニット及びこれを備える表示装置 Expired - Fee Related JP5823734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100048497A KR101054767B1 (ko) 2010-05-25 2010-05-25 백라이트 유닛 및 표시장치
KR10-2010-0048497 2010-05-25

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011249330A true JP2011249330A (ja) 2011-12-08
JP2011249330A5 JP2011249330A5 (ja) 2014-07-10
JP5823734B2 JP5823734B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=44343952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011116528A Expired - Fee Related JP5823734B2 (ja) 2010-05-25 2011-05-25 バックライトユニット及びこれを備える表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8550665B2 (ja)
EP (1) EP2390712B1 (ja)
JP (1) JP5823734B2 (ja)
KR (1) KR101054767B1 (ja)
CN (1) CN102297362B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014021304A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2014021209A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2015050238A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2015516659A (ja) * 2012-04-13 2015-06-11 ティーティーエム カンパニー リミテッド バックライトユニット
US9128231B2 (en) 2012-03-02 2015-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, and television receiver
WO2016082383A1 (zh) * 2014-11-26 2016-06-02 京东方科技集团股份有限公司 导光板定位柱、背光模组和显示装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5845795B2 (ja) 2011-10-12 2016-01-20 船井電機株式会社 表示装置
KR20130040661A (ko) * 2011-10-14 2013-04-24 삼성전자주식회사 백라이트 유닛과 이를 포함한 디스플레이 장치
TWI452394B (zh) * 2011-12-02 2014-09-11 Young Lighting Technology Corp 背光模組
CN102679275B (zh) * 2012-05-16 2014-03-26 深圳市华星光电技术有限公司 散热铝挤结构及相应的背光模块
TWM437472U (en) * 2012-05-29 2012-09-11 Young Lighting Technology Inc Backlight module
US9022636B2 (en) * 2012-08-02 2015-05-05 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Side-edge backlight module
US8985833B2 (en) * 2012-10-18 2015-03-24 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Backlight module and a liquid crystal display using the same
CN103672816A (zh) * 2013-12-20 2014-03-26 深圳市华星光电技术有限公司 一种背光模组及其散热装置
KR102173659B1 (ko) * 2014-03-10 2020-11-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN103982821B (zh) * 2014-05-19 2017-02-15 京东方科技集团股份有限公司 背光源及显示装置
US9939672B2 (en) 2014-06-13 2018-04-10 Apple Inc. Electronic device with heat spreading film
KR102435399B1 (ko) * 2015-12-24 2022-08-25 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR102583712B1 (ko) * 2016-12-22 2023-09-27 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
JP7083255B2 (ja) * 2018-02-07 2022-06-10 シャープ株式会社 発光装置、表示装置及び基板
KR20200042035A (ko) * 2018-10-12 2020-04-23 삼성디스플레이 주식회사 표시장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049098A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Sony Corp バックライト装置及びこのバックライト装置を備えた液晶表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101096759B1 (ko) * 2005-06-16 2011-12-26 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
KR101214945B1 (ko) 2005-08-17 2012-12-24 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 표시장치
KR100649106B1 (ko) 2005-08-22 2006-11-24 알티전자 주식회사 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20080034717A (ko) * 2006-10-17 2008-04-22 주식회사 우영 에지형 led 백라이트 유니트
JP2008305635A (ja) 2007-06-06 2008-12-18 Sharp Corp バックライトユニット及び液晶表示装置
KR100879868B1 (ko) * 2007-09-13 2009-01-22 삼성모바일디스플레이주식회사 액정표시장치
JP2009098310A (ja) 2007-10-15 2009-05-07 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP5104426B2 (ja) 2008-03-13 2012-12-19 パナソニック株式会社 画像表示装置
TW201017262A (en) 2008-06-24 2010-05-01 Toshiba Mobile Display Co Ltd Illumination unit and liquid crystal display device
KR20100001881A (ko) * 2008-06-27 2010-01-06 경북대학교 산학협력단 열방출이 용이한 백라이트 및 백라이트의 기판
KR20100048497A (ko) 2008-10-31 2010-05-11 삼성전자주식회사 이동 무선통신 시스템의 핸드오버 방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049098A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Sony Corp バックライト装置及びこのバックライト装置を備えた液晶表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9128231B2 (en) 2012-03-02 2015-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, and television receiver
JP2015516659A (ja) * 2012-04-13 2015-06-11 ティーティーエム カンパニー リミテッド バックライトユニット
WO2014021209A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN104471305A (zh) * 2012-07-30 2015-03-25 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
US9581757B2 (en) 2012-07-30 2017-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television device
WO2014021304A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN104508355A (zh) * 2012-08-03 2015-04-08 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
WO2015050238A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2015092235A (ja) * 2013-10-04 2015-05-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2016082383A1 (zh) * 2014-11-26 2016-06-02 京东方科技集团股份有限公司 导光板定位柱、背光模组和显示装置
US10234622B2 (en) 2014-11-26 2019-03-19 Boe Technology Group Co., Ltd. Light guide plate-positioning column, backlight module and display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2390712A1 (en) 2011-11-30
US8668364B2 (en) 2014-03-11
US8550665B2 (en) 2013-10-08
US20110292682A1 (en) 2011-12-01
CN102297362B (zh) 2014-02-26
JP5823734B2 (ja) 2015-11-25
EP2390712B1 (en) 2016-02-17
KR101054767B1 (ko) 2011-08-05
CN102297362A (zh) 2011-12-28
US20140003088A1 (en) 2014-01-02
US20140003089A1 (en) 2014-01-02
US8757844B2 (en) 2014-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823734B2 (ja) バックライトユニット及びこれを備える表示装置
JP5784981B2 (ja) バックライトユニット及び表示装置
JP5815996B2 (ja) バックライトユニット及びこれを備える表示装置
TWI406058B (zh) 背光模組
JP2012208254A (ja) 表示装置用照明装置および表示装置
US9739932B2 (en) Light source module and display apparatus
CN106680926B (zh) 照明装置
JP5317365B2 (ja) バックライトユニット
EP2395378B1 (en) Backlight unit and display device
US20160124268A1 (en) Display device and television receiver
WO2019210765A1 (zh) 光源、背光模组及其制造方法、及显示装置
JP5526622B2 (ja) バックライトユニット用の可撓性基板、及びそれを用いたバックライトユニット
EP3614200B1 (en) Display device
US9274269B2 (en) Backlight unit and display device
JP2008003313A (ja) 照明装置
JP2012216434A (ja) 照明装置および電子機器
JP2012216432A (ja) 光源ユニット、光源ユニットを備えた光源モジュール、及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5823734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees