JP2011248670A - Web閲覧システム、中継サーバおよびWeb閲覧方法 - Google Patents

Web閲覧システム、中継サーバおよびWeb閲覧方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011248670A
JP2011248670A JP2010121763A JP2010121763A JP2011248670A JP 2011248670 A JP2011248670 A JP 2011248670A JP 2010121763 A JP2010121763 A JP 2010121763A JP 2010121763 A JP2010121763 A JP 2010121763A JP 2011248670 A JP2011248670 A JP 2011248670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
client terminal
input operation
image
relay server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2010121763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011248670A5 (ja
Inventor
Kentaro Watanabe
健太郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010121763A priority Critical patent/JP2011248670A/ja
Publication of JP2011248670A publication Critical patent/JP2011248670A/ja
Publication of JP2011248670A5 publication Critical patent/JP2011248670A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】PC向けページ情報を中継サーバで画像化してクライアント端末で表示および操作を行う構成において、シンクライアント性を担保するとともに、ユーザにとって閲覧および操作のし易いユーザインタフェースをユーザに提供すること。
【解決手段】中継サーバ20は、Webサーバ30から取得したWebページ情報および携帯端末10から取得した操作情報を解析する解析部22と、その解析結果に基づいて画面情報を生成する画面情報生成部23と、携帯端末10で特定の入力操作が必要であるか否かを判別し、特定の入力操作が必要でない場合には、画面情報生成部23で生成された画面情報を携帯端末10で表示可能な画像に変換して通信部21により携帯端末10に送信し、特定の入力操作が必要である場合には、入力操作画面に対応する識別情報を通信部21により携帯端末10に送信する制御部25を備え、携帯端末10は、中継サーバ20から識別情報を受信した場合には識別情報に対応する入力操作画面の画像を生成して表示する。
【選択図】図2

Description

本発明は、Web閲覧システム、中継サーバおよびWeb閲覧方法に関し、特に、PC向けのWebページ情報を画面サイズ等が制限されるクライアント端末でWeb閲覧を行うためのWeb閲覧システム、中継サーバおよびWeb閲覧方法に関する。
近年、携帯端末でWebサイトのコンテンツ(Webページ情報)を閲覧する機会が多く見受けられる。サイト制作者は、PC向けWebサイトに加え携帯端末向けWebサイトも作るのは大きな手間でありコストがかかることから、携帯端末向けWebサイトの制作を避ける傾向にある。
また、画面サイズやダウンロード可能なファイルサイズ等、携帯端末の性能がPCと比べて劣ることから、PC向けコンテンツを携帯端末で閲覧するための様々な方法が発表されている。例えば、PC向けの1つのコンテンツを携帯端末の性能に合う複数のファイルに変換する方法があるが、携帯端末で閲覧した場合に1つのコンテンツが複数のページにわたって表示されてしまう。また、携帯端末向けのマークアップ言語に変換する方法があるが、デザイン崩れの問題が起こりやすい。即ち、携帯端末で閲覧した場合と、PCで閲覧した場合とで、見た目の差異が生じてしまう。
このような課題に対し、特許文献1には、PC向けWebページ情報を画像化して携帯端末に表示させる技術が開示されている。例えば、画像配信サーバは、Webサーバから取得したHTML文書等のPC向けWebページ情報をビットマップの画像に変換し、その画像を携帯端末に対し送信する。携帯端末は、受信した画像を表示し、ユーザがポインティングデバイスを用いて画像中の文字列等をクリックすると、そのクリック位置座標と表示されているWebページ情報のURLとを画像配信サーバに送信する。画像配信サーバは、そのWebページ情報の構成要素から、送られてきたクリック位置座標に対応するリンクポインタが存在しているか否かを検査し、リンクポインタが存在している場合、そのリンクポインタが示すURLを用いてWebサーバにアクセスする。このような従来技術によれば、Webブラウザを実装していない携帯端末であっても、Webページ情報の閲覧が可能となる。
特開2004−220260号公報
特許文献1に記載の技術では、Webページ情報の構成要素のうちテキスト入力ボックスやチェックボックス等の入力フォームのようなリンクタグ以外のユーザインタフェース(UI)情報には対応していないという問題があった。また、ユーザ操作が発生するたびにクライアント端末が中継サーバと通信を行う必要があるため、中継サーバの負荷が大きくなって、通信時間が伸びるという問題点もあった。
そこで、中継サーバからクライアント端末に対しユーザインタフェース情報およびその位置情報を画像のメタデータとして送信することが考えられる。クライアント端末側でユーザの入力操作に応じた処理を行うことで、高速且つ操作性の良いWeb閲覧を実現できる。
しかし、中継サーバ側でWebページ情報を画像に変換することが常に適切であるとは限らない。例えば、クライアント端末でユーザの入力操作が必要となるユーザ認証用ダイアログの画面を中継サーバ側で画像化すると横に細長い画像となるが、これを横幅の狭い携帯電話で表示すると、画像を大きく拡大し且つ横にスクロールしないと書いてある内容を読むことが難しいため、ユーザビリティ上好ましくない。携帯電話専用のWebブラウザを携帯電話に搭載した構成であれば、携帯電話側でダイアログの発生を認識して、携帯電話側でその携帯電話に適したダイアログの画面を生成して表示することが可能であるが、中継サーバ側でWebページ情報を画像化するシステムにおいては、中継サーバ側でダイアログの発生を認識してダイアログの画面を生成しているため、ユーザにとって閲覧および入力操作のし易いダイアログをユーザに対し提供することが困難である。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、PC向けページ情報を中継サーバで画像化してクライアント端末で表示および操作を行う構成において、シンクライアント性を担保するとともに、ユーザにとって閲覧および操作のし易いユーザインタフェースをユーザに提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、ページ情報を要求するクライアント端末、および、前記ページ情報を提供するWebサーバと前記クライアント端末との中継を行う中継サーバを含むWeb閲覧システムであって、前記中継サーバは、前記Webサーバおよび前記クライアント端末と通信を行う通信手段と、前記Webサーバから前記通信手段により取得された前記ページ情報および前記クライアント端末から前記通信手段により取得された操作情報を解析する解析手段と、前記解析手段の解析結果に基づいて画面情報を生成する画面情報生成手段と、前記クライアント端末で特定の入力操作が必要であるか否かを判別し、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要でない場合には、前記画面情報生成手段で生成された前記画面情報を前記クライアント端末で表示可能な画像に変換して、該画像を前記通信手段により前記クライアント端末に送信し、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要である場合には、前記特定の入力操作用の入力操作画面に対応する識別情報を前記通信手段により前記クライアント端末に送信する制御手段と、を備え、前記クライアント端末は、前記中継サーバから前記画像を受信した場合には該画像を表示し、前記中継サーバから前記識別情報を受信した場合には前記識別情報に対応する前記入力操作画面の画像を生成して表示することを特徴とするWeb閲覧システムを提供する。
即ち、Webサーバから取得したページ情報を中継サーバで画像化してクライアント端末で表示および操作を行う構成において、クライアント端末で特定の入力操作が必要である否かを判別し、クライアント端末で特定の入力操作が必要でない場合には、中継サーバで画像化を行うことでシンクライアント性を担保することができ、クライアント端末で特定の入力操作が必要である場合には、中継サーバで画像化を行わず、特定の入力操作用の入力操作画面に対応する識別情報をクライアント端末に送信して、クライアント端末で識別情報に対応する入力操作画面の画像を生成して表示するので、入力操作の種類に応じてユーザにとって閲覧および操作のし易い最適なユーザインタフェースをユーザに提供することが可能となる。
本発明の一実施形態にて、前記中継サーバの前記制御手段は、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要である場合、前記中継サーバの前記画面情報生成手段から前記クライアント端末でのユーザインタフェース情報を取得して、該ユーザインタフェース情報を前記識別情報とともに前記通信手段により前記クライアント端末に送信し、前記クライアント端末は、前記識別情報を受信した場合、前記中継サーバから送信された前記ユーザインタフェース情報を含んだ前記入力操作画面の画像を生成することを特徴とする。
本発明の一実施形態にて、前記クライアント端末は、前記入力操作画面の表示用フォーマット情報を前記識別情報と対応付けて記憶する記憶手段と、前記中継サーバから送信された前記識別情報に対応する表示用フォーマット情報を前記記憶手段から取得して、該表示用フォーマット情報に基づいて前記入力操作画面の画像を生成するとともに、前記ユーザインタフェース情報で表示指示された要素は前記入力操作画面中に表示させる一方で、前記ユーザインタフェース情報で非表示指示された要素は前記入力操作画面中に表示させない処理を行う手段と、を備えたことを特徴とする。即ち、クライアント端末の記憶手段に予め記憶させた表示用フォーマット情報に基づいて、クライアント端末で閲覧および操作をし易い入力操作画面(ダイアログ)を容易に生成することができるとともに、表示不要または操作不要のUI要素をフレキシブルに表示させないようにすることができる。
本発明の一実施形態にて、前記中継サーバの前記制御手段は、前記Webサーバから前記ページ情報を取得した場合、前記ページ情報から前記クライアント端末でのユーザインタフェース情報を抽出するとともに、該ユーザインタフェース情報の前記画像上の位置情報を算出して、抽出した前記ユーザインタフェース情報と算出した前記位置情報とを前記画像とともに前記通信手段により前記クライアント端末に送信することを特徴とする。即ち、Webサーバから取得されたPC用のページ情報のデザインを崩すこと無く、携帯電話等にて高速に閲覧および入力操作を行うことができる。
また、本発明は、ページ情報を要求するクライアント端末と前記ページ情報を提供するWebサーバとの中継を行う中継サーバであって、前記Webサーバおよび前記クライアント端末と通信を行う通信手段と、前記Webサーバから前記通信手段により取得された前記ページ情報および前記クライアント端末から前記通信手段により取得された操作情報を解析する解析手段と、前記解析手段の解析結果に基づいて画面情報を生成する画面情報生成手段と、前記クライアント端末で特定の入力操作が必要であるか否かを判別し、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要でない場合には、前記画面情報生成手段で生成された前記画面情報を前記クライアント端末で表示可能な画像に変換して、該画像を前記通信手段により前記クライアント端末に送信することで、前記画像を前記クライアント端末に表示させ、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要である場合には、前記特定の入力操作用の入力操作画面に対応する識別情報を前記通信手段により前記クライアント端末に送信することで、前記識別情報に対応する前記入力操作画面の画像を前記クライアント端末に生成させて表示させる制御手段と、を備えたことを特徴とする中継サーバを提供する。
本発明の一実施形態にて、前記制御手段は、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要である場合、前記画面情報生成手段から前記クライアント端末でのユーザインタフェース情報を取得して、該ユーザインタフェース情報を前記識別情報とともに前記通信手段により前記クライアント端末に送信することで、前記ユーザインタフェース情報を含んだ前記入力操作画面の画像を前記クライアント端末に生成させることを特徴とする。
本発明の一実施形態にて、前記制御手段は、前記Webサーバから前記ページ情報を取得した場合、前記ページ情報から前記クライアント端末でのユーザインタフェース情報を抽出するとともに、該ユーザインタフェース情報の前記画像上の位置情報を算出して、抽出した前記ユーザインタフェース情報と算出した前記位置情報とを前記画像とともに前記通信手段により前記クライアント端末に送信することを特徴とする。
また、本発明は、ページ情報を要求するクライアント端末、前記ページ情報を提供するWebサーバ、および、前記クライアント端末と前記Webサーバとの中継を行う中継サーバを用いるWeb閲覧方法であって、前記中継サーバは、前記Webサーバから取得した前記ページ情報および前記クライアント端末から取得した操作情報を解析して解析結果に基づいて画面情報を生成するWebブラウザ部と、前記Webブラウザ部から出力された画面情報を前記クライアント端末で表示可能な画像に変換する制御部とを備え、前記中継サーバの前記制御部により、前記クライアント端末で特定の入力操作が必要であるか否かを判別し、前記中継サーバの前記制御部により、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要でない場合には、前記Webブラウザ部から出力された前記画面情報を前記クライアント端末で表示可能な画像に変換して、該画像を前記クライアント端末に送信する工程と、前記中継サーバの前記制御部により、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要である場合には、前記特定の入力操作用の入力操作画面に対応する識別情報を前記クライアント端末に送信する工程と、前記クライアント端末により、前記中継サーバから前記画像を受信した場合には該画像を表示する工程と、前記クライアント端末により、前記中継サーバから前記識別情報を受信した場合には前記識別情報に対応する前記入力操作画面の画像を生成して表示する工程と、を備えたことを特徴とするWeb閲覧方法を提供する。
本発明の一実施形態にて、前記中継サーバの前記制御部により、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要である場合、前記中継サーバの前記Webブラウザ部から前記クライアント端末でのユーザインタフェース情報を取得して、該ユーザインタフェース情報を前記識別情報とともに前記クライアント端末に送信することを特徴とする。
本発明の一実施形態にて、前記クライアント端末は、前記入力操作画面の表示用フォーマット情報を前記識別情報と対応付けて予め記憶する記憶部を備え、前記クライアント端末にて、前記識別情報に対応する表示用フォーマット情報を前記記憶手段から取得して、該表示用フォーマット情報に基づいて前記入力操作画面の画像を生成するとともに、前記ユーザインタフェース情報で表示指示された要素は前記入力操作画面中に表示させる一方で、前記ユーザインタフェース情報で非表示指示された要素は前記入力操作画面中に表示させない処理を行うことを特徴とする。
本発明の一実施形態にて、前記中継サーバにより、前記Webサーバから前記ページ情報を取得した場合、前記ページ情報から前記クライアント端末でのユーザインタフェース情報を抽出するとともに、該ユーザインタフェース情報の前記画像上の位置情報を算出して、抽出した前記ユーザインタフェース情報と算出した前記位置情報とを前記画像とともに前記クライアント端末に送信することを特徴とする。
本発明の一実施形態にて、前記入力操作画面は、ユーザ認証用ダイアログ、または、ファイル転送用ダイアログであることを特徴とする。
本発明によれば、PC向けページ情報を中継サーバで画像化してクライアント端末で表示および操作を行う構成において、シンクライアント性を担保するとともに、ユーザにとって閲覧および操作のし易いユーザインタフェースをユーザに提供することができる。
本発明に係るWeb閲覧システムの一例の動作概要を示す説明図 本発明に係るWeb閲覧システムの一例のシステム構成図 中継サーバでのダイアログ発生時の制御処理例の流れを示すフローチャート クライアント情報受信時の制御処理例の流れを示すフローチャート Webブラウザの出力画面、ダイアログID付きのユーザインタフェース情報、表示用フォーマット情報およびユーザ認証用ダイアログの例を示す説明図 Web閲覧システム全体における処理概要を示す第1のシーケンス図 Web閲覧システム全体における処理概要を示す第2のシーケンス図
以下、添付図面に従って、本発明の実施形態について、詳細に説明する。
図1は、本発明に係るWeb閲覧システムの一例の動作概要を示す説明図である。
図1に示すように、本例のWeb閲覧システム100は、Webページ情報(以下単に「ページ情報」ということもある)を要求する携帯端末10、中継サーバ20、および、Webページ情報を提供するWebサーバ30を含んで構成されている。中継サーバ20は、携帯端末10とWebサーバ30との中継を行う。本例の中継サーバ20は、Webサーバ30から取得したWebページ情報を携帯端末10で表示可能な画像に変換する画像変換機能と、Webページ情報からユーザインタフェース情報(以下「UI情報」という)を抽出して、そのUI情報の画像上の位置情報(以下「UI位置情報」という)を算出するUI情報解析機能を有している。即ち、Webページ情報を取得した中継サーバ20は、携帯端末10に対し、携帯端末10で表示可能な画像とともに、UI情報およびUI位置情報を含むメタデータを送信する。したがって、携帯端末10は、Webブラウザを搭載していなくても、要求したWebページ情報を画像として表示することができるとともに、メタデータを用いてユーザの入力操作に応じた処理を行うことができる。
また、Webページに対応する画像が表示された携帯端末10で、操作(例えばクリック)が行われると、携帯端末10から中継サーバ20に対し操作情報が送信される。中継サーバ20は、携帯端末10から送信された操作情報に基づいて特定のダイアログの発生を認識すると、ダイアログID(ダイアログの識別情報)を付加したUI情報を携帯端末10に対して送信する。携帯端末10は、ダイアログIDに基づいてUI情報を含んだダイアログ画像を生成し、その画像を表示する。図1には、中継サーバ20でユーザ認証用ダイアログの発生を認識し、携帯端末10でそのダイアログの画像を表示した様子を図示した。
図2は、図1に示したWeb閲覧システム100の一例のシステム構成図である。
携帯端末10は、中継サーバ20と通信する通信部11と、Webページ情報に対応した画像の表示および操作等の制御処理を実行する処理部12と、ユーザの操作を受け付ける入力装置13と、画像を表示可能な表示部14と、ダイアログ画面を表示するための表示用フォーマット情報を記憶するフォーマット情報DB(データベース)15を含んで構成されている。
中継サーバ20は、通信部21、解析部22、画面情報生成部23、制御部25、インタフェース情報DB(データベース)26を含んで構成されている。
中継サーバ20の通信部21は、Webサーバ30および携帯端末10と通信を行う。
中継サーバ20の解析部22は、Webサーバ30から通信部21により取得されたWebページ情報、および、携帯端末10から通信部21により取得された操作情報を解析する。中継サーバ20の画面情報生成部23は、解析部22の解析結果に基づいて画面情報を生成する。本例の解析部22および画面情報生成部23は、Webブラウザ部24が構成されている。本例の画面情報生成部23は、PC(パーソナルコンピュータ)用の画面情報を生成する。Webブラウザ部24は、例えば、Webブラウザ・プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)によって構成される。
中継サーバ20の制御部25は、携帯端末10で予め決められた特定の入力操作が必要である否かを判別し、携帯端末10で特定の入力操作が必要でない場合には、中継サーバ20の画面情報生成部23で生成された画面情報を携帯端末10で表示可能な画像に変換して、当該画像を通信部21により携帯端末10に送信し、携帯端末10で特定の入力操作が必要である場合には、特定の入力操作用の入力操作画面(ダイアログ)に対応する識別情報(以下「ダイアログID」という)を通信部21により携帯端末10に送信する。制御部25は、例えば、中継サーバ20用のアプリケーション・プログラムを実行するCPUによって構成される。
携帯端末10の処理部12は、中継サーバ20からWebページ情報に対応する画像を受信した場合には、その画像を表示部14に表示させる一方で、中継サーバ20からダイアログIDを受信した場合には、そのダイアログIDに対応するダイアログの画像を生成して表示部14に表示させる。処理部12は、例えば、携帯端末10用のアプリケーション・プログラムを実行するCPUによって構成される。
Webサーバ30は、中継サーバ20と通信を行う通信部31を含んで構成される。
図3は、中継サーバ20でのダイアログ発生時の制御処理例の流れを示すフローチャートである。本制御処理は、図示を省略した記憶媒体に予め記憶されたプログラムに従い、中継サーバ20の制御部25により実行される。
Webブラウザ部24から画面情報が出力されると、図3に示す処理が開始される。
ステップS11にて、制御部25は、画面情報生成部23から特定のダイアログ(特定の入力操作画面情報)が出力されたか否かを判別する。即ち、画面情報生成部23により生成された画面情報が予め決められた特定のダイアログであるか否かを判別することで、携帯端末10で特定の入力操作が必要であるか否かを判別する。本例の制御部25は、画面情報生成部23から画面情報が出力されると、画面情報生成部23から画面情報IDを取得し、その画面情報IDとインタフェース情報DB26に予め登録されているダイアログID(例えばユーザ認証用ダイアログを示す画面情報ID)とが一致するか否かを判定する。
画面情報生成部23から出力された画面情報が特定のダイアログである場合(即ち携帯端末10で特定の入力操作が必要である場合)には、ステップS12〜S13が実行される。
ステップS12にて、制御部25は、画面情報生成部23から、携帯端末10でのユーザインタフェース(ユーザに対する表示要素およびユーザから受付可能な入力要素)を示すUI情報を取得する。
ステップS13にて、制御部25は、通信部21により、ダイアログIDとUI情報とを携帯端末10に送信する。
例えば、図5の符号51は、画像情報生成部23から出力されたPC用のダイアログ画面情報の一例を示す。制御部25は、ダイアログの種類を判別すると、ダイアログIDに対応するUI情報テンプレートをインタフェース情報DB26から取得するとともに、UI情報を画面情報生成部23から取得し、UI情報テンプレートにUI情報を設定することで、図5の符号52で示す送信情報(ダイアログID+UI情報)を生成し、その送信情報を携帯端末10に対し送信する。
図5の送信情報52にて、ダイアログIDは“auth_dialog”であり、UI情報は9つのUI要素(title,text,i1,i2.tb1,tb2,b1,b2,b3)からなる。<title>はタイトル表示のタグ、<text>はテキスト表示のタグ、<tb1>および<tb2>はテキスト入力ボックスのタグ、<i1>および<i2>は<tb1>および<tb2>にそれぞれ対応するインデックス表示のタグ、<b1>,<b2>および<b3>はボタンのタグである。本例のUI情報は、タイトル表示が“認証”であり、テキスト表示が“ID・パスワードを入力してください”であり、ユーザID入力用のテキスト入力ボックスを表示し、パスワード入力用のテキスト入力ボックスを表示し、OKボタン(第1のボタン)を表示し、キャンセルボタン(第2のボタン)を表示し、第3のボタンを非表示とすることを示す。
本例では、制御部25からWebブラウザ部24に対し、Webブラウザ部24から出力されたPC用のダイアログ(画面情報)における各UI要素の有無を問い合わせ、画面情報中にあるUI要素には表示指示を設定し、画面情報中に無いUI要素には非表示指示を設定している。図5の送信情報52は、9つのUI要素のうち第3のボタンb3のみが画面情報中に無かった場合を示している。
画面情報生成部23から出力された画面情報が特定のダイアログでない場合には、ステップS14〜S17が実行される。
ステップS14にて、制御部25は、画面情報生成部23から出力された画面情報が、Webサーバ30から取得したWebページ情報に基づいて生成された画面情報である場合(即ち、Webブラウザ部24から出力された画面情報に対応するWebページ情報が存在する場合)、Webページ情報からUI情報を抽出する。画面情報生成部23出力された画面情報に対応するWebページ情報が存在しなければ、画面情報生成部23からUI情報を取得すればよい。
ステップS15にて、制御部25は、画面情報生成部23から出力された画面情報と抽出したUI情報に基づいて、携帯端末10で表示される画像におけるUI情報の位置(座標)を示すUI位置情報を算出する。
ステップS16にて、制御部25は、画面情報生成部23から出力された画面情報(Webブラウザ24の画面情報)を、携帯端末10で表示可能な画像に変換する。
ステップS17にて、制御部25は、画像とUI情報とUI位置情報とを通信部21により携帯端末10に送信する。なお、UI情報およびUI位置情報を、画像のメタデータということもある。
ステップS18にて、通信部21は、携帯端末10から送信される操作情報を受け付ける。
図4は、携帯端末10での情報受信時の制御処理例の流れを示すフローチャートである。本制御処理は、図示を省略した記憶媒体に記憶されたプログラムに従い、処理部12により実行される。
ステップS21にて、通信部11は、中継サーバ20から送信された情報を受信する。
ステップS22にて、処理部12は、中継サーバ20から特定のダイアログIDを受信したか否かを判別することで、携帯端末10で特定の入力操作が必要であるか否かを判別する。
中継サーバ20から特定のダイアログIDを受信した場合には、ステップS23〜S25が実行される。
ステップS23にて、処理部12は、ダイアログIDと表示用フォーマット情報とを対応付けて記憶したフォーマット情報DB15から、中継サーバ20から送信されたダイアログIDに対応する表示用フォーマット情報を取得する。
図5に示す表示用フォーマット情報53は、9つのUI要素(title,text,i1,i2.tb1,tb2,b1,b2,b3)、および、各UI要素の画像上の基本的な位置情報(座標)示す。
ステップS24にて、処理部12は、フォーマット情報DB15から取得した表示用フォーマット情報と、中継サーバ20から送信されたUI情報とに基づいて、図5に示すダイアログ画像54を生成する。本例では、UI情報と表示用フォーマット情報とを合成し、UI情報を含んだユーザ認証用ダイアログの画像を生成する。
図5に示すユーザ認証用ダイアログ画像54にて、表示用フォーマット情報で定義された9つのUI要素(title,text,i1,i2.tb1,tb2,b1,b2,b3)のうち、中継サーバ20から「非表示」指示されたUI要素はダイアログ画面中に表示されず、残りのUI要素(即ち「表示」指示されたUI要素)はダイアログ画面中に表示される。
ステップS25にて、処理部12は、生成されたダイアログの画像を表示部14に表示する。
中継サーバ20から画像を受信した場合、ステップS26にて、処理部12は、中継サーバ20から送信された画像をそのまま表示部14に表示する。
ステップS27にて、入力装置13によりユーザの入力操作を受け付けて、操作情報を通信部11により中継サーバ20に対し送信する。
次に、図6のシーケンス図を用いて、携帯端末10がWebページ情報を要求してから、そのWebページ情報に対応する画像が携帯端末10で表示されるまでのWeb閲覧システム全体における処理概要について説明する。
ステップS101にて、携帯端末10の通信部11は、Webページ情報のURL(Uniform Resource Locator)を中継サーバ20に対し送信し、ステップS102にて、中継サーバ20の通信部21は、携帯端末10から送信されたURLを受信する。
ステップS103にて、中継サーバ20の通信部21は、受信したURLを当該URLに対応するWebサーバ30に対し送信し、ステップS104にて、Webサーバ30の通信部31は、中継サーバ20から送信されたURLを受信する。
ステップS105にて、Webサーバ30の通信部31は、受信したURLに対応するWebページ情報を中継サーバ20に対して送信し、ステップS106にて、中継サーバ20の通信部21は、Webサーバ30から送信されたWebページ情報を受信する。即ち、中継サーバ20の通信部21は、携帯端末10が要求してWebサーバ30が提供したWebページ情報を取得する。
ステップS107にて、中継サーバ20の解析部22(Webブラウザ部24)は、Webサーバ30から取得されたWebページ情報の解析(パージング)を行う。
ステップS108にて、中継サーバ20の画面情報生成部23(Webブラウザ部24)は、Webページ情報の解析結果に基づいて、画面情報の生成(レンダリング)を行う。これにより、Webページ情報は、テキスト、画像(Webサーバ30から配信された静止画や動画)、UI情報等が配置された画面情報に変換される。即ち、Webブラウザ部24から画面情報が出力される。本例のWebブラウザ部24は、PC用のWebブラウザ・プログラムを実行しており、PC用の画面情報を出力する。
ステップ109にて、中継サーバ20の制御部25は、Webブラウザ部24から出力された画面情報が、特定のダイアログであるか否かを判別する。本ステップでは、Webサーバ30から取得されたWebページ情報に基づく画面情報であることが判別される。
ステップS110にて、中継サーバ20の制御部25は、Webページ情報からUI情報を抽出する。
ステップS111にて、中継サーバ20の制御部25は、UI情報に基づいて、画面上のUI情報の位置(即ち携帯端末10で表示される画像上の位置)を示すUI位置情報を算出する。
ステップS112にて、中継サーバ20の制御部25は、Webブラウザ部24から出力された画面情報を、携帯端末10で表示可能な画像に変換する。
ステップS113にて、中継サーバ20の通信部21により、画像およびUI情報およびUI位置情報が携帯端末10に対し送信される。
ステップS114にて、携帯端末10の通信部11は、中継サーバ20から送信された情報(画像およびUI情報およびUI位置情報)を受信する。
ステップS115にて、携帯端末10の表示部14は、画像を表示する。
次に図7のシーケンス図を用いて、特定ダイアログ発生の契機から携帯端末10で特定ダイアログの画像が表示されるまでのWeb閲覧システム全体における処理概要について説明する。
ステップS201にて、携帯端末10の入力装置13により、ダイアログ発生の契機となる入力操作を受け付ける。例えば、図1に示したように、ユーザ認証のための入力操作が必要となる契機のボタンがクリックされる。
ステップS202にて、携帯端末10の通信部11は、中継サーバ20に対し操作情報を送信し、ステップS203にて、中継サーバ20の通信部21は、操作情報を受信する。
ステップS204にて、中継サーバ20の解析部22(Webブラウザ部24)は、操作情報を解析する。本例では、ユーザ認証の入力操作が必要であると判定される。
ステップS205にて、中継サーバ20の画面情報生成部23(Webブラウザ部24)は、特定のダイアログ(画面情報)を生成する。例えば、図5に示す、ユーザ認証用ダイアログ51が、Webブラウザ部24から出力される。
ステップS206にて、中継サーバ20の制御部25は、画面情報IDに基づいて、中継サーバ20のWebブラウザ部24から出力された画面情報が予め決められた特定のダイアログであるか否かを判別する。本ステップでは、出力された画面情報の画面情報IDがユーザ認証用ダイアログのダイアログIDと一致して、ユーザ認証用ダイアログが出力されたと判別される。
ステップS207にて、中継サーバ20の制御部25は、インタフェース情報DB26から、ダイアログIDに対応するUI情報テンプレートを取得する。
ステップS208にて、中継サーバ20の制御部25は、Webブラウザ部24に対してダイアログID(画面情報ID)を用いて問い合わせを行うことで、Webブラウザ部24からUI情報を取得する。
ステップS209にて、中継サーバ20の通信部21は、UI情報テンプレートに対しダイアログIDおよびUI情報を設定することで送信情報(図5の52)を生成し、その送信情報を携帯端末10に送信する。即ち、ダイアログIDおよびUI情報が、携帯端末10に対し送信される。
ステップS210にて、携帯端末10の通信部11は、中継サーバ20から送信されたダイアログIDおよびUI情報を受信する。
ステップS211にて、携帯端末10の処理部12は、フォーマット情報DB15から、ダイアログIDに対応する表示用フォーマット情報(図5の53)を取得する。
ステップS212にて、携帯端末10の処理部12は、表示用フォーマット情報にUI情報を合成して、携帯端末10の表示部14で表示可能なダイアログ(入力操作画面)の画像(図5の54)を生成する。
ステップS213にて、携帯端末10の表示部14は、生成されたダイアログの画像を表示する。
ステップS214にて、携帯端末10の入力装置13は、ユーザの入力操作を受け付ける。
ステップS215にて、携帯端末10の通信部11は、操作情報を中継サーバ20に対して送信し、ステップS216にて中継サーバ20の通信部21は操作情報を受信する。
なお、携帯端末10は、携帯電話に特に限定されず、通話機能が無い携帯端末にも適用可能である。
また、携帯端末10で表示するダイアログは、ユーザ認証用ダイアログには特に限定されない。例えば、携帯端末10から中継サーバ20およびWebサーバ30に対してファイをアップロード(転送)するためのファイル転送用ダイアログでもよい。ファイル転送用ダイアログは、例えば、ファイルの転送元(例えば携帯端末10の記憶媒体のフォルダ)およびファイル名を入力する入力ボックスと、転送開始を指示するボタン「OK」ボタン)と、転送キャンセルを指示する「キャンセル」ボタンを含む。複数のボタンのみが表示されるダイアログであってもよい。
また、中継サーバ20にPC用のWebブラウザ・プログラムを搭載した場合を例に説明したが、本発明はこのような場合に限定されない。例えば、特定の携帯端末(例えば最大の表示画面サイズを有する多機能携帯端末)用のWebブラウザを中継サーバ20に搭載してもよいし、専用のブラウザを搭載してもよい。
本発明は、本明細書において説明した例や図面に図示された例には限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の設計変更や改良を行ってよいのはもちろんである。
10…携帯端末、11…携帯端末の通信部、12…携帯端末の処理部、13…携帯端末の入力装置、14…携帯端末の表示部、15…携帯端末のフォーマット情報データベース、20…中継サーバ、21…中継サーバの通信部、22…中継サーバの解析部、23…中継サーバの画面情報生成部、25…中継サーバの制御部、30…Webサーバ

Claims (14)

  1. ページ情報を要求するクライアント端末、および、前記ページ情報を提供するWebサーバと前記クライアント端末との中継を行う中継サーバを含むWeb閲覧システムであって、
    前記中継サーバは、
    前記Webサーバおよび前記クライアント端末と通信を行う通信手段と、
    前記Webサーバから前記通信手段により取得された前記ページ情報および前記クライアント端末から前記通信手段により取得された操作情報を解析する解析手段と、
    前記解析手段の解析結果に基づいて画面情報を生成する画面情報生成手段と、
    前記クライアント端末で特定の入力操作が必要であるか否かを判別し、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要でない場合には、前記画面情報生成手段で生成された前記画面情報を前記クライアント端末で表示可能な画像に変換して、該画像を前記通信手段により前記クライアント端末に送信し、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要である場合には、前記特定の入力操作用の入力操作画面に対応する識別情報を前記通信手段により前記クライアント端末に送信する制御手段と、
    を備え、
    前記クライアント端末は、前記中継サーバから前記画像を受信した場合には該画像を表示し、前記中継サーバから前記識別情報を受信した場合には前記識別情報に対応する前記入力操作画面の画像を生成して表示することを特徴とするWeb閲覧システム。
  2. 前記中継サーバの前記制御手段は、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要である場合、前記中継サーバの前記画面情報生成手段から前記クライアント端末でのユーザインタフェース情報を取得して、該ユーザインタフェース情報を前記識別情報とともに前記通信手段により前記クライアント端末に送信し、
    前記クライアント端末は、前記識別情報を受信した場合、前記中継サーバから送信された前記ユーザインタフェース情報を含んだ前記入力操作画面の画像を生成することを特徴とする請求項1に記載のWeb閲覧システム。
  3. 前記クライアント端末は、
    前記入力操作画面の表示用フォーマット情報を前記識別情報と対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記中継サーバから送信された前記識別情報に対応する表示用フォーマット情報を前記記憶手段から取得して、該表示用フォーマット情報に基づいて前記入力操作画面の画像を生成するとともに、前記ユーザインタフェース情報で表示指示された要素は前記入力操作画面中に表示させる一方で、前記ユーザインタフェース情報で非表示指示された要素は前記入力操作画面中に表示させない処理を行う手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項2に記載のWeb閲覧システム。
  4. 前記中継サーバの前記制御手段は、前記Webサーバから前記ページ情報を取得した場合、前記ページ情報から前記クライアント端末でのユーザインタフェース情報を抽出するとともに、該ユーザインタフェース情報の前記画像上の位置情報を算出して、抽出した前記ユーザインタフェース情報と算出した前記位置情報とを前記画像とともに前記通信手段により前記クライアント端末に送信することを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載のWeb閲覧システム。
  5. 前記入力操作画面は、ユーザ認証用ダイアログ、または、ファイル転送用ダイアログであることを特徴とする請求項1ないし4のうちいずれか1項に記載のWeb閲覧システム。
  6. ページ情報を要求するクライアント端末と前記ページ情報を提供するWebサーバとの中継を行う中継サーバであって、
    前記Webサーバおよび前記クライアント端末と通信を行う通信手段と、
    前記Webサーバから前記通信手段により取得された前記ページ情報および前記クライアント端末から前記通信手段により取得された操作情報を解析する解析手段と、
    前記解析手段の解析結果に基づいて画面情報を生成する画面情報生成手段と、
    前記クライアント端末で特定の入力操作が必要であるか否かを判別し、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要でない場合には、前記画面情報生成手段で生成された前記画面情報を前記クライアント端末で表示可能な画像に変換して、該画像を前記通信手段により前記クライアント端末に送信することで、前記画像を前記クライアント端末に表示させ、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要である場合には、前記特定の入力操作用の入力操作画面に対応する識別情報を前記通信手段により前記クライアント端末に送信することで、前記識別情報に対応する前記入力操作画面の画像を前記クライアント端末に生成させて表示させる制御手段と、
    を備えたことを特徴とする中継サーバ。
  7. 前記制御手段は、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要である場合、前記画面情報生成手段から前記クライアント端末でのユーザインタフェース情報を取得して、該ユーザインタフェース情報を前記識別情報とともに前記通信手段により前記クライアント端末に送信することで、前記ユーザインタフェース情報を含んだ前記入力操作画面の画像を前記クライアント端末に生成させることを特徴とする請求項6に記載の中継サーバ。
  8. 前記制御手段は、前記Webサーバから前記ページ情報を取得した場合、前記ページ情報から前記クライアント端末でのユーザインタフェース情報を抽出するとともに、該ユーザインタフェース情報の前記画像上の位置情報を算出して、抽出した前記ユーザインタフェース情報と算出した前記位置情報とを前記画像とともに前記通信手段により前記クライアント端末に送信することを特徴とする請求項6または7に記載の中継サーバ。
  9. 前記入力操作画面は、ユーザ認証用ダイアログ、または、ファイル転送用ダイアログであることを特徴とする請求項6ないし8のうちいずれか1項に記載の中継サーバ。
  10. ページ情報を要求するクライアント端末、および、前記ページ情報を提供するWebサーバと前記クライアント端末との中継を行う中継サーバを用いるWeb閲覧方法であって、前記中継サーバは、前記Webサーバから取得した前記ページ情報および前記クライアント端末から取得した操作情報を解析して解析結果に基づいて画面情報を生成するWebブラウザ部と、前記Webブラウザ部から出力された画面情報を前記クライアント端末で表示可能な画像に変換する制御部とを備え、
    前記中継サーバの前記制御部により、前記クライアント端末で特定の入力操作が必要であるか否かを判別し、
    前記中継サーバの前記制御部により、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要でない場合には、前記Webブラウザ部から出力された前記画面情報を前記クライアント端末で表示可能な画像に変換して、該画像を前記クライアント端末に送信する工程と、
    前記中継サーバの前記制御部により、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要である場合には、前記特定の入力操作用の入力操作画面に対応する識別情報を前記クライアント端末に送信する工程と、
    前記クライアント端末により、前記中継サーバから前記画像を受信した場合には該画像を表示する工程と、
    前記クライアント端末により、前記中継サーバから前記識別情報を受信した場合には前記識別情報に対応する前記入力操作画面の画像を生成して表示する工程と、
    を備えたことを特徴とするWeb閲覧方法。
  11. 前記中継サーバの前記制御部により、前記クライアント端末で前記特定の入力操作が必要である場合、前記中継サーバの前記Webブラウザ部から前記クライアント端末でのユーザインタフェース情報を取得して、該ユーザインタフェース情報を前記識別情報とともに前記クライアント端末に送信することを特徴とする請求項10に記載のWeb閲覧方法。
  12. 前記クライアント端末は、前記入力操作画面の表示用フォーマット情報を前記識別情報と対応付けて予め記憶する記憶部を備え、
    前記クライアント端末にて、前記中継サーバから送信された前記識別情報に対応する表示用フォーマット情報を前記記憶手段から取得して、該表示用フォーマット情報に基づいて前記入力操作画面の画像を生成するとともに、前記ユーザインタフェース情報で表示指示された要素は前記入力操作画面中に表示させる一方で、前記ユーザインタフェース情報で非表示指示された要素は前記入力操作画面中に表示させない処理を行うことを特徴とする請求項11に記載のWeb閲覧方法。
  13. 前記中継サーバにより、前記Webサーバから前記ページ情報を取得した場合、前記ページ情報から前記クライアント端末でのユーザインタフェース情報を抽出するとともに、該ユーザインタフェース情報の前記画像上の位置情報を算出して、抽出した前記ユーザインタフェース情報と算出した前記位置情報とを前記画像とともに前記クライアント端末に送信することを特徴とする請求項10ないし12のうちいずれか1項に記載のWeb閲覧方法。
  14. 前記入力操作画面は、ユーザ認証用ダイアログ、または、ファイル転送用ダイアログであることを特徴とする請求項10ないし13のうちいずれか1項に記載のWeb閲覧方法。
JP2010121763A 2010-05-27 2010-05-27 Web閲覧システム、中継サーバおよびWeb閲覧方法 Ceased JP2011248670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010121763A JP2011248670A (ja) 2010-05-27 2010-05-27 Web閲覧システム、中継サーバおよびWeb閲覧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010121763A JP2011248670A (ja) 2010-05-27 2010-05-27 Web閲覧システム、中継サーバおよびWeb閲覧方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011248670A true JP2011248670A (ja) 2011-12-08
JP2011248670A5 JP2011248670A5 (ja) 2013-02-07

Family

ID=45413846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010121763A Ceased JP2011248670A (ja) 2010-05-27 2010-05-27 Web閲覧システム、中継サーバおよびWeb閲覧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011248670A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013126242A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Mitsubishi Electric Corp スクリーン映像伝送システム
JP2013167940A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Ntt Data Corp 表示画面変換装置、表示画面変換方法、およびプログラム
JP2015060461A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 富士通株式会社 中継装置、シンクライアントシステム、中継方法および中継プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341855A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd ウェブ・ページ表示システム
JP2005128279A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔操作システム
JP2007087398A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sharp Corp 表示データの作成方法、画像処理装置の表示を標準化する方法、画像処理装置、画像処理装置の制御システム、画像処理装置の制御方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009223831A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Casio Comput Co Ltd サーバベース・コンピューティング・システムのサーバ装置、クライアント装置、サーバ制御プログラム、クライアント制御プログラム
JP2010039675A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Optim Corp Webページを表示する方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341855A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd ウェブ・ページ表示システム
JP2005128279A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔操作システム
JP2007087398A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sharp Corp 表示データの作成方法、画像処理装置の表示を標準化する方法、画像処理装置、画像処理装置の制御システム、画像処理装置の制御方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009223831A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Casio Comput Co Ltd サーバベース・コンピューティング・システムのサーバ装置、クライアント装置、サーバ制御プログラム、クライアント制御プログラム
JP2010039675A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Optim Corp Webページを表示する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013126242A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Mitsubishi Electric Corp スクリーン映像伝送システム
JP2013167940A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Ntt Data Corp 表示画面変換装置、表示画面変換方法、およびプログラム
JP2015060461A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 富士通株式会社 中継装置、シンクライアントシステム、中継方法および中継プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8990674B2 (en) Website browsing system using page content converted to an image
JP5885527B2 (ja) 印刷システム、印刷サーバ、制御方法およびコンピュータプログラム
US20110225520A1 (en) Website browsing system and server
US20210149842A1 (en) System and method for display of document comparisons on a remote device
JP2015149568A (ja) 画像形成装置、その制御方法およびプログラム
US20110287750A1 (en) Link server and program thereof, website browsing system, website browsing method, and website browsing program
US20100005387A1 (en) Terminal, content display method, and content display program
US20110145695A1 (en) Web page conversion system
US20110066678A1 (en) Webpage browsing system, server, webpage browsing method, program and recording medium for the same
US20120030560A1 (en) Website browsing system, server, recording medium, and website browse assisting method
US8804169B2 (en) Printing method, image forming apparatus, and web server
US9041955B2 (en) Printing system and methods using a printer server homepage from a print server
TWI435226B (zh) A method of reading a system, a terminal, an image server, a computer program product, a terminal, and an image server
JP2009075977A (ja) 携帯端末閲覧文書配信サーバ、携帯端末、及び携帯端末閲覧文書配信システム
JP2011248670A (ja) Web閲覧システム、中継サーバおよびWeb閲覧方法
KR101719593B1 (ko) 정보처리단말 및 그 제어 방법, 시스템 및 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 기억매체
WO2010128339A2 (en) Method and apparatus for printing from a mobile device
JP4750128B2 (ja) ナンバリング付与機能付きブラウザ
SG184300A1 (en) Web display program conversion system, web display program conversion method and program for converting web display program
JP5267710B1 (ja) 情報処理装置、コンテンツ管理システム及びプログラム
JP5001747B2 (ja) ウェブページ閲覧装置
JP2011257988A (ja) Web閲覧システムおよびWeb閲覧方法
JP5427931B2 (ja) 帳票サーバ装置、帳票サーバ装置の制御方法および帳票サーバ装置の制御プログラム
JP5303424B2 (ja) 通信システム、端末装置及び端末装置における通信方法
JP4852058B2 (ja) 携帯電話用ファイル生成サーバ,その動作制御方法およびその制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131011

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140220