JP2011239131A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011239131A
JP2011239131A JP2010107932A JP2010107932A JP2011239131A JP 2011239131 A JP2011239131 A JP 2011239131A JP 2010107932 A JP2010107932 A JP 2010107932A JP 2010107932 A JP2010107932 A JP 2010107932A JP 2011239131 A JP2011239131 A JP 2011239131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture value
zoom position
sensitivity
subject
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010107932A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hiramatsu
誠 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010107932A priority Critical patent/JP2011239131A/ja
Priority to US13/099,846 priority patent/US8988541B2/en
Priority to CN201110120673.7A priority patent/CN102244727B/zh
Publication of JP2011239131A publication Critical patent/JP2011239131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/20Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with change of lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming

Abstract

【課題】被写体の検出精度が高い撮像装置を提供する。
【解決手段】ライブビューモードにおいて撮影光学系のズーム位置が変更された場合に被写界深度を一定に維持するように撮影光学系の絞り値を調整すると共に絞り値を増加した場合には撮像素子の感度を増加する信号を出力し、変更されたズーム位置、絞り値および感度で表示手段8に表示させ、変更後のズーム位置、絞り値および感度で静止画像を取得させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ビデオカメラなどの撮像装置に関する。
従来、撮像素子から画像データを連続的に出力して表示手段に表示するライブビューモードを備えた撮像装置は知られている。また、撮像素子の出力から被写体を検出し、被写体の動きを検出して自動焦点調節(AF)を行うことも知られている。更に、特許文献1は、設定された被写界深度が得られる絞り値を算出し、絞りを算出した絞り値に設定した状態で露出をシャッタースピードによって調整する撮像装置を提案している。
特開平05−297433号公報
特許文献1では、被写界深度は一定になるため、追尾している被写体のボケ具合が変わらないが、撮像素子の露光時間が変更されるため、被写体のぶれなどが変わり、被写体を追尾できなくなる場合がある。
そこで、本発明は、被写体の検出精度が高い撮像装置を提供することを例示的な目的とする。
本発明の撮像装置は、撮像素子から画像データを連続的に出力して表示手段に表示するライブビューモードと、前記ライブビューモードにおいて撮影光学系のズーム位置が変更された場合に被写界深度を一定に維持するように前記撮影光学系の絞り値を調整するコンピュータと、を有する撮像装置であって、前記コンピュータは、前記ライブビューモードにおいて、前記ズーム位置が増加されたことを表す信号に応答して前記絞り値を増加する信号を出力すると共に、前記撮像素子の感度を増加する信号を出力し、変更されたズーム位置、絞り値および感度で前記表示手段に表示させることを特徴とする。そして、前記コンピュータは、静止画像を取得する指示に応答して、前記変更されたズーム位置、絞り値および感度で静止画像を取得するか、変更されたズーム位置または絞り値に対応するように前記撮影光学系のシャッタースピードを遅くする信号を出力すると共に、前記変更されたズーム位置、絞り値および変更前の感度で静止画像を取得する。
本発明によれば、被写体の検出精度が高い撮像装置を提供することができる。
撮像装置のブロック図である。(実施例1〜3) 図1に示す撮像装置の表示手段に表示される画像である。(実施例1、2) 図1に示す撮像装置の表示手段に表示される画像である。(実施例1) 図1に示す撮像装置によって撮像される画像である。(実施例1、2) 図1に示す撮像装置の表示手段に表示される画像である。(実施例2) 図1に示す撮像装置の表示手段に表示される画像である。(実施例3) 図1に示す撮像装置の表示手段に表示される画像である。(実施例3) 図1に示す撮像装置によって撮像される画像である。(実施例3) 撮像装置のブロック図である。(実施例4) 図9に示す撮像装置の表示手段に表示される画像である。(実施例4) 図9に示す撮像装置によって撮像される画像である。(実施例4)
以下、添付図面を参照して、本発明の実施例を説明する。
図1は、デジタルビデオカメラやデジタルスチルカメラなど実施例1の撮像装置のブロック図である。本実施例の撮像装置は撮影レンズ一体型であるが、レンズユニットがカメラ本体に着脱可能に構成されていてもよい。この場合、後述する撮影光学系、レンズ位置駆動回路10、絞り駆動回路11、シャッター駆動回路12、ズーム位置検出手段16はレンズユニットに設けられ、レンズユニットのレンズマイコンが後述するカメラマイコンとしての制御手段9と通信する。
本実施例の撮像装置は、撮影光学系としてレンズ1、絞り2、シャッター3を有し、撮影光学系を介して固体撮像素子(イメージセンサ)4の上に被写体の光学像を形成する。
レンズ1は、変倍時(焦点距離調整時)に光軸方向に沿って移動されるズームレンズと、焦点調節時に光軸方向に沿って移動されるフォーカスレンズと、を有し、これらのレンズはレンズ位置駆動回路10によって駆動(移動)される。ズームレンズの位置はズーム(変倍)位置検出手段16によって検出される。絞り2は、絞り値が調整可能であり、絞り駆動回路11によって駆動される。シャッター3はシャッター駆動回路12によって駆動され、シャッタースピードは調整可能である。
固体撮像素子4は、光学像を電気信号(画像データ)に変換し、センサ駆動回路及びAGC/AD回路5により駆動され、また、出力に所定のゲインをかけたのち、デジタル信号として被写体の像を出力する。出力された信号は信号処理回路6で表示用の画像として処理され表示手段駆動回路7に送られて表示手段8に画像として表示される。
また、撮像装置は、固体撮像素子4から画像データを連続的に出力して、電子ビューファインダなどの表示手段8に画像データを連続的に表示するライブビューモードを設定するモード設定手段20を有する。
制御手段9は、カメラマイクロコンピュータ(CPU、プロセッサ)であり、本実施例では、ライブビューモードにおいて撮影光学系のズーム位置が変更された場合に被写界深度を一定に維持するように撮影光学系の絞り値を調整する。但し、本発明は、被写界深度が厳密に一定になることを要求していない。
制御手段9はライブビューモードが設定されたことをモード設定手段20からの信号によって認識する。また、制御手段9は、ライブビューモードにおいて、ズーム位置が増加されたことを表す信号をズーム位置検出手段16から取得する。
制御手段9は、このズーム位置が増加されたことを表す信号に応答して絞り値を増加する信号を絞り駆動回路10に出力すると共に、固体撮像素子4の感度(ゲイン)を増加する信号をAGC/AD回路5に出力する。そして、本実施例では、制御手段9は、変更されたズーム位置、絞り値および感度で表示手段8に表示させると共に、静止画像を取得する指示に応答して、この変更されたズーム位置、絞り値および感度で静止画像を取得する。
別の実施例では、制御手段9は、レンズユニットのレンズコントローラと通信してレンズコントローラが絞り駆動回路10に絞り値を変更する信号を送信する。
ライブビューモードでは、絞り駆動回路11は、制御手段9が設定した絞り値に絞り2を駆動し、シャッター駆動回路12は制御手段9の指示に従ってシャッター3を開放状態にする。また、センサ駆動回路5は制御手段9が設定した露光時間で連続して固体撮像素子4を駆動し、随時、固体撮像素子4上の像は表示手段8に表示される。
ここで、焦点距離50mm、絞り値F2.0、ISO感度100、センサ露光時間10msecで風景を撮影して図2に示す画像が得られ、表示手段8に表示されたとする。このとき、木1に合焦している。
本実施例では、制御手段9は、ライブビューモードにおいて、ズーム位置がM(mm)からN(mm)に移動すると、絞り値をN/M倍にし、感度調整(M/N)倍に変更する。
例えば、焦点距離を100mmまでズームしたとすると、制御手段9は、このズーム位置の移動をズーム位置検出手段16を介して検出し、このズーム位置に基づいて絞り駆動回路11を制御して絞り値をF4.0(=2.0×100/50)に設定する。また、制御手段9は、センサ駆動回路及びAGC/AD回路5を制御してISO400相当までゲインを上げる。その結果、図3に示す画像が得られ、変更されたズーム位置、絞り値および感度で表示手段8に画像が表示される。
但し、本発明は、絞り値をN/M倍に厳密に設定し、感度調整を厳密に(M/N)倍に設定する本実施例に限定されない。これは他の実施例でも同様である。
静止画取得指示手段17から主被写体を木2として静止画取得指示が制御手段9に発行されると、制御手段9は、被写体検出回路(被写体検出手段)15を介して木2の位置を検出し、ピント(合焦)位置を確認し、レンズ位置駆動回路10を介して木2に合焦する。このとき被写界深度が一定になっているため、ズームの前後で木2のボケ具合は同じであるため、被写体検出回路15は正しく木2を検出することができる。
この後、制御手段9は、シャッター駆動回路12を介してシャッター3を閉じ、センサ駆動回路5を静止画取得動作に切り替え、信号処理回路6を静止画用の処理に切り替える。その後、シャッター駆動回路12を介して、シャッタースピードを1/100でシャッター3を走行させる。
これにより、得られた信号処理回路6からの静止画像データを静止画像生成回路13に入力して静止画像を得て、それをメモリ14に記録することにより、静止画像ファイルを得る。このとき得られた画像は図4に示すように良好になる。本実施例では被写体検出回路15を入れたが、撮影者がピント位置を指定してもよい。
実施例2の撮像装置の構成は図1と同じであり、ライブビューモードにおける表示手段8における表示は実施例1と同様であるが、静止画像を取得する指示に対する処理が実施例1と相違する。即ち、本実施例では、制御手段9は、ライブビューモードにおいて、静止画像を取得する指示に応答して、変更されたズーム位置、絞り値および変更前の感度で静止画像を取得する。これに加えて、制御手段9は、感度を変更前に戻した分だけシャッタースピードを遅くしている。
ここで、焦点距離50mm、絞り値F2.0、ISO感度1600、センサ露光時間10msecで風景を撮影し、図2に示すような画像が得られ、表示手段8に表示されていたとする。
本実施例では、制御手段9は、ライブビューモードにおいて、ズーム位置がM(mm)からN(mm)に移動すると、絞り値をN/M倍にし、感度調整(M/N)倍に変更する。
例えば、焦点距離を100mmまでズームしたとすると、制御手段9は、このズーム位置の移動をズーム位置検出手段16を介して検出し、このズーム位置に基づいて絞り駆動回路11を制御して絞り値をF4.0(=2.0×100/50)に設定する。また、制御手段9は、センサ駆動回路及びAGC/AD回路5を制御してISO6400相当までゲインを上げる。その結果、図5に示す画像が得られ、変更されたズーム位置、絞り値および感度で表示手段8に表示される。
ここでは、ゲインを上げたためにノイズが増加し、画質が劣化している。このため、静止画取得指示手段17から主被写体を木2として静止画取得指示が制御手段9に発行されると、制御手段9は、被写体検出回路15を介して木2の位置を検出し、ピント位置を確認し、レンズ位置駆動回路10を介して木2に合焦させる。このとき被写界深度が一定になっているため、ズームの前後で木2のボケ具合は同じであるため、被写体検出回路15は正しく木2を検出することができる。
この後、制御手段9は、シャッター駆動回路12を介してシャッター3を閉じ、センサ駆動回路5を静止画取得動作に切り替え、AGC/AD回路5のゲインをISO1600相当に戻して、信号処理回路6を静止画用の処理に切り替える。その後、シャッター駆動回路12を介してシャッタースピードを1/25でシャッターを走行させる。
これにより得られた信号処理回路6からの静止画像データを静止画像生成回路13に入力して静止画像を得て、それをメモリ14に記録することにより、静止画像ファイルを得る。この場合、ゲインはISO1600相当に戻しており、高感度時のノイズを低減させることができる。
また、制御手段9は、変更されたズーム位置や絞り値に対応する、撮影光学系のシャッタースピードを遅くする信号を出力する(本実施例ではシャッタースピードを4倍遅くする)。それによって、画像の明るさが変わることはない。
これにより、実施例1と同様に図4に示す静止画像を得ることができ、暗い被写体でも良好な画像を得ることができる。本実施例では被写体検出回路15を入れたが、撮影者がピント位置を指定してもよい。
実施例3の撮像装置の構成は図1と同じである。本実施例では、ライブビューを行いながら制御手段9が合焦位置を演算し、レンズ位置駆動回路10を動作させて被写体にサーボAF(自動焦点調節)をかけている。
本実施例では、制御手段9は、既知の位相差検出方式やコントラスト検出方式などによって合焦位置を検出または演算する検出手段として機能する。また、制御手段9は、レンズ位置駆動回路10を介して、検出または演算した合焦位置に撮影光学系のレンズ1のフォーカスレンズを移動する自動焦点調節(AF)手段としても機能する。これによって、検出された合焦位置に、随時、合焦位置を調整することができる。
ここで、焦点距離50mm、絞り値F2.0、ISO感度100、センサ露光時間10msecで風景を撮影し、図6に示す画像が得られ、人1に対して少し合焦位置からずれている状態で表示手段8に表示されていたとする。
本実施例では、制御手段9は、ライブビューモードにおいて、ズーム位置がM(mm)からN(mm)に移動すると、絞り値をN/M倍にし、感度調整(M/N)倍に変更する。
例えば、焦点距離を100mmまでズームしたとすると、制御手段9は、このズーム位置の移動をズーム位置検出手段16を介して検出し、このズーム位置に基づいて絞り駆動回路11を制御して絞り値をF4.0(=2.0×100/50)に設定する。また、制御手段9は、センサ駆動回路及びAGC/AD回路5を制御してISO400相当までゲインを上げる。その結果、図7に示す画像が得られ、変更されたズーム位置、絞り値および感度で表示手段8に表示される。
次いで、制御手段9が合焦位置を演算し、レンズ位置駆動回路10を介して人1に合焦させる。その結果、図8に示す良好な画像が得られ、表示手段8に表示される。
静止画取得指示手段17から主被写体を人1として静止画取得指示が制御手段9に発行されると、制御手段9は、シャッター駆動回路12を介してシャッター3を閉じ、センサ駆動回路5を静止画取得動作に切り替え、信号処理回路6を静止画用の処理に切り替える。その後、制御手段9は、シャッター駆動回路12を介してシャッタースピードを1/100でシャッター3を走行させる。
これにより得られた信号処理回路6からの静止画像データを静止画像生成回路13に入力して、静止画像を得て、それをメモリ14に記録することにより、静止画像ファイルを得る。なお、本実施例の自動焦点調節は実施例2と組み合わされてもよい。
図9は、実施例4の撮像装置のブロック図であり、図1と同一の参照符号を付している部材は図1と同一の部材である。図9に示す撮像装置は、図1に示す撮像装置に動き検出回路(動き検出手段)18を更に有する。
ここで、焦点距離50mm、絞り値F2.0、ISO感度100、センサ露光時間10msecで風景を撮影して図10に示す画像が得られ、表示手段8に表示されたとする。
本実施例でも、制御手段9は、ライブビューモードにおいて、ズーム位置がM(mm)からN(mm)に移動すると、絞り値をN/M倍にし、感度調整(M/N)倍に変更する。
例えば、焦点距離を100mmまでズームしたとすると、制御手段9は、このズーム位置の移動をズーム位置検出手段16を介して検出し、このズーム位置に基づいて絞り駆動回路11を制御して絞り値をF4.0(=2.0×100/50)に設定する。また、制御手段9は、センサ駆動回路及びAGC/AD回路5を制御してISO400相当までゲインを上げる。その結果、図11に示す良好な画像が得られ、表示手段8に表示される。
静止画取得指示手段17から主被写体を自動車として静止画取得指示が制御手段9に発行されると、制御手段9は、被写体検出回路15を介して自動車の位置を検出し、動き検出回路18を介して自動車の動きを検出する。そして、制御手段9は、ピント位置を確認し、レンズ位置駆動回路10を介して自動車に合焦させる。
このとき被写界深度が一定になっているため、ズームの前後で自動車のボケ具合は同じであり、かつ、露光時間も一定であるため、被写体検出回路15は正しく自動車を検出することができ、動き検出回路18も正しく動きを検出することができる。
この後、制御手段9は、シャッター駆動回路12を介してシャッター3を閉じ、センサ駆動回路5を静止画取得動作に切り替え、信号処理回路6を静止画用の処理に切り替える。その後、シャッター駆動回路12を介してシャッタースピードを1/100でシャッター3を走行させる。更に、制御手段9は、動き検出回路18を介して自動車の動きを予測し、シャッター走行時の自動車の位置に合焦させる。
これにより得られた信号処理回路6からの静止画像データを静止画像生成回路13に入力して静止画像を得て、それをメモリ14に記録することにより、静止画像ファイルを得る。また、ライブビュー時の露光時間が一定になるため、動きのある像が流れることなく出力されるため、被写体検出、及び、動き検出回路が精度よく動作することができる。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
撮像装置は被写体を撮像する用途に適用することができる。
4 固体撮像素子
8 表示手段
9 制御手段(コンピュータ)
15 被写体検出回路(被写体検出手段)
18 動き検出回路(動き検出手段)

Claims (5)

  1. 撮像素子から画像データを連続的に出力して表示手段に表示するライブビューモードと、前記ライブビューモードにおいて撮影光学系のズーム位置が変更された場合に被写界深度を一定に維持するように前記撮影光学系の絞り値を調整するコンピュータと、を有する撮像装置であって、
    前記コンピュータは、前記ライブビューモードにおいて、前記ズーム位置が増加されたことを表す信号に応答して前記絞り値を増加する信号を出力すると共に、前記撮像素子の感度を増加する信号を出力し、変更されたズーム位置、絞り値および感度で前記表示手段に表示させ、
    前記コンピュータは、静止画像を取得する指示に応答して、前記変更されたズーム位置、絞り値および感度で静止画像を取得することを特徴とする撮像装置。
  2. 撮像素子から画像データを連続的に出力して表示手段に表示するライブビューモードと、前記ライブビューモードにおいて撮影光学系のズーム位置が変更された場合に被写界深度を一定に維持するように前記撮影光学系の絞り値を調整するコンピュータと、を有する撮像装置であって、
    前記コンピュータは、前記ライブビューモードにおいて、前記ズーム位置が増加されたことを表す信号に応答して前記絞り値を増加する信号を出力すると共に、前記撮像素子の感度を増加する信号を出力し、変更されたズーム位置、絞り値および感度で前記表示手段に表示させ、
    前記コンピュータは、静止画像を取得する指示に応答して、前記感度を変更前に戻した分だけ前記撮影光学系のシャッタースピードを遅くする信号を出力すると共に、前記変更されたズーム位置、絞り値および変更前の感度で静止画像を取得することを特徴とする撮像装置。
  3. 前記コンピュータは、ズーム位置がM(mm)からN(mm)に移動すると絞り値をN/M倍に変更し、感度調整(M/N)倍に変更して前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 合焦位置を検出する検出手段と、
    検出された前記合焦位置に前記撮影光学系を移動して焦点調節を行う自動焦点調節手段と、
    を更に有することを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の撮像装置。
  5. 被写体を検出する被写体検出手段と、
    前記被写体検出手段によって検出された前記被写体の動きを検出する動き検出手段と、
    を更に有し、
    前記動き検出手段によって検出された前記被写体の動きに合わせて前記検出手段により前記被写体の前記合焦位置を検出し、前記自動焦点調節手段により、焦点調節を行うことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
JP2010107932A 2010-05-10 2010-05-10 撮像装置 Pending JP2011239131A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010107932A JP2011239131A (ja) 2010-05-10 2010-05-10 撮像装置
US13/099,846 US8988541B2 (en) 2010-05-10 2011-05-03 Image pickup apparatus
CN201110120673.7A CN102244727B (zh) 2010-05-10 2011-05-10 摄像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010107932A JP2011239131A (ja) 2010-05-10 2010-05-10 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011239131A true JP2011239131A (ja) 2011-11-24

Family

ID=44901696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010107932A Pending JP2011239131A (ja) 2010-05-10 2010-05-10 撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8988541B2 (ja)
JP (1) JP2011239131A (ja)
CN (1) CN102244727B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014222854A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015129829A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社ニコン 撮像装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5635546B2 (ja) * 2012-03-15 2014-12-03 オリンパスイメージング株式会社 撮影機器および撮影機器の制御方法
CN103795933B (zh) * 2014-03-03 2018-02-23 联想(北京)有限公司 一种图像处理方法及电子设备
JP6516443B2 (ja) * 2014-11-10 2019-05-22 オリンパス株式会社 カメラシステム
US11120528B1 (en) 2018-09-11 2021-09-14 Apple Inc. Artificial aperture adjustment for synthetic depth of field rendering

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486628A (ja) * 1990-07-27 1992-03-19 Minolta Camera Co Ltd カメラの自動露出制御装置
JP2003131115A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2004096392A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2006091915A (ja) * 2005-12-01 2006-04-06 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3429755B2 (ja) * 1990-04-27 2003-07-22 株式会社日立製作所 撮像装置の被写界深度制御装置
JPH05297433A (ja) 1992-04-16 1993-11-12 Hitachi Ltd カメラの制御方法
JPH09298683A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Sony Corp 映像信号処理方法及び映像信号処理装置
US8194173B2 (en) * 2004-07-16 2012-06-05 Nikon Corporation Auto-focusing electronic camera that focuses on a characterized portion of an object
CN103647892B (zh) 2005-12-06 2017-06-23 松下电器产业株式会社 数字相机、相机机身、相机系统及该数字相机的控制方法
JP2008015097A (ja) 2006-07-04 2008-01-24 Samsung Techwin Co Ltd 撮像装置及び撮像方法
JP5048468B2 (ja) * 2007-11-28 2012-10-17 富士フイルム株式会社 撮像装置およびその撮像方法
JP2009258680A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Panasonic Corp カメラシステム、カメラ本体、交換レンズユニット、フォーカス制御方法、およびプログラム。

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486628A (ja) * 1990-07-27 1992-03-19 Minolta Camera Co Ltd カメラの自動露出制御装置
JP2003131115A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2004096392A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2006091915A (ja) * 2005-12-01 2006-04-06 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014222854A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015129829A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社ニコン 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102244727B (zh) 2015-05-06
US8988541B2 (en) 2015-03-24
CN102244727A (zh) 2011-11-16
US20110273574A1 (en) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4861057B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2010282085A (ja) 撮像装置
JP2008046351A (ja) 自動焦点調節装置および撮像装置
US10623641B2 (en) Image blur correction apparatus, control method, imaging apparatus, and lens apparatus
JP6995561B2 (ja) 像ブレ補正装置およびその制御方法、撮像装置
JP2009145645A (ja) 光学機器
JP2017211487A (ja) 撮像装置及び自動焦点調節方法
JP2012060371A (ja) 撮像システムおよび画素信号読出し方法
JP2010107866A (ja) デジタルカメラ及び光学機器
JP2011239131A (ja) 撮像装置
JP6432038B2 (ja) 撮像装置
JP2011013645A (ja) 撮像装置
JP2011013645A5 (ja)
US11190704B2 (en) Imaging apparatus and control method for performing live view display of a tracked object
JP2008158028A (ja) 電子スチルカメラ
JP2019203929A (ja) 電子機器、電子機器の制御装置、制御プログラムおよび制御方法
JP2007316496A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2014006477A (ja) 撮像装置、レンズ装置および撮像装置の制御方法
JP2012042589A (ja) 像振れ補正機構、レンズ鏡筒、および撮像装置
JP4900134B2 (ja) 焦点調節装置、カメラ
JP2011112731A (ja) 撮像装置
JP5135813B2 (ja) 光学系駆動装置およびカメラ
JP2010224165A (ja) 撮像装置
JP2012133067A (ja) 撮像装置
JP2018005145A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140715