JP2011235368A - バリ取り装置 - Google Patents

バリ取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011235368A
JP2011235368A JP2010106675A JP2010106675A JP2011235368A JP 2011235368 A JP2011235368 A JP 2011235368A JP 2010106675 A JP2010106675 A JP 2010106675A JP 2010106675 A JP2010106675 A JP 2010106675A JP 2011235368 A JP2011235368 A JP 2011235368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
deburring
shape
sensor
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010106675A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Ichihashi
薫 市橋
Tomoji Kusano
智司 草野
Mitsuru Fukui
充 福井
Yuto Kono
雄登 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiga Yamashita Co Ltd
Original Assignee
Shiga Yamashita Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiga Yamashita Co Ltd filed Critical Shiga Yamashita Co Ltd
Priority to JP2010106675A priority Critical patent/JP2011235368A/ja
Publication of JP2011235368A publication Critical patent/JP2011235368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】ワークに付着しているバリを除去する装置であって、ワークの表面形状が変動するようなワークに対してもバリ取りを自動化することが可能であり、バリ取り品質の向上とコストダウンを可能にする。
【解決手段】2次元平面上で任意に位決め可能なワーク保持機構で把持されたワークのバリ取り部位の近辺形状をワーク形状センサーで計測後、ワーク形状データをNCコントローラーでNC加工プログラムに変換し、このワークをバリ取り加工部に移動させ、3次元空間内を任意に移動可能なカッター駆動ユニットに取り付けられたフライスカッターをワーク形状センサーで計測した形状どうり移動させることによりバリ取り加工する。
【選択図】図1

Description

本発明は機械部品の粗材(ワーク)に付着しているバリを除去するバリ取り装置に係り、バリの発生している近辺の形状を表面形状計測センサーで計測し、この計測データに基づき、バリ取りカッターを表面形状にあわせてバリを除去し、特に、ワークの表面形状が変動するようなワークに対しても、バリ取りを自動化することが可能であり、バリ取り品質の向上とコストダウンが可能なバリ取り装置に関する。
機械部品の粗材(ワーク)を鋳型等で加工する際、ワークにはバリが付着する。この種のワークのバリ除去技術として、従来、例えばグラインダー等の手作業で解決する方法がある。しかし、この手作業による方法では、作業者によるバラツキが大きく、ワークのバリ取り品質を確保することが困難であり、かつ品質確保に多大なコストがかる。
また、従来、NC加工機であらかじめ設定されたプログラムに基づいてワークのバリを切削除去する方法も行われている。しかし、この方法では、事前にワークのバリ形状に合わせた加工プログラムが作成しておく必要があり、かつ、加工プログラムが存在するワークにしか対応できない。
さらにまた従来、トリミングプレス装置に取り付けられたプレス用カッター刃でワークのバリを破断除去することも行われている。しかし、この方法では、事前にワークのバリ破断用トリミングカッターを製作し、プレス機械に取り付けておく必要があり、さらに一個の固定形状のバリにしか対応できない。
特開2005−230843号公報
そこで、本発明の解決しようとする課題はワーク表面の形状の変動に合わせてNC加工機でワークのバリを除去し、公知技術に存する欠点を改良したバリ取り装置を提供することにある。
上述の課題を解決するため、本発明によれば、ワークの表面形状を計測する表面形状計測センサーと、ワークを2次元平面内で任意に移動させることのできるワーク保持ユニットと、3次元空間内を任意に移動させることのできるカッター駆動ユニットと、ワーク形状計測値をカッター駆動プログラムへの座標変換演算し、ワーク保持ユニットとカッター駆動ユニットを盛業するNCコントローラーとから構成されることを特徴とする。
本発明はワークの表面形状が変動するようなワークに対してもバリ取りを自動化することが可能となり、バリ取り品質の向上とコストダウンが可能となる。
フライスカッターでワークのバリ取り加工している状態の装置全体の外観図である。 ワークのバリ取り部位近辺の粗材表面位置をレーザーセンサーで計測している状態の装置全体の外観図である。 フライスカッターでワークのバリ取り加工している部分の拡大図である。 表面計測センサーでバリ近辺のワーク形状を計測している部分の拡大図であり、(a)はワークのバリが直線状、(b)はワークのバリが曲線状を表す。 バリ取り装置全体のブロック図である。
本発明装置はアルミ粗材のバリ取り設備であり、加工すべきワーク形状を測定するワーク形状センサーと加工すべきワークを把持し、必要な位置と姿勢に保持する4軸の多関節機構で構成されたワーク保持ユニットと、バリ取り加工するための工具であるフライスカッターを任意に動作させる2軸多関節機構と、フライスカッターを前後方向スライドさせる1軸で構成されたカッター駆動ユニットと、ワーク形状センサーのデータから加工プログラムに変換し、各ユニットをプログラムされた動作をさせるNCコントローラで構成される。
ワークの表面形状を計測するセンサー3はバリ取り加工時の切粉飛散の影響を避けるためにワーク受取位置下部に設置する。
図面ではセンサー3は非接触でワーク表面形状を計測する2次元レーザーセンサー3を使用しているが、接触式でも良い。ワーク保持ユニット1は、ワーク6を受け取る受け台2とワーク6を固定するクランプユニットで構成されるワーク保持機構4と、このワーク保持機構4を2次元平面内で任意に位置決めするための4軸垂直多関節機構Aで構成する。カッター駆動ユニットは、フライスカッター5を前後方向に移動させるスライド軸と左右方向に移動させる垂直多関節機構Aで構成し、3次元空間内を任意に移動させる。
NCコントローラーはワーク計測センサー3のデータをカッター駆動ユニットのプログラムに座標変換し、ワーク保持ユニット1とカッター駆動ユニット2を制御してワークのバリ取り加工動作を実行する。
ワーク6は作業者または図示していない移載装置によりバリ取り装置のワーク保持機構Aにセットされた後、このワーク保持機構Aで強固に保持される。この保持されたワーク6をワーク計測位置へ移動させ、レーザーセンサー3でバリ発生部位近辺の粗材表面形状を計測する。精度よく計測するために複数の姿勢で計測する。この計測したデータを利用してバリ取り位置での、ワークの位置と形状になるように座標変換し、バリ取り加工のプログラムを作成する。
座標演算式は公知であるので省略する。このプログラムに基づきワーク保持ユニット1とカッター駆動ユニット2を制御し、フライスカッター5でワーク6のバリを除去する。このフライスカッター5は必要に応じて複数台持たせてバリの発生状況に合わせて切り替えることも可能である。
以上説明したように本発明を使用すれば、ワークの表面形状が変動するようなワークに対してもバリ取りを自動化することが可能になり、バリ取り品質の向上とコストダウンが可能になり、産業上の利用可能性が大きい。
1 ワーク保持ユニット
2 カッター駆動ユニット
3 表面形状計測センサー
4 ワーク保持機構
5 フライスカッター
6 ワーク
A 4軸垂直多関節機構














































Claims (2)

  1. ワークの表面形状を計測するセンサーと、保持したワークを2次元平面内で任意に移動させることができるワーク保持ユニットと、3次元空間内を任意に移動させることができるカッター駆動ユニットと、ワーク形状計測値をカッター駆動プログラムへの座標変換演算しワーク保持ユニットと、カッター駆動ユニットを制御するNCコントローラーにより構成されたバリ取り装置。
  2. ワークの表面形状を計測するセンサーがレーザーセンサーである請求項1のバリ取り装置。







































JP2010106675A 2010-05-06 2010-05-06 バリ取り装置 Pending JP2011235368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106675A JP2011235368A (ja) 2010-05-06 2010-05-06 バリ取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106675A JP2011235368A (ja) 2010-05-06 2010-05-06 バリ取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011235368A true JP2011235368A (ja) 2011-11-24

Family

ID=45323913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010106675A Pending JP2011235368A (ja) 2010-05-06 2010-05-06 バリ取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011235368A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109317731A (zh) * 2018-11-21 2019-02-12 东莞仙水塘实业有限公司 一种自动刮毛边设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11123636A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Daido Steel Co Ltd 柱状金属材の端面形状算定方法、および端面形状算定装置
JP2004058242A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Shiga Yamashita:Kk 鋳物バリ取り位置ズレ補正方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11123636A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Daido Steel Co Ltd 柱状金属材の端面形状算定方法、および端面形状算定装置
JP2004058242A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Shiga Yamashita:Kk 鋳物バリ取り位置ズレ補正方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109317731A (zh) * 2018-11-21 2019-02-12 东莞仙水塘实业有限公司 一种自动刮毛边设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110640571B (zh) 数控立式多轴联动铸件加工用的去毛刺机床
CN107414150B (zh) 一种精雕高光一体机的使用方法
CN103831695B (zh) 大型自由曲面机器人打磨系统
EP2695716B1 (en) Workpiece removal and finishing device
JP5865753B2 (ja) 複合加工方法及び複合加工装置
JP2017019042A (ja) 機械加工装置及び機械加工方法
CN106346337B (zh) 自动打磨装置及方法
CN103551854A (zh) 四轴数控钻铣床
JP2019171503A (ja) ロボット加工システム
CN103920914A (zh) 一种数控铣床
CN107450470A (zh) 一种应用二维激光位移传感器的全自动打磨抛光装置
TW201424926A (zh) 機床控制系統
CN204470674U (zh) 一种焊缝铣削工具
JP2011235368A (ja) バリ取り装置
CN104625911A (zh) 工件去毛刺加工设备
KR20070068797A (ko) 프로펠러의 자동화 가공방법
CN111983976B (zh) 用于风洞构件的机器人铣削和磨削控制方法、装置及系统
KR101062092B1 (ko) 프로펠러의 그라인딩 작업시 발생되는 그라인딩 툴의가공부하 제어방법
CN204997347U (zh) 一种双机头多用途单边机床
CN209565769U (zh) 一种双主轴车铣复合机床
CN203557107U (zh) 四轴数控钻铣床
CN104827302A (zh) 一种双机头多用途单边机床
KR20160063731A (ko) 플레이트 가공기
CN203956333U (zh) 一种高精度快速移动激光切割装置
JP2019098445A (ja) 加工装置及び加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140930