JP2011230221A - 表面被覆部材 - Google Patents
表面被覆部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011230221A JP2011230221A JP2010102129A JP2010102129A JP2011230221A JP 2011230221 A JP2011230221 A JP 2011230221A JP 2010102129 A JP2010102129 A JP 2010102129A JP 2010102129 A JP2010102129 A JP 2010102129A JP 2011230221 A JP2011230221 A JP 2011230221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- gas
- ticn
- peak
- cutting tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】 基体6の表面に、Tiの炭化物、窒化物、炭窒化物、炭酸化物、窒酸化物および炭窒酸化物のうちの1層以上の下層7と、α型結晶構造のAl2O3層8とを形成してなり、Al2O3層8に波長514.53nmのHe−Neレーザーを照射して得ら
れるラマンスペクトルにおいて、波数50〜580cm−1(540cm−1付近)の範囲内に現れるTiCNに帰属されるピークTOと、波数230〜300cm−1(260cm−1付近)の範囲内に現れるTiCNに帰属されるピークTAと、のピーク強度をそれぞれITO、ITAとしたとき、その比(ITO/ITA)が0〜0.5の切削工具である。
【選択図】 図2
Description
ーを照射して得られるラマンスペクトルにおいて、波数50〜580cm−1(540cm−1付近)の範囲内に現れるTiCNに帰属されるピークTOと、波数230〜300cm−1(260cm−1付近)の範囲内に現れるTiCNに帰属されるピークTAと、のピーク強度をそれぞれITO、ITAとしたとき、その比(ITO/ITA)が0〜0.5である。
あることが望ましい。
図1の切削工具1は、すくい面2と逃げ面3との交差稜線部が切刃4を構成しているとともに、基体6の表面に、Tiの炭化物、窒化物、炭窒化物、炭酸化物、窒酸化物および炭窒酸化物のうちの1層以上の下層7と、α型結晶構造のAl2O3層(以下、単にAl2O3層と略す。)8とを被覆層が形成されている。また、図1によれば、Al2O3層8の表面には表面層9が形成されている。
Neレーザーを照射して得られるラマンスペクトルにおいて、波数50〜580cm−1(540cm−1付近)の範囲内に現れるTiCNに帰属されるピークTOと、波数230〜300cm−1(260cm−1付近)の範囲内に現れるTiCNに帰属されるピークTAと、のピーク強度をそれぞれITO、ITAとしたとき、その比(ITO(a)/ITA(a))が0〜0.5の(a)のほうが、(ITO(b)/ITA(b))が0.5よりも大きい(b)よりも切削工具1のチッピングが減少して耐摩耗性が向上する。なお、上記ラマンスペクトルピークの状態で耐チッピング性が向上する理由は不明であるが、レーザーがAl2O3層8を透過して観察される下層、特にAl2O3層8を成膜する前の被覆層の状態に起因しているものと考えられる。比ITO/ITAの望ましい範囲は、0〜0.5である。
下層7は、TiC、TiN、TiCN、TiCNO、TiCO、TiNO、TiO2の群から選ばれる1層以上が好適に用いられ、耐摩耗性および耐欠損性が向上する。本実施態様によれば、具体的な構成として、基体6の直上には第1層としてTiN層7aが形成さ
れ、第2層としてTiCN層7bが形成されている。TiCN層7bとしては、アセトニトリル(CH3CN)ガスを原料として含み成膜温度が780〜900℃と比較的低温で成膜した柱状結晶からなる、いわゆるMT−TiCN層と、成膜温度が950〜1100℃と高温で成膜した、いわゆるHT−TiCN層とが順に成膜された構成であることが望ましい。さらに、MT−TiCN層は、平均結晶幅が0.5μm未満と微細な微細柱状結晶からなる微細MT−TiCN層と、平均結晶幅が0.5〜2μmと比較的大きい粗大柱状結晶からなる粗大MT−TiCN層との積層からなることが望ましい。これによって、Al2O3層8との密着力が高まり、被覆層の剥離やチッピングを抑えることができる。
また、本実施形態の切削工具1の一例である上述した表面被覆切削工具の製造方法の一実施形態について説明する。
化物等の無機物粉末に、金属粉末、カーボン粉末等を適宜添加、混合し、プレス成形、鋳込成形、押出成形、冷間静水圧プレス成形等の公知の成形方法によって所定の工具形状に成形する。その後、得られた成形体を真空中または非酸化性雰囲気中にて焼成することによって上述した硬質合金からなる基体6を作製する。そして、上記基体6の表面に所望によって研磨加工や切刃部のホーニング加工を施す。
で含み、残りが水素(H2)ガスからなる混合ガスを反応チャンバ内に導入し、チャンバの温度を960〜1100℃、圧力を10〜85kPaとして成膜する。
各ピーク強度を算出した。なお、図2(a)は試料No.3のピークを示し、図2(b)は試料No.6のピークを示す。また、被覆層の断面について透過型電子顕微鏡観察を行い、各層を構成する結晶の形状、平均粒径(または平均結晶幅)、厚みを見積もった。結果は表3に示した。
切削方法:端面加工
被削材 :FCD700 (8本溝)
切削速度:300m/分
送り :0.3mm/rev
切り込み:1.5mm
切削状態:湿式
評価方法:切れ刃が欠損となる衝撃回数(表中、衝撃回数と記載。)
2 すくい面
3 逃げ面
4 切刃
6 基体
7 下層
7a TiN層
7b TiCN層
7c 中間層
8 Al2O3層
9 表面層
Claims (2)
- 基体の表面に、Tiの炭化物、窒化物、炭窒化物、炭酸化物、窒酸化物および炭窒酸化物のうちの1層以上の下層と、α型結晶構造のAl2O3層とを形成してなり、前記Al2O3層の表面から波長514.53nmのHe−Neレーザーを照射して得られるラマ
ンスペクトルにおいて、波数50〜580cm−1(540cm−1付近)の範囲内に現れるTiCNに帰属されるピークTOと、波数230〜300cm−1(260cm−1付近)の範囲内に現れるTiCNに帰属されるピークTAと、のピーク強度をそれぞれITO、ITAとしたとき、その比(ITO/ITA)が0〜0.5である表面被覆部材。 - 波数416〜420cm−1(418cm−1付近)の範囲内に現れるAl2O3に帰属されるピークAのピーク強度をIAとしたとき、ITO/IAが0〜0.5である請求項1に記載の表面被覆部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010102129A JP5693039B2 (ja) | 2010-04-27 | 2010-04-27 | 表面被覆部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010102129A JP5693039B2 (ja) | 2010-04-27 | 2010-04-27 | 表面被覆部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011230221A true JP2011230221A (ja) | 2011-11-17 |
JP5693039B2 JP5693039B2 (ja) | 2015-04-01 |
Family
ID=45320085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010102129A Active JP5693039B2 (ja) | 2010-04-27 | 2010-04-27 | 表面被覆部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5693039B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014184534A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Kyocera Corp | 表面被覆部材 |
WO2015146918A1 (ja) * | 2014-03-22 | 2015-10-01 | 京セラ株式会社 | 被覆工具および切削工具 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112142478B (zh) * | 2019-06-28 | 2022-06-10 | 比亚迪股份有限公司 | 氧化锆陶瓷粉体和氧化锆陶瓷及其制备方法和电子设备壳体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002192404A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-07-10 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 切削工具 |
JP2003340610A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-12-02 | Seco Tools Ab | 切削工具インサート |
JP2007056324A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Hitachi Tool Engineering Ltd | 硬質皮膜 |
WO2009107648A1 (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-03 | 京セラ株式会社 | 表面被覆部材および切削工具 |
JP2011122222A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Kyocera Corp | 表面被覆部材 |
-
2010
- 2010-04-27 JP JP2010102129A patent/JP5693039B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002192404A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-07-10 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 切削工具 |
JP2003340610A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-12-02 | Seco Tools Ab | 切削工具インサート |
JP2007056324A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Hitachi Tool Engineering Ltd | 硬質皮膜 |
WO2009107648A1 (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-03 | 京セラ株式会社 | 表面被覆部材および切削工具 |
JP2011122222A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Kyocera Corp | 表面被覆部材 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014184534A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Kyocera Corp | 表面被覆部材 |
WO2015146918A1 (ja) * | 2014-03-22 | 2015-10-01 | 京セラ株式会社 | 被覆工具および切削工具 |
JP5864826B1 (ja) * | 2014-03-22 | 2016-02-17 | 京セラ株式会社 | 被覆工具および切削工具 |
KR20160117610A (ko) * | 2014-03-22 | 2016-10-10 | 쿄세라 코포레이션 | 피복 공구 및 절삭 공구 |
CN106102973A (zh) * | 2014-03-22 | 2016-11-09 | 京瓷株式会社 | 包覆工具以及切削工具 |
KR101894313B1 (ko) | 2014-03-22 | 2018-09-03 | 쿄세라 코포레이션 | 피복 공구 및 절삭 공구 |
US10202688B2 (en) | 2014-03-22 | 2019-02-12 | Kyocera Corporation | Coated tool and cutting tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5693039B2 (ja) | 2015-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5683190B2 (ja) | 表面被覆部材 | |
JP5641124B2 (ja) | 硬質皮膜被覆部材の製造方法 | |
JP5890594B2 (ja) | 被覆工具 | |
JPWO2007122859A1 (ja) | 切削工具及びその製造方法、並びに切削方法 | |
JP5841170B2 (ja) | 被覆工具 | |
CN104703734A (zh) | 硬质皮膜被覆工具及其制造方法 | |
JP2010172989A (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JPWO2013031915A1 (ja) | 切削工具 | |
JP2010253594A (ja) | 表面被覆工具 | |
JP2012144766A (ja) | 被覆部材 | |
JP4398287B2 (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JP7035296B2 (ja) | 表面被覆切削工具及びその製造方法 | |
JP3962300B2 (ja) | 酸化アルミニウム被覆工具 | |
JP5419668B2 (ja) | 表面被覆部材 | |
JP2012030309A (ja) | 切削工具およびその製造方法 | |
JP5693039B2 (ja) | 表面被覆部材 | |
JP5597469B2 (ja) | 切削工具 | |
JP6039481B2 (ja) | 表面被覆部材 | |
JP6162484B2 (ja) | 表面被覆部材 | |
JP3719708B2 (ja) | 非晶質カーボン被覆工具およびその製造方法 | |
JP6522985B2 (ja) | 被覆工具 | |
JP4936742B2 (ja) | 表面被覆工具および切削工具 | |
JP6050183B2 (ja) | 切削工具 | |
JP2006334720A (ja) | 被覆工具部材 | |
JP5898394B1 (ja) | 被覆工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5693039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |