JP2011229464A - 光を透過する薄型ルアー - Google Patents

光を透過する薄型ルアー Download PDF

Info

Publication number
JP2011229464A
JP2011229464A JP2010103090A JP2010103090A JP2011229464A JP 2011229464 A JP2011229464 A JP 2011229464A JP 2010103090 A JP2010103090 A JP 2010103090A JP 2010103090 A JP2010103090 A JP 2010103090A JP 2011229464 A JP2011229464 A JP 2011229464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lure
pattern
transparent
light
fishhook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010103090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Murasaki
数馬 村崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010103090A priority Critical patent/JP2011229464A/ja
Publication of JP2011229464A publication Critical patent/JP2011229464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】
オモリ部を除くルアー本体の厚みが2mm以下のルアーで、釣り人に人気のある「透ける模様」を持つルアーを提供する。
【解決手段】
ルアーの形状からなる、模様を施した光を透過できる着色物を同じルアーの形状からなる透明板2枚で挟み込み接着。ルアー本体に釣糸接続穴、釣針接続穴を設け、さらにルアーの重心となるオモリでそのルアー本体を挟み接着。このようにして施されたルアー。
【選択図】 図1

Description

本発明は光を透過できる(色の透ける)魚釣り用の薄型ルアーに関するものである。
従来、オモリを除くルアー本体の厚みが2mmを切るような薄型ルアーは金属製であった。(釣り人はこれを一般的に「メタルバイブレーション」と呼ぶ)。金属製であったために光を反射し、釣り人に人気のある「透けるルアーの模様」が再現できなかった。
特開2001−61372
特許文献(特開2001−61372)にあるように、釣り人から一般的に「メタルバイブレーション」と呼ばれるタイプのルアーは 金属製であったため、釣り人から人気のある「透ける模様」が再現できなかった。本発明はオモリ部を除いたルアー本体の厚みが2mmを切る薄型ルアーでありながら、「透けるルアーの模様」を再現するためになされたものである。
ルアー形状からなる光を透過する用紙やフィルムにルアーの模様を施し、それを同じルアー形状に施された2枚の透明板で挟み接着。ルアー本体に釣糸接続穴、釣針接続穴を設け、重心となるオモリを下部より接着。その後、釣針と釣針接続金具を装着する。このようにして施されたルアー。あるいは、ルアー形状からなる光を透過する透明板の1枚に内側からルアーの模様を施しその模様面を覆うように、もう片方から同じルアー形状からなる印刷していない透明板で押さえつけ接着。ルアー本体に釣糸接続穴、釣針接続穴を設け、重心となるオモリを下部より接着。その後釣針と釣針接続金具を装着する。このようにして施されたルアー。
A・オモリを除いたルアー本体の厚みが2mm以下の薄型ルアーでありながら模様の透けるルアーが再現できる。
B・光を透過できる透明印刷用紙に、ルアーの模様を着色。それを2枚の透明板で挟む構造の為、釣針の引っかきや水滴などの外的要因が加わってもルアーの模様がはがれ落ちたりしない。
C・ルアーの模様はプリンタ等で印刷できるため、コンピューター上に模様の原本さえあればパソコンの画像編集ソフト等で大量生産や色の微調整等が可能。また透明な薄いフィルムなどにルアーの模様を印刷すれば、色が透けるために片面の印刷で両面の模様ができる。
D・Cによってルアー1つ1つを人間がエアブラシ等で手作業の着色をする必要がないため着色に要する人件費が削減できる。
E・透明板は板状で厚みは均一になるため、複雑な形状のルアーよりも金型が低コストで作れ、Dの効果と相まって更なる低コストが実現する。
F・今までの「メタルバイブレーション」と言われるタイプの薄型ルアーはルアー本体に使用される素材が、真鍮・アルミニウム・ステンレスなどが主であるが、この中で1番比重の軽いアルミニウムで比重2.7。本発明で使用する透明板をポリカーボネイトとした場合、汎用のポリカーボネイトで比重約1.2である。以上により、外壁として使用されている透明板はこれまでの金属製と比較して圧倒的に比重が軽く、その結果オモリ部分に重心が集中し水中で泳がせたときのルアーとしての動きが俊敏となる。
G・水中で泳がせるときに従来の金属製と比較してルアー本体と釣針が接触して発せられる音を抑えることができ、魚に対するプレッシャーを抑えられる。
ルアーの模様が印刷された透明用紙を、左右から透明板で挟み込み、下部からオモリをつける構造。ルアー本体部分が3層からなる本発明ルアーの分解図である。 本発明ルアーの図1の釣針と釣針接続金具を装着した形態の斜視図である。 本発明ルアーの図1の断面図である。 ルアーの模様が印刷された透明板をもう片方から模様のない透明板で押さえ込み下部からオモリをつける構造。ルアー本体部分が2層からなる本発明ルアーの分解図である。
(実施例)
以下、本発明の実施の形態について図を用いて説明する。本発明ルアーに用いる透明板(図面符号1)は透明性、加工性、コスト面、水や衝撃に対する強度、また図4の内側に模様を施した透明板(図面符号4)に施すシルクスクリーン印刷等の印刷を考慮すると「ポリカーボネイト」が適している。透明板間1で使用する接着剤は、柔軟性と耐水性を併せ持つ物が好ましく、さらに透明板1〜模様を施した光を透過できる着色物(図面符号2)間は接着の際に空気が入り込み難くなるので、空気に触れることで接着力を発揮する一液性の接着剤では乾燥が遅くなる。そのため、混ぜ合わせることで接着するニ液性の接着剤や、紫外線照射で硬化する接着剤などが本発明には適している。「二液性エポキシ弾力接着剤」や「紫外線硬化接着剤」等がこれに該当する。本発明ルアーはオモリ(図面符号3)を除いたルアーの厚みが2mm以下の薄型ルアーを目標としているため、透明板1の一枚の厚みは上限で0,8mm。図1のルアー本体が3層式構造であれば、透明板1が二枚で(0,8×2枚=1,6mm)。これにルアーの模様を印刷した厚み0,3mm以下の模様を施した光を透過できる着色物2を加えると(1,6mm+0,3mm=1,9mm)となり、オモリ3を除いたルアーの厚みが2mm以下となる。これに該当する模様を施した光を透過できる着色物2には「OHPフィルム」等があげられる。また図4の2層式構造であれば透明板1と内側に模様を施した透明板4の組み合わせで一枚につき
上限(0,9mm×2枚=1,8mm)でオモリ3を除く厚み2mm以下のルアーができる。また透明板1間や透明板と模様を施した光を透過できる着色物2の接着の際は、接着剤の厚みでルアー本体の厚みが不均一にならぬよう、透明板同士を押さえつけ圧力をかけて接着するのが望ましい。
ルアー(疑似餌)の分野で使用できる。
1 透明板
2 模様を施した光を透過できる着色物
3 オモリ
4 内側に模様を施した透明板
5 釣糸接続穴
6 釣針接続穴
7 釣針接続金具
8 釣針

Claims (2)

  1. 模様を施した光を透過できる着色物を2枚の透明板で挟み接着しオモリをつける。このようにして施されたルアー。
  2. 光を透過する透明板の1枚に、片面から模様を施しその模様面を覆うように、何も模様のない透明板で押さえつけ接着しオモリをつける。このようにして施されたルアー。
JP2010103090A 2010-04-28 2010-04-28 光を透過する薄型ルアー Pending JP2011229464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103090A JP2011229464A (ja) 2010-04-28 2010-04-28 光を透過する薄型ルアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103090A JP2011229464A (ja) 2010-04-28 2010-04-28 光を透過する薄型ルアー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011229464A true JP2011229464A (ja) 2011-11-17

Family

ID=45319476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010103090A Pending JP2011229464A (ja) 2010-04-28 2010-04-28 光を透過する薄型ルアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011229464A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5841272B1 (ja) * 2015-02-23 2016-01-13 有限会社Ask ルアー
JP2021078383A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 グローブライド株式会社 疑似餌
US20230031006A1 (en) * 2021-08-02 2023-02-02 Globeride, Inc. Lure for fishing
US20230065290A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-02 Globeride, Inc. Lure for fishing
US20230122035A1 (en) * 2021-10-19 2023-04-20 Globeride, Inc. Lure for fishing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2933847A (en) * 1958-11-25 1960-04-26 James W Frasure Artificial fishing bait
JPS6181744A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 有限会社ワタナベ商会 釣り用擬餌体
JPH081484U (ja) * 1993-05-14 1996-10-18 範行 鈴木 光反射及び色彩応用のできる釣り用具ルアー
JP2000139273A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Shimano Inc ルアー
JP2004024226A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Rika Hirakawa いか釣り用疑餌胴体
JP2007312765A (ja) * 2006-04-26 2007-12-06 Keishiro Uenaka 疑似餌
JP2008283876A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Keishiro Uenaka 疑似餌

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2933847A (en) * 1958-11-25 1960-04-26 James W Frasure Artificial fishing bait
JPS6181744A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 有限会社ワタナベ商会 釣り用擬餌体
JPH081484U (ja) * 1993-05-14 1996-10-18 範行 鈴木 光反射及び色彩応用のできる釣り用具ルアー
JP2000139273A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Shimano Inc ルアー
JP2004024226A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Rika Hirakawa いか釣り用疑餌胴体
JP2007312765A (ja) * 2006-04-26 2007-12-06 Keishiro Uenaka 疑似餌
JP2008283876A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Keishiro Uenaka 疑似餌

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013060914; gj: お気軽バイブ2 , 20080726 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5841272B1 (ja) * 2015-02-23 2016-01-13 有限会社Ask ルアー
JP2021078383A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 グローブライド株式会社 疑似餌
JP7195246B2 (ja) 2019-11-15 2022-12-23 グローブライド株式会社 疑似餌
US20230031006A1 (en) * 2021-08-02 2023-02-02 Globeride, Inc. Lure for fishing
US20230065290A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-02 Globeride, Inc. Lure for fishing
US20230122035A1 (en) * 2021-10-19 2023-04-20 Globeride, Inc. Lure for fishing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011229464A (ja) 光を透過する薄型ルアー
JP2007312765A (ja) 疑似餌
US6643975B1 (en) Fish attractor
WO2008133006A1 (ja) 透明薄板
US20060042150A1 (en) Two dimensional fishing lure
TW200706372A (en) An antifouling sheet for printing
JP2008283876A (ja) 疑似餌
WO2021002061A1 (ja) 加飾シートおよび静電入力装置
USD606152S1 (en) Clown fish life vest
DE60212781D1 (de) Angelwinde zum Werfen von Ködern
USD558299S1 (en) Fly fishing reel
JP2009128771A (ja) 立体構造物
JP2008119910A5 (ja)
US10889138B1 (en) Foam book
GB2484143A (en) Two chopping boards attached to either side of a base
WO2003071864A3 (en) Motion activated fishing lures
JP2006007623A5 (ja)
JP2006082237A5 (ja)
ES2338160T3 (es) Cartelera.
JP6484285B2 (ja) 三味線、三味線の胴部、三味線組立用キット、楽譜付き三味線セットおよび三味線の製造方法
JP3130445U (ja) 透明粘着ラベル
JP2020163690A5 (ja)
JPS6181744A (ja) 釣り用擬餌体
JP3211354U (ja) 胴台および胴
JP2012014096A (ja) 表示体用フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140422