JP2011223867A - Npc式インバータを制御する方法 - Google Patents

Npc式インバータを制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011223867A
JP2011223867A JP2011084560A JP2011084560A JP2011223867A JP 2011223867 A JP2011223867 A JP 2011223867A JP 2011084560 A JP2011084560 A JP 2011084560A JP 2011084560 A JP2011084560 A JP 2011084560A JP 2011223867 A JP2011223867 A JP 2011223867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
voltage vector
vector
triangle
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011084560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5832769B2 (ja
Inventor
Stefan Capitaneanu
ステファン、カピタネニュ
Francois Malrait
フランソワ、マルレ
Roussillon Pierre
ピエール、ルーション
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Toshiba Inverter Europe SAS
Original Assignee
Schneider Toshiba Inverter Europe SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schneider Toshiba Inverter Europe SAS filed Critical Schneider Toshiba Inverter Europe SAS
Publication of JP2011223867A publication Critical patent/JP2011223867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5832769B2 publication Critical patent/JP5832769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】本発明はNPC(中性点クランプ)式マルチレベルインバータを制御する方法に関する。
【解決手段】この方法は、特に、インバータが全電圧、すなわち、過変調で動作するときに中央点の電位を調節する。この場合、この方法は、最初に、六角形状ベクトル空間を覆う6個の同一の三角形のうちの1つの中で制御電圧ベクトル(U)の位置を判定し、その後、スイッチングアーム用にこの三角形に定義された制御組み合わせを考慮することにより、この三角形内で制御電圧ベクトル(U)を分解する。
【選択図】図1

Description

本発明は、NPC(中性点クランプ)式マルチレベルインバータを制御する方法に関する。本発明は、さらに本発明のNPC式インバータを含む可変速駆動装置に関する。
NPC式インバータは従来技術において既知である。NPC式インバータは、具体的には、DCバスの正線と負線との間に接続されている3本の並列スイッチングアームを備える。各スイッチングアームは、直列に連結されている4個のパワースイッチが取り付けられ、パワースイッチは、電気負荷を制御するために制御電圧ベクトルに基づいて可変速駆動装置のための制御モジュールによって制御される。可変駆動装置は、DCバスの正線と負線との間に直列接続されている2個のコンデンサの間に実現された中央点をさらに備え、電流が上記中央点を流れる。
NPCインバータの制御では、主な困難さは、中央点の電位の調節にある。実際には、中央点の電位は、2個のコンデンサの端子の両端で電圧を分割することにより得られるので、負荷に供給された電流の量に応じて変化する。次に、中央点の電位が大きく変化する場合、過電圧がコンデンサの端子の両端に現れ、この過電圧がこれらのコンデンサの不安定性又はさらには障害を引き起こすことがある。
米国特許第6795323号明細書、米国特許第6490185号明細書または米国特許第7495938号明細書は、中央点の電位を調節する様々なスキームを提案する。しかし、これらのスキームは、インバータが全電圧(full voltage)で、言い換えると、過変調(overmodulation)で動作しなければならないときに適当でない。
したがって、本発明の目的は、制御モジュールがコンデンサを破壊することなくインバータを過変調で動作させることができるNPC式インバータを制御する方法を提案することである。
発明を解決するための手段
本目的は、
バスの正線と負線との間に接続された3本の並列スイッチングアームであって、各スイッチングアームは直列に連結された4個の電力スイッチを取り付けられ、前記電力スイッチは、電気負荷を制御するために、制御電圧ベクトルに基づいて、可変速駆動装置のための制御モジュールによって制御される、3本の並列スイッチングアームと、
前記スイッチングアームのための様々な制御組み合わせ(control combinations)によって達成可能である前記電圧ベクトルを定義する六角形状ベクトル空間を使用する前記制御モジュールであって、前記様々な制御組み合わせは前記ベクトル空間を覆う6個の同一の三角形で定義され、前記ベクトル空間の各三角形は、特に、前記三角形の第1の辺を定義する2個の頂点と前記第1の辺上に位置している中間点とを備え、前記2個の頂点及び前記中間点は、それぞれが、前記スイッチングアームのための一つの制御組み合わせに対応している、前記制御モジュールと、
前記バスの前記正線と前記負線との間に直列に接続されている2個のコンデンサ、及び、前記2個のコンデンサの間に定義され、電流が流れる中央点と、
を備えるNPC(中性点クランプ)式マルチレベルインバータの制御方法であって、
前記六角形状ベクトル空間を覆う前記6個の同一の三角形のうちの1つにおける前記制御電圧ベクトルの位置を判定するステップと、
前記中央点の電位を調節するステップと、を備え、
前記インバータが過変調で動作するとき、前記中央点の前記電位を調節するステップは、
前記中央点を流れる電流に前記中央点の電位を乗じた積の正又は負の符号を判定するステップと、
前記積の前記符号が負であるときに前記三角形の前記中間点を結合する(joining)前記ベクトル空間の前記電圧ベクトルを主に(predominantly)使用することにより、又は、前記積の前記符号が正であるときに前記三角形の2個の前記頂点を結合する2個の前記電圧ベクトルを使用することにより、前記制御電圧ベクトルを分解する(decomposing)ステップと、
を備えることを特徴とする制御方法によって達成される。
1つの特有の特徴によれば、前記中央点を流れる前記電流に前記中央点の電位を乗じた前記積の前記符号が正であるとき、前記制御電圧ベクトルを分解するステップは、前記三角形の前記中間点を結合する前記ベクトル空間の前記電圧ベクトルを少しだけ(in a minority manner)使用する。
この制御方法の別の特有の特徴によれば、
各三角形は、前記中央点の電位が非零であるときに、前記スイッチングアームのための2個の制御組み合わせを形成する2個の中間点がそれぞれに定義されている第2の辺及び第3の辺を備え、
前記中央点を調節するステップは、前記三角形の前記第2の辺及び/又は前記第3の辺に対し、前記辺の前記中間点を結合する前記電圧ベクトルの関数として、分解された(decomposed)ベクトルを導入するオフ変調(off-modulation)ステップを備える。
別の特有の特徴によれば、前記ベクトル空間の前記三角形のうちの1つにおける前記制御電圧ベクトルの位置に応じて、この方法は、前記制御電圧ベクトルを前記ベクトル空間の全く同一の三角形へ常に戻すステップを備える。
他の特徴及び利点は、一例として与えられ、添付図面によって表現された実施形態を参照して以下の詳細な説明において明らかになる。
NPC式インバータを表す図である。 本発明のインバータの各スイッチングアームを簡略化された形で表し、中央点がアクティブ状態であるときに各アームによって発生される中央電流を示す図である。 NPCインバータのスイッチングアームのための様々な制御組み合わせによって達成可能である電圧ベクトルを定義する六角形状ベクトル空間を表す図である。 六角形状ベクトル空間の三角形への区分けを表す図である。 中央点の電位が零であるときに制御電圧ベクトルが印加されるベクトル空間の三角形を表す図である。 中央点の電位が非零であるときに制御電圧ベクトルが印加されるベクトル空間の三角形を表す図である。 中央点の電位が零であるときにベクトル空間の三角形を表し、スイッチングアームのための各制御組み合わせに対し取得された中央電流の値を示す図である。
本発明は、NPC式インバータと、本インバータが全電圧で動作するときに実行される制御方法とに関する。入力で整流器と一体にされて、NPC式インバータは、電気負荷を制御するため可変速駆動装置で利用されることがある。
既知の方式で、NPC式インバータは、DC電源バスの正線(+)と負線(−)との間に接続されている3本のスイッチングアーム1、2、3を備える。各スイッチングアームは、たとえば、IGBTタイプの直列に接続されている4個のスイッチを備える。各アームで、接続中央点は、上部に位置している2個のスイッチを下部に位置している2個のスイッチから分離する。各アームにおいて、接続中央点は、インバータの出力に接続されている電気負荷の相(phase)U、V、Wに連結される。
インバータは、DC電源バスの正線と負線との間に直列に接続されている2個のコンデンサC1、C2をさらに備える。電位Vは、2個のコンデンサC1、C2の間に位置している中央点Oで発生される。
パルス幅変調制御の場合、NPCインバータの12個のスイッチの制御指令(control orders)を実現するスキームは、詳細に後述されるステップで構成される。
1)複素表示
各スイッチングアームでは、4個のスイッチの動作の関数として、相と中央点Oとの間の出力電圧Vsは以下の表に従って取得される。
Figure 2011223867
インバータの3本のスイッチングアームは、図2に表されているように、図式的に示され得る。この図では、P、O、Nは、第1のスイッチングアーム1上でそれぞれ(T1,T1)、(T1,T1)、(T1,T1)によって、第2のスイッチングアーム2上でそれぞれ(T2,T2)、(T2,T2)、(T2,T2)によって、及び、第3のスイッチングアーム3上でそれぞれ(T3,T3)、(T3,T3)、(T3,T3)によって実現される3つの電位を定義する。電位Oがインバータの第1のスイッチングアームに印加されるとき、中央点を流れる電流I1は負荷に供給される。電位Oがインバータの第2のスイッチングアームに印加されるとき、中央点を流れる電流I2は負荷に供給され、そして、電位Oが第3のスイッチングアームに印加されるとき、電流I3は負荷に供給される。その上、これらの3つの電流の合計は零であること、すなわち、I1+I2+I3=0かつI=0であることが分かっている。
インバータは、制御指令をスイッチングアームのスイッチに送出することが意図された制御モジュールをさらに備える。この目的のため、この制御モジュールは、スイッチングアームのための様々な制御組み合わせによって達成可能な電圧ベクトルを定義する六角形状ベクトル空間を使用する。
この六角形状ベクトル空間は、6個の大型の同一の正三角形又は24個の小型の同一の正三角形に区分けすることができる。小型三角形の各頂点は、スイッチングアームのための1つ以上の制御組み合わせに対応する。
したがって、図3では、六角形の点は、インバータの12個のスイッチのための制御指令で達成可能な電圧を表現する。たとえば、この六角形で、PONは、インバータの第1のアームがDCバスの電源電圧の正レベル(先行する図表におけるP又はVbus/2)にあること、第2のアームがDCバスの電源電圧のレベル零(又は先行する図表におけるV)にあること、及び、第3のアームがDCバスの負レベル(N又はVbus/2)にあることを示す表記である。
インバータに接続された電気負荷に印加されることが意図されている制御電圧ベクトルUは、上に定義された六角形状ベクトル空間のどこにでも位置することができる。この制御電圧ベクトルは、よって、ベクトル空間内で定義された達成可能な電圧ベクトルの関数として以下の方式で表現することができる。
U=CPPP・UPPP+COOO・UOOO+CNNN・UNNN+CPOO・UPOO+CONN・UONN+CPPO・UPPO+COON・UOON+CPNN・UPNN+CPON・UPON+CPPN・UPPN+CNON・UNON+COPO・UOPO+COPP・UOPP+CNOO・UNOO+CPOP・UPOP+CONO・UONO+CPNO・UPNO+CPNP・UPNP+CONP・UONP+CNNP・UNNP+COOP・UOOP+CNNO・UNNO+CNOP・UNOP+CNPP・UNPP+CNPO・UNPO+CNPN・UNPN+COPN・UOPN
係数Cijkはデューティ比を表現し、各係数はインバータサンプリング期間で除算された対応する電圧ベクトルの印加の期間に対応する。すべての係数Cijkの総合計は1に等しい。
2)ベクトル空間内での制御電圧ベクトルの位置決め
六角形状ベクトル空間は、セクタS1、S2、S3、S4、S5、S6を形成する6個の大型の同一の正三角形に分割され得る。図4における基準座標系(α,β)内の制御電圧ベクトルによって形成された角度θに応じて、制御電圧ベクトルは、6個の大型三角形のうちの1つの中にあるであろう。
3)六角形の三角形への縮小
上に定義された複素平面は、図5において定義された単一のセクタ(S1)に縮小される。セクタS2、S3、S4、S5、S6において達成された制御電圧ベクトルは、電圧インデックス(1,2,3)の置換に関連付けられた簡単な幾何学的特性を使用して、セクタS1に戻され得る。以下の表では、Jは、2π/3の回転を表現し、Sは、水平軸に関する対称性を表現する。以下の図表は、制御電圧ベクトルが他のセクタのうちの1つに位置しているとき、すべてをセクタS1に戻すことを可能にする実行されるべき演算を要約する。
Figure 2011223867
このような単純化の利点は、PWM周期に亘って制御電圧ベクトルの実現のため考慮されるべき場合の数を平均して6で分割することである。
たとえば、セクタT3に現れる制御電圧ベクトルは、Jによって乗じられることによりセクタS1に戻され得る。同じことは、この制御電圧ベクトルと関連付けられた電流に適用できる。
セクタS1において、制御電圧ベクトルUは、したがって、以下の簡略化された形で表現することができる。
U=CPPP・UPPP+COOO・UOOO+CNNN・UNNN+CPOO・UPOO+CONN・UONN+CPPO・UPPO+COON・UOON+CPNN・UPNN+CPON・UPON+CPPN・UPPN
4)セクタS1内の位置決め
セクタS1に戻されたベクトルUは、図5に表現されているようにセクタS1を覆う4個の小型三角形のうちの1つの中に位置している。
4個の小型三角形のうちの1つにおける制御電圧ベクトルの位置を特定するため、幾何学的スキームを利用することが可能である。2個のベクトルのベクトル積は、これらの2個のベクトルの相対位置の関数として、正方向又は負方向に向いたベクトルである。
よって、制御電圧ベクトルが指示する点Mに接続されたベクトルのベクトル積は、したがって、4個の小型三角形のうちの1つにおける制御電圧ベクトルの位置を特定することを可能にする。
AM×AB<0の場合、点Mは、その結果、三角形XABの中にある。
AM×AB>0の場合、2つの場合が考えられ、
AM×AC<0の場合、点Mは、その結果、三角形ACYの中にある。
AM×AC>0の場合、2つの場合が考えられ、
BM×BC<0の場合、三角形は三角形BCZの中にある。
それ以外の場合、点Mは三角形ABCの中にある。
三角形XAB内では、制御電圧ベクトルUは以下の形で表現される。
U=CPPP・UPPP+COOO・UOOO+CNNN・UNNN+CPOO・UPOO+CONN・UONN+CPPO・UPPO+COON・UOON
三角形ACY内では、制御電圧ベクトルUは以下の形で表現される。
U=CPOO・UPOO+CONN・UONN+CPNN・UPNN+CPON・UPON
三角形BCZ内では、制御電圧ベクトルは以下の形で表現される。
U=CPPO・UPPO+COON・UOON+CPON・UPON+CPPN・UPPN
三角形ABC内では、制御電圧ベクトルは以下の形で表現される。
U=CPOO・UPOO+CONN・UONN+CPPO・UPPO+COON・UOON+CPON・UPON
各三角形内で、ベクトルの選択、及び、デューティ比の選択は、PWM周期毎のスイッチング回数の削減、可変駆動装置と電気負荷との間の長いケーブルを原因とする過電圧の除去などのような様々な最適化規準に従って行われる。
たとえば、スイッチングによるジュール損を低減する、PWM方策(strategies)によって発生されるコモンモード電流を低減するなどのように、NPCインバータの制御を最適化する他の規準が追加され得る。
制御電圧ベクトルのための表現では、中央点の電位の値Vを系統的に考慮することがさらに必要である。
5)中央点の電位の調節
中央点の電位が零とは異なるとき、セクタS1のある種の達成可能な電圧ベクトルが修正される。よって、図6に表現されるように、電圧ベクトルUPPOはUOONと異なるようになり、UONNはUPOOと異なるようになる。
この原理は、その後に、中央点の電位が零である一般的な場合に戻る。この目的のため、電圧ベクトルUa及びUbと、(UPPO,UOON)及び(UONN,UPOO)のそれぞれの重心とが導入される。したがって、
Ua=aUPOO+(1−a)UONN
Ub=bUOON+(1−b)UPPO
を導入する。
この原理は、その後に、上で定義された電圧Ua及びUbを考慮し、中央点の電位Vを調節するように係数a及びbを選択する。
Ia=aIPOO+(1−a)IONN
Ib=bIOON+(1−b)IPPO
Iaは、配置Uを選択したときにIに加わる電流である。Ibは、配置Uを選択したときにIに加わる電流である。上記係数a及びbは、電流Iを制御することにより電圧Vを調節するように0と1との間にある。
セクタS1では、達成可能な電圧ベクトルのそれぞれは、中央点Oを流れる中央電流Iの出現に対応する。この中央電流は、点Oがアクティブ状態であるとき、電流I、I及びIの合計(図2)として計算される。したがって、I+I+I=I=0になる。
図7は、セクタS1を表現し、スイッチングアームのための制御組み合わせ毎に取得された中央電流を示す。
PPP、OOO、NNNに対し、I=0を得る。
OONに対し、I=I+I=Iを得る。
PPOに対し、I=Iを得る。
ONNに対し、I=Iを得る。
POOに対し、I=I+I=−Iを得る。
PNNに対し、I=0を得る。
PONに対し、I=Iを得る。
PPNに対し、I=0を得る。
制御組み合わせONN又はPOOによれば、取得される中央電流Iは、I又は−Iに等しく、制御組み合わせOON又はPPOによれば、取得される中央電流Iは、I又は−Iに等しい。したがって、
Ia=−(1−2a)I
Ib=(2b−1)I
ということになる。
最も簡単な選択は、その結果、
Figure 2011223867
かつ
Figure 2011223867
を取ることである。
前述の2つの式で採用された“sign”関数の結果は、積V又はVの符号が正であるか又は負であるかに依存して、値1又は−1を取ることができる。
当然ながら、係数a及びbを別の形で表現することが可能である。
Ua及びUbの定式化によって、制御電圧ベクトルUは、次に、以下の形で表現される。
U=COOO・UOOO+Ca・Ua+Cb・Ub+CPON・UPON+CPPN・UPPN+CPNN・UPNN
前述のスキームによって達成される中央点調節は、点MがセクタS1の中に位置決めされているとき、非常に巧く機能する。しかし、インバータが全電圧、すなわち、公称電圧で動作することを要求されるとき、前述のスキームはもはや採用できない。
実際にこの状況では、制御電圧ベクトルは、ベクトル空間の六角形のエッジ(端)に位置している。今度は、セクタS1内で推論することにより、制御組み合わせPPN、PON及びPNNだけが使用されてもよいことに注意を要する。図7に示されるように、組み合わせPPN又はPNNは、中央電流I=0を取得することを可能にさせ、組み合わせPONは中央電流I=Iを取得することを可能にする。すべての場合に、したがって、前の場合のように中央電流Iの符号を変更できることはあり得ないので、中央点の電位Vを調節するために前のスキームを採用することは不可能になる。
しかし、全電圧で、制御電圧ベクトルUは、およそ50Hz以上の速度ωsで回転する。よって、制御電圧ベクトルUが完全な回転を行うとき、六角形のエッジで達成可能である制御組み合わせに対応する中央電流は以下の通りである。
制御電圧ベクトルがS1に属する場合、制御組み合わせはPONであり、したがって、I=Iである。
制御電圧ベクトルがS2に属する場合、制御組み合わせはOPNであり、したがって、I=Iである。
制御電圧ベクトルがS3に属する場合、制御組み合わせはNPOであり、したがって、I=Iである。
制御電圧ベクトルがS4に属する場合、制御組み合わせはNOPであり、したがって、I=Iである。
制御電圧ベクトルがS5に属する場合、制御組み合わせはONPであり、したがって、I=Iである。
制御電圧ベクトルがS6に属する場合、制御組み合わせはPNOであり、したがって、I=Iである。
今度は、
Figure 2011223867
となるような制御電圧ベクトルの位置θsを考慮することにより、以下の通り規定され得る。
制御電圧ベクトルUがS1に属する場合、中央電流Iは値Xに等しい。
制御電圧ベクトルUがS2に属する場合、中央電流Iは値−Xに等しい。
制御電圧ベクトルUがS3に属する場合、中央電流Iは値Xに等しい。
制御電圧ベクトルUがS4に属する場合、中央電流Iは値−Xに等しい。
制御電圧ベクトルUがS5に属する場合、中央電流Iは値Xに等しい。
制御電圧ベクトルUがS6に属する場合、中央電流Iは値−Xに等しい。
よって、六角形の2つの連続した辺で、UPON型の電圧と関連付けられた中央電流Iは、値が等しく、符号が逆である2つの値を取る。したがって、第1の状況では、電流IがVに対し異符号であるときに達成可能な電圧ベクトルUPONを使用することにより、そして、第2の状況では、IがVと同符号であるときにUPONを使用することを避けることにより、1回転に亘って平均して、中央点の電位Vを調節することが可能である。第2の状況では、UPPN及びUPNNによってUPONを分解することが適切である。しかし、この分解が採用されるとき、バスの電圧に等しい振幅Eの切り換え(switching)を避けるため、最小限の時間にベクトルUPONを適用することが適切である。
よって、PONに費やされる最小限の時間がPWMの周期(TMLI)より非常に短い場合、PON上の重心の配置を修正することが適切である。
よって、
U=COOO・UOOO+Ca・Ua+Cb・Ub+CPON・UPON+CPPN・UPPN+CPNN・UPNN
に従う制御電圧ベクトルUの以前の表現から始めて、
PONMLI≦Tεの場合、制御電圧ベクトルUは、次式:
U=COOO・UOOO+Ca・Ua+Cb・Ub+CPON・UPON+CPPN・UPPN+CPNN・UPNN
によって印加される。
これに対して、CPONMLI≧Tεの場合、式は、以下の形式
Figure 2011223867
を取る。
但し、たとえば、sign(V)>0の場合、c=εであり、
sign(V)<0の場合、c=1である。
よって、Eに等しい振幅のスイッチングを避けると共に、スイッチングアームのための制御組み合わせのそれぞれに費やされる時間割合を推論することが可能である。

Claims (4)

  1. バスの正線と負線との間に接続された3本の並列スイッチングアーム(1,2,3)であって、各スイッチングアームは直列に連結された4個の電力スイッチ(T1〜T3)を取り付けられ、前記電力スイッチは、電気負荷を制御するために、制御電圧ベクトルに基づいて、可変速駆動装置のための制御モジュールによって制御される、3本の並列スイッチングアーム(1,2,3)と、
    前記スイッチングアームのための様々な制御組み合わせによって達成可能である前記電圧ベクトルを定義する六角形状ベクトル空間を使用する前記制御モジュールであって、前記様々な制御組み合わせは前記ベクトル空間を覆う6個の同一の三角形(S1〜S6)で定義され、前記ベクトル空間の各三角形は、特に、前記三角形の第1の辺を定義する2個の頂点と前記第1の辺上に位置している中間点とを備え、前記2個の頂点及び前記中間点は、それぞれが、前記スイッチングアームのための一つの制御組み合わせに対応している、前記制御モジュールと、
    前記バスの前記正線と前記負線との間に直列に接続されている2個のコンデンサ(C1,C2)、及び、前記2個のコンデンサの間に定義され、電流が流れる中央点(O)と、
    を備えるNPC(中性点クランプ)式マルチレベルインバータの制御方法であって、
    前記六角形状ベクトル空間を覆う前記6個の同一の三角形のうちの1つにおける前記制御電圧ベクトル(U)の位置を判定するステップと、
    前記中央点の電位(V)を調節するステップと、を備え、
    前記インバータが過変調で動作するとき、前記中央点の前記電位を調節するステップは、
    前記中央点を流れる電流(I)に前記中央点の電位(V)を乗じた積の正又は負の符号を判定するステップと、
    前記積の前記符号が負であるときに前記三角形の前記中間点を結合する前記ベクトル空間の前記電圧ベクトルを主に使用することにより、又は、前記積の前記符号が正であるときに前記三角形の2個の前記頂点を結合する2個の前記電圧ベクトルを使用することにより、前記制御電圧ベクトル(U)を分解するステップと、
    を備えることを特徴とする制御方法。
  2. 前記中央点を流れる前記電流(I)に前記中央点の電位(V)を乗じた前記積の前記符号が正であるとき、前記制御電圧ベクトルを分解するステップは、前記三角形の前記中間点を結合する前記ベクトル空間の前記電圧ベクトルを少しだけ使用することを特徴とする、請求項1に記載の制御方法。
  3. 各三角形は、前記中央点の電位が非零であるときに、前記スイッチングアームのための2個の制御組み合わせを形成する2個の中間点がそれぞれに定義されている第2の辺及び第3の辺を備え、
    前記中央点を調節するステップは、前記三角形の前記第2の辺及び/又は前記第3の辺に対し、前記辺の前記中間点を結合する前記電圧ベクトルの関数として、分解されたベクトルを導入するオフ変調ステップを備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載の制御方法。
  4. 前記ベクトル空間の前記三角形のうちの1つにおける前記制御電圧ベクトルの位置に応じて、前記制御電圧ベクトルを前記ベクトル空間の全く同一の三角形(S1)へ常に戻すステップを備えることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の制御方法。
JP2011084560A 2010-04-07 2011-04-06 Npc式インバータを制御する方法 Active JP5832769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1052603 2010-04-07
FR1052603A FR2958815B1 (fr) 2010-04-07 2010-04-07 Procede de commande d'un onduleur de type npc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011223867A true JP2011223867A (ja) 2011-11-04
JP5832769B2 JP5832769B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=43037757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011084560A Active JP5832769B2 (ja) 2010-04-07 2011-04-06 Npc式インバータを制御する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8564994B2 (ja)
EP (1) EP2375556B1 (ja)
JP (1) JP5832769B2 (ja)
CN (1) CN102215006B (ja)
FR (1) FR2958815B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014100717A1 (de) 2013-02-13 2014-08-14 Fuji Electric Co., Ltd Stromrichter

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102647101B (zh) * 2011-12-26 2015-07-08 东方日立(成都)电控设备有限公司 一种多坐标系下的三电平空间矢量调制方法
AT512409B1 (de) * 2012-02-06 2013-08-15 Fronius Int Gmbh Ac/dc-spannungswandler und betriebsverfahren hierfür
US8619446B2 (en) 2012-04-27 2013-12-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cascaded H-bridge (CHB) inverter level shift PWM with rotation
US8982593B2 (en) 2012-04-27 2015-03-17 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cascaded H-Bridge (CHB) inverter level shift PWM with rotation
US9007787B2 (en) 2012-08-13 2015-04-14 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for bypassing Cascaded H-Bridge (CHB) power cells and power sub cell for multilevel inverter
US9425705B2 (en) 2012-08-13 2016-08-23 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for bypassing cascaded H-bridge (CHB) power cells and power sub cell for multilevel inverter
CN102938615A (zh) * 2012-11-15 2013-02-20 徐州中矿大传动与自动化有限公司 一种五电平变频器控制方法
US9240731B2 (en) 2013-03-18 2016-01-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power cell bypass method and apparatus for multilevel inverter
CN103248304A (zh) * 2013-04-23 2013-08-14 河南科技大学 一种基于简化svpwm的三电平逆变间接矢量控制系统
US9083230B2 (en) 2013-06-20 2015-07-14 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multilevel voltage source converters and systems
US9397584B2 (en) * 2013-09-25 2016-07-19 Eaton Corporation Multi-level converter apparatus and methods using clamped node bias
US9520800B2 (en) 2014-01-09 2016-12-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multilevel converter systems and methods with reduced common mode voltage
US9325252B2 (en) 2014-01-13 2016-04-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multilevel converter systems and sinusoidal pulse width modulation methods
US9515568B2 (en) * 2014-03-28 2016-12-06 General Electric Company Power converter with a first string having diodes and a second string having switching units
US9537427B2 (en) * 2014-05-30 2017-01-03 Hamilton Sundstrand Corporation Pulse-width modulation control of paralleled inverters
EP3002867B1 (en) * 2014-10-01 2019-12-04 ABB Schweiz AG Three-level converter and method for controlling three-level converter
US9559610B2 (en) * 2014-10-01 2017-01-31 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method to generate multilevel inverter modulation control signals
US9559541B2 (en) 2015-01-15 2017-01-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular multilevel converter and charging circuit therefor
KR102437471B1 (ko) * 2015-03-13 2022-09-01 삼성전자주식회사 모터 구동 장치
US9748862B2 (en) 2015-05-13 2017-08-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. Sparse matrix multilevel actively clamped power converter
US9742311B2 (en) 2015-10-02 2017-08-22 Hamilton Sundstrand Corporation Systems and methods for controlling inverters
US9812990B1 (en) 2016-09-26 2017-11-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. Spare on demand power cells for modular multilevel power converter
CN107204630B (zh) * 2017-06-09 2018-04-17 湖南大学 兼具快速动态响应的海岛npc型电源高精度控制方法
US10158299B1 (en) 2018-04-18 2018-12-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Common voltage reduction for active front end drives
US11211879B2 (en) 2019-09-23 2021-12-28 Rockwell Automation Technologies, Inc. Capacitor size reduction and lifetime extension for cascaded H-bridge drives
CN212324008U (zh) * 2020-04-20 2021-01-08 阳光电源股份有限公司 一种逆变器及其功率单元和功率模块
CN111478609B (zh) * 2020-05-19 2021-05-04 深圳科士达科技股份有限公司 有源中点钳位型三电平变换器及其控制方法和控制装置
CN112003490B (zh) * 2020-07-31 2021-06-04 北京金风科创风电设备有限公司 三电平变流器的功率组件及三电平变流器
US11342878B1 (en) 2021-04-09 2022-05-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Regenerative medium voltage drive (Cascaded H Bridge) with reduced number of sensors
CN114499253B (zh) * 2022-02-17 2023-05-02 东南大学 一种适用于中点箝位三电平变流器桥臂开关管损耗均衡的调制策略及其实现方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292754A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp 3レベル3相インバータ装置
US5910892A (en) * 1997-10-23 1999-06-08 General Electric Company High power motor drive converter system and modulation control
JP2001057784A (ja) * 1999-08-12 2001-02-27 Yaskawa Electric Corp 中性点クランプ式インバータの中性点電位制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2888104B2 (ja) * 1993-09-01 1999-05-10 株式会社日立製作所 電力変換装置
US6058031A (en) * 1997-10-23 2000-05-02 General Electric Company Five level high power motor drive converter and control system
US6031738A (en) * 1998-06-16 2000-02-29 Wisconsin Alumni Research Foundation DC bus voltage balancing and control in multilevel inverters
DE60042601D1 (de) 1999-08-12 2009-09-03 Yaskawa Denki Kitakyushu Kk Verfahren zur regelung des nullpunktpotentials eines wandlers mit nullpunktbegrenzung
WO2002050989A1 (fr) 2000-12-07 2002-06-27 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Convertisseur pwm de calage au point neutre a trois niveaux et unite de commande de tension du point neutre
US6842354B1 (en) * 2003-08-08 2005-01-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Capacitor charge balancing technique for a three-level PWM power converter
US7495938B2 (en) 2005-04-15 2009-02-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. DC voltage balance control for three-level NPC power converters with even-order harmonic elimination scheme
FR2901074B1 (fr) * 2006-05-09 2008-06-13 Schneider Electric Ind Sas Dispositif et procede de commande d'un convertisseur et conversisseur electrique comportant un tel dispositif

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292754A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp 3レベル3相インバータ装置
US5910892A (en) * 1997-10-23 1999-06-08 General Electric Company High power motor drive converter system and modulation control
JP2001057784A (ja) * 1999-08-12 2001-02-27 Yaskawa Electric Corp 中性点クランプ式インバータの中性点電位制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014100717A1 (de) 2013-02-13 2014-08-14 Fuji Electric Co., Ltd Stromrichter
US8861240B2 (en) 2013-02-13 2014-10-14 Fuji Electric Co., Ltd. Power converter

Also Published As

Publication number Publication date
FR2958815A1 (fr) 2011-10-14
EP2375556B1 (fr) 2014-10-08
US20110249479A1 (en) 2011-10-13
US8564994B2 (en) 2013-10-22
EP2375556A1 (fr) 2011-10-12
CN102215006B (zh) 2015-03-25
FR2958815B1 (fr) 2012-03-16
CN102215006A (zh) 2011-10-12
JP5832769B2 (ja) 2015-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5832769B2 (ja) Npc式インバータを制御する方法
CA2985751C (en) Three-phase three-level inverter with reduced common mode leakage current
JP7031180B2 (ja) 交流電動機の制御装置
Ramkumar et al. A new series parallel switched multilevel dc-link inverter topology
US8929111B2 (en) System and method for common-mode elimination in a multi-level converter
JP6662669B2 (ja) 電力変換装置
CA2985770C (en) Three-phase three-level inverter with active voltage balance
JP2006320103A (ja) 直列多重電力変換装置の制御装置
US7656689B2 (en) Power converter and control method for a power converter using serially-connected DC power sources
BR112018009080B1 (pt) Conversor de múltiplos níveis, método para controlar um conversor de múltiplos níveis e sistema de acionamento elétrico
US20170272006A1 (en) Power conversion apparatus; motor driving apparatus, blower, and compressor, each including same; and air conditioner, refrigerator, and freezer, each including at least one of them
JP7269576B2 (ja) 回転電機制御装置
JPWO2014024460A1 (ja) モータ制御装置
JP6426462B2 (ja) 電力変換装置およびその制御方法
Dabour et al. Indirect space-vector PWM technique for three to nine phase matrix converters
JP5737268B2 (ja) 電力変換装置
JP7544656B2 (ja) モータ制御装置
WO2018133407A1 (zh) 一种i/o时刻表及制作方法及输出方法及应用其的设备
JP5714705B2 (ja) 電力変換装置とその制御装置
JP2013017262A (ja) インバータおよびそれを搭載した電力変換装置
Oskouei et al. Generalized space vector controls for MLZSI
US20130016538A1 (en) Ac/dc converter device
JPWO2017034028A1 (ja) インバータの制御方法
JP2008206286A (ja) 交流交流直接変換器の制御装置
JP2013192301A (ja) 三相電圧形電力変換器に対するパルスパターン生成構成

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5832769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250