JP2011223456A - 中継処理方式、情報配信装置、特定情報インタフェース装置、伝送装置、情報送出装置、端末装置、プログラムおよび記憶媒体 - Google Patents

中継処理方式、情報配信装置、特定情報インタフェース装置、伝送装置、情報送出装置、端末装置、プログラムおよび記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011223456A
JP2011223456A JP2010092407A JP2010092407A JP2011223456A JP 2011223456 A JP2011223456 A JP 2011223456A JP 2010092407 A JP2010092407 A JP 2010092407A JP 2010092407 A JP2010092407 A JP 2010092407A JP 2011223456 A JP2011223456 A JP 2011223456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
broadcast
transmission
predetermined period
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010092407A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Magabuchi
正敏 曲渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2010092407A priority Critical patent/JP2011223456A/ja
Publication of JP2011223456A publication Critical patent/JP2011223456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、中継処理方式、情報配信装置、特定情報インタフェース装置、伝送装置、情報送出装置、端末装置、プログラムおよび記憶媒体に関し、既存の設備の活用および大幅なコストの削減に併せて、最新のディジタル無線伝送技術の積極的な適用を可能とすることを目的とする。
【解決手段】既定の期間における同報伝送または放送の対象となり得る情報を前記同報伝送または前記放送が行われるべき速度より低い速度で引き渡し、前記引き渡された情報を蓄積し、前記蓄積された情報の内、前記既定の期間に指定された特定の情報を前記同報伝送または放送の対象とすることによって構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、既定の期間に所望の情報を同報伝送あるいは放送の対象とする機能を有する中継処理方式と、その中継処理方式が適用された系との間に敷設された伝送路に同報伝送あるいは放送の対象となり得る情報を送出する情報配信装置と、同報伝送あるいは放送を行う系に対してその同報伝送あるいは放送の対象となるべき情報を指定する特定情報インタフェース装置と、上記系に、同報伝送あるいは放送の対象となり得る情報を与え、その対象となる情報を指定する伝送装置と、上記情報配信装置または特定情報インタフェース装置によって与えられた情報を蓄積し、これらの蓄積された情報の内、既述の指定された情報を同報伝送あるいは放送の対象とする情報送出装置と、同報伝送系の受信端となる端末装置と、その端末装置に組み込まれるプログラムと、このプログラムが記憶された記憶媒体とに関する。
現在、市町村向け防災放送システムの多くには、同報無線システムが採用されている。
このような同報無線システムでは、例えば、60MHz帯の無線伝送路を介して親局から各子局に対して「迷子のお知らせ」、「光化学スモッグ注意報」等がスピーカーを介して報知可能な音声情報として同報伝送される。
また、上記同報伝送は、既述の音声情報を聴取できない地理的な条件下にある住民には、該当する住民の住居等に設置された専用の受信機(以下、「個別受信機」という。)に対する無線伝送よって実現されている。
なお、本発明に関連する先行技術としては、以下に列記する特許文献1ないし特許文献10があった。
(1) 「少なくとも映像配信装置、信号変換装置および受信装置を具備し、異なる配信経路から前記受信装置に送信される配信番組の選択画面を統合して前記受信装置において表示することができる番組選択画面生成システムに用いられる映像配信装置であって、前記受信装置に配信する配信番組を蓄積する蓄積手段と、前記蓄積手段に格納されている前記配信番組を前記受信装置において選択するための選択画面を蓄積する画面蓄積手段と、前記配信番組および前記選択画面のデータの送出を前記受信装置からの要求に応じて制御する送出管理手段と、前記送出管理手段によって送出を制御されたデータの前記受信装置への送出および前記受信装置からの要求情報等の受信を行なう通信手段と、前記配信番組の番組選択情報1をSI形式で出力する選択情報出力手段を具備する」ことにより、「SI形式の前記番組選択情報1を前記信号変換装置に送信する(放送用EPG画面でVODメニューの番組選択も可能とすることにより、番組選択時の利便性を向上させる)」点に特徴がある映像配信装置
(2) 「セットトップ装置と関連放送装置を備えたシステムであって、前記システムは、前記セットトップ装置で受信され、最新のビデオ画像への自動的に選択された映像挿入を利用することによって視聴するより前に修正される、映像分配機構によって伝送された前記最新のビデオ画像の、テレビ又はビデオの視聴に関するデータを送受信し、前記セットトップ装置において、テレビ又はビデオの使用をモニタするモニタ手段と、前記セットトップ装置において、前記モニタ手段によって取得された蓄積データに基づいて視聴者プロフィールを自動的に作成する自動作成手段と、前記セットトップ装置において、前記視聴者プロフィールを前記セットトップ装置内に記憶する記憶手段と、前記関連放送装置において、人口統計学的要求事項を視聴者プロフィール群に対応させる対応手段と、前記関連放送装置において、前記視聴者プロフィール群を前記映像挿入と関連付けるテーブルを作成する作成手段と、前記関連放送装置において、前記映像分配機構で伝送するための前記テーブルをエンコードするエンコード手段と、前記セットトップ装置において、前記最新のビデオ画像を受信し、デコードするとともに、前記テーブルを受信し、デコードし、記憶する手段と、前記セットトップ装置において、対応する映像挿入を決定するために、前記セットトップ装置に記憶された視聴者プロフィールと前記記憶されたテーブル内の視聴者プロフィール群とを比較する比較手段と、前記セットトップ装置において、前記テレビ又はビデオで見るために、前記映像挿入を直接前記最新のビデオ画像に挿入する挿入手段とを有する」点に特徴があるシステム
(3) 「放送又は通信により配信される番組の視聴者に対して最適な広告効果を得られる広告を選択する広告選択最適化処理装置において、複数の広告コンテンツを格納した広告コンテンツデータベースと、配信する番組に関連する番組関連情報を取得する番組関連情報取得手段と、該広告コンテンツデータベースに格納する広告コンテンツに関連する広告関連情報を取得する広告関連情報取得手段と、該番組関連情報と該広告関連情報とを入力として、広告効果を示すマッチング値を算出するマッチング値算出手段と、該マッチング値に基づいて、該広告コンテンツデータベースから配信する広告コンテンツを選択する広告選択手段とを備えた」ことにより、「番組の視聴者に対してリアルタイムに最適な広告を選択する技術、特に視聴者に合わせて広告が自動的に選択されることで広告効果を最大限高める」点に特徴がある広告選択最適化処理装置
(4) 「提供する情報の属性を表すキー情報および前記提供する情報の提供形態情報を蓄積した情報提供方法登録ファイルと、前記提供する情報の提供情報内容および属性を表すキー情報を蓄積した提供情報格納ファイルと、前記キー情報をもとに前記提供情報格納ファイルに格納した提供情報および情報提供方法登録ファイルに蓄積した提供方法を選択する情報提供方法選択装置からなり、前記情報提供方法選択装置は、前記情報提供方法登録ファイルに登録したキー情報と前記提供情報格納ファイルに格納したキー情報を参照して キー情報が一致する情報を抽出し抽出した情報をもとに情報提供方法を選択する提供方法選択部、および選択した提供方法に基づいて前記提供情報を利用者に送信する送信部を備えた」ことにより、「提供する情報の属性、あるいは情報送受信者の指定にしたがってその提供方法を決定することにより、情報の提供方法を統一する」点に特徴がある情報提供方法選択装置
(5) 「センタ−制御装置から複数の情報受信装置に対して静止画ないし動画等の大容量情報を選択的に送信する選択的同報通信装置において、上記各情報受信装置には、それぞれ放送型同報通信路を介して送られてきた情報取捨選択制御情報、対象情報識別子、および対象情報本体をそれぞれ振り分ける同報通信路制御装置と、該同報通信路制御装置から振り分けられた情報取捨選択制御情報を受け取り、このうちの自受信装置に対応する制御情報のみを情報取捨選択制御情報記憶装置に格納する選択情報取り出し装置と、次に該放送型同報通信路を介して送られてきた対象情報識別子および対象情報本体のうち、対象情報識別子を受け取り、該対象情報識別子と上記情報取捨選択制御情報記憶装置に格納されている制御情報とを比較照合する比較装置と、比較の結果が一致したとき、上記同報通信路制御装置で振り分けられた対象情報を受信情報記憶装置に蓄積するために通路を切り替える切替装置とを具備する」ことにより、「多数の送信相手先に対する大容量の情報を、最小限の通信容量と、最小限の通信時間とで送信することができるようにする。また、通信路の利用効率を向上させる」点に特徴がある選択的同報通信装置
(6) 「放送局とこの放送局から送信される番組情報を受信および再生する放送受信機とを含む放送システムで使用されるコマーシャル情報選択再生方法において、番組情報毎にその番組情報の中で参照すべきコマーシャル情報候補を指定するコマーシャル候補情報を多重化して、前記放送局から前記放送受信機に送信し、前記放送受信機で再生されるコマーシャル情報を制限するために前記放送受信機に登録された制限情報と、前記放送受信機で選択された番組情報に対応する前記コマーシャル候補情報とに基づいて、前記放送受信機に予め蓄積されたコマーシャル情報の中から再生すべきコマーシャル情報を選択し、選択されたコマーシャル情報を前記放送受信機で再生する」ことにより、「番組とCMの対応を複数の候補の中から選べるようにし、視聴者ごとにより適したCMを提供できるとともに、番組とCMをより直接的に対応させることができる」点に特徴があるコマーシャル情報選択再生方法
(7) 「伝送されたデータを入力し、該データの中の特定データを選択的に処理する自動選択処理装置において、前記データを蓄積する記憶手段と、ユーザによって指定される特定の属性情報もしくは範疇情報もしくは領域情報を含む指定情報を入力する入力手段と、前記記憶手段に蓄積されている前記データのうち、前記指定情報に該当するデータを読み出す選択手段と、前記選択手段により読み出されたデータを予め決められた出力形態で出力する出力手段とを具備した」ことにより「簡易な操作にも拘わりなく、ユーザが必要とする情報を迅速かつ正確に得る」点に特徴がある入力データの自動選択処理装置
(8) 「放送信号を受信するステップと、前記受信された放送信号に含まれる少なくとも番組コンテンツを、当該番組を特定するための番組情報と共に蓄積するステップと、前記受信された放送信号から放送番組のスケジュールを示す番組表を生成するステップと、前記蓄積された番組情報を再生して蓄積された番組のリストを示す蓄積番組表を生成するステップと、前記生成された放送番組表と前記蓄積番組表とを合成して同一画面で表示するステップと、前記表示された蓄積番組表に基づき再生番組を選択するステップとを具備した」ことにより、「録画された番組を放送番組のスケジュールに合せて再生できる」点に特徴がある蓄積番組再生方法
(9) 「放送局とこの放送局から送信される番組情報を受信および再生する放送受信機とを含む放送システムで使用されるコマーシャル情報選択再生方法において、コマーシャル情報を前記放送局から前記放送受信機に予め送信し、前記放送受信機で再生されるコマーシャル情報を制限するために前記放送受信機に登録された制限情報と、前記放送局から送信されたコマーシャル情報に多重化されているコマーシャル識別情報とに基づいて、前記送信されたコマーシャル情報の中から前記放送受信機に設けられた書き換え可能な情報蓄積装置に蓄積すべきコマーシャル情報を選択し、番組情報毎に再生すべきコマーシャル情報の候補を複数指定する選択肢情報と当該コマーシャル情報の再生時間を指定する情報とを含む番組対応コマーシャル情報を、番組情報に多重化して、前記放送局から前記放送受信機に送信し、前記情報蓄積装置に蓄積されたコマーシャル情報の中から、前記番組対応コマーシャル情報の選択肢情報で指定されるコマーシャル情報を選択し、前記選択されたコマーシャル情報を前記番組対応コマーシャル情報で指定された再生時間に前記放送受信機で再生する」ことにより、「視聴者がCMを複数の候補の中から選択できるようにし、より有効なCMの視聴を可能とする」点に特徴があるコマーシャル情報選択再生方法
(10)「番組本編に対するダイジェスト情報を送信するダイジェスト情報送信部と、番組本編を送出する番組本編送信部と、番組本編に対するダイジェスト情報を受信するダイジェスト情報受信部と、前記ダイジェスト情報を蓄積するダイジェスト情報蓄積部と、番組本編を受信する番組本編受信部と、前記ダイジェスト情報と前記番組本編の提示を切り替える提示切替部とを備え、チャンネル選択時に、番組本編の代わりにダイジェスト情報を提示する」ことにより、「放送番組の内容を視聴者が容易に把握することが可能となり、番組の視聴、録画、購入率の向上を図ることができる」点に特徴がある番組選択支援送信装置
特開2007−180688号公報 特許第4044965号公報 特開2009−088777号公報 特開2002−123457号公報 特開平5−276167号公報
特開平10−079711号公報 特開平11−328189号公報 特開2004−328244号公報 特許第3495198号号公報 特開2005−184473号公報
ところで、上述した従来例では、設置されるべき「個別受信機」の台数が数千以上となる場合があるためにコスト高となり、同報無線システムに対する新しい無線伝送方式の適用が阻まれる要因となっていた。
また、近年、緊急時等に同報伝送されるべき情報は、情報量が大きくなり、かつ高い伝送品質が要求される傾向にある。
したがって、コスト面における制約の下でこのような要求を満たす技術が強く要望されている。
本発明は、既存の設備の活用および大幅なコストの削減に併せて、最新のディジタル無線伝送技術の積極的な適用を可能とする中継処理方式、情報配信装置、特定情報インタフェース装置、伝送装置、情報送出装置、端末装置、プログラムおよび記憶媒体を提供することを目的とする。
本発明に係る中継処理方式では、既定の期間に同報伝送または放送の対象となり得る情報が「前記処理が行われるべき速度」より低い速度で系に引き渡される。前記引き渡された情報は、蓄積される。前記蓄積された情報の内、前記既定の期間に指定された特定の情報を前記同報伝送または放送の対象となる。
すなわち、特定の情報は、既述の低い速度で予め引き渡されて蓄積され、かつ既定の期間に指定されることによって、速やかに上記同報伝送または放送の対象となる。
本発明に係る情報配信装置では、記憶手段には、既定の期間に同報伝送または放送の対象となる情報が登録される。情報配信手段は、前記同報伝送または前記放送を行う系に対する前記情報の引き渡しに供される伝送系、もしくは前記系に、前記記憶手段に登録された個々の情報をユニークな識別子と共に引き渡す。
すなわち、上記同報伝送または放送の対象となり得る情報は、これらの同報伝送または放送を行う系に対して、予めユニークな識別子が付与されて与えられる。
本発明に係る特定情報インタフェース装置では、情報引き渡し手段は、既定の期間に同報伝送または放送を行う系との間に敷設され、かつ伝送速度が前記同報伝送または前記放送の速度より低い伝送路を介して前記系に前記同報伝送または前記放送の対象となり得る情報を引き渡す伝送装置に、前記情報を引き渡す。情報指定手段は、前記既定の期間に、前記伝送路に送出された情報の内、前記同報伝送または放送の対象となるべき特定の情報の指定を前記伝送装置に与える。
すなわち、上記伝送装置および伝送路を介して対向する装置では、既述の伝送速度が低い伝送路を介して引き渡された情報が一旦蓄積され、上記特定の情報として指定されたときに速やかに同報伝送または放送の対象とすることができる。
本発明に係る伝送装置では、情報配信手段は、既定の期間に同報伝送または放送を行う系との間に敷設され、かつ伝送速度が前記同報伝送または放送の速度より低い伝送路に、前記同報伝送または前記放送の対象となり得る情報を送出する。情報指定手段は、前記伝送路に送出された情報の内、前記既定の期間に前記同報伝送または前記放送の対象となるべき特定の情報を前記系に指定する。
すなわち、本発明に係る伝送装置および伝送路を介して対向する装置では、既述の伝送速度が低い伝送路を介して引き渡された情報が一旦蓄積され、上記特定の情報として指定されたときに速やかに同報伝送または放送の対象とすることができる。
本発明に係る情報送出装置では、蓄積手段には、既定の期間に行われる同報伝送または舗装の速度より低い伝送速度の伝送路を介して与えられる情報が蓄積される。制御手段は、前記蓄積された情報の内、前記既定の期間に指定された特定の情報を前記同報伝送または前記放送の対象とする。
すなわち、上記特定の情報は、行われるべき同報伝送または放送の速度に比べて、その特定の情報の引き渡しに供される伝送路の伝送速度が低い場合であっても、一旦蓄積された後、一括して同報伝送または放送の対象となる。
本発明に係る端末装置では、蓄積手段は、既定の期間に既定の処理の対象となり得る情報を受信して蓄積する。選択処理手段は、前記蓄積された情報の内、前記既定の期間に指定された特定の情報に前記既定の処理を施す。
すなわち、上記特定の情報は、行われるべき同報伝送または放送の速度に比べて、上記引き渡しに供される伝送路の伝送速度が低い場合であっても、一旦蓄積された後、一括して同報伝送または放送の対象となる。
上述したように本発明によれば、同報伝送または放送は、特定の情報の引き渡しに供される伝送路の伝送容量が低く、あるいはその特定の情報の情報量が大きかったり、処理量が大きい場合であっても、即時性や応答性の大幅な低下を伴うことなく実現される。
また、本発明では、伝送速度が低い伝送路を介して引き渡され、かつ一旦蓄積される情報の何れも、同報伝送または放送の対象としての一意の特定が可能となる。
さらに、本発明では、伝送路を介して対向するサイトでは、即時性や応答性が大幅に損なわれることなく特定の情報の同報伝送や放送が可能となり、あるいはこれらの即時性や応答性の制約の緩和が図られる。
また、本発明では、伝送速度が低い伝送路を介して与えられる情報の同報伝送または放送は、その伝送速度に起因する即時性や応答性が緩和されつつ、速やかに開始される。
したがって、本発明が適用された装置やシステムでは、伝送速度が低い伝送路が既存の伝送路であっても、その伝送路を介して対向する複数のサイトや装置による同報伝送や放送が多様な形態で安価に実現される。
本発明の一実施形態を示す図である。 本実施形態における各部の連係を説明する図である。 本実施形態における親局装置の動作フローチャートである。 本実施形態における子局装置の動作フローチャートである。 コマンドテーブルの構成を示す図である。 コンテンツデータベースの構成を示す図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態を示す図である。
図において、同報無線システムの親局装置10が形成する無線ゾーン10z内には、所定数pの子局装置20-1〜20-pが配置され、その親局装置10の入力ポートには、火災監視装置31、地震監視装置32および津波監視装置33の出力がコマンド発生装置40を介して接続される。また、親局装置10の通信ポートには、図示されないコンテンツサーバが接続される。
一方、子局装置20-1の所定の出力には、ワンセグ放送装置50-1の変調入力が接続される。ワンセグ放送装置50-1によって形成される無線ゾーン50z-1には、既述の「個別受信機」に代わるワンセグ受信機60-1〜60-nが配置され、あるいは位置する。
なお、子局装置20-2〜20-pのそれぞれ配下の構成については、子局装置20-1の配下における既述の構成と同じであるのでは、ここでは、その説明および図示を省略する。また、子局装置20-1〜20-pには、既述のスピーカおよびその駆動系が含まれるが、図示および説明を省略する。
図2は、本実施形態における各部の連係を説明する図である。
図3は、本実施形態における親局装置の動作フローチャートである。
図4は、本実施形態における子局装置の動作フローチャートである。
以下、図1〜図4を参照して本実施形態の動作を説明する。
なお、子局装置20-2〜20-pのそれぞれ配下における各部の動作については、子局装置20-1の配下における各部の動作と同じであるので、以下では、子局装置20-1のみに着目して記述する。
また、無線ゾーン50z-1内に配置され、あるいは位置するワンセグ受信機60-2〜60-nの動作については、ワンセグ受信機60-1の動作と同じであるので、以下では、ワンセグ受信機60-1のみに着目して記述する。
火災監視装置31は、「火災の発生」、「既に発生した火災の規模の拡大の可能性」等のように、本実施形態に係る同報無線システムを介して子局20-1から音声情報として報知され、あるいはワンセグ受信機60を介して住民に伝達されるべき情報(以下、「火災情報」という。)を出力する(図2(a))。
地震監視装置32は、「地震の発生や予告」、「地震や余震の被害」等のように、本実施形態に係る同報無線システムを介して子局20-1から音声情報として報知され、あるいはワンセグ受信機60を介して住民に伝達されるべき情報(以下、「地震情報」という。)を出力する(図2(b))。
津波監視装置33は、「津波の発生や予告」、「津波による被害」等のように、本実施形態に係る同報無線システムを介して子局20-1から音声情報として報知され、あるいはワンセグ受信機60を介して住民に伝達されるべき情報(以下、「津波情報」という。)を出力する。
コマンド発生装置40は、図5に示すように、以下の項目を含むレコードの列として構成されたコマンドテーブル40Tを有する。
(1) 上記「火災情報」、「地震情報」、「津波情報」の細目毎に予め付与されたユニークな情報識別子(=I0〜Im)
(2) これらの情報識別子に個別に対応し、かつ子局20-1から報知されるべき音声情報と、ワンセグ受信機60を介して住民に提供されるべき番組(以下、「緊急番組」という。)とを含むコンテンツを示すユニークなコンテンツポインタ(=CP0〜CPm)
なお、上記情報識別子I0〜Imは、図5の左欄に括弧書きするように、既述の火災情報、地震情報、津波情報を示すユニークな識別子eと、これらの識別子eの情報源に該当する火災監視装置31、地震監視装置32、津波監視装置33の何れかを示すユニークな識別子iとの組み合わせとして与えられる。
したがって、情報識別子I0〜Imは、火災監視装置31、地震監視装置32、津波監視装置33の内、複数の装置によって与えられる情報の識別子eに同じものが含まれ得る場合であっても、確実にユニークとなる。
また、子局20-1は、図6に示すように、上記コンテンツポインタCP(=CP0〜CPm)にそれぞれ対応し、かつ該当するコンテンツポインタで示される既述の音声情報および緊急番組を示すコンテンツが登録されるコンテンツデータベース20DB-1を有する。
以下、既述の「火災情報」、「地震情報」、「津波情報」の何れもが与えられていない期間を「通常時」と称し、その他の期間を「緊急時」と称することにより、各部の連係および動作を説明する。
〔通常時における各部の動作〕
「通常時」には、コマンド発生装置40は、「火災情報」、「地震情報」、「津波情報」の何れかが与えられるまで待機し、かつ親局装置10に対してこのような通常時を示す「NULLコマンド」を与え続ける。
親局装置10は、以下の処理を行う。
(1) 既定の手順に基づいて既述のコンテンツサーバと連係する(図2(1))ことにより、そのコンテンツサーバから転送される「基本コンテンツ」(図2(2))を順次取り込む(図3ステップS1)。ここに、「基本コンテンツ」とは、「火災情報、地震情報、津波情報の何れかとしてそれぞれワンセグ放送装置から送信され得るコンテンツ」の主要部であって、該当するコンテンツに付加され得る情報(例えば、「火災の形態・程度」、「地震の震源地・震度」、「津波の警報(注意報)の対象地域・予想時刻」だけではなく、火災・地震が発生し、あるいは津波が到達した(観測された)日時、地域、位置等を示す。)を含まない。
(2) 子局装置20-1〜20-pとの間に形成された無線伝送路を介してこれらの子局装置20-1〜20-p宛に、上記「基本コンテンツ」に併せて、既述の「スピーカの駆動が規制されるべき旨」を示す「蓄積コマンド」(図2(3))を順次転送する(図3ステップS2)。なお、このような「蓄積コマンド」は所定の形式のパケットの列として与えられ、上記「スピーカの駆動が規制されるべき旨」は、これらのパケットのヘッダのスペアフィールドに配置された特定のビットの論理値として示される。
子局装置20-1は、その「蓄積コマンド」を上記ヘッダに基づいて識別し、そのヘッダに含まれる特定のビットの論理値に基づいてスピーカの駆動を見合わせつつ、該当する「蓄積コマンド」に含まれる「基本コンテンツ」を既述のコンテンツデータベース20DB-1に順次蓄積する(図4ステップS1)。
〔緊急時における各部の動作〕
コマンド発生装置40は、「火災情報」、「地震情報」、「津波情報」の何れか(以下、「緊急情報」という。)が与えられると、以下の処理を行う。
(1) 該当する緊急情報を示す情報識別子I(緊急情報を示すユニークな識別子eと、その緊急情報の情報源に該当する装置(火災監視装置31、地震監視装置32、津波監視装置33の何れか)を示すユニークな識別子iとの組み合わせとして構成される。)を識別する。
(2) その情報識別子Iに対応してコマンドテーブル40Tに登録されているコンテンツポインタCP(既述のCP0〜CPmの内、1つまたは複数からなる如何なる組み合わせであってもよい。)を特定する。
(3) そのコンテンツポインタCPに併せて、該当する緊急情報の内、基本コンテンツの補完に採用されるべき情報(以下、「補完情報」という。)を含むコマンドを生成する。
(4) そのコマンドを親局装置10に与える(図2(4))。
親局装置10は、既述の無線伝送路を介して子局装置20-1〜20-p宛に、このコマンドを転送する(図2(5),図3ステップS3)。
子局装置20-1は、上記コマンドを識別すると、以下の処理を行う(図2(6))。
(1) コマンドに含まれるコンテンツポインタCPおよび補完情報を識別する(図4ステップS2)。
(2) コンテンツポインタCPに対応してコンテンツデータベース20DB-1に登録されているコンテンツ(以下、「該当コンテンツ」という。)を特定する(図4ステップS3)。
(3) この「該当コンテンツ」を上記補完情報で補完することにより、「補完済みコンテンツ」を生成する。(図4ステップS4)。
(4) ワンセグ放送装置50-1を介して無線ゾーン50z-1に、この「補完済みコンテンツ」を送信する(図2(7),図4ステップS5)。
無線ゾーン50z-1に位置するワンセグ受信機60-1〜60-nは、何れも、このようにしてワンセグ放送装置50-1から送信された「補完済みコンテンツ」を受信することにより、既述の火災情報、地震情報、津波情報等を受信することができる。
ところで、親局装置10と子局装置20-1〜20-pとは、既述の同報無線システムを構成する既存の装置であり、両者の間における同報伝送は、例えば、45kbpsの伝送速度vで行われる。
一方、ワンセグ放送装置50-1からワンセグ受信機60-1〜60-nに向けて行われる無線伝送は、現行の地上波ディジタル放送方式の下で行われるワンセグ放送と同様に、例えば、416kbpsの伝送速度Vで行われる。
しかし、本実施形態では、ワンセグ受信機60-1〜60-nに対してワンセグ放送装置50-1から送信される「補完済みコンテンツ」の大半は、既述の「補完情報」を除いて、既述の通りに、通常時にワンセグ放送の伝送速度Vより大幅に低い伝送速度vで親局装置10から子局装置20-1に予め転送され、かつコンテンツデータベース20DB-1に蓄積された「基本コンテンツ」の何れかに該当する。
すなわち、本発明によれば、既存の同報無線システムを活用して即時性を損なうことなく、ワンセグ放送による火災情報、地震情報、津波情報その他の緊急情報の放送(同報伝送)が実現される。さらに、このようにして放送(同報伝送)される緊急情報には、既述の「補完情報」に基づく有用かつ多様な情報の柔軟な盛り込みが可能であるため、ワンセグ放送の利点が積極的に活用され、しかも、ワンセグ受信機60-1〜60-nは、ワンセグ放送の受信が可能であるならば、既述の「個別受信機」とは大幅に安価な汎用の受信機として構成可能である。
したがって、コストが大幅に増加することなく、既述の同報無線システムに対して現行の地上波ディジタル放送の技術の適用が可能となる。
さらに、本実施形態に係る同報無線システムは、従来の「個別受信機」が汎用のワンセグ受信機で代替可能であるため、例えば、地域観光情報の提供その他の多様な分野における平時の情報伝達にも活用可能となる。
また、本実施形態によれば、ワンセグ受信機60-1〜60-nの何れも、ワンセグ放送の受信機能を有する携帯端末で代替可能であるため、緊急情報の伝達の地理的な柔軟性が大幅に拡大される。
なお、本実施形態では、親局装置10から子局装置20-1に対してワンセグ放送のコンテンツ(「補完情報」を含む。)が転送されるために要する時間は、例えば、1分間分のコンテンツについては、554秒(=(24,965,245ビット/分(=416.087Kbps×60秒)/(45,000ビット/秒))、すなわち、約10分となる。
また、本実施形態では、「補完情報」に基づく「基本コンテンツ」の補完は、補完されるべき「補完情報」が無い場合には、行われなくてもよい。
さらに、本実施形態では、上記「補完情報」に基づく「基本コンテンツ」の補完は、文字情報、音声情報および画像情報に対する直接的な編集、テロップの重畳その他の如何なる形態で行われてもよい。
また、上記「基本コンテンツ」の補完は、コンテンツデータベース20DB-1に対する蓄積に先行して、あるいは後続して行われてもよい。
さらに、本発明は、既存の同報無線システムを活用したワンセグ放送の実現だけではなく、例えば、低速の無線伝送路を介して転送されたコンテンツが蓄積され、これらの蓄積されたコンテンツの内、高速で伝送され、あるいは表示等の処理が施されるべき特定のコンテンツの指定が別途行われるならば、以下に列記する多様な用途にも適用可能である。
(1) 伝送速度が1.544Mbps、2.048Mbps、6.312Mbps、8.448Mbpsの何れかであるマイクロ波多重無線伝送路を介してコンテンツが転送され、かつ蓄積された後、所望の時点で16.85Mbpsの伝送速度でフルセグメント放送される。
(2) 衛星通信系の特定のトランスポンダを介して転送された伝送情報が蓄積された後、所望の時点でそのトランスポンダを介して転送可能な最大の伝送速度を超える速度で伝送され、あるいは所定の処理が施される。
(3) 移動通信系の基地局制御装置、無線基地局装置、端末装置の何れかにおいて、上位局との間に形成された伝送路(端末装置における待ち受け用の無線チャネル)の伝送量の余剰分を介して低速で伝送された伝送情報が蓄積された後、所定のイベントに応じて高速で処理される。
また、「補完情報」を含んだコマンドの親局装置10による子局装置20-1〜20-pへの転送は、既述の「基本コンテンツ」と形式が共通であるパケットとして行われてもよく、あるいはインタネットその他のネットワークを介して如何なる形態で実現されてもよい。
さらに、「補完情報」を含んだコマンドの引き渡しは、コマンド発生装置40と親局装置10との間と、その親局装置10から子局装置20-1に至る区間との何れでも、本実施形態には含まれないインタネットその他の如何なる伝送路や通信路を介して行われてもよい。
また、本実施形態では、ワンセグ受信機60-1〜60-nは、ワンセグ放送の受信機能として有する「自動起動機能」が適用されることにより、既述の「補完済みコンテンツ」あるいは「基本コンテンツ」の受信が遅滞なく実現されてもよい。
さらに、このような「自動起動機能」が活用され得る場合には、ワンセグ放送装置50-1による「補完済みコンテンツ」あるいは「基本コンテンツ」の送信は、要求されるべき即時性が確保されるならば、その「自動起動機能」の下でワンセグ受信機60-1〜60-nの全ての起動が完了するために要する時間(例えば、(同期の確立に要する時間を含む「4秒間」)に亘る待機の後に開始されることにより、重要な情報の冒頭部の確実な伝達が図られてもよい。
また、本実施形態では、「補完済みコンテンツ」あるいは「基本コンテンツ」として伝達される情報は、既述の火災情報、地震情報、津波情報に限定されず、例えば、気象情報(警報や注意報を含む。)、土石流警報、地崩れ警報等のように、同報伝送されることが望ましいき如何なる情報であってもよい。
さらに、本実施形態では、「基本コンテンツ」や「補完済みコンテンツ」が予め規定の方式により圧縮符号化されていることが前提となっているが、このような圧縮符号化は、行われなくてもよく、あるいは親局装置10と子局装置20-1〜20-pとの間に形成される無線伝送路に適した伝送路符号化方式が適用されることにより、その無線伝送路の実効的な伝送速度の向上が図られてもよい。
なお、このような伝送路符号化方式については、例えば、「基本コンテンツ」や「補完済みコンテンツ」がH264方式により圧縮符号化されて与えられる場合には、親局装置10において一旦圧縮復号化された後に伝送路符号化が施され、この伝送路復号化と反対の伝送路復号化が子局装置20-1〜20-pによって行われてもよい。
また、上記無線伝送路の実効的な伝送速度の向上は、このような伝送路符号化方式の適用に限らず、例えば、以下の技術の双方または何れか一方が適用されることにより実現されてもよい。
(1) 変調方式が変更されることによるシンボルレートの向上
(2) 既述の「基本コンテンツ」、コマンド(「補完情報」を含む。)がパケットの列として与えられ、あるいは引き渡される場合におけるパケット長の大きな値への変更
なお、このようなパケット長の変更は、無線伝送路において生じ得る誤りによる伝送品質の劣化が許容される限度において適用されることが望ましい。
さらに、本実施形態では、監視装置31、地震監視装置32、津波監視装置33、コマンド発生装置40、親局装置10および図示されないコンテンツサーバは、例えば、以下に列記するように、如何なる形態で併合(縮退)され、あるいは機能分散や負荷分散が図られてもよい。
(1) コマンド発生装置40が親局装置10に組み込まれ、あるいはオプションのパッケージとして構成される。
(2) 火災監視装置31、地震監視装置32、津波監視装置33の全てまたは一部がコンテンツサーバに一体化される。
(3) 火災監視装置31、地震監視装置32および津波監視装置33の全てまたは一部がインタネット等を介して連係し、かつ行政庁その他の専門機関によって設置される(あるいは運用される)サーバ等の装置で代替される。
また、本実施形態では、子局装置20-1、ワンセグ放送装置50-1およびワンセグ受信機60-1〜60-nの連係は既述の形態に限らず、例えば、以下に列記するように、如何なる形態で併合(縮退)され、あるいは機能分散や負荷分散が図られてもよい。
(1) 子局装置20-1とワンセグ放送装置50-1とが併合(縮退)される。
(2) コンテンツデータベース20DB-1がワンセグ放送装置50-1またはワンセグ受信機60-1〜60-nに備えられ、このコンテンツデータベース20DB-1に対する「基本コンテンツ」の蓄積と、「該当コンテンツ」および既述のコマンド(「補完情報」を含む。)の引き渡しとが、子局装置20-1の配下で行われる連係の下で実現される。
さらに、本実施形態では、ワンセグ受信機60-1〜60-nは、ワンセグ放送の受信機能を有する携帯電話端末であってもよいが、これに限らず、同様の受信機能を有するならば、例えば、PHSの端末、携帯型のラジオやテレビ、PDA、デジカメ、電子手帳、時計、歩数計、ゲーム機、音楽プレーヤー、パソコン、カーナビゲーション(ハンディタイプ含む)、アドホック・マルチホップ通信系にアクセスする端末(ノード)等の多様な端末の何れであってもよく、これらの端末には、受信されたコンテンツの出力に供される画像表示版が併設され、あるいはこのような画像表示板を駆動可能に構成されてもよい。
また、本実施形態では、無線ゾーン50z-1〜50z-pが形成される周波数帯は、ワンセグ放送(自主放送を含む。)に供される周波数帯に限定されず、所望の伝送速度や伝送品質が確保され、かつ従来例における「個別受信機」が汎用の受信機で代替可能であり、あるいは「これらの汎用の受信機に対する同報伝送」に代わる処理(例えば、子局装置20-1に併設された画像表示板に出力する表示処理)が可能であるならば、ホワイトスペースその他の如何なる周波数帯であってもよい。
さらに、無線ゾーン50z-1〜50z-pに対するワンセグ放送装置50-1〜50-pの送信電力は如何なる値であってもよく、微弱電波が積極的に活用されてもよい。
また、本実施形態では、既述の同報無線システムは、都道府県や市町村によって設置される防災行政無線システムに限らず、例えば、消防、警察その他の専門機関によって設置される多様な監視制御系や防犯支援システムにも同様に適用可能である。
さらに、本実施形態では、基本コンテンツは通常時のみに親局装置10から子局装置20-1〜20-p宛に転送されているが、既述の「該当コンテンツ」に該当しない基本コンテンツは緊急時に転送されてもよい。
また、本発明は、上述した実施形態に限定されず、本発明の範囲において多様な実施形態の構成が可能であり、構成要素の全てまたは一部に如何なる改良が施されてもよい。
以下、本願に開示された発明を整理し、「特許請求の範囲」に記載しなかった発明を「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段」の欄の記載に準じた様式により列記する。
[請求項9] 請求項1に記載の中継処理方式において、
前記引き渡された情報を蓄積し、かつ前記特定の情報を前記同報伝送または前記放送の対象とする処理は、
前記低い速度による前記情報の引き渡しに供される伝送系の終端装置と、前記同報伝送または前記放送を行う系と、前記特定の情報を受信し得る端末装置との何れかによって行われる
ことを特徴とする中継処理方式。
このような構成の中継処理方式では、請求項1または請求項9に記載の中継処理方式において、前記引き渡された情報を蓄積し、かつ前記特定の情報を前記同報伝送または前記放送の対象とする処理は、前記低い速度による前記情報の引き渡しに供される伝送系の終端装置と、前記同報伝送または前記放送を行う系と、前記特定の情報を受信し得る端末装置との何れかによって行われる。
すなわち、引き渡された情報を蓄積し、これらの蓄積された情報の内、特定の情報を同報伝送または放送の対象とする処理の主体は、上記終端装置と、その同報伝送または放送を行う系と、上記端末装置との何れかとなる。
したがって、上記同報伝送および放送は、上記終端装置、系および端末装置による機能分散の多様な形態の下で実現される。
[請求項10] 請求項1または請求項9に記載の中継処理方式において、
前記既定の期間に、即時性が要求される情報を前記特定の情報に反映させる
ことを特徴とする中継処理方式。
このような構成の中継処理方式では、請求項1または請求項9に記載の中継処理方式において、前記既定の期間に、即時性が要求される情報が前記特定の情報に反映される。
すなわち、即時性が要求される情報は、特定の情報に含まれない場合であっても、その特定の情報に補完された後に同報伝送または放送の対象となる。
したがって、「伝送速度が低い伝送路」の構成が変更されることなく、その伝送路を介して伝送される情報の即時性が担保される。
[請求項11] 請求項2に記載の情報配信装置において、
前記既定の期間に、前記系に、前記記憶手段に登録された情報の内、前記既定の期間に前記同報伝送または前記放送の対象となるべき特定の情報を指定する情報指定手段を備えた
ことを特徴とする情報配信装置。
このような構成の情報配信装置では、請求項2に記載の情報配信装置において、情報指定手段は、前記既定の期間に、前記系に、前記記憶手段に登録された情報の内、前記既定の期間に前記同報伝送または前記放送の対象となるべき特定の情報を指定する。
すなわち、本発明に係る情報配信装置は、同報伝送や放送の対象となり得る情報を個々のユニークな識別子と共に既述の伝送系もしくは系に引き渡す機能に併せて、該当する同報伝送や放送の対象となるべき特定の情報の指定を既定の期間に行う機能を有する。
したがって、本発明に係る情報配信装置によれば、本発明が適用された中継処理方式の構成要素となる他の装置の機能や負荷の分散が実現される。
[請求項12] 請求項3に記載の特定情報インタフェース装置において、
前記既定の期間に、即時性が要求される情報を前記伝送装置または前記系に引き渡す即時情報引き渡し手段を備えた
ことを特徴とする特定情報インタフェース装置。
このような構成の特定情報インタフェース装置では、請求項3に記載の特定情報インタフェース装置において、即時情報引き渡し手段は、前記既定の期間に、即時性が要求される情報を前記伝送装置または前記系に引き渡す。
すなわち、本発明に係る特定情報インタフェース装置は、既定の期間に同報伝送または放送の対象となるべき特定の情報の指定を行う機能に併せて、その既定の期間における即時性の確保のために必要な情報の伝送装置や系に対する引き渡しを行う機能を有する。
したがって、本発明に係る特定情報インタフェース装置によればは、本発明が適用された中継処理方式の構成要素となる他の装置の機能や負荷の分散が実現される。
[請求項13] 請求項12に記載の特定情報インタフェース装置において、
即時情報引き渡し手段は、
前記既定の期間に、前記即時性が要求される情報を前記伝送路を介して引き渡す
ことを特徴とする特定情報インタフェース装置。
このような構成の特定情報インタフェース装置では、請求項12に記載の特定情報インタフェース装置において、即時情報引き渡し手段は、前記既定の期間に、前記即時性が要求される情報を前記伝送路を介して引き渡す。
すなわち、上記即時性が要求される情報の引き渡しは、伝送速度が同報伝送あるいは放送の速度より低く、その同報伝送または放送の対象となり得る情報の引き渡しに供される伝送路を共用して行われる。
したがって、本発明が適用された中継処理方式は、構成要素の数が少なく抑えられ、安価に構成される。
[請求項14] 請求項4に記載の伝送装置において、
前記情報指定手段は、
前記伝送路を介して前記特定の情報を指定する
を備えたことを特徴とする伝送装置。
このような構成の伝送装置では、請求項4に記載の伝送装置において、前記情報指定手段は、前記伝送路を介して前記特定の情報を指定する。
すなわち、上記特定の期間に同報伝送または放送の対象となるべき情報の指定は、伝送速度が同報伝送または放送の速度より低く、その同報伝送あるいは放送の対象となり得る情報の引き渡しに供される伝送路を共用して行われる。
したがって、本発明が適用された中継処理方式は、構成要素の数が少なく抑えられ、安価に構成される。
[請求項15] 請求項4または請求項14に記載の伝送装置において、
前記伝送路に送出される情報には、
個別にユニークな識別子が含まれ、
前記情報指定手段は、
前記ユニークな識別子により前記特定の情報を指定する
ことを特徴とする伝送装置。
このような構成の伝送装置では、請求項4または請求項14に記載の伝送装置において、前記伝送路に送出される情報には、個別にユニークな識別子が含まれる。前記情報指定手段は、前記ユニークな識別子により前記特定の情報を指定する。
すなわち、前記伝送路に送出され、かつ同報伝送や放送の対象となり得る情報には、個別に上記指定に用いられるユニークな情報が別途付加されなくてもよい。
したがって、本発明に係る伝送装置が適用された中継処理方式では、処理の簡略化に併せて、応答性の向上が図られる。
[請求項16] 請求項4、14、15の何れか1項に記載の伝送装置において、
前記情報配信手段は、
前記既定の期間に、即時性が要求される情報を前記伝送路に送出する
ことを特徴とする伝送装置。
このような構成の伝送装置では、請求項4、14、15の何れか1項に記載の伝送装置において、前記情報配信手段は、前記既定の期間に、即時性が要求される情報を前記伝送路に送出する。
すなわち、即時性が要求される情報の前記伝送路を介する引き渡しは、伝送速度が同報伝送や放送の速度より低く、これらの伝送装置または放送の対象となり得る情報の引き渡しに供される伝送路を共用して行われる。
したがって、本発明が適用された中継処理方式は、構成要素の数が少なく抑えられ、安価に構成される。
[請求項17] 請求項5に記載の情報送出装置において、
前記特定の情報の指定は、
前記伝送路を介して与えられる
ことを特徴とする情報送出装置。
このような構成の情報送出装置では、請求項5に記載の情報送出装置において、前記特定の情報の指定は、前記伝送路を介して与えられる。
すなわち、特定の期間に同報伝送または放送の対象となるべき情報の指定は、伝送速度が同報伝送または放送の速度より低く、これらの同報伝送または放送の対象となり得る情報の引き渡しに供される伝送路を共用して行われる。
したがって、本発明が適用された中継処理方式は、構成要素の数が少なく抑えられ、安価に構成される。
[請求項18] 請求項5または請求項17に記載の情報送出装置において、
前記伝送路を介して与えられ、かつ前記蓄積手段に蓄積される情報には、
個別にユニークな識別子が含まれ、
前記制御手段は、
前記ユニークな識別子により前記特定の情報を識別する
ことを特徴とする情報送出装置。
このような構成の情報送出装置では、請求項5または請求項17に記載の情報送出装置において、前記伝送路を介して与えられ、かつ前記蓄積手段に蓄積される情報には、
個別にユニークな識別子が含まれる。前記制御手段は、前記ユニークな識別子により前記特定の情報を識別する。
すなわち、前記伝送路を介して与えられ、かつ同報伝送や放送の対象となり得る情報には、個別に上記指定に用いられるユニークな情報が別途付加されなくてもよい。
したがって、本発明に係る伝送装置が適用された中継処理方式では、処理の簡略化に併せて、応答性の向上が図られる。
[請求項19] 請求項5、17、18の何れか1項に記載の情報送出装置において、
前記制御手段は、
前記既定の期間に与えられ、かつ即時性が要求される情報を前記特定の情報に反映させる
ことを特徴とする情報送出装置。
このような構成の情報送出装置では、請求項5、17、18の何れか1項に記載の情報送出装置において、前記制御手段は、前記既定の期間に与えられ、かつ即時性が要求される情報を前記特定の情報に反映させる。
すなわち、同報伝送や放送の対象となる情報には、これらの同報伝送または放送の速度より低い伝送速度の伝送路を介して与えられ、かつ蓄積された情報だけではなく、即時性が要求される情報が含まれる。
したがって、即時性の要求によって制約され、あるいは即時性が損なわれることなく、同報伝送または放送の速度より低い伝送速度の伝送路の活用が可能となる。
[請求項20] 請求項19に記載の情報送出装置において、
前記即時性が要求される情報は、
前記伝送路を介して与えられる
ことを特徴とする情報送出装置。
このような構成の情報送出装置では、請求項19に記載の情報送出装置において、前記即時性が要求される情報は、前記伝送路を介して与えられる。
すなわち、上記即時性が要求される情報の引き渡しは、伝送速度が同報伝送や放送の速度より低く、このような同報伝送または放送の対象となり得る情報の引き渡しに供される伝送路を共用して行われる。
したがって、本発明が適用された中継処理方式は、構成要素の数が少なく抑えられ、安価に構成される。
[請求項21] 請求項6に記載の端末装置において、
前記特定の情報の指定は、
前記伝送路を介して与えられる
ことを特徴とする端末装置。
このような構成の端末装置では、請求項6に記載の端末装置において、前記特定の情報の指定は、前記伝送路を介して与えられる。
すなわち、特定の期間に同報伝送あるいは放送の対象となるべき情報の指定は、伝送速度が同報伝送や放送の速度より低く、このような同報伝送または放送の対象となり得る情報の引き渡しに供される伝送路を共用して行われる。
したがって、本発明が適用された中継処理方式は、構成要素の数が少なく抑えられ、安価に構成される。
[請求項22] 請求項6または請求項21に記載の端末装置において、
前記蓄積手段に蓄積される情報には、
個別にユニークな識別子が含まれ、
前記選択処理手段は、
前記ユニークな識別子により前記特定の情報を識別する
ことを特徴とする端末装置。
このような構成の端末装置では、請求項6または請求項21に記載の端末装置において、前記蓄積手段に蓄積される情報には、個別にユニークな識別子が含まれる。前記選択処理手段は、前記ユニークな識別子により前記特定の情報を識別する。
すなわち、同報伝送または放送の対象となり得る情報には、個別に上記指定に用いられるユニークな情報が別途付加されなくてもよい。
したがって、本発明に係る伝送装置が適用された中継処理方式では、処理の簡略化に併せて、応答性の向上が図られる。
[請求項23] 請求項6、21、22の何れか1項に記載の端末装置において、
前記選択処理手段は、
前記既定の期間に与えられ、かつ即時性が要求される情報を前記特定の情報に反映させる
ことを特徴とする端末装置。
このような構成の端末装置では、請求項6、21、22の何れか1項に記載の端末装置において、前記選択処理手段は、前記既定の期間に与えられ、かつ即時性が要求される情報を前記特定の情報に反映させる。
すなわち、同報伝送や放送の対象となる情報には、本発明に係る端末装置が受信端として機能する同報伝送系を介して与えられ、かつ蓄積された情報だけではなく、即時性が要求される情報が含まれる。
したがって、即時性の要求によって制約され、あるいは即時性が損なわれることなく、伝送速度が同報伝送や放送の速度より低い同報伝送系の活用が可能となる。
[請求項24] 請求項23に記載の端末装置において、
前記即時性が要求される情報は、
前記同報伝送系または前記放送系を介して与えられる
ことを特徴とする端末装置。
このような構成の端末装置では、請求項23に記載の端末装置において、前記即時性が要求される情報は、前記同報伝送系または前記放送系を介して与えられる。
すなわち、即時性が要求される情報の引き渡しは、本発明に係る端末装置が受信端として機能する同報伝送系または前記放送系の共用により行われる。
したがって、本発明が適用された中継処理方式は、構成要素の数が少なく抑えられ、安価に構成される。
10 親局装置
10z,50z 無線ゾーン
20 子局装置
20DB コンテンツデータベース
31 火災監視装置
32 地震監視装置
33 津波監視装置
40 コマンド発生装置
40T コマンドテーブル
50 ワンセグ放送装置
60 ワンセグ受信機

Claims (8)

  1. 既定の期間における同報伝送または放送の対象となり得る情報を前記同報伝送または前記放送が行われるべき速度より低い速度で引き渡し、
    前記引き渡された情報を蓄積し、
    前記蓄積された情報の内、前記既定の期間に指定された特定の情報を前記同報伝送または放送の対象とする
    ことを特徴とする中継処理方式。
  2. 既定の期間における同報伝送または放送の対象となる情報が登録された記憶手段と、
    前記同報伝送または前記放送を行う系に対する前記情報の引き渡しに供される伝送系、もしくは前記系に、前記記憶手段に登録された個々の情報をユニークな識別子と共に配信する情報配信手段と
    を備えたことを特徴とする情報配信装置。
  3. 既定の期間に同報伝送または放送を行う系との間に敷設され、かつ伝送速度が前記同報伝送または前記放送の速度より低い伝送路を介して前記系に前記同報伝送または前記放送の対象となり得る情報を引き渡す伝送装置に、前記情報を引き渡す情報引き渡し手段と、
    前記既定の期間に、前記系に引き渡された情報の内、前記同報伝送または前記放送の対象となるべき特定の情報の指定を前記伝送装置に指定する情報指定手段と
    を備えたことを特徴とする特定情報インタフェース装置。
  4. 既定の期間に同報伝送または放送を行う系との間に敷設され、かつ伝送速度が前記同報伝送または前記放送の速度より低い伝送路に、前記同報伝送または前記放送の対象となり得る情報を送出する情報配信手段と、
    前記伝送路に送出された情報の内、前記既定の期間に前記同報伝送または前記放送の対象となるべき特定の情報を前記系に指定する情報指定手段と、
    を備えたことを特徴とする伝送装置。
  5. 既定の期間に行われる同報伝送または前記放送の速度より低い伝送速度の伝送路を介して与えられる情報を蓄積する蓄積手段と、
    前記蓄積された情報の内、前記既定の期間に指定された特定の情報を前記同報伝送または前記放送の対象とする制御手段と
    を備えたことを特徴とする情報送出装置。
  6. 同報伝送系または放送系の受信端となる端末装置であって、
    既定の期間に前記同報伝送または前記放送の対象となり得る情報を受信して蓄積する蓄積手段と、
    前記蓄積された情報の内、前記既定の期間に指定された特定の情報を前記受信の対象とする選択処理手段と
    を備えたことを特徴とする端末装置。
  7. コンピュータを請求項6に記載の端末装置を構成する蓄積手段および選択処理手段として機能させるためのプログラム。
  8. コンピュータを請求項6に記載の端末装置を構成する蓄積手段および選択処理手段として機能させるためのプログラムを記憶し、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2010092407A 2010-04-13 2010-04-13 中継処理方式、情報配信装置、特定情報インタフェース装置、伝送装置、情報送出装置、端末装置、プログラムおよび記憶媒体 Pending JP2011223456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010092407A JP2011223456A (ja) 2010-04-13 2010-04-13 中継処理方式、情報配信装置、特定情報インタフェース装置、伝送装置、情報送出装置、端末装置、プログラムおよび記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010092407A JP2011223456A (ja) 2010-04-13 2010-04-13 中継処理方式、情報配信装置、特定情報インタフェース装置、伝送装置、情報送出装置、端末装置、プログラムおよび記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011223456A true JP2011223456A (ja) 2011-11-04

Family

ID=45039798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010092407A Pending JP2011223456A (ja) 2010-04-13 2010-04-13 中継処理方式、情報配信装置、特定情報インタフェース装置、伝送装置、情報送出装置、端末装置、プログラムおよび記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011223456A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279376A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 地上デジタル放送の基地局装置
JP2009253619A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Toshiba Corp 被災地向け放送システム及び被災地向け放送方法
JP2009296205A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp 市区町村防災デジタル同報無線システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279376A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 地上デジタル放送の基地局装置
JP2009253619A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Toshiba Corp 被災地向け放送システム及び被災地向け放送方法
JP2009296205A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp 市区町村防災デジタル同報無線システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7457582B2 (en) Broadcast program scene notification system
CN1842978B (zh) 提供业务选择和获得业务
JP2002544609A (ja) ディジタル・ストリームのための広告サブグループ
JP2000358255A (ja) 対話型テレビ放送システム
US20050246758A1 (en) Authoring system and method for supplying tagged media content to portable devices receiving from plural disparate sources
US20140143802A1 (en) Signal processing device and program
CN101356815B (zh) 在播送节目之间进行单独更换的装置和方法
JP2004349932A (ja) デジタル放送の補完視聴サービスサーバ、携帯受信機、及びデジタル放送補完視聴サービス方式
JP5185798B2 (ja) 送信装置、受信装置、番組予約システムおよび番組予約方法
JPWO2008090799A1 (ja) テレビ情報処理装置、テレビ番組情報表示プログラムおよびウェブ・テレビ連携方法
JP4209665B2 (ja) 受信装置及び受信方法
US20060002390A1 (en) Method and apparatus for storing and searching broadcasting stream
JP2002511202A (ja) データ放送システムを介して特定の標的視聴者にデータを送信するシステムおよび方法
JP4955059B2 (ja) 放送受信装置、放送システム、放送受信プログラム、および記録媒体
KR20150030669A (ko) 수신 장치, 정보 처리 방법, 프로그램, 송신 장치 및 애플리케이션 연동 시스템
KR20080048044A (ko) 콘텐츠 송출장치, 콘텐츠 수신장치, 콘텐츠 송출방법 및콘텐츠 수신방법
US20040088736A1 (en) Contents providing system, mobile terminal
JP2003153218A (ja) 番組関連コンテンツ提供方法及びシステム及びセットトップボックス及びポータルサーバ及び番組関連コンテンツ提供プログラム及び番組関連コンテンツ提供プログラムを格納した記憶媒体
JP2002271286A (ja) デジタル放送の視聴データ収集システムおよび視聴データ収集方法
JP2011223456A (ja) 中継処理方式、情報配信装置、特定情報インタフェース装置、伝送装置、情報送出装置、端末装置、プログラムおよび記憶媒体
JP2010141484A (ja) ワンセグ放送システム
JP2011244268A (ja) 放送装置、放送受信装置、放送方法、放送受信方法
JP4392254B2 (ja) コンテンツ編成配信装置及びそのプログラム
JP2009021702A (ja) 放送受信装置およびプログラム
JP2002010158A (ja) データ受信装置及び方法、ネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140708

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140725