JP2011219934A - 型枠の高さ調整部材 - Google Patents
型枠の高さ調整部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011219934A JP2011219934A JP2010087661A JP2010087661A JP2011219934A JP 2011219934 A JP2011219934 A JP 2011219934A JP 2010087661 A JP2010087661 A JP 2010087661A JP 2010087661 A JP2010087661 A JP 2010087661A JP 2011219934 A JP2011219934 A JP 2011219934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw portion
- height
- height adjustment
- height adjusting
- adjustment member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】提案する高さ調整部材は、高さ調整部材を支持する対象物側に一端側からねじ込まれるネジ部1と、前記ネジ部1を他端側から挿通させて該ネジ部に固定された、型枠を支持する板状の座部材2と、を有する。前記ネジ部1には、両端に雄ネジが形成され、該両端の間の所定範囲に外部からの把持を可能とした把持部3が形成される。
【選択図】図1A
Description
通常、型枠は桟木(サンギ)に垂直に固定され、その桟木と、床面(コンクリートスラブ)との間に高さ調整部材が挿入される。各フロアの床面は、コンクリートスラブによりほぼ平面となっているが、厳密に平面ではないことから、この型枠工事においては、内壁を鉛直方向に平行に設けるべく、上記の2つの型枠を鉛直方向に対してそれぞれ平行にするための作業が必要となる。これは、具体的には、コンクリート床面の波打ちの影響をなくすための高さ調整部材の高さ微調整作業となる。
しかし、特許文献1の技術では、複数枚積層させたパッキンを、高さの微調整を行なう度に取り出して、その一部を剥離する必要があり、微調整作業に手間を要する。特許文献2の技術では、複数組み合わせたプレートを、高さの微調整を行なう度に取り出して、組み合わせ、枚数等の変更を行なう必要があり、微調整作業に手間を要する。
この特許文献5の高さ調整部材は、図11Aおよび図11Bに示すように、高さ調整部材を支持する対象物側にねじ込まれる雄ネジ部51と、雄ネジ部51に対して空転自在に設けられた、型枠を支持する板状の座部材52と、雄ネジ部51に固定されたナット53と、を有する。
図1Aおよび図1Bは、本発明の一実施形態に係る型枠の高さ調整部材の斜め上方および斜め下方からの斜視図である。
座部材2と雄ネジ部1とを有する高さ調整部材を敷き桟5に固定するには、その高さ調整部材を直接ハンマー等でたたきながらその高さ調整部材と敷き桟5との間隔(高さ)hを調整する。あるいは、ある程度たたいた後、高さ調整部材の把持部3をスパナなどを用いて把持し回転させて間隔(高さ)hの微調整を行なう。
まず、図3に示すように、木ビス部とネジ部を有する加工前の雄ネジ8に対し、両端の間の所定範囲Xを把持部を形成する場所として定め、プレス加工機(不図示)により、その所定範囲Xの雄ネジが表面に形成された円筒形状をつぶして一対の平行な面9−1、9−2を形成する。この図3に示した加工の結果として、把持部3が形成された雌ネジ部1が得られる。
図4は、図1Aおよび図1Bで示した高さ調整部材の上面図、側面図(その1)、側面図(その2)をそれぞれ示した図である。
本実施形態では、高さ調整部材の雄ネジ部をコンクリート床面上に固定された敷き桟に固定している。その方法について、図5を参照して説明する。
まず、図5の(1)で、コンクリート床面11に敷き桟12を釘等を用いて固定する。そして、図5の(2)で、高さ調整部材15の雄ネジ部を敷き桟12にハンマーなどでたたいて固定する。型枠間に流し込まれるコンクリートの骨材は20mm〜25mmの大きさであるので、型枠の下端と敷き桟12との間隔を10mm〜15mmとすることで、型枠の下端と敷き桟12との隙間からの骨材の流出を防ぐことができ、その隙間からセメントペーストが若干こぼれ出る程度で済む。
その後、桟木(サンギ)17を型枠18に垂直に固定し、その桟木17と型枠18とを、コンクリート床面11上の敷き桟12に一定間隔でねじ込まれた複数個の高さ調整部材15上に載置する。この際、例えば、高さ調整部材15の座部材を避けるようにして、桟木17と敷き桟12とを中空の状態で釘等により固定する。各高さ調整部材15は、桟木15と型枠16との重みにより下がることが予想されるが、雄ネジ部の把持部をスパナやモンキー等で把持して回転させることにより、図5の(3)に示すように、高さの微調整を行ない、床面の波打ちの影響をなくすようにする。
釘24、25は桟木17と敷き桟12とを中空の状態で高さ調整部材15を挟むように貫通している。これにより、桟木17、敷き桟12、高さ調整部材15を一体化させて固定している。
図7において、両側の型枠18、22の間にコンクリート23が流し込まれている。上述したように、コンクリート23は桟木17と敷き桟12との間から多少流出するが問題となるほどではない。ここでは、型枠18の側についてのみ説明する。
図7の型枠18の側は、図5の(3)を矢印A方向から見た図に相当する。
図8の中段に示す座部材の変形例(その1)では、雄ネジ部と板状の座部材とを安定的に一体化させるために、座部材31は、中心部に、座部材の一方の面の側から他方の面の側に突出した、雌ネジが内壁に形成された穴を有している。これにより、雄ネジ部の頭部側の雄ネジと、円板形状をした座部材の穴の内壁に設けられた雌ネジとがより長い区間で螺合し、雄ネジ部と板状の座部材とを安定的に一体化させる。
図9は、本実施形態の高さ調整部材の雄ネジ部(変形例)の製造方法を示す図である。
図10は、本実施形態の雄ネジ部(変形例)42を有する型枠の高さ調整部材を敷き桟46に固定した状態を示す図である。
2、26、31、32、44、52 座部材
3、27 把持部
4 頭部
5、12、46 敷き桟
8、41 加工前の雄ネジ
9−1、9−2 雄ネジ上に形成された面
11 コンクリート床面
15 高さ調整部材
17 桟木
18、22 型枠
23 コンクリート
25 釘
33 雌ネジ部材
53 ナット
Claims (4)
- 高さ調整部材を支持する対象物側に一端側からねじ込まれるネジ部と、
前記ネジ部を他端側から挿通させて該ネジ部に固定された、型枠を支持する板状の座部材と、を有し、
前記ネジ部には、両端に雄ネジが形成され、該両端の間の所定範囲に外部からの把持を可能とした把持部が形成されることを特徴とする型枠の高さ調整部材。 - 前記把持部は、前記ネジ部の両端の間の所定範囲に設けられた一対の平行な面であることを特徴とする請求項1記載の型枠の高さ調整部材。
- 前記板状の座部材は、該座部材の一方の面の側から他方の面の側に突出した、雌ネジが形成された穴を有することを特徴とする請求項1記載の型枠の高さ調整部材。
- 前記板状の座部材は、該座部材の一方の面の側から他方の面の側に突出した穴に雌ネジ部材を空転自在に固定したことを特徴とする請求項1記載の型枠の高さ調整部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087661A JP5255013B2 (ja) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | 型枠の高さ調整部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087661A JP5255013B2 (ja) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | 型枠の高さ調整部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011219934A true JP2011219934A (ja) | 2011-11-04 |
JP5255013B2 JP5255013B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=45037250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010087661A Expired - Fee Related JP5255013B2 (ja) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | 型枠の高さ調整部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5255013B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012107011A1 (de) | 2011-10-04 | 2013-04-04 | Denso Corporation | Starter mit einem Rauschreduzierungsfilter |
US20150090212A1 (en) * | 2011-11-18 | 2015-04-02 | Valeo Equipements Electriques Moteur | Electric starter with integrated electronic filter for internal combustion engine |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62182335U (ja) * | 1986-05-08 | 1987-11-19 | ||
JPH05272229A (ja) * | 1992-03-24 | 1993-10-19 | Taisei Corp | 床パネル |
JPH0659541U (ja) * | 1993-01-27 | 1994-08-19 | 憲太 白石 | コンクリート型枠水平支持金具 |
JPH09287287A (ja) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Kumagai Gumi Co Ltd | コンクリート型枠の組立て工法及びレベル調整材及び型枠固定具及びレベル調整材の位置決め具 |
JPH10196624A (ja) * | 1997-01-07 | 1998-07-31 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | タッピンねじ |
JPH11152896A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Kanayama Kasei Kk | 発泡プラスチック製断熱型枠 |
JP3109151U (ja) * | 2004-12-02 | 2005-05-12 | 株式会社神戸機材 | コンクリート壁構築装置 |
JP2009299463A (ja) * | 2009-08-26 | 2009-12-24 | Satoru Iriinafuku | 型枠の高さ調整部材 |
-
2010
- 2010-04-06 JP JP2010087661A patent/JP5255013B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62182335U (ja) * | 1986-05-08 | 1987-11-19 | ||
JPH05272229A (ja) * | 1992-03-24 | 1993-10-19 | Taisei Corp | 床パネル |
JPH0659541U (ja) * | 1993-01-27 | 1994-08-19 | 憲太 白石 | コンクリート型枠水平支持金具 |
JPH09287287A (ja) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Kumagai Gumi Co Ltd | コンクリート型枠の組立て工法及びレベル調整材及び型枠固定具及びレベル調整材の位置決め具 |
JPH10196624A (ja) * | 1997-01-07 | 1998-07-31 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | タッピンねじ |
JPH11152896A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Kanayama Kasei Kk | 発泡プラスチック製断熱型枠 |
JP3109151U (ja) * | 2004-12-02 | 2005-05-12 | 株式会社神戸機材 | コンクリート壁構築装置 |
JP2009299463A (ja) * | 2009-08-26 | 2009-12-24 | Satoru Iriinafuku | 型枠の高さ調整部材 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012107011A1 (de) | 2011-10-04 | 2013-04-04 | Denso Corporation | Starter mit einem Rauschreduzierungsfilter |
US20150090212A1 (en) * | 2011-11-18 | 2015-04-02 | Valeo Equipements Electriques Moteur | Electric starter with integrated electronic filter for internal combustion engine |
US9605640B2 (en) * | 2011-11-18 | 2017-03-28 | Valeo Equipements Electriques Moteur | Electric starter with integrated electronic filter for internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5255013B2 (ja) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200410714Y1 (ko) | 건물의 외벽재 고정장치 | |
US7926230B2 (en) | Bracket structure for external wall and external wall construction structure | |
KR102285238B1 (ko) | 건축물 내외장재 및 트러스 프로파일 고정용 브라켓 | |
US20060032157A1 (en) | Seismic wall system | |
FR3071264A1 (fr) | Procede et dispositif de fixation ventile de briques de parement a champs rainures | |
JP5255013B2 (ja) | 型枠の高さ調整部材 | |
JP2010031577A (ja) | パネルゾーンの型枠 | |
JP4456657B2 (ja) | 型枠の高さ調整部材 | |
JP5438394B2 (ja) | 金属製型枠パネル | |
KR20070027432A (ko) | 철근조립체와 거푸집과 천정 판넬을 고정핀으로 고정시키는결속구 | |
KR101029720B1 (ko) | 창틀 고정용 브라켓 | |
JP5570857B2 (ja) | 長尺床材の固定金具 | |
JP3211322U (ja) | 型枠補強冶具及び型枠補強冶具セット | |
CN210439687U (zh) | 一种具有加固装置的反坎铝模装置 | |
JP4276126B2 (ja) | 基礎用アンカーボルトの支持装置 | |
JP2566470Y2 (ja) | 構築用アンカーボルトの固定装置 | |
JP2896967B2 (ja) | デッキアンカーボルト設置部材 | |
EP3249146B1 (en) | An installation comprising a fastening device and method | |
US20080271405A1 (en) | Connector Plate and Method of Securing a Building Frame to a Foundation | |
KR101614302B1 (ko) | 벽돌지지 장치 | |
JP2004044156A (ja) | 壁面下地の桟材、壁材受けレール及び壁面下地 | |
JP7513986B2 (ja) | 柱部材の接合方法および高さ位置調整治具 | |
JP6998105B2 (ja) | 押出成形セメント板の取付構造と、この取付構造に用いる押出成形セメント板用ナット | |
CN219826141U (zh) | 一种防止剪力墙烂根的装置 | |
JP6031392B2 (ja) | 柱脚金物用の拘束具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |