JP2011217508A - 回転電機の固定子 - Google Patents

回転電機の固定子 Download PDF

Info

Publication number
JP2011217508A
JP2011217508A JP2010082864A JP2010082864A JP2011217508A JP 2011217508 A JP2011217508 A JP 2011217508A JP 2010082864 A JP2010082864 A JP 2010082864A JP 2010082864 A JP2010082864 A JP 2010082864A JP 2011217508 A JP2011217508 A JP 2011217508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral side
stator
coil end
welded
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010082864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5585819B2 (ja
Inventor
Ryosuke Utaka
良介 宇鷹
Atsushi Umeda
梅田  敦司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010082864A priority Critical patent/JP5585819B2/ja
Priority to US13/077,007 priority patent/US8659201B2/en
Publication of JP2011217508A publication Critical patent/JP2011217508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5585819B2 publication Critical patent/JP5585819B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

【課題】周方向に隣合うコイルエンド溶接部間の電位差が所定の電位差よりも大きい場合でも当該溶接部間の絶縁性を確保すること。
【解決手段】回転電機の固定子50は、周方向に複数のスロットを有する円環状の固定子コア30と、当該固定子コア30に巻回される複数の導線から成る固定子巻線40とを有し、当該固定子巻線40を形成する一方の導線の内周側コイルエンド部40aと、他方の導線の外周側コイルエンド部40bとの双方の先端部が当接して溶接された溶接部40jを、固定子コア30の円周上に複数有する。複数の溶接部40jのうち隣合う電位差が所定の電位差よりも大きい溶接部40jの一方が固定子コア30の内周側に配置され、他方が外周側に配置されている。
【選択図】図7

Description

本発明は、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両に搭載される電動機や発電機等の回転電機の固定子に関する。
従来、回転電機の固定子として、周方向に複数のスロットを有する円環状の固定子コアと、固定子コアに巻回される複数の導線からなる固定子巻線とを備えたものが一般的に知られている。例えば特許文献1には、スロット内に配置される導線の占積率(スロット内に導体が占める割合)を向上させるために、導線の軸線に対して垂直方向の断面形状が矩形形状であるとともに、導線を展開した際の全体形状がクランク状に蛇行した形状の各相巻線(U相導体、V相導体、W相導体)により、固定子巻線を構成する技術が開示されている。この場合、固定子巻線を構成する各相巻線は、固定子コアに所定の回数、渦巻き状に巻回して円筒状に形成された構造となっている。
特開2001−145286号公報
このような回転電機の固定子の場合、固定子巻線を構成する各相巻線は、固定子コアに所定の回数、渦巻き状に巻回されることにより円筒状に形成される構造であることから、それぞれの導線は長さの長いものが必要になる。
このため、本出願人は、特願2009−241798号において図1に示す構造の回転電機の固定子20を出願している。この固定子20は、図2に示す周方向に複数のスロット31を有する円環状の固定子コア30と、固定子コア30に巻回される複数の導線からなる固定子巻線40とを備えて構成されている。固定子巻線40は、第1〜第nスロット収容部のうちの第1スロット収容部をスロット31の最も外径側に配置し、第nスロット収容部をスロット31の最も内径側に配置するものであって、固定子巻線を形成する各相巻線は、少なくとも2つの導線を有するとともに、一方の導線の第1スロット収容部に接続される外周側端部と他方の導線の第nスロット収容部に接続される内周側端部とが渡り部70により接続されている。更に説明すると、渡り部70は、所定の内周側と外周側との双方の導線のコイルエンド同士を当接して溶接した部分(溶接部)70aを含んで、固定子コア30の円環形状を半径方向に横切る部分である。
しかし、上記の特願2009−241798号の構成においては、多数の溶接部70aが円環形状の外周に沿って一定間隔で配列されているが、溶接部70aが多数存在するために、隣合う溶接部70a同士の間隔d1が狭まり、この間隔d1である沿面距離が短くなる。この短い沿面距離d1の溶接部間の電位差が、異なる相同士では同相の溶接部に対して大きいため、その溶接部間で絶縁性を確保することができないという問題が生じる。ここで、異なる相同士では同相の溶接部に対して電位差が大きいため絶縁に要する空間距離、円面距離ともに大きく確保する必要がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、周方向に隣合うコイルエンド溶接部間の電位差が所定の電位差よりも大きい場合でも当該溶接部間の絶縁性を確保することができる回転電機の固定子を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、周方向に複数のスロットを有する円環状の固定子コアと、当該固定子コアに巻回される複数の導線から成る固定子巻線とを有し、当該固定子巻線を形成する一方の導線の内周側コイルエンド部と、他方の導線の外周側コイルエンド部との双方の先端部が当接して溶接された溶接部を、前記固定子コアの円周上に複数有する回転電機の固定子において、前記複数の溶接部は、当該溶接部のうち溶接部の一方が前記固定子コアの内周側に配置され、他方が外周側に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、固定子コアの円周上に沿って多数のコイルエンドの溶接部が配置される場合、溶接部の一方が内周側に配置され、他方が外周側に配置されるようにした。例えば、隣合う溶接部の電位差が所定の電位差よりも大きい場合、一方が内周側に配置され、他方が外周側に配置されるようにした。このため、双方の溶接部間の距離が十分に離れるため、電位差が大きくても双方の溶接部間の絶縁性を確保することができる。
請求項2に記載の発明は、前記複数の溶接部は、前記内周側コイルエンド部及び前記外周側コイルエンド部が前記固定子コアの径方向に折り曲げられ、この折曲がった双方の先端部同士が溶接されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、前記複数の溶接部は、前記固定子コアの内周側と外周側とに、周方向に交互に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、複数の溶接部が、固定子コアの内周側と外周側とに、周方向に交互に配置される。つまり、溶接部が1つずつ又は2つずつ以上が周方向に交互に配置されるので、配置構成が容易と成る。
請求項4に記載の発明は、前記複数の溶接部は、前記固定子巻線の軸方向端部側から周方向に外周側または内周側に配置されていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、前記複数の溶接部は、前記内周側コイルエンド部と前記外周側コイルエンド部との双方の先端部が、当該双方の先端部における前記円周上の面と平行な対向面同士が当接され、この当接部分が溶接されて形成されていることを特徴とする。
この構成によれば、内周側と外周側との双方のコイルエンド部の先端部の上下面、言い換えれば、固定子コア内に配設されるロータ回転軸方向の先端部の面同士が当接されて接合されているので、固定子の周方向のサイズを小型化することが出来る。
請求項6に記載の発明は、前記複数の溶接部は、前記内周側コイルエンド部と前記外周側コイルエンド部との双方の先端部が、当該双方の先端部における前記周方向を向く側面同士が当接され、この当接部分が溶接されて形成されていることを特徴とする。
この構成によれば、内周側と外周側との双方のコイルエンド部の先端部における周方向を向く側面同士が当接されて接合されているので、固定子の回転軸方向のサイズを小型化することが出来る。
従来の回転電機の固定子の構成を示す斜視図である。 回転電機の固定子の固定子コアの構成を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る回転電機の固定子の構成を示す斜視図である。 本実施形態の回転電機の固定子の特徴部分である溶接部を示す斜視図である。 本実施形態の回転電機の固定子の特徴部分である他の溶接部を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る回転電機の固定子の他の構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る回転電機の固定子のその他の構成を示す斜視図である。 本実施形態に係る回転電機の固定子の他の構成を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。但し、本明細書中の全図において相互に対応する部分には同一符号を付し、重複部分においては後述での説明を適時省略する。
図3は、本発明の実施形態に係る回転電機の固定子の構成を示す平面図、図4は本実施形態の回転電機の固定子の特徴部分の構成を示す斜視図である。
図3及び図4に示す回転電機の固定子50は、周方向に複数のスロット31(図2参照)を有する円環状の固定子コア30と、固定子コア30に巻回される複数の導線から成る固定子巻線40とを備える。この固定子巻線40を形成するUVW各相巻線は少なくとも2つの導線を有すると共に、一方の導線の内周側に配設された内周側コイルエンド部40a及び他方の導線の外周側に配設された外周側コイルエンド部40bが、円環形状の周方向に内周側と外周側とで交互に円環形状を半径方向に横切る状態に折り曲げられている。但し、導線は、当該導線の軸線に対して垂直方向の断面形状が矩形形状であると共に、導線を展開した際の全体形状がクランク状に蛇行した形状となっている。
外周側に折り曲げられた内周側コイルエンド部40aの先端部は、接続対象の外周側コイルエンド部40bの先端部と溶接されている。この溶接部分を外周側溶接部40jbと称す。一方、内周側に折り曲げられた外周側コイルエンド部40bの先端部は、接続対象の内周側コイルエンド部40aの先端部と溶接されている。この溶接部分を内周側溶接部40jaと称す。
なお、互いに接続対象である内周側コイルエンド部40aと外周側コイルエンド部40bとの双方の先端部の位置は、互いが同一半径線上には無く周方向にずれている。このため、上記のように内周側コイルエンド部40a又は外周側コイルエンド部40bを円環形状を半径方向に横切る状態に折り曲げ、この折り曲げた先端部が他方の先端部と同位置に来るようにしている。その円環形状を半径方向に横切る部分は渡り部と呼ばれるが、この渡り部は、図1に符号70で示したようにS字状でもよく、又はく字状等であってもよい。
また、図5に示すように、内周側コイルエンド部40aと外周側コイルエンド部40bとの双方の直方体形状の先端部の溶接部40jは、当該先端部の円周方向を向く側面を当接し、この当接部分を溶接した形状であってもよい。
また、上記では図3に示したように、内周側溶接部40jaと外周側溶接部40jbとが円周方向に1つずつ交互に配列される構造であるが、図6に示す回転電機の固定子50−1のように、内周側溶接部40jaと外周側溶接部40jbとが円周方向に2つずつ交互に配列される構造としてもよい。
更に、図7に矢印Y1とY2、又はY3とY4で示すように、隣合う溶接部の電位差が例えば異なる相同士では同相の溶接部に対して大きいため、当該双方の溶接部の一方を内周側溶接部40ja、他方を外周側溶接部40jbとする構造としてもよい。つまり、異なる相同士では同相の溶接部に対して電位差が大きいため絶縁に要する空間距離、円面距離ともに大きく確保する必要がある。
なお、このように隣合う電位差の大きい2つの溶接部の一方を内周側溶接部40ja、他方を外周側溶接部40jbとする構造であれば、図6に示した内周側溶接部40jaと外周側溶接部40jbとが円周方向に2つずつ交互に配列される構造以外に、3つ以上ずつが交互に配列される構造としてもよい。
このように本実施形態の回転電機の固定子は、周方向に複数のスロットを有する円環状の固定子コア30と、当該固定子コア30に巻回される複数の導線から成る固定子巻線40とを有し、当該固定子巻線40を形成する一方の導線の内周側コイルエンド部40aと、他方の導線の外周側コイルエンド部40bとの双方の先端部が当接して溶接された溶接部40jを、固定子コア30の円周上に複数有する。
本実施形態の特徴は、複数の溶接部40jのうち一方が固定子コア30の内周側に配置され、他方が外周側に配置されている構成にある。また、複数の溶接部40jのうち隣合う電位差が所定の電位差よりも大きい溶接部40jの一方が固定子コア30の内周側に配置され、他方が外周側に配置されている構成としても良い。
この構成によれば、固定子コア30の円周上に沿って多数のコイルエンドの溶接部40jが配置される場合でも、隣合う電位差が所定の電位差よりも大きい溶接部40jの一方が内周側に配置され、他方が外周側に配置されるようにした。このため、双方の溶接部40j間の距離が十分に離れるため、電位差が所定の電位差よりも大きくても双方の溶接部40j間の絶縁性を確保することができる。
また、複数の溶接部40jは、固定子コア30の内周側と外周側とに、周方向に交互に配置されている。従って、複数の溶接部40jが、固定子コア30の内周側と外周側とに、周方向に交互に配置される。つまり、溶接部40jが1つずつ又は2つずつ以上が周方向に交互に配置されるので、配置構成が容易と成る。
更に、複数の溶接部40jは、内周側コイルエンド部40aと外周側コイルエンド部40bとの双方の先端部が、当該双方の先端部における円周上の面と平行な上下面同士が当接され、この当接部分が溶接されて形成されている。
これによって、内周側と外周側との双方のコイルエンド部の先端部の上下面、言い換えれば、固定子コア30内に配設されるロータ回転軸方向の先端部の面同士が当接されて接合されているので、固定子50の周方向のサイズを小型化することが出来る。
更には、複数の溶接部40jは、内周側コイルエンド部40aと外周側コイルエンド部40bとの双方の先端部が、当該双方の先端部における周方向を向く側面同士が当接され、この当接部分が溶接されて形成されている。
これによって、内周側と外周側との双方のコイルエンド部の先端部における周方向を向く側面同士が当接されて接合されているので、固定子50の回転軸方向のサイズを小型化することが出来る。
この他、以上の特徴構成は図8に示す構成の回転電機の固定子50−3においても同様に適用して同様の効果を得ることが出来る。固定子50−3は、周方向に複数のスロット31(図2参照)を有する円環状の固定子コア30と、固定子コア30のスロット31に導線が分割して挿通され、下方に突き出た部分が所定のもの同士で接合されて巻回される複数の導線から成る固定子巻線40とを備える。この固定子巻線40を形成するUVW各相巻線は少なくとも2つの導線を有すると共に、一方の導線の内周側に配設された内周側コイルエンド部40aと、他方の導線の外周側に配設された外周側コイルエンド部40bとが対向状態に固定子巻線40の上方で折り曲げられ、この折曲がった双方の端面が固定子巻線40の上方で当接して溶接(溶接部)51されている。この溶接51されて折曲がった部分が、固定子巻線40の上方で円環形状を半径方向に横切る渡り部52となっている。但し、固定子巻線40の上方とは、固定子コア30内に配設されるロータ回転軸の方向(軸方向端部側)をいう。
20,50,50−1,50−2 回転電機の固定子
30 固定子コア
31 スロット
40 固定子巻線
40a 内周側コイルエンド部
40b 外周側コイルエンド部
40ja 内周側溶接部
40jb 外周側溶接部
70a 溶接部
70 渡り部

Claims (6)

  1. 周方向に複数のスロットを有する円環状の固定子コアと、当該固定子コアに巻回される複数の導線から成る固定子巻線とを有し、当該固定子巻線を形成する一方の導線の内周側コイルエンド部と、他方の導線の外周側コイルエンド部との双方の先端部が当接して溶接された溶接部を、前記固定子コアの円周上に複数有する回転電機の固定子において、
    前記複数の溶接部は、当該溶接部のうち溶接部の一方が前記固定子コアの内周側に配置され、他方が外周側に配置されていることを特徴とする回転電機の固定子。
  2. 前記複数の溶接部は、前記内周側コイルエンド部及び前記外周側コイルエンド部が前記固定子コアの径方向に折り曲げられ、この折曲がった双方の先端部同士が溶接されていることを特徴とする請求項1に記載の回転電機の固定子。
  3. 前記複数の溶接部は、前記固定子コアの内周側と外周側とに、周方向に交互に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の回転電機の固定子。
  4. 前記複数の溶接部は、前記固定子巻線の軸方向端部側から周方向に外周側または内周側に配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の回転電機の固定子。
  5. 前記複数の溶接部は、前記内周側コイルエンド部と前記外周側コイルエンド部との双方の先端部が、当該双方の先端部における前記円周上の面と平行な対向面同士が当接され、この当接部分が溶接されて形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の回転電機の固定子。
  6. 前記複数の溶接部は、前記内周側コイルエンド部と前記外周側コイルエンド部との双方の先端部が、当該双方の先端部における前記周方向を向く側面同士が当接され、この当接部分が溶接されて形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の回転電機の固定子。
JP2010082864A 2010-03-31 2010-03-31 回転電機の固定子 Expired - Fee Related JP5585819B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010082864A JP5585819B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 回転電機の固定子
US13/077,007 US8659201B2 (en) 2010-03-31 2011-03-31 Stator for electric rotating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010082864A JP5585819B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 回転電機の固定子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011217508A true JP2011217508A (ja) 2011-10-27
JP5585819B2 JP5585819B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=44708783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010082864A Expired - Fee Related JP5585819B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 回転電機の固定子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8659201B2 (ja)
JP (1) JP5585819B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020174449A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 三菱電機株式会社 回転電機の固定子巻線およびその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011937A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Aisin Aw Co Ltd ステータ
WO2014157621A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータの構造
CN112018964B (zh) * 2016-03-09 2023-05-23 株式会社电装 电动机及电动机的制造方法
CN110178290B (zh) * 2017-03-16 2021-09-07 爱信艾达株式会社 定子
JP6974206B2 (ja) * 2018-02-13 2021-12-01 トヨタ自動車株式会社 ステータの製造方法、および曲げ加工装置
US12021426B2 (en) * 2019-03-22 2024-06-25 Aisin Corporation Stator with coil having first and second joint parts and core having fastening member

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119003A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の固定子とその製造方法
JP2009131091A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Denso Corp 回転電機の固定子および回転電機
JP2009219343A (ja) * 2008-02-13 2009-09-24 Hitachi Ltd 回転電機、および回転電機の固定子コイル接続方法
JP2011182579A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Toyota Motor Corp 回転電機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2407935A (en) * 1944-05-25 1946-09-17 Chrysler Corp Electrical machine
US4309634A (en) * 1980-04-10 1982-01-05 Westinghouse Electric Corp. Stator winding peripheral connector rings
JP3769990B2 (ja) * 1999-08-06 2006-04-26 株式会社デンソー 導体セグメント接合型の回転電機及びその製造方法
JP2001037131A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機
JP2001145286A (ja) 1999-11-12 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の固定子及びその製造方法
FR2821498B1 (fr) * 2001-02-28 2004-01-16 Valeo Equip Electr Moteur Procede d'assemblage de segments conducteurs d'un bobinage de rotor ou de stator de machine electrique rotative
DE10215937A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Alstom Switzerland Ltd Wicklung für eine dynamoelektrische Maschine
JP4412330B2 (ja) * 2007-02-09 2010-02-10 株式会社デンソー 回転電機の固定子巻線およびその製造方法
BRPI0814770A2 (pt) * 2007-08-03 2015-03-03 Alstom Technology Ltd Máquina elétrica, particularmente hidrogerador trifásico assíncrono
JP5471867B2 (ja) 2009-07-17 2014-04-16 株式会社デンソー 回転電機の固定子
JP5370245B2 (ja) * 2010-03-31 2013-12-18 株式会社デンソー 回転電機の固定子の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119003A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の固定子とその製造方法
JP2009131091A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Denso Corp 回転電機の固定子および回転電機
JP2009219343A (ja) * 2008-02-13 2009-09-24 Hitachi Ltd 回転電機、および回転電機の固定子コイル接続方法
JP2011182579A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Toyota Motor Corp 回転電機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020174449A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 三菱電機株式会社 回転電機の固定子巻線およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110241462A1 (en) 2011-10-06
JP5585819B2 (ja) 2014-09-10
US8659201B2 (en) 2014-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554383B2 (ja) 回転電機の固定子、及びその固定子の製造方法
JP5585819B2 (ja) 回転電機の固定子
JP5573327B2 (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
JP5789570B2 (ja) ステータ
JP5989496B2 (ja) 回転電機のステータ用のバスリング
JP6698865B2 (ja) 回転電機
US20220393535A1 (en) Motor
JP6281499B2 (ja) 回転電機用ステータ
JP2012055074A (ja) 回転電機用電機子
JP6293576B2 (ja) 回転電機用のステータ
JP6350543B2 (ja) 集配電リング及び電動機
JP5370245B2 (ja) 回転電機の固定子の製造方法
JP6649804B2 (ja) 回転電機ステータの巻線構造
JP5609211B2 (ja) 回転電機の固定子及び回転電機の固定子の製造方法
JP2012231638A (ja) 回転電機ステータ
JP2013005516A (ja) ステータおよび回転電機
JPWO2021250790A5 (ja)
JP2009044780A (ja) 回転電機の渡り導体接合型ステータコイル
WO2014157621A1 (ja) ステータの構造
JP6516004B2 (ja) ステータ
JP2016123249A (ja) コイル
JP4940815B2 (ja) 回転電機用バズバ
JP5909789B2 (ja) 回転電機、回転電機用ステータおよび車両
JP5487733B2 (ja) スイッチング素子一体型回転電機
JP5260112B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140709

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5585819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees