JP2011210939A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011210939A JP2011210939A JP2010076966A JP2010076966A JP2011210939A JP 2011210939 A JP2011210939 A JP 2011210939A JP 2010076966 A JP2010076966 A JP 2010076966A JP 2010076966 A JP2010076966 A JP 2010076966A JP 2011210939 A JP2011210939 A JP 2011210939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- insulating film
- columnar electrode
- rewiring
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の接続端子12を有する半導体基板11の上面に形成され、一端が前記接続端子12と接続された複数の再配線19と、再配線19の他端の上面に形成された複数の柱状電極21と、少なくとも再配線19の側面及び柱状電極21の側面を被覆するとともに、柱状電極21の上面を露出させる絶縁膜15と、絶縁膜15の表面を封止するとともに、柱状電極21の上面を露出させる封止膜22と、を備える半導体装置1である。絶縁膜15は樹脂材料を塗布し硬化させてなる。
【選択図】図2
Description
さらに、封止膜は再配線と接触するため、再配線を形成する金属のマイグレーション現象を防止する必要がある。
再配線や柱状電極をパリレン樹脂からなるコーティング膜で被覆することで金属のマイグレーション現象を防止することも提案されている(例えば、特許文献2参照)。
好ましくは、前記絶縁膜を形成する樹脂材料は、前記再配線及び前記柱状電極を形成する材料のマイグレーション現象が生じにくい材料であり、ポリイミド、ポリベンゾオキサゾール、等の高機能プラスチック材料、エポキシ系、フェノール系、シリコン系等のプラスチック材料、またはこれらの複合材料等である。
好ましくは、前記絶縁膜を形成する前に、前記再配線及び前記柱状電極への濡れ性を良好にするプレディップ液を塗布する。
図1は本発明の第1実施形態に係る半導体装置1を示す平面図であり、図2は図1のII−II矢視断面図である。図1、図2に示すように、半導体装置1は、半導体デバイスウェハ10の上面に再配線19、柱状電極21、半田端子23等を形成してなる。
半導体デバイスウェハ10は、図1に示すように、シリコン等からなる半導体基板11と、金属等の導電性材料からなる複数の接続パッド12と、酸化シリコン等の絶縁性材料からなるパッシベーション膜13と、等を備える。
電解めっき用シード層16の上面の一部には銅等の導電性材料からなる再配線19が形成されている。再配線19は1μm〜10μmの厚さが好ましい。再配線19の接続パッド12とは反対側の端部の上面には、銅等の導電性材料からなる柱状電極21が形成されている。
まず、図3に示すように、半導体デバイスウェハ10の表面に第1絶縁膜14を形成する。
次に、図4に示すように、スパッタ等の気相堆積法により第1絶縁膜14の全面及び接続パッド12の全面を覆う電解めっき用シード層16を形成する。
次に、図6に示すように、電解めっき用シード層16を陰極とする電解めっきにより再配線レジスト17が形成されていない部分に再配線19を形成する。
その後、図7に示すように、再配線レジスト17を除去する。
次に、図9に示すように、電解めっき用シード層16を陰極とする電解めっきにより柱状電極用レジスト20の開口20a内に柱状電極21を形成する。
なお、第2絶縁膜15を形成する材料を塗布する前に、絶縁膜14、再配線19及び柱状電極21への濡れ性を良好にするプレディップ液をあらかじめ塗布してもよい。プレディップ液としては、ガンマブチルラクトン、乳酸エチル等を用いることができる。
次に、図14に示すように、封止膜22を上面から研削することにより、封止膜22の上面が柱状電極21の上面と略面一となるように柱状電極21の上面を露出させる。なお、このとき、柱状電極21の側面を覆う第2絶縁膜15の上面も露出する。
その後、柱状電極21の上面に略球形状の半田端子23を形成し、ダイシングする。以上により、半導体装置1が形成される。
また、樹脂材料を塗布し、硬化させることで第2絶縁膜15を形成するため、CVD法を用いずに第2絶縁膜を形成することができ、製造コストを抑えることができる。
10 半導体デバイスウェハ
11 半導体基板
12 接続パッド
13 パッシベーション膜
13a、14a、20a 開口
14 第1絶縁膜
15 第2絶縁膜
16 電解めっき用シード層
19 再配線
20 柱状電極用レジスト
21 柱状電極
22 封止膜
23 半田端子
Claims (7)
- 複数の接続端子を有する半導体基板の上面に形成され、一端が前記接続端子と接続された複数の再配線と、
前記再配線の他端の上面に形成された複数の柱状電極と、
少なくとも前記再配線の側面及び前記柱状電極の側面を被覆するとともに、前記柱状電極の上面を露出させる絶縁膜と、
前記絶縁膜の表面を封止するとともに、前記柱状電極の上面を露出させる封止膜と、
を備えることを特徴とする半導体装置。 - 前記柱状電極及び前記封止膜から露出している前記柱状電極の上面に半田端子を形成していることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記絶縁膜を形成する樹脂材料は、前記再配線及び前記柱状電極を形成する材料のマイグレーション現象が生じにくい材料であり、ポリイミド、ポリベンゾオキサゾール、等の高機能プラスチック材料、エポキシ系、フェノール系、シリコン系等のプラスチック材料、またはこれらの複合材料等であることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
- 複数の接続端子を有する半導体基板の上面に、一端が前記接続端子と接続された複数の再配線を形成され、前記再配線の他端の上面に複数の柱状電極を形成された半導体装置の製造方法において、
少なくとも前記再配線の側面及び前記柱状電極の側面を被覆するように樹脂材料を塗布し、硬化させることで絶縁膜を形成し、
前記絶縁膜の上面を被覆する封止膜を形成し、
前記封止膜及び前記絶縁膜を上面から研磨することで前記柱状電極の上面を露出させることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 露出された前記柱状電極の上面に半田端子を形成することを特徴とする請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記絶縁膜を形成する前に、前記再配線及び前記柱状電極への濡れ性を良好にするプレディップ液を塗布することを特徴とする請求項4又は5に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記絶縁膜を形成する前記樹脂材料は、前記再配線及び前記柱状電極を形成する材料のマイグレーション現象が生じない材料であり、ポリイミド、ポリベンゾオキサゾール、等の高機能プラスチック材料、エポキシ系、フェノール系、シリコン系等のプラスチック材料、またはこれらの複合材料等であることを特徴とする請求項4乃至6の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010076966A JP2011210939A (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010076966A JP2011210939A (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011210939A true JP2011210939A (ja) | 2011-10-20 |
Family
ID=44941691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010076966A Pending JP2011210939A (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011210939A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101612611B1 (ko) * | 2013-07-03 | 2016-04-14 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
KR101752536B1 (ko) | 2014-07-30 | 2017-06-29 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 반도체 디바이스 및 반도체 디바이스를 제조하는 방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004356186A (ja) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Shinko Electric Ind Co Ltd | ウエハレベルパッケージの製造方法 |
JP2007019104A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Seiko Epson Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2008244383A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Casio Comput Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2010062176A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Casio Comput Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010076966A patent/JP2011210939A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004356186A (ja) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Shinko Electric Ind Co Ltd | ウエハレベルパッケージの製造方法 |
JP2007019104A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Seiko Epson Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2008244383A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Casio Comput Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2010062176A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Casio Comput Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101612611B1 (ko) * | 2013-07-03 | 2016-04-14 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
KR101752536B1 (ko) | 2014-07-30 | 2017-06-29 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 반도체 디바이스 및 반도체 디바이스를 제조하는 방법 |
US9728477B2 (en) | 2014-07-30 | 2017-08-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device having scribe lines |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10026707B2 (en) | Wafer level package and method | |
KR100867968B1 (ko) | 반도체 장치, 그의 제조 방법 및 그의 실장 방법 | |
US20120313243A1 (en) | Chip-scale package | |
JP6268990B2 (ja) | 半導体装置、半導体装置の製造方法、基板及び基板の製造方法 | |
TWI427755B (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
KR102351676B1 (ko) | 반도체 패키지 및 그 제조 방법 | |
JP5942823B2 (ja) | 電子部品装置の製造方法、電子部品装置及び電子装置 | |
US20130307147A1 (en) | Chip package and method for forming the same | |
US20190006196A1 (en) | Method for packaging chip and chip package structure | |
TWI663661B (zh) | 半導體封裝結構及其製造方法 | |
US10515888B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
CN113035831A (zh) | 晶圆级芯片封装结构及其制作方法和电子设备 | |
TWI588954B (zh) | 晶片封裝體及其製造方法 | |
US8476741B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2011210939A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
TW201126666A (en) | Semiconductor device including semiconductor construct installed on base plate, and manufacturing method of the same | |
US20220384208A1 (en) | Manufacturing method for manufacturing a package structure | |
JP2013211427A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP2012033624A (ja) | ウエハレベルパッケージ構造およびその製造方法 | |
WO2018220868A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2012069718A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
CN111952197B (zh) | 一种半导体装置及其封装方法 | |
US20110084411A1 (en) | Semiconductor die | |
JP6515243B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR101920434B1 (ko) | 인쇄회로기판 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140204 |