JP2011209013A - 結露センサ - Google Patents
結露センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011209013A JP2011209013A JP2010075124A JP2010075124A JP2011209013A JP 2011209013 A JP2011209013 A JP 2011209013A JP 2010075124 A JP2010075124 A JP 2010075124A JP 2010075124 A JP2010075124 A JP 2010075124A JP 2011209013 A JP2011209013 A JP 2011209013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal member
- dew condensation
- dissimilar metal
- side plate
- evaporator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Abstract
【解決手段】互いに非接触状態の自然電位が異なる第1、第2金属部材を有し、第1金属部材と第2金属部材との間に結露水が存在する場合に、第1金属部材と第2金属部材とを電極とした局部電池が形成され、局部電池の起電力に基づいて結露水を検出する構成とする。そして、第1金属部材として蒸発器20のサイドプレート26を利用し、サイドプレート26の表面上に第2金属部材としての異種金属部材32を配置し、異種金属部材32とサイドプレート26との間隔d1を、異種金属部材32とチューブ21との最短距離D1よりも小さくする。これにより、異種金属部材32とチューブ21との間での局部電池の形成を防止でき、チューブ21の腐食を防止できる。
【選択図】図2
Description
互いに非接触状態の自然電位が異なる第1金属部材(22、26、33)と第2金属部材(32)とを有し、第1金属部材(22、26、33)と第2金属部材(32)との間に結露水が存在する場合に、第1金属部材(22、26、33)と第2金属部材(32)とを電極とした局部電池が形成され、局部電池の起電力に基づいて結露水を検出する構成であって、
第1金属部材(22、26、33)と第2金属部材(32)は、熱交換器(20)のうち冷媒通路を形成する冷媒通路の形成部品(21、23、24)とは異なる部位に位置することを特徴としている。
第1金属部材(22、26)と第2金属部材(32)との間隔(d1、d2)を、冷媒通路の形成部品(21)と第2金属部材(32)の最短距離(D1、D2)よりも短く設定することが好ましい。
第1金属部材(33)と第2金属部材(32)との間隔(d3)を、冷媒通路の形成部品(21)と第1金属部材(33)との最短距離(D3)および冷媒通路の形成部品(21)と第2金属部材(32)の最短距離(D4)よりも小さく設定することが好ましい。
本実施形態は、車両用空調装置の蒸発器表面に存在する結露水を検出する結露センサに本発明を適用したものである。図1(a)に車両用空調装置の部分断面図を示し、図1(b)に蒸発器の斜視図を示す。なお、図1(a)、(b)の上下方向が車両の上下方向である。
ECU40は、蒸発器表面が濡れていると判定している間(時刻t1〜t2の間)、TEOを所定値(例えば、0.5℃)ずつ段階的に上昇させる。すなわち、時刻t0〜t1の間は、TEOを初期値で固定していたが、時刻t1〜t2の間では、TEOを初期値から所定時間毎に所定値ずつ上昇させる。
図5に、本実施形態の結露センサ30の部分断面斜視図を示す。
図6(a)、(b)にそれぞれ本実施形態の結露センサ30の部分断面斜視図、断面図を示す。本実施形態の結露センサ30は、フィン22の位置に局部電池を形成するようにしたものである。
図7に本実施形態の結露センサの部分断面斜視図を示す。第1、第2実施形態では、サイドプレート26を局部電池の一方の電極として用いたが、本実施形態では、サイドプレート26の代わりに、サイドプレート26とは別の金属部材33を局部電池の一方の電極として用いている。
(1)上述の各実施形態では、蒸発器20の設けられた一対のサイドプレート26の一方に、結露センサ30を設けたが、一対のサイドプレート26の両方に結露センサ30を設けても良い。
21 チューブ(冷媒通路の形成部品)
22 フィン(冷媒通路の非形成部品、第1金属部材)
23 入口側タンク(冷媒通路の形成部品)
24 出口側タンク(冷媒通路の形成部品)
26 サイドプレート(冷媒通路の非形成部品、第1金属部材)
30 結露センサ
31 絶縁体
32 異種金属部材、第2異種金属部材(第2金属部材)
33 第1異種金属部材(第1金属部材)
Claims (3)
- 冷媒通路を流れる冷媒と冷媒通路の外側を流れる送風空気との間で熱交換させる熱交換器(20)に設けられ、前記熱交換器(20)の表面に存在する結露水を検出する結露センサにおいて、
互いに非接触状態の自然電位が異なる第1金属部材(22、26、33)と第2金属部材(32)とを有し、前記第1金属部材(22、26、33)と前記第2金属部材(32)との間に結露水が存在する場合に、前記第1金属部材(22、26、33)と前記第2金属部材(32)とを電極とした局部電池が形成され、前記局部電池の起電力に基づいて結露水を検出する構成であって、
前記第1金属部材(22、26、33)と前記第2金属部材(32)は、前記熱交換器(20)のうち前記冷媒通路を形成する冷媒通路の形成部品(21、23、24)とは異なる部位に位置することを特徴とする結露センサ。 - 前記第1金属部材は、前記熱交換器(20)のうち前記冷媒通路を形成しない冷媒通路の非形成部品(22、26)であり、
前記第2金属部材(32)は、前記冷媒通路の非形成部品(22、26)の表面上に配置されており、
前記第1金属部材(22、26)と前記第2金属部材(32)との間隔(d1、d2)が、前記冷媒通路の形成部品(21)と前記第2金属部材(32)の最短距離(D1、D2)よりも短く設定されていることを特徴とする請求項1に記載の結露センサ。 - 前記第1金属部材(33)と前記第2金属部材(32)は、前記熱交換器(20)のうち冷媒通路を形成しない冷媒通路の非形成部品(26)の表面上に配置されており、
前記第1金属部材(33)と前記第2金属部材(32)との間隔(d3)が、前記冷媒通路の形成部品(21)と前記第1金属部材(33)との最短距離(D3)および前記冷媒通路の形成部品(21)と前記第2金属部材(32)の最短距離(D4)よりも小さく設定されていることを特徴とする請求項1に記載の結露センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010075124A JP5187337B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 結露センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010075124A JP5187337B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 結露センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011209013A true JP2011209013A (ja) | 2011-10-20 |
JP5187337B2 JP5187337B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=44940247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010075124A Expired - Fee Related JP5187337B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 結露センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5187337B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5912349A (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-23 | Nippon Boshoku Kogyo Kk | 熱交換器の冷却水管の防食電位と防食電流をモニターするための電極体およびその使用方法 |
JPS6038647A (ja) * | 1983-08-10 | 1985-02-28 | Katsuo Ebara | 水分検出センサ |
JPH0454446Y2 (ja) * | 1983-09-19 | 1992-12-21 | ||
JP2000121603A (ja) * | 1998-10-12 | 2000-04-28 | Nissin Electric Co Ltd | 結露センサ |
JP2006138545A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機とその運転方法 |
-
2010
- 2010-03-29 JP JP2010075124A patent/JP5187337B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5912349A (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-23 | Nippon Boshoku Kogyo Kk | 熱交換器の冷却水管の防食電位と防食電流をモニターするための電極体およびその使用方法 |
JPS6038647A (ja) * | 1983-08-10 | 1985-02-28 | Katsuo Ebara | 水分検出センサ |
JPH0454446Y2 (ja) * | 1983-09-19 | 1992-12-21 | ||
JP2000121603A (ja) * | 1998-10-12 | 2000-04-28 | Nissin Electric Co Ltd | 結露センサ |
JP2006138545A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機とその運転方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5187337B2 (ja) | 2013-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105452025B (zh) | 用于电池的温度控制器 | |
JP5417932B2 (ja) | 車両用の電源装置 | |
JP2011049139A (ja) | バッテリー装置 | |
JP5433791B2 (ja) | 蓄電装置 | |
US20190198954A1 (en) | Device temperature regulator | |
US20120183830A1 (en) | Battery having a housing partially filled with cooling fluid | |
US20110206967A1 (en) | Battery cooling/heating structure and battery module | |
US9447980B2 (en) | Outdoor unit of refrigeration apparatus | |
JP5572442B2 (ja) | 液冷式蓄電システム | |
JP6729527B2 (ja) | 機器温調装置 | |
JP2010040420A (ja) | 車両用の電源装置 | |
JP2011181224A (ja) | 電池冷却/加熱構造及び電池モジュール | |
US8850847B2 (en) | Air conditioner | |
CN102473979A (zh) | 电池模块和用于冷却电池模块的方法 | |
JP2010107102A (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JP5187337B2 (ja) | 結露センサ | |
JP2007059265A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2017152213A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5287864B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2011209012A (ja) | 結露センサ | |
US20100096378A1 (en) | Heating Device For Condensate Trap | |
CN115127228A (zh) | 空调电辅热的防凝露控制方法 | |
CN213901535U (zh) | 热交换器单元 | |
JP2020030977A (ja) | 保温装置 | |
KR101396457B1 (ko) | 열교환기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5187337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |