JP2011199748A - 画像表示装置及び画像形成装置 - Google Patents

画像表示装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011199748A
JP2011199748A JP2010066473A JP2010066473A JP2011199748A JP 2011199748 A JP2011199748 A JP 2011199748A JP 2010066473 A JP2010066473 A JP 2010066473A JP 2010066473 A JP2010066473 A JP 2010066473A JP 2011199748 A JP2011199748 A JP 2011199748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image
unit
display
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010066473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5091968B2 (ja
Inventor
Kirito Kido
基理人 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2010066473A priority Critical patent/JP5091968B2/ja
Priority to CN201110061200.4A priority patent/CN102202149B/zh
Priority to US13/049,091 priority patent/US9191532B2/en
Publication of JP2011199748A publication Critical patent/JP2011199748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5091968B2 publication Critical patent/JP5091968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】表示部の表示画面を大画面化することなく、操作者にとって重要であると想定される各頁の内容を操作者が容易に把握できるようにする。
【解決手段】複合機1は、画像データの各頁毎に変更履歴情報が付与されているか否かを検出する変更頁検出部523と、画像データをなす頁のサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部524と、当該サムネイル画像と、上記検出された変更頁を示すポップアップ画像D2とを表示部410に表示させる表示制御部522と、ポップアップ画像D2が示す頁の中から、操作者が指定する頁を受け付ける頁指定受付部525とを備え、表示制御部522は、頁指定受付部525に操作者からの頁指定が受け付けられた場合、当該受け付けられた頁のサムネイル画像を表示させる。
【選択図】図5

Description

本発明は、画像表示装置及び画像形成装置に関し、特に、表示部の表示画面に複数の画像を表示させる技術に関する。
従来から、複写機等の画像形成装置では、複写対象として読み込んだ原稿の画像を、記録紙への画像形成前に、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示部にプレビュー表示させるものが知られている。例えば、下記特許文献1に示される印刷プレビュー表示方法では、表示部の表示画面に、複数頁分の原稿画像を、各頁の原稿画像を互いに所定幅だけずらして表示することにより、印刷される内容と、複数頁分の原稿画像が印刷対象になっていることをユーザが把握できるようにしている。
特開2004−318581号公報
しかしながら、上記特許文献1に示される従来技術は、各頁の原稿画像を互いに所定幅ずらして表示のみであるため、最前面に表示した頁の原稿画像以外の画像は大部分が表示されず、原稿画像の端部が表示されるに過ぎず、ユーザは、当該最前面頁の原稿画像の内容は把握できるが、当該最前頁の後ろに隠れる各原稿画像の内容を把握できない。また、表示部の表示領域を大きく構成して複数頁の原稿画像を表示可能にすると、製造コストを上昇させる要因になる。さらには、操作者にとって重要であると想定される頁を的確に表示部で操作者に案内可能にすることが望まれる。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、表示部の表示画面を大画面化することなく、操作者にとって重要であると想定される各頁の内容を操作者が容易に把握できるようにすることを目的とする。
本発明の請求項1に記載の発明は、画像を表示する表示部と、
画像データを取得する画像データ取得部と、
前記画像データ取得部で取得された画像データの各頁毎に、内容を更新したことを示す変更履歴情報が付与されているか否かを検出する変更頁検出部と、
前記画像データ取得部で取得された画像データについて、少なくとも前記変更頁検出部によって前記変更履歴情報が付与されていると検出された頁のサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部と、
前記サムネイル画像生成部によって生成されたいずれかの頁のサムネイル画像と、前記サムネイル画像生成部によってサムネイル画像が生成される前記変更頁の頁番号情報を示すポップアップ画像とを前記表示部に表示させる表示制御部と、
前記表示制御部によって表示されたポップアップ画像が示す前記頁番号情報の中から、操作者が指定する頁番号情報を受け付ける頁指定受付部とを備え、
前記表示制御部は、前記頁指定受付部に操作者からの頁番号情報の指定が受け付けられた場合、この時点で前記表示部に表示させているサムネイル画像に代えて、当該受け付けられた頁番号情報が示す頁のサムネイル画像を前記表示部に表示させる画像表示装置である。
この発明によれば、変更頁検出部が、画像データ取得部で取得された画像データの各頁毎に上記変更履歴情報付与の有無を検出し、当該変更履歴情報が付与されている頁についてサムネイル画像生成部がサムネイル画像を生成する。そして、表示制御部は、サムネイル画像生成部により生成されたいずれかの頁のサムネイル画像と、当該サムネイル画像が生成される変更頁の頁番号情報を示すポップアップ画像とを表示部に表示させると共に、頁指定受付部に受け付けられた頁番号情報のサムネイル画像を、この時点で表示部に表示させているサムネイル画像に代えて表示部に表示させる。これにより、操作者にとって必要であると想定される各頁、すなわち、内容が更新されている頁のみに数を絞って表示部にサムネイル画像を表示可能とし、また、操作者は、上記ポップアップ画像表示に基づく操作により所望の頁のサムネイル画像を簡単に表示部に表示させることができる。このため、表示部の表示画面を大画面化することなく、操作者に、重要と想定される各頁の内容を把握させることができ、操作者は簡単に所望の頁を見つけ出すことができる。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像表示装置であって、前記変更頁検出部は、前記変更履歴情報が付与されていると検出した各頁について、前記内容の更新により変更されたデータ変更量を更に検出し、
前記表示制御部は、前記変更履歴情報が付与されていると検出された各頁を示す頁番号情報を、前記変更頁検出部によって検出された変更量の多い順に並べて、前記ポップアップ画像を表示させるものである。
この発明によれば、表示制御部は、変更履歴情報が付与されている各頁を示すべき番号情報を、内容更新の変更量の多い順に並べて記ポップアップ画像を表示させるので、操作者にとって重要性が高いと想定される頁順に頁番号情報が表示され、操作者は、ポップアップ画像で表示されている各頁について重要性の程度を容易に把握することができる。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の画像表示装置であって、前記画像データの内容を変更した各操作者が有する識別情報を取得する識別情報取得部を更に備え、
前記変更頁検出部は、前記識別毎に前記変更履歴情報を検出し、
前記表示制御部は、前記識別情報取得部に前記識別情報が取得された場合、前記変更頁検出部によって検出される当該識別情報についての前記変更頁を示す頁番号情報を前記ポップアップ画像により表示させるものである。
この発明によれば、表示制御部が、上記識別情報毎に、変更履歴情報が付与された頁の頁番号情報を示すポップアップ画像を表示させるので、重要と想定される頁を操作者別にポップアップ画像により案内して、操作者は、重要と想定される各頁のサムネイル画像を簡単に表示部に表示させることができる。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像表示装置であって、前記表示制御部は、前記ポップアップ画像を、前記変更履歴情報が付与されていると検出された各頁を示す頁番号情報毎に表示するものである。
この発明によれば、表示制御部は、ポップアップ画像を、変更履歴情報が付与されていると検出された各頁を示す頁番号情報毎に表示するので、操作者にとって重要であると想定される各頁を更に明確に表示部に表示することができる。
また、請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像表示装置であって、前記表示制御部は、前記サムネイル画像生成部によって生成されたいずれかの頁のサムネイル画像に代えて、前記画像データ取得部で取得された画像データを示すアイコン画像を表示すると共に、前記変更頁検出部によって前記変更履歴情報が付与されていると検出された頁の頁番号情報を示すポップアップ画像を前記表示部に表示させるものである。
この発明によれば、表示制御部は、サムネイル画像生成部によって生成されたいずれかの頁のサムネイル画像に代えて、画像データ取得部で取得された画像データを示すアイコン画像を表示するので、当該画像データの特徴等をアイコンで表示可能としつつ、操作者にとって必要であると想定される各頁、すなわち、内容が更新されている頁のみに数を絞って表示部にサムネイル画像を表示可能とし、また、操作者は、上記ポップアップ画像表示により所望の頁のサムネイル画像を簡単に表示させることができる。
また、請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の画像表示装置と、
前記画像データ記憶部に記憶された画像データに基づいた画像形成を記録媒体に対して行う画像形成部と
を備える画像形成装置である。
この発明によれば、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の発明と同様の作用を奏する。
本発明によれば、表示部の表示画面を大画面化することなく、操作者に、重要と想定される各頁の内容を把握させることができ、操作者は簡単に所望の頁を見つけ出すことができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の一例である複合機の構成を示す側面概略図である。 操作部の部分拡大図である。 図1に示す複合機の制御ブロック図である。 複合機におけるサムネイル画像表示処理の第1実施形態を示すフローチャートである。 表示画面の一例を示す図である。 表示画面の一例を示す図である。 複合機におけるサムネイル画像表示処理の第2実施形態を示すフローチャートである。 表示画面の一例を示す図である。 表示画面の一例を示す図である。 表示画面の一例を示す図である。
以下、本発明に係る画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置の一例である複合機の構成を示す側面概略図である。図2は、操作部400の部分拡大図である。複合機1は、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能等を兼ね備えている。複合機1は、本体部200と、本体部200の用紙搬出側、例えば左側に配設された用紙後処理部300と、操作者が種々の操作指令等を入力するための操作部400と、本体部200の上部に配設された原稿読み取り部500と、原稿読み取り部500の上部に配設された原稿給送部600とから構成される。
図2にも示すように、操作部400は、LCD(Liquid Crystal Display)等からなる表示部410と、操作者から操作指示が入力される操作キー部430を備える。操作キー部430は、ヘルプキー431、スタートボタン432、テンキー433、及び機能切換キー434等を備える。
ヘルプキー431は、操作者から、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能等に関する各操作方法を表示する操作画面(ヘルプ画面)を表示部410に表示させる指示を受け付けるものである。
スタートボタン432は、コピー動作やスキャン動作等の各動作を開始させる指示を操作者から受け付ける。テンキー433は、コピー部数を指定する指示等を操作者から受け付けるキーである。また、本実施形態では、テンキー433は、表示部410に表示中の操作画面に対応する操作指示の入力に必要な情報(例えば、ユーザボックス番号)の入力を受け付ける情報入力部として機能する。
機能切換キー434は、コピー機能、送信機能(スキャナ機能、ファクシミリ機能等)、文書ボックス機能(後述するHDD74内に設けられている操作者毎の記憶領域(メールボックス)に記憶されているデータを読み出してプリントする機能)等を相互に切り替える機能切換指示を操作者から受け付けるキーである。
表示部410は、LCD(Liquid Crystal Display)等からなり、タッチパネル機能を組み合わせたタッチパネルユニット等を備えている。表示部410は、種々の操作画面を表示すると共に、操作者が表示面(表示されている操作キー)をタッチすることで種々の機能の実行指令を入力することが可能とされている。
原稿給送部60は、原稿載置部601、給紙ローラ602、原稿搬送部603及び原稿排出部604を備え、原稿読み取り部(画像データ取得部の一例)500は、スキャナ501を備える。給紙ローラ602は、原稿載置部601にセットされた所要枚数分の原稿を一枚ずつ繰り出し、原稿搬送部603は、繰り出される原稿を順次スキャナ501の読み取り位置に搬送する。スキャナ501は搬送される原稿の画像を順次読み取り、読み取られた原稿は原稿排出部604に排出される。
本体部200は、複数の給紙カセット201、複数の給紙ローラ202、転写ローラ203、感光体ドラム204、露光装置206、現像装置207、定着ローラ208、排出口209、及び排出トレイ210等を備える。
感光体ドラム204は、矢印方向に回転しながら帯電装置(図示省略)によって一様に帯電される。露光装置206は、原稿読み取り部500において読み取られた原稿の画像に応じて変調されたレーザ光を感光体ドラム204上に走査し、ドラム表面に各色毎の静電潜像を形成する。現像装置207は、黒色の現像剤を感光体ドラム204に供給してトナー画像を形成する。
一方、給紙ローラ202は、記録紙が収納された給紙カセット201から記録紙を引き出し、転写ローラ203まで給送する。転写ローラ203は、搬送された記録紙に感光体ドラム204上のトナー像を転写させ、定着ローラ208は、転写されたトナー像を加熱して記録紙に定着させる。その後、記録紙は、本体部200の排出口209から用紙後処理部300に搬入される。また、記録紙は、必要に応じて排出トレイ210へも排出される。
用紙後処理部300は、搬入口301、記録紙搬送部302、搬出口303及びスタックトレイ304等を備える。記録紙搬送部302は、排出口209から搬入口301に搬入された記録紙を順次搬送し、最終的に搬出口303からスタックトレイ304へ記録紙を排出する。スタックトレイ304は、搬出口303から搬出された記録紙の集積枚数に応じて矢印方向に上下動可能に構成されている。
図3は、図1に示す複合機の制御ブロック図である。複合機1は、スキャナ部11、画像処理部21、プリンタ部31、操作部400、制御部51、ネットワークI/F(インターフェース)部71、HDD(ハードディスクドライブ)74、及びファクシミリ通信部75を備える。
スキャナ部11は、図1に示すスキャナ501を構成する露光ランプ12及びCCD(電荷結合素子)13を含む。スキャナ部11は、露光ランプ12により原稿を照射し、その反射光をCCD13で受光することにより、原稿から画像を読み取り、読み取った画像
に対応する画像を画像処理部21へ出力する。
画像処理部21は、補正部22、画像加工部23及び画像メモリ24を含む。画像処理部21は、読み取られた画像を必要に応じて補正部22及び画像加工部23により処理する。画像処理部21によって処理された画像は印刷用に画像メモリ24に記憶され、又はプリンタ部31に出力される。補正部22は、読み取られた画像に対してレベル補正、γ補正等の所定の補正処理を行う。画像加工部23は、画像の圧縮又は伸張処理、及び拡大又は縮小処理等の種々の加工処理を行う。
プリンタ部31は、図1に示す給紙カセット201及び給紙ローラ202等から構成される用紙搬送部32、図1に示す感光体ドラム204、露光装置206及び現像装置207等から構成される画像形成部33、図1に示す転写ローラ203等から構成される転写部34、及び図1に示す定着ローラ208等から構成される定着部35を含む。プリンタ部31は、スキャナ部11により読み取られた原稿データを用いて画像を記録紙に印刷する。具体的には、用紙搬送部32は記録紙を画像形成部33へ搬送し、画像形成部33は上記の画像に対応するトナー像を形成し、転写部34はトナー像を記録紙に転写し、定着部35はトナー像を記録紙に定着させて画像を形成する。
ネットワークI/F部71は、ネットワークインタフェース(10/100Base-TX)等を用い、LANを介して外部装置、例えばLAN接続されたパーソナルコンピュータとの間での種々のデータの送受信を制御する。HDD74は、スキャナ部11によって読み取られた画像及び当該画像に設定されている出力形式等を記憶する。
操作部400は、図1及び図2に示したように表示部410、操作キー部430を備える。表示部410は、タッチパネル機能により各種指示の入力を受け付ける複数のキーを表示制御部522による制御の下で表示する。
操作キー部430には、図2に示した機能切換キー434、スタートボタン432、及びテンキー433等が設けられている。制御部51のCPU52は、上記表示部410及び操作部400の各キーから、操作者によって入力された指示を受け付ける。
ファクシミリ通信部75は、符号化/復号化部(図示省略)、変復調部(図示省略)及びNCU(Network Control Unit)(図示省略)を含む。ファクシミリ通信部75は、スキャナ部11によって読み取られた原稿の画像データを、電話回線を介してファクシミリ装置等へ送信したり、ファクシミリ装置等から送信された画像データを受信したりする。符号化/復号化部は、送信する画像データを圧縮・符号化し、受信した画像データを伸長・復号化する。変復調部は、圧縮・符号化された画像データを音声信号に変調し、受信した信号(音声信号)を画像データに復調する。NCUは、送受信先となるファクシミリ装置等との電話回線による接続を制御する。
制御部51は、CPU52と、データ記憶部53とを備える。CPU52は、複合機1の動作制御を司るものである。
データ記憶部53は、メモリ等からなり、操作者に対する操作案内を行うための操作画面を表示するための各種データや、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能等の各機能の動作状況を表示するための表示画面用の画像データ(画像、文字、記号等の各データを含む)を記憶している。さらに、データ記憶部53は、原稿読み取り部500によって読み取られた原稿の画像データ、ネットワークI/F部71によって、LAN接続されたパーソナルコンピュータから取得された画像データ、及びHDD74(又は図略のI/Fを介して複合機1に装着される外部メモリ等)に記憶されている文書の画像データを、画像形成用に一時的に記憶すると共に、当該画像データのサムネイル画像(操作者による画像データ内容の内容確認用)を生成するために一時的に記憶する。
CPU52は、動作制御部521、表示制御部522、変更頁検出部523、サムネイル画像生成部524、頁指定受付部525、及び識別情報取得部527を備える。
動作制御部521は、複合機1の各部(操作部400、スキャナ部11,画像処理部21、プリンタ部31等)の動作制御を司る。
表示制御部522は、表示部410の表示動作を制御する。表示制御部522は、データ記憶部53から、操作画面の表示に必要な画像データ等を読み出して表示部410に表示させる。
変更頁検出部523は、ネットワークI/F部71によって、LAN接続(又はインターネット接続)されたパーソナルコンピュータから取得された画像データ等について(以下、この画像データを、文書データと記す)、例えば当該文書データがファイルでなる場合に、各ファイルの頁毎に、内容を更新したことを示す変更履歴情報が付与されているか否かを検出する。例えば、変更頁検出部523は、上記パーソナルコンピュータから、当該文書データ受信時に、当該文書データとその変更履歴情報を受信する。この変更履歴情報は、パーソナルコンピュータにおいて、例えば、文書作成時においてワードプロセッサを用いての文書変更又は更新時に当該ファイルに付随させて記録される変更履歴情報(例えば、文書の本体データと、変更された箇所のみを示す変更箇所データを示す当該変更履歴情報との両方を当該文書データとしている場合等における変更履歴情報)が用いられる。
例えば、当該パーソナルコンピュータでは、プリンタドライバにより複合機1へ当該文書テータを印刷データ等として送出する際に、当該プリンタドライバが、当該文書データに付随されている変更履歴情報を読み出し、読み出した変更履歴情報を、文書の本体データとは別個のデータとし、文書の本体データと共に文書データとして送信する。変更頁検出部523は、当該文書データの受信時に、この文書データの本体データに付随して送信されてきた変更履歴情報を解析し、当該文書データにおいて、当該文書データの最新更新日時に、当該最新更新日時に対して直近のデータ更新時の文書データと比べて変更されている箇所を有する変更頁を検出する。
この際、変更頁検出部523は、当該解析された変更履歴情報に基づいて各変更頁における前回更新時からの変更量も検出可能とされている。例えば、変更頁検出部523は、上記変更履歴情報が示す変更箇所のテキスト量をアスキーコードで除算することにより、当該変更量を検出する。
サムネイル画像生成部524は、文書データが示す画像を縮小処理等することによって、サムネイル画像を生成する。サムネイル画像生成部524は、例えば、上記文書データのフロント頁や、変更頁検出部523によって検出された変更頁のサムネイル画像を生成する。サムネイル画像生成部524は、少なくとも変更頁検出部523によって検出された変更頁のサムネイル画像を生成する。
なお、表示制御部522は、サムネイル画像生成部524によって生成された各頁のサムネイル画像と、変更頁検出部523によって検出された変更頁、すなわち、変更頁の頁番号情報を示すポップアップ画像とを表示部410に表示させる。
頁指定受付部525は、表示制御部522によって表示されたポップアップ画像が示す各頁番号情報の中から、操作者による操作部400の操作に基づいて、サムネイル画像を表示させる頁番号情報の指定を操作者から受け付ける。表示制御部522は、頁指定受付部525に操作者からの頁番号情報の指定が受け付けられた場合、当該受け付けられた頁番号情報が示す頁のサムネイル画像を表示部410に表示させる。このとき、表示制御部522は、この時点で表示部410に表示させているサムネイル画像がある場合には、当該表示しているサムネイル画像に代えて、頁指定受付部525に頁番号情報の指定が受け付けられた頁のサムネイル画像を表示部410に表示させる。
識別情報取得部527は、各操作者を識別するための識別情報(例えば、各操作者別に割り振られた各操作者固有のID等)の入力を、操作者による操作部400の操作を介して、各操作者別に受け付ける。
なお、本発明の一実施形態に係る画像表示装置は、操作部400と、表示部410と、表示制御部522と、変更頁検出部523と、サムネイル画像生成部524と、頁指定受付部525と、画像データ取得部としての例えばネットワークI/F部71とを備え、更に、処理の必要性に応じて、更に、識別情報取得部527を備える。
なお、本発明の一実施形態に係る表示制御プログラムは、HDD74等の複合機1内の記憶媒体に記憶されており、CPU52が当該表示制御プログラムに従って動作制御を行うことで、上記表示制御部522、変更頁検出部523、サムネイル画像生成部524、頁指定受付部525、識別情報取得部527として機能する。この表示制御プログラムは、CD−ROM又はDVDからの読込、或いは、ネットワークI/F71によるインターネット上のサーバからダウンロードにより、HDD74等に記憶される。
但し、上記表示制御部522、変更頁検出部523、サムネイル画像生成部524、頁指定受付部525、識別情報取得部527は、CPU52が上記表示制御プログラムに従って動作制御することで実現されるものに限られず、上記表示制御部522、変更頁検出部523、サムネイル画像生成部524、頁指定受付部525、識別情報取得部527が回路等によりハード的に備えられていてもよい。
次に、複合機1におけるサムネイル画像表示処理の第1実施形態を説明する。図4は、複合機1におけるサムネイル画像表示処理の第1実施形態を示すフローチャートである。図5及び図6は表示画面の一例を示す図である。
複合機1の稼働中に、複合機1に接続されているネットワーク上のパーソナルコンピュータから、印刷用の文書データ(文書の本体データ及び当該文書の変更履歴情報)がネットワークI/F部71により受信されると(S1でYES)、動作制御部521は、当該受信された文書データをデータ記憶部53に一時的に記憶させる(S2)。
続いて、変更頁検出部523は、当該文書データの受信時に、この文書の本体テータに付随し送信されてきた変更履歴情報を解析し、当該本体データにおいて、当該文書データの最新更新日時時点で、これに対する直近の前回データ更新時点から変更されている変更箇所を有する変更頁を検出する(S3)。
上記変更頁検出部523による変更頁の検出後、サムネイル画像生成部524は、当該変更頁の情報に従って、当該文書データ(本体データ)をなす全頁のうち、当該変更頁情報が示す頁についてサムネイル画像を生成する(S4)。また、本実施形態では、サムネイル画像生成部524は、当該指定された文書のフロント頁のサムネイル画像も生成する。当該生成された各頁のサムネイル画像は、例えばデータ記憶部53に記憶される。
当該サムネイル画像の生成後、表示制御部522は、上記生成されたフロント頁のサムネイル画像を表示すると共に、上記サムネイル画像が生成された変更頁を示す頁番号情報のポップアップ画像を表示部410に表示させる(S5)。例えば、表示制御部522は、図5に示すように、上記文書データについて、そのフロント頁のみサムネイル画像D1を表示部410に表示させると共に、上記サムネイル画像が生成された変更頁の頁番号情報を示すポップアップ画像D2を表示部410に表示したサムネイル表示画面Dを表示させる。なお、このサムネイル表示画面Dは、操作者により、サムネイル画像の生成頁(変更頁)が第3頁,第5頁,第7頁の場合の例を示している。
このサムネイル表示画面Dの表示時に、操作者により、ポップアップ画像D2のいずれかの頁番号情報の表示部分が押下されると(S6でYES)、当該押下された表示部分に該当する頁のサムネイル画像を表示する指示が頁指定受付部525に受け付けられる。表示制御部522は、当該頁指定受付部525に受け付けられた頁番号情報のサムネイル画像のデータをデータ記憶部53から読み出し、この時点で表示部410に表示させている頁、例えば上記フロント頁のサムネイル画像、又は他頁のサムネイル画像に代えて表示させる(S7)。
このとき、図6に示すように、表示制御部522は、この新たに表示したサムネイル画像D3と共に、当該サムネイル画像D3として表示されている頁(図6の例では第3頁)以外の頁であって、サムネイル生成部524にサムネイル画像を生成する頁として受け付けられている頁(上記変更頁でもある。図6の例では第5頁,第7頁)の頁番号情報を示す画像をポップアップ表示させる。この後、処理はS6に戻る(S8でNO)。
このようなサムネイル表示及びポップアップ表示が行われているとき、当該サムネイル表示画面Dに表示されている印刷ボタンD4が操作者により押下され、タッチパネル機能により、動作制御部521に、当該サムネイル表示されている文書についての画像形成指示が受け付けられると(S8でYES)、動作制御部521がプリンタ部31に当該指定された文書データについての画像形成動作(印刷動作)を実行させる(S9)。なお、キャンセルボタンD5が押下された場合は、動作制御部521は当該画像形成動作を行うことなく処理を終了する。
この第1実施形態の変形形態を説明する。この変形形態では、第1実施形態におけるS3において、変更頁検出部523は、上記文書データの受信時に、この文書の本体データに付随して送信されてきた変更履歴情報に基づいて、当該文書データをなす各頁について、上述した変更箇所のみならず、その変更量も検出する。そして、第1実施形態におけるS5において、表示制御部522は、変更履歴情報が付与されて変更箇所を有するとして検出された各変更頁を示す頁番号情報を、変更頁検出部523によって検出された変更量の多い順に並べてポップアップ画像を表示させる。この場合の表示画面の一例を図7に示す。当該図7には、上記サムネイル画像が生成されている変更頁が第3頁,第5頁,第7頁の場合であって、第5頁,第3頁,第7頁の順に変更量が多い場合の例を示している。なお、図7(a)には、変更量が多い順に、各変更頁を示す頁番号情報を横方向に左から並べた例を示しているが、この例に限られず、図7(b)に示すように、変更量が多い順に、各変更頁を示す頁番号情報を縦方向に上から並べる等、変更量が多い順に他の配列方法により表示する、図7(c)に示すように、変更量が多い程、各変更頁を示す頁番号情報を示す画像を大きく表示する、等でもよい。
上記第1実施形態及び変形形態においては、サムネイル画像生成部524は、サムネイル画像生成時に、当該サムネイル画像生成の元とされた変更頁の頁番号情報を示す画像を付加したサムネイル画像を生成したり、或いは、表示制御部522が、サムネイル画像表示時に、当該サムネイル画像生成の元とされた変更頁の頁番号情報を示す画像を当該サムネイル画像に加えて表示させることが好ましい。なお、以下に示す第2実施形態及びその変形形態においても同様である。
次に、複合機1におけるサムネイル画像表示処理の第2実施形態を説明する。図8は、複合機1におけるサムネイル画像表示処理の第2実施形態を示すフローチャートである。図9は表示画面の一例を示す図である。なお、第1実施形態と同様の処理は説明を省略する。
この第2実施形態では、複合機1の起動時に、操作者によって識別情報が入力されてログインされており、複合機1が当該操作者毎に対応した内容で表示部410の表示制御等を行う場合の処理である。
複合機1の起動時、表示制御部522は、表示部410に、上記図9に例を示すような識別情報入力画面Eを表示させる(S11)。この識別情報入力画面Eの表示時に、操作者による操作部400の操作で、操作者固有の上記識別情報が入力され、識別情報取得部527により識別情報が受け付けられると(S12でYES)、動作制御部521は、当該受け付けた識別情報が、当該識別情報取得部527が予め記憶している識別情報(当該複合機1の操作が許可された操作者に対して付与されている識別情報)に一致するかを判断し(S13)、動作制御部521は、一致すると判断した場合に(S13でYES)、当該識別情報を入力した操作者の複合機1へのログインを許可し、複合機1をコピー動作、プリント動作等の動作が可能な状態とする(S14)。
そして、当該第2実施形態では、複合機1がパーソナルコンピュータから受信する文書テータの一部としての変更履歴情報は、各々の操作者毎に付与された(各操作者固有の)識別情報を含んでいる。すなわち、当該変更履歴情報は、上記変更箇所データが記録されるとき、当該変更箇所データに対応付けて、この変更を行った操作者を示す識別情報も記録される。例えば、変更履歴情報は、変更箇所データを複数有する場合、そのそれぞれについて、変更を行った操作者を示す識別情報を保有している。当該文書データを複合機1に対して送信するパーソナルコンピュータは、そのプリンタドライバにより、変更箇所データ及びその識別情報の組みを1つ以上有する変更履歴情報を、文書の本体データとは別個のデータとし、文書の本体データと共に文書データとして送信する。
そして、複合機1の稼働中に、複合機1に接続されているネットワーク上のパーソナルコンピュータから、印刷用の文書データ及び当該文書データの変更履歴情報がネットワークI/F部71により受信され(S15でYES)、動作制御部521により当該文書データ及びその変更履歴情報がデータ記憶部53に一時的に記憶されると(S16)、変更頁検出部523は、当該変更履歴情報を解析し、S12で受け付けられた識別情報に対応付けられた変更箇所データを変更履歴情報から抽出し、S12で受け付けられた識別情報に対応する変更箇所を有する変更頁を検出する(S17)。
上記変更頁検出部523による変更頁の検出後、サムネイル画像生成部524は、当該変更頁の情報に従って、当該文書データをなす全頁のうち、当該変更頁情報が示す頁についてサムネイル画像を生成する(S18)。
当該サムネイル画像の生成後、表示制御部522は、上記生成されたフロント頁のサムネイル画像と、上記サムネイル画像が生成された変更頁の頁番号情報を示すポップアップ画像とを表示部410に表示させる(S19)。
このサムネイル表示画面Dの表示時に、操作者により、ポップアップ画像D2のいずれかの頁番号情報の表示部分が押下されると(S20でYES)、当該押下された表示部分に該当する頁のサムネイル画像を表示する指示が頁指定受付部525に受け付けられ、表示制御部522は、当該頁指定受付部525に受け付けられた頁番号情報が示す頁のサムネイル画像のデータをデータ記憶部53から読み出し、この時点で表示部410に表示させている上記フロント頁のサムネイル画像に代えて表示させる(S21)。
このように、第2実施形態は、異なる識別情報を有する各操作者別に、変更頁をポップアップ画像により案内し、当該重要と想定される変更頁についてのサムネイル画像を操作者にとって簡単な操作で表示部に表示できるようにしている。
なお、上記各処理においては、上記識別情報に代えて、パーソナルコンピュータログイン時のアカウント等を用いることも可能である。
この第2実施形態の変形形態を説明する。この変形形態では、第2実施形態におけるS17において、変更頁検出部523は、上記文書データの受信時に、この文書の本体データに付随して送信されてきた変更履歴情報に基づいて、当該文書データをなす各頁について、上述した識別情報毎の変更箇所のみならず、当該識別情報毎の変更箇所の変更量も検出する。そして、第2実施形態におけるS19において、表示制御部522は、変更履歴情報が付与されて変更箇所を有するとして識別情報毎に検出された各変更頁を示す頁番号情報を、変更頁検出部523によって検出された変更量の多い順に並べてポップアップ画像を表示させる。この場合の表示例は、図7に示したものと同様である。
なお、本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。
例えば、上記各実施形態及びその変形形態では、表示制御部522は、変更頁検出部523により検出された文書データのサムネイル画像の表示時(図4のS5等)に、当該文書データについてサムネイル画像生成部524により生成されたフロント頁のサムネイル画像を表示するものとしているが、これに代えて、サムネイル画像生成部524は、当該文書データについて、サムネイル画像の生成が指定された頁(変更頁)についてのみサムネイル画像を生成するものとし、表示制御部522は、当該頁について生成されたサムネイル画像のいずれかのみを表示部410に表示させるようにしてもよい。
また、上記各実施形態及びその変形形態では、本発明の適用例を、ネットワークI/F部71によって、LAN接続(又はインターネット接続)されたパーソナルコンピュータから取得された画像データの場合を例にして説明しているが、図略のI/Fを介して複合機1に装着される外部メモリ等に記憶されている文書データ(画像データ)、HDD74に記憶されている画像データが画像形成や表示部410の表示等に用いられる場合であって、各文書データに上記変更履歴情報が付随している場合に、当該文書データについてサムネイル画像を生成及び表示する場合にも、本発明を適用することが可能である。
また、上記各実施形態では、表示制御部522は、例えば図5,図6に示すように、サムネイル画像の表示が可能な全頁の頁番号情報を1つのポップアップ画像で表示するが、これに代えて、表示制御部522は、図10に例を示すサムネイル表示画面Dのように、サムネイル画像の表示が可能な各頁番号情報毎に別個のポップアップ画像D21,D22,D23を表示するようにしてもよい。なお、上記各変形形態における、表示制御部522が、変更量の多い順に頁番号情報を並べてポップアップ画像を表示させる場合も、図10に示す例と同様に、各頁番号情報毎に別個のポップアップ画像を表示する。
また、上記各実施形態及びその変形形態では、表示制御部522は、サムネイル画像表示時の初期画面として、サムネイル画像生成部によって生成された変更頁のいずれかの頁のサムネイル画像を表示するようにしているが(図4のS5,図8のS19)、これに代えて、表示制御部522は、上記文書データを示すアイコン画像を、上記ポップアップ画像と共に表示部410に表示させるようにしてもよい。
また、上記各実施形態及び変形形態でいうポップアップ画像とは、上記サムネイル画像は別個に表示される画像を広く含むものとする。
さらに、本発明は、上記に例を示した複合機に限られず他の画像形成装置、例えば、ファクシミリ装置、プリンタ、複合機(コピー、ファクシミリ装置、プリンタ等の機能を兼ね備えた画像形成装置)等に適用することが可能である。更には、画像形成装置に限られず、携帯電話や他の電気機器に適用することも可能である。
上記図1乃至図10に示した実施形態に係る構成及び処理は、本発明に係る画像読取装置及び画像形成装置の構成及び処理の単なる一例に過ぎず、本発明に係る画像読取装置及び画像形成装置の構成及び処理を上記に示した内容に限定するものではない。
1 複合機
410 表示部
51 制御部
52 CPU
521 動作制御部
522 表示制御部
523 変更頁検出部
524 サムネイル画像生成部
525 頁指定受付部
527 識別情報取得部
71 ネットワークI/F部

Claims (6)

  1. 画像を表示する表示部と、
    画像データを取得する画像データ取得部と、
    前記画像データ取得部で取得された画像データの各頁毎に、内容を更新したことを示す変更履歴情報が付与されているか否かを検出する変更頁検出部と、
    前記画像データ取得部で取得された画像データについて、少なくとも前記変更頁検出部によって前記変更履歴情報が付与されていると検出された頁のサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部と、
    前記サムネイル画像生成部によって生成されたいずれかの頁のサムネイル画像と、前記サムネイル画像生成部によってサムネイル画像が生成される前記変更頁の頁番号情報を示すポップアップ画像とを前記表示部に表示させる表示制御部と、
    前記表示制御部によって表示されたポップアップ画像が示す前記頁番号情報の中から、操作者が指定する頁番号情報を受け付ける頁指定受付部とを備え、
    前記表示制御部は、前記頁指定受付部に操作者からの頁番号情報の指定が受け付けられた場合、この時点で前記表示部に表示させているサムネイル画像に代えて、当該受け付けられた頁番号情報が示す頁のサムネイル画像を前記表示部に表示させる画像表示装置。
  2. 前記変更頁検出部は、前記変更履歴情報が付与されていると検出した各頁について、前記内容の更新により変更されたデータ変更量を更に検出し、
    前記表示制御部は、前記変更履歴情報が付与されていると検出された各頁を示す頁番号情報を、前記変更頁検出部によって検出された変更量の多い順に並べて、前記ポップアップ画像を表示させる請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記画像データの内容を変更した各操作者が有する識別情報を取得する識別情報取得部を更に備え、
    前記変更頁検出部は、前記識別毎に前記変更履歴情報を検出し、
    前記表示制御部は、前記識別情報取得部に前記識別情報が取得された場合、前記変更頁検出部によって検出される当該識別情報についての前記変更頁を示す頁番号情報を前記ポップアップ画像により表示させる請求項1に記載の画像表示装置。
  4. 前記表示制御部は、前記ポップアップ画像を、前記変更履歴情報が付与されていると検出された各頁を示す頁番号情報毎に表示する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像表示装置。
  5. 前記表示制御部は、前記サムネイル画像生成部によって生成されたいずれかの頁のサムネイル画像に代えて、前記画像データ取得部で取得された画像データを示すアイコン画像を表示すると共に、前記変更頁検出部によって前記変更履歴情報が付与されていると検出された頁の頁番号情報を示すポップアップ画像を前記表示部に表示させる請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像表示装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の画像表示装置と、
    前記画像データ記憶部に記憶された画像データに基づいた画像形成を記録媒体に対して行う画像形成部と
    を備える画像形成装置。
JP2010066473A 2010-03-23 2010-03-23 画像表示装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5091968B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066473A JP5091968B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 画像表示装置及び画像形成装置
CN201110061200.4A CN102202149B (zh) 2010-03-23 2011-03-14 图像显示装置及显示控制方法
US13/049,091 US9191532B2 (en) 2010-03-23 2011-03-16 Image display device and computer-readable storage medium storing a display control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066473A JP5091968B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 画像表示装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011199748A true JP2011199748A (ja) 2011-10-06
JP5091968B2 JP5091968B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=44877347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010066473A Expired - Fee Related JP5091968B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 画像表示装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5091968B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042320A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 キヤノン株式会社 携帯情報端末およびその制御方法、並びにプログラム
JP2016045969A (ja) * 2015-09-18 2016-04-04 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置、端末装置及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034383A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Nec Corp ページ情報表示方法及び装置並びにページ情報表示用のプログラム又はデータを記憶した記憶媒体
JP2006167978A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Ricoh Co Ltd 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム及び記録媒体
JP2006304276A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Canon Inc 印刷装置、印刷方法、プログラム、記憶媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034383A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Nec Corp ページ情報表示方法及び装置並びにページ情報表示用のプログラム又はデータを記憶した記憶媒体
JP2006167978A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Ricoh Co Ltd 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム及び記録媒体
JP2006304276A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Canon Inc 印刷装置、印刷方法、プログラム、記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042320A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 キヤノン株式会社 携帯情報端末およびその制御方法、並びにプログラム
JP2016045969A (ja) * 2015-09-18 2016-04-04 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置、端末装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5091968B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9191532B2 (en) Image display device and computer-readable storage medium storing a display control program
JP4476945B2 (ja) 画像形成装置
JP2011248677A (ja) 画像形成システム、データ処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP5059141B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
US20110188076A1 (en) Image display device
JP7467749B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP4997300B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP5091968B2 (ja) 画像表示装置及び画像形成装置
US20090037839A1 (en) Display control device and image forming apparatus
JP2011157211A (ja) 操作装置、画像形成装置
JP4978927B2 (ja) 画像形成装置
JP2010068455A (ja) 表示制御装置、画像形成装置、及び表示制御プログラム
JP2008225384A (ja) 画像形成装置
JP5175667B2 (ja) 画像形成装置、及び動作制御プログラム
JP5066196B2 (ja) 画像表示装置、通信機器及び画像形成装置
JP2005031154A (ja) 画像形成装置
JP5417315B2 (ja) 画像形成装置
JP2010224976A (ja) 表示制御装置及び画像形成装置
JP4917327B2 (ja) 画像形成装置
JP5690568B2 (ja) 表示画面データ生成プログラム及び情報処理装置
JP5183619B2 (ja) 画像表示装置及び画像形成装置
JP2010128990A (ja) 表示制御装置、画像形成装置、及び表示制御プログラム
JP2010128994A (ja) 表示制御装置、画像形成装置、及び表示制御プログラム
JP5427875B2 (ja) 画像形成装置及び画像情報の表示方法
WO2022030277A1 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5091968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees