JP2011198216A - 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011198216A
JP2011198216A JP2010065944A JP2010065944A JP2011198216A JP 2011198216 A JP2011198216 A JP 2011198216A JP 2010065944 A JP2010065944 A JP 2010065944A JP 2010065944 A JP2010065944 A JP 2010065944A JP 2011198216 A JP2011198216 A JP 2011198216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
document
portlet
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010065944A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryutaro Watanabe
竜太郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010065944A priority Critical patent/JP2011198216A/ja
Priority to US13/033,811 priority patent/US20110235106A1/en
Publication of JP2011198216A publication Critical patent/JP2011198216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • G06F3/1271Job submission at the printing node, e.g. creating a job from a data stored locally or remotely
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが画像形成装置からサーバにアクセスして文書印刷を行う場合に手間をかけずに、ポートレットに応じた印刷用操作画面上で操作できるようにすること。
【解決手段】画像形成装置1004はプリンタポートレットサーバ1003の管理下にあり、該サーバはポータルサーバ1001を介してポートレットサーバ1002に繋がっている。ポータルサーバ1001は、ポートレットと画像形成装置とを関連付ける関連付け情報に基づいて、印刷指示を行った画像形成装置1004に関連付けられているポートレットを検索する。ポートレットサーバ1002がポートレットに適した印刷用UI(ユーザインターフェース)を有する場合、ポータルサーバ1001は、検索したポートレットに係る印刷用UIの操作画面を生成するためのデータを画像形成装置1004に送信し、画像形成装置1004は該操作画面を表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置からの要求に従いアプリケーションに応じた印刷用操作画面の生成用データを提供する技術に関するものである。
近年、ウェブ(Web)技術の向上やメンテナンスの容易性からソフトウェアのWebシフトが加速しており、ユーザはネットワークに接続可能な各種の装置からソウトウェア資源を利用できる。また画像形成装置の高性能化により、Webブラウザを備え、ネットワーク上のWebシステムへ直接アクセス可能な画像形成装置も登場している。しかし主にパーソナルコンピュータからの使用を想定したWebシステムの多くは、ユーザインターフェースの機能が十分でない画像形成装置からでは使い難いものであった。
そこで従来技術として、画像形成装置から使用するアプリケーションについてユーザごとにアクセス許可を設定し、許可されたアプリケーションだけを表示するものがある(特許文献1参照)。それによって誤動作を防止し、操作性を向上させることができる。
特開2007−312166号公報
しかし従来技術においてはアプリケーション単位での制御しか行っていなかったため、これでは各アプリケーションの操作性を向上させることができないという課題があった。例えば、ユーザが画像形成装置からアプリケーションが管理する文書を印刷したい場合、パーソナルコンピュータからアクセスした場合と同様にフォルダ階層を辿って目的の文書を探す必要があり、手間がかかるという問題点があった。
そこで本発明は、ユーザが画像形成装置からサーバにアクセスして文書を印刷する場合に手間をかけずに、アプリケーションに応じた印刷用の操作画面上で操作できるようにすることを目的とする。
上記課題を解決するために本発明に係る装置は、画像形成装置での文書の印刷指示に従い、アプリケーションに係る印刷用操作画面の生成用データを前記画像形成装置に送信する情報処理装置であって、文書の印刷指示を行った画像形成装置と前記印刷指示を行ったユーザとの両者に関連付けられているアプリケーションを決定する決定手段と、前記決定手段により決定されたアプリケーションに関連する文書データの中で前記ユーザが印刷を指示した文書データを特定する特定手段と、前記特定手段により特定された文書データに関する情報が表示され、かつ、前記特定手段により特定されなかった文書データに関する情報が表示されないように前記決定手段により決定されたアプリケーションに係る印刷用操作画面の生成用データを前記画像形成装置に送信する制御を行う制御手段を備える。
本発明によれば、ユーザが画像形成装置で所望の文書を指定して印刷を行う際の操作負担を軽減することができる。
図2乃至4と併せて本発明の一実施形態を説明するために、システム構成例を示す図である。 ポータルサーバの構成例を示す図である。 ポートレットサーバの構成例を示す図である。 プリンタポートレットサーバの構成例を示す図である。 ポータルシステム及びアプリケーションポートレットの画面構成例を示す図である。 プリンタポートレットの画面構成例を示す図である。 ファイル管理ポートレットの画面構成例を示す図である。 処理例を説明するフローチャートである。 印刷用画面の生成処理例を説明するフローチャートである。 画像形成装置からアクセスした場合のポータルシステムの印刷用操作画面例を示す図である。 画像形成装置からアクセスした場合のアプリケーションポートレットの印刷用操作画面例を示す図である。
以下、本発明に係る各実施形態について図面を用いて説明する。なお、以下に説明するポータルサーバは企業内などに散在している様々なアプリケーションを効率的に利用するために、1つのWebシステム上に各アプリケーションをポートレットとして集約表示する。またポートレットとは、ポータルサーバ上で管理及び表示される着脱可能なアプリケーションである。印刷に最適なユーザインターフェース(以下、UIと略記する)とは、印刷を行うために必要な情報のみを表示するUIであり、その詳細については図11を用いて後述する。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態の概要を説明する。本実施形態に係るポータルシステムは、当該システムにアクセスしている画像形成装置でユーザが印刷したい文書のみを、印刷に適したUIで表示する。ポータルシステム内で一律に管理されている文書は、印刷待ちかどうかを示すフラグを保持しており、各文書は文書の種類に応じてどのポートレットで表示されるかについて関連付けがなされている。さらに各ポートレットは、どの画像形成装置で表示するかについての関連付けをもち、画像形成装置からアクセスされた場合に印刷に適したUIが提供される。画像形成装置からの文書印刷要求に応じて、ポータルサーバはその画像形成装置に関連付けられたポートレットの印刷対象の文書名などを表示する。各ポートレットは印刷に適したUIにて、表示が関連付けられた文書のうち、印刷待ちのフラグが設定された文書のみを表示する。
次に、システム構成の一例を説明する。図1は一実施形態に係るシステム構成図である。ポータルサーバ1001は文書管理データベース(以下、データベースを「DB」と略記する)を備え、文書管理機能を有する。図示する複数のアプリケーションポートレットサーバ(以下、単にポートレットサーバという)1002は、各アプリケーションポートレット(以下、ポートレットともいう)の処理を実行してそれらの機能を提供する。プリンタポートレットサーバ1003は、画像形成装置群を形成する各画像形成装置1004の管理装置である。ユーザが使用するクライアントコンピュータ1005はポータルサーバ1001にアクセスする。各装置は、それぞれCPU(中央演算処理装置)や記憶部(RAMやROM、HDD等)を備えたコンピュータなどの情報処理装置、または画像形成装置である。なお、以下のフローチャートで示す手順は、装置1001乃至1003、1005に用いるいずれかのコンピュータの記憶部、又は画像形成装置1004の記憶部に記憶された情報処理プログラムをCPUが解釈して実行することで実現される。
図2はポータルサーバ1001の構成例2000を示すブロック図である。
通信制御部2001は、ポータル制御部2002の指示に従い、ネットワークを通じて各ポートレットサーバ1002、プリンタポートレットサーバ1003、クライアントコンピュータ1005との間で情報を送受し合う。
ポータル制御部2002は、通信制御部2001、文書制御部2003、ユーザ制御部2005、ポートレット情報制御部2007を制御し、ポータルサーバ1001内での処理を制御する。文書制御部2003は、ポータル制御部2002の指示に従い、文書DB2004との間で情報のやり取りを行い、文書の取得や検索といった文書制御を行う。文書DB2004は文書データや、文書の属性情報などの文書に関する情報を格納し、文書制御部2003の指示に従って格納した情報を提供する。
ユーザ制御部2005は、ポータル制御部2002の指示に従い、ユーザ情報DB2006との間で情報のやり取りを行い、ユーザごとに印刷フラグが設定された文書一覧の設定や取得といった、第1の管理情報(ユーザ情報)を制御する。ユーザ情報DB2006は、ユーザ情報を格納し、ユーザ制御部2005の指示に従って格納した情報を提供する。ユーザ情報はユーザ名や、該ユーザ名に関連付けられた文書名及び文書タイプ、印刷フラグなど、文書一覧の処理に必要な情報を含む。
ポートレット情報制御部2007は、ポータル制御部2002の指示に従い、ポートレット情報DB2008との間で情報のやり取りを行う。ポートレット情報制御部2007は、ポートレットに関連付けられた文書の種類を示す情報を取得するなど、ポートレットに関する情報(ポートレット情報)を制御する。ポートレット情報DB2008は、ポートレットに対応する文書の種類など、ポートレット情報を格納し、ポートレット情報制御部2007の指示に従って格納した情報を提供する。
図3はポートレットサーバ1002の構成例3000を示すブロック図である。
通信制御部3001は、ポートレット制御部3002の指示に従いネットワークを通じてポータルサーバ1001との間で情報を送受し合う。ポートレット制御部3002は、通信制御部3001、UI制御部3003、文書編集制御部3004、印刷制御部3005を制御し、ポートレットサーバ1002内での処理を制御する。UI制御部3003は、ポートレット制御部3002の指示に従い、所定のUIや印刷用UIの生成などを制御する。文書編集制御部3004は、ポートレット制御部3002の指示に従いアプリケーションポートレットの機能に応じた文書の編集を制御する。文書編集制御部3004は、例えば印刷用の製本アプリケーションなどでは、印刷プレビュー画面データの生成や面付けなどの処理を制御する。印刷制御部3005は、ポートレット制御部3002の指示に従い画像形成装置1004で印刷可能なデータの生成といった文書の印刷処理を制御する。
図4はプリンタポートレットサーバ1003の構成例4000を示すブロック図である。
通信制御部4001は、ポートレット制御部4002の指示に従いネットワークを通じてポータルサーバ1001との間で情報を送受し合う。ポートレット制御部4002は、通信制御部4001、画像形成装置制御部4003、関連付け制御部4005を制御し、プリンタポートレットサーバ1003内での処理を制御する。画像形成装置制御部4003は、ポートレット制御部4002の指示に従い画像形成装置DB4004との間で情報を送受し、印刷可能な画像形成装置の情報を取得する制御などを行う。画像形成装置DB4004は、印刷可能な画像形成装置の一覧など、画像形成装置に関する情報を格納し、画像形成装置制御部4003の指示に従って格納した情報を提供する。関連付け制御部4005は、ポートレット制御部4002の指示に従い関連付けDB4006との間で情報を送受し、アプリケーションポートレットに関連付けられた画像形成装置の設定や該装置の情報を取得する制御などを行う。関連付けDB4006は、アプリケーションポートレットと画像形成装置との関連付け情報を格納し、関連付け制御部4005の指示に従って格納した情報を提供する。
次に図5(A)を用いて、本実施形態に係るポータルシステムの概要を説明する。ポータルシステムのメイン画面5000は、クライアントコンピュータ1005からポータルサーバ1001にアクセスした場合に表示されるUI(標準UI)の画面例を示す。画面データはポータルサーバ1001で生成されてから、クライアントコンピュータ1005に送られて表示され、ユーザは文書の編集などの各種操作を行うことができる。ポータルシステムのメイン画面5000はいくつかのポートレットに関する領域から構成され、本例ではファイル管理ポートレット、2つのアプリケーションポートレット、プリンタポートレットの各領域5001乃至5004を示す。
ファイル管理ポートレット(領域5001参照)は、ポータルサーバ1001上で動作するソフトウェアであり、文書DB2004に格納された情報にアクセス可能である。アプリケーションポートレットA(領域5002参照)、アプリケーションポートレットB(領域5003参照)は、ポートレットサーバ1002上で動作するソフトウェアである。アプリケーションポートレットは、例えば文書DB2004に格納された文書の編集機能などを提供する。図5(B)に例示する画面6000にて、サムネイル表示エリア6001には文書内のページ単位のサムネイル画像が表示される。コンテンツエリア6002は、サムネイル表示エリア6001で選択されたページを表示し、ユーザは編集などの操作が可能である。
プリンタポートレット(領域5004参照)は、プリンタポートレットサーバ1003上で動作するソフトウェアであり、画像形成装置とポートレットとの関連付けを行う機能などをもつ。図6(A)は、ポートレットと画像形成装置の関連付けについての一覧表示例を示す。領域7001乃至7003にはアプリケーションポートレットとプリンタとの関連付けを例示する。図6(B)は各領域の表示及び選択操作の説明図であり、本例に示す領域8000は、3つの区分領域から構成される。第1エリア8001はアプリケーションポートレット名を表示し、第2エリア8002は、アプリケーションポートレットに関連付けられたプリンタ名を表示する。指示ボタン8003は、関連付け操作に関するプリンタの候補一覧8004を表示させるために設けられている。指示ボタン8003の操作によって候補一覧8004の表示が指示された場合、関連付け可能なプリンタの選択肢がプルダウンメニューで表示され、ユーザは所望のプリンタを選択できる。
図7(A)はファイル管理ポートレットの画面9000を例示する。ツリービューエリア9001は文書データの階層構造を示す。コンテンツエリア9002は、ツリービューエリア9001で選択されたフォルダ内の文書を一覧表示する。領域9003乃至9006には、コンテンツエリア9002に表示される文書名を例示する。各領域は図7(B)に示す構成をとる。つまり領域101は、文書名を表示するエリア102と、文書に対する操作一覧を表示させるための指示ボタン103から構成される。ユーザにより指示ボタン103が操作され、操作一覧104の表示が指示された場合、操作一覧104には操作可能な選択肢がプルダウンメニューで表示される。
次に、図8及び図9のフローチャートに従って本実施形態における処理の流れを説明する。
まずユーザが、クライアントコンピュータ1005からポータルサーバ1001へアクセスすることで図8の処理が開始する。クライアントコンピュータ1005からのアクセス要求を受けたポータルサーバ1001は、図8のフローチャートに従い、表示画面データの生成処理を行う。S1101でポータルサーバ1001はアクセス元を判別する。ポータル制御部2002は、ネットワークを介してプリンタポートレットサーバ1003にアクセスし、画像形成装置DB4004に格納されている画像形成装置のIP(Internet
Protocol)アドレスを取得する。ポータル制御部2002は取得したIPアドレスと、HTTP(HyperText Transfer Protocol)のリクエスト情報から取得したアクセス元のIPアドレスとを比較する。ポータル制御部2002はアクセス元の装置が画像形成装置であるか否かを判定する。その結果、アクセス元の装置がプリンタなどの画像形成装置であると判定された場合、S1103に進むが、画像形成装置以外(例えば、クライアントコンピュータ1005)からのアクセスであることが判明した場合、S1102に進む。ここでポータル制御部2002は、各ポートレットサーバに対してUI画面の表示処理を指示してからS1112に進む。
S1112でポータル制御部2002は、ポータルシステムのメイン画面5000(図5(A)参照)に係るデータの生成処理を制御し、該データをクライアントコンピュータ1005に送信する。メイン画面5000の生成用データを受け取ったクライアントコンピュータ1005はメイン画面5000を表示部に表示してユーザに提示する。ユーザは、アプリケーションポートレット(図5(B)の画面6000参照)を使用して文書DB2004に格納された文書に対して必要な編集処理を行う。その後、ユーザは編集が終了した文書に対して印刷を指示すべく、ファイル管理ポートレット(図7(A)の画面9000参照)を使用する。つまりユーザは、ツリービューエリア9001にて印刷対象の文書が格納されたフォルダを選択し、コンテンツエリア9002に表示された文書の一覧から印刷対象の文書を選択する。印刷対象の文書に対する指示ボタン103をユーザが押下することにより、操作一覧104が表示されるので、ユーザ操作によってその表示項目から「印刷」を選択することで、印刷の指示が行われる。
ポータルサーバ1001では、通信制御部2001が文書に対する印刷指示を受け取ってポータル制御部2002に通知する。ポータル制御部2002は、ユーザ制御部2005を通じてユーザ情報DB2006内に、印刷対象の文書と印刷フラグとを関連付けて格納する。印刷フラグの値は対象の文書に関する印刷指示の有無についての設定状態を表す。ユーザ情報DB2006に格納される関連付け情報の一例を表1に示す。
Figure 2011198216
本例に示す関連付け情報は、ユーザ名、文書名、文書タイプ、印刷フラグから構成される。1行目の例ではユーザ名「@@\03445」により特定される人物が、文書タイプ「テキスト」の文書名「文書A」に対して印刷フラグ「あり」の設定を行ったことを示している。なお本例に限らず、ユーザ名や文書名については、一意に識別できるID情報などでもよい。
図8のS1103以降の処理を説明する前に、アプリケーションポートレットと画像形成装置との関連付けについて説明する。各アプリケーションポートレットの出力データをどの画像形成装置で印刷するかについては、ユーザの操作指示に従って印刷処理が実行される前に設定しておく必要がある。クライアントコンピュータ1005は、ポータルシステムのメイン画面5000をユーザに提示する。ユーザは、プリンタポートレット(図6(A)の画面7000参照)を使用して、アプリケーションポートレットと画像形成装置との関連付けを行う。ユーザは関連付けを行いたいアプリケーションポートレットを図6(A)の一覧から選択する。指示ボタン8003が押下されると、プリンタの候補一覧8004が表示される。ユーザは候補一覧8004のうち、エリア8001に表示したアプリケーションポートレットに関連付けたい画像形成装置を選択する。
プリンタポートレットサーバ1003のポートレット制御部4002は、前記アプリケーションポートポートレットに対する関連付けの指示を受け取る。該制御部は関連付け制御部4005を通じて関連付けDB4006内に、アプリケーションポートレットと画像形成装置とを関連付ける情報を格納する。関連付け情報の一例を表2に示す。
Figure 2011198216
本例に示す情報は、ユーザ名、アプリケーションポートレット名、画像形成装置名から構成される。1行目の例では、ユーザ名「@@\03445」で特定される人物が、「アプリケーションポートレットA」に対して「画像形成装置A」を関連付けていることを示す。なお、各名称については一意に識別できるID情報でもよい。
次に、表示対象とされるアプリケーションポートレットの抽出処理を説明する。印刷準備を終えたユーザは、画像形成装置1004からプリンタポートレットサーバ1003を中継してポータルサーバ1001へアクセスし、所望の文書に係る印刷データの出力を指示する。画像形成装置1004からのアクセス要求を受けたポータルサーバ1001は、図8のS1101でアクセス元を判別し、画像形成装置1004からのアクセスであることを検知する。そしてポートレットの検索処理、すなわちS1103とS1106との間の反復処理に進む。ポータル制御部2002はプリンタポートレットサーバ1003にアクセスし、その関連付けDB4006内に格納されているユーザごとのアプリケーションポートレットと画像形成装置の関連付けを示す格納情報(表2参照)を取得する。ポータル制御部2002は、ポータルシステムにアクセスしているユーザの設定情報にてアクセス元の画像形成装置に関連付けられた、登録済みのアプリケーションポートレットを検索する。アクセス元の画像形成装置に対してアプリケーションポートレットが関連付けられているか否かが判定され(S1104)、関連付けがなされていると判定された場合、S1105に進むが、そのような関連付けがなされていない場合、S1106に進む。
S1105でポータル制御部2002は、前記S1104にて前記関連付けがなされていると判定されたアプリケーションポートレットを示す情報をリストに登録して不図示のメモリに記憶しておく。つまり、S1105により、アクセス元の画像形成装置、および、印刷を要求したユーザの両者に関連付けられたアプリケーションが決定される。例えば、上表2の関連付けが行われている場合、ポータルサーバ1001にアクセスしているユーザ名が「@@\03445」であって、アクセス元の画像形成装置名が「画像形成装置A」であるものとする。この場合、「画像形成装置A」に関連付けられた「アプリケーションポートレットA」がメモリに記憶される。
S1106にて登録済みのアプリケーションポートレットの全てについて検索が終了すると、表示すべきアプリケーションポートレットの検索処理に進み、S1107とS1111との間の反復処理が実行される。
S1108では、ポートレットサーバ1002が印刷に最適なUIを有するか否かが判定されるが、その詳細については後述の第2実施形態で説明する。以下、そのようなUIの画面表示が可能であるとして、S1109に進む。ポータル制御部2002は各ポートレットサーバに対して印刷に最適なUIでの表示を指示し、前記S1105でリストに記憶しておいたアプリケーションポートレットのみを、メイン画面(図10参照)に表示させるように制御する。印刷に適したUI画面の生成用データは画像形成装置1004に送信される。
図10は、表2の関連付けが行われている場合に、ポータルサーバ1001にアクセスするユーザが「@@\03445」であって、アクセス元である「画像形成装置A」に、「アプリケーションポートレットA」がメイン画面1600として表示された例を示す。クライアントコンピュータ1005からポータルサーバ1001にアクセスした場合のメイン画面5000とは異なり、S1105にて抽出された「アプリケーションポートレットA」のみが領域1601に表示される。なお、図8のS1100の処理については後述の第2実施形態で説明する。
S1111にて、表示するアプリケーションポートレットの検索が終了すると、反復処理が終了し、前記S1112を経て一連の処理が終了する。
次に、図9のフローチャートを用いて、前記した印刷に最適なUIに係る画面の生成処理について説明する。ポートレットサーバ1002は、ポータルサーバ1001からの指示を受けてUI画面のデータを生成する。なお、途中で説明する具体例は、画像形成装置Aからアクセスされた場合を示す。
登録済みの文書を検索する検索処理は、S1201とS1205との間の反復処理として実行され、S1202でポートレットサーバ1002は、ポータルサーバ1001のユーザ情報DB2006から必要な情報を取得する。この情報は、ユーザごとに印刷フラグが設定された文書の一覧を示す情報である。ポートレット制御部3002は、この文書の一覧のうち、ポータルサーバ1001にアクセスしているユーザが印刷フラグを設定している文書の一覧を示すデータを取得する。例えば、前記の表1に示す関連付けが行われている場合、アクセス中のユーザ名を「@@\03445」とすると、当該ユーザ名のもとに設定された「文書A」から「文書F」までの6文書が検索される。次にその中から、印刷フラグが設定されている「文書A」から「文書E」までの5文書が検索される。S1202でポートレットサーバ1002は、文書に対して印刷フラグが設定されているが否かを判定する。フラグ値が設定「あり」を表す場合、S1203に進むが、フラグ値が設定「なし」を表す場合、S1205に進む。
S1203でポートレットサーバ1002は、ポータルサーバ1001からポートレット情報DB2008に格納されている第2の管理情報を取得する。この情報はアプリケーションポートレットに関連付けられた文書種別(テキストや画像などのタイプ)の情報を含む。ポートレット情報DB2008に格納されている管理情報の一例を表3に示す。
Figure 2011198216
上述した通りアクセスしてきた画像形成装置Aには「アプリケーションポートレットA」が対応付けられている。そのため、「アプリケーションポートレットA」の文書タイプが参照される。表3では、「アプリケーションポートレットA」に対して文書タイプ「テキスト」が関連付けられていることを示す。この関連付け情報に基づいて、前記S1202で取得した文書の一覧から、さらにフィルタリング処理によって文書タイプの絞り込みが行われる。つまり検索対象である文書の文書タイプが、アプリケーションポートレットに関連付けられた文書タイプと一致するか否かが判定される。S1203にて文書タイプの合致が判定された場合、S1204に進み、該当する文書を示すデータが表示用のリストに登録される。例えば、表1にて前記検索で得た5文書(文書A乃至E)のうち文書タイプが「テキスト」であるものは、「文書A」から「文書D」までの4文書であり、それらを示すデータがリストに登録されてメモリに記憶される。
S1204の後、又はS1203にて文書タイプの不一致が判定された場合、S1205に進む。ここで対象となる全ての文書について検索が終了するとS1206に進む。ポートレットサーバ1002のポートレット制御部3002は、最終的に取得された文書の一覧を、UI制御部3003が生成した印刷用のUI画面に合成して表示させるためのデータを生成する。図11(A)の画面1400は印刷用操作画面の一例であり、上記例に従えばアクセス元の画像形成装置Aの表示部に表示される。クライアントコンピュータ1005からのアクセス時に表示される図5(B)の画面6000とは異なり、印刷の実行に必要な情報のみが表示される。画面1400はサムネイル表示エリア1401とコンテンツエリア1402から構成され、サムネイル表示エリア1401には、コンテンツエリア1402で選択された文書のサムネイルが表示される。コンテンツエリア1402には、印刷対象の文書一覧を示すエリア1403と、このエリア1403にて選択された文書に対して印刷を行うための指示ボタン1404が表示される。エリア1403に一覧表示される文書名は、前記S1204でリストに登録された文書の名称である。つまり本例に示す文書A乃至Dは、ユーザ名が「@@\03445」に関連し、かつ、以下の検索条件を満たす文書である。
・上表1で印刷フラグの値が設定「あり」を表すこと。
・上表2で「画像形成装置A」に関連付けられた「アプリケーションポートレットA」に対応する表3の文書タイプ「テキスト」をもつこと。
ポートレットサーバ1002にて生成された印刷に適したUI画面のデータはポータルサーバ1001に送信される。ポータルサーバ1001はポータルシステムのメイン画面1600(図10参照)の生成用データと併せて前記印刷に適したUI画面1400(図11(A)参照)の生成用データを、画像形成装置1004宛てに送信する。画像形成装置1004は、プリンタポートレットサーバ1003を経由してデータを受けとり、印刷に適したUI画面を表示する。
第1実施形態によれば、画像形成装置の表示部には、ポータルシステムのメイン画面において当該画像形成装置に関連付けられたアプリケーションポートレットのみが表示され、ユーザは印刷に適したUI画面を見ながら、所望の文書の印刷を指示できる。つまり、画像形成装置に関連付けられたアプリケーションに関連する文書データの中でユーザにより印刷が指示された文書データに関する情報が画像形成装置に表示される。一方、画像形成装置に関連付けられたアプリケーションに関連する文書データであっても、ユーザにより印刷が指示されていない文書データに関する情報は画像形成装置に表示されない。よって、ユーザは印刷を行いたい文書を容易に選択できるので、印刷にかかる操作上の負担が軽減される。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態を説明する。第2実施形態に係るポータルシステムでは、ポートレットサーバが印刷に適したUIを持たない場合、ポータルサーバが印刷に適した汎用のUIを使って操作画面を表示させる。システム及び各サーバ、各ソフトウェアの構成は第1実施形態の場合と同様であるため、以下では相違点を説明する。
図8にて、表示するポートレットの検索処理はS1107とS1111との間で反復して実行される。第1実施形態ではS1108に示す条件判断を考慮せずにS1109へと処理を進めた。第2実施形態ではS1108にてポータルサーバ1001のポータル制御部2002がポートレットサーバ1002を通じてUI制御部3003に対し、印刷に適したUIの有無を確認する。つまり、ポートレットサーバ1002が印刷に適したUIを有するか否かが判定され、該UIを有さない場合、S1110に進む。ここでポータルサーバ1001は、汎用的な印刷に適したUI(以下、「汎用印刷UI」という)を代用する。
ポートレットサーバ1002が印刷に最適なUIを保持しない場合、ポータルサーバ1001は、汎用印刷UIに係る画面データを生成する。基本的な処理の流れは図9のフローチャートと同様であるが、S1203でポータルサーバ1001は、ポートレット情報制御部2007を通じてポートレット情報DB2008に格納されている文書タイプの情報を取得する。該情報は、表示を代わりに行う対象となるアプリケーションポートレットに関連付けられた文書種別の情報である。
S1206では汎用印刷UIにより文書名などの情報が表示される。ポータルサーバ1001のポータル制御部2002は、汎用印刷UIを用いてアプリケーションポートレットの表示制御を行う。つまりポータル制御部2002は、汎用印刷UIに係る操作画面の生成用データを保持しており、該データをプリンタポートレットサーバ1003経由で画像形成装置1004に送信する。図11(B)の画面1500は、汎用印刷UIの画面データに基づいて生成した印刷用操作画面を例示する。ポートレットサーバ1002が生成したデータに基づいて画像形成装置1004に表示されるUI画面1400とは異なり、アプリケーションや文書タイプに依存しない情報のみが表示される。例えば、印刷対象の文書名一覧1501と、該文書名一覧にてユーザが選択した文書に対して印刷を行うための指示ボタン1502のみが表示される。ポータルサーバ1001は、ポートレットサーバ1002に代って生成した汎用印刷UIに係る画面1500の生成用データを、ポータルシステムのメイン画面1600の生成用データと併せて画像形成装置1004宛てに送信する。画像形成装置1004は、プリンタポートレットサーバ1003を経由してデータを受け取り、汎用印刷UIの画面を表示する。
第2実施形態によれば、ユーザは、印刷に適したUIを持たないアプリケーションポートレットに関連付けられたファイルを印刷する場合でも、汎用印刷UIによる画像形成装置1004の表示画面を見ながら、所望の文書の印刷を指示できる。よってユーザはフォルダ階層を辿ることなく、印刷を行いたい文書を容易に選択できるので、印刷にかかる操作上の負担が軽減される。
[その他の実施形態]
前記実施形態では、ポータルサーバとプリンタポートレットサーバを別個の装置として構成したが、これに限らず、両者の機能を統合した装置に対して画像形成装置から文書の印刷指示を行う構成でもよい。また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
1001 ポータルサーバ
1002 ポートレットサーバ
1003 プリンタポートレットサーバ
1004 画像形成装置
1005 クライアントコンピュータ

Claims (6)

  1. 画像形成装置での文書の印刷指示に従い、アプリケーションに係る印刷用操作画面の生成用データを前記画像形成装置に送信する情報処理装置であって、
    文書の印刷指示を行った画像形成装置と前記印刷指示を行ったユーザとの両者に関連付けられているアプリケーションを決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定されたアプリケーションに関連する文書データの中で前記ユーザが印刷を指示した文書データを特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された文書データに関する情報が表示され、かつ、前記特定手段により特定されなかった文書データに関する情報が表示されないように前記決定手段により決定されたアプリケーションに係る印刷用操作画面の生成用データを前記画像形成装置に送信する制御を行う制御手段を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記画像形成装置と前記アプリケーションとを関連付ける関連付け情報を、前記画像形成装置の管理装置から取得することを特徴とする、請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記画像形成装置に関連付けられているアプリケーションが検索された場合、該アプリケーションの処理を行う装置からその印刷用操作画面の生成用データを取得して前記画像形成装置に送信することにより、該アプリケーションに応じた印刷用操作画面を前記画像形成装置に表示させることを特徴とする、請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4. 前記制御手段は、前記アプリケーションの処理を行う装置がその印刷用操作画面の生成用データを有するか否かを判定し、該装置が当該印刷用操作画面の生成用データを有していない場合、予め決められた印刷用操作画面の生成用データを前記画像形成装置に送信することを特徴とする、請求項3記載の情報処理装置。
  5. 画像形成装置での文書の印刷指示に従い、アプリケーションに係る印刷用操作画面の生成用データを前記画像形成装置に送信する情報処理方法であって、
    文書の印刷指示を行った画像形成装置と前記印刷指示を行ったユーザとの両者に関連付けられているアプリケーションを決定する決定ステップと、
    前記決定ステップで決定されたアプリケーションに関連する文書データの中で前記ユーザが印刷を指示した文書データを特定する特定ステップと、
    前記特定ステップで特定した文書データに関する情報が表示され、かつ、前記特定ステップで特定されなかった文書データに関する情報が表示されないように前記決定ステップで決定したアプリケーションに係る印刷用操作画面の生成用データを前記画像形成装置に送信する制御を行う制御ステップと、を有することを特徴とする情報処理方法。
  6. 画像形成装置での文書の印刷指示に従い、アプリケーションに係る印刷用操作画面の生成用データを前記画像形成装置に送信する情報処理プログラムであって、
    文書の印刷指示を行った画像形成装置と前記印刷指示を行ったユーザとの両者に関連付けられているアプリケーションを決定する決定ステップと、
    前記決定ステップで決定されたアプリケーションに関連する文書データの中で前記ユーザが印刷を指示した文書データを特定する特定ステップと、
    前記特定ステップで特定した文書データに関する情報が表示され、かつ、前記特定ステップで特定されなかった文書データに関する情報が表示されないように前記決定ステップで決定したアプリケーションに係る印刷用操作画面の生成用データを前記画像形成装置に送信する制御を行う制御ステップを、コンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
JP2010065944A 2010-03-23 2010-03-23 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Pending JP2011198216A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065944A JP2011198216A (ja) 2010-03-23 2010-03-23 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US13/033,811 US20110235106A1 (en) 2010-03-23 2011-02-24 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065944A JP2011198216A (ja) 2010-03-23 2010-03-23 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011198216A true JP2011198216A (ja) 2011-10-06

Family

ID=44656154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010065944A Pending JP2011198216A (ja) 2010-03-23 2010-03-23 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110235106A1 (ja)
JP (1) JP2011198216A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014170527A (ja) * 2013-02-06 2014-09-18 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2016045680A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 ブラザー工業株式会社 中継装置、画像形成装置、プログラム、及び通信システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4143336B2 (ja) * 2002-05-31 2008-09-03 キヤノン株式会社 情報処理装置および制御方法およびプログラム
US7528978B2 (en) * 2005-05-20 2009-05-05 Xerox Corporation Systems and method for controlling hide and hold jobs in a network
JP4621103B2 (ja) * 2005-10-12 2011-01-26 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014170527A (ja) * 2013-02-06 2014-09-18 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2016045680A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 ブラザー工業株式会社 中継装置、画像形成装置、プログラム、及び通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110235106A1 (en) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462610B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、それらの制御方法、及びプログラム
US8879086B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP6074179B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システム、および印刷方法
US9864480B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
US10616060B2 (en) Apparatus and method for applying settings, and computer-readable storage medium for computer program
JP5938972B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
EP2393275A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program
US20210306476A1 (en) Server, information processing method, and storage medium
JP2011124957A (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2020024303A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5524723B2 (ja) 画像読取システム、サーバ装置、画像読取装置、画像読取方法、制御方法、及びプログラム
US8782512B2 (en) Controller, method, and program product for controlling job information display, and recording medium
US20130050730A1 (en) Document data management system, management method and program
JP5969860B2 (ja) 文書管理装置、その制御方法及びプログラム
JP2011198216A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5506427B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2013152640A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6175880B2 (ja) 文書出力装置、文書出力装置の制御方法、および文書出力装置の制御プログラム
JP7137753B2 (ja) 画像読取装置
JP2012248076A (ja) 文書管理装置、文書管理プログラム及び文書管理システム
JP2004288055A (ja) サービス処理システム、サービス処理方法及びサービス処理プログラム
JP2007081771A (ja) ジョブ処理装置およびジョブ依頼装置
JP2013089049A (ja) データ処理装置、情報処理システム及びその制御方法とプログラム
JP3878038B2 (ja) ジョブ生成装置、印刷装置、ジョブ生成方法、印刷方法、ジョブ生成プログラム、印刷プログラム、および、これらのプログラムを記録した記録媒体
JP7292988B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム