JP2011198089A - 印刷処理装置、印刷処理プログラム - Google Patents

印刷処理装置、印刷処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011198089A
JP2011198089A JP2010064628A JP2010064628A JP2011198089A JP 2011198089 A JP2011198089 A JP 2011198089A JP 2010064628 A JP2010064628 A JP 2010064628A JP 2010064628 A JP2010064628 A JP 2010064628A JP 2011198089 A JP2011198089 A JP 2011198089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
user
information
job
print job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010064628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5609190B2 (ja
Inventor
Masato Tobioka
正人 飛岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010064628A priority Critical patent/JP5609190B2/ja
Publication of JP2011198089A publication Critical patent/JP2011198089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5609190B2 publication Critical patent/JP5609190B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷の代行者を予め指定することなく、印刷文書を共有に関する情報に基づいて、印刷文書を共有する利用者の印刷文書の印刷を実行することができる印刷処理装置、印刷処理システム、印刷処理プログラムを得ることを目的とする。
【解決手段】ユーザーAと、ユーザーBが印刷ジョブを印刷装置10へ蓄積させ、その後に、ユーザーBが印刷装置10へ出向き、自身が印刷指示を行った印刷ジョブの印刷を行うと共に、ユーザーAが印刷指示を行った印刷ジョブをユーザーBが印刷装置10の前に来たついでに印刷してよいか否かをユーザーAへ問い合わせる表示を行う。
【選択図】図4

Description

本発明は、印刷処理装置、印刷処理プログラムに関する。
一般的に、セキュリティプリント技術として、ユーザーが出力指示した印刷データを印刷装置で保留しておき、出力指示したユーザーであると認証されたユーザーのみが前記印刷装置において印刷出力可能とする技術がある。
特許文献1には、予めユーザーAが印刷の代行人としてユーザーBを指定した印刷依頼ジョブを複合機に投入すると、複合機はユーザーAの依頼印刷ジョブJaを保留し、代行人として指定されたユーザーBが自分の印刷ジョブJbの出力操作を行うために複合機へ出向きユーザー認証を行うと、複合機はユーザーBが代行人に指定されている印刷依頼ジョブJaの存在を通知し、ユーザーBが代行印刷を承諾するとその印刷が実行され、ユーザーBは代行印刷した印刷物をユーザーAに手渡す、ということが記載されている。
特開2009−066929公報
本発明は、印刷する文書の複数ユーザー間の権限に関する情報に基づいて、蓄積印刷指示を行うユーザー以外の印刷文書の印刷を実行することができる印刷処理装置、印刷処理プログラムを得ることが目的である。
請求項1に記載の発明は、文書の印刷指示を含む印刷ジョブを受け付ける印刷ジョブ受付手段と、前記印刷ジョブ受付手段で受け付けた印刷ジョブに含まれる文書の印刷が許可されたユーザーの情報を取得し、この印刷ジョブを識別する情報と印刷が許可されたユーザーの情報とを関連して記憶するユーザー情報記憶手段と、前記印刷ジョブ受付手段で受け付けた印刷ジョブを、印刷ジョブを発行したユーザーを識別する情報と関連させて蓄積する蓄積手段と、前記蓄積手段に蓄積された印刷ジョブに対する蓄積ジョブ印刷指示操作があった場合に、当該蓄積ジョブ印刷指示を行ったユーザーを識別する情報と前記ユーザー情報記憶手段に記憶されたユーザー情報とに基づいて、蓄積ジョブ印刷指示を行ったユーザーに印刷許可がなされ、かつ、このユーザー以外のユーザーに発行された印刷ジョブを、前記蓄積手段に蓄積された印刷ジョブの中から抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された印刷ジョブを印刷制御する印刷制御手段と、を有する印刷処理装置である。
請求項2に記載の発明は、前記請求項1記載の印刷処理装置が更に、前記抽出手段で抽出された印刷ジョブを発行したユーザーに対し、抽出された印刷ジョブのうち当該ユーザーが発行した印刷ジョブを、前記蓄積ジョブ印刷指示を行ったユーザーによる印刷を許可するか否かを選択させる情報を通知する通知手段と、前記通知手段で通知した印刷ジョブに対して印刷を許可するか否かの情報を受け付ける可否情報受付手段と、を備え、前記印刷制御手段は、前記可否情報受付手段で受け付けた情報に基づき、前記蓄積ジョブ印刷指示ユーザーによる前記抽出手段で抽出された印刷ジョブの印刷の可否を制御することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、コンピュータを、文書の印刷指示を含む印刷ジョブを受け付ける印刷ジョブ受付手段と、前記印刷ジョブ受付手段で受け付けた印刷ジョブに含まれる文書の印刷が許可されたユーザーの情報を取得し、この印刷ジョブを識別する情報と印刷が許可されたユーザーの情報とを関連して記憶するユーザー情報記憶手段と、前記印刷ジョブ受付手段で受け付けた印刷ジョブを、印刷ジョブを発行したユーザーを識別する情報と関連させて蓄積する蓄積手段と、前記蓄積手段に蓄積された印刷ジョブに対する蓄積ジョブ印刷指示操作があった場合に、当該蓄積ジョブ印刷指示を行ったユーザーを識別する情報と前記ユーザー情報記憶手段に記憶されたユーザー情報とに基づいて、蓄積ジョブ印刷指示を行ったユーザーに印刷許可がなされ、かつ、このユーザー以外のユーザーに発行された印刷ジョブを、前記蓄積手段に蓄積された印刷ジョブの中から抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された印刷ジョブを印刷制御する印刷制御手段、として機能させるための印刷処理プログラムである。
請求項4に記載の発明は、前記請求項3記載の印刷処理プログラムが更に、前記抽出手段で抽出された印刷ジョブを発行したユーザーに対し、抽出された印刷ジョブのうち当該ユーザーが発行した印刷ジョブを、前記蓄積ジョブ印刷指示を行ったユーザーによる印刷を許可するか否かを選択させる情報を通知する通知手段と、前記通知手段で通知した印刷ジョブに対して印刷を許可するか否かの情報を受け付ける可否情報受付手段と、を備え、前記印刷制御手段は、前記可否情報受付手段で受け付けた情報に基づき、前記蓄積ジョブ印刷指示ユーザーによる前記抽出手段で抽出された印刷ジョブの印刷の可否を制御する
ことを特徴とする。
請求項1、請求項3に記載の発明によれば、印刷する文書の複数ユーザー間の権限に関する情報に基づいて、蓄積印刷指示を行うユーザー以外の印刷文書の印刷を実行することができる。
請求項2、請求項4記載の発明によれば、印刷する文書の複数ユーザー間の権限に関する情報に基づいて、蓄積印刷指示を行うユーザー以外の印刷文書の印刷を、印刷を発行したユーザーの印刷可否の確認に基づいて実行することができる。
本実施の形態に係る印刷処理システムの概略構成図である。 本実施の形態に適用される制御系のハード資源を示すブロック図である。 本実施の形態に係る印刷装置の画像処理制御部で実行される印刷処理制御を機能的に示したブロック図である。 本実施の形態に係る印刷処理の流れを示す通信プロトコルである。 印刷装置UIに表示される表示画面の遷移図(その1)である。 印刷装置UIに表示される表示画面の遷移図(その2)である。
図1は、本実施の形態に係る、セキュリティプリントを想定した印刷処理システムが示されている。
印刷処理システムは、複数の情報処理端末(PC等)50と、印刷装置10と、共有ファイル管理サーバ100とが通信回線網20によって接続されて構築される。
本実施の形態では、1台の情報処理端末50を1人のユーザーが利用するものとして説明する。
それぞれの情報処理端末50では、共有ファイル管理サーバ100に管理されている文書情報を印刷装置10で印刷させるための情報である印刷ジョブとして、通信回線網20を介して、印刷装置10へ送出するようになっている。この送出の際、印刷ジョブには、印刷対象の文書情報の描画データまたは共有ファイル管理サーバに管理された印刷対象の文書情報の参照先に関する情報、印刷属性と共に、印刷ジョブを生成した情報処理端末50を識別する情報や印刷ジョブの生成を指示したユーザーを識別する情報である識別情報が付加されている。
情報処理端末50から送出された印刷ジョブは、本実施の形態では、セキュリティプリントを主体としており、即時には印刷排紙処理はなされず、印刷装置10において一時的に蓄積されるようになっている。なお、印刷ジョブは、印刷ファイルとしてファイル単位で蓄積されるようになっている。
基本的なセキュリティプリントの下での印刷は、印刷ジョブを送出したユーザーが印刷装置10へ出向き、ユーザーの認証を行ない、適格なユーザーとして認証されることで、当該ユーザーの印刷ジョブが印刷可能となり、印刷ジョブを選択指示された印刷ジョブに対応する一時的に蓄積された印刷ファイルが読み出され、当該印刷ジョブが印刷処理される。
ここで、本実施の形態の印刷処理システムでは、共有ファイル管理サーバに管理された文書を印刷する場合、印刷指示を行ったユーザーでなくても、この文書を共有するユーザーまたはこの文書に対し印刷する権限を共有するユーザーは、印刷が可能となっている。
図2に示される如く、印刷制御を実行するための印刷装置10は、記録用紙に画像を形成する画像形成部12を備えている。
画像処理制御部16には、インターネット等の通信回線網20及び電話回線網22にそれぞれ接続されている。
画像形成部12は、感光体を備え、感光体の周囲には、感光体を一様に帯電する帯電装置と、画像データに基づいて光ビームを走査する走査露光部と、前記走査露光部によって走査露光されることで形成された静電潜像にトナー現像剤を供給して現像する画像現像部と、顕像化された感光体上の画像を記録用紙へ転写する転写部と、転写後の感光体の表面をクリーニングするクリーニング部と、が設けられている。また、記録用紙の搬送経路上には、転写後の記録用紙上の画像を定着する定着部を備えている。
画像処理制御部16には、画像形成部12の画像形成制御管理部28が接続されている。
画像形成制御管理部28は、前記画像形成部12における搬送系や、画像形成のための走査露光系、現像系等の各処理系が接続されて、それぞれを制御する。
画像処理制御部16は、CPU32、RAM34、ROM36、I/O(入出力部)38、及びこれらを接続するデータバスやコントロールバス等のバス40を有している。I/O38には、UI(ユーザー・インターフェイス)42、ハードディスク44が接続されている。ハードディスク44などに記録されているプログラムに基づいてCPU32が動作することによって、画像処理制御部16の機能を実現する。なお、該プログラムを格納した記録媒体(CD−ROM、DVD−ROM等)から該プログラムをインストールし、これに基づいてCPU32が動作することにより画像処理制御部16の機能を実現してもよい。
また、I/O38には、I/F46が接続され、画像形成制御管理部28が接続されると共に、前述した通信回線網20又は電話回線網22が接続されている。なお、I/F46は1つのブロックで示しているが、ハード構成としては、ネットワークインターフェースボード等であり、接続先毎に別々に設けられるのが一般的である。
本実施の形態では、前記通信回線網20に、情報処理端末50と共有ファイル管理サーバ100が接続されている。この情報処理端末50は、前記印刷装置10へ印刷ジョブを送出する。
情報処理端末50は、CPU52、RAM54、ROM56、I/O(入出力部)58、及びこれらを接続するデータバスやコントロールバス等のバス60を有している。I/O58には、ハードディスク60及びI/F62が接続されている。ハードディスク64などに記録されているプログラムに基づいてCPU52が動作することによって、管理センター端末50の機能を実現する。なお、該プログラムを格納した記録媒体(CD−ROM、DVD−ROM等)から該プログラムをインストールし、これに基づいてCPU52が動作することにより管理センター端末50の機能を実現してもよい。
I/F62には、通信回線網20又は電話回線網22が接続されている。なお、I/F62は1つのブロックで示しているが、ハード構成としては、ネットワークインターフェースボード等であり、接続先毎に別々に設けられるのが一般的である。
共有ファイル管理サーバ100は、前記した情報処理端末50と同様の構成を採ることができ、CPU102、RAM104、ROM106、I/O(入出力部)108、及びこれらを接続するデータバスやコントロールバス等のバス110を有している。I/O108には、ハードディスク110及びI/F112が接続されている。ハードディスク114などに記録されているプログラムに基づいてCPU102が動作することによって、共有ファイルを管理する機能を実現する。I/F112には、通信回線網20が接続されている。なお、I/F112は1つのブロックで示しているが、ハード構成としては、ネットワークインターフェースボード等であり、接続先毎に別々に設けられるのが一般的である。
図3は、上記印刷装置10の画像処理制御部16における印刷処理を実行するための機能ブロック図が示されている。
画像処理制御部16は、印刷依頼の制御の主体として、ジョブ管理部70が設けられており、このジョブ管理部70に対して、蓄積印刷操作部72、ジョブ分類処理部74、ジョブ蓄積部76、共有ファイル管理サーバ通信部78、ジョブ排紙操作部80、排紙処理部82がそれぞれ接続されている。
ジョブ管理部70は、印刷ジョブの受付、蓄積、印刷等の処理全般を管理するものである。
印刷ジョブ受付部72は、情報処理端末50(図1、図2参照)から送出された印刷ジョブを受け付ける。受け付けた印刷ジョブは、管理部70により管理される。
ジョブ分類処理部74は、印刷装置10(図1、図2参照)に出向いたユーザーと、それ以外の印刷ジョブの印刷対象である文書情報を共有するユーザーとで、印刷ジョブを分類する役目を有している。
ジョブ蓄積部76は、情報処理端末50から受け付けた印刷ジョブを印刷属性、ユーザー識別情報と共に一時的に蓄積する機能を備え、ハードディスク等で構成されている。
共有ファイル管理サーバ通信部78は、共有ファイル管理サーバ100と通信する機能を備える。受け付けた印刷ジョブに、印刷対象の文書情報の実体が無く共有ファイル管理サーバ100における参照情報のみが含まれている場合は、この参照情報に基づき、共有ファイル管理サーバへ文書情報の実体の取得を要求し、共有ファイル管理サーバ100からこの文書の実体を取得する。また、印刷ジョブに含まれる文書情報の共有ユーザー情報を共有ファイル管理サーバ100へ問い合わせ、共有ファイル管理サーバ100における当該文書情報に設定された共有するユーザーの情報である共有ユーザー情報を取得する。
ジョブ排紙操作部80は、印刷装置10のUI42(図2参照)であり、印刷ジョブの一覧が表示され、当該一覧から所望の印刷ジョブを選択することで、選択された印刷ジョブに対する印刷指示が可能となっている。なお、本実施の形態では、前記ジョブ分類処理部74と関連付けられており、同一グループのユーザーの印刷ジョブが、所謂タブ別に表示されるようになっている(図5(A)、図5(B)、図6(C−1)、図6(C−2)、図6(C−3)参照)。
排紙処理部82は、印刷装置10における印刷された用紙を排出する機構を示す。従って、印刷ジョブの印刷指示が実行されると、当該印刷ジョブに基づいて印刷処理した用紙が排出され、傍らにいるユーザーが受け取り可能となる。
また、図示しない共有ファイル管理サーバ100の共有ファイル管理部は、文書情報と各文書情報に対する権限をユーザーと関連させて管理している。文書情報に対する権限は、ユーザーが文書に対して参照、編集、複製、取得、印刷などを行うことを許可する権限である。
以下、図4に従い、印刷制御の流れを説明する。図4では、図3に示す各機能毎に分類して、それぞれの間でのデータのやりとりを矢印(ステップ)で示す。
なお、この図4の印刷制御では、ユーザーAと、ユーザーBが印刷ジョブを印刷装置10へ転送しており、その後に、ユーザーBが印刷装置10へ出向き、自身が印刷指示を行った印刷ジョブの印刷を行うと共に、ユーザーAが印刷指示を行った印刷ジョブをユーザーBが印刷装置10の前に来たついでに印刷するか否かをする処理を例にとり説明する。
図4に示すステップS100では、ユーザーAが情報処理端末50において、共有ファイル管理サーバ100に管理されている文書情報の印刷指示を行い、印刷装置10へ印刷ジョブを送信する。印刷装置10の印刷ジョブ受付部72では、送信されてきた印刷ジョブを受け付ける。
次のステップS106では、ジョブ管理部70が印刷ジョブ受付部72で受け付けた印刷ジョブに対しジョブを識別する情報であるジョブIDを発行して管理する。ジョブ管理部70では、受け付けた印刷ジョブに付加された情報を解析する。次いでステップS108では、ジョブ管理部70が印刷ジョブに含まれる共有ファイル管理部120で管理される文書情報の参照情報に基づき、共有ファイル管理部78へ文書情報を要求し、ステップS110ではその要求に応じて文書情報と当該文書情報を共有しているユーザーの権限情報である共有ユーザー情報を取得する。
次のステップS112では、ジョブ管理部70において、印刷ジョブと取得した文書情報とこの文書情報に関する共有ユーザー情報とを関連づけ、次のステップS114で、ジョブ蓄積部76へ印刷ジョブと取得した文書情報とこの文書情報に関する共有ユーザー情報とを関連づけて蓄積処理する。
このステップ100〜ステップS114は、ユーザーAにより指示された印刷ジョブの蓄積処理であり、以下のステップS116→ステップS122→ステップS124→ステップS126→ステップS128→ステップS130は、ユーザーBにおける同様の処理であるので、ここでの詳細な説明は省略する。
次のステップS132では、ユーザーBが印刷装置10へ移動し、ステップS134でジョブ排紙操作部80を用いてログインする。この際に、ユーザーBであることを認証する操作を行う。ユーザーBのユーザー名とパスワードをUIを介して入力するようにしてもよいし、ユーザーBの識別情報が記録されたICカードの情報を読み込ませるようにしてもよい。
次のステップS136では、ジョブ排紙操作部80からジョブ管理部70に対してユーザーBが印刷指示を行ったジョブの検索を指示し、ステップS138では、この指示を受けてジョブ管理部70が、ジョブ蓄積部76に対してユーザーBが印刷指示を行ったジョブの検索を要求し、ステップS140で、蓄積された印刷ジョブに含まれる印刷指示を行ったユーザーの情報に基づき、蓄積された印刷ジョブから該当する印刷ジョブを抽出し、その検索結果を取得する。
取得結果に応じてジョブ管理部70では、ステップS148において、ジョブ分類処理部74に対して、ジョブ蓄積部72に蓄積された印刷ジョブの中から、ログインしているユーザー以外の他ユーザーが印刷指示したジョブでもログインしたユーザーに対し印刷が許可された文書情報の印刷ジョブを抽出する処理を指示する。ここでは、ログインユーザーがユーザーBである場合、ユーザーBを含む共有ユーザー情報に関連づけられた印刷ジョブを共有ファイル印刷ジョブとして抽出する。ステップS150では、ジョブ分類処理部74からジョブ排紙操作部80に対して、ログインユーザーが印刷指示した印刷ジョブのリストと、他のユーザーが印刷指示した印刷ジョブのうちログインユーザーが印刷可能な共有ファイル印刷ジョブのリストとを、分類して表示するよう指示する(図5(A)又は(B)参照)。
図5(A)は、ユーザーBが印刷装置10に出向き、認証を受けログインしたときのUI42の表示画面であり、タブに「ユーザーB」と表示され、ユーザーBが印刷指示した印刷ジョブの一覧が表示されたタブ領域が最上層に表示された状態である。
この画面には、他の1つのタブがあり、このタブを選択すると、図5(B)に示される如く、ユーザーB以外のユーザーが印刷指示を行ったがユーザーBが印刷可能な印刷ジョブの一覧が表示されたタブ領域が最上層に表示される。
このタブ領域に表示されている他のユーザー(同じ共有ユーザー情報に含まれるユーザー)の印刷ジョブは、それぞれ印刷指示したユーザーはユーザーBに代行印刷を指示したわけではないが、ユーザーBが印刷可能な印刷ジョブである。図5(B)の共有ユーザー情報に含まれるユーザーBと同じグループのユーザーの印刷ジョブのリスト画面には、印刷ジョブを識別する情報として、印刷ジョブ名とその印刷枚数とこの印刷ジョブの印刷指示を行ったユーザー名が表示されており、この印刷ジョブの一覧から所望の印刷ジョブを選択して、印刷指示を行うことができる。
ステップS152では、ユーザーBがジョブ排紙操作部80に表示される自分が印刷指示した印刷ジョブのリスト(図5(A)の表示状態)または、他ユーザーが印刷指示したが自分が印刷可能な印刷ジョブのリスト(図5(B)の表示状態)に分類された表示されたジョブリスト分類表示を見て、排紙処理を行う印刷ジョブを選択し印刷要求することで(ステップS154)、選択された印刷ジョブの印刷用紙が排出される(ステップS156)。ユーザーBは印刷された用紙を受け取る。ユーザーBは、自分で印刷指示した印刷ジョブの印刷結果の用紙を得るだけでなく、その場にいない他のユーザーが印刷指示したユーザーBと共有の権限がある文書データに関しては、ユーザーBが印刷ジョブを印刷出力処理を行い印刷結果の用紙を得る。得た用紙はそれぞれ印刷指示を行ったユーザーに手渡す。
ここで、印刷装置10の前に来たユーザーBが、共有する文書情報の他のユーザーが指示した印刷ジョブが印刷可能であって、他のユーザーのためについでに印刷して手渡しすることも可能であるが、他のユーザーに印刷の確認を求めて承認を受けることにより他のユーザー固有の都合をより尊重した上で印刷指示を行うようにしてもよい。
前記した例では、ステップS150において他ユーザーのグループ内ジョブのリストの表示例として図5(B)の態様を例示したが、図6(C−1)のようなリスト表示画面の態様とすることも可能である。
ステップS160では、他ユーザーに、自分の印刷出力のついでに印刷することを承認するか問い合わせる。印刷装置10の前に来てログインしたユーザーBは、表示される図6(C−1)の画面の、ユーザーAの「確認」ボタンを押すことにより、ユーザーAに通知がなされる。
次のステップS162は、ユーザーAの情報処理端末装置50には、図6(C−2)の画面が表示される。この画面には、ユーザーAが印刷指示した印刷ジョブのリストと、現在印刷装置でユーザーBが印刷しようとしており、ついでに印刷することを承認するか否かを示すメッセージとが表示されている。ユーザーAは、ユーザーBが印刷するのを承認する印刷ジョブを選択指示を行う。
次のステップS166では、図6(C−2)の画面で指示選択された印刷ジョブに関する情報がジョブ管理部70に通知され、図6(C−3)の表示画面を表示する情報が生成され、ステップS168においてUI42の表示画面に図6(C−3)の画面が表示される。この画面では、ユーザーAが図6(C−2)の画面で選択指示した印刷ジョブの情報が反映されている。この場合、ユーザーAは「印刷ジョブ2」と「印刷ジョブ10」に対しユーザーBが印刷することを承認したため、図6(C−3)の画面では、ユーザーAは「確認済」である旨の表示と、「印刷ジョブ2」と「印刷ジョブ10」が印刷可能でありチェックされており、ユーザーAが承認しなかった「印刷ジョブ7」は選択できないように表示されている。
ステップS170では、図6(C―3)の画面に基づきユーザーBが印刷を実行する印刷ジョブを選択する。ステップS172では、ジョブ管理部70へ印刷要求を送出し、この結果、ステップS174では印刷用紙が排出され、ユーザーBは、印刷用紙を受け取る(ステップS176)。
ユーザーBは自身の居所に戻り、ステップS178で印刷したユーザーAの印刷ジョブの印刷用紙をユーザーAに手渡す。
前記したステップS160において、他ユーザーに印刷ジョブの承認の通知を行うが、所定時間内に通知先ユーザーからの返信が無い場合は、通知先ユーザーが不在であるとみなし、ステップS166で全ての印刷ジョブについて印刷が承認されなかった場合と同等の制御を行うようにしてもよい。
なお、上記では印刷システムの一例として、印刷管理部が印刷ジョブを受け付け管理する時点で、共有ファイル管理部から印刷ジョブに含まれる文書情報の共有ユーザー情報を取得する構成を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。ユーザーがジョブ排紙操作部80を操作し、印刷可能な印刷ジョブの一覧を生成する時点で、印刷可能な印刷ジョブに含まれる文書情報のそれぞれについて、共有ファイル管理部120にその時点の共有ユーザー情報を問い合わせ、最新の状態の共有ユーザー情報を取得する構成としてもよい。
図4のステップS136においてユーザーが印刷指示を行うために印刷可能な印刷ジョブの抽出の要求を行い、ステップS138、S140において印刷可能な印刷ジョブが印刷ジョブ蓄積部76から検索され抽出されると、ステップS142において、抽出されたそれぞれの印刷ジョブに含まれる文書情報を特定し、ステップS144においてそれぞれの文書情報について、共有ファイル管理部120へ現時点の共有ユーザー情報を問い合わせる。ステップS146において、共有ファイル管理部120から共有ユーザー情報を取得する。例えば、印刷指示時にはユーザーAとユーザーBとが共有ユーザー情報に印刷権限が設定がされている文書であっても、現時点では共有の設定が変更されユーザーBには印刷許可しないという設定に変更されている場合に、印刷できてしまう不具合を防ぐことになる。
さらに、上記では印刷システムの一例として、印刷装置10の前にいるユーザーが、他ユーザーが指示した印刷ジョブであってもこの印刷装置10の前にいるユーザーも印刷が許可されている印刷ジョブの出力を行い、出力結果を印刷装置10の前にいるユーザーが印刷ジョブの依頼ユーザーへ持って行く例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。図6(C−3)に示すように他ユーザーが印刷指示した印刷ジョブを印刷する画面に、更に「自分用印刷」ボタンを設け、依頼元ユーザー向けの印刷に加えて自分用の印刷出力を指示する構成とすることも可能である。この「自分用印刷」ボタンを指示して印刷出力する際には、依頼元ユーザーが指示した印刷態様を変更できるようにしてもよい。依頼元ユーザーが指示した印刷態様を変えないが、自分向けには態様を変えても良い。

Claims (4)

  1. 文書の印刷指示を含む印刷ジョブを受け付ける印刷ジョブ受付手段と、
    前記印刷ジョブ受付手段で受け付けた印刷ジョブに含まれる文書の印刷が許可されたユーザーの情報を取得し、この印刷ジョブを識別する情報と印刷が許可されたユーザーの情報とを関連して記憶するユーザー情報記憶手段と、
    記印刷ジョブ受付手段で受け付けた印刷ジョブを、印刷ジョブを発行したユーザーを識別する情報と関連させて蓄積する蓄積手段と、
    前記蓄積手段に蓄積された印刷ジョブに対する蓄積ジョブ印刷指示操作があった場合に、当該蓄積ジョブ印刷指示を行ったユーザーを識別する情報と前記ユーザー情報記憶手段に記憶されたユーザー情報とに基づいて、蓄積ジョブ印刷指示を行ったユーザーに印刷許可がなされ、かつ、このユーザー以外のユーザーに発行された印刷ジョブを、前記蓄積手段に蓄積された印刷ジョブの中から抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された印刷ジョブを印刷制御する印刷制御手段と、
    を有する印刷処理装置。
  2. 前記請求項1記載の印刷処理装置は更に、
    前記抽出手段で抽出された印刷ジョブを発行したユーザーに対し、抽出された印刷ジョブのうち当該ユーザーが発行した印刷ジョブを、前記蓄積ジョブ印刷指示を行ったユーザーによる印刷を許可するか否かを選択させる情報を通知する通知手段と、
    前記通知手段で通知した印刷ジョブに対して印刷を許可するか否かの情報を受け付ける可否情報受付手段とを備え、
    前記印刷制御手段は、
    前記可否情報受付手段で受け付けた情報に基づき、前記蓄積ジョブ印刷指示ユーザーによる前記抽出手段で抽出された印刷ジョブの印刷の可否を制御する、
    ことを特徴とする印刷処理装置。
  3. コンピュータを、
    文書の印刷指示を含む印刷ジョブを受け付ける印刷ジョブ受付手段と、
    前記印刷ジョブ受付手段で受け付けた印刷ジョブに含まれる文書の印刷が許可されたユーザーの情報を取得し、この印刷ジョブを識別する情報と印刷が許可されたユーザーの情報とを関連して記憶するユーザー情報記憶手段と、
    前記印刷ジョブ受付手段で受け付けた印刷ジョブを、印刷ジョブを発行したユーザーを識別する情報と関連させて蓄積する蓄積手段と、
    前記蓄積手段に蓄積された印刷ジョブに対する蓄積ジョブ印刷指示操作があった場合に、当該蓄積ジョブ印刷指示を行ったユーザーを識別する情報と前記ユーザー情報記憶手段に記憶されたユーザー情報とに基づいて、蓄積ジョブ印刷指示を行ったユーザーに印刷許可がなされ、かつ、このユーザー以外のユーザーに発行された印刷ジョブを、前記蓄積手段に蓄積された印刷ジョブの中から抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された印刷ジョブを印刷制御する印刷制御手段と、
    として機能させるための印刷処理プログラム。
  4. 前記請求項3記載の印刷処理プログラムは更に、
    前記抽出手段で抽出された印刷ジョブを発行したユーザーに対し、抽出された印刷ジョブのうち当該ユーザーが発行した印刷ジョブを、前記蓄積ジョブ印刷指示を行ったユーザーによる印刷を許可するか否かを選択させる情報を通知する通知手段と、
    前記通知手段で通知した印刷ジョブに対して印刷を許可するか否かの情報を受け付ける可否情報受付手段とを備え、
    前記印刷制御手段は、
    前記可否情報受付手段で受け付けた情報に基づき、前記蓄積ジョブ印刷指示ユーザーによる前記抽出手段で抽出された印刷ジョブの印刷の可否を制御する
    ことを特徴とする印刷処理プログラム。
JP2010064628A 2010-03-19 2010-03-19 印刷処理装置、印刷処理プログラム Expired - Fee Related JP5609190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064628A JP5609190B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 印刷処理装置、印刷処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064628A JP5609190B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 印刷処理装置、印刷処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011198089A true JP2011198089A (ja) 2011-10-06
JP5609190B2 JP5609190B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=44876192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010064628A Expired - Fee Related JP5609190B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 印刷処理装置、印刷処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5609190B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013084179A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2014044546A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Ricoh Co Ltd 出力制御装置、システム及びプログラム
WO2017057343A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法
JP2017139683A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、プリント制御方法およびプリント制御プログラム
JP2017173914A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社リコー 画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318280A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Canon Inc 画像処理システム、制御装置およびその制御方法
JP2008084167A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像管理プログラムおよび画像管理システム
JP2008158611A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、出力処理システム、及びコンピュータのプログラム
JP2009066929A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318280A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Canon Inc 画像処理システム、制御装置およびその制御方法
JP2008084167A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像管理プログラムおよび画像管理システム
JP2008158611A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、出力処理システム、及びコンピュータのプログラム
JP2009066929A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013084179A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2014044546A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Ricoh Co Ltd 出力制御装置、システム及びプログラム
US9652186B2 (en) 2012-08-27 2017-05-16 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and system for controlling output of data
WO2017057343A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法
JPWO2017057343A1 (ja) * 2015-09-30 2018-08-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法
US10317833B2 (en) * 2015-09-30 2019-06-11 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus, image forming method capable of notifying related print job
JP2017139683A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、プリント制御方法およびプリント制御プログラム
JP2017173914A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社リコー 画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5609190B2 (ja) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102195961B (zh) 图像形成系统以及图像形成方法
JP4883117B2 (ja) 画像処理装置の課金装置、それを用いた画像処理装置、画像処理装置の課金装置の制御方法、及び画像処理装置の課金装置の制御プログラム
JP2009066929A (ja) 印刷装置
JP5609190B2 (ja) 印刷処理装置、印刷処理プログラム
CN102109969A (zh) 信息处理装置及其控制方法
JP4630738B2 (ja) デバイス及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP5453145B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP5412335B2 (ja) 画像形成システム
JP2014174714A (ja) 画像処理装置、案件処理装置、案件処理システム及びプログラム
US11461062B2 (en) Printing device and server to receive an e-mail including an attached print data and determine whether sender e-mail address is stored in a table in which a user ID and e-mail address are registered in association with each other
JP5186521B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP2008134969A (ja) データ処理システム、データ処理装置、データ処理要求装置及びコンピュータのプログラム
JP5033205B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP5145316B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP2016128219A (ja) 画像形成装置
JP6428427B2 (ja) 印刷管理装置、印刷管理プログラム、印刷管理システム、および画像形成装置
JP6804720B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP6517021B2 (ja) アクセス管理装置、複合機、アクセス管理方法及びアクセス管理プログラム
JP5346852B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP6417871B2 (ja) 画像形成システム、画像処理装置、画像形成装置、画像処理装置の制御プログラム、および画像形成装置の制御プログラム
JP5325818B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
US11736650B2 (en) System, and image processing apparatus and method for controlling the same
JP6939312B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置の制御プログラム
JP2017204221A (ja) アプリ管理装置およびアプリ管理装置の制御プログラム
JP2015103875A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理装置の制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5609190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees