JP2011195221A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011195221A5
JP2011195221A5 JP2010060918A JP2010060918A JP2011195221A5 JP 2011195221 A5 JP2011195221 A5 JP 2011195221A5 JP 2010060918 A JP2010060918 A JP 2010060918A JP 2010060918 A JP2010060918 A JP 2010060918A JP 2011195221 A5 JP2011195221 A5 JP 2011195221A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation amount
light
light projection
reference rotation
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010060918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011195221A (ja
JP5406086B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010060918A priority Critical patent/JP5406086B2/ja
Priority claimed from JP2010060918A external-priority patent/JP5406086B2/ja
Priority to US13/049,031 priority patent/US8622495B2/en
Publication of JP2011195221A publication Critical patent/JP2011195221A/ja
Publication of JP2011195221A5 publication Critical patent/JP2011195221A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406086B2 publication Critical patent/JP5406086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

請求項8に係る発明は、前記目的を達成するために、前記検出高さ調整手段は、所定の投光用始点位置から前記動作を開始し、前記投光用始点位置から前記基準位置までの前記投光用平行平板の回転量を投光用基準回転量として検出する投光用基準回転量検出手段と、前記投光用基準回転量検出手段で検出された投光用基準回転量を閾値と比較し、装置異常の有無を判定する異常判定手段と、を備えたことを特徴とする請求項6又は7に記載の用紙浮き検出装置を提供する。
請求項9に係る発明は、前記目的を達成するために、前記検出高さ調整手段は、所定の投光用始点位置及び受光用始点位置から前記動作を開始し、前記投光用始点位置から前記基準位置までの前記投光用平行平板の回転量を投光用基準回転量として検出する投光用基準回転量検出手段と、前記受光用始点位置から前記基準位置までの受光用平行平板の回転量を受光用基準回転量として検出する受光用基準回転量検出手段と、前記投光用基準回転量検出手段で検出された投光用基準回転量を閾値と比較するとともに、前記受光用基準回転量検出手段で検出された受光用基準回転量を閾値と比較し、装置異常の有無を判定する異常判定手段と、を備えたことを特徴とする請求項7に記載の用紙浮き検出装置を提供する。
請求項10に係る発明は、前記目的を達成するために、前記検出高さ調整手段は、前記動作を複数回繰り返し行って前記検出ビームの高さを調整することを特徴とする請求項6〜9のいずれか一項に記載の用紙浮き検出装置を提供する。
投光用硝子平行平板314は、互いに平行な入射面314aと出射面314bを有する矩形状の透明硝子板で構成されている。この投光用硝子平行平板314は、投光ユニット310の前段(投光ユニット310と画像記録ドラム41との間)に配置されており、用紙Pの搬送方向流側の側面に設けられた回転軸315を中心に回動自在に設けられている。投光用硝子平行平板314は、この回転軸315が、用紙Pの搬送面と平行(ここでは、検出ビームBの通過位置における画像記録ドラム41の接線の方向と平行)に配置されるとともに、投光ユニット310から出射される検出ビームBに対して直交するように配置される。また、投光ユニット310から出射された検出ビームBが、その入射面314aのほぼ中央に入射するように配置される。
受光用硝子平行平板334は、投光用硝子平行平板314と同様に互いに平行な入射面334aと出射面334bを有する矩形状の透明硝子板で構成されている。この受光用硝子平行平板334は、受光ユニット312の前段(受光ユニット312と画像記録ドラム41との間)に配置されており、用紙Pの搬送方向流側の側面に設けられた回転軸335を中心に回動自在に設けられている。受光用硝子平行平板334は、この回転軸335が、用紙Pの搬送面と平行(ここでは、検出ビームBの通過位置における画像記録ドラム41の接線の方向と平行)に配置されるとともに、投光ユニット310から出射される検出ビームBに対して直交するように配置される。また、出射面334bの中心が、受光ユニット312の受光面の中心とほぼ一致するように配置されている。

Claims (3)

  1. 前記検出高さ調整手段は、所定の投光用始点位置から前記動作を開始し、
    前記投光用始点位置から前記基準位置までの前記投光用平行平板の回転量を投光用基準回転量として検出する投光用基準回転量検出手段と、
    前記投光用基準回転量検出手段で検出された投光用基準回転量を閾値と比較し、装置異常の有無を判定する異常判定手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項6又は7に記載の用紙浮き検出装置。
  2. 前記検出高さ調整手段は、所定の投光用始点位置及び受光用始点位置から前記動作を開始し、
    前記投光用始点位置から前記基準位置までの前記投光用平行平板の回転量を投光用基準回転量として検出する投光用基準回転量検出手段と、
    前記受光用始点位置から前記基準位置までの受光用平行平板の回転量を受光用基準回転量として検出する受光用基準回転量検出手段と、
    前記投光用基準回転量検出手段で検出された投光用基準回転量を閾値と比較するとともに、前記受光用基準回転量検出手段で検出された受光用基準回転量を閾値と比較し、装置異常の有無を判定する異常判定手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項7に記載の用紙浮き検出装置。
  3. 前記検出高さ調整手段は、前記動作を複数回繰り返し行って前記検出ビームの高さを調整することを特徴とする請求項6〜9のいずれか一項に記載の用紙浮き検出装置。
JP2010060918A 2010-03-17 2010-03-17 用紙浮き検出装置及びインクジェット記録装置 Active JP5406086B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010060918A JP5406086B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 用紙浮き検出装置及びインクジェット記録装置
US13/049,031 US8622495B2 (en) 2010-03-17 2011-03-16 Paper floating detection apparatus and inkjet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010060918A JP5406086B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 用紙浮き検出装置及びインクジェット記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011195221A JP2011195221A (ja) 2011-10-06
JP2011195221A5 true JP2011195221A5 (ja) 2012-08-02
JP5406086B2 JP5406086B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=44646882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010060918A Active JP5406086B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 用紙浮き検出装置及びインクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8622495B2 (ja)
JP (1) JP5406086B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5489926B2 (ja) * 2010-08-31 2014-05-14 富士フイルム株式会社 記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置
JP5608583B2 (ja) * 2011-02-09 2014-10-15 富士フイルム株式会社 テーブル作成方法及び記録媒体浮き検出装置並びに画像記録装置
JP5456087B2 (ja) * 2012-02-20 2014-03-26 富士フイルム株式会社 画像形成装置
JP5972192B2 (ja) * 2013-02-28 2016-08-17 富士フイルム株式会社 記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置
JP6076848B2 (ja) * 2013-07-02 2017-02-08 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置
JP6337538B2 (ja) * 2014-03-18 2018-06-06 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、キャリブレーション方法および画像記録方法
EP3208095B1 (en) 2014-10-16 2019-09-18 Komori Corporation Digital printer
US10252520B2 (en) 2014-10-16 2019-04-09 Komori Corporation Digital printing press
JP2017018588A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 船井電機株式会社 射出装置
US10124969B2 (en) 2016-06-08 2018-11-13 Canon Finetech Nisca Inc. Conveyance apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP2017222515A (ja) * 2016-06-08 2017-12-21 キヤノンファインテックニスカ株式会社 搬送装置、画像読取装置、画像形成装置および制御方法
WO2019142518A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 富士フイルム株式会社 透過型検出装置、媒体浮き検出装置並びに画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19906343B4 (de) 1998-03-11 2010-11-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Fördern eines Druckerzeugnisses durch eine drucktechnische Maschine
JP2003081527A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd ロール巻きずれ測定装置およびロール巻取り装置
JP4089277B2 (ja) * 2002-04-23 2008-05-28 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタの印字ヘッド干渉物検出装置
JP2004004191A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Ricoh Co Ltd 光走査装置
JP2004299155A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタのインクジェットヘッド保護機構
JP4670558B2 (ja) * 2005-09-13 2011-04-13 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置
JP2007098650A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 塗装装置
JP4222522B2 (ja) 2006-11-22 2009-02-12 東京エレクトロン株式会社 光学式異物検出装置およびこれを搭載した処理液塗布装置
JP2010076872A (ja) 2008-09-25 2010-04-08 Fujifilm Corp 画像形成装置及び記録媒体の浮き上がり検出方法
JP5489926B2 (ja) * 2010-08-31 2014-05-14 富士フイルム株式会社 記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011195221A5 (ja)
JP4913075B2 (ja) 画像読取装置
JP2012051178A5 (ja)
DK2021241T3 (da) Positionsdetektor
DE602007002185D1 (de) Optische rastersonde
JP2016525691A (ja) 少なくとも部分的に透明な硬脆材料または破砕性材料から成るテープロールにおける欠陥を検出する方法および装置ならびにその使用
JP2014044828A5 (ja) 光源装置、光源装置の制御方法、及び、表示装置
JP2018072495A5 (ja)
JP2015141113A5 (ja)
JP2013190417A5 (ja)
JP2014032090A5 (ja)
JP2010160476A5 (ja)
JP2017128434A5 (ja)
JP2011237732A5 (ja)
JP2012123331A5 (ja)
JP2009075119A5 (ja)
JP2014056018A5 (ja)
JP2013061268A (ja) センサ装置
JP2008151559A (ja) 赤外線厚さ・配向計及び赤外線厚さ・配向測定方法
JP2010013228A (ja) 用紙検知装置
US9731919B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2008064751A (ja) イメージセンサの検査装置、検査方法及び検査設備
JP2017223692A5 (ja)
JP5407227B2 (ja) 画像取得装置
JP2015004586A (ja) 移動量検出装置