JP2011193709A - Ac−dcコンバータ - Google Patents

Ac−dcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2011193709A
JP2011193709A JP2010086520A JP2010086520A JP2011193709A JP 2011193709 A JP2011193709 A JP 2011193709A JP 2010086520 A JP2010086520 A JP 2010086520A JP 2010086520 A JP2010086520 A JP 2010086520A JP 2011193709 A JP2011193709 A JP 2011193709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
excitation energy
power supply
bidirectional switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010086520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5713171B2 (ja
Inventor
Morio Sato
守男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohira Electronics Co Ltd
Original Assignee
Ohira Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohira Electronics Co Ltd filed Critical Ohira Electronics Co Ltd
Priority to JP2010086520A priority Critical patent/JP5713171B2/ja
Publication of JP2011193709A publication Critical patent/JP2011193709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5713171B2 publication Critical patent/JP5713171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】交流電流スイッチング電源装置のソフトスイッチ化
【解決手段】2つのMOSFETをソースを共通として直列に接続して双方向開閉回路を構成し、それに並列に共振コンデンサを接続し、発振制御回路に外部信号で双方向開閉回路をオンさせるトリガ回路を付加し、トランスの励磁エネルギがゼロになると信号を発する励磁エネルギ検出回路と励磁エネルギ検出回路の信号を所定の時間遅らせてトリガ回路に加える遅延回路を付加した
【選択図】図1

Description

本発明はスイッチング電源に関し、特に交流入力電流を直接スイッチングして直流電圧を得る技術に関する。
従来、交流入力電流を直接スイッチングして直流電圧を得る技術として本出願人が先に提供したAC−DCコンバータ(特開2006−340590)がある。図4にその回路構成を示し、図5に動作波形を示す。
図4において、MOSFET3と4が双方向開閉回路を構成し、発振制御回路5の信号によって同時にオンとオフを繰返している。そのオンとオフの各々の期間は常にオンの方が長くなるように、トランス2の1次巻線2aと2次巻線2bの巻線比と負荷9に供給する直流電圧の関係が成立している。
オン期間に2次巻線2bに生じる電圧V21は、交流電源1の電圧瞬時値V1とトランス2の1次巻線2aの巻数n1と2次巻線2bの巻数n2によって、次の式で表すことができる。
Figure 2011193709
オフ期間に2次巻線2bに生じる電圧V22は、オン期間TONとオフ期間TOFFを加えて次の式で表すことができる。
Figure 2011193709
TONをTOFFより常に大きくすることにより、コンデンサ8にはオフ期間に生じる電圧が充電され、かつ、その値がオン期間に生じる電圧より高いのでオン期間に2次巻線2bに電流は流れなくなり、フライバックコンバータと同じ動作をする。
交流電源の電圧は半周期ごとに正負が反転し、2次巻線の電圧も反転するが全波整流器によって、より高い電圧であるフライバック電圧が平滑コンデンサに充電される。
図5の波形図に示したように、2次巻線2bに生じる電圧のうち、オフ期間の電圧であるフライバック電圧は一定で、かつ、オン期間の電圧より高い。また、交流電源1の瞬時値がゼロに近い値でも負荷9に供給する直流電圧まで昇圧可能であることから、交流入力電流が全位相で流れ力率が良い。
図4に示した従来の方式の場合は、ソフトスイッチの手段が含まれていないのでノイズが大きい。
本発明は、従来の交流電流スイッチング電源装置にソフトスイッチの手段を取り入れ、ノイズを小さくすることを目的としている。
上の目的を達成するために本発明は、交流電源と交流電源に直列に接続されたトランスの1次巻線と双方向開閉回路からなる直列回路と1次巻線に電磁的に結合している2次巻線と2次巻線に生じるいずれの極性のパルスをも整流する全波整流器と全波整流器の出力側に接続された平滑コンデンサと平滑コンデンサに充電される直流電圧の供給を受ける負荷とその直流電圧を一定に保つために双方向開閉回路のオン・オフを制御する発振制御回路からなる交流電流スイッチング電源装置において、双方向開閉回路に並列に共振コンデンサを接続し、発振制御回路に外部信号で双方向開閉回路をターンオンさせるトリガ回路を付加し、トランスの励磁エネルギがゼロになると信号を発する励磁エネルギ検出回路と励磁エネルギ検出回路の信号を所定の時間遅らせてトリガ回路に加える遅延回路を付加した。
本発明によって、従来の交流電流スイッチング電源装置がソフトスイッチ化され、ノイズと効率の両方が改善された。
最良の形態の1つは、2つのMOSFETをソースを共通にして直列に接続して双方向開閉回路を構成し、それに並列に共振コンデンサを接続し、2つのMOSFETの各々に並列に抵抗とコンデンサからなる直列回路を接続し、オフ期間中に抵抗両端の電圧が反転したら、その信号を遅延回路を通して発振制御回路のトリガ回路に加える構成にする。
上のように構成された回路において、2つのMOSFETがターンオフすると、共振コンデンサには交流電源の瞬時値にフライバック電圧をプラスした電圧が充電され、2つのMOSFETのうちのどちらか一方のMOSFETにも同じ電圧が加わり、そのMOSFET両端に接続されている抵抗とコンデンサの直列回路に電流が流れ抵抗両端に電圧が発生する。
励磁エネルギがゼロになると共振コンデンサの電圧は共振しながら下がり始め、MOSFET両端に接続されている抵抗とコンデンサの直列回路のコンデンサも放電を始めるので、抵抗に流れる電流が逆向きになり、抵抗両端の電圧の極性が反転する。
最良の形態の別の1つは、2つのMOSFETをソースを共通にして直列に接続して双方向開閉回路を構成し、それに並列に共振コンデンサを接続し、全波整流回路と平滑コンデンサの間にカレントトランスの1次巻線を直列に挿入し、カレントトランスの2次巻線に生じる電圧が反転したら、その信号を遅延回路を通して発振制御回路のトリガ回路に加える。
励磁エネルギが存在する間はカレントトランスの1次巻線に電流は流れているが、励磁エネルギがゼロになるとその電流は止まり、カレントトランスの2次巻線に生じる電圧が反転する。
トランスの2次巻線は独立した1つの巻線でも良いが、センタータップを共通とする2つの巻線からなり、2つの巻線の電圧をセンタータップダイオードで全波整流する方法でも良い。
トランスの1次巻線の一部を2次巻線として代用しても良い。
トランスの1次巻線を2次巻線の一部分として利用しても良い。
励磁エネルギがゼロになる時刻から2つのMOSFETがターンオンする時刻までの間に、遅延回路が作る遅延とは別の、回路の伝達特性によって生じる信号遅延効果があるときは遅延回路を省略することもできる。
2つのMOSFETに存在する寄生容量成分を共振コンデンサの一部として利用することもできるし、それらで共振コンデンサの代用をさせることもできる。
共振コンデンサを2つにして、2つのMOSFETにそれぞれ並列に接続してもよい。
共振コンデンサを1次巻線に並列に接続してもよい。
本発明の実施例を示す回路図である。 本発明の別の実施例を示す回路図である。 図1の動作波形図である。 従来の方式の一例を示す回路図である。 図4の動作波形図である。
発明を実施するための最良の形態を実施例の図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施例を示す回路図である。図において、交流電源11が正弦波の正の半波の電圧を出力しているときに、双方向開閉回路を構成するMOSFET13と14がオン状態になると、電流は1次巻線12aを上から下に向かって流れる。平滑コンデンサ18には双方向開閉回路がオフの間に発生する電圧が充電されており、その電圧が双方向開閉回路がオンのときに2次巻線12bに発生する電圧より高いので、1次巻線12aに流れる電流は励磁エネルギに変換されてトランス12に蓄積される。
オフ状態になるとトランス12の励磁エネルギは2次巻線12bを介して放出され全波整流器16により整流され平滑コンデンサ18に直流エネルギとして変換されて蓄積される。また、一部の励磁エネルギは共振コンデンサ21を充電する。
コンデンサ23と抵抗25には図の右から左に向かう電流が流れ、抵抗25両端に電圧が生じる。CRの時定数を適当に選ぶことにより流れる期間を任意に設定できる。励磁エネルギがゼロになると電流の向きが変わるので、抵抗25両端に生じる電圧の極性が反転する。その変化は遅延回路26、27を通りトリガ回路30に送られ、発振制御回路はMOSFET13と14をターンオンさせる信号を出力する。
交流電源11が正弦波の負の半波の電圧を出力しているときに、双方向開閉回路を構成するMOSFET13と14がオン状態になると、電流は1次巻線12aを下から上に向かって流れる。オフ状態になるとコンデンサ22と抵抗24に図の左から右に向かう電流が流れる。その後の動作は基本的に上記と変わりない。
また、励磁エネルギがゼロになると共振コンデンサ21と1次巻線12aとの間で共振が起こり、共振コンデンサ21の電圧は共振カーブを描いて下がるが、その電荷は交流電源11に回生される。一方、遅延回路26、27の遅延時間を共振の半周期に合わせておけば共振コンデンサ21の電圧が最も低くなったところでMOSFET13、14がターンオンするので共振コンデンサの電荷がMOSFETを流れて放電することによるロスは最も小さくなる。
共振コンデンサはMOSFET13、14がターンオフするときにトランスを流れる電流の変化を緩やかにするのでターンオフ時のロスとスイッチングノイズの両方を改善するが、ターンオン時のロスを上記の様に最も小さくすることでターンオフとターンオンの両方のロスを同時に小さくできる。
図3は上記内容を波形に表したものである。図において、ターンオフのときはMOSFETのドレイン電流が瞬時にゼロになっても共振コンデンサによってドレイン電圧は緩やかな傾きで上昇する。電流と電圧が交叉する領域が小さいのでロスが小さい。また、このとき、トランスを流れる電流も共振カーブでゼロになるのでノイズも小さい。更に、2つのMOSFETがターンオンするときは共振コンデンサの電圧が最下点まで下がっているので放電電流がMOSFETを流れることによるターンオンロスも小さい。
図2は本発明の別の実施例を示す回路図である。図において励磁エネルギの放出による電流は、交流電源11の電圧が正負どちらの位相であっても、カレントトランス28の1次巻線28aには右側から左側に向かって流れ、カレントトランス28の2次巻線28bに接続されている抵抗29両端に電圧が発生している。励磁エネルギがゼロになると電流が止まるが、そのときにカレントトランス28の2次巻線28bに接続されている抵抗29両端の電圧は反転する。その電圧の変化は遅延回路26を通り発振制御回路15に送られ、発振制御回路はMOSFET13、14をターンオンさせる信号を出力する。
スイッチングロスが小さく、またスイッチングノイズが小さい交流電流スイッチング電源装置であるので実用価値があり、応用範囲は広い。
1、11 交流電源
2、12 トランス
2a、12a 1次巻線
2b、12b 2次巻線
3、4、13、14 MOSFET
5、15 発振制御回路
6、16 全波整流器
7、17 センタータップ整流器
8、18 平滑コンデンサ
9、19 負荷
21 共振コンデンサ
22、23 コンデンサ
24、25 抵抗
26、27 遅延回路
28 カレントトランス
29 抵抗
30 トリガ回路

Claims (1)

  1. 交流電源と前記交流電源に直列に接続されたトランスの1次巻線と双方向開閉回路からなる直列回路と前記1次巻線に電磁的に結合している2次巻線と前記2次巻線に生じるいずれの極性のパルスをも整流する全波整流器と前記全波整流器の出力側に接続された平滑コンデンサと前記平滑コンデンサに充電される直流電圧の供給を受ける負荷と前記直流電圧を一定に保つために前記双方向開閉回路のオン・オフを制御する発振制御回路からなる交流電流スイッチング電源装置において、前記双方向開閉回路に並列に共振コンデンサを接続し、前記発振制御回路に外部信号で前記双方向開閉回路をターンオンさせるトリガ回路を付加し、前記トランスの励磁エネルギがゼロになると信号を発する励磁エネルギ検出回路と前記励磁エネルギ検出回路の信号を所定の時間遅らせて前記トリガ回路に加える遅延回路を付加したことを特徴とする交流電流スイッチング電源装置。
JP2010086520A 2010-03-16 2010-03-16 Ac−dcコンバータ Active JP5713171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086520A JP5713171B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 Ac−dcコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086520A JP5713171B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 Ac−dcコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011193709A true JP2011193709A (ja) 2011-09-29
JP5713171B2 JP5713171B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=44798022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010086520A Active JP5713171B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 Ac−dcコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5713171B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10483859B2 (en) 2015-11-12 2019-11-19 Rohm Co., Ltd. AC/DC converter including a bidirectional switch
JP7000014B2 (ja) 2015-11-12 2022-01-19 ローム株式会社 Ac/dcコンバータ、駆動回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338358A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱装置、およびこれを用いた誘導加熱調理器と炊飯器
JP2006115673A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Ohira Denshi Kk 部分共振型他励式スイッチング電源装置
JP2006340590A (ja) * 2005-05-30 2006-12-14 Ohira Denshi Kk Ac−dcコンバータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338358A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱装置、およびこれを用いた誘導加熱調理器と炊飯器
JP2006115673A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Ohira Denshi Kk 部分共振型他励式スイッチング電源装置
JP2006340590A (ja) * 2005-05-30 2006-12-14 Ohira Denshi Kk Ac−dcコンバータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10483859B2 (en) 2015-11-12 2019-11-19 Rohm Co., Ltd. AC/DC converter including a bidirectional switch
JP7000014B2 (ja) 2015-11-12 2022-01-19 ローム株式会社 Ac/dcコンバータ、駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP5713171B2 (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5556852B2 (ja) 双方向dcdcコンバータ
JP4910525B2 (ja) 共振型スイッチング電源装置
JP4735072B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5397024B2 (ja) スイッチング電源装置、スイッチング電源制御回路およびスイッチング電源装置の制御方法
JP5463759B2 (ja) スイッチング電源装置およびスイッチング電源制御回路
KR101213459B1 (ko) 액티브 스너버 회로 및 전원회로
JP4232845B1 (ja) 直流変換装置
JP4245066B2 (ja) 多出力スイッチング電源装置
US10574146B2 (en) Converter and driving method thereof
JP6071051B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2015144554A (ja) 電力変換装置
JP5790563B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2009284667A (ja) 電源装置、および、その制御方法ならびに半導体装置
JP2011130577A (ja) 直流電源装置
CN104734540A (zh) 同步整流器和控制其的方法
JP5007966B2 (ja) Ac−dcコンバータ
JP6452231B2 (ja) スイッチング電源装置
EP2234258A1 (en) Indirect d.c. converter with a switching frequency being dependent on the load and the input voltage and a dead time depending on the switching frequency
JP5713171B2 (ja) Ac−dcコンバータ
JP2004153948A (ja) スイッチング電力電送装置
JP2015042080A (ja) スイッチング電源装置
JP2012143071A (ja) 電源装置および電子機器
JP2016119776A (ja) スイッチング電源装置
JP3761558B2 (ja) スイッチング電源回路及び該スイッチング電源回路に用いられる制御方法
JP4415052B2 (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5713171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250