JP2011192113A - ネットワーク装置、並びにネットワーク装置への言語設定方法、及び言語設定プログラム - Google Patents

ネットワーク装置、並びにネットワーク装置への言語設定方法、及び言語設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011192113A
JP2011192113A JP2010058720A JP2010058720A JP2011192113A JP 2011192113 A JP2011192113 A JP 2011192113A JP 2010058720 A JP2010058720 A JP 2010058720A JP 2010058720 A JP2010058720 A JP 2010058720A JP 2011192113 A JP2011192113 A JP 2011192113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
language data
network device
data storage
storage server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010058720A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Ishii
秀揮 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buffalo Inc
Original Assignee
Buffalo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buffalo Inc filed Critical Buffalo Inc
Priority to JP2010058720A priority Critical patent/JP2011192113A/ja
Priority to US13/046,779 priority patent/US20110231528A1/en
Priority to CN201110063447XA priority patent/CN102202083A/zh
Publication of JP2011192113A publication Critical patent/JP2011192113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】少ないメモリ容量で多数の言語に対応するネットワーク装置を実現する。
【解決手段】ネットワーク装置10であって、言語データを格納するためのメモリ123と、ネットワークに接続するためのネットワークインターフェース130、135と、前記ネットワークを介して他のネットワーク装置20で用いられている言語環境の言語コードを取得する言語コード取得部121と、前記言語コードに基づいて、前記言語コードに対応する言語環境を前記ネットワーク装置に設定するための言語データを、前記ネットワークを介して、言語データ格納サーバーから取得して前記メモリに格納する言語データ取得部122と、前記メモリに格納された言語データを用いて、前記言語環境に適合する画面データを生成する画面データ生成部125と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、ネットワーク装置に使用する言語を設定する技術に関する。
ネットワークに用いられるルーターにおいて、コンピュータからネットワークを介してアクセスし、設定画面を読み出して、各種の設定を行うルーターが知られている(例えば非特許文献1)。ルーターは、所定の言語で記載された設定画面をコンピュータの画面に表示する。ここで、所定の言語は、一般に、ルーターが販売されている国で用いられている言語である。ルーターの製造者は、ルーターを輸出する場合、輸出先国毎にその国の言語仕様に合わせた1つの言語データを有する複数種類のルーターを製造していた。あるいは、1つのルーターに複数の言語データを格納し、ルーターの最初の起動時にその複数の言語データの中から1つの言語データを選択するようにしていた。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/whms/manupdf/mp1063a3.pdf
前者では、ルーターの製造者は、輸出先国毎に複数種類のルーターを製造する必要があるため、製造効率が悪かった。後者では、ルーターに多数の言語を格納する必要があるため、ルーターに多くのメモリを搭載する必要があった。この問題は、ルーターに限らず、全ての機器に共通する問題である。
本発明は、上記課題の少なくとも一部を解決し、少ないメモリ容量で多数の言語に対応するネットワーク装置を実現することを目的とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
LANを含むネットワークに接続されるネットワーク装置であって、メモリと、ネットワークインターフェースと、前記LAN上の他のネットワーク装置で用いられている言語環境の言語コードを取得する言語コード取得部と、前記言語コードに基づいて、前記言語コードに対応する言語環境を前記ネットワーク装置に設定するための言語データを、前記ネットワーク上の言語データ格納サーバーから取得して前記メモリに格納する言語データ取得部と、前記メモリに格納された言語データを用いて、前記言語環境に適合する画面データを生成する画面データ生成部と、を備える、ネットワーク装置。
この適用例によれば、言語コードをネットワークに接続された言語データ格納サーバーから取得するので、少ないメモリ容量で多数の言語に対応するネットワーク装置を実現することが可能となる。
[適用例2]
適用例1に記載のネットワーク装置において、前記言語データ格納サーバーはインターネット上またはLAN上の少なくとも一方に設けられており、前記言語データ取得部は、インターネット上の言語データ格納サーバーを検索し、言語データ格納サーバーが前記インターネット上にあれば、前記インターネット上の言語データ格納サーバーから前記言語データを取得し、前記インターネット上の言語データ格納サーバーに接続できない場合には、前記LAN上の言語データ格納サーバーを検索し、言語データ格納サーバーが前記LAN上にあれば、前記LAN上の言語データ格納サーバーから前記言語データを取得する、ネットワーク装置。
この適用例によれば、最新の言語データを取得することが可能となる。
[適用例3]
適用例1に記載のネットワーク装置において、前記言語データ格納サーバーはインターネット上またはLAN上の少なくとも一方に設けられており、前記言語データ取得部は、前記LAN上の言語データ格納サーバーを検索し、言語データ格納サーバーが前記LAN上にあれば、前記LAN上の言語データ格納サーバーから前記言語データを取得し、前記LAN上の言語データ格納サーバーに接続できない場合には、インターネット上の言語データ格納サーバーを検索し、言語データ格納サーバーが前記インターネット上にあれば、前記インターネット上の言語データ格納サーバーから前記言語データを取得する、ネットワーク装置。
この適用例によれば、言語データ取得時のネットワークの負荷を軽減できる。
[適用例4]
適用例2または適用例3に記載のネットワーク装置において、前記ネットワーク装置は、言語データ格納サーバー実行部を有しており、前記ネットワーク装置は、前記LAN上の他のネットワーク装置のために言語データ格納サーバーとして機能する、ネットワーク装置。
この適用例によれば、イントラネットに独立した言語データ配布サーバーを設置する必要がない。
[適用例5]
適用例1から適用例4のいずれか一項に記載のネットワーク装置において、さらに、 Webサーバー機能を有しており、前記言語種別取得部は、前記Webサーバーにアクセスする前記他のネットワーク装置のWebブラウザで実行されている言語環境に係る言語コードを取得する、ネットワーク装置。
[適用例6]
LANを含むネットワークに接続されるネットワーク装置の言語を設定する言語設定方法であって、前記LAN上の他のネットワーク装置で用いられている言語環境の言語コードを取得する工程と、前記言語コードに基づいて、前記言語コードに対応する言語環境を前記ネットワーク装置に設定するための言語データを、前記ネットワーク上の言語データ格納サーバーから取得して前記メモリに格納する工程と、前記メモリに格納された言語データを用いて、前記言語環境に適合する画面データを生成する工程と、を備える、方法。
[適用例7]
LANを含むネットワークに接続されるネットワーク装置の言語を設定する言語設定プログラムであって、前記LAN上の他のネットワーク装置で用いられている言語環境の言語コードを取得する機能と、前記言語コードに基づいて、前記言語コードに対応する言語環境を前記ネットワーク装置に設定するための言語データを、前記ネットワーク上の言語データ格納サーバーから取得して前記メモリに格納する機能と、前記メモリに格納された言語データを用いて、前記言語環境に適合する画面データを生成する機能と、を実現させる、言語設定プログラム。
本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、ネットワーク装置の他、ネットワーク装置への言語設定方法、言語設定プログラム、ルーター、NAS(Network Attached Storage)、無線HUBメディアサーバー、デバイスサーバー、プリントサーバー、デジタルフォトフレーム、ネットワークカメラ、ネットワークレコーダー等、様々な形態で実現することができる。
第1の実施例に係るネットワークシステムを示す説明図である。 ルーター10の構成を示す説明図である。 コンピュータ20の構成を示す説明図である。 イントラネットサーバー30の構成を示す説明図である。 インターネットサーバー50の構成を示す説明図である。 言語設定時におけるルーターの動作を示すフローチャートである。 言語設定時におけるネットワークのデータの流れを示す説明図である。 第2の実施例を示す説明図である。 ルーター11の構成を示す説明図である。 NASの構成を示す説明図である。 第2の実施例におけるNASの構成の動作フローチャートの一部を示す説明図である。 言語設定時におけるネットワークのデータの流れを示す説明図である。 第3の実施例を示す説明図である。 メディアサーバーの構成を示す説明図である。
第1の実施例:
図1は、第1の実施例に係るネットワークシステムを示す説明図である。ネットワークシステムは、イントラネット40(「LAN」とも呼ぶ。)とインターネット60(「WAN」とも呼ぶ。)を備えている。イントラネット40とインターネット60との間には、ルーター10が配置されており、ルーター10は、イントラネット40とインターネット60との間のデータの中継を行う。
イントラネット40には、コンピュータ20と、イントラネットサーバー30(言語データ配布サーバー)とが接続されている。コンピュータ20には、ディスプレイ21が接続されている。イントラネットサーバー30は、例えば、ルーター10を製造したメーカーが設置し、ルーター10を製造したメーカーから言語データ配布サーバープログラム(後述)の供給を受けたイントラネットの管理者が設置する。なお、イントラネット40には、図1に示した装置(コンピュータ20、イントラネットサーバー30)以外の様々なネットワーク装置を接続することが可能である。本実施例では、ネットワークに接続可能な様々な装置を総称して、ネットワーク装置と呼んでいる。したがって、ネットワーク装置には、コンピュータ、サーバーの他、NAS(Network Attached Storage)、無線HUB、メディアサーバー、デバイスサーバー、プリントサーバー、デジタルフォトフレーム、ネットワークカメラ、ネットワークレコーダーなど、様々な装置が含まれる。インターネット60には、インターネットサーバー50(言語データ配布サーバー)が接続されている。インターネットサーバー50は、例えば、ルーター10を製造したメーカーが設置したサーバーである。
図2は、ルーター10の構成を示す説明図である。ルーター10は、CPU100と、RAM110とフラッシュメモリ120と、インターネット接続用ネットワークインターフェース130と、イントラネット接続用ネットワークインターフェース135と、を備える。フラッシュメモリ120は、言語コード取得プログラム121と、言語データ取得プログラム122と、言語データ格納領域123と、言語環境設定プログラム124と、Webサーバープログラム125と、表示画面生成プログラム126と、ルータープログラム127と、ルーター設定データ格納領域128と、を備える。これらのプログラム121、122、124〜127は、CPU100により実行されて、以下に説明する機能を実現する。
言語コード取得プログラム121は、ルーター10に対してアクセスしてきたコンピュータ20などのネットワーク装置から、そのネットワーク装置で用いられている言語環境を示す言語コードを取得する。言語コードは、そのネットワーク装置のOSや、Webブラウザから取得することが可能である。言語データ取得プログラム122は、イントラネットサーバー30あるいはインターネットサーバー50に格納されている言語データを取得する。ここで言語データには、言語のフォントデータが含まれている。なお、言語データには、ルーター10の設定あるいは操作画面に表示される文字列を生成するためのハイパーテキストデータが含まれていてもよい。言語データ取得プログラム122の仕様により、言語データ取得プログラム122は、イントラネットサーバー30あるいはインターネットサーバー50のいずれかを優先してアクセスする。言語データ格納領域123は、取得した言語データを格納する領域である。言語環境設定プログラム124は、取得された言語データに係る言語環境で動作させるようにルーター10の言語環境を設定する。
Webサーバープログラム124は、ルーター10にWebサーバー機能を付加する。これにより、例えば、イントラネットの管理者は、コンピュータ20から、Webブラウザを用いてルーター10にアクセスし、コンピュータ20を用いて、ルーター10の設定変更や、ルーター10に対して様々な操作を実行することができる。表示画面生成プログラム126は、Webブラウザによりアクセスされたときに、言語データ格納領域123に格納されている言語のフォントデータや、ハイパーテキストデータを用いて、Webブラウザの画面に表示させる表示画面を生成する。
ルータープログラム127は、ルーター10をルーターとして機能させるためのプログラムである。ルータープログラム127は、例えば、インターネット60用のグローバルアドレスと、イントラネット40用のプライベートアドレスと、を変換するアドレス変換機能や、パケットフィルタリング機能を実現する。なお、ルータープログラム127は、ルーター機能の他、ファイヤーウォール機能など、ルーター機能に関連する様々な機能を備えるように構成してもよい。ルーター設定データ格納領域は、ルーター10の各種設定、例えば、アドレス変換テーブルや、パケットフィルタリングテーブル等を格納する。なお、本実施例においては、ルーターの機能を説明することは本筋ではないので、これ以上のルーター機能の説明は、省略する。
図3は、コンピュータ20の構成を示す説明図である。コンピュータ20は、CPU200と、RAM210と、ハードディスク220と、ネットワークインターフェース230と、ディスプレイインターフェース240と、CD−ROMドライブ250と、を備える。ハードディスク220は、オペレーティングシステム(OS)221と、Webブラウザ222と、アプリケーションプログラム223と、データ格納領域224と、を備える。これらのプログラム221〜223は、CPU200により実行されて、それぞれの機能を実現する。データ格納領域224は、例えば、アプリケーションプログラム223の実行により生成されたデータファイルを格納するために用いられる。本実施例では、コンピュータ20は、記憶装置としてハードディスク220を備えているが、ハードディスク220の代わりにSSD(Solid State Drive)を備える構成であってもよい。
図4は、イントラネットサーバー30の構成を示す説明図である。イントラネットサーバー30は、CPU300と、RAM310と、ハードディスク320と、ネットワークインターフェース330を備える。ハードディスク320は、OS321と、言語データ配布サーバープログラム322と、言語データ格納領域323と、を備える。これらのプログラム321〜322は、CPU300により実行されて、それぞれの機能を実現する。例えば、言語データ配布サーバープログラム322は、例えばルーター10から言語データ取得プログラム122の実行によりアクセスされたときに、そのルーター10に対して、言語データ格納領域323に格納された言語データを、配布する。
図5は、インターネットサーバー50の構成を示す説明図である。インターネットサーバー50は、接続するネットワークがインターネット60である点を除き、イントラネットサーバー30と同じ構成である。よって、インターネットサーバー50については、500番台の符合を付して、説明を省略する。
図6は、言語設定時におけるルーターの動作を示すフローチャートである。図7は、言語設定時におけるネットワークのデータの流れを示す説明図である。ステップS600では、ルーター10のCPU100は、コンピュータ20からのアクセスを検知する(図7(A)参照)。このアクセスは、例えば、Webブラウザ222(図3)によるアクセスであってもよい。ステップS605では、CPU100は、ルーター10の初期の言語環境に係る言語コードを取得する。この言語は、ルーター10に初期設定されている言語である、ルーター10の製造者は、初期設定の言語として何語でも設定することが可能である。この言語は、例えば、ルーター10の製造者の母国で用いられている公用語であってもよい。
ステップS610では、CPU100は、コンピュータ20で用いられている言語環境に係る言語コードを取得する(図7(B)参照)。この言語コードは、上述したように、コンピュータ20のOS221あるいはWebブラウザ222(図3)から取得することが、可能である。ステップS610では、CPU100は、ルーター10の初期設定されている言語環境の言語コードと、コンピュータ20から取得した言語コードとが一致するか、否か、を判断する。一致する場合には、処理をステップS670に移行し、一致する場合には処理をステップS620に移行する。
ステップS620では、CPU100は、インターネット60上のインターネットサーバー50(言語データ配布サーバー)を検索する(図7(C)参照)。通常、言語データを配布するインターネットサーバー50は、上述したように、ルーター10の製造者が設置するものであり、インターネットサーバー50のアドレスは、ルーター10のフラッシュメモリ120に格納されている。ステップS625では、CPU100は、インターネットサーバー50から言語データを取得することが可能か否かを判断する。言語データを取得することが可能な場合には、CPU100は、処理をステップS630に移行し、インターネットサーバー50から言語データを取得する(図7(C)参照)。言語データの取得後、CPU100は処理をステップS665に移行する。言語データを取得することが不可能な場合には、CPU100は、処理をステップS640に移行する。言語データを取得することが不可能な場合とは、たとえば、インターネットサーバー50がメンテナンス中や、インターネット60に障害が発生している場合である。
ステップS640では、CPU100は、イントラネット40上のイントラネットサーバー30(言語データ格納サーバー)を検索する(図7(D)参照)。検索は、例えば、ユニキャストあるいはブロードキャストによりコマンドを送信し、相手先のOSのバージョンを取得し、OSからイントラネットサーバー30を検索することにより、イントラネットサーバー30を特定することが可能である。ステップS645では、CPU100は、イントラネットサーバー30から言語データを取得することが可能か否かを判断する。言語データを取得することが可能な場合には、CPU100は、処理をステップS650に移行し、イントラネットサーバー30から言語データを取得する(図7(D)参照)。言語データの取得後、CPU100は処理をステップS665に移行する。言語データを取得することが不可能な場合には、CPU100は、処理をステップS660に移行する。言語データを取得することが不可能な場合とは、たとえば、イントラネットサーバー30がメンテナンス中や、イントラネット40に障害が発生している場合である。
ステップS660では、CPU100は、CD−ROMメディアからの言語データのインストールを要求し、コンピュータ20のCD−ROMドライブ250に挿入されたCD―ROMから言語データを取得する。する。ステップS665では、CPU100は、言語環境を言語データ格納サーバー30または50あるいはCD−ROMから取得した言語データに係る言語環境に更新する。ステップS670では、ルーター10の現在の言語環境に対応する設定画面を生成する。ステップS675では、CPU100は、Webブラウザ222を介してコンピュータ20に生成した設定画面を送り、ディスプレイ21に設定画面を表示させる。
以上、本実施例によれば、ルーター10は、初期に設定された言語環境と異なる言語環境を設定する場合には、ネットワーク(インターネット60あるいは、イントラネット40)に接続された言語データ配布サーバー(インターネットサーバー50、またはイントラネットサーバー30)から言語データを取得する。したがって、ルーター10の製造者は、製造時に、ルーターの使用者の使用する言語環境とは関係なく、任意の1つの言語データのみを、ルーター10のフラッシュメモリ120の言語データ格納領域123に格納すればよい。したがって、輸出先国の言語毎に複数種類のルーターを製造する必要がない。また、フラッシュメモリ120の言語データ格納領域123の大きさを小さくできる。すなわち、少ないメモリ容量で多数の言語に対応するルーター10を実現することが可能となる。
本実施例では、先にインターネット60上の言語データ格納サーバー50を検索し、次にイントラネット40上の言語データ格納サーバー30を検索しているが、いずれの言語データ格納サーバーを先に検索してもよい。インターネット60上の言語データ格納サーバー50は、通常、ルーター10の製造者が設置するので、インターネット60上の言語データ格納サーバー50を先に検索する場合には、最新の言語データを取得することができる。また、先にイントラネット40上の言語データ格納サーバー30を検索する場合には、ネットワーク、特にインターネットに対する負荷を軽減することが可能となる。
本実施例では、ネットワーク装置の例として、ルーターを例にとり説明したが、ルーター以外の装置、例えばNAS(Network Attached Storage)、メディアサーバー、デバイスサーバー、プリントサーバー、デジタルフォトフレーム、ネットワークカメラ、ネットワークレコーダー等のネットワークに接続可能な装置であれば、本技術を適用することが可能である。
本実施例では、CD−ROMから言語データをインストールする場合、ルーター10の初期言語で表示されるが、文字データを用いずにディスプレイ21に画像データを表示させることにより、言語環境に依存しないでCD−ROMを要求してもよい。また、言語を選択させる場合には、ディスプレイ21に地図を表示し、地図上の国を選択させることにより言語を選択させてもよい。
第2の実施例:
図8は、第2の実施例を示す説明図である。第2の実施例では、ルーター11が、言語データ配布サーバー機能を備える。ここでは、NAS70に言語環境を設定する例について説明する。第2の実施例のネットワークシステムは、第1の実施例と比較すると、イントラネット40にNAS70が接続されている点及び、ルーター11が、言語データ配布サーバー機能を備える点が異なっている。
図9は、ルーター11の構成を示す説明図である。図9に示すルーター11は、図2に示すルーター10と比較すると、フラッシュメモリ120に、言語データ配布サーバープログラム129を備えている点が異なる。この言語データ配布サーバープログラム129の機能は、言語データ格納サーバー30のハードディスク320に格納されている言語データ配布サーバープログラム322の機能と同じである。
図10は、NASの構成を示す説明図である。NAS70は、CPU700と、RAM710と、ハードディスク720と、ネットワークインターフェース730と、を備える。ハードディスク720は、オペレーティングシステム(OS)721と、言語コード取得プログラム722と、言語データ取得プログラム723と、言語データ格納領域724と、言語環境設定プログラム725と、Webサーバープログラム726と、表示画面生成プログラム727と、ファイルサーバープログラム728と、データファイル格納領域729と、を備える。これらのプログラムは、CPU700により実行されて、各機能を実現する。ここで、言語コード取得プログラム722と、言語データ取得プログラム723と、言語データ格納領域724と、言語環境設定プログラム725と、Webサーバープログラム726と、表示画面生成プログラム727の機能は、それぞれ、第1の実施例のルーター10の、言語コード取得プログラム121と、言語データ取得プログラム122と、言語データ格納領域123と、言語環境設定プログラム124と、Webサーバープログラム125と、表示画面生成プログラム126の機能と同じであるので説明を省略する。ファイルサーバープログラム728は、NASをネットワーク上のファイルサーバーとして機能させるためのプログラムであり、例えば、RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)機能や、バックアップ機能を備えていてもよい。データファイル格納領域729は、データファイルなどが格納される領域である。
図11は、第2の実施例におけるNASの構成の動作フローチャートの一部を示す説明図である。図12は、言語設定時におけるネットワークのデータの流れを示す説明図である。第2の実施例における言語環境を設定するときのNAS70の動作は、第1の実施例におけるルーター10の動作とほぼ同じである。初期の言語コードと、コンピュータ20から取得した言語コードが不一致の時(ステップS610)、第1の実施例では、インターネット60上のインターネットサーバー50に最初にアクセスするが、第2の実施例では、ステップS1100において、CPU700は、ルーター11にアクセスする。そして、ルーター11から、例えばMAC(Media Access Control)アドレスを取得する(図12(A))。
ステップS1110では、CPU700は、NAS70とルーター11の製造者が同じか、否かを判断する。MACアドレスは、48ビットで構成されているが、上位の24ビットは製造者を示している。したがって、CPU700は、NASの構成のMACアドレスの上位24ビットと、ルーターのMACアドレスの上位24ビットと、を比較することにより、NAS70とルーター11の製造者が同じか、否かを判断することが可能である。製造者が異なる場合には、CPU700は、処理をステップS620に移行する、以後の動作は、第1の実施例と同様である。
製造者が同じ場合には、CPU700は、処理をステップS1120に移行し、ルーター11が、言語データ配布サーバーとしての機能を有しているか否かを判断する。例えば、CPU700は、言語データを要求するコマンドをルーターに送る。このコマンドに対し、言語データが送られてくれば、ステップS1120において、言語データを取得する(図12(B))。CPU700は処理を第1の実施例のステップS665に移行する。以後の動作は、第1の実施例と同様である。
一方、一定時間内に言語データが送られてこなければ、CPU700は、ルーター11が言語データ配布サーバーとしての機能を有していないと判断できる。この場合には、CPU700は、処理をステップS620に移行する、以後の動作は、第1の実施例と同様である。
以上、第2の実施例によれば、第1の実施例と同様に、NASの製造者は、輸出先国の言語毎に複数種類のNASの構成を製造する必要がない。また、ハードディスク720の言語データ格納領域724の大きさを小さくできる。
なお、第2の実施例においては、ルーター11が、イ言語データ配布サーバーとしての機能を実行するので、イントラネットサーバー30を配置しなくてもよい。この場合、図6のステップS640〜S650は実行されない。
第3の実施例:
図13は、第3の実施例を示す説明図である。第1、第2の実施例では、ネットワーク製品は、ルーター10やNAS70等のコンピュータ周辺機器を例にとり説明したが、第3の実施例におけるネットワーク装置は、メディアサーバー90である。図13に示すメットワークシステムのホームネットワーク41には、メディアサーバー90が接続されている。メディアサーバー90には、テレビ91が接続されている。メディアサーバー90は、PC10(起動時)やNAS70に格納された映像データを読み出して、テレビ91で再生する。
図14は、メディアサーバーの構成を示す説明図である。メディアサーバー90は、CPU900と、RAM910と、ハードディスク920と、ネットワークインターフェース930と、リモコンインターフェース940と、を備える。ハードディスク920は、オペレーティングシステム(OS)921と、言語コード取得プログラム922と、言語データ取得プログラム923と、言語データ格納領域924と、言語環境設定プログラム925と、表示画面生成プログラム926と、映像再生プログラム927と、映像録画プログラム928と、映像データ格納領域929と、を備える。これらのプログラムは、CPU900により実行されて、各機能を実現する。ここで、第1、第2の実施例と同じ名称のものは、第1、第2の実施例と同じ機能であるので、説明を省略する。映像再生プログラム927は、映像データ格納領域929、NAS70あるいはPC20(PC20の起動時のみ)に格納された映像データを再生する。映像録画プログラム928は、映像データを映像データ格納領域929、NAS70あるいはPC20(PC20の起動時のみ)に格納する。
メディアサーバー90は、ホームネットワーク41に接続されたときに、ホームネットワーク41に接続されている他のネットワーク機器、例えばPC20、ルーター10にアクセスし、その言語コードを取得する。この時、メディアサーバー90の利用者は、例えばリモコン(図示せず)を用いて、メディアサーバー90の設定や操作を行うことが可能である。これ以降の動作は、図6のステップS610以降の動作と同じであるので、説明を省略する。
上記第1、第2の実施例では、ルーター10やNAS70は、コンピュータ20からアクセスされたとき、コンピュータ20から言語コードを取得し、言語環境を設定しているが、例えば、ルーター10がイントラネット40に接続されたとき、CPU100は、イントラネット40に接続されている他のネットワーク機器にアクセスし、他のネットワーク機器から言語コードを取得するようにしてもよい。例えば第2の実施例では、NAS70がイントラネット40に接続されたとき、CPU700は、ルーター11にアクセスして、ルーター11で用いられている言語コードを取得し、その後、言語データを取得してもよい。
上記実施例では、ネットワーク装置として、ルーター、NAS、メディアサーバーを例に取り説明したが、本発明に適用可能なネットワーク装置は、実施例で説明したものに限られない。ルーター、NAS、メディアサーバーの他、無線HUB、デバイスサーバー、プリントサーバー、デジタルフォトフレーム、ネットワークカメラ、ネットワークレコーダーなどのネットワーク機器についても適用が可能である。
以上、いくつかの実施例に基づいて本発明の実施の形態について説明してきたが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることはもちろんである。
10…ルーター
11…ルーター
20…コンピュータ
21…ディスプレイ
30…イントラネットサーバー
40…イントラネット
50…インターネットサーバー
60…インターネット
70…NAS
90…メディアサーバー
91…テレビ
100…CPU
110…RAM
120…フラッシュメモリ
121…言語コード取得プログラム
122…言語データ取得プログラム
123…言語データ格納領域
124…言語環境設定プログラム
125…画面データ生成部
126…表示画面生成プログラム
127…ルータープログラム
128…ルーター設定データ格納領域
129…言語データ配布サーバープログラム
130…インターネット接続用ネットワークインターフェース
135…イントラネット接続用ネットワークインターフェース
200…CPU
210…RAM
220…ハードディスク
221…オペレーティングシステム
222…Webブラウザ
223…アプリケーションプログラム
224…データ格納領域
230…ネットワークインターフェース
240…ディスプレイインターフェース
250…CD−ROMドライブ
300…CPU
310…RAM
320…ハードディスク
321…オペレーティングシステム
322…言語データ配布サーバープログラム
323…言語データ格納領域
330…ネットワークインターフェース
700…CPU
710…RAM
720…ハードディスク
721…オペレーティングシステム
722…言語コード取得プログラム
723…言語データ取得プログラム
724…言語データ格納領域
725…言語環境設定プログラム
727…表示画面生成プログラム
728…ファイルサーバープログラム
729…データファイル格納領域
730…ネットワークインターフェース
900…CPU
910…RAM
920…ハードディスク
921…オペレーティングシステム(OS)
922…言語コード取得プログラム
923…言語データ取得プログラム
924…言語データ格納領域
925…言語環境設定プログラム
926…表示画面生成プログラム926
927…映像再生プログラム927
928…映像録画プログラム928
929…映像データ格納領域
930…ネットワークインターフェース
940…リモコンインターフェース

Claims (7)

  1. LANを含むネットワークに接続されるネットワーク装置であって、
    メモリと、
    ネットワークインターフェースと、
    前記LAN上の他のネットワーク装置で用いられている言語環境の言語コードを取得する言語コード取得部と、
    前記言語コードに基づいて、前記言語コードに対応する言語環境を前記ネットワーク装置に設定するための言語データを、前記ネットワーク上の言語データ格納サーバーから取得して前記メモリに格納する言語データ取得部と、
    前記メモリに格納された言語データを用いて、前記言語環境に適合する画面データを生成する画面データ生成部と、
    を備える、ネットワーク装置。
  2. 請求項1に記載のネットワーク装置において、
    前記言語データ格納サーバーはインターネット上またはLAN上の少なくとも一方に設けられており、
    前記言語データ取得部は、
    インターネット上の言語データ格納サーバーを検索し、言語データ格納サーバーが前記インターネット上にあれば、前記インターネット上の言語データ格納サーバーから前記言語データを取得し、
    前記インターネット上の言語データ格納サーバーに接続できない場合には、前記LAN上の言語データ格納サーバーを検索し、言語データ格納サーバーが前記LAN上にあれば、前記LAN上の言語データ格納サーバーから前記言語データを取得する、
    ネットワーク装置。
  3. 請求項1に記載のネットワーク装置において、
    前記言語データ格納サーバーはインターネット上またはLAN上の少なくとも一方に設けられており、
    前記言語データ取得部は、
    前記LAN上の言語データ格納サーバーを検索し、言語データ格納サーバーが前記LAN上にあれば、前記LAN上の言語データ格納サーバーから前記言語データを取得し、
    前記LAN上の言語データ格納サーバーに接続できない場合には、インターネット上の言語データ格納サーバーを検索し、言語データ格納サーバーが前記インターネット上にあれば、前記インターネット上の言語データ格納サーバーから前記言語データを取得する、
    ネットワーク装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載のネットワーク装置において、
    前記ネットワーク装置は、言語データ格納サーバー実行部を有しており、
    前記ネットワーク装置は、前記LAN上の他のネットワーク装置のために言語データ格納サーバーとして機能する、
    ネットワーク装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のネットワーク装置において、さらに
    Webサーバー機能を有しており、
    前記言語種別取得部は、前記Webサーバーにアクセスする前記他のネットワーク装置のWebブラウザで実行されている言語環境に係る言語コードを取得する、ネットワーク装置。
  6. LANを含むネットワークに接続されるネットワーク装置の言語を設定する言語設定方法であって、
    前記LAN上の他のネットワーク装置で用いられている言語環境の言語コードを取得する工程と、
    前記言語コードに基づいて、前記言語コードに対応する言語環境を前記ネットワーク装置に設定するための言語データを、前記ネットワーク上の言語データ格納サーバーから取得して前記メモリに格納する工程と、
    前記メモリに格納された言語データを用いて、前記言語環境に適合する画面データを生成する工程と、
    を備える、方法。
  7. LANを含むネットワークに接続されるネットワーク装置の言語を設定する言語設定プログラムであって、
    前記LAN上の他のネットワーク装置で用いられている言語環境の言語コードを取得する機能と、
    前記言語コードに基づいて、前記言語コードに対応する言語環境を前記ネットワーク装置に設定するための言語データを、前記ネットワーク上の言語データ格納サーバーから取得して前記メモリに格納する機能と、
    前記メモリに格納された言語データを用いて、前記言語環境に適合する画面データを生成する機能と、
    を実現させる、言語設定プログラム。
JP2010058720A 2010-03-16 2010-03-16 ネットワーク装置、並びにネットワーク装置への言語設定方法、及び言語設定プログラム Pending JP2011192113A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058720A JP2011192113A (ja) 2010-03-16 2010-03-16 ネットワーク装置、並びにネットワーク装置への言語設定方法、及び言語設定プログラム
US13/046,779 US20110231528A1 (en) 2010-03-16 2011-03-14 Language setting device, method for setting language of language setting device, and storage medium having stored therein language setting program
CN201110063447XA CN102202083A (zh) 2010-03-16 2011-03-15 网络连接装置及网络连接装置的语言环境设定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058720A JP2011192113A (ja) 2010-03-16 2010-03-16 ネットワーク装置、並びにネットワーク装置への言語設定方法、及び言語設定プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011192113A true JP2011192113A (ja) 2011-09-29

Family

ID=44648105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010058720A Pending JP2011192113A (ja) 2010-03-16 2010-03-16 ネットワーク装置、並びにネットワーク装置への言語設定方法、及び言語設定プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110231528A1 (ja)
JP (1) JP2011192113A (ja)
CN (1) CN102202083A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110255842A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Kaleidescape, Inc. Providing a uniform user experience
US8942974B1 (en) * 2011-03-04 2015-01-27 Amazon Technologies, Inc. Method and system for determining device settings at device initialization
JP5984043B2 (ja) * 2012-03-30 2016-09-06 ブラザー工業株式会社 テンプレート処理プログラム及びテンプレート処理方法
US9304787B2 (en) 2013-12-31 2016-04-05 Google Inc. Language preference selection for a user interface using non-language elements
WO2018146846A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報表示装置および情報表示システム
WO2020237550A1 (en) * 2019-05-30 2020-12-03 Orange Method for setting a language of an electronic device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004126695A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Denso Corp 車載装置、車載装置を用いた業務報告支援システムおよび車載装置を用いた車両管理支援システム
JP2006065520A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Kenwood Corp データ表示システム、端末機器及びデータ表示方法
JP2007164285A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2008096289A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Alpine Electronics Inc 多言語対応ナビゲーション装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561637A (en) * 1995-09-12 1996-10-01 International Business Machines Corporation Pace control for multicasting in a video server environment
US8230328B2 (en) * 2004-10-08 2012-07-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for distributing localized display elements to an imaging device
EP2127374A2 (en) * 2007-01-19 2009-12-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Network configuration via a wireless device
US8200644B2 (en) * 2007-06-15 2012-06-12 Bryte Computer Technologies, Inc. Methods, systems, and computer program products for search result driven charitable donations
US8423353B2 (en) * 2009-03-25 2013-04-16 Microsoft Corporation Sharable distributed dictionary for applications

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004126695A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Denso Corp 車載装置、車載装置を用いた業務報告支援システムおよび車載装置を用いた車両管理支援システム
JP2006065520A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Kenwood Corp データ表示システム、端末機器及びデータ表示方法
JP2007164285A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2008096289A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Alpine Electronics Inc 多言語対応ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110231528A1 (en) 2011-09-22
CN102202083A (zh) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI342693B (en) Method, client computer system, network system, and computer readable medium for remotely printing a document on a network
JP2011192113A (ja) ネットワーク装置、並びにネットワーク装置への言語設定方法、及び言語設定プログラム
TWI502366B (zh) 雲端叢集系統及其開機部署方法
US20110087726A1 (en) Cloud server, client terminal, device, and method of operating cloud server and client terminal
US8553244B2 (en) Notification method, management apparatus and client apparatus
US20130151574A1 (en) Method, gateway, and system for sharing media file
JP6020291B2 (ja) 通信監視方法、通信監視装置、通信監視プログラム
JP4806072B2 (ja) エンベデッドavコンテンツのプロトコルマッチング装置および方法
JP2007206999A (ja) ヘルプシステム
JP5657062B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
JP5232104B2 (ja) マルチメディア処理制御装置
JP2007280171A (ja) ドライバ自動インストール装置
JP2006331160A (ja) ソフトウェア導入環境構築装置、ソフトウェア導入環境構築方法、ソフトウェア導入環境構築プログラム及び記録媒体
JP2006178654A (ja) 情報処理装置、画像形成要求処理方法、画像形成要求処理プログラム
JP2008077541A (ja) Webアプリケーション接続管理システム、Webサーバ、Webアプリケーション接続管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP4298630B2 (ja) デバイス管理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム
JP5141164B2 (ja) データベースシステム、サーバ、地域別による情報閲覧制限方法、プログラム、及び記録媒体
US20130235405A1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP4611714B2 (ja) 運用管理システム及びシステム管理情報表示方法
JP5231936B2 (ja) ネットワークデバイス、及び、その接続方法
JP2011039819A (ja) HttpServiceを用いたサービス登録装置、コンテンツ登録装置、サービス登録方法、コンテンツ登録方法、プログラム及び記録媒体
JP7301905B2 (ja) 統合システムおよび統合方法
US20240155063A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and medium
JP2007188209A (ja) ネットワークに接続される制御装置内に格納されたファイルに対するアクセス
JP5035390B2 (ja) システム管理情報表示プログラム、システム管理情報表示装置、システム管理情報表示方法および運用管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130716