JP2006331160A - ソフトウェア導入環境構築装置、ソフトウェア導入環境構築方法、ソフトウェア導入環境構築プログラム及び記録媒体 - Google Patents

ソフトウェア導入環境構築装置、ソフトウェア導入環境構築方法、ソフトウェア導入環境構築プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006331160A
JP2006331160A JP2005155234A JP2005155234A JP2006331160A JP 2006331160 A JP2006331160 A JP 2006331160A JP 2005155234 A JP2005155234 A JP 2005155234A JP 2005155234 A JP2005155234 A JP 2005155234A JP 2006331160 A JP2006331160 A JP 2006331160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
procedure
installation image
installation
acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005155234A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Nozaki
貴弘 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005155234A priority Critical patent/JP2006331160A/ja
Priority to US11/441,228 priority patent/US20070006221A1/en
Publication of JP2006331160A publication Critical patent/JP2006331160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】デバイスを利用するためのソフトウェアの導入環境を構築するソフトウェア導入時のユーザによる誤操作をなくす。
【解決手段】ソフトウェア導入環境構築装置10は、ネットワーク51を介してデバイス30に関するデバイス情報を取得するデバイス情報取得手段と、デバイス情報取得手段が取得したデバイス情報に基づいてデバイス30を利用するためのソフトウェアを取得するソフトウェア取得手段と、デバイス30を利用するときの設定値を設定させ、ソフトウェア取得手段によって取得されたソフトウェアと設定値とを対応付ける設定手段と、ソフトウェアをインストールさせるためのインストールイメージを、ソフトウェアと設定値との対応付けに基づいて作成するインストールイメージ作成手段13とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ソフトウェア導入環境構築装置、ソフトウェア導入環境構築方法、ソフトウェア導入環境構築プログラム及び記録媒体に関し、特にデバイスを利用するためのソフトウェアの導入環境を構築するソフトウェア導入環境構築装置、ソフトウェア導入環境構築方法、ソフトウェア導入環境構築プログラム及び記録媒体に関する。
プリンタ、FAX、コピー機等、コンピュータに接続されたデバイスを当該コンピュータより利用するために必要となるソフトウェア(例えば、プリンタドライバ等)は、インストールイメージ(インストールパッケージ)に含まれて配布又は提供される。かかるインストールイメージの作成には、インストールイメージを作成するためのプログラムが用いられるのが一般的であるが、当該インストールイメージに含めるソフトウェアを特定するためには、そのソフトウェアが保管されている場所(パス名又はURL等)をインストールイメージを作成する際にユーザが指定する必要があった。
特開2004−86863号公報
しかしながら、ユーザによる入力は誤操作の可能性を高める。したがって、作成しようとするインストールイメージが対象とするデバイスに合致しないソフトウェアの保管場所がユーザによって指定されることも考えられる。そのような場合、デバイスに合致しないソフトウェアを含むインストールイメージが作成されてしまう。かかるインストールイメージを用いてインストールを行っても、当該デバイスを正常に利用できないということになってしまう。
こうした問題は、Webサイト等で公開されているソフトウェアをダウンロードしておき、ダウンロードされたソフトウェアを対象としてインストールイメージが作成される場合も同様である。すなわち、Webサイトからダウンロードする際に、ユーザによってデバイスに合致しないソフトウェアが選択される可能性が否定できないからである。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、対象とするデバイスに合致したソフトウェアを含むインストールイメージを作成することのできるソフトウェア導入環境構築装置、ソフトウェア導入環境構築方法、ソフトウェア導入環境構築プログラム及び記録媒体の提供を目的とする。
そこで上記課題を解決するため、本発明は、デバイスを利用するためのソフトウェアの導入環境を構築するソフトウェア導入環境構築装置であって、ネットワークを介して前記デバイスに関するデバイス情報を取得するデバイス情報取得手段と、前記デバイス情報取得手段が取得したデバイス情報に基づいて前記デバイスを利用するためのソフトウェアを取得するソフトウェア取得手段と、前記デバイスを利用するときの設定値を設定させ、前記ソフトウェア取得手段によって取得された前記ソフトウェアと前記設定値とを対応付ける設定手段と、前記ソフトウェアをインストールさせるためのインストールイメージを、前記ソフトウェアと前記設定値との対応付けに基づいて作成するインストールイメージ作成手段とを有することを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明は、上記ソフトウェア導入環境構築装置におけるソフトウェア導入環境構築方法、前記ソフトウェア導入環境構築方法をコンピュータに実行させるためのソフトウェア導入環境構築プログラム、又は前記ソフトウェア導入環境構築プログラムを記録した記録媒体としてもよい。
本発明によれば、対象とするデバイスに合致したソフトウェアを含むインストールイメージを作成することのできるソフトウェア導入環境構築装置、ソフトウェア導入環境構築方法、ソフトウェア導入環境構築プログラム及び記録媒体を提供することができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、第一の実施の形態におけるインストールイメージ作成システムの構成例を示す図である。
図1においてインストールイメージ作成システム1は、LAN(Local Area Network)等のネットワーク51によって相互に接続されたインストールイメージ作成装置10、デバイス管理サーバ20、一台以上のネットワークデバイス30と、インターネット又はイントラネット等のネットワーク52を介してネットワーク51に接続された公開サーバ40とより構成されている。なお、ネットワーク51及び52は、有線又は無線の別は問わない。
インストールイメージ作成装置10は、ネットワークデバイス40を利用するためのソフトウェアの導入環境としてのインストールパッケージ(以下「インストールイメージ」という。)を作成(構築)するための装置であり、例えば、PC(Personal Computer)等の汎用的なコンピュータによって実現される。図1において、インストールイメージ作成装置10は、入出力部11、制御部12及びインストールイメージ作成部13等を有する。
入出力部11は、GUI(Graphical User Interface)等によって、ユーザとの対話を行う。制御部12は、入出力部11を介してユーザによって入力された情報に基づいて、インストールイメージを作成するための処理の全体のフローを制御する。インストールイメージ作成部13は、制御部12の指示に応じ、インストールイメージを作成する。
デバイス管理サーバ20は、ネットワーク51に接続されているネットワークデバイス30を管理するコンピュータである。デバイス管理サーバ20は、例えば、ネットワーク51に接続されているネットワークデバイス30に関する各種の属性情報を自動的にネットワークデバイス30より収集し、一元管理する。
ネットワークデバイス30は、例えば、プリンタ、コピー機、FAX装置、又は複合機等、ネットワークに接続されることにより利用される機器である。
公開サーバ40は、インストールイメージに含められ得るソフトウェアモジュールをWebサイト等によって公開しているコンピュータである。
図2は、本発明の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置のハードウェア構成例を示す図である。本実施の形態における各インストールイメージ作成装置は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100と、補助記憶装置102と、メモリ装置103と、演算処理装置104と、インタフェース装置105と、表示装置106と、入力装置107と等を有するように構成される。
インストールイメージ作成装置10での機能(入出力部11、制御部12及びインストールイメージ作成部13等)を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体101によって提供される。プログラムが記録された記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。
補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。演算処理装置104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従ってインストールイメージ作成装置10に係る機能を実行する。インタフェース装置105は図1のネットワーク51に接続するためのインタフェースとして用いられる。表示装置106はプログラムによるGUI等を表示する。入力装置107はキーボード及びマウス等で構成され、様々な操作指示を入力するために用いられる。
以下、図1のインストールイメージ作成装置10の処理手順について説明する。図3は、第一の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。
ユーザ(管理者)が、入出力部11を介してデバイス一覧の表示を指示することにより処理が開始される(S101)。デバイス一覧の表示を指示された入出力部11が、制御部12に対しデバイス一覧を要求すると、制御部12はデバイス管理サーバ20に対して、現在管理中のデバイスの一覧情報(デバイス一覧)を要求する。制御部12からの要求に応じ、デバイス管理サーバ20はデバイス一覧を制御部12に返信する(S102)。なお、デバイス一覧には、デバイスごとにデバイス情報(IPアドレス、機種名又は型番や、当該デバイスを利用するために必要なソフトウェアモジュールの名前、保管場所の位置情報(フォルダ名、URL等)等、その他インストールイメージに影響を与える情報を識別するための情報)が含まれている。制御部12が返信されたデバイス一覧を入出力部11に出力すると、入出力部11はそのデバイス一覧を表示装置106に表示させる(S103)。
ユーザは、表示されたデバイス一覧からインストールイメージの作成対象とするデバイスを選択すると共に当該デバイスを利用するときに必要とされる各種の設定値(以下「利用設定値」という。)を入力する(S104)。利用設定値としては、例えば、インストールイメージの作成対象とするデバイスがプリンタであれば、「両面印刷をデフォルトにする」等の印刷パラメータに対するデフォルト値等である。なお、ここでユーザによって選択されたデバイスを以下「選択デバイス」という。
入出力部11は、ユーザによって入力された値を制御部12に出力し、選択デバイスのインストールイメージの作成を要求する(S105)。制御部12は、選択デバイスのデバイス情報に基づいて公開サーバ40から選択デバイスを利用するために必要なソフトウェアモジュールを取得し、利用設定値と対応付けて保持する(S106)。すなわち、デバイス情報には、選択デバイスの利用に必要なソフトウェアモジュールの名前や保管場所の位置情報等が含まれているため、これらの情報に基づいて選択デバイスを利用するために必要なソフトウェアモジュールが自動的に特定される。
続いて、制御部12は、利用設定値や取得されたソフトウェアモジュール等をインストールイメージ作成部13に出力する(S107)。インストールイメージ作成部13は、受け取った情報に基づいて、ユーザの指定した設定値どおりにインストールできるインストールイメージを作成し、作成されたインストールイメージを補助記憶装置102の所定の領域(フォルダ)に保存する。
上述したように、第一の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置10は、対象とするデバイスに対応したソフトウェアモジュールをデバイス情報に基づいて自動的に取得し、更に、取得されたソフトウェアモジュールに基づいてインストールイメージを作成する。したがって、インストールイメージを作成するたびにソフトウェアモジュールの保管場所等をユーザに入力させる必要はない。よって、ユーザの入力ミスにより誤ったソフトウェアモジュールを含むインストールイメージが作成されるのを防止することができる。
次に、第二の実施の形態について説明する。第二の実施の形態において、インストールイメージ作成システムの構成は、第一の実施の形態(図1)と同様でよい。
図4は、第二の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。図4中、図3と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は適宜省略する。
第二の実施の形態では、ステップS201において、ユーザがデバイス一覧の中から複数のデバイスを選択した場合を考慮する。ここで、複数のデバイスは、例えば同一機種のデバイスでもよいし、異なる機種のデバイスでもよい。
ステップS105〜S107では、複数の選択デバイスのそれぞれの対象とした処理が実行される。例えば、ステップS106では、公開サーバ40のそれぞれよりソフトウェアモジュールが取得される。但し、選択デバイスの機種が同一の場合であって、機種が同一であればインストールされるソフトウェアモジュールも同一でよい場合は、共通のソフトウェアモジュールについては一つだけ取得されるようにしてもよい。
最後に、インストールイメージ作成部13によるインストールイメージの作成(S108)は、複数の選択デバイスのそれぞれについて実行される(S203)。この際、選択デバイスの機種が同一の場合ある場合は利用設定値やソフトウェアモジュール等は共通なものを利用できるため、同一の利用設定値及びソフトウェアモジュールに基づいて各インストールイメージをまとめて作成する。但し、IPアドレス等、各デバイスに固有の情報については個々のインストールイメージに対して個別に設定する。
上述したように、第二の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置10によれば、複数のデバイスに対してインストールイメージを作成する場合にも、第一の実施の形態と同様の効果を得ることができる。また、複数の選択デバイスが同一機種である場合は、処理の共通化により効率的にインストールイメージを作成することができる。
次に、第三の実施の形態について説明する。図5は、第三の実施の形態におけるインストールイメージ作成システムの構成例を示す図である。図5中、図1と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
図5のインストールイメージ作成システム2のインストール作成装置10では、インストールイメージ読み込み部14が新たな構成要素とされている。
インストールイメージ読込部14は、インストールイメージ作成部13によって既に作成された既存のインストールイメージを管理する。
図6は、第三の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。図6中、図4と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は適宜省略する。
第三の実施の形態では、ステップS301において、ユーザは、デバイス一覧の中から複数のデバイスの選択及び利用設定値の入力と共に、既存のインストールイメージ(以下「既存インストールイメージ」という。)が保存されているフォルダ等の場所(以下「既存インストールイメージ保存場所」という。)を指定し、既存インストールイメージの読み込みと、その既存インストールイメージを雛形(テンプレート)としたインストールイメージの作成を指示する。ユーザの指示に応じ、入出力部11は、ユーザによって入力された値を制御部12に出力し、インストールイメージの作成を要求する(S302)。
制御部12が、インストールイメージ読込部14に対し、既存インストールイメージ保存場所を通知すると、インストールイメージ読込部14は、既存インストールイメージ保存場所より既存インストールイメージを読み込む(S303)。続いて、インストールイメージ読込部14は、読み込んだ既存インストールイメージに含まれている利用設定値や、ソフトウェアモジュールが保存されている位置情報(例えば、URL等、ここでは公開サーバ40におけるURLを示すものとする。)を取得し、取得された情報を制御部12に出力する(S304)。
制御部12は、ソフトウェアモジュールが保存されている位置情報に基づいて公開サーバ40にアクセスし(S305)、当該ソフトウェアモジュールについて新しいバージョンのものが公開されていれば(S306でYes)、新バージョンのソフトウェアモジュールを取得する(S307)。
続いて、制御部12は、利用設定値や選択デバイスのリスト、及びソフトウェアモジュール等をインストールイメージ作成部13に出力する(S107)。ここで、インストールイメージ作成部13に出力されるソフトウェアモジュールは、新バージョンのものが取得された場合はそれが、新バージョンのものが取得されなかった場合は既存インストールイメージより取得されたものが対象とされる。
その後、上記において説明したように、インストールイメージが作成され、保存される。
上述したように、第三の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置10によれば、既に作成されているインストールイメージを雛形として新たなインストールイメージを作成する。また、公開サーバ40にアクセスし、ソフトウェアモジュールについて最新バージョンの存在の有無を確認する。したがって、最新のソフトウェアモジュールを使ったインストールイメージの作成を、より簡易に、かつ、ミスを少なく実行することができる。
次に、第四の実施の形態について説明する。第四の実施の形態において、インストールイメージ作成システムの構成は、第一の実施の形態(図1)と同様でよい。なお、第四の実施の形態において、デバイス管理サーバ20は、管理しているデバイスに必要なソフトウェアモジュールを公開サーバ40から定期的に検索し、自身が保持していない、又は、保持しているものより新しいソフトウェアモジュールが公開されていれば、予め取得しておく。
図7は、第四の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。図7中、図3と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は適宜省略する。
第四の実施の形態では、ステップS401において制御部12は、デバイス管理サーバ20から選択デバイスを利用するために必要なソフトウェアモジュールを取得する。
以降の処理は、デバイス管理サーバ20より取得されたソフトウェアモジュールが処理対象となる点を除き、図3と同様である。
上述したように、第四の実施の形態におけるインストールイメージ作成システム1によれば、デバイス管理サーバ20が、予め公開サーバ40よりソフトウェアモジュールを取得し管理している。したがって、インストールイメージを作成する際に、インターネット等の広域ネットワークを介して接続している公開サーバ40にアクセスする必要はない。
一般的に社内ネットワークに接続された機器同士の通信の許容トラフィック量よりは社内と社外間の通信の許容トラフィック量のほうが小さい場合が多く、取得するソフトウェアのサイズが大きい場合は社外ネットワークにアクセスすることが問題となる場合がある。しかし、第四の実施の形態におけるインストールイメージ作成システム1によれば、かかる問題も軽減される。
また、同一のソフトウェアモジュールについて何度も公開サーバ40にアクセスするといった無駄も回避することができ、効率的にインストールイメージを作成することができる。
次に、第五の実施の形態について説明する。第五の実施の形態において、インストールイメージ作成システムの構成は、第一の実施の形態(図1)と同様でよい。なお、第五の実施の形態においても、デバイス管理サーバ20は、管理しているデバイスに必要なソフトウェアモジュールを公開サーバ40から定期的に検索し、自身が保持していない、又は、保持しているものより新しいソフトウェアモジュールが公開されていれば、予め取得しておく。
図8は、第五の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。図8中、図3又は図7と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は省略する。
第五の実施の形態と第四の実施の形態との関係は、第二の実施の形態と第一の実施の形態との関係と同じである。
すなわち、第五の実施の形態は、デバイス一覧よりユーザが複数のデバイスを選択することにより、複数の選択デバイスが対象とされる点を除き、第四の実施の形態と同様である。
上述したように、第五の実施の形態におけるインストールイメージ作成システム1によれば、複数のデバイスに対してインストールイメージを作成する場合にも、第四の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
次に、第六の実施の形態について説明する。第六の実施の形態において、インストールイメージ作成システムの構成は、第三の実施の形態(図5)と同様でよい。なお、第六の実施の形態においても、デバイス管理サーバ20は、定期的に管理しているデバイスに必要なソフトウェアモジュールを公開サーバ40から検索し、自身が保持していない、又は、保持しているものより新しいソフトウェアモジュールが公開されていれば、予め取得しておく。
図9は、第六の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。図9中、図6と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は適宜省略する。
第六の実施の形態は、公開サーバ40ではなくデバイス管理サーバ20をソフトウェアモジュールの取得先とする点において第三の実施の形態と異なる。
すなわち、ステップS601において、制御部12は、ソフトウェアモジュールが保存されている位置情報に基づいてデバイス管理サーバ20にアクセスし、当該ソフトウェアモジュールについて新しいバージョンのものが公開されていれば(S602でYes)、新バージョンのソフトウェアモジュールをデバイス管理サーバ20より取得する(S603)。その他の処理は、第三の実施の形態と同様である。
上述したように、第六の実施の形態におけるインストールイメージ作成システム2によれば、第三の実施の形態におけるインストールイメージ作成システム2に対して、ネットワークトラフィックを軽減させることができ、効率的にインストールイメージを作成することができる。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
第一の実施の形態におけるインストールイメージ作成システムの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置のハードウェア構成例を示す図である。 第一の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。 第二の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。 第三の実施の形態におけるインストールイメージ作成システムの構成例を示す図である。 第三の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。 第四の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。 第五の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。 第六の実施の形態におけるインストールイメージ作成装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 インストールイメージ作成システム
10 インストールイメージ作成装置
11 入出力部
12 制御部
13 インストールイメージ作成部
20 デバイス管理サーバ
30 ネットワークデバイス
40 公開サーバ
51、52 ネットワーク
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 演算処理装置
105 インタフェース装置
106 表示装置
107 入力装置
B バス

Claims (16)

  1. デバイスを利用するためのソフトウェアの導入環境を構築するソフトウェア導入環境構築装置であって、
    ネットワークを介して前記デバイスに関するデバイス情報を取得するデバイス情報取得手段と、
    前記デバイス情報取得手段が取得したデバイス情報に基づいて前記デバイスを利用するためのソフトウェアを取得するソフトウェア取得手段と、
    前記デバイスを利用するときの設定値を設定させ、前記ソフトウェア取得手段によって取得された前記ソフトウェアと前記設定値とを対応付ける設定手段と、
    前記ソフトウェアをインストールさせるためのインストールイメージを、前記ソフトウェアと前記設定値との対応付けに基づいて作成するインストールイメージ作成手段とを有することを特徴とするソフトウェア導入環境構築装置。
  2. 前記デバイス情報取得手段が取得したデバイス情報の一覧を表示させ、該一覧の中から一つ以上のデバイスを選択させるデバイス選択手段を有し、
    前記ソフトウェア取得手段は、前記デバイス選択手段が選択させたデバイスを利用するためのソフトウェアを取得させ、
    前設定手段は、前記デバイス選択手段が選択させたデバイスを利用するときの前記設定値を設定させることを特徴とする請求項1記載のソフトウェア導入環境構築装置。
  3. 前記インストールイメージ作成手段は、前記デバイス選択手段が選択させた複数のデバイスの機種が同一のときは、前記ソフトウェア取得手段によって取得された同一のソフトウェアを用いてそれぞれの前記デバイスに対する前記インストールイメージを作成することを特徴とする請求項2記載のソフトウェア導入環境構築装置。
  4. 前記インストールイメージ作成手段によって作成された前記インストールイメージを管理するインストールイメージ管理手段を有し、
    前記ソフトウェア取得手段は、取得先のソフトウェアが前記インストールイメージ管理手段に管理されている前記インストールイメージに含まれているソフトウェアより新しいかを判定し、前記取得先のソフトウェアの方が新しいときは前記デバイスを利用するためのソフトウェアを取得することを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載のソフトウェア導入環境構築装置。
  5. 前記インストールイメージ作成手段は、前記ソフトウェア取得手段によって前記取得先のソフトウェアの方が新しいと判定されなかったときは、
    前記インストールイメージ管理手段に管理されている前記インストールイメージに含まれているソフトウェアを用いて前記インストールイメージを作成することを特徴とする請求項4記載のソフトウェア導入環境構築装置。
  6. デバイスを利用するためのソフトウェアの導入環境を構築するソフトウェア導入環境構築装置におけるソフトウェア導入環境構築方法であって、
    ネットワークを介して前記デバイスに関するデバイス情報を取得するデバイス情報取得手順と、
    前記デバイス情報取得手順において取得されたデバイス情報に基づいて前記デバイスを利用するためのソフトウェアを取得するソフトウェア取得手順と、
    前記デバイスを利用するときの設定値を設定させ、前記ソフトウェア取得手順において取得された前記ソフトウェアと前記設定値とを対応付ける設定手順と、
    前記ソフトウェアをインストールさせるためのインストールイメージを、前記ソフトウェアと前記設定値との対応付けに基づいて作成するインストールイメージ作成手順とを有することを特徴とするソフトウェア導入環境構築方法。
  7. 前記デバイス情報取得手順において取得されたデバイス情報の一覧を表示させ、該一覧の中から一つ以上のデバイスを選択させるデバイス選択手順を有し、
    前記ソフトウェア取得手順は、前記デバイス選択手順において選択されたデバイスを利用するためのソフトウェアを取得させ、
    前記設定手順は、前記デバイス選択手順において選択されたデバイスを利用するときの前記設定値を設定させることを特徴とする請求項6記載のソフトウェア導入環境構築方法。
  8. 前記インストールイメージ作成手順は、前記デバイス選択手順において選択された複数のデバイスの機種が同一のときは、前記ソフトウェア取得手順において取得された同一のソフトウェアを用いてそれぞれの前記デバイスに対する前記インストールイメージを作成することを特徴とする請求項7記載のソフトウェア導入環境構築方法。
  9. 前記インストールイメージ作成手順において作成された前記インストールイメージを管理するインストールイメージ管理手順を有し、
    前記ソフトウェア取得手順は、取得先のソフトウェアが前記インストールイメージ管理手順において管理されている前記インストールイメージに含まれているソフトウェアより新しいかを判定し、前記取得先のソフトウェアの方が新しいときは前記デバイスを利用するためのソフトウェアを取得することを特徴とする請求項6乃至8いずれか一項記載のソフトウェア導入環境構築方法。
  10. 前記インストールイメージ作成手順は、前記ソフトウェア取得手順において前記取得先のソフトウェアの方が新しいと判定されなかったときは、
    前記インストールイメージ管理手順において管理されている前記インストールイメージに含まれているソフトウェアを用いて前記インストールイメージを作成することを特徴とする請求項9記載のソフトウェア導入環境構築方法。
  11. デバイスを利用するためのソフトウェアの導入環境をコンピュータに構築させるソフトウェア導入環境構築プログラムであって、
    ネットワークを介して前記デバイスに関するデバイス情報を取得するデバイス情報取得手順と、 前記デバイス情報取得手順において取得されたデバイス情報に基づいて前記デバイスを利用するためのソフトウェアを取得するソフトウェア取得手順と、
    前記デバイスを利用するときの設定値を設定させ、前記ソフトウェア取得手順において取得された前記ソフトウェアと前記設定値とを対応付ける設定手順と、
    前記ソフトウェアをインストールさせるためのインストールイメージを、前記ソフトウェアと前記設定値との対応付けに基づいて作成するインストールイメージ作成手順とを有することを特徴とするソフトウェア導入環境構築プログラム。
  12. 前記デバイス情報取得手順において取得されたデバイス情報の一覧を表示させ、該一覧の中から一つ以上のデバイスを選択させるデバイス選択手順を有し、
    前記ソフトウェア取得手順は、前記デバイス選択手順において選択されたデバイスを利用するためのソフトウェアを取得させ、
    前記設定手順は、前記デバイス選択手順において選択されたデバイスを利用するときの前記設定値を設定させることを特徴とする請求項11記載のソフトウェア導入環境構築プログラム。
  13. 前記インストールイメージ作成手順は、前記デバイス選択手順において選択された複数のデバイスの機種が同一のときは、前記ソフトウェア取得手順において取得された同一のソフトウェアを用いてそれぞれの前記デバイスに対する前記インストールイメージを作成することを特徴とする請求項12記載のソフトウェア導入環境構築プログラム。
  14. 前記インストールイメージ作成手順において作成された前記インストールイメージを管理するインストールイメージ管理手順を有し、
    前記ソフトウェア取得手順は、取得先のソフトウェアが前記インストールイメージ管理手順において管理されている前記インストールイメージに含まれているソフトウェアより新しいかを判定し、前記取得先のソフトウェアの方が新しいときは前記デバイスを利用するためのソフトウェアを取得することを特徴とする請求項11乃至13いずれか一項記載のソフトウェア導入環境構築プログラム。
  15. 前記インストールイメージ作成手順は、前記ソフトウェア取得手順において前記取得先のソフトウェアの方が新しいと判定されなかったときは、
    前記インストールイメージ管理手順において管理されている前記インストールイメージに含まれているソフトウェアを用いて前記インストールイメージを作成することを特徴とする請求項14記載のソフトウェア導入環境構築プログラム。
  16. 請求項11乃至15いずれか一項記載のソフトウェア導入環境構築プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2005155234A 2005-05-27 2005-05-27 ソフトウェア導入環境構築装置、ソフトウェア導入環境構築方法、ソフトウェア導入環境構築プログラム及び記録媒体 Pending JP2006331160A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155234A JP2006331160A (ja) 2005-05-27 2005-05-27 ソフトウェア導入環境構築装置、ソフトウェア導入環境構築方法、ソフトウェア導入環境構築プログラム及び記録媒体
US11/441,228 US20070006221A1 (en) 2005-05-27 2006-05-26 Software install environment constructing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155234A JP2006331160A (ja) 2005-05-27 2005-05-27 ソフトウェア導入環境構築装置、ソフトウェア導入環境構築方法、ソフトウェア導入環境構築プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006331160A true JP2006331160A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37552774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005155234A Pending JP2006331160A (ja) 2005-05-27 2005-05-27 ソフトウェア導入環境構築装置、ソフトウェア導入環境構築方法、ソフトウェア導入環境構築プログラム及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070006221A1 (ja)
JP (1) JP2006331160A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225581A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び電子文書ファイル並びにプログラム提供方法
JP2013257825A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、ネットワークシステム、動作情報取込方法及び動作情報取込プログラム
JP2020004135A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 キヤノン株式会社 管理装置、方法及びプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105685362B (zh) * 2014-12-03 2021-07-13 艾力集团有限责任公司-卡皮贾尼 用于制备和分配液态食品的设备和方法
EP3217281A3 (de) * 2016-03-10 2018-02-14 Giesecke+Devrient Mobile Security GmbH Verfahren zur verwaltung der kartensoftware einer smartcard
WO2018075012A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Operating system installations via radio frequency identification chips

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272451A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Hitachi Information Systems Ltd ソフトウェアのインストール制御システムと方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2001325170A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Seiko Epson Corp ネットワーク上のデバイスの使用を管理および支援するシステム
JP2003008575A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Yokogawa Electric Corp ネットワーク管理システム
JP2003058379A (ja) * 2001-07-26 2003-02-28 Hewlett Packard Co <Hp> ソフトウェア・ドライバの自動インストール方法及び装置
JP2003202987A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Fujitsu Ltd ネットワーク・デバイスのドライバ用のインストーラ
JP2004086863A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Ricoh Co Ltd ソフトウェア導入方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム及びそのプログラムを格納した媒体
JP2004265061A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Canon Inc プログラムインストール方法、装置、及びシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724521A (en) * 1986-01-14 1988-02-09 Veri-Fone, Inc. Method for operating a local terminal to execute a downloaded application program
US6629316B1 (en) * 1999-03-29 2003-09-30 International Business Machines Corporation Overriding program properties using a specially designated environment variable statement
EP1238334A1 (en) * 1999-12-15 2002-09-11 Sun Microsystems, Inc. Preparation of a software configuration using an xml type programming language
US6804774B1 (en) * 2000-05-12 2004-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Software image transition aid comprising building a disk image based on identified hardware
US7739308B2 (en) * 2000-09-08 2010-06-15 Oracle International Corporation Techniques for automatically provisioning a database over a wide area network
AU2003251504A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-31 Fslogic Inc. Systems and methods for the creation of software packages using layered systems
US7165260B2 (en) * 2002-06-12 2007-01-16 Fsl, L.L.C. Layered computing systems and methods for insecure environments
US7480907B1 (en) * 2003-01-09 2009-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile services network for update of firmware/software in mobile handsets
US7478385B2 (en) * 2003-01-17 2009-01-13 National Instruments Corporation Installing software using programmatic component dependency analysis

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272451A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Hitachi Information Systems Ltd ソフトウェアのインストール制御システムと方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2001325170A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Seiko Epson Corp ネットワーク上のデバイスの使用を管理および支援するシステム
JP2003008575A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Yokogawa Electric Corp ネットワーク管理システム
JP2003058379A (ja) * 2001-07-26 2003-02-28 Hewlett Packard Co <Hp> ソフトウェア・ドライバの自動インストール方法及び装置
JP2003202987A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Fujitsu Ltd ネットワーク・デバイスのドライバ用のインストーラ
JP2004086863A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Ricoh Co Ltd ソフトウェア導入方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム及びそのプログラムを格納した媒体
JP2004265061A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Canon Inc プログラムインストール方法、装置、及びシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225581A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び電子文書ファイル並びにプログラム提供方法
JP2013257825A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、ネットワークシステム、動作情報取込方法及び動作情報取込プログラム
JP2020004135A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 キヤノン株式会社 管理装置、方法及びプログラム
JP7102258B2 (ja) 2018-06-28 2022-07-19 キヤノン株式会社 管理装置、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070006221A1 (en) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8804172B2 (en) Non-transitory computer readable recording medium stored with printer driver updating program and printer driver updating method
JP2006331160A (ja) ソフトウェア導入環境構築装置、ソフトウェア導入環境構築方法、ソフトウェア導入環境構築プログラム及び記録媒体
JP4898536B2 (ja) 障害解析支援装置、障害解析支援方法及び障害解析支援プログラム
JP2006190320A (ja) ネットワーク上のデバイスの使用を支援するシステム
US10455101B2 (en) Server, image processing unit, and non-transitory recording medium for displaying error screen
JP5893298B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2009217321A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6274758B2 (ja) ネットワーク機器管理装置、ネットワーク機器管理方法、およびネットワーク機器管理方法を実行するプログラム
JP2008055849A (ja) 画像形成装置及びその管理方法
JP6579013B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2010128958A (ja) 機器管理装置、機器管理システム、動作設定管理方法、動作設定管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2010109650A (ja) 情報処理装置及びこれを含む画像形成システム
JP2019219818A (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP4802613B2 (ja) インストールシステム及びインストールプログラム
JP2007226695A (ja) 情報処理装置、制御方法および制御プログラム
JP2010146324A (ja) 定型書式データ管理サーバ装置、定型文書作成システム
JP2005284573A (ja) アクセス管理システム
JP5619245B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP4626336B2 (ja) 印刷装置および参照先更新方法およびプログラム
JP7505216B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び端末装置
JP2012168807A (ja) 印刷指示プログラム、印刷指示方法、印刷指示装置、および印刷指示システム
JP7106870B2 (ja) プログラム更新システム、及びプログラム更新方法
JP2006155306A (ja) デバイスドライバの管理方法
JP2007121729A (ja) 学習管理サーバ、コンテンツ配信サーバ、学習システム、学習管理方法、学習管理プログラム及び記録媒体
JP2021149276A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、端末装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108