JP2011188822A - 農用粒状物供給装置 - Google Patents
農用粒状物供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011188822A JP2011188822A JP2010058147A JP2010058147A JP2011188822A JP 2011188822 A JP2011188822 A JP 2011188822A JP 2010058147 A JP2010058147 A JP 2010058147A JP 2010058147 A JP2010058147 A JP 2010058147A JP 2011188822 A JP2011188822 A JP 2011188822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- agricultural
- free end
- discharge port
- end portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/20—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
- Y02P60/21—Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
- Sowing (AREA)
Abstract
【解決手段】貯留部31と、貯留部31の下部に備えられる繰出しケース34と、繰出しケース34に内装される繰出し体37と、繰出し体37の上方近傍に形成される排出口35aと、排出口35aの上部に設けた横軸心40周りに回動する回動端部39aと回動端部39aとは反対側の自由端部39bとを有するシャッタ39と、を備え、このシャッタ39は、自由端部39bが排出口35aの下部に接触する閉状態と、自由端部39bが排出口35aの下部から外側の上方に離れた開状態とに切換可能に構成され、回動端部39aと自由端部39bとの間の部分に、回動端部39aと自由端部39bとを結ぶ仮想線よりも開状態から閉状態への回動方向に突出した突出部39cが備えられる。
【選択図】図6
Description
図1及び図2に示すように、本実施形態に係る田植機は、機体1の運転部ステップ18上にステアリングハンドル10等を装備した操縦部11と運転席12とを備える。機体1は操向操作自在な左右一対の前輪14及び後輪15を備えており、車体フレーム13の前部側にエンジン16及びミッションケース17が配設される。ミッションケース17の後方には燃料タンク61が設けられ、給油口61aから燃料が補給できるように構成されている。
図1及び図2に示すように、本実施形態においては、苗植付装置3は8条植えに構成されている。4個の植付伝動ケース83、植付伝動ケース83の左右両側に回転駆動自在に支持される回転ケース84、回転ケース84の両端に配備される植付爪85、5個の接地フロート86、及び苗のせ台87等によって構成してある。各植付爪85による苗植付け箇所の横側付近には、接地フロート86に取付けた作溝器81が1個ずつ配置され、その上端部にはホース82が接続されている。繰出し機構32から繰り出された肥料は、ホース82を通って作溝器81より田面に供給される。
図3に示すように、施肥装置2は肥料を貯留する貯留部31と、貯留部31の下側に配置された4つの繰出し機構32とからなる。貯留部31は肥料を貯留するための透明樹脂製の容器であり、支持フレーム33に固定されている。貯留部31の上部に開閉可能な蓋31aが設けられ、肥料を貯留部31に上部から投入できるように構成されている。貯留部31は機体1の幅方向に沿った長辺を有するほぼ直方体形状となっており、内部は4つの部屋に仕切られている。これらの各部屋に対応する位置に繰出し機構32が4箇所に配設され、貯留部31から繰出し機構32に肥料が送られる。
繰出し機構32に動力を伝達して駆動する駆動・伝達機構について説明する。繰出し機構32を操作する動力は、図1に示すミッションケース17から後方に延出された伝動軸51から伝達される。図3に示すように、伝動軸51及び回転アーム52は機体1の左右中央に配置されて、左右の車体フレーム13の間に配置されている。伝動軸51に回転アーム52が連結され、回転アーム52の偏芯位置に連係ロッド53が上方に延出するように連結される。このような構成により、伝動軸51の回転により回転アーム52が回転駆動すると、連係ロッド53が上下往復運動を行う。不図示の連係軸等を介して、連係ロッド53の上下往復運動は、繰出し機構32における肥料の繰出し量の調整を行う調節機構70に入力される。調整機構70を経た動力は、駆動ロッド59、駆動軸62、不図示の伝達ギア等を介して繰出し軸65(図6参照)に伝達され、繰出し機構32を駆動させる。
肥料の供給あるいは回収の際に利用される搬送風の起風手段及び搬送手段について説明する。図1に示すように、起風手段である電動ブロア104は、運転席12の下後方に配設される。また、図2に示すように、外気を導入する導入ダクト105の吸気口105aは、エンジン16の近傍且つマフラー25の後方に配設されている。このように配設すれば、エンジン16からの熱気やマフラー25からの排熱を吸引して搬送風の温度が上昇するため、搬送風により肥料が乾燥しやすくなる。その結果、肥料の搬送を促進する効果が期待できる。
図1及び図2に示すように、機体1の右側方には支持フレーム91に支持され、折り畳み式に構成された載置台90が設けられる。載置台90は燃料タンク61の給油口61aと排出ダクト102の回収口102cとの間に位置するので、燃料タンク61に燃料を補給する際に燃料容器を一時的に置く場所として、あるいは、排出ダクト102から肥料を回収する際に回収用の容器や袋を置く場所として利用することができる。
上記の実施形態においては、排出口35aを上部繰出しケース35に形成したが、排出口35aを貯留部31に形成してもよいし、貯留部31と繰出しケース34とを一体的に構成してもよい。また、シャッタ39の突出部39cの形状は断面視で三角状となるものに限らず、自由端部39bに対して傘の機能を果たすのであれば、断面視で円弧状等の他の形状であってもよい。また、自由端部39bを鋭角的に形成する代わりに、縦壁部35dに先端が鋭角的に形成された突起部を設けて、自由端部39bと縦壁部35dとが線接触するように構成してもよい。さらに、突出部39cを別部材として設け、これをシャッタ39に取り付ける構成としてもよい。
31 貯留部
34 繰出しケース
35a 排出口
35b 第1底部
35c 第2底部
35d 縦壁部
35e 覆い部
37 繰出し体
39 シャッタ
39a 回動端部
39b 自由端部
39c 突出部
40 横軸(横軸心)
Claims (6)
- 農用粒状物を貯留する貯留部と、
前記貯留部の下部に備えられる繰出しケースと、
前記繰出しケースに内装されて前記貯留部の農用粒状物を繰り出す繰出し体と、
前記繰出し体の上方近傍に形成され、前記貯留部の農用粒状物を排出する排出口と、
前記排出口の上部に設けた横軸心周りに回動する回動端部と前記回動端部とは反対側の自由端部とを有するシャッタと、を備え、
前記シャッタは、前記自由端部が前記排出口の下部に接触する閉状態と、前記自由端部が前記排出口の下部から外側の上方に離れた開状態とに切換可能に構成され、前記回動端部と前記自由端部との間の部分に、前記回動端部と前記自由端部とを結ぶ仮想線よりも前記開状態から前記閉状態への回動方向に突出した突出部が備えられることを特徴とする農用粒状物供給装置。 - 前記シャッタの全幅に亘って前記突出部を備えてある請求項1に記載の農用粒状物供給装置。
- 前記横軸心に沿った方向に亘って、前記自由端部が前記排出口の下部に線接触することにより、前記シャッタが前記閉状態となるように構成してある請求項1又は2に記載の農用粒状物供給装置。
- 前記排出口の下部が、第1底部と、前記第1底部よりも低く且つ外側に位置する第2底部と、前記第1底部と前記第2底部とに亘って形成された縦壁部とを備え、
前記自由端部が前記第2底部の側から前記縦壁部に接触することにより、前記シャッタが前記閉状態となるように構成してある請求項1〜3のいずれか一項に記載の農用粒状物供給装置。 - 前記第1底部及び前記第2底部を外側ほど低くなる傾斜面とし、前記第1底部の傾斜よりも前記第2底部の傾斜が急になるように構成してある請求項4に記載の農用粒状物供給装置。
- 前記排出口の上部から内側に突出して、前記回動端部を上側から覆う覆い部を備えてある請求項1〜5のいずれか一項に記載の農用粒状物供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010058147A JP5547996B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 農用粒状物供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010058147A JP5547996B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 農用粒状物供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011188822A true JP2011188822A (ja) | 2011-09-29 |
JP5547996B2 JP5547996B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=44794422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010058147A Expired - Fee Related JP5547996B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 農用粒状物供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5547996B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014007989A (ja) * | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Takakita Co Ltd | 肥料散布機 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000245325A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-12 | New Delta Ind Co | 散布機 |
JP2002238317A (ja) * | 2001-02-14 | 2002-08-27 | Kubota Corp | 田植機の施肥装置 |
JP2004121011A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Iseki & Co Ltd | 粉粒体吐出機 |
JP2006129838A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Iseki & Co Ltd | 粉粒体繰出装置 |
-
2010
- 2010-03-15 JP JP2010058147A patent/JP5547996B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000245325A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-12 | New Delta Ind Co | 散布機 |
JP2002238317A (ja) * | 2001-02-14 | 2002-08-27 | Kubota Corp | 田植機の施肥装置 |
JP2004121011A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Iseki & Co Ltd | 粉粒体吐出機 |
JP2006129838A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Iseki & Co Ltd | 粉粒体繰出装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014007989A (ja) * | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Takakita Co Ltd | 肥料散布機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5547996B2 (ja) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6650842B2 (ja) | 水田作業車 | |
JP5249811B2 (ja) | 作業機 | |
JP5237855B2 (ja) | 農用供給装置 | |
JP5379768B2 (ja) | 粉粒体供給装置 | |
WO2010064676A1 (ja) | 施肥装置 | |
JP5547996B2 (ja) | 農用粒状物供給装置 | |
KR20180002500A (ko) | 수전 작업차 | |
JP5101718B1 (ja) | 水田作業機の農用資材供給装置 | |
JP2003310007A (ja) | 施肥装置付き乗用型田植機 | |
JP6739249B2 (ja) | 水田作業車 | |
JP3516870B2 (ja) | 粉粒体繰出し装置 | |
JP6635882B2 (ja) | 水田作業車 | |
JP2010193861A (ja) | 粉粒剤施用装置 | |
JP5395285B2 (ja) | 施肥装置 | |
JP5189523B2 (ja) | 施肥装置 | |
JP5281434B2 (ja) | 粉粒体供給装置 | |
JP5255195B2 (ja) | 粉粒体供給装置およびその粉粒体供給装置を用いた農作業機 | |
JP6458496B2 (ja) | 施肥装置 | |
JP5596640B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP2010193762A (ja) | 粉粒体供給装置 | |
JP3715622B2 (ja) | 田植機搭載式散布機 | |
JP2019170260A (ja) | 圃場作業機 | |
JP6051942B2 (ja) | 施肥装置 | |
JP3516867B2 (ja) | 粉粒体繰出し装置 | |
JP2012060949A (ja) | 回収体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5547996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |