JP2011187902A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011187902A5
JP2011187902A5 JP2010054744A JP2010054744A JP2011187902A5 JP 2011187902 A5 JP2011187902 A5 JP 2011187902A5 JP 2010054744 A JP2010054744 A JP 2010054744A JP 2010054744 A JP2010054744 A JP 2010054744A JP 2011187902 A5 JP2011187902 A5 JP 2011187902A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma processing
processing apparatus
gas
transmission window
vacuum vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010054744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011187902A (ja
JP5448945B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010054744A priority Critical patent/JP5448945B2/ja
Priority claimed from JP2010054744A external-priority patent/JP5448945B2/ja
Publication of JP2011187902A publication Critical patent/JP2011187902A/ja
Publication of JP2011187902A5 publication Critical patent/JP2011187902A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448945B2 publication Critical patent/JP5448945B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

試料をプラズマ処理する真空容器と前記真空容器の上方に設けられ、前記真空容器
を気密に封止する電界透過窓と、前記透過窓と対向し、試料を載置する試料載置電極と、
前記電界透過窓の上方に設けられ、誘導磁場を生成するアンテナコイルと、前記アンテ
ナコイルに高周波電力を供給する高周波電源と、前記真空容器内にガスを供給するガス
供給手段とを備えプラズマ処理装置において、
前記電界透過窓は、放射状に形成された複数の流路と、中心部に設けられ、前記ガス供給手段から前記流路を介して導入されたガスを前記真空容器内に供給するガス供給部とを具備する。

Claims (6)

  1. 試料をプラズマ処理する真空容器と前記真空容器の上方に設けられ、前記真空容器
    を気密に封止する電界透過窓と、前記透過窓と対向し、試料を載置する試料載置電極と、
    前記電界透過窓の上方に設けられ、誘導磁場を生成するアンテナコイルと、前記アンテ
    ナコイルに高周波電力を供給する高周波電源と、前記真空容器内にガスを供給するガス
    供給手段とを備えプラズマ処理装置において、
    前記電界透過窓は、放射状に形成された複数の流路と、中心部に設けられ、前記ガス供給手段から前記流路を介して導入されたガスを前記真空容器内に供給するガス供給部とを具備することを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 請求項1記載のプラズマ処理装置において、
    前記流路は、前記アンテナコイルにより生成された電界の方向と直交することを特徴と
    するプラズマ処理装置。
  3. 請求項1記載のプラズマ処理装置において、
    前記流路の幅は、前記ガス供給手段から導入されたガスの平均自由行程以下であること
    を特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 請求項1記載のプラズマ処理装置において、
    前記流路の内部は、導電体で構成されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  5. 請求項1記載のプラズマ処理装置において、
    前記電界透過窓と前記アンテナコイルとの間に設けられ、プラズマと容量結合するファ
    ラデーシールドとを備え、
    前記アンテナコイルは、円状のコイルであり、
    前記ガス供給部は、前記ガス供給手段から前記流路を介して導入されたガスを前記真空
    容器内に供給するガス孔を複数、具備することを特徴とするプラズマ処理装置。
  6. 試料をプラズマ処理する真空容器と、前記真空容器の上方に設けられ、前記真空容器
    を気密に封止する電界透過窓と、前記透過窓と対向し、試料を載置する試料載置電極と、
    前記電界透過窓の上方に設けられ、誘導磁場を生成するアンテナコイルと、前記アンテナコイルに高周波電力を供給する高周波電源と、前記真空容器内にガスを供給するガス
    供給手段とを備えるプラズマ処理装置を用いて前記試料プラズマ処理するプラズマ
    処理方法において、
    前記電界透過窓は放射状に形成された複数の流路と、中心部に設けられ、前記ガス供給手段から前記流路を介して導入されたガスを前記真空容器内に供給するガス供給部とを具備することを特徴とするプラズマ処理方法。
JP2010054744A 2010-03-11 2010-03-11 プラズマ処理装置 Active JP5448945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010054744A JP5448945B2 (ja) 2010-03-11 2010-03-11 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010054744A JP5448945B2 (ja) 2010-03-11 2010-03-11 プラズマ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011187902A JP2011187902A (ja) 2011-09-22
JP2011187902A5 true JP2011187902A5 (ja) 2013-03-28
JP5448945B2 JP5448945B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44793780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010054744A Active JP5448945B2 (ja) 2010-03-11 2010-03-11 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5448945B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3372244B2 (ja) * 1994-12-05 2003-01-27 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP3935642B2 (ja) * 1999-06-30 2007-06-27 松下電器産業株式会社 プラズマ処理装置及び方法
JP4672113B2 (ja) * 2000-07-07 2011-04-20 東京エレクトロン株式会社 誘導結合プラズマ処理装置
JP3935850B2 (ja) * 2003-01-31 2007-06-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP4115337B2 (ja) * 2003-05-30 2008-07-09 俊夫 後藤 プラズマ処理装置
JP4382505B2 (ja) * 2004-01-22 2009-12-16 パナソニック株式会社 プラズマエッチング装置の誘電板の製造方法
JP2007012734A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマエッチング装置及びプラズマエッチング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011142957A3 (en) Inductive plasma source with metallic shower head using b-field concentrator
WO2012057967A3 (en) Methods and apparatus for controlling photoresist line width roughness
JP2010135298A5 (ja)
WO2012058184A3 (en) Plasma processing apparatus with reduced effects of process chamber asymmetry
JP2011066033A5 (ja)
WO2008010943A3 (en) Hybrid rf capacitively and inductively coupled plasma source using multifrequency rf powers and methods of use thereof
WO2012112537A3 (en) Methods, apparatus, and system for mass spectrometry
WO2011143062A3 (en) Confined process volume pecvd chamber
WO2011063146A3 (en) Plasma source design
WO2009031829A3 (en) Substrate processing apparatus
WO2009104918A3 (en) Apparatus and method for processing substrate
JP2013182996A5 (ja)
JP2013084653A5 (ja)
MX2015008160A (es) Aparato y metodo de inspeccion de defectos.
JP2014527685A5 (ja) 磁気的閉じ込め及びファラデーシールド付き誘導結合型プラズマシステム並びに磁気的閉じ込め及びファラデーシールドを提供する方法
TW200632980A (en) Plasma generation apparatus
TW200802549A (en) Vertical plasma processing apparatus for semiconductor process
WO2009134588A3 (en) Nonplanar faceplate for a plasma processing chamber
JP2011124293A5 (ja)
TW201130038A (en) Plasma etching apparatus
IN2015DN01149A (ja)
AU2011322252A8 (en) Method and apparatus for treating fluid in a conduit with radio - frequencies
MX342253B (es) Dispositivo para la generacion de plasma que tiene un intervalo alto a lo largo de un eje por la resonancia ciclotronica de electrones (ecr) de un medio gaseoso.
JP2011009249A5 (ja)
JP2013012353A5 (ja)