JP2011186435A - 表示装置及びカメラ - Google Patents

表示装置及びカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2011186435A
JP2011186435A JP2010283517A JP2010283517A JP2011186435A JP 2011186435 A JP2011186435 A JP 2011186435A JP 2010283517 A JP2010283517 A JP 2010283517A JP 2010283517 A JP2010283517 A JP 2010283517A JP 2011186435 A JP2011186435 A JP 2011186435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
transparent
liquid crystal
substrate
segment electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010283517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5136636B2 (ja
Inventor
Shinichi Shimomaki
伸一 下牧
Hiromitsu Ishii
裕満 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010283517A priority Critical patent/JP5136636B2/ja
Priority to US13/022,642 priority patent/US8531574B2/en
Priority to KR1020110012757A priority patent/KR101290482B1/ko
Priority to TW100104700A priority patent/TWI454810B/zh
Priority to CN201110038469.0A priority patent/CN102162957B/zh
Publication of JP2011186435A publication Critical patent/JP2011186435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5136636B2 publication Critical patent/JP5136636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • G03B17/20Signals indicating condition of a camera member or suitability of light visible in viewfinder
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • G03B13/06Viewfinders with lenses with or without reflectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/12Reflex cameras with single objective and a movable reflector or a partly-transmitting mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134327Segmented, e.g. alpha numeric display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13456Cell terminals located on one side of the display only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13458Terminal pads
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/40Arrangements for improving the aperture ratio
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/03Function characteristic scattering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】液晶層に高分子分散型液晶を用いた場合であっても、隣接する2つのセグメント電極間の隙間が暗い領域として視認されてしまうことを防止すること。
【解決手段】透明な第1の基板21と透明な第2の基板23との間に設けられた高分子分散型液晶からなる液晶層28と、同一の第1の層として、予め定めた表示情報に対して予め定めた領域がポジパターンになるように前記第1の基板に形成された透明なキャラクタ電極22a及び前記表示情報に対して予め定めた領域がネガパターンになるように前記第1の基板に形成された透明な非キャラクタ電極22bと、前記キャラクタ電極22aと前記非キャラクタ電極22bとに対向するように前記第2の基板に形成された透明なコモン電極24と、前記キャラクタ電極と前記非キャラクタ電極との間の隙間に沿うように前記第1の基板に形成された透明な補助電極29aと、を備えた表示装置とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、液晶層に高分子分散型液晶を用いた表示装置及びカメラに関する。
液晶パネルは、薄く、消費電力が少ない等の特長から様々な用途の画像表示部として用いられている。液晶パネルにおける液晶層の一般的な配向モードとしては、ツイストネマティックモード等が知られている。そして、このような配向モードの液晶パネルは、液晶パネルを透過する光の量を制御するために液晶層を2枚の偏光板で挟んだ構成になっている。しかし、偏光板は光の吸収率が高く、光の利用効率が低いという問題があった。
そこで、光の透過量を制御するために偏光板を必要としない液晶パネルとして、例えば特許文献1に開示されているようなポリマーネットワーク(以下、PNと略記する)液晶等の高分子分散型液晶を液晶層に用いた液晶パネルが注目されている。PN液晶はPN等の高分子中に液晶を分散させたものである。そして、液晶層にこのPN液晶を用いた液晶パネルは、PN等の高分子中に分散された液晶分子の配向状態を、光の散乱度合いが大きくなる状態と光の散乱度合いが抑制される状態との間で切り換えることにより、予め定めた方向に向かって液晶パネルを透過する光の量を制御することが可能となっている。
図12(A)は、液晶層にPN液晶を用いた液晶パネルにおいて液晶層での光の散乱度合いが大きいとき(光散乱状態)の液晶分子の配向状態の説明図である。また、図12(B)は、液晶層にPN液晶を用いた液晶パネルにおいて液晶層での光の散乱度合いを抑制させたとき(光非散乱状態)の液晶分子の配向状態の説明図である(液晶分子の誘電率異方性が正の場合の説明図)。
液晶層にPN液晶を用いた液晶パネルは、例えばガラス等の透明な絶縁材料からなる第1の基板51と、同じくガラス等の透明な絶縁材料からなる第2の基板53と、を有している。そして、第1の基板51上には、例えば酸化インジウム錫(ITO)等の透明な導電材料からなる導電膜が表示電極52として設けられている。また、第2の基板53上には、例えばITO等の透明な導電材料からなる導電膜がコモン電極54として設けられている。そして、第1の基板51は、表示電極52がコモン電極54に対向するように、且つ、第2の基板53との間に所定の間隙を有するように、第2の基板53に対してギャップ材(シール)を介して貼り合わされている。第1の基板51と第2の基板53との間の間隙は、PN55中に液晶分子56が分散されたPN液晶がこの間隙に封入されることによって液晶層として設けられている。
そして、表示電極52での電位とコモン電極54での電位とを等しい電位にすることによってPN液晶からなる液晶層への印加電圧が0Vになるように制御した場合には、図12(A)に示すように、PN55中に分散された液晶分子56は、ランダムに任意の方向を向いた配向状態になる。このような配向状態の液晶層を光57が通過するときには、光57は互いに屈折率が異なる複数の領域を通過することになるため、散乱しながら液晶層を通過することになり、よって、液晶パネルを透過した光の散乱度合いが高くなり、液晶パネルは白濁状態(暗い状態)として視認される。ここで、PN55は、液晶分子56間の配向規制力を分断し、液晶分子の配向をよりランダムにさせるためのものであり、光の散乱度合いがより高まるように作用する。
一方、表示電極52での電位とコモン電極54での電位とを互いに異なる電位に設定することによってPN液晶からなる液晶層への印加電圧が十分に大きくなるように制御した場合には、図12(B)に示すように、液晶分子は長軸方向が液晶層の層厚方向に一様に揃った配向状態になる。このような配向状態の液晶層は屈折率が液晶層内で一様になるため、液晶層を通過する光57は散乱度合いが抑制され、液晶パネルは透明状態として視認される。そして、この透明状態をより高めるために、PN55の屈折率は、このような状態のときの液晶分子の見かけ上の屈折率と等しくなるように設定されている。
このように、液晶層にPN液晶を用いた液晶パネルは、PN55に分散された液晶分子56の配向が、液晶層を挟むように配置された表示電極52及びコモン電極54に対する電位制御によって、光の散乱度合いが大きくなる状態と光の散乱度合いが抑制される状態との間で切り換わり、よって、予め定めた方向に向かって液晶パネルを透過する光の量を制御することが可能となっている。
特開2003−270657号公報
ところで、液晶パネルにセグメントを複数設ける場合には、表示電極としてのセグメント電極が第1の基板の表示領域に複数配設される。そして、これらのセグメント電極が、第2の基板にベタ状に形成された1つのコモン電極に対して、共通に対向するように、第1の基板と第2の基板とが配置される。また、複数配設されたセグメント電極のそれぞれは、個別に電位の設定が可能なように形成される。そして、1つのセグメント電極に対応した領域の液晶層が1つのセグメントとされ、セグメント毎に液晶層への印加電圧が制御される。
しかし、このように複数のセグメントを設けるとともに液晶層に高分子分散型液晶を用いた場合、隣接する2つのセグメント電極間の隙間が白濁領域(暗い領域)として視認されてしまい不都合が生じていた。
本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、液晶層に高分子分散型液晶を用いた場合であっても、隣接する2つのセグメント電極間の隙間が暗い領域として視認されてしまうことを防止できる表示装置及びカメラを提供することを目的とする。
請求項1に記載の表示装置は、透明な第1の基板と透明な第2の基板との間に設けられた高分子分散型液晶からなる液晶層と、予め定めた表示情報に対して予め定めた領域がポジパターンになるように前記第1の基板に形成された透明な第1のセグメント電極と、前記表示情報に対して予め定めた領域がネガパターンになるように形成されるとともに、前記第1のセグメント電極と同一の第1の層として前記第1の基板に形成された透明な第2のセグメント電極と、前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極とに対向するように前記第2の基板に形成された透明なコモン電極と、前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極との間の隙間に沿うように前記第1の基板に形成された透明な補助電極と、を備えたことを特徴としている。
請求項2に記載の表示装置は、前記請求項1に記載の表示装置において、前記補助電極は、前記第1の層よりも前記液晶層から遠い側の第2の層として形成されているとともに、前記隙間の幅よりも幅が広く形成されていることを特徴としている。
請求項3に記載の表示装置は、前記請求項2に記載の表示装置において、前記補助電極は、前記隙間に重なるように形成されていることを特徴としている。
請求項4に記載の表示装置は、前記請求項3に記載の表示装置において、前記補助電極は、前記第2のセグメント電極と同じ電位に設定されていることを特徴としている。
請求項5に記載の表示装置は、前記請求項4に記載の表示装置において、前記第1の層と前記第2の層との間に設けられた透明な絶縁膜を有し、前記補助電極は、前記絶縁膜に設けられたコンタクトホールで前記第2のセグメント電極に接続されていることを特徴としている。
請求項6に記載の表示装置は、前記請求項3に記載の表示装置において、前記補助電極は、前記補助電極の幅方向において、前記第1のセグメント電極との間の重なり幅よりも前記第2のセグメント電極との間の重なり幅が大きくなるように形成されていることを特徴としている。
請求項7に記載の表示装置は、前記請求項6に記載の表示装置において、前記補助電極は、フローティングになっていることを特徴としている。
請求項8に記載の表示装置は、前記請求項1乃至7の何れかに記載の表示装置において、前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極との間の隙間に対応する領域の前記液晶層が透明状態になる電位を、前記補助電極を介して前記第2のセグメント電極に設定する制御回路を備えたことを特徴としている。
請求項9に記載の表示装置は、前記請求項1乃至7の何れかに記載の表示装置において、前記第2のセグメント電極に対応する領域の前記液晶層を透明状態にする表示信号を、前記補助電極を介して供給する制御回路を備えたことを特徴としている。
請求項10に記載の表示装置は、透明な第1の基板と透明な第2の基板との間に設けられた高分子分散型液晶からなる液晶層と、前記第1の基板に形成された透明な第1のセグメント電極と、前記第1のセグメント電極と同一の第1の層として前記第1の基板に形成された透明な第2のセグメント電極と、前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極とに対向するように前記第2の基板に形成された透明なコモン電極と、前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極との間の隙間に沿うように前記第1の基板に形成された透明な補助電極と、予め定めた情報を表示するときに前記第1のセグメント電極での電位が前記コモン電極での電位と等しくなるように設定するとともに前記第2のセグメント電極での電位が前記コモン電極での電位と異なるように設定し、前記予め定めた情報を表示しないときに前記第1のセグメント電極での電位と前記第2のセグメント電極での電位とが前記コモン電極での電位と異なるように設定する制御回路と、を備え、前記制御回路は、前記補助電極での電位と前記第2のセグメント電極での電位とが等しくなるように設定することを特徴としている。
請求項11に記載の表示装置は、前記請求項10に記載の表示装置において、前記制御回路は、前記予め定めた情報を表示しないときに前記第1のセグメント電極での電位と前記第2のセグメント電極での電位とが等しくなるように設定することを特徴としている。
請求項12に記載の表示装置は、前記請求項10または11に記載の表示装置において、前記補助電極は、前記第1の層よりも前記液晶層から遠い側の第2の層として形成されているとともに、前記隙間の幅よりも幅が広く形成されていることを特徴としている。
請求項13に記載の表示装置は、前記請求項12に記載の表示装置において、前記補助電極は、前記隙間に重なるように形成されていることを特徴としている。
請求項14に記載の表示装置は、透明な第1の基板と透明な第2の基板との間に設けられた高分子分散型液晶からなる液晶層と、前記第1の基板に形成された透明な第1のセグメント電極と、前記第1のセグメント電極と同一の第1の層として前記第1の基板に形成された透明な第2のセグメント電極と、前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極とに対向するように前記第2の基板に形成された透明なコモン電極と、前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極との間の隙間に沿うように前記第1の基板に形成された透明な補助電極と、予め定めた情報を表示するときに前記第1のセグメント電極での電位が前記コモン電極での電位と等しくなるように設定するとともに前記第2のセグメント電極での電位が前記コモン電極での電位と異なるよう設定し、前記予め定めた情報を表示しないときに前記第1のセグメント電極での電位と前記第2のセグメント電極での電位とが前記コモン電極での電位と異なるように設定する制御回路と、を備え、前記補助電極はフローティングになっていることを特徴としている。
請求項15に記載の表示装置は、前記請求項14に記載の表示装置において、前記補助電極は、前記補助電極の幅方向において、前記第1のセグメント電極との間の重なり幅よりも前記第2のセグメント電極との間の重なり幅が大きくなるように形成されていることを特徴としている。
請求項16に記載の表示装置は、前記請求項15に記載の表示装置において、前記補助電極は、前記第1の層よりも前記液晶層から遠い側の第2の層として形成されているとともに、前記隙間の幅よりも幅が広く形成されていることを特徴としている。
請求項17に記載の表示装置は、前記請求項1乃至16の何れかに記載の表示装置において、前記液晶層は、印加される電圧が大きくなるのに伴って光散乱状態から光透明状態に変化することを特徴としている。
請求項18に記載のカメラは、被写体像をファインダに導く光学系と、前記光学系によって導かれる前記被写体像の光路上に装着される表示装置と、を備え、前記表示装置は、透明な第1の基板と透明な第2の基板との間に設けられた高分子分散型液晶からなる液晶層と、予め定めた表示情報に対して予め定めた領域がポジパターンになるように前記第1の基板に形成された透明な第1のセグメント電極と、前記表示情報に対して予め定めた領域がネガパターンになるように形成されるとともに、前記第1のセグメント電極と同一の第1の層として前記第1の基板に形成された透明な第2のセグメント電極と、前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極とに対向するように前記第2の基板に形成された透明なコモン電極と、前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極との間の隙間に沿うように前記第1の基板に形成された透明な補助電極と、を備えていることを特徴としている。
請求項19に記載のカメラは、前記請求項18に記載のカメラにおいて、前記予め定めた表示情報は、構図用格子線情報またはフォーカスポイント情報であることを特徴としている。
本発明によれば、液晶層に高分子分散型液晶を用いた場合であっても、隣接する2つのセグメント電極間の隙間が暗い領域として視認されてしまうことを防止できる表示装置及びカメラを提供することができる。
一眼レフレックスカメラの概略図である。 ファインダ内表示の例を示す図である。 表示装置の説明図である。 (A)は図3に示す領域Pの拡大平面図であり、(B)は(A)におけるA−A’線に沿う断面図である。 (A)は図3に示す領域Qの拡大平面図であり、(B)は(A)におけるB−B’線に沿う断面図である。 (A)は図3に示す領域Rの拡大平面図であり、(B)は(A)におけるC−C’線に沿う断面図であり、(C)は(A)におけるD−D’線に沿う断面図であり、(D)は(A)におけるE−E’線に沿う断面図である。 コモン信号と表示信号の説明図である。 高分子分散型液晶の実効電圧―透過率特性の例を示す図である。 (A)は比較例の液晶パネルの部分平面図であり、(B)は(A)におけるF−F’線に沿う断面図である。 (A)は第一実施形態の変形例における液晶パネルの部分平面図であり、(B)は(A)におけるG−G’線に沿う断面図である。 (A)は第二実施形態における液晶パネルの部分平面図であり、(B)は(A)におけるH−H’線に沿う断面図である。 (A)は高分子分散型液晶の配向状態を示す図であって、光散乱状態を示しており、(B)は高分子分散型液晶の配向状態を示す図であって、光非散乱状態(光透明状態)を示している。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
[第一実施形態]
図1は、本発明の第一実施形態に係る表示装置2を備えた電子機器の一例としての一眼レフレックスカメラ1の概略断面図である。
一眼レフレックスカメラ1では、図1に示すように、被写体からの光は、レンズ10を介してカメラ本体11内に導かれ、ミラー12で反射されて、ピントグラス13上に被写体の実像を結像する。この実像としての被写体像は、ペンタプリズム14によりファインダ15に導かれ、観察できるようになっている。そして、ピントグラス13とペンタプリズム14との間に、本実施形態に係る表示装置2が配置され、ピントグラス13に映った被写体像に各種情報を重ねて表示する。なお、図1中の破線は、ファインダ15に導かれる被写体からの光の光路を示している。
図2は、ファインダ内表示の例を示す図である。ピントグラス13に映った実像に重ねて表示される情報は、例えば構図用格子線情報17やフォーカスポイント情報18である。構図用格子線情報は、撮像する被写体に対しての一眼レフレックスカメラ1の傾きをユーザにガイドするものであり、一眼レフレックスカメラ1を基準にした水平線17aや垂直線17bとして表示される。また、フォーカスポイント情報18は、被写体に対して焦点が合っている領域を、領域毎に枠状のマーカ18aでユーザにガイドするものであり、図2では、最大で51個のマーカ18aがフォーカスポイント情報18として表示される。
なお、構図用格子線情報17やフォーカスポイント情報18は、一眼レフレックスカメラ1での設定モードを情報非表示モードに切り換えることにより、非表示とすることもできる。また、ファインダ内表示の例としては、構図用格子線情報17やフォーカスポイント情報18に限定されるものではなく、カメラのモード情報や、電池残量等、その他の情報が表示される構成であってもよい。
また、一眼レフレックスカメラ1では、ミラー12をアップしてシャッタ20Aを開けてフィルム又は撮像素子20Bに被写体光を導いて撮影を行なうため、ミラーアップ状態では表示装置2には被写体像が届かない構造になっている。
表示装置2は、図3に示すように、液晶パネル16と、液晶パネル16を駆動する制御回路40と、を有している。そして、図3−図6に示すように、液晶パネル16は、例えばガラス等の透明な絶縁材料からなる第1の基板21と、同じくガラス等の透明な絶縁材料からなる第2の基板23と、を有している。そして、第1の基板21上の表示領域19には、例えば酸化インジウム錫(ITO)等の透明な導電材料からなる導電膜が複数のセグメント電極22としてパターニングされている。
なお、セグメント電極22の下層側には、セグメント電極22での電位を設定するために引き回された下層配線27や、詳細は後述する補助配線29が設けられている。即ち、第1の基板21上には、例えば酸化インジウム錫(ITO)等の透明な導電材料からなる導電膜がパターニングされた下層配線27や補助配線29が第2の層として設けられている。また、この第2の層上には、例えば窒化シリコン等の透明な絶縁材料からなる絶縁膜30が第3の層として設けられている。そして、この第3の層上に、上述のセグメント電極22が第1の層として設けられている。
一方、第2の基板23上には、例えばITO等の透明な導電材料からなる導電膜がコモン電極24として設けられている。そして、第2の基板23は、第1の基板21における複数のセグメント電極22のそれぞれがコモン電極24に対向するように、且つ、第1の基板21との間に所定の間隙を有するように、第1の基板21に対してギャップ材(シール)33を介して貼り合わされている。
第1の基板21と第2の基板23との間の間隙は、液晶層28として設けられている。液晶層28は、図12(A)及び図12(B)に示したようなPN中に誘電率異方性が正の液晶分子が分散された高分子分散型液晶としてのPN液晶が、基板間の間隙に封入されることによって、形成されている。なお、PN中に分散される液晶分子の誘電率異方性は、正に限定されるものではなく負であってもよい。
ここで、複数のセグメント電極22には、構図用格子線情報17やフォーカスポイント情報18を表示するための複数のセグメント電極22aが含まれている。また、情報を表示するための複数のセグメント電極22aとは別に、ユーザがファインダ15を覗いた際に、被写体としての実像が視認しやすいように、且つ、情報が顕在化して視認しやすくなるように、各種情報の背景領域を透明状態に維持するための複数のセグメント電極22bが設けられている。以後、これらのセグメント電極を互いに区別しやすいように、各種情報を表示するためのセグメント電極22aをキャラクタ電極22aとして表記し、情報の背景領域を透明状態に維持するためのセグメント電極22bを非キャラクタ電極22bとして表記する。
即ち、詳細は後述するが、液晶パネル16は、キャラクタ電極22aに対応する領域の液晶層28を白濁状態(光散乱状態)に制御するとともに、非キャラクタ電極22bに対応する領域の液晶層28を透明状態(光非散乱状態)に制御することによって、ピントグラス13に映った被写体像に情報が重なるように表示を行う。したがって、キャラクタ電極22aは、原則的には、非キャラクタ電極22bに対して隣接するように配置されている。換言すると、セグメント電極22は、液晶パネル16の表示領域19に表示する情報に対して、ポジパターンに形成されたキャラクタ電極22aとネガパターンに形成された非キャラクタ電極22bとを有する。
複数のキャラクタ電極22aのそれぞれは、絶縁膜30に設けられた第1のコンタクトホール31で下層配線27に接続されている。また、複数の非キャラクタ電極22bのそれぞれは、絶縁膜30に設けられた第2のコンタクトホール32で補助配線29に接続されている。
なお、複数のキャラクタ電極22aのそれぞれは、個別に電位を設定可能なように、互いに異なる下層配線27に接続されている。一方、複数の非キャラクタ電極22bのそれぞれは、互いの電位が等しくなるように補助配線29を介して共通接続されている。
したがって、液晶パネル16は、キャラクタ電極22a毎にPN液晶からなるセグメントが1つずつ形成されているとともに、非キャラクタ電極22bに対応した1つのみのセグメントが形成されている。
補助配線29は、複数の非キャラクタ電極22bを互いに接続するものである。また、補助配線29は、互いに隣接する2つのセグメント電極22間の隙間22s、即ち、キャラクタ電極22aと非キャラクタ電極22bとの間の隙間22s、に沿って延伸することにより、平面視においてこの隙間22sを塞ぐように配置される補助電極29aを有している。
補助電極29aの幅は、隙間22sの幅よりも広く形成されている。ここで、セグメント電極22との間のパターン精度に対応させて補助電極29aの幅を隙間22sの幅に可及的に近づけることが好ましい。即ち、第3の層としての絶縁膜30は、液晶層28よりも1桁程度薄く成膜され、数百nm程度のオーダーである。従って、第1の層としてのセグメント電極22と第2の層としての補助配線29とが重なると、第3の層との間の屈折率の違いに基づいた光の多重干渉が発生し、光の透過率を不必要に低下させてしまうが、補助電極29aの幅を隙間22sの幅に可及的に近づけることで、このような不都合を防止できる。
ところで、図3に示すように、第1の基板21は第2の基板23よりも一回り大きなサイズに形成されているとともに、前記第1の基板21の一部が前記第2の基板23から露出するように前記第2の基板23に貼り合わされている。そして、この露出された領域35には、セグメント電極22や補助配線29、さらには、コモン電極24を制御回路40に接続するための複数の端子36が設けられている。
複数の端子36のそれぞれは、上述の第1の層として形成された上層端子部36xと上述の第3の層として形成された下層端子部36yとからなり、これらは絶縁膜30に設けられた第3のコンタクトホール36zで接続されている。
ここで、キャラクタ電極22aに接続される端子36aは、下層端子部36yが下層配線27と一体的に形成されている。また、非キャラクタ電極22bに接続される端子36bは、下層端子部36yが補助配線29と一体的に形成されている。また、コモン電極24に接続される端子36cは、上層端子部36xと一体的に形成されたコモン配線37が、導電ペーストが設けられた領域Sまで引き回されることにより、この領域Sで導電ペーストを介してコモン電極24に接続される。なお、制御回路40は、端子36が設けられた領域35に各端子36に対応させてCOG(Chip On Glass)実装される構成であってもよい。
以下、端子36を介して制御回路40によって駆動される液晶パネル16の動作について説明する。
制御回路40は、一眼レフレックスカメラ1への電源投入に伴って、液晶パネル16に対してセグメント毎に2値でのスタティック駆動を開始する。即ち、例えば、図7に示すように、制御回路40は端子36cを介してコモン電極24にコモン信号Vcomを供給する。このとき、コモン信号Vcomは直流信号であってもよいし、矩形の交流信号であってもよい。ここでは、以後の説明を簡略化するために、コモン信号Vcomの電位を基準電位(0V)に規格化して説明する。
そして、制御回路40は、端子36bと補助配線29とを順に介して非キャラクタ電極22bに表示信号Vonを供給する。第1の表示信号Vonは、コモン信号Vcomに対する極性が予め定めた周期で切り換わるとともに、コモン信号Vcomとの間の電位差の絶対値(実効電圧Ve)が一定に設定された信号である。具体的には、液晶層28として液晶パネル16に封入されている液晶の特性が、例えば、図8に示すような実効電圧−透過率特性(Ve−T特性)を有する場合、実効電圧Veが大凡3[V]以上で一定な表示信号Vonを供給する。即ち、制御回路40は、非キャラクタ電極22bに対応したセグメントが透明状態になるように制御する。
一方、キャラクタ電極22aのそれぞれに対しては、一眼レフレックスカメラ1の動作状態に応じて、コモン信号Vcomと表示信号Vonの何れか一方を、キャラクタ電極22a毎に個別に選択して供給する。例えば、一眼レフレックスカメラ1の動作状態が、図2に示したように、構図用格子線情報17として水平線17aと垂直線17bの全てを、さらには、フォーカスポイント情報18としてマーカ18aの全てを表示すべき動作状態であれば、制御回路40は、キャラクタ電極22aのそれぞれに対して、コモン信号Vcomを供給する。即ち、制御回路40は、キャラクタ電極22aとコモン電極24との間の電位差を0Vにすることによってキャラクタ電極22aに対応したセグメントが白濁状態(暗い状態)になるように制御する。このように、液晶パネル16が制御回路40によって駆動されることにより、液晶パネル16における表示領域19には被写体像に重ねられた各種の情報が視認可能に表示される。
また、例えば、一眼レフレックスカメラ1の設定モードが上述したような情報非表示モードであった場合には、制御回路40は、キャラクタ電極22aのそれぞれに対して、表示信号Vonを供給する。即ち、制御回路40は、キャラクタ電極22aのそれぞれに対応したセグメントが透明状態になるように制御する。このとき、非キャラクタ電極22bに対応したセグメントも透明状態であるため、液晶パネル16における表示領域19の全領域が透明状態になる。
そして、本実施の形態では、キャラクタ電極22aと非キャラクタ電極22bとを同一の層として形成しているため、キャラクタ電極22aに対応するセグメントと非キャラクタ電極22bに対応するセグメントとの間で表示特性を一致させることができ、よって、表示領域全体をより均一な透明状態に設定することができる。
また、本実施の形態では、上述したように、非キャラクタ電極22bと同電位に設定される補助配線29が、キャラクタ電極22aと非キャラクタ電極22bとの間の隙間22sに沿って延伸する補助電極29aを有していることから、この隙間22sに対応した液晶層28rに対しても電圧を印加することができ、この領域をも透明状態に近づけることができる。
即ち、比較例として、図9(A)及び図9(B)に示すような、補助電極29aを有していない液晶パネルでは、隙間22sに対応した液晶層28rに対して電圧を印加することができないため、この領域が白濁状態(暗い状態)として視認されてしまい、表示品位が低下するという不都合が生じてしまう。これに対し、本実施形態の液晶パネル16では、補助電極29aによって隙間22sに対応した液晶層28rに電圧を印加することができ、よって、このような不都合の発生を防止することができる。
ところで、補助電極29aと液晶層28との間には予め定めた厚みを有した絶縁膜30が成膜されている。したがって、隙間22sに対応した領域の液晶層28rには、絶縁膜30の厚みと誘電率に応じた分だけ減衰した実効電圧Vrが印加されることになる。このため、表示信号Vonは、隙間22sに対応した領域での液晶層28rが十分に透明状態になるような程度にまで実効電圧Veを高くすることが可能な信号として設定することが好ましい。
例えば、概略的には、液晶層の誘電率(液晶分子の長軸方向と短軸方向の誘電率の平均値)に対して絶縁膜30の誘電率が等しく、且つ、液晶層28の厚さが絶縁膜30の厚さの大凡10倍であると仮定すると、隙間22sに対応する領域の液晶層28rに印加される実効電圧Vrは、非キャラクタ電極22bに対応する液晶層28に印加される実効電圧Veに対して約10%低下する。
したがって、このような場合には、この10%の低下分を予め加味した表示信号Vonを非キャラクタ電極22bに供給することが好ましい。即ち、非キャラクタ電極22bに対応する液晶層28に印加される実効電圧Veが3.0[V]以上のときにこの領域の液晶層28が十分に透明状態になるような場合には、この領域の液晶層28に最低でも3.3[V]以上の実効電圧Veが印加されるように表示信号Vonを供給することが好ましい。
なお、上述では、下層配線27と補助配線29とを同一の層として形成した場合について説明したが、下層配線27と補助配線29は、互いに異なる層として形成してもよい。この場合には、図10(A)及び図10(B)に示すように、下層配線27と補助配線29との間に、例えば窒化シリコン等の透明な絶縁材料からなる絶縁膜45が介在するように、下層配線27を補助配線29よりもさらに下層側の層(液晶層から遠い側の層)として形成することが好ましい。隙間22sに対して補助電極29aを切れ目なく形成することができるとともに、隙間22sに対応する領域の液晶層28rに印加される実効電圧Vrの更なる低下を防止することができる。なお、この場合、絶縁膜45には、下層配線27とキャラクタ電極22aとを接続するために、第1のコンタクトホール31に連通する第4のコンタクトホール46が設けられている。
[第二実施形態]
以下、第二実施形態について説明する。第一実施形態では、液晶パネルにおける補助電極が、非キャラクタ電極に接続されることにより、非キャラクタ電極に設定される電位と同じ電位に設定される場合について説明したが、第二実施形態では、補助電極をフローティング構造に形成する場合について説明する。なお、上記第一実施形態に対応するものには同符号を付し、同一のものについてはその説明を省略する。
図11(A)は、第二実施形態での液晶パネルにおける図3で示した領域Pの拡大平面図であり、図11(B)は図11(A)におけるH−H’線に沿う断面図である。
図11(A)及び図11(B)に示すように本実施形態では、補助配線29が接続配線29xと補助電極29yとを有している。そして、接続配線29xは、複数の非キャラクタ電極22bを互いに接続するものであり、この場合には、図6(A)で示した端子36bにおける下層端子部36yと一体的に形成されている。
また、補助電極29yは、互いに隣接する2つのセグメント電極22間の隙間22s、即ち、キャラクタ電極22aと非キャラクタ電極22bとの間の隙間22s、に沿って延伸することにより、平面視においてこの隙間22sを塞ぐように配置されている。
そして、補助電極29yは、接続配線29xに対して分離されることによって、フローティング構造になっている。また、補助電極29yは、補助電極29yの幅方向において、キャラクタ電極22aとの間の重なり幅W1よりも非キャラクタ電極22bとの間の重なり幅W2が大きくなるように形成されている。
即ち、補助電極29yは、キャラクタ電極22aとの間の重なり面積よりも非キャラクタ電極22bとの間の重なり面積が大きく形成されることにより、補助電極29yでの電位に対する影響度合いがキャラクタ電極22aに設定される電位よりも非キャラクタ電極22bに設定される電位の方が大きくなるように形成されている。
このため、隙間22sに対応する液晶層28に対して、非キャラクタ電極22bに設定される電位に対応した電圧を補助電極29yにより印加することができる。ここで、非キャラクタ電極22bに設定される電位は、液晶層28を透明状態にする大きさの電位であり、したがって、キャラクタ電極22aに設定される電位にかかわらず、隙間22sに対応する液晶層28を比較的透明な状態に制御することが可能になる。
そして、第二の実施形態においても、第一の実施形態と同様に、表示信号Vonは、隙間22sに対応した領域での液晶層28rが十分に透明状態になるような程度にまで実効電圧Veを高くすることが可能な信号として設定することが好ましい。
尚、本発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えば、表示装置を一眼レフレックスカメラに適用した場合について説明したが、その他の機器への適用が可能なことは言うまでもない。
また、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても、発明が解決しようとする課題の欄で述べられた課題が解決でき、かつ、発明の効果が得られる場合には、この構成要素が削除された構成も発明として抽出され得る。
1…一眼レフレックスカメラ
2…表示装置
16…液晶パネル
17…構図用格子線情報
18…フォーカスポイント情報
18a…マーカ
19…表示領域
21…第1の基板
22…セグメント電極
22a…セグメント電極(キャラクタ電極)
22b…セグメント電極(非キャラクタ電極)
22s…隙間
23…第2の基板
24…コモン電極
27…下層配線
28,28r…液晶層
29…補助配線
29a,29y…補助電極
29x…接続配線
33…ギャップ材
36…端子
37…コモン配線
40…制御回路

Claims (19)

  1. 透明な第1の基板と透明な第2の基板との間に設けられた高分子分散型液晶からなる液晶層と、
    予め定めた表示情報に対して予め定めた領域がポジパターンになるように前記第1の基板に形成された透明な第1のセグメント電極と、
    前記表示情報に対して予め定めた領域がネガパターンになるように形成されるとともに、前記第1のセグメント電極と同一の第1の層として前記第1の基板に形成された透明な第2のセグメント電極と、
    前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極とに対向するように前記第2の基板に形成された透明なコモン電極と、
    前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極との間の隙間に沿うように前記第1の基板に形成された透明な補助電極と、
    を備えた表示装置。
  2. 前記補助電極は、前記第1の層よりも前記液晶層から遠い側の第2の層として形成されているとともに、前記隙間の幅よりも幅が広く形成されている、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記補助電極は、前記隙間に重なるように形成されている、請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記補助電極は、前記第2のセグメント電極と同じ電位に設定されている、請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記第1の層と前記第2の層との間に設けられた透明な絶縁膜を有し、
    前記補助電極は、前記絶縁膜に設けられたコンタクトホールで前記第2のセグメント電極に接続されている、
    請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記補助電極は、前記補助電極の幅方向において、前記第1のセグメント電極との間の重なり幅よりも前記第2のセグメント電極との間の重なり幅が大きくなるように形成されている、請求項3に記載の表示装置。
  7. 前記補助電極は、フローティングになっている、請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極との間の隙間に対応する領域の前記液晶層が透明状態になる電位を、前記補助電極を介して前記第2のセグメント電極に設定する制御回路を備えた、請求項1乃至7の何れかに記載の表示装置。
  9. 前記第2のセグメント電極に対応する領域の前記液晶層を透明状態にする表示信号を、前記補助電極を介して供給する制御回路を備えた、請求項1乃至7の何れかに記載の表示装置。
  10. 透明な第1の基板と透明な第2の基板との間に設けられた高分子分散型液晶からなる液晶層と、
    前記第1の基板に形成された透明な第1のセグメント電極と、
    前記第1のセグメント電極と同一の第1の層として前記第1の基板に形成された透明な第2のセグメント電極と、
    前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極とに対向するように前記第2の基板に形成された透明なコモン電極と、
    前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極との間の隙間に沿うように前記第1の基板に形成された透明な補助電極と、
    予め定めた情報を表示するときに前記第1のセグメント電極での電位が前記コモン電極での電位と等しくなるように設定するとともに前記第2のセグメント電極での電位が前記コモン電極での電位と異なるように設定し、前記予め定めた情報を表示しないときに前記第1のセグメント電極での電位と前記第2のセグメント電極での電位とが前記コモン電極での電位と異なるように設定する制御回路と、
    を備え、
    前記制御回路は、前記補助電極での電位と前記第2のセグメント電極での電位とが等しくなるように設定する、表示装置。
  11. 前記制御回路は、前記予め定めた情報を表示しないときに前記第1のセグメント電極での電位と前記第2のセグメント電極での電位とが等しくなるように設定する、請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記補助電極は、前記第1の層よりも前記液晶層から遠い側の第2の層として形成されているとともに、前記隙間の幅よりも幅が広く形成されている、請求項10または11に記載の表示装置。
  13. 前記補助電極は、前記隙間に重なるように形成されている、請求項12に記載の表示装置。
  14. 透明な第1の基板と透明な第2の基板との間に設けられた高分子分散型液晶からなる液晶層と、
    前記第1の基板に形成された透明な第1のセグメント電極と、
    前記第1のセグメント電極と同一の第1の層として前記第1の基板に形成された透明な第2のセグメント電極と、
    前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極とに対向するように前記第2の基板に形成された透明なコモン電極と、
    前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極との間の隙間に沿うように前記第1の基板に形成された透明な補助電極と、
    予め定めた情報を表示するときに前記第1のセグメント電極での電位が前記コモン電極での電位と等しくなるように設定するとともに前記第2のセグメント電極での電位が前記コモン電極での電位と異なるよう設定し、前記予め定めた情報を表示しないときに前記第1のセグメント電極での電位と前記第2のセグメント電極での電位とが前記コモン電極での電位と異なるように設定する制御回路と、
    を備え、
    前記補助電極はフローティングになっている、表示装置。
  15. 前記補助電極は、前記補助電極の幅方向において、前記第1のセグメント電極との間の重なり幅よりも前記第2のセグメント電極との間の重なり幅が大きくなるように形成されている、請求項14に記載の表示装置。
  16. 前記補助電極は、前記第1の層よりも前記液晶層から遠い側の第2の層として形成されているとともに、前記隙間の幅よりも幅が広く形成されている、請求項15に記載の表示装置。
  17. 前記液晶層は、印加される電圧が大きくなるのに伴って光散乱状態から光透明状態に変化する、請求項1乃至16の何れかに記載の表示装置。
  18. 被写体像をファインダに導く光学系と、
    前記光学系によって導かれる前記被写体像の光路上に装着される表示装置と、
    を備え、
    前記表示装置は、
    透明な第1の基板と透明な第2の基板との間に設けられた高分子分散型液晶からなる液晶層と、
    予め定めた表示情報に対して予め定めた領域がポジパターンになるように前記第1の基板に形成された透明な第1のセグメント電極と、
    前記表示情報に対して予め定めた領域がネガパターンになるように形成されるとともに、前記第1のセグメント電極と同一の第1の層として前記第1の基板に形成された透明な第2のセグメント電極と、
    前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極とに対向するように前記第2の基板に形成された透明なコモン電極と、
    前記第1のセグメント電極と前記第2のセグメント電極との間の隙間に沿うように前記第1の基板に形成された透明な補助電極と、
    を備えている、カメラ。
  19. 前記予め定めた表示情報は、構図用格子線情報またはフォーカスポイント情報である、請求項18に記載のカメラ。
JP2010283517A 2010-02-15 2010-12-20 表示装置及びカメラ Active JP5136636B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283517A JP5136636B2 (ja) 2010-02-15 2010-12-20 表示装置及びカメラ
US13/022,642 US8531574B2 (en) 2010-02-15 2011-02-08 Display device and camera
KR1020110012757A KR101290482B1 (ko) 2010-02-15 2011-02-14 표시 장치 및 카메라
TW100104700A TWI454810B (zh) 2010-02-15 2011-02-14 顯示裝置及相機
CN201110038469.0A CN102162957B (zh) 2010-02-15 2011-02-15 显示装置及相机

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030512 2010-02-15
JP2010030512 2010-02-15
JP2010283517A JP5136636B2 (ja) 2010-02-15 2010-12-20 表示装置及びカメラ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012052381A Division JP5505442B2 (ja) 2010-02-15 2012-03-09 表示装置及びカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011186435A true JP2011186435A (ja) 2011-09-22
JP5136636B2 JP5136636B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=44369418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010283517A Active JP5136636B2 (ja) 2010-02-15 2010-12-20 表示装置及びカメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8531574B2 (ja)
JP (1) JP5136636B2 (ja)
KR (1) KR101290482B1 (ja)
CN (1) CN102162957B (ja)
TW (1) TWI454810B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012111626A1 (ja) * 2011-02-14 2014-07-07 株式会社 オルタステクノロジー 液晶表示装置
JP2017003708A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 株式会社 オルタステクノロジー 液晶表示装置
JP2020154153A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 スタンレー電気株式会社 液晶素子、照明装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130053041A (ko) * 2011-11-14 2013-05-23 삼성전자주식회사 뷰파인더 장치 및 이를 구비한 카메라
JP6593161B2 (ja) * 2015-12-25 2019-10-23 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
JP6869099B2 (ja) * 2017-05-11 2021-05-12 スタンレー電気株式会社 ランプユニット、車両用灯具システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109977A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Suwa Seikosha Kk Liquid-crystal panel
JPH05107556A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Hosiden Corp 液晶表示素子画素
JP2002072333A (ja) * 2000-06-12 2002-03-12 Nikon Corp 電子機器の液晶表示装置およびファインダ装置
WO2008105395A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Nikon Corporation 表示装置、ファインダ装置およびカメラ
WO2009119865A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 シチズンホールディングス株式会社 表示パネル及びカメラ
JP2011248334A (ja) * 2010-04-30 2011-12-08 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169026A (ja) * 1985-07-17 1986-04-09 Casio Comput Co Ltd 液晶素子
US5576858A (en) * 1991-10-14 1996-11-19 Hosiden Corporation Gray scale LCD control capacitors formed between a control capacitor electrode on one side of an insulating layer and two subpixel electrodes on the other side
JPH05323343A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Sharp Corp 液晶表示素子
JPH09258179A (ja) 1996-03-19 1997-10-03 Denso Corp 液晶パネル及びその駆動方法並びに車両用表示装置
JPH1091099A (ja) 1996-09-18 1998-04-10 Toshiba Corp 液晶表示装置
AU8462798A (en) * 1997-08-01 1999-02-22 Citizen Watch Co. Ltd. Liquid crystal display panel for timepieces
JP4559556B2 (ja) 1998-03-25 2010-10-06 シチズンホールディングス株式会社 液晶表示パネル
US6556515B1 (en) * 1999-03-25 2003-04-29 Citizen Watch Co., Ltd. Watch with liquid crystal display panel
DE69928024D1 (de) * 1999-03-25 2005-12-01 Citizen Watch Co Ltd Flüssigkristallschirm
JP2001125086A (ja) 1999-10-29 2001-05-11 Citizen Watch Co Ltd ポリマーネットワーク型液晶表示装置の製造方法
JP2002090765A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Seiko Epson Corp 液晶表示装置および電子機器
JP2003270657A (ja) 2002-03-13 2003-09-25 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP4788301B2 (ja) 2005-11-09 2011-10-05 株式会社ニコン 表示装置およびカメラ
KR20070058257A (ko) 2005-12-03 2007-06-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 폴리머 분산형 액정을 이용한 시야각조절 액정표시장치
JP5309468B2 (ja) * 2006-05-31 2013-10-09 株式会社ニコン 液晶表示素子、表示装置、観察装置およびカメラ
JP5251034B2 (ja) * 2007-08-15 2013-07-31 ソニー株式会社 表示装置および電子機器
JP5323343B2 (ja) * 2007-12-12 2013-10-23 株式会社ヒラノテクシード ウエブの熱処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109977A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Suwa Seikosha Kk Liquid-crystal panel
JPH05107556A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Hosiden Corp 液晶表示素子画素
JP2002072333A (ja) * 2000-06-12 2002-03-12 Nikon Corp 電子機器の液晶表示装置およびファインダ装置
WO2008105395A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Nikon Corporation 表示装置、ファインダ装置およびカメラ
WO2009119865A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 シチズンホールディングス株式会社 表示パネル及びカメラ
JP2011248334A (ja) * 2010-04-30 2011-12-08 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012111626A1 (ja) * 2011-02-14 2014-07-07 株式会社 オルタステクノロジー 液晶表示装置
JP6097565B2 (ja) * 2011-02-14 2017-03-15 株式会社 オルタステクノロジー 液晶表示装置
US9625755B2 (en) 2011-02-14 2017-04-18 Ortus Technology Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2017003708A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 株式会社 オルタステクノロジー 液晶表示装置
JP2020154153A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 スタンレー電気株式会社 液晶素子、照明装置
JP7197412B2 (ja) 2019-03-20 2022-12-27 スタンレー電気株式会社 液晶素子、照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110094249A (ko) 2011-08-23
US8531574B2 (en) 2013-09-10
CN102162957A (zh) 2011-08-24
TWI454810B (zh) 2014-10-01
CN102162957B (zh) 2014-10-15
TW201213987A (en) 2012-04-01
US20110199528A1 (en) 2011-08-18
KR101290482B1 (ko) 2013-07-26
JP5136636B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102091109B1 (ko) 액정표시장치
US10598920B2 (en) Light guide plate, backlight assembly, display apparatus, and control method thereof
US20150179139A1 (en) Display apparatus
CN109946868A (zh) 光线方向控制装置及显示装置
JP5136636B2 (ja) 表示装置及びカメラ
JP5898307B2 (ja) 液晶駆動方法及び液晶表示装置
US20160141312A1 (en) Display device
JP2008286993A (ja) 表示装置
US9122090B2 (en) Transparent display device
KR101908460B1 (ko) 표시 기판, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
JP5505442B2 (ja) 表示装置及びカメラ
JP5927057B2 (ja) 液晶表示装置
CN106125441A (zh) 一种窄视角模式的低驱动电压蓝相液晶显示器
JP2007041429A (ja) 液晶表示装置
US8687257B2 (en) Optical device
JP6336717B2 (ja) 液晶表示装置
KR101256017B1 (ko) 표시패널 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP2015132732A (ja) 液晶表示装置
KR20180076411A (ko) 투명표시장치 및 그 가변 패널
US12001090B2 (en) Display device having light emitting diodes formed on the array substrate
KR20140024642A (ko) 고분자 분산형 액정 필름을 이용한 시인성이 우수한 투명 디스플레이
JP4861657B2 (ja) 液晶表示装置
KR102328614B1 (ko) 표시 장치 및 그것의 제조 방법
CN117518542A (zh) 一种显示模组和显示装置
US8319919B2 (en) Transflective type liquid crystal display device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5136636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250