JP2008286993A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008286993A
JP2008286993A JP2007131712A JP2007131712A JP2008286993A JP 2008286993 A JP2008286993 A JP 2008286993A JP 2007131712 A JP2007131712 A JP 2007131712A JP 2007131712 A JP2007131712 A JP 2007131712A JP 2008286993 A JP2008286993 A JP 2008286993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
backlight unit
light
optical element
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007131712A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kawada
靖 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2007131712A priority Critical patent/JP2008286993A/ja
Priority to US12/050,248 priority patent/US20080284715A1/en
Publication of JP2008286993A publication Critical patent/JP2008286993A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1323Arrangements for providing a switchable viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】広角度視野と低消費電力との両立が可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】輝度を変化させることが可能なバックライトユニット3からの平行光の表示素子への入射角を光学素子4により可変させる。バックライトユニット3からの平行光の輝度を増加させるとともに、光学素子4により液晶表示パネル2への光の入射角を大きくすることで広角度視野に対応できる。バックライトユニット3からの平行光の輝度を低減させるとともに、光学素子4により液晶表示パネル2への光の入射角を小さくすることでバックライトユニット3での消費電力を抑制して低消費電力に対応できる。広角度視野と低消費電力との両立が可能になる。
【選択図】図1

Description

本発明は、バックライトユニットからの光を変調させて透過させる表示素子を備えた表示装置に関する。
いわゆるバックライト方式と称されるカラー表示の液晶表示装置は、液晶層を介して互いに対向配置された一対の基板を備えた表示素子としての液晶表示素子である液晶表示パネルの背面に、バックライトユニットを配置して構成されている。
そして、液晶表示パネルは、その主表面において、液晶層に光透過の程度をそれぞれ独立に制御できる多数の画素がマトリックス状に配置されて表示部が構成されているとともに、この表示部にバックライトユニットからの放射光を透過できるように構成されている。
このように構成された液晶表示装置は、その長所の一つとして低消費電力が挙げられるが、さらなる低消費電力化への構成が要望されている。
一方、液晶表示装置として、近年、その表示部に対して大きな角度視野から観察しても鮮明な映像を認識でき、いわゆる広角度視野に優れたものがある。
この場合、このような液晶表示装置における広視野角での観察は、その必要時において有効となるもので、例えば少数の観察者が移動せずに前方で観察する場合には、その有効性はあまり発揮されないことになる。
このような事情に基づき、バックライトユニットの輝度を、バックライトユニットと液晶パネルの間に配置された光学素子の散乱特性によって可変にするなどして、低消費電力と広角度視野の両立を図った液晶表示装置が提案されている(例えば、特許文献1および2参照。)。
特開平5−72529号公報 特開2006−140126号公報
しかしながら、上述の表示装置では、光学素子の散乱性によってのみバックライトユニットから液晶パネルに入射する光の輝度と配光を制御しているため、不必要な方向への配光も同時に生じ、充分な低消費電力設計が容易でないなどの問題点を有している。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、広角度視野と低消費電力との両立が可能な表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、平行光を発光し、輝度を変化させることが可能なバックライトユニットと、このバックライトユニットからの光を変調させて透過させる表示素子と、この表示素子と前記バックライトユニットとの間に設けられ、このバックライトユニットからの光の前記表示素子への入射角を変化させる光学素子とを具備したものである。
そして、輝度を変化させることが可能なバックライトユニットからの平行光の表示素子への入射角を光学素子により可変させる。
本発明によれば、バックライトユニットからの平行光の輝度を増加させるとともに、光学素子により表示素子への光の入射角を大きくすることで広角度視野に対応でき、バックライトユニットからの平行光の輝度を低減させるとともに、光学素子により表示素子への光の入射角を小さくすることでバックライトユニットでの消費電力を抑制して低消費電力に対応できるので、広角度視野と低消費電力との両立が可能になる。
以下、本発明の一実施の形態の表示装置の構成を図1ないし図8を参照して説明する。
図1および図2において、1は表示装置としての液晶表示装置を示し、この液晶表示装置1は、表示素子としての液晶表示素子である、いわゆるアクティブマトリクス型の液晶表示パネル2と、この液晶表示パネル2の背面に配置された面状光源装置であるバックライトユニット3と、これら液晶表示パネル2とバックライトユニット3との間に配置された光学素子4とを備え、液晶表示パネル2の表示部がマトリクス状に配置された図示しない複数の画素の集合によって構成され、それぞれの画素が、バックライトユニット3から照射され光学素子4により入射角が設定された透過光を独立して変調制御できるように構成されている。
液晶表示パネル2には、外部回路として図示しない垂直走査回路および映像信号駆動回路が備えられ、この垂直走査回路によって走査信号線のそれぞれに順次走査信号(電圧)が供給され、そのタイミングに合わせて映像信号駆動回路から映像信号線に映像信号(電圧)を供給するように構成されている。
なお、垂直走査回路および映像信号駆動回路は、液晶駆動電源回路から電源が供給されているとともに、CPUからの画像情報がコントローラによってそれぞれ表示データおよび制御信号に分けられて入力されるように構成されている。
バックライトユニット3は、光源である冷陰極線管5からの光を、導光体である導光板6および拡散板7により面状光に変換して平行光すなわちコリメート光として出射するもので、冷陰極線管5に電圧を印加する図示しないバックライトユニット制御手段としてのバックライト電源回路を備えており、このバックライト電源回路を介して冷陰極線管5に印加する電圧を制御可能に構成されている。したがって、バックライトユニット3は、バックライト電源回路によりその輝度を制御可能に構成されている。
光学素子4は、バックライトユニット3から液晶表示パネル2への光照射の配光度合いを可変させる機能を有し、その配光度合いは、パルス電源を含む光学素子制御手段としての駆動電圧印加回路11によって制御されるように構成されている。すなわち、この駆動電圧印加回路11は、光学素子4に印加する電圧を制御することで、入射角を制御可能に構成されている。そして、この駆動電圧印加回路11と上記バックライト電源回路とにより、制御手段である制御部13が構成されている。この制御部13は、バックライト電源回路と駆動電圧印加回路11とにより、バックライトユニット3の輝度の増減と光学素子4による入射角の増減とを対応、例えば線形に制御可能に構成されている。
また、光学素子4は、図3および図4に示すように、液晶表示パネル2と略同じ大きさの一対の基板である透明基板15,16を備え、これら透明基板15,16間に、光変調層としての可変屈折率媒体17が配設されている。
透明基板15,16の少なくともいずれかの対向面、本実施の形態では透明基板16の透明基板15側の主面には、配光特性を制御するための凹凸構造がマトリクス状に形成されてレンズアレイLをなしている。さらに、透明基板15,16の可変屈折率媒体17側の主面には、配光を電気的に制御するための透明電極21,22が形成されており、これらの透明電極21,22間に接するように可変屈折率媒体17が位置している。
透明基板15,16は、例えばガラス、樹脂、あるいは金属酸化物などにより形成され、例えば屈折率がn1に設定されている。特に、配光角度を大きく変化させたい場合には、可変屈折率媒体17の屈折率と透明基板15,16の屈折率との間に大きな差が必要となるため、例えば酸化チタン(Ti23)、高屈折率プラスチック、あるいは高屈折率ガラスなどを用いることが好ましい。
また、可変屈折率媒体17は、電気信号によって屈折率が大きく変化する材料が好ましく、例えば液晶材料、液晶材料と強誘電体ナノパーティクル、あるいは強誘電体薄膜などが用いられる。なお、可変屈折率媒体17としては、電気磁気光効果(カー効果)などを示す固体材料も用いることができるものの、印加電圧が高くなるため用途が限られてくる。ここでは、例えば、可変屈折率媒体17は、液晶分子25が垂直配向状態となる負の誘電率異方性を有する液晶材料を備えたVAモードの液晶層とし、電圧が印加されていない状態での屈折率がnS(=n1)であり、所定の電圧が印加された状態でレンズアレイLが形成された透明基板16の屈折率との差が変化するように構成されている。換言すれば、液晶分子25の短軸方向の屈折率とレンズアレイLが形成された透明基板16の屈折率との差が、液晶分子25の長軸方向の屈折率とレンズアレイLが形成された透明基板16の屈折率との差よりも小さく、すなわち、液晶分子25の短軸方向の屈折率が長軸方向の屈折率よりも小さく設定されている。
透明電極21,22は、例えばITO、あるいはIZOなどの透明導電膜を用いることができ、また、屈折率の観点から半導体薄膜などを用いることも可能である。そして、これら透明電極21,22は、駆動電圧印加回路11に電気的に接続されている。
そして、光学素子4は、駆動電圧印加回路11により透明電極21,22へと電圧を印加することで可変屈折率媒体17の液晶分子25のチルト角を可変させて屈折率を可変させることにより、可変屈折率媒体17の屈折率と透明基板15,16の屈折率との大小関係によって、可変屈折率媒体17から透明基板16へと入射する光の屈折状態を可変させて、透過する光の入射角を制御可能に構成されている。
具体的に、透明電極21,22間に電圧を印加しない、すなわち可変屈折率媒体17に電圧を印加しない状態では、可変屈折率媒体17の屈折率nSと透明基板15,16の屈折率n1との大小関係はnS=n1となるため、可変屈折率媒体17から透明基板16へ入射する光はスネルの法則による屈折を受けることはない。
ここでは、透明基板16の可変屈折率媒体17と接触する側の主面のレンズアレイLは、透明基板16の界面での屈折が生じないため、光を殆どそのまま透過させ、狭い配光角度θ1を保ったままとなる。
また、透明電極21,22間に信号電圧が印加されると、すなわち可変屈折率媒体17に電圧を印加する状態では、可変屈折率媒体17の屈折率が、例えばnL(>nS)という大きい値を示す。
このとき、可変屈折率媒体17の屈折率nLと透明基板15,16の屈折率n1との大小関係がnL>n1となるため、可変屈折率媒体17から透明基板16へ入射する光がスネルの法則による屈折を受け、透明基板16の可変屈折率媒体17と接触する側の主面のレンズアレイLが光を拡散させるため、広い配光角度θ2が形成される。
なお、光学素子4は、例えば10°≦θ1≦28°、28°<θ2≦60°に制御可能となっている。
次に、上記一実施の形態の液晶表示装置の作用を説明する。
(1) 低消費電力モード
この場合、制御部13により、図4に示すように、バックライト電源回路からのバックライトユニット3への電力供給を抑制することによって、その照度を弱め、同時に、駆動電圧印加回路11からの光学素子4への駆動電圧を所定値、例えば0にして配光性を全くない状態としたり、あるいは、駆動電圧を低くして配光性がわずかに存在する状態としたりする。
このようにした場合、図7の分布図および図8のグラフに示すように、バックライトユニット3からの光は、ほぼそのまま光学素子4、液晶表示パネル2を透過することになり、図2に示すように、中心近傍の視点V1に対応する位置に、比較的狭い極明領域B1が形成され、この極明領域B1の周囲に暗領域Dが形成される。
なお、図7の分布図には、中心位置から360°の輝度を示し、輝度の変化位置が等高線(等輝度線)で示され、等高線L1で区画された領域A1から等高線L8の外方に位置する領域A9へと順次輝度が小さくなることを示している。
液晶表示装置1の前方で、例えば少数の観察者が移動せずにこの液晶表示装置1を観察する場合、この液晶表示装置1において特に広視野角の特性が要求されないことから、このモードとして用いることで充分となる。
このことから、液晶表示装置1を低消費電力で駆動させることができるようになる。
(2) 広視野角モード
この場合、制御部13により、図3に示すように、バックライト電源回路からのバックライトユニット3への電力供給を上記低消費電力モード時よりも大きくすることによって、その輝度を強め、同時に、駆動電圧印加回路11からの光学素子4への駆動電圧を、上記低消費電力モード時の所定値よりも高い通常の電圧とし、その配光を広くする。
このようにした場合、バックライトユニット3からの光は、光学素子4によって配光され、図5の分布図および図6のグラフに示すような広がりを有して液晶表示パネル2を透過することになり、図1に示すように、中央近傍の視点V1、および、この視点V1の左右方向の視点V2,V3まで対応する位置に、比較的広い明領域B2が形成される。
なお、図5の分布図には、中心位置から360°の輝度を示し、等輝度の位置が等高線(等輝度線)で示され、等高線L1で区画された領域A1から等高線L8の外方に位置する領域A9へと順次輝度が小さくなることを示している。
液晶表示装置1の前方で、例えば少数の観察者が移動しながらこの液晶表示装置1を観察する場合、あるいは、多数の観察者が移動せずにこの液晶表示装置1を観察する場合などには、液晶表示装置1において特に広視野角の特性が要求されることから、このモードを必要時に用いることで充分となる。
このように、上記一実施の形態によれば、輝度を変化させることが可能なバックライトユニット3からの平行光の液晶表示パネル2への入射角を光学素子4により可変させる構成とすることにより、バックライトユニット3からの平行光の輝度を増加させるとともに、光学素子4により液晶表示パネル2への光の入射角を大きくすることで広角度視野に対応でき、バックライトユニット3からの平行光の輝度を低減させるとともに、光学素子4により液晶表示パネル2への光の入射角を小さくすることでバックライトユニット3での消費電力を抑制して低消費電力に対応できるので、広角度視野と低消費電力との両立が可能になる。
また、制御部13により、バックライトユニット3の輝度の増減と光学素子4による入射角の増減とを対応させて線形に制御することで、広視野角モードと低消費電力モードとを容易に切り換え制御できる。
さらに、可変屈折率媒体17を、負の誘電率異方性を有し液晶分子25が電圧無印加時に垂直配列状態に設定される液晶材料を備えたVAモードの液晶層とすることで、低消費電力モード時にも、液晶分子25の長軸方向にバックライトユニット3からの光が漏れることを防止でき、コントラストの低下を防止できる。
なお、上記一実施の形態において、バックライトユニット3の輝度と、光学素子4による入射角とは、それぞれ独立して制御してもよい。
また、光学素子としては、例えばエレクトロウェッティング素子など、入射角を可変できる構成であれば、任意のものを用いることが可能である。
同様に、表示素子としては、バックライトユニット3からの光を変調させて透過させるものであれば、任意のものを用いることが可能である。
本発明の一実施の形態の表示装置の広視野角モードを示す説明図である。 同上表示装置の低消費電力モードを示す説明図である。 同上広視野角モードでの光学素子を示す説明図である。 同上低消費電力モードでの光学素子を示す説明図である。 同上広視野角モードでの輝度分布を示す分布図である。 同上広視野角モードでの図5の0°側から180°側への中心線位置での輝度分布を示すグラフである。 同上低消費電力モードでの輝度分布を示す分布図である。 同上低消費電力モードでの図7の0°側から180°側への中心線位置での輝度分布を示すグラフである。
符号の説明
1 表示装置としての液晶表示装置
2 表示素子としての液晶表示パネル
3 バックライトユニット
4 光学素子
13 制御手段である制御部
15 基板である透明基板
16 基板である透明基板
17 光変調層としての液晶層である可変屈折率媒体
L レンズアレイ

Claims (5)

  1. 平行光を発光し、輝度を変化させることが可能なバックライトユニットと、
    このバックライトユニットからの光を変調させて透過させる表示素子と、
    この表示素子と前記バックライトユニットとの間に設けられ、このバックライトユニットからの光の前記表示素子への入射角を変化させる光学素子と
    を具備したことを特徴とした表示装置。
  2. 前記バックライトユニットの輝度と、前記光学素子による入射角とをそれぞれ制御可能な制御手段を具備した
    ことを特徴とした請求項1記載の表示装置。
  3. 制御手段は、前記バックライトユニットの輝度の増減と前記光学素子による入射角の増減とを対応させて制御可能である
    ことを特徴とした請求項1記載の表示装置。
  4. 前記制御手段は、前記バックライトユニットの輝度の増減と前記光学素子による入射角の増減とを線形に制御可能である
    ことを特徴とした請求項3記載の表示装置。
  5. 前記光学素子は、
    一対の基板と、
    これら基板間に介在された光変調層とを備え、
    前記基板の少なくとも一方は、前記光変調層側の面にレンズアレイを有している
    ことを特徴とした請求項1ないし4いずれか一記載の表示装置。
JP2007131712A 2007-05-17 2007-05-17 表示装置 Abandoned JP2008286993A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007131712A JP2008286993A (ja) 2007-05-17 2007-05-17 表示装置
US12/050,248 US20080284715A1 (en) 2007-05-17 2008-03-18 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007131712A JP2008286993A (ja) 2007-05-17 2007-05-17 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008286993A true JP2008286993A (ja) 2008-11-27

Family

ID=40027004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007131712A Abandoned JP2008286993A (ja) 2007-05-17 2007-05-17 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080284715A1 (ja)
JP (1) JP2008286993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110061176A (ko) * 2009-12-01 2011-06-09 한양대학교 산학협력단 액정 표시 장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9507198B2 (en) * 2009-11-19 2016-11-29 Apple Inc. Systems and methods for electronically controlling the viewing angle of a display
CN105589228B (zh) 2016-03-08 2018-03-13 武汉华星光电技术有限公司 一种视角调节器及液晶显示器
US10330970B2 (en) * 2017-07-07 2019-06-25 Abl Ip Holding Llc Variable light shaping optic using liquid crystals and surface relief micro-structure diffuser
TW201921060A (zh) * 2017-09-15 2019-06-01 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 用於可切換定向顯示器的光學堆疊結構
CN108594514B (zh) * 2018-04-28 2020-12-01 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板和具有其的显示装置
CN109027970B (zh) * 2018-06-21 2020-08-04 南京中电熊猫平板显示科技有限公司 一种智能远光灯控制装置及其控制方法
CN111381396B (zh) * 2018-12-28 2024-01-09 中强光电股份有限公司 显示装置与光学补偿模块
US11112651B1 (en) * 2020-04-14 2021-09-07 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Liquid crystal display device
CN113568215A (zh) * 2021-09-22 2021-10-29 惠科股份有限公司 光学膜片和显示装置
CN113985664B (zh) * 2021-10-25 2022-07-12 北海惠科光电技术有限公司 显示面板及显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09105907A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH11133449A (ja) * 1997-11-04 1999-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学装置
JP2006140126A (ja) * 2004-05-24 2006-06-01 Nec Corp 面状光源、表示装置、携帯端末装置及び光線方向切替素子
WO2006061761A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. A stereoscopic display apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469683B1 (en) * 1996-01-17 2002-10-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Liquid crystal optical device
JPH11142844A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Canon Inc 液晶表示装置
JP2002182008A (ja) * 2000-10-04 2002-06-26 Sharp Corp 光学レンズシステム、画像表示装置、マイクロレンズアレイ、液晶表示素子および投影型液晶表示装置
JP2004325496A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Sharp Corp 液晶表示装置
US6859333B1 (en) * 2004-01-27 2005-02-22 Research Foundation Of The University Of Central Florida Adaptive liquid crystal lenses
US7349043B2 (en) * 2004-05-24 2008-03-25 Nec Corporation Light source, display device, portable terminal device, and ray direction switching element
JP4831729B2 (ja) * 2005-08-05 2011-12-07 Nltテクノロジー株式会社 視野角可変液晶表示装置、方法及び端末機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09105907A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH11133449A (ja) * 1997-11-04 1999-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学装置
JP2006140126A (ja) * 2004-05-24 2006-06-01 Nec Corp 面状光源、表示装置、携帯端末装置及び光線方向切替素子
WO2006061761A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. A stereoscopic display apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110061176A (ko) * 2009-12-01 2011-06-09 한양대학교 산학협력단 액정 표시 장치
KR101661234B1 (ko) 2009-12-01 2016-09-29 한양대학교 산학협력단 액정 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20080284715A1 (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11899313B2 (en) Display apparatus
JP2008286993A (ja) 表示装置
US10247982B2 (en) Electronic device display with switchable film structures
WO2014024766A1 (ja) 表示装置
US9256100B2 (en) Transflective liquid crystal display device
US10509246B2 (en) Display panel and driving and manufacturing method thereof, and display device
US20150228226A1 (en) Power-efficient steerable displays
WO2022116341A1 (zh) 显示面板及显示装置
CN112462542A (zh) 液晶显示面板、驱动方法及显示装置
KR20140113463A (ko) 액정 표시 장치 및 전자 기기
KR101191760B1 (ko) 협시야각모드 전환이 가능한 액정표시장치
CN108873457B (zh) 反射式液晶显示面板、显示装置及其驱动方法
KR20110045803A (ko) 액정표시장치
JP2009122586A (ja) 表示装置
WO2019049520A1 (ja) 光学装置、表示装置および電子機器
JP2015096873A (ja) 表示パネルおよび表示装置
US12099275B2 (en) Liquid crystal display device
KR20130055205A (ko) 콜레스테릭 액정층을 구비한 액정표시장치의 구동방법
CN219609380U (zh) 视角可调的显示装置
US11402703B2 (en) Arrays of electrodes to control pixel contrast at display devices
KR20070106262A (ko) 백라이트어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치모듈
CN103207485A (zh) 一种薄膜晶体管液晶显示器
CN118818831A (zh) 用于液晶显示器的公共电极层的多角度狭缝
CN111061081A (zh) 一种基于微小望远阵列的高对比度薄膜显示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121205

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20121218