JP2011179294A - シャッターの補強材 - Google Patents

シャッターの補強材 Download PDF

Info

Publication number
JP2011179294A
JP2011179294A JP2010047587A JP2010047587A JP2011179294A JP 2011179294 A JP2011179294 A JP 2011179294A JP 2010047587 A JP2010047587 A JP 2010047587A JP 2010047587 A JP2010047587 A JP 2010047587A JP 2011179294 A JP2011179294 A JP 2011179294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
reinforcing material
reinforcement
bent
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010047587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011179294A5 (ja
JP5761634B2 (ja
Inventor
Kohei Kinemuchi
杵鞭幸平
Hideo Kinemuchi
杵鞭秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010047587A priority Critical patent/JP5761634B2/ja
Publication of JP2011179294A publication Critical patent/JP2011179294A/ja
Publication of JP2011179294A5 publication Critical patent/JP2011179294A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5761634B2 publication Critical patent/JP5761634B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

【課題】スラットの撓みを減少させ、台風強度を向上し、又、全体の部品点数を減らし、工具を必要としないで組立て解体を可能にする。
【解決手段】シャッターの補強材1は、上部先端の補強材インターロック15から下がり、くの字状からL型4に曲り水平面5の先端は先端形状を形成し断面としている、シャッターの補強材で両端の片方の加工はシャッターの補強材の端からレール幅分2とレール幅半分3の水平面に切込みを入れ、その間を切り落とす、手前の水平面はレール溝に合わせて折曲げる、折曲げた部分に戻防止の返しを当て戻防止に余裕を取りシャッターの補強材の垂直面9に取付ける、反対側の加工はレール幅の半分で水平面をカットしレール溝に入るように曲げる。
【選択図】図1

Description

本発明は、台風など強い風に対しシャッターの強度を向上させる補強材に関する物である。
従来、台風など強い風の影響でシャッターにかかる風圧がスラットを撓わませレールから外れてしまい全体が壊れてしまう、又反対に撓みの繰り返しで外側に吸い出されレールから外れて全体が壊れてしまう、これを防ぐ為に木材を打ち付け固定し対策をしていた。
又鉄材をボルトで強固に組立て対策を施したものが有る。(例えば、特許文献1参照。)。
特開平19−23701号公報
解決しようとする問題点は、シャッターにかかる風圧がスラットを撓わませレールから外れ全体が壊れたり、又補強のさい組立て解体には工具を必要とし手間や時間を多く必要とした。
この様な事に対しスラットの撓みを減少させ、更に台風強度を向上させる事を求め、又全体の部品点数を減らし尚且つ工具を必要としないで組立て解体が可能になる事を目的としている。
本発明の、シャッターの補強材はスラットのインターロックをシャッターの補強材のインターロックが挟み囲みながら下がり、くの字状の垂直面からL型に曲り水平面の先に先端形状を形成しシャッターの補強材の断面とする。
両端の一方の加工はシャッターの補強材の端からレール幅分とレール幅半分の水平面に切込みを入れ、その間を切り落とす、手前の水平面はレール溝に合わせて折曲げる、折曲げた部分に戻防止の返しを当て戻防止に余裕を取りシャッターの補強材の垂直面に取付ける、反対側の加工はレール幅の半分で水平面をカットしレール溝に入るように曲げる。
上記のシャッターの補強材をスラットに使う事でシャッターの撓みをおさえる。
更にシャッター全体の強度を向上させるにはシャッターの補強材の先端形状に縦補強をクロスさせ固定金具を縦補強に挟み先端を先端形状に掛け縦補強と固定具の間に上からピンを差込み固定具を引き締め固定する。
本発明のシャッターの補強材をシャッターのスラットに取付ける事により、スラットのインターロックをシャッターの補強材のインターロックが挟み囲い一体化となり前後の動きを押さえる、更にL型部分にスラットが接触する事によりL型から先端形状までの強度でスラットの撓みを受け止める、又補強材の両端が左右のレールに入り戻防止でレール内から外れる事なく、シャッターの補強材全体でスラットの撓みを受け止める、又この様に風圧に対する台風強度の向上と、前に吸い出される撓みの減少が得られる、取付けに関しても工具を使用しなくとも短時間での組立て、分解が可能である。
上記のシャッターの補強材を数本スラットに使う事により、シャッターの台風強度を向上する事ができる。
更にシャッター全体の強度を向上させるにはシャッターの補強材の先端形状に縦補強をクロスさせ固定金具を縦補強に挟み先端を先端形状に掛け縦補強と固定具の間に上からピンを差込み固定金具を引き締め固定する、シャッターの補強材と縦補強を増やす事により台風強度を更に向上させる事が出来る。
シャッターの補強材の全体斜視図 シャッターの補強材の端斜視図 シャッターの補強材の組込み始めの上面図 シャッターの補強材の組込み完成上面図 スラットとシャッターの補強材と縦補強の組立斜視図
本発明の実施の形態を図1〜図5に基づいて説明する。
図1は、シャッターの補強材の全体斜視図で有るが、シャッターの補強材1の端からレール幅分2とレール幅半分3にL型4の水平面5に切込みを入れ、その間を切り落とし、手前の水平面5はレール溝6に合わせて折曲7げる、折曲7げた部分に戻防止8を当て、少し余裕を取りシャッターの補強材1の垂直面9に取付ける。
図2はシャッターの補強材の端斜視図は上記と同じで有るが、戻防止8が板バネでは無く押し金具10である。
図3はシャッターの補強材の組込み始めの上面図で有るが、左レール12断面にスラット11が入り、その左レール12側にシャッターの補強材1をスラットインターロック13に添わせながら、戻防止8を押してレール溝6に合わせ左レール12の底に当たるまで押込んむ、反対側の右レール14の内側に収め、スラットインターロック13の上に乗った状態である。
図4はシャッターの補強材の組込み完成上面図で有るが、前の段階ではシャッターの補強材1を左レール12溝の中に差込まれた状態で、右レール14の入り口で止まっていたが、完成をさせるには右レール14の方へ水平面5が右レール14の縁に当たるまで移動させ、その後補強材インターロック15を上からスラットインターロック13に押しつけ左側の戻防止8が左レール12から外れ、復元した事を確認し組込みが終えた状態です。尚シャッターの補強材の加工など左右が入れ代わっても機能は変わらない。
スラットとシャッターの補強材と縦補強の組立斜視図で有るが、シャッターの補強材1の先端形状17に縦補強16をクロスさせ固定金具18を縦補強16に挟み先端を先端形状17に掛け縦補強16と固定金具18の間に上からピン19を差込み固定具を引き締め固定し完成。尚先端形状17は(アール、V、コの字)の形状でもよい。
巻込み式のシャッターに関し大風に対するスラットの強度を向上する為のシャッターの補強材に用いるものである。
1 シャッターの補強材
2 レール幅
3 レールは場半分
4 L型
5 水平面
6 レール溝
7 折曲げ
8 戻防止
9 垂直面
10 押し金具
11 スラット
12 左レール
13 スラットインターロック
14 右レール
15 補強材インターロック
16 縦補強
17 先端形状
18 固定金具
19 ピン

Claims (2)

  1. 本発明の、シャッターの補強材は補強材インターロックがスラットインターロックを挟み囲みながら下がり、くの字状からL型に曲り水平面の先に先端形状を形成し、シャッターの補強材の断面とする、両端の片方の加工は補強材の端からレール幅分とレール幅半分の水平面に切込みを入れ、その間を切り落とす、手前の水平面はレール溝に合わせて折曲げる、折曲げた部分に戻防止を引っ掛け補強材の垂直面に取付け固定する、反対側の加工はレール幅の半分で水平面をカットしレール溝に入るように曲げる、この様にスラットに組み合わせる事にを特徴としたシャッターの補強材。
  2. 上記のシャッターの補強材をより強力にするにはシャッターの補強材の先端形状に縦補強をクロスさせ固定金具を縦補強に挟み先端を先端形状に掛け縦補強と固定具の間に上からピンを差込み固定金具を引き締め固定した、請求項1記載のシャッターの補強材。
JP2010047587A 2010-03-04 2010-03-04 シャッターの補強材 Expired - Fee Related JP5761634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047587A JP5761634B2 (ja) 2010-03-04 2010-03-04 シャッターの補強材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047587A JP5761634B2 (ja) 2010-03-04 2010-03-04 シャッターの補強材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011179294A true JP2011179294A (ja) 2011-09-15
JP2011179294A5 JP2011179294A5 (ja) 2013-04-11
JP5761634B2 JP5761634B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=44691084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010047587A Expired - Fee Related JP5761634B2 (ja) 2010-03-04 2010-03-04 シャッターの補強材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5761634B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7463232B2 (ja) 2020-08-26 2024-04-08 三和シヤッター工業株式会社 可動式耐風フック
JP7504725B2 (ja) 2020-08-26 2024-06-24 三和シヤッター工業株式会社 可動式耐風フックを備えたシャッター

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007138788A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Katsuya Sawada シャッタ補強部材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007138788A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Katsuya Sawada シャッタ補強部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7463232B2 (ja) 2020-08-26 2024-04-08 三和シヤッター工業株式会社 可動式耐風フック
JP7504725B2 (ja) 2020-08-26 2024-06-24 三和シヤッター工業株式会社 可動式耐風フックを備えたシャッター

Also Published As

Publication number Publication date
JP5761634B2 (ja) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101583352B1 (ko) 창틀 고정용 브라켓
KR101420367B1 (ko) 창문프레임의 코너 고정방법 및 이에 사용되는 코너피스
JP2011179294A (ja) シャッターの補強材
US10585297B2 (en) Fastening of a structural part to an ophthalmic lens
JP6172960B2 (ja) 格子の取付構造
JP4941459B2 (ja) ヒートポンプ用モータ取付部材
KR102098679B1 (ko) 창호용 코너조립브라켓
KR20170000040U (ko) 창틀 고정용 브라켓
CN205227758U (zh) 空调支架钣金件折弯角支撑定位装置
GB2467860A (en) Adjustable noggings
JP2007139015A (ja) ジョイント
JP5496543B2 (ja) フェンス
KR101662783B1 (ko) 결합구조가 개선된 커튼월
JP2009174153A (ja) デッキ材固定金具およびデッキ材固定方法
JP2016125281A (ja) 外壁板取付金具
JP6154763B2 (ja) フェンスの胴縁構造
JP5319497B2 (ja) ラチスパネル
JP2011026024A (ja) エレベータの三方枠
AU2020323960B2 (en) Sofa backrest connection structure and sofa assembly
JP5785652B1 (ja) 建具用枠体の取付金具
JP4305923B2 (ja) 耐風瓦
CN117468667A (zh) 一种室内墙面板
RU2543236C2 (ru) Способ соединения тонкостенных элементов открытого сечения
KR20110000265U (ko) 금속망을 이용한 방범창
KR102579747B1 (ko) 창문프레임의 코너 고정을 위한 코너피스

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5761634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees