JP2011171527A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011171527A
JP2011171527A JP2010034239A JP2010034239A JP2011171527A JP 2011171527 A JP2011171527 A JP 2011171527A JP 2010034239 A JP2010034239 A JP 2010034239A JP 2010034239 A JP2010034239 A JP 2010034239A JP 2011171527 A JP2011171527 A JP 2011171527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
wiring
current collector
conversion device
electrode terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010034239A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kitamura
雄二 北村
Kazuji Ishiki
和司 石木
Hiroko Murayama
博子 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2010034239A priority Critical patent/JP2011171527A/ja
Priority to PCT/JP2011/050952 priority patent/WO2011099339A1/ja
Publication of JP2011171527A publication Critical patent/JP2011171527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

【課題】温度サイクルに対する光電変換装置の信頼性を高める。
【解決手段】光電変換パネルで発電された電流を外部に取り出すために光電変換パネル上に延設された集電配線30a,30bと、集電配線30a,30bが設けられた光電変換パネルの裏面を覆い、集電配線の一端が配線引き出し口32a,32bから引き出された状態で光電変換パネルに圧着されたバックシート102と、配線引き出し口32a,32bから引き出された集電配線30a,30bが接続される電極端子12a,12bを含む端子ボックス200と、を備え、集電配線30a,30bの配線引き出し口32a,32bからの引出位置Yから電極端子12a,12bとの接続位置Xまでの集電配線の実質長Lは、引出位置Yから接続位置Xまでの直線距離の1.2倍以上とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、光電変換装置に関する。
太陽光を利用した発電システムとして、アモルファスや微結晶等の半導体薄膜を積層した光電変換装置が用いられている。
光電変換装置で発生した電力を取り出すために、光電変換装置の裏面等に端子ボックスを設け、光電変換パネルの集電配線を端子ボックス内の電極端子に接続して外部に電力を取り出す構成が採用されている。
図4は、従来の光電変換装置における端子ボックス100の内部の様子を示す斜視図である。図4に示すように、端子ボックス100は、外部ケース10、電極端子12a,12b、外部配線14及びダイオード16を含んで構成される。端子ボックス100は、光電変換装置を構成する光電変換パネルの裏面に設置される。
外部ケース10は、密閉型のプラスチックケース等とされ、内部の電極端子12a,12b及び光電変換パネルから引き出された集電配線18a,18bを保護するために設けられる。集電配線18a,18bは、光電変換パネルの裏面側を封止するバックシート102に設けられた配線引き出し口20a,20bからそれぞれ引き出される。引き出された集電配線18a,18bの端部は、それぞれ外部ケース10内において電極端子12a,12bにはんだ付け等により電気的に接続される。電極端子12a,12bは、外部配線14に接続されており、これにより光電変換パネルの発電電力が外部配線14を介して外部に取り出される。また、電極端子12a,12bは、正常時に逆バイアスとなるように保護用のダイオード16によって接続される。なお、図4では、説明を明確にするために外部ケース10の蓋を取り外した状態を示しているが、実際には集電配線18a,18bを電極端子12a,12bに接続した状態で、外部ケース10内にシリコーン等の樹脂を充填して上面を蓋で覆って密閉した状態で用いられる。
ところで、光電変換装置は温度変化が大きい外部環境において利用されることがあり、その場合には温度サイクルによって光電変換装置を構成する各部材に熱応力が加えられる。
従来の光電変換装置の端子ボックス100においては、図5の断面図に示すように、光電変換パネルの裏面を覆うバックシート102の配線引き出し口20a,20bから引き出された集電配線18a,18bは電極端子12a,12bに向かって直線的に引っ張られた状態で接続されている。したがって、温度変化が大きい環境下において使用した場合、集電配線18a,18bに掛る引っ張り応力によって、集電配線18a,18bが断線したり、集電配線18a,18bと電極端子12a,12bとの接続が外れたりするおそれがある。
本発明の1つの態様は、光電変換装置であって、光電変換パネルで発電された電流を外部に取り出すために光電変換パネル上に延設された集電配線と、集電配線が設けられた光電変換パネルの裏面を覆い、集電配線の一端が配線引き出し口から引き出された状態で光電変換パネルに圧着されたバックシートと、配線引き出し口から引き出された集電配線が接続される電極端子を含む端子ボックスと、を備え、集電配線の配線引き出し口からの引出位置から電極端子との接続位置までの集電配線の実質長Lは、引出位置から接続位置までの直線距離の1.2倍以上である。
本発明によれば、温度サイクルに対する光電変換装置の信頼性を高めることができる。
本発明の実施の形態における光電変換装置の端子ボックスの構成を示す斜視図である。 本発明の実施の形態における光電変換装置の端子ボックスの構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態における光電変換装置の集電配線の長さを説明する断面図である。 従来の光電変換装置の端子ボックスの構成を示す斜視図である。 従来の光電変換装置の端子ボックスの構成を示す断面図である。
本発明の実施の形態における光電変換装置は、図1の斜視図に示すような端子ボックス200を有する。
端子ボックス200は、図1に示すように、外部ケース10、電極端子12a,12b、外部配線14及びダイオード16を含んで構成される。端子ボックス200は、光電変換パネルから出力される電力を外部に取り出すために用いられる。
端子ボックス200は、例えば、光電変換装置を構成する光電変換パネルの裏面に設置される。光電変換パネルの裏面には、光電変換パネルで発電された電力を取り出すための集電配線30a,30bが延設される。集電配線30a,30bは、それぞれ正電圧側及び負電圧側の電極であり、通常はそれぞれ光電変換パネルの端辺から端子ボックス200を配置する中央部に向けて延設される。
光電変換パネルの裏面はバックシート202によって封止される。このとき、集電配線30a,30bの端部がバックシート202に設けられた配線引き出し口32a,32bから引き出された状態で封止される。
外部ケース10は、内部の電極端子12a,12b及び光電変換パネルから引き出された集電配線30a,30bを保護するための容器である。外部ケース10は、例えば、密閉型のプラスチックケースとすることが好適である。なお、図1では、説明を明確にするために、外部ケース10の蓋を取り外した状態を示しているが、外部ケース10内にシリコーン等の樹脂を充填して上面を蓋で覆って密閉した状態で用いられる。
電極端子12a,12bは、外部ケース10の側面を貫いて外部配線14に電気的に接続される。電極端子12a,12bは、それぞれ外部ケース10内において集電配線30a,30bの端部に接続され、光電変換パネルから出力される電力を外部配線14に伝達する。また、電極端子12a,12bは、正常時に逆バイアスとなるように保護用のダイオード16によって接続される。
集電配線30a,30bは、光電変換パネルの裏面側を封止するバックシート202に設けられた配線引き出し口32a,32bからそれぞれ引き出される。引き出された集電配線30a,30bの端部は、それぞれ外部ケース10内において電極端子12a,12bにはんだ付け等により電気的に接続される。電極端子12a,12bは、外部配線14に接続されており、これにより光電変換パネルの発電電力が外部配線14を介して外部に取り出される。
本実施の形態における光電変換装置では、配線引き出し口32a,32bから引き出された集電配線30a,30bの長さに特徴を有する。これについて、図2の断面図を用いて説明する。
図2に示すように、集電配線30a,30bは、集電配線30a,30bの配線引き出し口32a,32bの引出位置Yから電極端子12a,12bとの接続位置Xまで直線的でなく、たるみを持って接続される。このたるみを持った引出位置Yから接続位置Xまでの集電配線30a,30bの実質の長さを実質長Lとする。このとき、実質長Lは、配線引き出し口32a,32bから位置Xまでの直線距離の1.2倍以上とすることが好適である。
これによって、温度変化が大きい外部環境下において光電変換装置を利用した場合であっても、集電配線30a,30bに掛る引っ張り応力を集電配線30a,30bのたるみによって吸収することができる。その結果、集電配線30a,30bが断線したり、集電配線30a,30bと電極端子12a,12bとの接続が外れたりする可能性を低減することができる。
また、集電配線30a,30bの実質長Lは、端子ボックス200内において集電配線30a,30bが互いに接触し得ない長さとすることが好適である。より具体的には、図2において、集電配線30a,30bの実質長Lは、配線引き出し口32a,32bの間隔W1、電極端子12a,12bの間隔W2及び配線引き出し口32a,32bから電極端子12a,12bまでの垂直距離Hとして数式(1)を満たすことが好適である。
Figure 2011171527
すなわち、図3に示すように、端子ボックス200内において集電配線30a,30b同士が接触する最短の集電配線30a,30bの実質長Lは、端子ボックス200内の構成が左右対称で間隔W1とW2がおよそ等しいとして、配線引き出し口32a,32bの間隔W1の中間地点(電極端子12a,12bの間隔W2の中間地点に一致する)かつ配線引き出し口32a,32bから電極端子12a,12bまでの垂直距離Hの中間地点である点Mにおいて接触するときの長さと近似的に求められる。そのときの集電配線30a,30bの実質長Lは、図3における斜辺L1と斜辺L2の合計値である数式(1)の右辺となる。
したがって、数式(1)を満たすように集電配線30a,30bの実質長Lを設定することによって、端子ボックス200内において集電配線30a,30b同士が接触することがなくなる。これによって、集電配線30a,30bを電極端子12a,12bへ接続する際に集電配線30a,30b同士の接触を気にすることなく配線を引き回すことができ、作業が効率的かつ容易になる。また、端子ボックス200内に樹脂を充填して蓋で封止する際にも、集電配線30a,30bが接触することがなくなる。その結果、光電変換装置の信頼性を高めることができる。
10 外部ケース、12a,12b 電極端子、14 外部配線、16 ダイオード、18a,18b 集電配線、20a,20b 配線引き出し口、30a,30b 集電配線、32a,32b 配線引き出し口、100 端子ボックス、102 バックシート、200 端子ボックス、202 バックシート。

Claims (3)

  1. 光電変換パネルで発電された電流を外部に取り出すために前記光電変換パネル上に延設された集電配線と、
    前記集電配線が設けられた前記光電変換パネルの裏面を覆い、前記集電配線の一端が配線引き出し口から引き出された状態で前記光電変換パネルに圧着されたバックシートと、
    前記配線引き出し口から引き出された前記集電配線が接続される電極端子を含む端子ボックスと、
    を備え、
    前記集電配線の前記配線引き出し口からの引出位置から前記電極端子との接続位置までの前記集電配線の実質長Lは、前記引出位置から前記接続位置までの直線距離の1.2倍以上であることを特徴とする光電変換装置。
  2. 請求項1に記載の光電変換装置であって、
    前記集電配線は、各々が別々の前記配線引き出し口から引き出されるように2本設けられており、
    前記端子ボックスは、前記集電配線の各々が接続される別々の前記電極端子を備え、
    前記端子ボックス内において前記集電配線が互いに接触し得ないものであることを特徴とする光電変換装置。
  3. 請求項2に記載の光電変換装置であって、
    前記実質長Lは、前記配線引き出し口の間隔W1、前記電極端子の間隔W2及び前記配線引き出し口から前記電極端子までの垂直距離Hとして、
    Figure 2011171527
    未満であることを特徴とする光電変換装置。
JP2010034239A 2010-02-15 2010-02-19 光電変換装置 Pending JP2011171527A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034239A JP2011171527A (ja) 2010-02-19 2010-02-19 光電変換装置
PCT/JP2011/050952 WO2011099339A1 (ja) 2010-02-15 2011-01-20 光電変換装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034239A JP2011171527A (ja) 2010-02-19 2010-02-19 光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011171527A true JP2011171527A (ja) 2011-09-01

Family

ID=44685329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010034239A Pending JP2011171527A (ja) 2010-02-15 2010-02-19 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011171527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025729A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 ホシデン株式会社 端子ボックス及び出力線の接続方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025729A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 ホシデン株式会社 端子ボックス及び出力線の接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10644646B2 (en) Solar cell module and photovoltaic power generation system including the same
US9735699B2 (en) Integral inverter and solar cell module including the same
JP5420058B2 (ja) 安全性を向上させた中型または大型バッテリーモジュール
US9331213B2 (en) Integrated power connectors for PV modules and their methods of manufacture
JP2009021288A (ja) 太陽電池モジュール
EP2400561A3 (en) Photovoltaic module
JP6482939B2 (ja) 太陽電池モジュール
US20120081857A1 (en) Terminal box for solar cell module
JP2013058769A (ja) 太陽電池モジュール
US20150340527A1 (en) Solar cell module
TWM445264U (zh) 太陽能電池板接線模組
WO2011093213A1 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス及び太陽電池モジュール
JP2015142509A (ja) 一体型インバータ及びそれを含む太陽電池モジュール
JP4245724B2 (ja) 太陽電池モジュール
US9184326B2 (en) Solar cell module
JP2011171527A (ja) 光電変換装置
JP6362774B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
WO2011099339A1 (ja) 光電変換装置及びその製造方法
JP5542101B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2011166069A (ja) 光電変換装置及びその製造方法
JP2012064745A (ja) 太陽電池モジュール
CN204243058U (zh) 太阳能电池模块
JP5306490B2 (ja) 端子ボックス及び太陽電池モジュール
JP2010004068A (ja) 端子ボックス及び太陽電池モジュール
JP3856026B2 (ja) 太陽電池モジュール