JP2011164794A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011164794A5
JP2011164794A5 JP2010024787A JP2010024787A JP2011164794A5 JP 2011164794 A5 JP2011164794 A5 JP 2011164794A5 JP 2010024787 A JP2010024787 A JP 2010024787A JP 2010024787 A JP2010024787 A JP 2010024787A JP 2011164794 A5 JP2011164794 A5 JP 2011164794A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnet
magnetic sensor
field application
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010024787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5534842B2 (ja
JP2011164794A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2010024787A external-priority patent/JP5534842B2/ja
Priority to JP2010024787A priority Critical patent/JP5534842B2/ja
Priority to KR1020147014014A priority patent/KR101442464B1/ko
Priority to PCT/JP2011/050449 priority patent/WO2011096258A1/ja
Priority to CN201410310573.4A priority patent/CN104123781B/zh
Priority to KR1020127013838A priority patent/KR101485229B1/ko
Priority to CN201410310405.5A priority patent/CN104063938B/zh
Priority to CN201180001718.7A priority patent/CN102369558B/zh
Publication of JP2011164794A publication Critical patent/JP2011164794A/ja
Publication of JP2011164794A5 publication Critical patent/JP2011164794A5/ja
Publication of JP5534842B2 publication Critical patent/JP5534842B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本形態において、媒体1には、媒体1の移動方向Xに延在する細幅の磁性領域1aに磁気インクによって磁気パターンが付されており、かかる磁気パターンは、残留磁束密度Brおよび透磁率μが異なる複数種類の磁気インクによ形成されている。例えば、媒体1には、ハード材を含む磁気インキにより印刷された第1の磁気パターンと、ソフト材を含む磁気インキにより印刷された第2の磁気パターンとが形成されている。そこで、本形態の磁気パターン検出装置100は、媒体1における磁気パターン毎の有無を残留磁束密度レベルおよび透磁率レベルの双方に基づいて検出する。また、本形態において、かかる2種類の磁気パターンの検出を行なうための磁気センサ装置20は共通である。従って、本形態の磁気パターン検出装置100は、以下の構成を有している。
(磁気センサ装置20の構成)
図2は、本発明の実施の形態1に係る磁気センサ装置20の説明図であり、図2(a)、(b)は、磁気センサ装置20における磁気センサ素子等のレイアウトを示す説明図、および磁気センサ素子の向きを示す説明図である。
本形態において、磁界印加用磁石30は、磁気センサ素子40に対して媒体1の移動方向の両側に磁界印加用第1磁石31と磁界印加用第2磁石32として配置されており、矢印X1で示す媒体1の移動方向に沿って、磁界印加用第1磁石31、磁気センサ素子40および磁界印加用第2磁石32がこの順に配置されている。また、矢印X2で示す媒体1の移動方向に沿って、磁界印加用第2磁石32、磁気センサ素子40および磁界印加用第1磁石31がこの順に配置されており、媒体1が矢印X1で示す方向および矢印X2で示す方向のいずれの方向に移動した場合でも、媒体1の磁気特性を検出することができる。ここで、磁気センサ素子40は、磁界印加用第1磁石31と磁界印加用第2磁石32との中間位置に配置されており、磁界印加用第1磁石31と磁気センサ素子40との離間距離と、磁界印加用第2磁石32と磁気センサ素子40との離間距離が等しい。なお、磁界印加用第1磁石31、磁気センサ素子40および磁界印加用第2磁石32はいずれも、磁気センサ装置20のセンサ面21に対向するように配置されている。
また、抽出部80は、オフセット調整部83の後段にホールド回路84を備えており、ホールド回路84の後段にゲイン設定部85を備えている。ホールド回路84は、第1オフセット調整回路831からの出力信号のピーク値をホールドする第1ピークホールド回路841と、第2オフセット調整回路832からの出力信号のピーク値をホールドする第2ピークホールド回路842とを備えている。ここで、第2オフセット調整回路832には、増幅部70から出力された信号を極性反転回路822で極性反転した後、第2ダイオード823で整流した後の信号が入力されている。このため、第2ピークホールド回路842は、増幅部70から出力された増幅信号のボトム値をホールドするボトムホールド回路に相当する。
また、実施の形態1では、複数の磁気センサ素子40の各々に対応する複数の励磁用ドライバアンプ51が設けられていたが、本形態では、励磁用ドライバアンプ51の後段にマルチプレクサ54が設けられ、マルチプレクサ54の後段に複数の磁気センサ素子40が設けられている。このため、励磁用ドライバアンプ51から出力された励磁信号は、マルチプレクサ54によって複数の磁気センサ素子40に順次出力される。このため、1つの励磁用ドライバアンプ51で複数の磁気センサ素子40に励磁信号を供給することができるという利点がある。
JP2010024787A 2010-02-05 2010-02-05 磁気パターン検出装置 Expired - Fee Related JP5534842B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010024787A JP5534842B2 (ja) 2010-02-05 2010-02-05 磁気パターン検出装置
KR1020127013838A KR101485229B1 (ko) 2010-02-05 2011-01-13 자기 패턴 검출 장치
PCT/JP2011/050449 WO2011096258A1 (ja) 2010-02-05 2011-01-13 磁気パターン検出装置
CN201410310573.4A CN104123781B (zh) 2010-02-05 2011-01-13 磁性图案检测装置
KR1020147014014A KR101442464B1 (ko) 2010-02-05 2011-01-13 자기 패턴 검출 장치
CN201410310405.5A CN104063938B (zh) 2010-02-05 2011-01-13 磁性图案检测装置
CN201180001718.7A CN102369558B (zh) 2010-02-05 2011-01-13 磁性图案检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010024787A JP5534842B2 (ja) 2010-02-05 2010-02-05 磁気パターン検出装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011164794A JP2011164794A (ja) 2011-08-25
JP2011164794A5 true JP2011164794A5 (ja) 2013-02-28
JP5534842B2 JP5534842B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=44595425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010024787A Expired - Fee Related JP5534842B2 (ja) 2010-02-05 2010-02-05 磁気パターン検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5534842B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5881395B2 (ja) * 2011-12-08 2016-03-09 日本電産サンキョー株式会社 磁気センサ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108922A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣鑑別装置
JP3657335B2 (ja) * 1995-12-26 2005-06-08 グローリー工業株式会社 紙幣識別装置
JP5127440B2 (ja) * 2007-12-28 2013-01-23 日本電産サンキョー株式会社 磁気パターン検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6928782B2 (ja) 磁気式位置検出装置
CN102194273A (zh) 磁性传感器装置
JP2009163336A (ja) 磁気パターン検出装置
JP2015200523A5 (ja)
WO2016170885A1 (ja) 磁気センサ装置
TW201402343A (zh) 用於印表機中的紙張尺寸偵測機構及方法
GB2459586A (en) Method and apparatus for image registration
JP2008209305A (ja) 磁気探傷装置
JPWO2016052613A1 (ja) 画像読取装置
JP4798191B2 (ja) 磁気センサ装置
JP5799882B2 (ja) 磁気センサ装置
JP2011164794A5 (ja)
JP6328139B2 (ja) 自身の周辺の磁気的な特性を測定するための測定装置
JP2014089088A (ja) 磁気抵抗効果素子
WO2016170887A1 (ja) 磁気センサ装置
JP2005030872A (ja) 磁性体量検出装置
WO2016199450A1 (ja) 磁気センサ装置
JP2012137451A5 (ja)
JP2006266862A (ja) 磁性粉付着媒体又は磁性膜付着媒体検出装置
KR101482346B1 (ko) 강판의 표면 결함 검출 장치 및 방법
JP6263664B1 (ja) 磁気インク検出装置
JP2021043003A (ja) 磁気式位置検出装置
JP2017133845A (ja) 磁気センサ装置
JP2016095138A (ja) 磁気センサ
JP7084733B2 (ja) 磁気センサを用いた磁性体の漏洩磁束検出装置及び漏洩磁束検出方法