JP2011160404A - 携帯式電子装置 - Google Patents

携帯式電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011160404A
JP2011160404A JP2010193690A JP2010193690A JP2011160404A JP 2011160404 A JP2011160404 A JP 2011160404A JP 2010193690 A JP2010193690 A JP 2010193690A JP 2010193690 A JP2010193690 A JP 2010193690A JP 2011160404 A JP2011160404 A JP 2011160404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio frequency
piece
probe
electronic device
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010193690A
Other languages
English (en)
Inventor
Xiao-Dong Wang
暁冬 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Chi Mei Communication Systems Inc
Original Assignee
Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Chi Mei Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd, Chi Mei Communication Systems Inc filed Critical Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2011160404A publication Critical patent/JP2011160404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、より小さい空間を占める無線周波数テストポートを備える携帯式電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る携帯式電子装置は、キャビネットと、前記キャビネット内に装着される回路基板と、前記回路基板に設置され且つ前記回路基板に電気接続される無線周波数テストポートと、前記無線周波数テストポート内に装着されるプローブと、前記キャビネットに設置されるアンテナと、を備える。テストを行う場合には、前記無線周波数テストポートは前記プローブを介してテスト機器に接続されて、前記携帯式電子装置に対してテストを行う。通信する場合には、前記無線周波数テストポートは、前記プローブを介してアンテナに電気接続されて、無線周波信号の送信及び受信を実現する。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯式電子装置に係り、特に無線周波数テストポートを備える携帯式電子装置に関するものである。
携帯電話などのような携帯式電子装置の製造プロセスにおいて、電子装置の無線周波数チップに対してテストを行う必要がある。通常、電子装置の回路基板に無線周波数テストポートを実装し、前記無線周波数テストポートをテスト機器に接続させてテストを行う。しかし、テストを終えた後、前記無線周波数テストポートは依然前記回路基板に放置されて未使用部品になり、電子装置の内部空間を占有する。
上述した問題に鑑みて、本発明は、より小さい内部空間を占有する無線周波数テストポートを備える携帯式電子装置を提供することを目的とする。
本発明に係る携帯式電子装置はキャビネットと、前記キャビネット内に装着される回路基板と、前記回路基板に設置され且つ前記回路基板に電気接続される無線周波数テストポートと、前記無線周波数テストポート内に装着されるプローブと、前記キャビネットに設置されるアンテナと、を備える。テストを行う場合には、前記無線周波数テストポートは前記プローブを介してテスト機器に接続されて、前記携帯式電子装置に対してテストを行う。通信する場合には、前記無線周波数テストポートは、前記プローブを介してアンテナに電気接続されて、無線周波信号の送信及び受信を実現する。
従来の技術と比べて、本発明に係る携帯式電子装置おいて、接続用プローブは、従来と違って、無線周波数テストポート内に装着される。即ち、別々に設置される無線周波数テストポート及びプローブを一体化し、前記無線周波数テストポートのみで無線テスト或いは通常通信を実現するから、占有空間はより小さくなる。
本発明の第一実施形態に係る携帯式電子装置の無線周波数テストポートの斜視図である。 本発明の第一実施形態に係る携帯式電子装置の通信状態にした時の断面図である。 本発明の第一実施形態に係る携帯式電子装置のテスト状態にした時の断面図である。 本発明の第二実施形態に係る携帯式電子装置の通信状態にした時の断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の第一実施形態に係る携帯式電子装置100は、キャビネット10と、回路基板30と、無線周波数チップ50と、無線周波数テストポート70と、を備える。前記回路基板30は、前記キャビネット10内に装着され、前記無線周波数チップ50及び無線周波数テストポート70は、前記回路基板30に実装され且つそれぞれ前記回路基板30に電気接続されている。前記無線周波数テストポート70をテスト機器(図示せず)に接続することにより、前記無線周波数チップ50に対してテストを行う。
前記キャビネット10は、ローワーケース11及びアッパーケース13を含む。前記ローワーケース11は、ほぼ平板状を呈し、前記回路基板30を収納する。前記アッパーケース13は、ほぼ平板状を呈し、且つ前記回路基板30の各部品を覆うように前記ローワーケース11上に設置されている。前記アッパーケース13の内側には、アンテナ133が装着されるブラケット131が設置されている。前記ブラケット131は、ほぼ平板状を呈し、キャリア面1311及び前記キャリア面1311の反対側の当接面1313を含む。前記キャリア面1311は、前記アッパーケース13に対向して設置され且つ前記回路基板30及びアッパーケース13に平行する。前記当接面1313は、前記アッパーケース13に背を向けて設置されている。前記アンテナ133は、従来の平面アンテナでよく、ほぼ片状体であり、且つ前記キャリア面1311及び当接面1313を被覆して、前記無線周波数テストポート70及び回路基板30を介して前記無線周波数チップ50に電気接続する。
前記回路基板30は、従来のフレキシブル回路基板であり、サイズは前記ローワーケース11に整合する。前記回路基板30は、前記ローワーケース11内に装着されて、前記携帯式電子装置100内の各部品を電気接続させる役割を果たす。
前記無線周波数チップ50は、前記回路基板30に実装されて、前記回路基板30に電気接続する。前記無線周波数チップ50は、前記携帯式電子装置100が発信したベースバンド信号を無線周波数信号に転換し且つそれを増幅などの必要な処理を施してから、前記アンテナ133を介して送信するか、或いは前記アンテナ133が受けた無線周数波信号をベースバンド信号に転換して受信を実現する。
前記無線周波数テストポート70は、SMT(Surface Mount Technology)技術で前記回路基板30に実装され、前記携帯式電子装置100の無線周波数テスト又は通常通信を実現する。前記無線周波数テストポート70は、基体71と、前記基体71に装着されている取付部73と、前記基体71内に装着されている第一弾片75、第二弾片77及びプローブ79と、を備える。
前記基体71は、略中空の長方形のハウジングであり、その中央部に設けられている収容部711及びその対向する両側を貫通するように設けられている2つの切り欠き部713を含む。2つの前記切り欠き部713と収容部711とは互いに連通されている。
前記取付部73は、略中空の円柱体であり、中央部には軸方向に沿って前記収容部711と互いに連通する貫通孔731が設けられている。また、前記取付部73の外周壁にはねじ山733が形成されている。
前記第一弾片75及び第二弾片77は、それぞれ前記切り欠き部713に対応して装着されている。前記第一弾片75は、第一片体751、第二片体753及び第三片体755を含み、前記第一片体751と前記第三片体755とは、互いに平行に設置され、前記第二片体753の両端は、それぞれ前記第一片体751及び前記第三片体755にほぼ垂直に連接されている。前記第一片体751及び前記第二片体753は、皆前記収容部711内に収納されるが、前記第三片体755は、部分的に前記収容部711内に収納され、一部分は前記切り欠き部713を通して前記無線周波数テストポート70から露出されている。
前記第二弾片77は、前記第一弾片75とは相対的に前記収容部711内に装着されている。前記第二弾片77は、当止部771及び固定部773を含む。前記当止部771及び前記固定部773はどちらも、前記収容部711内に装着される平板状片体である。前記当止部771の一端は、折り曲げられ且つ延伸されて、自身に略平行する固定部773を形成する。前記当止部771の末端は、前記第一弾片75の第一片体751の末端の内側(図での第一片体751の下面)に当止する。前記当止部771と固定部773との接続部位は弾性を有するので、前記当止部771を押圧すると、前記当止部771は変形して前記第一片体751から離間する。
前記プローブ79は、前記当止部771の前記第一片体751に当止する一端に近接する箇所に溶接によって固定され且つ前記貫通孔731の軸方向に沿って延在して、前記無線周波数テストポート70から突き出る。
図2に示したように、前記携帯式電子装置100を組み立てる場合には、まず、前記無線周波数チップ50を前記回路基板30に溶接固定して、前記無線周波数チップ50を前記回路基板30に電気接続させる。次に、前記無線周波数テストポート70を前記回路基板30上に実装してから、前記アッパーケース13を前記ローワーケース11に被せる。この際、前記取付部73及び前記プローブ79は前記アッパーケース13に向って延在し、且つ前記プローブ79は、前記ブラケット131の当接面1313を被覆している前記アンテナ133に当止されるから、前記第二弾片77の当止部771は、前記プローブ79によって押圧されて前記第一弾片75の第一片体751から離間される。この時、前記基体71は前記回路基板30に当止され、前記第一弾片75の第一片体751と、第三片体755及び前記第二弾片77の当止部771と、固定部773と、は、全て前記回路基板30に平行し、且つ前記第三片体755及び前記固定部773は、前記回路基板30に電気接続される。このように、無線周波数チップ50が発信した信号は、前記回路基板30、第二弾片77及びプローブ79を介して前記アンテナ133又はテスト機器に伝送される。
図3に示したように、前記無線周波数テストポート70を利用して無線周波数テストを行う場合には、まず、前記アッパーケース13を取り外して無線周波数テストポート70を露出させてから、テスト機器のコネクタ90(通常Sub−Miniature−Aである)を前記取付部73に螺合し且つ前記コネクタ90の接触端91を前記プローブ79に当止させる。従って、前記当止部771の前記第一片体751に当接する一端は前記プローブ79によって押圧されて前記第一片体751から離間する。この場合、無線周波数チップ50が発信した信号は、順次に前記回路基板30、前記固定部773、前記当止部771そして前記プローブ79を経由し、さらに前記プローブ79に接続する前記接触端91を介してテスト機器に入力されて、テストを行う。
テストが終わってから、前記携帯式電子装置100を組み立てて、通信する時には、無線周波数チップ50は、携帯式電子装置100が発信しようとするバースバンド信号を無線周波信号に転換し、増幅などの必要な処理を経って、前記回路基板30、前記固定部773、前記当止部771そして前記プローブ79を順次に経由して前記アンテナ133に伝送して、さらにアンテナ133で発信し、また、前記アンテナ133が受信した信号は、前記プローブ79、前記当止部771、前記固定部773そして前記回路基板30を順次に経由して前記無線周波数チップ50に伝送され且つ無線周波数チップ50により還元又は変換してから、前記携帯式電子装置100に伝送される。これによって、前記携帯式電子装置100の送信及び受信を実現する。
図4に示したように、本発明の第二実施形態に係る携帯式電子装置200は、前記第一実施形態に係る携帯式電子装置100と同じキャビネット10、回路基板30、無線周波数チップ50及び無線周波数テストポート70を備える。両者を区別する特徴は、前記無線周波数テストポート70のプローブ79と前記キャビネット10のブラケット131とが間隔をあけて設置されることである。この場合、前記第一片体751と前記当止部771とは、当接状態を維持し、前記ブラケット131にアンテナ135が装着されている。前記アンテナ135は、前記ブラケット131のキャリア面1311を覆うように設置された基部1351と前記基部1351から折り曲げて延伸する接触部1353とを含む。前記接触部1353は、前記第一弾片75の第三片体755の前記無線周波数テストポート70から突出する一端に当接されている。
前記携帯式電子装置200において、無線周波数テストを行う場合のステップは上述した第一実施例と同じであるので、図3を参照できる。図4に示したように、前記携帯式電子装置200は、テストを終えて、組み立てられてから通信する時には、前記無線周波数チップ50により信号を増幅するなどの必要な処理を施してから、前記回路基板30、前記第二弾片77及び前記第二弾片77に当止する第一片体751、前記第二片体753そして前記第三片体755を順次に経由して、前記第三片体755に連接するアンテナ133の接触部1353に伝送し、さらに前記アンテナ133を介して送信する。また、前記アンテナ133が受信した信号は、前記接触部1353、前記第二弾片77、前記第一弾片75、前記回路基板30そして無線周波数チップ50を順次に経由して、前記携帯式電子装置200に伝送される。これによって、前記携帯式電子装置100の送信及び受信を実現する。
本発明の携帯式電子装置100、200によれば、接続用プローブ79は、従来と違って、前記無線周波数テストポート70内に装着される。即ち、別々に設置される無線周波数テストポート及びプローブを一体化し、無線周波数テストポート70だけで無線テスト及び通常通信を実現するから、占有空間はより小さくなる。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形、又は変更が可能であり、前記変形、又は変更も本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることはいうまでもない。
10 キャビネット
11 ローワーケース
13 アッパーケース
30 回路基板
50 無線周波数チップ
70 無線周波数テストポート
71 基体
73 取付部
75 第一弾片
77 第二弾片
79 プローブ
90 コネクタ
91 接触端
100 携帯式電子装置
200 携帯式電子装置
131 ブラケット
133 アンテナ
711 収容部
713 切り欠き部
731 貫通孔
733 ねじ山
751 第一片体
753 第二片体
755 第三片体
771 当止部
773 固定部
1311 キャリア面
1313 当接面
1351 基部
1353 接触部

Claims (8)

  1. キャビネットと、
    前記キャビネット内に装着される回路基板と、
    前記回路基板に設置され且つ前記回路基板に電気接続される無線周波数テストポートと、
    前記無線周波数テストポート内に装着されるプローブと、
    前記キャビネットに設置されるアンテナと、
    を備える携帯式電子装置であって、
    テストを行う場合には、前記無線周波数テストポートは前記プローブを介してテスト機器に接続されて、前記携帯式電子装置に対してテストを行い、
    通信する場合には、前記無線周波数テストポートは前記プローブを介してアンテナに電気接続されて、無線周波信号の送信及び受信を実現することを特徴とする携帯式電子装置。
  2. 前記携帯式電子装置は、前記回路基板に電気接続され且つ前記回路基板を介して前記無線周波数テストポートに電気接続される無線周波数チップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯式電子装置。
  3. 前記無線周波数テストポートは、第一弾片及び前記第一弾片に連接される第二弾片を含み、
    前記第二弾片は、前記回路基板に電気接続され、前記プローブは、前記第二弾片に固定され、
    前記携帯式電子装置に対してテストを行う時には、前記第二弾片は前記プローブに押圧されて前記第一弾片から離脱すると、信号は前記第二弾片とそれに固定されている前記プローブを経由して伝送されることを特徴とする請求項1に記載の携帯式電子装置。
  4. 前記無線周波数テストポートは、基体及び前記基体に設置されている取付部を含み、
    前記第一弾片及び前記第二弾片は、どちらも前記基体内に装着され、
    前記取付部には貫通孔が設けられて、前記第二弾片に設置されている前記プローブは前記貫通孔を通して前記無線周波数テストポートから突出し、
    前記テスト機器が前記取付部に装着されると、前記プローブは下方へ押圧されて、前記第一弾片及び前記第二弾片を分離させてから、無線周波数チップが発信した信号は、前記回路基板、前記第二弾片そして前記プローブを経由して前記テスト機器に伝送されて無線周波数テストを行うことを特徴とする請求項3に記載の携帯式電子装置。
  5. 前記基体は、その中央部に設けられている収容部及びその両側に設けられている切り欠き部を含み、
    前記切り欠き部は、前記貫通孔及び前記収容部に連通され、前記第一弾片及び前記第二弾片は、それぞれ前記基体の2つの前記切り欠き部内に装着されることを特徴とする請求項4に記載の携帯式電子装置。
  6. 前記キャビネットは、アッパーケース及び前記アッパーケースに装着されているブラケットを含み、
    前記ブラケットは、前記貫通孔の位置に対応し、
    前記アンテナは、前記ブラケットの前記貫通孔に対応する部分の両面を被覆し、且つ前記無線周波数テストポートから突出するプローブに当接されて、前記第一弾片と前記第二弾片とを分離させて、さらに前記アンテナ、前記プローブ、前記第二弾片、前記回路基板及び前記無線周波数チップを介して送信及び受信を実現することを特徴とする請求項4に記載の携帯式電子装置。
  7. 前記キャビネットは、アッパーケース及び前記アッパーケースに装着されているブラケットを含み、
    前記ブラケットは、前記貫通孔に対応して位置しており、
    前記アンテナは、前記ブラケットの一面に設置される基部及び前記基部から延伸して形成される接触部を備え、
    前記ブラケットは、前記プローブと間隔をあけて設置され、前記第一弾片と前記第二弾片とは、当接する状態にし、
    前記第一弾片は、前記無線周波数テストポートから突出する第三片体を含み、前記接触部は、前記第三片体に連接して、前記アンテナ、前記アンテナに連接する前記第一弾片、前記第二弾片、前記回路基板及び前記無線周波数チップを介して送信及び受信を実現することを特徴とする請求項4に記載の携帯式電子装置。
  8. 前記第一弾片は、前記第三片体と平行する第一片体と、前記第一片体及び前記第三片体に連接する第二片体と、を含み、
    前記第二弾片は、当止部及び前記当止部に接続する固定部を含み、
    前記第一片体は、前記当止部に当接し且つ前記回路基板に平行に設置され、
    前記プローブは、前記当止部に設置され、
    前記第三片体及び前記固定部は、前記回路基板に当接して前記回路基板に電気接続することを特徴とする請求項7に記載の携帯式電子装置。
JP2010193690A 2010-01-29 2010-08-31 携帯式電子装置 Pending JP2011160404A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010300929.8 2010-01-29
CN201010300929.8A CN102142856B (zh) 2010-01-29 2010-01-29 便携式电子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011160404A true JP2011160404A (ja) 2011-08-18

Family

ID=44342078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010193690A Pending JP2011160404A (ja) 2010-01-29 2010-08-31 携帯式電子装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8226426B2 (ja)
JP (1) JP2011160404A (ja)
CN (1) CN102142856B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103378418B (zh) * 2012-04-18 2018-03-20 中山市云创知识产权服务有限公司 多频天线及具有多频天线的无线通信装置
CN104134863A (zh) * 2013-04-30 2014-11-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 天线组件
CN103915703B (zh) * 2014-03-05 2019-09-20 连展科技电子(昆山)有限公司 微型射频连接器
CN104901750B (zh) * 2014-03-07 2017-06-27 深圳富泰宏精密工业有限公司 电路板及其多功能射频测试座
KR102208755B1 (ko) * 2014-04-04 2021-01-28 삼성전자주식회사 전자 장치
CN105025139B (zh) * 2014-04-30 2019-04-12 中兴通讯股份有限公司 一种射频测试座和射频测试线缆
CN204243344U (zh) * 2014-10-11 2015-04-01 中兴通讯股份有限公司 一种射频单元
CN106662612B (zh) * 2015-04-17 2019-06-18 华为技术有限公司 射频测试座及测试探针
CN107800844A (zh) * 2016-08-29 2018-03-13 智璘测试技术(苏州)有限公司 一种手机屏幕排线测试转接装置
CN106790810B (zh) * 2016-12-26 2020-08-21 江苏立派新媒体科技有限公司 一种射频座装置、电路板及移动终端
CN107426386A (zh) * 2017-04-24 2017-12-01 北京小米移动软件有限公司 检测组件、无线装置及无线装置的测试方法
US10347981B1 (en) * 2018-01-12 2019-07-09 Ir-Tec International Ltd. Sensor having separate antenna
CN110323532A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 康普技术有限责任公司 安装结构、天线设备和组装天线设备的方法
CN112652927A (zh) * 2019-10-10 2021-04-13 中兴通讯股份有限公司 射频传输装置及电子设备
CN113267716B (zh) * 2021-05-10 2024-02-23 维沃移动通信有限公司 射频测试座、射频电路以及电子设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676894A (ja) * 1992-08-28 1994-03-18 Murata Mfg Co Ltd コネクタ
JP3446726B2 (ja) * 2000-08-11 2003-09-16 株式会社村田製作所 可動端子、同軸コネクタ及び通信装置
JP2002261645A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Corp 無線モジュール及び電子機器
JP3881863B2 (ja) * 2001-10-18 2007-02-14 ヒロセ電機株式会社 スイッチ付き同軸コネクタ
GB2390756A (en) * 2002-07-11 2004-01-14 Itt Mfg Enterprises Inc PCB-mounted switch of a connector
DE10392309T5 (de) * 2002-10-31 2005-01-05 Advantest Corp. Eine Anschlusseinheit, eine Platine zum Befestigen eines Prüflings, eine Nadelkarte und eine Bauelemente-Schnittstellenpartie
US6843673B1 (en) * 2004-04-30 2005-01-18 Speed Tech Corp. Coaxial connector structure
MX2007000156A (es) * 2004-07-02 2007-06-15 Research In Motion Ltd Acceso de pruebad de rf para probar antena en dispositivo de comunicacion movil.
JP4417322B2 (ja) * 2005-11-18 2010-02-17 ヒロセ電機株式会社 スイッチ付き同軸コネクタ
US7458837B2 (en) * 2006-01-13 2008-12-02 Advantest Corporation Connector housing block, interface member and electronic device testing apparatus
CN201029108Y (zh) * 2006-12-21 2008-02-27 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 一种防静电的手机内置天线
CN201252276Y (zh) * 2008-07-02 2009-06-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Also Published As

Publication number Publication date
US8226426B2 (en) 2012-07-24
US20110189889A1 (en) 2011-08-04
CN102142856B (zh) 2014-04-30
CN102142856A (zh) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011160404A (ja) 携帯式電子装置
US8851904B2 (en) Shielding socket with two pieces housing components
FI113585B (fi) Sähkömekaaninen rakenne kannettavaa radiolaitetta varten
US8641449B2 (en) Electrical connector
US9450294B2 (en) Antenna apparatus for portable terminal
US7553189B2 (en) Electrical socket for interconnecting camera module with substrate
US20100159718A1 (en) Coaxial Connector
JP2009004876A (ja) 電子機器
US9470716B2 (en) Probe module
JPH04368785A (ja) 同軸マルチ混在コネクタ
US7011550B1 (en) Compound electrical connector
EP2575214B1 (en) Socket for two cameras, camera module and terminal device
JP2001185296A (ja) 切替スイッチ付き同軸コネクタ
US20080096426A1 (en) Coupling device for testing antenna
JP5557104B2 (ja) コネクタ及び接続経路切換装置
JP3179408U (ja) 直立型コネクター及びその取付構造
JP5402718B2 (ja) コネクタ
US20140185858A1 (en) Loudspeaker
US8841568B2 (en) Electronic device with power switch
US7484984B2 (en) Electrical connector
KR20150090655A (ko) 튜너 모듈
KR101551145B1 (ko) 통신 패키지 모듈
JP2013013000A (ja) 通信装置
JP2008061204A (ja) 携帯無線機
CN210183369U (zh) 壳体结构及电子设备