JP2011158489A - オシロスコープの校正方法 - Google Patents

オシロスコープの校正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011158489A
JP2011158489A JP2011119166A JP2011119166A JP2011158489A JP 2011158489 A JP2011158489 A JP 2011158489A JP 2011119166 A JP2011119166 A JP 2011119166A JP 2011119166 A JP2011119166 A JP 2011119166A JP 2011158489 A JP2011158489 A JP 2011158489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
oscilloscope
channel
filter
enhancement filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011119166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523394B2 (ja
Inventor
John J Pickerd
ジョン・ジェー・ピッカード
Kan Tan
カン・タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2011158489A publication Critical patent/JP2011158489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523394B2 publication Critical patent/JP5523394B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/02Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form
    • G01R13/0218Circuits therefor
    • G01R13/0272Circuits therefor for sampling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/02Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

【課題】オシロスコープのフロント・エンド(アナログ・コンポーネント)を考慮して、オシロスコープを正確に校正する。
【解決手段】各チャネル110は、アナログ・コンポーネント112と、デジタル・コンポーネント118〜124を含んでおり、強調フィルタ120が各チャネルの応答を強調する。校正信号を各チャネルに供給して得られるステップ応答と、オシロスコープの所望ステップ応答とから、強調フィルタのフィルタ係数を求めて、強調フィルタの特性を設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、オシロスコープの校正方法に関する。
1980年代初頭からデジタル信号処理が広く導入されており、デジタル信号処理マイクロプロセッサが一般化されてきているので、オシロスコープの種々の部分がデジタル回路となり、オシロスコープ製造業者は、アナログ回路を徐々に使用しなくなってきた。デジタル信号プロセッサの如きデジタル技術を用いたオシロスコープがますます望ましくなっている。
特開平7−159444号公報
デジタル・オシロスコープは、信号分析にデジタル信号処理技術を用いるが、オシロスコープのフロント・エンド(入力部)は、典型的には、アナログ・デジタル変換までアナログ技術のままである。ここでは、アナログ・フロント・エンドは、入力増幅器及びアナログ・デジタル変換に少なくとも部分的に基づくアナログ帯域幅を示す。このアナログ帯域幅は、アナログ回路に典型的に関連した許容変動、温度ドリフト、エージングの影響を受ける。よって、アナログ・フロント・エンドの限界により、オシロスコープのデジタル動作の性能に悪影響を及ぼす。その結果、アナログ・フロント・エンドの帯域幅は、オシロスコープの性能を制限する。そこで、オシロスコープのフロント・エンドを考慮して、正確に校正する方法や、正確に校正されたオシロスコープが望まれている。
本発明は、オシロスコープの校正方法であって;オシロスコープの所望フィルタ応答を選択するステップと;オシロスコープのチャネルの応答と、選択されたフィルタ応答とに少なくとも部分的に基づいて、強調フィルタの応答を計算するステップと;強調フィルタの応答を蓄積するステップと;校正信号を上記オシロスコープのチャネルに供給するステップと;校正信号の供給に応答してチャネルのステップ応答を測定するステップとを具え;測定ステップは、等化時間サンプリング・モード及び補間取り込みモードの少なくとも一方にてオシロスコープを動作させ、実時間サンプリング・レートに対してデシメーションのためのアンチ・エリアシング・フィルタを用いることを特徴とする。
本発明の実施例により、強調帯域幅フィルタを有するオシロスコープのブロック図である。 本発明の実施例により、強調帯域幅フィルタを有するオシロスコープのチャネル回路のブロック図である。 本発明の実施例により、オシロスコープの強調フィルタ応答を決めるために用いる校正システムのブロック図である。 本発明の実施例により、オシロスコープの強調フィルタ応答を決めるために方法の流れ図である。 本発明の実施例による強調フィルタを用いたオシロスコープのステップ応答と、強調フィルタを用いないオシロスコープのステップ応答とを比較するために、オシロスコープ・チャネルの時間領域ステップ応答を示す図である。 本発明の実施例による強調フィルタを用いたオシロスコープのステップ応答と、強調フィルタを用いないオシロスコープのステップ応答とを比較するために、周波数応答の対比を示す図である。 本発明の実施例による強調フィルタを用いたデジタル・オシロスコープの位相応答と、強調フィルタを用いないデジタル・オシロスコープの位相応答とを比較するために、デジタル・オシロスコープのチャネルの位相応答を示す図である。 本発明の実施例による強調フィルタを用いたオシロスコープのステップ応答と、強調フィルタを用いないオシロスコープのステップ応答とを比較するために、オシロスコープ・チャネルの時間領域ステップ応答の拡大図を示す図である。
[実施例]
本発明の要旨は、特許請求の範囲に記載されているが、本発明の構成、動作方法、目的、特徴、利点は、添付図を参照した以下の詳細な説明から明らかになろう。なお、図を簡単且つ明瞭にするため、各図のブロックの大きさを考慮していない。例えば、いくつかのブロックを他のブロックよりも拡大して明瞭にしている。さらに、対応するブロック及び類似のブロックは、各図において同じ参照符号を用いている。
以下の詳細説明において、多くの特定の細部の説明は、本発明を理解するためのものである。かかる特定の細部にかかわらず本発明を実施できることが当業者には理解できよう。また、既知の方法、手順、ブロック、コンポーネント及び/又は回路については、それらを詳細には示さない。
以下の詳細説明の一部は、例えば、コンピュータ・メモリ内のデータ・ビット又は2進デジタル信号による動作を表すアルゴリズム、プログラム及び/又はシンボルにて記載する。これらアルゴリズム的な記述及び/又は表現は、データ処理技術にて用いられる技術を含んでおり、コンピュータ・システム及び/又は他の情報処理システムの構成(計算手段)に伝送されて、動作を表すプログラム、アルゴリズム及び/又はシンボルに応じて動作するものである。
アルゴリズムは、一般に、所望結果を導く動き及び/又は動作の自己矛盾のないシーケンスであると考えられる。これらは、物理量の物理的な操作を含んでいる。通常、必要ないかもしれないが、これらの物理量は、蓄積、伝送、組み合わせ、比較及び/又は他の処理が可能な電気信号及び/又は磁気信号の形式となる。これら信号は、ビット、値、要素、シンボル、文字、項目などとして参照される。しかし、これらの総て及び/又は類似の用語は、適切な物理量に関連しており、これら量に適用するのに単に便利なだけであることが理解できよう。
特に断ってはいないが、以下の説明から明らかなように、処理、コンピュータ処理、計算、判断などの用語を用いた説明を通じて、コンピュータ及び/又はコンピュータ・システムの動作及び/又は処理や、同様な電子計算装置は、物理的に表現できるデータを操作したり転送したりする。物理的なものは、コンピュータ及び/又はコンピュータ・システムのレジスタ及び/又はメモリや、同様な電子装置及び/又は計算装置における電気的な量である。また、これらは、コンピュータ・システム及び/又は他の情報処理システムのメモリ、レジスタ及び/又は他の情報蓄積装置や、伝送装置及び/又は表示装置における物理量として同様に表せるデータでもある。
本発明の実施例は、ここで説明する動作を実行する装置(計算手段)を含んでいる。この装置は、所望目的に特定されたものでもよいし、蓄積されたプログラムにより選択的に動作及び/又は再構成される汎用コンピュータ装置を具えたものでもよい。かかるプログラムは、蓄積媒体に蓄積したものでもよい。蓄積媒体は、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、CD−ROM、光磁気ディスクを含む任意のディスク形式や、リード・オンリ・メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、電気的プログラマブル・リード・オンリ・メモリ(EPROM)、電気的消去可能及び/又はプログラマブル・リード・オンリ・メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、磁気及び/又は光カードや、電気的命令を蓄積するの適する任意の他の形式の媒体や、コンピュータ装置及び/又は情報処理システムのシステム・バスに結合可能な媒体などでもよいが、これらのみの限定されるものではない。
ここで説明する処理及び/又は表示は、特定のコンピュータ装置及び/又は他の装置に固有のものではない。本発明に応じて種々の汎用システムをプログラムと共に用いてもよいし、所望方法を実現するのに特定された装置を用いてもよい。これら種々のシステムの所望構成は、以下の説明から明らかになろう。さらに、本発明の実施例は、特定のプログラム言語により記述されるものではない。種々のプログラム言語を用いて、本発明を実施できることが理解できよう。
以下の説明及び特許請求の範囲において、結合及び/又は接続という用語及びその派生語を用いている。特定実施例において、2つ以上の要素を接続するとは、直接物理的に接続する場合や、互いの電気的接触の場合を含む。結合は、2つ以上の要素を直接物理的に結合する場合や、電気的接触の場合を含む。しかし、結合は、2つ以上の要素の互いの直接接触の場合でなくてもよいが、互いに協働及び/又は相互作用する場合も含む。
上述のように、オシロスコープは、信号分析にデジタル信号処理技術を用いるが、オシロスコープのフロント・エンド(入力部)は、典型的には、アナログ・デジタル変換までアナログ技術のままである。ここでは、アナログ・フロント・エンドが少なくとも部分的に入力増幅器及びアナログ・デジタル変換に基づくアナログ帯域幅を示す。このアナログ帯域幅は、アナログ回路に典型的に関連した許容変動、温度ドリフト、エージングの影響を受ける。よって、アナログ・フロント・エンドの限界により、オシロスコープのデジタル動作の性能に悪影響を及ぼす。その結果、アナログ・フロント・エンドの帯域幅は、オシロスコープの性能を制限する。
図1は、本発明の実施例により、強調帯域幅フィルタを有するオシロスコープのブロック図である。図1に示すように、オシロスコープ100は、1個以上のチャネル110を有する。このチャネルは、アナログ増幅器(AMP)112及びオプションとしての減衰器(図示せず)を具えており、オシロスコープ100が分析すべき1つ以上の入力信号を受ける。これらアナログ増幅器112や減衰器は、アナログ・コンポーネントである。オシロスコープは、電気信号及び/又は光信号を受け、分析し、及び/又は表示する機器又は電子装置を含んでおり、これら信号の表示は、時間に対する電圧及び/又は電流の表示を含んでもよい。また、これら信号は、周期的信号でもよいし、第2信号に対する第1信号の表示であってもよい。アナログ・オシロスコープは、増幅器を用いて陰極線管表示器の如き表示器上に入力信号の軌跡を示す形式のオシロスコープであってもよい。蓄積オシロスコープは、信号が減衰した後、又は、オシロスコープの入力端からなくなった後も、その信号の表示を持続できるように信号を蓄積できる形式のオシロスコープである。
デジタル蓄積オシロスコープは、入力信号をデジタル化し、デジタル・プロセッサがアクセスできる電子的メモリにデジタル化した入力信号を蓄積する形式のオシロスコープである。デジタル蓄積オシロスコープは、入力信号を分析するソフトウェアを含んでおり、例えば、時間領域分析、周波数領域分析、スペクトラム分析、統計的分析、ヒストグラム、及び/又は他の形式の信号分析を実行できる。オシロスコープのチャネルは、入力信号を受けたり、処理したりする回路を有する経路を具えてもよい。典型的なオシロスコープは、2つ以上の入力信号を同時に受けたり、処理したりする2つ以上のチャネルを含んでもよい。2つ以上のチャネルを有するオシロスコープは、2つ以上の入力信号の電圧関係及び/又は位相関係を、例えば、リーサジュ軌跡として表示できる。強調帯域幅フィルタは、一般に、回路の応答、又は、チャネルの応答を変更するのに用いるフィルタとして定義できる。これら応答の変更には、周波数帯域幅特性、通過帯域リップル特性、周波数ロールオフ特性、位相特性、時間領域特性、周波数領域特性、信号形状及び/又は成形の特性、遮断周波数特性、減衰帯域特性、スルー(位相回転)特性、オーバーシュート及び/又はアンダーシュート特性が含まれるが、これらに限定されるものではない。本発明の実施例において、オシロスコープ100は、デジタル蓄積オシロスコープであるが、本発明の要旨はこれに限定されない。
チャネル110の入力端に供給された信号は、増幅器112を介して、トラック・ホールド回路114に供給される。このトラック・ホールド回路114は、蓄積素子の蓄積値が入力信号に値に追従し、ホールド時点の値を保持する回路であり、集積回路(IC)により実現できる。トラック・ホールド回路114は、オシロスコープ100の1つ以上のチャネル110の増幅器112のアナログ出力信号を受ける。トラック・ホールド回路114は、アナログ・スイッチとして動作し、保持した信号を各チャネル110のアナログ・デジタル(A/D)変換器116に供給する。一実施例において、オシロスコープ100は、4チャネルの動作を行い、増幅器112は、対応するチャネル110のA/D変換器116に接続される。別の実施例において、オシロスコープは、インターリーブ動作を行い、サンプリング・レートを増加させてもよい。この場合、少なくとも1つのチャネル110が2個以上のA/D変換器116に接続され、これらA/D変換器116は、位相のずれたサンプリング・クロックにより動作する。ある実施例においては、A/D変換器116が最高のサンプリング・レートで動作し、いくつかの実施例では、A/D変換器116が8ビット幅のワードを発生する。しかし、本発明の要旨は、これらに限定されるものではない。図1は、特定のアーキテクチャを示すが、アナログ・フロント・エンド及びデジタル・フィルタを有する任意のアーキテクチャが本発明の要旨に含まれる点に留意されたい。
この特定実施例を更に説明する。A/D変換器116の出力信号を対応するデマルチプレクサ(DEMUX)118に供給する。これらデマルチプレクサ118は、例えば、集積回路で実施できる。デマルチプレクサ118は、1つ又はいくつかの異なる機能を実行する。一実施例において、デマルチプレクサ118は、A/D変換器116からのチャネル110の信号のサンプルをA/D変換器のレートで受け、A/D変換器116のレートよりも遅いレート及び/又はマッチするレートにより、サンプルを取込みメモリ124に書き込む。一実施例において、例えば、デマルチプレクサ118は、同時に16個又は32個のサンプルを取込みメモリ124に書き込む。さらに、デマルチプレクサ118は、ハードウェアで実現した種々のデジタル信号プロセッサ(DSP)を含んでもよく、図示の実施例の場合、デマルチプレクサは、専用DSP回路(又はチップ)122を含んでいる。種々のデジタル信号プロセッサ及び/又はDSP回路122は、本発明を限定するものではないが、例えば、帯域幅強調フィルタ、高分解能取込みモード・フィルタ、包絡線モード取込み回路、トリガ位置罫線回路を含んでもよい。実施例によれば、デマルチプレクサ118は、強調チャネル帯域幅を提供するフィルタ120を含む。実施例において、このフィルタ120は、有限インパルス応答(FIR)フィルタでもよいが、本発明の要旨がこのFIRフィルタのみに限定されるものではない。なお、デマルチプレクサ118及び取込みメモリ124は、各チャネル毎のデジタル・コンポーネントとなる。
実施例において、取込みメモリ124は、システムDSP128用のメイン・メモリ(図示せず)と異なるブロックでもよい。デマルチプレクサ118は、循環アドレス及び制御型のロジックであり、トリガ・システム126からのトリガを受ける。一実施例において、トリガ・システム126は、特定用途向け集積回路(ASIC)から構成されているが、本発明の要旨はこれに限定されるものではない。信号サンプルのデータの流れは、循環形式で連続的に取込みメモリ124に書き込まれるが、トリガ事象が発生するまで古いデータが重ね書きされていく。所望量のポスト・トリガ・データがデマルチプレクサ118に捕捉され取込みメモリ124に書き込まれた後、デマルチプレクサ118は、取込みメモリ124への書き込みを終える。取込みメモリ124にデータが取り込まれると、システムDSP128は、データに対して1つ以上のデジタル信号処理動作を行う。さらに、データは、システムDSP128からデマルチプレクサ118を介して戻されて、追加的なDSP動作を行ってもよいが、これに本発明を限定するものではない。
図2は、本発明の実施例により強調帯域幅フィルタを有するオシロスコープのチャネル回路のブロック図である。図2に示すように、チャネル回路200は、図1のオシロスコープ100のチャネル110の1つに対応する。よって、チャネル回路200は、例えば、図1のオシロスコープ100の増幅器112、トラック・ホールド回路114、A/D変換器116、デマルチプレクサ(DEMUX)118、フィルタ120、DSP回路122、取込みメモリ124及びシステムDSP122を含んでいる。チャネル110のアナログ帯域幅は、図2で「アナログ帯域幅」と示すように、増幅器112、トラック・ホールド回路114、A/D変換器116を含む回路で決まる。このアナログ帯域幅は、チャネル回路200のこの部分における回路コンポーネントの応答に少なくとも部分的に基づく。チャネル110の強調帯域幅は、このチャネル回路のアナログ帯域幅部分における回路コンポーネントの応答に加えて、図2で「強調帯域幅」と示すようにデマルチプレクサ118の帯域幅まで含むように拡張されている。この実施例においてフィルタ120の応答は、実施例において説明するように、アナログ帯域幅を強調した帯域幅を与えるように選択されている。強調帯域幅の特性は、1つ以上の応答特性から選択されたものであり、これら応答特性には、周波数帯域幅特性、通過帯域リップル特性、周波数ロールオフ特性、位相特性、時間領域特性、周波数領域特性、信号形状及び/又は成形特性、遮断周波数特性、減衰帯域特性、位相回転特性、及び/又はオーバーシュート/アンダーシュート特性を含むが、本発明はこれらに限定されるものではない。
図3は、本発明の実施例によるオシロスコープ用の強調フィルタ応答を決定するのに用いる校正システムのブロック図である。図3に示すように、校正システム300を用いて、オシロスコープ100を校正して、強調フィルタ120により強調帯域幅を与える。一実施例の校正処理の動作期間中、ステップ発生器310の出力信号をオシロスコープ100のチャネル110の1つに供給する。ステップ発生器310は、ステップ出力信号又は略ステップ形状の出力信号を供給する装置であるが、本発明はこれに限定されるものではない。ステップ発生器310は、ステップ信号をチャネル110に供給して、チャネル110のステップ応答を求めるのに用いる。所望フィルタ応答ブロック314から得られる所望フィルタ応答(以下、単に「所望フィルタ応答314」という)は、チャネル110用の理想応答として予め設計されているものである。しかし、チャネル110の実際の応答は、理想応答と異なるため、ステップ発生器310を用いてオシロスコープ100が測定した実際のチャネル・ステップ応答を所望フィルタ応答314からの理想応答と共に用いて、チャネル110の実際の応答が理想応答により一層近似するように、強調フィルタ120の応答を決定する。詳細に後述するように、強調フィルタ係数ブロック316から得られる係数(以下、単に「強調フィルタ係数316」という)を強調フィルタ120用に計算して、強調帯域幅の動作用にオシロスコープ100をプログラムするが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、この計算は、例えば、オシロスコープ100内の計算手段により行なわれる。インパルス発生器312は、インパルス出力信号又は略インパルス形状の出力信号を発生するが、本発明はこれに限定されるものではない。同様に、任意の駆動機能の他の組み合わせを用いてもよい。
オシロスコープ100を所望フィルタ応答314にするために、オシロスコープの周波数応答及び/又は位相応答の所望応答を選択する。一実施例において、所望フィルタ応答314は、ガウシャン形式のフィルタ応答であるか、ベッセル・トムソン形式のフィルタ応答に選択してもよい。特定実施例において、所望フィルタ応答314は、変更したガウシャン形式フィルタ応答であり、これは、少なくとも近似線形位相応答に選択できる。かかる実施例において、所望フィルタ応答314の伝達関数は、ステップ応答用に微調できるが、本発明はこれに限定されるものではない。一実施例において、所望フィルタ応答314は、所望フィルタのステップ応答からなり、このステップ応答は、校正システム300の一部として用いるためにオシロスコープ100に蓄積できる。かかる応答を用いて、例えば、オシロスコープ100の校正を実行できる。かかる応答は、既にわかった数値、図形、理論的、及び/又は他の方法で特徴付けてもよいことに留意されたい。一実施例において、所望フィルタ応答314は、光学フィルタ基準受信器用のファイバ・チャネル標準及び/又は同期式光ネットワーク(SONET)の1つ以上に適合するように選択されたものでもよい。これらは、例えば、4次ベッセル・トムソン形式フィルタで構成してもよいが、本発明をこれに限定するものではない。かかる実施例において、所望フィルタ応答314は、例えば、次の伝達関数となる。
Figure 2011158489
この実施例において、所望フィルタ応答314の帯域幅の許容度は、+/−0.3dB又は+/−0.5dBに選択できる。1.5倍のビット・レートにおいて、帯域幅の許容度は、+/−3dBでもよいが、本発明をこれに限定するものではない。
一実施例において、強調フィルタ120を有限インパルス応答(FIR)フィルタで構成してもよい。代わりに、強調フィルタ120を無限インパルス応答(IIR)フィルタで構成してもよいが、本発明をこれに限定するものではない。一実施例において、強調フィルタ120は、FIRフィルタとして、少なくとも略線形の位相応答を実現してもよいが、本発明をこれに限定するものではない。一実施例において、1組の強調フィルタ係数316は、例えば、種々の設定及び/又はチャネルにおいて、少なくともチャネル110の測定した応答に基づいて計算できるが、これに本発明を限定するものではない。
図4は、後述の実施例に応じて、オシロスコープ用の強調フィルタの応答を決定する方法の流れ図を示す。この図4に示すように、この方法400は、ステップ410にて、所望フィルタ応答314を選択する。チャネル110の特徴は、時間領域のインパルス応答h(t)、又は周波数領域の伝達関数H(ω)で記述できる。しかし、かかる応答は、既にわかった数値、図形、理論的、及び/又は他の方法で特徴付けてもよいことに留意されたい。オシロスコープ100のチャネル110の実際の応答をhchannelで表し、強調フィルタ120の応答をhfilterで表し、所望フィルタ応答314をhdesiredで表す。よって、チャネル110、強調フィルタ120及び所望フィルタ応答314の実際の応答は、次の関係で示してもよい。
channel * hfilter =hdesired
この関係を用いて、校正期間中の測定の少なくとも一部により決まるチャネル110の応答に少なくとも部分的に基づいて、強調フィルタ係数316を決めてもよい。いくつかの技術により強調フィルタ120の応答が求まる。この方法には、例えば、相互相関、時間領域のディコンボリューション又は周波数領域のディコンボリューション、及び/又はホーモモラフィック(hormomorphic)ディコンボリューション方法を含むが、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、ステップ発生器310を用いてチャネル110にステップ信号を供給する一実施例において、オシロスコープ100は、ychannelで表すチャネル110のステップ応答を測定する。かかる測定結果によるチャネル110のステップ応答ychannelは、ychannelrで示すこのチャネルの決定ステップ応答と、nchannelで示すこのチャネルの測定ノイズとの和となり、次の関係になる。
channel=ychannelr +nchannel
同様なチャネルのインパルス応答は、微分により求めることができ、次のようになる。
Figure 2011158489
このチャネルの測定ノイズは、典型的には、より高い周波数で大量のエネルギーを有するため、かかる微分はノイズを拡大するので、nchannelの微分値(nchannelの上にドットが付された記号)の大きさは、nchannelよりも大きくなる。しかし、一実施例において、インパルス応答の関係を積分して、次の関係を導く。
channel * hfilter = ydesired
ここで、ydesiredは、所望のステップ応答である。また、強調フィルタ120のインパルス応答により畳み込まれたチャネルのステップ応答ychannelは、この実施例において所望フィルタ応答314のステップ応答に影響される。よって、一実施例において、チャネル110のステップ応答の測定を用いて、強調フィルタ120のインパルス応答を得ることができる。ここで、チャネルのステップ応答が測定されるが微分されないので、チャネルの測定ノイズは、校正期間中のノイズ・エラー未満となるが、本発明はこれに限定されるものではない。
よって、この実施例において、ステップ412で、所望フィルタ応答314の選択した周波数応答から強調フィルタ120の所望インパルス応答を計算できる。同様に、ステップ414にて、インパルス応答から所望ステップ応答を計算できる。オプションとして、ステップ413にて、1個以上の測定機器を用いて、ステップ発生器310の出力信号を測定してもよい。例えば、かかる高精度の測定機器は、高帯域のサンプリング・オシロスコープ、パワー・メータ及び/又はスペクトラム・アナライザでもよい。かかる高精度測定機器を用いて、ステップ発生器310が単に理想ステップ信号を近似する状況を少なくとも部分的に評価できる。よって、ステップ発生器310からのステップ出力信号が理想的でないことを考慮して、ステップ413の結果である出力信号をステップ412の出力信号により畳み込んで、所望ステップ応答を計算する。なお、ステップ413の出力信号は、ステップ発生器310からのステップ出力信号を測定したものであり、ステップ412の出力信号は、所望インパルス応答である。ステップ416にて、校正信号をチャネル110に供給するが、この校正信号は、例えば、ステップ発生器310が発生したステップ信号である。チャネル110のステップ応答がステップ418にて測定される。
一実施例において、かかる測定は、等価時間(ET)サンプルを含む。ここでは、オシロスコープ100が等価時間サンプリング・モードで動作し、平均化及び/又はデシメーションを用いて、チャネルのステップ応答を少なくとも部分的に決めるが、本発明はこれに限定されるものではない。この等価時間サンプリング方法及び装置は、例えば、米国特許第5978742号明細書(特開平10−282153号公報に対応)に記載された方法及び/又は装置であってもよい。一実施例において、等価時間サンプリング・モードの後に、実時間スコープ信号の平均化モードを用いて、より高い測定精度で波形を取り込んでもよい。同様に、取込んだ波形を実時間サンプリング・レートにデシメーションして、オプションとして、アンチ・エリアシング・フィルタを適用してもよいが、本発明をこれに限定するものではない。
ステップ発生器310が発生したステップ信号が不連続性を有する特定実施例において、強調フィルタ120の応答を計算する前に、ステップ420にて、例えば、ディコンボルージョン技法又は相互相関技法により、窓関数をオプションとして適用してもよい。一実施例において、ステップ420で用いる窓関数を選択することにより、例えば、ブラックマン・ハリス形式の窓関数を用いることにより、狭いメイン・ローブを持つようにする一方、サイド・ローブの大きさが充分に小さくなるようにしてもよいが、本発明はこれに限定されるものではない。ステップ422にて、強調フィルタ316の応答を計算して、オシロスコープ100にプログラムする強調フィルタ係数316を求める。ステップ424にて、強調フィルタ316の応答、即ち、この強調フィルタ応答のための強調フィルタ係数を蓄積する。校正後、ステップ426にて、強調フィルタ係数316を用いてオシロスコープ100を動作させる。よって、オシロスコープ100の帯域幅は、強調フィルタ120を用いないで動作させた場合と比較して強調されるが、本発明はこれに限定されるものではない。
一実施例において、1つ以上の保持する減衰設定及び/又はチャネル設定を計算する期間中に、チャネル110に供給された信号をオシロスコープ100に取込むことにより、所望フィルタ応答314の係数を畳み込み、後で利用するために蓄積することができる。例えば、ブロック最小二乗処理を用いて、強調フィルタ係数316を求めることができる。ブロック最小二乗処理は、ベクトルd及びベクトルxである入力信号を受ける。このベクトルdは、選択された所望フィルタ応答314用のインパルス応答でもよく、また、ベクトルxは、チャネル110の取込みインパルス応答でもよい。帯域強調のためには、所望フィルタ応答314は、例えば、変更ガウシャン関数を用いた少なくとも略線形の位相であり、パルス形状の歪を減少させる。アメリカン・ナショナル・スタンダード・インスティテュート(ANSI)ワーキング・グループX3T11が公表したファイバ・チャネル・スタンダード及び/又は同期光学ネットワーク(SONET)用の光学ファイバでは、これに限定されるわけではないが、X.3230−1994ファイバ・フィジカル及びシグナリング標準(FC−PH)に応じて、所望フィルタ応答314は、4次ベッセル・トムソン形式フィルタを用いる。帯域幅強調の校正処理には、オシロスコープ100のチャネル110の入力端に接続されたステップ発生器310を用いて、実際のチャネル応答xを求める。同じ又は類似の処理は、光受信フィルタを用い、ステップ発生器310をインパルス発生器312と交換する。このインパルス発生器312を、例えば、DSP100の光電(O/E)変換器(図示せず)を介して接続する。
自己相関処理において、実際の応答をx、所望応答をd、フィルタの長さをL、ポイントの数をNとすると、強調フィルタWを計算するために次の関係を用いる。
k:=L N+L-1
u:=0 N+L-1
m:=0 L-1
n:=0 L-1
実際のチャネル応答自己相関マトリクスは、Rにより次のように表せる。
Figure 2011158489
実際のチャネル・インパルス応答及び所望インパルス応答の間の相互相関ベクトルは、Pにより次のように表せる。
Figure 2011158489
ベクトルWは、強調フィルタ係数316を含んでもよく、この場合、この係数は、FIRフィルタ係数であり、次のように計算できる。
W:=R-1P
オシロスコープ100用の帯域幅強調が動作中ならば、強調フィルタ係数316をオシロスコープ100に蓄積して、強調フィルタ120を導入できる。
実施例において、強調フィルタ120を用いて、オシロスコープ100の1つ以上のチャネル110用の強調チャネル応答を与えることができる。ここで、デジタル信号処理技術を用いて、強調フィルタ120を実現できる。動作において、他のものの中で、この強調フィルタ120は、チャネル110の帯域幅を広げてもよいし、チャネル110の周波数応答を平坦にしてもよいし、チャネル110の位相応答を一層線形にしてもよいし、2つ以上のチャネル110の応答がより一層マッチするようにしてもよい。さらに、強調フィルタ120は、立ち上がり時間を短縮してもよいし、一層理想的な時間領域のステップ応答を提供するようにしてもよい。一実施例において、1つ以上のチャネル110及び/又は1つ以上の減衰設定に対して、強調フィルタ120を最初に構成してもよい。なお、減衰設定には、例えば、1目盛り当たり50mV、1目盛り当たり100mV及び/又は1目盛り当たり200mVがある。一実施例において、1目盛り当たり50mV未満の減衰設定に対して、例えば、強調フィルタ120は、1目盛り当たり50mV設定の強調フィルタ係数316を用いてもよい。さらに、1目盛り当たり200mVよりも大きい減衰設定に対して、強調フィルタ120は、1目盛り当たり200mVの減衰設定用の強調フィルタ係数316を用いてもよい。実施例において、強調フィルタ120は、1秒当たり20ギガ・サンプルの基本サンプル・レート、及び/又はそれよりも早い等価時間及び/又は補間サンプル・レートにて動作してもよい。強調フィルタ120は、等価時間取込みでデータを記録する前に適用してもよいし、例えば、アイ・ダイアグラム表示に用いてもよいが、本発明はこれに限定されるものではない。
図5は、オシロスコープのチャネルの時間領域のステップ応答を示す図であり、後述の実施例に応じて、強調フィルタによるステップ応答と、強調フィルタを含まないステップ応答とを示している。図5に示すように、強調フィルタ120によらない時間領域のステップ応答をプロット510で示し、強調フィルタ120による時間領域のステップ応答をプロット512で示す。図5において、垂直軸は、ボルトで電圧を示し、水平軸は、ナノ秒(ns)で時間を表す。一実施例において、強調フィルタ120は、オーバーシュートを低減して、立ち上がり時間を短縮できる。これは、プロット510及びプロット512の比較によりわかる。さらに、強調フィルタ120は、ギブスの現象の結果によるいくらかの「プリシュート」を加えてもよい。ここで、強調フィルタの帯域幅は、ステップ信号の上側の高調波が存在しないようになっている。許容できるプリシュートの量と、より正確な線形位相応答及び高速立ち上がり時間を与えることとは、所望フィルタ応答314にとってトレードオフである。ここでは、例えば、より正確な立ち上がり時間測定を行うことが望ましいが、本発明はこれに限定されるものではない。
図6は、強調フィルタを含んでいないオシロスコープのチャネルと、強調フィルタを含んだチャネルとの周波数応答の比較を示す図であり、これについて以下に説明する。図6に示すように、垂直軸は、dBによる大きさを表し、水平軸は、ギガヘルツ(GHz)による周波数を表す。プロット610は、強調フィルタ120が「オフ」状態である補間取込み(IT)におけるチャネル周波数応答を示し、プロット612は、強調フィルタ120が「オフ」状態である等価時間サンプリング(ET)モードにおけるチャネル周波数応答を示す。プロット614は、強調フィルタ120が「オン」であるITモードにおけるチャネル周波数応答を示し、プロット616は、強調フィルタ120が「オン」であるETモードにおけるチャネル周波数応答を示す。補間取込み(IT)モードは、sinX/X補間フィルタを用いてもよい。この補間フィルタは、強調フィルタ120と並行に計算されるが、本発明はこれに限定されるものではない。図6に示す如く、かかるITモードは、チャネル回路200用のわずかに異なる周波数応答の結果である。一実施例において、強調フィルタ120を用いるプロット614及び616は、10GHzのナイキスト点の前でロールオフ特性を示す。これは、プロット610及び612が表すエリアシング効果のいくらかを少なくとも除去する。図6からわかるように、ITモードで用いる補間フィルタは、帯域幅強調にわずかに影響するが、これは本発明を限定するものではない。
図7は、強調フィルタを含まないオシロスコープのチャネルの位相応答と、強調フィルタを含むチャネルの位相応答とを示す図であり、後述する。図7に示すように、垂直軸がラジアンで位相を示し、水平軸がギガヘルツ(GHz)で周波数を示す。図7Aのプロット710は、強調フィルタ120が「オフ」のオシロスコープ100の4チャネル110の位相応答を示し、図7Bのプロット712は、強調フィルタ120が「オン」のオシロスコープ110の4チャネル110の位相応答を示す。プロット710とプロット712との比較からわかるように、強調フィルタ120を用いると、約8GHzまでのチャネル110の通過帯域にわたって一層良好な位相線形性が得られる。これは、チャネル110に対してパルス歪がより少なくなり、位相に関するより正確なスペクトラム分析測定を行なえるが、本発明を限定するものではない。
図8は、強調フィルタを用いないオシロスコープのチャネルの時間領域のステップ応答と、強調フィルタを含むチャネルの時間領域ステップ応答とを比較した拡大図であり、以下に説明する。図8に示すように、垂直軸は、ボルトで大きさを表し、水平軸は、ナノ秒(ns)で時間を表す。図8Aのプロット810は、強調フィルタ120を含まないオシロスコープ100の4チャネル110の時間領域ステップ応答を表し、図8Bのプロット812は、強調フィルタ120を含んだオシロスコープ100の4チャネル110の時間領域のステップ応答を示す。プロット810とプロット812との比較からわかるように、強調フィルタ120は、複数のチャネル110間がより一層一致しており、プロット812のステップ形状はプロット810よりも広がっていない。しかし、これは、本発明を限定するものではない。
本発明の実施例について説明したが、本発明の要旨を逸脱することなく実施例の要素を変更できることが当業者には理解できよう。強調帯域幅フィルタ及び/又はそれに伴う多くの利点を有するオシロスコープが上述から理解できよう。また、本発明の要旨を逸脱することなく、その具体的な利点を犠牲にすることなく、本発明の要素の形式、構成及び/又は構造において種々の変形が可能であることが理解できよう。上述の形態は、実施例の単なる例である。
100 オシロスコープ
110 チャネル
112 増幅器
114 トラック・ホールド回路
116 A/D変換器
118 デマルチプレクサ
120 強調フィルタ
122 専用DSP回路
124 取込みメモリ
126 トリガ・システム
128 システムDSP
130 表示DSP
200 チャネル回路
300 校正システム
310 ステップ発生器
312 インパルス発生器
314 所望フィルタ応答
316 強調フィルタ係数

Claims (1)

  1. オシロスコープの校正方法であって、
    上記オシロスコープの所望フィルタ応答を選択するステップと、
    上記オシロスコープのチャネルの応答と、上記選択されたフィルタ応答とに少なくとも部分的に基づいて、強調フィルタの応答を計算するステップと、
    上記強調フィルタの応答を蓄積するステップと、
    校正信号を上記オシロスコープのチャネルに供給するステップと、
    上記校正信号の供給に応答して上記チャネルのステップ応答を測定するステップとを具え、
    上記測定ステップは、等化時間サンプリング・モード及び補間取り込みモードの少なくとも一方にて上記オシロスコープを動作させ、実時間サンプリング・レートに対してデシメーションのためのアンチ・エリアシング・フィルタを用いることを特徴とするオシロスコープの校正方法。
JP2011119166A 2005-04-01 2011-05-27 オシロスコープの校正方法 Expired - Fee Related JP5523394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/097,568 US7206722B2 (en) 2005-04-01 2005-04-01 Oscilloscope having an enhancement filter
US11/097,568 2005-04-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098729A Division JP2006284587A (ja) 2005-04-01 2006-03-31 オシロスコープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011158489A true JP2011158489A (ja) 2011-08-18
JP5523394B2 JP5523394B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=37071653

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098729A Pending JP2006284587A (ja) 2005-04-01 2006-03-31 オシロスコープ
JP2011119166A Expired - Fee Related JP5523394B2 (ja) 2005-04-01 2011-05-27 オシロスコープの校正方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098729A Pending JP2006284587A (ja) 2005-04-01 2006-03-31 オシロスコープ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7206722B2 (ja)
JP (2) JP2006284587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101522360B1 (ko) * 2013-11-15 2015-05-22 한국표준과학연구원 오실로스코프 위상특성 교정 시스템 및 방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7890061B2 (en) * 2006-06-27 2011-02-15 Intel Corporation Selective 40 MHz operation in 2.4 GHz band
DE102006037221B4 (de) * 2006-08-09 2018-07-19 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Verarbeitung und Darstellung eines abgetasteten Signals
GB0717840D0 (en) * 2007-09-13 2007-10-24 Nxp Bv A signal sampling circuit
US7945408B2 (en) * 2007-09-20 2011-05-17 Voxis, Inc. Time delay estimation
FR2927741B1 (fr) * 2008-02-19 2011-08-05 E2V Semiconductors Procede et dispositif pour ameliorer la bande passante d'un systeme physique
AR073129A1 (es) * 2008-08-26 2010-10-13 Spx Corp Modulo de osciloscopio digital con deteccion de fallas en la recepcion de la senal.
AR073128A1 (es) * 2008-08-26 2010-10-13 Spx Corp Modulo de osciloscopio digital
US8248282B2 (en) * 2010-08-17 2012-08-21 Texas Instruments Incorporated Track and hold architecture with tunable bandwidth
US8705601B2 (en) * 2010-08-30 2014-04-22 Tektronix, Inc. Apparatus and method for varying inter symbol interference and bandwidth extension pre-emphasis on a high speed digital signal
US8788234B2 (en) * 2010-10-15 2014-07-22 Tektronix, Inc. Method of calibrating interleaved digitizer channels
US9239343B2 (en) * 2011-06-06 2016-01-19 Tektronix, Inc. Interleaved digital down-conversion on a test and measurement instrument
DE102013221394A1 (de) * 2013-10-22 2015-04-23 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Messgerät und Verfahren zur Messung eines Hochfrequenzsignals mit Deembedding
CN106896251B (zh) * 2015-12-17 2019-06-04 北京航天测控技术有限公司 一种示波器带内平坦度的自动修正方法
CN108254608B (zh) * 2016-12-29 2022-04-05 北京普源精电科技有限公司 数字示波器及数字示波器的自校准方法
JP6939652B2 (ja) * 2018-03-08 2021-09-22 オムロン株式会社 デジタルフィルタ設定装置、デジタルフィルタ設定装置の制御方法、および制御プログラム
US11758308B2 (en) * 2019-10-11 2023-09-12 Schneider Electric USA, Inc. Systems and methods for improving frequency response of a high-speed data acquisition device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03238361A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Yokogawa Electric Corp デジタルオシロスコープ
JPH10282153A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Tektronix Inc サンプリング方法及びチャンネル補償方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6234658B1 (en) * 1996-06-07 2001-05-22 Duality Semiconductor, Inc. Method and apparatus for producing signal processing circuits in the delta sigma domain
US6111400A (en) * 1998-10-30 2000-08-29 Agilent Technologies Digital oscilloscope's automated parameter measurement cooperates with trigger reference
US6473701B1 (en) * 1999-11-22 2002-10-29 Tektronix, Inc. Alternate triggering in digital oscilloscopes
US6459256B1 (en) * 2000-05-17 2002-10-01 Tektronix, Inc. Digital storage oscilloscope
US6542914B1 (en) 2000-09-01 2003-04-01 Lecroy Corporation Method and apparatus for increasing bandwidth in sampled systems
US6701335B2 (en) * 2002-02-27 2004-03-02 Lecroy Corporation Digital frequency response compensator and arbitrary response generator system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03238361A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Yokogawa Electric Corp デジタルオシロスコープ
JPH10282153A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Tektronix Inc サンプリング方法及びチャンネル補償方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101522360B1 (ko) * 2013-11-15 2015-05-22 한국표준과학연구원 오실로스코프 위상특성 교정 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20060224365A1 (en) 2006-10-05
US7206722B2 (en) 2007-04-17
JP2006284587A (ja) 2006-10-19
JP5523394B2 (ja) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523394B2 (ja) オシロスコープの校正方法
US7408363B2 (en) Signal analysis system and calibration method for processing acquires signal samples with an arbitrary load
US7460983B2 (en) Signal analysis system and calibration method
US5930745A (en) Front-end architecture for a measurement instrument
US7405575B2 (en) Signal analysis system and calibration method for measuring the impedance of a device under test
EP2140280B1 (en) Apparatus, method and computer program for obtaining a time-domain-reflection response-information
US20070041512A1 (en) Calibration method and apparatus
JP2001526768A (ja) 信号波形解析のための方法及び装置
US20070276614A1 (en) De-embed method for multiple probes coupled to a device under test
JPH07181204A (ja) ロジック信号表示方法
US20060182231A1 (en) Apparatus and method for processing acquired signals for measuring the impedance of a device under test
US20060210022A1 (en) Apparatus and method for processing acquired signals for arbitrary impedance loads
EP2442116A2 (en) Method of calibrating interleaved digitizer channels
US20070041511A1 (en) Apparatus and method for processing a signal under test for measuring the impedance of a device under test
US20110103451A1 (en) System for Independently Modifying Jitter and Noise Components in a Signal Measurement Device
US20070276622A1 (en) Calibration method and apparatus using a trigger signal synchronous with a signal under test
US10732222B2 (en) Real-time oscilloscope with a built-in time domain reflectometry (TDR) and/or time-domain transmission (TDT) function
US20040236527A1 (en) Method and apparatus for synchronous viewing of asynchronous waveforms
US20070273389A1 (en) Apparatus and method for processing a signal under test using a trigger signal synchronous with the signal under test for arbitrary impedance loads
US7219025B2 (en) Waveform measuring instrument using interpolated data
US10955441B2 (en) Measurement system and method for operating a measurement system
JP3257769B2 (ja) Ad変換器の評価装置
US6998834B2 (en) Real-time time drift adjustment for a TDR step stimulus
US6339389B1 (en) Method of testing analog to digital converters
Pickerd DSP in high performance oscilloscopes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees