JP2011153658A - 鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置 - Google Patents

鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011153658A
JP2011153658A JP2010015023A JP2010015023A JP2011153658A JP 2011153658 A JP2011153658 A JP 2011153658A JP 2010015023 A JP2010015023 A JP 2010015023A JP 2010015023 A JP2010015023 A JP 2010015023A JP 2011153658 A JP2011153658 A JP 2011153658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter side
ring
fixed
axle
bearing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010015023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5544902B2 (ja
Inventor
Daiki Umehara
大樹 梅原
Kazuo Katsumata
一夫 勝又
Go Okunaga
剛 奥永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2010015023A priority Critical patent/JP5544902B2/ja
Publication of JP2011153658A publication Critical patent/JP2011153658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5544902B2 publication Critical patent/JP5544902B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/10Railway vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/768Sealings of ball or roller bearings between relatively stationary parts, i.e. static seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings

Abstract

【課題】回転抵抗を低く抑えられるラビリンスシール15aを採用する構造で、このラビリンスシール15aを構成する内径側回転リング17aと内輪3との擦れ合いに基づいて発生した摩耗粉が、複列円すいころ軸受ユニット2の内部空間11に入り込む事を防止する。そして、この複列円すいころ軸受ユニット2の耐久性を十分に確保できる構造を実現する。
【解決手段】前記内径側回転リング17aを構成する回転円輪部24aの径方向外寄り部分に形成した折れ曲がり部30に、シールリップ31の基端部を固着する。そして、このシールリップ31の先端縁を、前記内輪3の端面に、全周に亙って当接させる。
【選択図】図2

Description

この発明は、鉄道車両の車軸を回転自在に支持する為の転がり軸受ユニットの端部開口を密封し、この転がり軸受ユニット内に封入した潤滑剤の漏洩防止を図ると共に、この転がり軸受ユニット内に異物が入り込むのを防止する、鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置の改良に関する。具体的には、回転抵抗(動トルク)を低く抑えられるラビリンスシールを採用する構造で、このラビリンスシールを構成する部材と相手部材との擦れ合いに基づいて発生した摩耗粉が、転がり軸受ユニットの内部空間に入り込む事を防止して、この転がり軸受ユニットの耐久性を十分に確保できる構造の実現を意図したものである。
鉄道車両の車輪の中心部に固定した車軸は、この鉄道車両に懸架装置により支持したハウジングに対し、車軸支持用転がり軸受ユニットにより回転自在に支持している。又、この様な鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットには密封装置を設けて、この転がり軸受ユニット内に封入した潤滑剤(グリース或は潤滑油)の漏洩防止を図ると共に、この転がり軸受ユニット内に異物が入り込むのを防止する様にしている。この様な密封装置付の、鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットとして従来から、例えば特許文献1〜6に記載されている様に、各種構造のものが知られている。このうちの特許文献1に記載された、従来構造の第1例に就いて、図4により簡単に説明する。
図示しない車輪の中心部に固定した車軸1は、やはり図示しないハウジングの内径側に、車軸支持用転がり軸受ユニットである複列円すいころ軸受ユニット2により、回転自在に支持している。この複列円すいころ軸受ユニット2は、前記車軸1に外嵌固定した1対の内輪3、3の外周面に設けた内輪軌道4、4と、前記ハウジングに内嵌固定した外輪5の内周面に設けた複列の外輪軌道6、6との間に、それぞれが転動体である円すいころ7、7を、両列毎に、それぞれ複数個ずつ設けて成る。又、前記内輪3、3の軸方向両側に、それぞれが油切りと称される1対の環状部材8a、8bを配置し、前記各内輪3、3と前記各環状部材8a、8bとを、前記車軸1の基端(図4の右端)寄りの外周面部分に設けた段部9と、この車軸1の先端部(図4の左端部)に螺着したナット10との間で、軸方向に挟持している。更に、このナット10に、前記特許文献1に記載された緩み止め構造を組み付けて、このナット10の回転を不能にしている。
上述の様な複列円すいころ軸受ユニット2により回転自在に支持される車軸1は、鉄道車両の走行時に高速で回転する。従って、この鉄道車両の運転時に前記複列円すいころ軸受ユニット2は、前記複数個の円すいころ7、7を設置した内部空間11にグリース等の潤滑剤を封入して、これら各円すいころ7、7と前記各軌道4、6との転がり接触部等を潤滑する。この為、前記複列円すいころ軸受ユニット2には、前記潤滑剤が外部に漏洩するの防止すると共に、雨水等の異物が前記内部空間11に入り込むのを防止する為の、密封装置を設けている。
この密封装置は、前記外輪5の両端部に固定したシールホルダ12、12と前記両環状部材8a、8bとの間に、それぞれシールリング13、13を設け、これら両シールリング13、13の内周縁を、前記両環状部材8a、8bの外周面に摺接させている。又、前記各シールホルダ12、12の内径側に支持した塞ぎ環14、14の内周縁部を前記各内輪3、3の端部外周面に近接対向させて、当該部分にラビリンスシールを構成している。更に、前記両シールホルダ12、12の先端縁を、それぞれ前記ナット10若しくは奥側(図4の右側)の環状部材8aの表面に近接対向させて、当該部分にラビリンスシールを構成している。更に、前記奥側の環状部材8aの外周面と図示しないハウジングの内周面との間にもラビリンス隙間が形成される様に、各部の寸法を規制している。
上述の図4に示した様な従来構造の場合、優れたシール性能を有するが、接触式のシールリング13、13を採用している為、回転抵抗(動トルク)が大きくなる。近年に於ける鉄道車両の高速化、及び、省エネルギ化の流れにより、鉄道車両に関しても、車軸支持用転がり軸受ユニットの回転抵抗を低く抑える事が望まれている。この回転抵抗を低く抑える為には、この車軸支持用転がり軸受ユニット両端開口部を塞ぐ為の密封装置を、非接触式のラビリンスシールのみで構成する(接触式のシールリングを省略する)事が考えられる。
鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置中にラビリンスシールを組み込んだ構造としては、前記図4に示した従来構造の1例の他にも、例えば特許文献3、5に記載されたものが知られている。但し、これら各従来構造は、何れも、非接触式のラビリンスシールと、接触式のシールリングとを、潤滑剤の漏洩方向或は異物の侵入方向に関して互いに直列に配置したもので、前記ラビリンスシールを補助的なシールとして機能させている。この様な従来構造では、接触式のシールリングが存在する分、車軸支持用転がり軸受ユニットの回転抵抗を、必ずしも十分に低くできない。又、特許文献1、3、5に記載された従来構造の場合、非接触式のラビリンスシールを、接触式のシールリングを補助する為の構造として組み込んでいる為、単にこのシールリングを省略しただけの場合、十分に密封性能を確保する事が難しいものと考えられる。
これに対して特許文献6には、複列円すいころ軸受ユニットの内部空間の両端開口部を、非接触式のラビリンスシールのみで塞ぐ構造が記載されている。図5〜6は、前記特許文献6の記載に即した構造を示している。この従来構造の第2例は、複列円すいころ軸受ユニット2の内部空間11の両端開口を塞ぐ、1対のラビリンスシール15、15を、それぞれがSPCC、SUS、SPHCの如き鉄系合金製の板材を曲げ形成して全体を円環状とした、外径側固定リング16と内径側回転リング17とを組み合わせて構成している。このうちの外径側固定リング16は、径方向外側から内側に向けて順番に、外径側固定円筒部18と、外径側固定円輪部19と、中間固定円筒部20と、内径側固定円輪部21と、内径側固定円筒部22とを備える。前記外径側、中間両円筒部18、20は、前記外径側固定円輪部19の内外両周縁部から、軸方向に関して互いに逆方向に、それぞれ直角に折れ曲がっている。又、前記中間、内径側両円筒部20、22は、前記内径側固定円輪部21の内外両周縁部から、軸方向に関して互いに同じ方向に、それぞれ直角に折れ曲がっている。更に、上記内径側回転リング17は、径方向外側から内側に向けて順番に、外径側回転円筒部23と、回転円輪部24と、内径側回転円筒部25とを備える。これら両円筒部23、25はこの円輪部24に対し、軸方向に関して同じ方向に、それぞれ直角に折れ曲がっている。
前記両リング16、17のうちの外径側固定リング16は、前記外径側固定円筒部18を、前記外輪5の内周面両端部に形成した大径段部26、26に締り嵌めで内嵌する事により、この外輪5の両端部の内径側に固定している。これに対して、前記内径側回転リング17は、前記内径側回転円筒部25を、環状部材8A、8Bの一部に締り嵌めで内嵌する事により、これら両環状部材8A、8Bに対し固定している。これら両環状部材8A、8Bは、油切りと呼ばれるもので、前記複列円すいころ軸受ユニット2を構成する1対の内輪3、3を軸方向両側から挟む位置に設けている。尚、前記両リング16、17を上述の位置に設置する為に、前記複列円すいころ軸受ユニット2及び前記両ラビリンスシール15、15の構成各部材を、車軸1の中央寄り(図5の右寄り)に位置する部材からこの車軸1の周囲に、順番に組み付ける。
前記両外径側固定リング16の内径側端部に設けた内径側固定円筒部22の内径は、前記両環状部材8A、8Bのうちで、この内径側固定円筒部22が対向する部分の外径よりも僅かに大きい。又、前記内径側回転リング17の外径側端部に設けた外径側回転円筒部23の内径は、前記内径側固定円筒部22の外径よりも僅かに大きい。この為、前記複列円すいころ軸受ユニット2及び前記両ラビリンスシール15、15の構成各部材の組み付け作業を完了した状態で、前記内径側固定円筒部22の内周面と前記両環状部材8A、8Bの外周面との間に内径側ラビリンス隙間27が、前記外径側回転円筒部23の内周面と前記内径側固定円筒部22の外周面との間に外径側ラビリンス隙間28が、それぞれ形成される。一方、前記内径側固定円筒部22の先端縁と前記回転円輪部24の側面とは十分に離隔させる。従って、これら先端縁と側面との間で、これら両ラビリンス隙間27、28同士の間に位置する部分に、これら両ラビリンス隙間27、28よりも十分に断面積が大きな、環状空間29が形成される。この様に、断面積が小さな、前記内径側、外径側両ラビリンス隙間27、28同士の間に、断面積(容積)が大きな前記環状空間29を設ける事により、前記両ラビリンスシール15、15に、良好なシール性能を発揮させられる様にしている。
上述の様な、外径側固定リング16と内径側回転リング17とを組み合わせて成る前記両ラビリンスシール15、15を備えた構造によれば、前記複列円すいころ軸受ユニット2の内部空間11に存在する潤滑剤の漏洩防止とこの内部空間11内への異物侵入防止とを十分に図りつつ、前記複列円すいころ軸受ユニット2の回転抵抗の低減を図れる。但し、この複列円すいころ軸受ユニット2の耐久性を確保する為には、前記内径側回転リング17を構成する前記回転円輪部24の軸方向両側面と相手面との摩擦に基づいて発生する摩耗粉が、前記内部空間11内に入り込むのを防止する必要がある。即ち、前記回転円輪部24の軸方向両側面と、相手面である前記内輪2の軸方向端面及び前記環状部材8A(8B)の軸方向端面とは、ナット10(図4参照)の締め付けにより大きな面圧で当接しているが、前記車軸1の回転時に微小に擦れ合う。この擦れ合いにより、当接面がフレッチング摩耗し、その結果、摩耗粉が生じる。この摩耗粉が前記内部空間11内に入り込むと、内輪、外輪各軌道4、6と各円すいころ7、7の転動面との転がり接触部に、早期剥離等の損傷が発生し易くなる。
特許文献2、4には、鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットに関して、内輪の端面と環状部材の端面との突き合わせ部でのフレッチング摩耗による摩耗粉の発生を抑制したり、発生した摩耗粉が複列円すいころ軸受ユニットの内部空間に入り込むのを防止する技術が記載されている。これら各従来技術は、内輪の端面と環状部材の端面との間に弾性部材を挟持するもので、図5〜6に示した様な構造で、ラビリンスシール15、15部分で発生する摩耗粉を複列円すいころ軸受ユニット2の内部空間11内に入り込むのを防止する為には適用できない。前記図5〜6に示した如きラビリンスシール構造に就いて記載した特許文献6にも、フレッチング摩耗を防止する為、内輪と内輪間座との間に非金属製のスペーサを挟持する、前記図5〜6に記載されたものとは別の構造が記載されているが、この様な構造に就いても、前記第5〜6図に示す様な構造で問題となる摩耗粉の侵入防止に利用する事は難しい。
本発明は、上述の様な事情に鑑みて、回転抵抗(動トルク)を低く抑えられるラビリンスシールを採用する構造で、このラビリンスシールを構成する部材と相手部材との擦れ合いに基づいて発生した摩耗粉が、転がり軸受ユニットの内部空間に入り込む事を防止して、この転がり軸受ユニットの耐久性を十分に確保できる構造を実現すべく発明したものである。
本発明の鉄道車両の密封装置を組み込む鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットは、鉄道車両に支持した使用時にも回転しないハウジングに内嵌固定する外輪と、鉄道車両の車輪に固定した車軸に外嵌固定する内輪と、これら外輪の内周面の外輪軌道と内輪の外周面の内輪軌道との間に設けられた複数個の転動体とから成る。そして、前記ハウジングの内径側に前記車軸を回転自在に支持する。
この様な鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの軸方向端部開口を密封する為、前記外輪側に支持固定される外径側固定リングと前記車軸側に固定される内径側回転リングとによりラビリンスシールを構成している。
このうちの外径側固定リングは、前記外輪の端部に外径側端部を支持固定されたもので、内径側端部に内径側固定円筒部を有する。
又、前記内径側回転リングは、回転円輪部の外径側端部に外径側回転円筒部を備え、この回転円輪部を、前記内輪の軸方向端面と、この内輪に隣接する状態で前記車軸に外嵌固定される環状部材の軸方向端面との間に挟持された状態で、この車軸に対し固定されている。
そして、前記内径側固定円筒部の内周面と前記環状部材の一部外周面との間に内径側ラビリンス隙間を、この内径側固定円筒部の外周面と前記外径側回転円筒部の内周面との間に外径側ラビリンス隙間を、それぞれ介在させている。
特に、本発明の鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置に於いては、前記回転円輪部の径方向外寄り部分で、前記環状部材の一部外周面よりも径方向外方に位置する部分を、全周に亙って、前記内輪の端面から離れる方向に折れ曲がった折れ曲がり部としている。
そして、この折れ曲がり部に基端部を、焼き付け、接着等により固着した、ゴムの如きエラストマー等の弾性材製のシールリップの先端縁を前記内輪の端面に、全周に亙って当接させている。
上述の様に構成する本発明の鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置によれば、内径側回転リングを構成する回転円輪部の軸方向両側面と相手面との摩擦に基づいて発生する摩耗粉が、車輪支持用転がり軸受ユニットの内部空間内に入り込むのを防止できる。この為、回転抵抗を低く(それ自体はほぼ零に)抑えられるラビリンスシールを採用した構造で、このラビリンスシールを構成する部材と相手部材との擦れ合いに基づいて発生した摩耗粉が、転がり軸受ユニットの内部空間に入り込む事を防止できる。この結果、この転がり軸受ユニットの耐久性を十分に確保できる。
本発明の実施の形態の1例を示す断面図。 図1の右上部拡大図。 図2の中央部拡大図。 従来構造の第1例を示す断面図。 同第2例を示す断面図。 図5の右上部拡大図。
図1〜3は、本発明の実施の形態の1例を示している。尚、本例の特徴は、図示しないハウジングの内径側に車軸1を回転自在に支持する為の複列円すいころ軸受ユニット2の内部空間11の両端開口を塞ぐラビリンスシール15a、15aを構成する内径側回転リング17aを構成する回転円輪部24aの軸方向両側面と、1対の内輪3、3及び1対の環状部材8A、8Bの軸方向端面との擦れ合い(フレッチング摩耗)に基づいて発生した摩耗粉が、前記内部空間11内に入り込むのを防止する為の構造にある。その他の部分の構造及び作用は、前述の図5〜6に示した従来構造と同様であるから、同等部分には同一符号を付して重複する説明を省略若しくは簡略にし、以下、本例の特徴部分を中心に説明する。
本例の構造では、前記回転円輪部24aの径方向外寄り部分に、全周に亙って折れ曲がり部30を形成している。即ち、この回転円輪部24aは、径方向内端乃至中間部分を平板状として、この平板状の部分を、前記両内輪3、3の軸方向端面と、前記両環状部材8A、8Bの軸方向端面との間で挟持している。前記平板状の部分を挟持する、前記両内輪3、3の軸方向端面と前記両環状部材8A、8Bの軸方向端面とのうち、これら両環状部材8A、8Bの軸方向端面の外径は、前記両内輪3、3の軸方向端面の外径よりも小さい。そして、前記回転円輪部24aの径方向外寄り部分で、前記両環状部材8A、8Bの軸方向端面(これら両環状部材8A、8Bの外周面のうちでこの軸方向端面に隣接する部分=特許請求の範囲に記載した一部外周面)よりも径方向外方に位置する部分を、全周に亙って、前記両内輪3、3の軸方向端面から離れる方向に少し(90度未満、例えば20〜40度程度)折り曲げて、部分円すい状の、前記折れ曲がり部30としている。
そして、この折れ曲がり部30のうちで前記両内輪3、3の軸方向端面に対向する面に、シールリップ31の基端部を、全周に亙って、焼き付け、接着等により固着している。このシールリップ31は、ニトリルゴム、ポリアクリルゴム、シリコンゴム、弗素ゴム等が使用可能であるが、耐摩耗性等を考慮して、このうちのニトリルゴムが、最も好ましく使用できる。何れにしても、前記回転円輪部24aの平板状の部分を、前記両内輪3、3の軸方向端面と前記両環状部材8A、8Bの軸方向端面との間で挟持した状態で、前記シールリップ31は軸方向に弾性変形する。そして、このシールリップ31の先端縁が前記両内輪3、3の軸方向端面に、全周に亙って隙間なく当接する。
上述の様に構成する本例の鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置によれば、前記内径側回転リング17aを構成する回転円輪部24aの軸方向両側面と、相手面である、前記両内輪3、3の軸方向端面及び前記両環状部材8A、8Bの軸方向端面との摩擦に基づいて発生する摩耗粉が、複列円すいころ軸受ユニット2の内部空間11内に入り込むのを防止できる。この為、回転抵抗を低く(それ自体はほぼ零に)抑えられるラビリンスシール15a、15aを採用した構造で、これら両ラビリンスシール15a、15aを構成する前記内径側回転リング17aと前記両内輪3、3及び前記両環状部材8A、8Bとの擦れ合いに基づいて発生した摩耗粉が、前記内部空間11に入り込む事を防止できる。
即ち、前記車軸1の回転に伴って前記摩耗粉には、径方向外側に向いた力が加わる。前記回転円輪部24aの軸方向片側面と前記内輪3の軸方向端面との擦れ合い部で発生した摩耗粉は、前記シールリップ31に阻止されてそれ以上径方向外側に移動する事はなく、この摩耗粉が前記内部空間11内に侵入する事は無い。尚、この摩耗粉は、前記シールリップ31の内径面と、前記内輪3の端面と、前記内径側回転リング17aの折れ曲がり部30の側面とにより囲まれた捕集空間32内に留まる。この捕集空間32の容積は、この折れ曲がり部30の折れ曲がり角度及び折れ曲がり位置を適正に規制する事により、十分に確保できるので、前記摩耗粉がこの捕集空間32から溢れ出る事はない。従って、前記内部空間11内への摩耗粉の侵入防止効果を十分に得られる。又、前記シールリップ31の先端縁は、前記内輪3の軸方向端面に当接しているだけで、擦れ合う事はない為、このシールリップ31の存在が前記複列円すいころ軸受ユニット2の回転抵抗を増大させる原因となる事は無い。
一方、前記回転円輪部24aの軸方向他側面と前記環状部材8A、8Bの軸方向端面との擦れ合い部で発生した摩耗粉の一部は、前記遠心力により、前記両ラビリンスシール15a、15aの内部に存在する環状空間29a内に達する。一方、前記遠心力が作用する、前記車軸1の回転時には、前記複列円すいころ軸受ユニット2を構成する各円すいころ7、7の運動に伴って(内輪軌道4、4及び外輪軌道6、6との転がり接触及び潤滑剤の攪拌抵抗により)、前記内部空間11内の温度が上昇する。この温度上昇に伴う、この内部空間11内の空気の膨張に伴って、この内部空間11内の空気の一部が、前記両ラビリンスシール15a、15a内を、「外径側ラビリンス隙間28」→「前記環状空間29a」→「内径側ラビリンス隙間27」の順に流れて、外部に排出される。そして、この環状空間29a内に達した前記摩耗粉は、この空気の流れに押されて外部に排出され、前記内部空間11内に入り込む事は無い。この結果、何れの部分で発生した摩耗粉に就いても、この内部空間11内に入り込む事は無く、前記複列円すいころ軸受ユニット2の耐久性を十分に確保できる。
尚、図示の例では、複列円すいころ軸受ユニット2の両端開口部に設けた1対のラビリンスシール15a、15aの何れにも、それぞれシールリップ31を設ける構造に就いて説明した。但し、鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの場合、前述の図5で左側に位置する、外側の内径側回転リング17を構成する回転側円輪部24の両側面と、内輪3の端面及び環状部材8Bの側面との当接部の面圧は低く抑えられて、殆ど摩耗粉が発生しない。従って、図1で左側に位置する、外側のラビリンスシールに関しては、前述の図5に示した従来構造と同様のもの(図1〜3に示す様なシールリップ31を持たないもの)を使用しても良い。
1 車軸
2 複列円すいころ軸受ユニット
3 内輪
4 内輪軌道
5 外輪
6 外輪軌道
7 円すいころ
8a、8b、8A、8B 環状部材
9 段部
10 ナット
11 内部空間
12 シールホルダ
13 シールリング
14 塞ぎ環
15、15a ラビリンスシール
16 外径側固定リング
17、17a 内径側回転リング
18 外径側固定円筒部
19 外径側固定円輪部
20 中間固定円筒部
21 内径側固定円輪部
22 内径側固定円筒部
23 外径側回転円筒部
24、24a 回転円輪部
25 内径側回転円筒部
26 大径段部
27 内径側ラビリンス隙間
28 外径側ラビリンス隙間
29、29a 環状空間
30 折れ曲がり部
31 シールリップ
32 捕集空間
特開2001−304424号公報 特開2005−337302号公報 特開2007−309458号公報 特開2008−8424号公報 特開2009−138879号公報 特表2004−500518号公報

Claims (1)

  1. 鉄道車両に支持した使用時にも回転しないハウジングに内嵌固定する外輪と、鉄道車両の車輪に固定した車軸に外嵌固定する内輪と、これら外輪の内周面の外輪軌道と内輪の外周面の内輪軌道との間に設けられた複数個の転動体とから成り、前記ハウジングの内径側に前記車軸を回転自在に支持する鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの軸方向端部開口を密封する為、前記外輪側に支持固定される外径側固定リングと前記車軸側に固定される内径側回転リングとによりラビリンスシールを構成しており、このうちの外径側固定リングは、前記外輪の端部に外径側端部を支持固定されたもので、内径側端部に内径側固定円筒部を有し、前記内径側回転リングは、回転円輪部の外径側端部に外径側回転円筒部を備え、この回転円輪部を、前記内輪の軸方向端面と、この内輪に隣接する状態で前記車軸に外嵌固定される環状部材の軸方向端面との間に挟持された状態でこの車軸に対し固定されており、前記内径側固定円筒部の内周面と前記環状部材の一部外周面との間に内径側ラビリンス隙間を、この内径側固定円筒部の外周面と前記外径側回転円筒部の内周面との間に外径側ラビリンス隙間を、それぞれ介在させている鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置に於いて、前記回転円輪部の径方向外寄り部分で、前記環状部材の一部外周面よりも径方向外方に位置する部分を、全周に亙って、前記内輪の端面から離れる方向に折れ曲がった折れ曲がり部としており、この折れ曲がり部に基端部を固着したシールリップの先端縁を前記内輪の端面に、全周に亙って当接させている事を特徴とする鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置。
JP2010015023A 2010-01-27 2010-01-27 鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置 Expired - Fee Related JP5544902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010015023A JP5544902B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010015023A JP5544902B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011153658A true JP2011153658A (ja) 2011-08-11
JP5544902B2 JP5544902B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=44539778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010015023A Expired - Fee Related JP5544902B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5544902B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108397482A (zh) * 2018-04-03 2018-08-14 成都天马铁路轴承有限公司 一种大型轴承用密封装置
CN112324804A (zh) * 2019-08-05 2021-02-05 斯凯孚公司 用于车轮轮毂组的密封单元

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001150905A (ja) * 1998-02-16 2001-06-05 Nsk Ltd 車輪駆動用車軸ユニット
JP2004500518A (ja) * 1998-03-23 2004-01-08 エスケイエフ エンジニアリング アンド リサーチ センター ビーブイ 改良された防フレッチング挙動を行う軸受ユニット、特に鉄道用車軸箱の軸受ユニット
JP2005337302A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Ntn Corp 鉄道車両用軸受装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001150905A (ja) * 1998-02-16 2001-06-05 Nsk Ltd 車輪駆動用車軸ユニット
JP2004500518A (ja) * 1998-03-23 2004-01-08 エスケイエフ エンジニアリング アンド リサーチ センター ビーブイ 改良された防フレッチング挙動を行う軸受ユニット、特に鉄道用車軸箱の軸受ユニット
JP2005337302A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Ntn Corp 鉄道車両用軸受装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108397482A (zh) * 2018-04-03 2018-08-14 成都天马铁路轴承有限公司 一种大型轴承用密封装置
CN112324804A (zh) * 2019-08-05 2021-02-05 斯凯孚公司 用于车轮轮毂组的密封单元

Also Published As

Publication number Publication date
JP5544902B2 (ja) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6111740B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP6050080B2 (ja) 密封型転がり軸受
WO2018051927A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2017057930A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011117529A (ja) 車輪用軸受およびこれを備えたインホイール型モータ内蔵車輪用軸受装置
JP2013072553A (ja) シール付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2016084911A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011069422A (ja) 車輪用軸受装置
JP2018040445A (ja) シール付軸受
JP7151533B2 (ja) ハブユニット軸受
JP2010230058A (ja) 密封装置および転がり軸受
WO2018174264A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP5544902B2 (ja) 鉄道車両の車軸支持用転がり軸受ユニットの密封装置
JP2012117628A (ja) 密封装置および転がり軸受
JP2018054024A (ja) プーリユニット用シール付き転がり軸受
JP2017166548A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009074589A (ja) 密封装置
JP6981143B2 (ja) シール付き玉軸受
JP2017172718A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009024807A (ja) 密封装置
JP2001304424A (ja) 鉄道車両の車軸支持軸受用密封装置
JP2008025644A (ja) 車輪用軸受装置
JP5564180B2 (ja) 密封装置、転がり軸受および車輪用転がり軸受
JP2014152790A (ja) 転がり軸受用のシール装置
JP2020051597A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5544902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees